JP5016389B2 - 引戸用ストライク - Google Patents
引戸用ストライク Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016389B2 JP5016389B2 JP2007145384A JP2007145384A JP5016389B2 JP 5016389 B2 JP5016389 B2 JP 5016389B2 JP 2007145384 A JP2007145384 A JP 2007145384A JP 2007145384 A JP2007145384 A JP 2007145384A JP 5016389 B2 JP5016389 B2 JP 5016389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- hook
- drive nut
- bracket
- hook engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
本発明の請求項1記載の引戸用ストライクは、開口部の縦枠21に凹設され箱状の凹部31を有したトロヨケ11と、
該トロヨケ11の前記凹部31に一対の脚部39が収容され該一対の脚部39に架橋した掛合部27が前記凹部31から突出されるカマ係合金具13と、
前記縦枠21に固定され該カマ係合金具13の前記掛合部27を貫通させ且つ引戸17から突出されるカマ錠25を前記凹部31へ進入させるカマ進入穴41の形成された化粧板15と、
該化粧板15の表面に操作部49aが表出して回動自在に支持され前記凹部内で駆動ナット51が軸線方向に移動自在に螺合された調整ネジ49と、
前記駆動ナット51と前記カマ係合金具13との間に介装され前記駆動ナット51の移動に従動して上下動することで前記カマ係合金具13を引戸開閉方向に進退駆動するサイドブラケット57と、
を具備し、
前記サイドブラケット57には、
前記駆動ナット51に係合して該駆動ナット51の移動によりサイドブラケット自体を上下動させる第1傾斜溝59と、
前記カマ係合金具13に固定されたピン61に係合して前記サイドブラケット57の上下動によって該ピン61を介し前記カマ係合金具13を前記進退駆動する第2傾斜溝63と、
を備え、
前記第2傾斜溝63が、前記第1傾斜溝59よりも下り方向に急傾斜で形成されていることを特徴とする。
そして、駆動ナット51とカマ係合金具13との間にサイドブラケット57が介在し、駆動ナット51と第1傾斜溝59、第2傾斜溝63とピン61の二箇所の係合構造によってカマ係合金具13が間接的に駆動される。これにより、駆動ナット51によりカマ係合金具13が直接駆動される場合に比べ、引戸閉止時の衝撃が駆動ナット51に伝達され難くなり、長期に渡って掛合部27が変位し難く保持される。
また、この引戸用ストライクでは、調整ネジ49側の操作力が小さくなり、チリ調整が容易になるとともに、カマ係合金具13側の衝撃耐力が大きくなり、掛合部27が変位し難くなる。また、カマ係合金具13側の第2傾斜溝63が、急傾斜であることから、引戸開閉方向の距離の短縮が可能となり、その分、トロヨケ11、サイドブラケット57、カマ係合金具13の奥行き寸法、すなわち引戸開閉方向の寸法が浅くなる。
図1は本発明に係る引戸用ストライクの斜視図、図2は図1に示した引戸用ストライクの縦断面図、図3は図1の引戸用ストライクが用いられた引戸錠の施錠前の状態を表す縦断面図、図4は図1の引戸用ストライクが用いられた引戸錠の施錠後の状態を表す縦断面図である。
本実施の形態による引戸用ストライク100は、図1に示すように、トロヨケ11と、カマ係合金具13と、化粧板15とを有し、引戸17(図3参照)の縦框19が対向して当接する縦枠21に取り付けられる。カマ係合金具13には、引戸17に内蔵された錠本体23から突出するカマ錠25が係合される。
トロヨケ11は、一側面の開口した箱状の凹部31を有している。凹部31の上下の開口縁部には鍔部35,35が延出形成され、鍔部35にはネジ穴37が形成されている。トロヨケ11は、凹部31が縦枠21に凹設され、鍔部35が縦枠21の戸当たり面に平行になるように取り付けられる。このトロヨケ11は、例えば厚さ1.6mm程度の鋼材(SPCC)を用いて製作される。
図6はカマ係合金具が後退位置となった引戸用調整式ストライクの縦断面図、図7はカマ係合金具が突出位置となった引戸用調整式ストライクの縦断面図である。
この引戸用ストライク100では、化粧板15に表出する調整ネジ49の操作部49aがドライバ55等によって回動されると、調整ネジ49に螺合した駆動ナット51が引戸開閉方向へ移動され、この駆動ナット51に係合したサイドブラケット57が上下動される。
13…カマ係合金具
15…化粧板
17…引戸
21…縦枠
25…カマ錠
27…掛合部
31…凹部
39…脚部
41…カマ進入穴
49…調整ネジ
49a…操作部
51…駆動ナット
57…サイドブラケット
59…第1傾斜溝
61…ピン
63…第2傾斜溝
100…引戸用ストライク
Claims (1)
- 開口部の縦枠に凹設され箱状の凹部を有したトロヨケと、
該トロヨケの前記凹部に一対の脚部が収容され該一対の脚部に架橋した掛合部が前記凹部から突出されるカマ係合金具と、
前記縦枠に固定され該カマ係合金具の前記掛合部を貫通させ且つ引戸から突出されるカマ錠を前記凹部へ進入させるカマ進入穴の形成された化粧板と、
該化粧板の表面に操作部が表出して回動自在に支持され前記凹部内で駆動ナットが軸線方向に移動自在に螺合された調整ネジと、
前記駆動ナットと前記カマ係合金具との間に介装され前記駆動ナットの移動に従動して上下動することで前記カマ係合金具を引戸開閉方向に進退駆動するサイドブラケットと、
を具備し、
前記サイドブラケットには、
前記駆動ナットに係合して該駆動ナットの移動によりサイドブラケット自体を上下動させる第1傾斜溝と、
前記カマ係合金具に固定されたピンに係合して前記サイドブラケットの上下動によって該ピンを介し前記カマ係合金具を前記進退駆動する第2傾斜溝と、
を備え、
