JP5015262B2 - ワイヤレスインターフェース - Google Patents

ワイヤレスインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP5015262B2
JP5015262B2 JP2009537949A JP2009537949A JP5015262B2 JP 5015262 B2 JP5015262 B2 JP 5015262B2 JP 2009537949 A JP2009537949 A JP 2009537949A JP 2009537949 A JP2009537949 A JP 2009537949A JP 5015262 B2 JP5015262 B2 JP 5015262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
resonant circuit
signal
inductor
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009537949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511316A (ja
Inventor
ジャンボ エマニュエル
ルカマ ロイド
ジェームス ブラウン クリストファー
ジェームス ブラウンロウ マイケル
和彦 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2010511316A publication Critical patent/JP2010511316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015262B2 publication Critical patent/JP5015262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/143Inductive couplings for signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレスインターフェースに関する。例えば、当該インターフェースは、表示装置の内部においてデータおよび電力を無線で供給するために使用され、そのような表示装置には、例えば液晶型または有機発光ダイオード型のフラットパネルディスプレイが含まれる。当該インターフェースの利用に係る他の例としては、高周波識別装置が挙げられる。本発明はまた、当該インターフェースのための送信部および受信部に関する。
添付図面の図1は、フラットパネルディスプレイの一例である一般的な液晶表示装置を示す。当該ディスプレイは、画像を表示するアクティブマトリクス14を含むアクティブ領域と、ディスプレイを照射するドライバ12を含むバックライトシステムと、画素のアドレス指定を制御する多数のドライバ集積回路(ICs)10とで構成されている。上記装置に、表示データ2、多数の制御およびタイミング信号6、および、電力4が供給される。これらの信号は、主にフレキシブルプリントケーブル(FPC)を介して供給される。ディスプレイの製造において、このケーブルの取り付けには莫大なコストがかかる。表示装置は、アクティブディスプレイ領域に加え、添付図面の図2に示すように、統合オーディオシステム250およびセンサシステム270を備えていてもよい。これらシステムの各々は、システムデータ(音声データ252、センサデータ226、および、表示データ2)と、関連するタイミングおよび制御データ(音声タイミングおよび制御254、センサタイミングおよび制御268、表示タイミングおよび制御6)とを供給するための有線接続を必要とする。表示装置は、単一の外部電源256を備えていてもよく、さらに、外部電源256は、異なる電圧要件(4、258、262、および、277)を満たす直列の電圧制御部271に接続されてもよい。表示装置の複雑性が増すと、それに対応して、必然的に外部接続の数が多くなる。その結果、FPCコネクタが相対的に大型になる。しかし、これらの表示装置を内蔵する製品は、物理的に小型化してきているため、表示装置への信号送信に係る代替的方法を見出す必要性が高まっている