前記第2傾斜溝が、前記第1傾斜溝よりも下り方向に急傾斜で形成されていることを特徴とする引戸用ストライク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145384A JP5016389B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 引戸用ストライク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145384A JP5016389B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 引戸用ストライク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297813A JP2008297813A (ja) | 2008-12-11 |
JP5016389B2 true JP5016389B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40171573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145384A Expired - Fee Related JP5016389B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 引戸用ストライク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016389B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5580981B2 (ja) | 2008-11-21 | 2014-08-27 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体素子及び半導体装置 |
JP6253900B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2017-12-27 | 美和ロック株式会社 | 引戸ラッチ装置用錠受 |
JP7270470B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-05-10 | 株式会社Lixil | 建具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55136377A (en) * | 1979-04-10 | 1980-10-24 | Kokusan Kinzoku Kogyo Kk | Carrier metal for arccshaped lock |
JPS61173665U (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-29 | ||
JP4094235B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2008-06-04 | 美和ロック株式会社 | 引戸用ストライク板 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145384A patent/JP5016389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008297813A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7396054B2 (en) | Sash locking device for casement window | |
ATE339574T1 (de) | Schloss für türen oder klappen an fahrzeugen | |
JP5016389B2 (ja) | 引戸用ストライク | |
WO2014123047A1 (ja) | 車両用サンルーフ装置 | |
JP2001047867A (ja) | 乗物用オープンルーフ構造 | |
CA2580635C (en) | Floor lock | |
PL1963602T3 (pl) | Zmniejszający hałas zespół ryglujący do okna wentylacyjnego | |
KR101467285B1 (ko) | 래치볼트의 고정구조체 | |
JP6809995B2 (ja) | 車両サイドドア用ラッチ装置 | |
JP6369250B2 (ja) | スライドドアの保持装置 | |
WO2011113212A1 (en) | Locking device for windows and doors | |
JP5141372B2 (ja) | 窓用ロック装置 | |
TWI617729B (zh) | 門窗 | |
JP5008385B2 (ja) | デッドボルトの案内機構 | |
JP2008255755A (ja) | 吊車型のランナーユニット | |
JP4672547B2 (ja) | 中間ストッパ機構を有するスライドドア | |
JP2013087551A (ja) | 扉体の施解錠装置 | |
JP3919870B2 (ja) | 引戸用電気錠 | |
JP4936972B2 (ja) | ストライク穴調整機構 | |
JP4510137B2 (ja) | スライド操作装置並びにそれを用いた可動ルーバー窓の開閉操作装置 | |
WO2012172734A1 (ja) | 引き戸の開放補助装置 | |
JP2963098B1 (ja) | 自動ロック型錠装置 | |
JP2001323702A (ja) | 引き違い戸の鎌錠装置 | |
JP3137523U (ja) | パチンコ遊技機の施錠装置 | |
JP5124840B2 (ja) | モータ駆動電気錠のモータ保護機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |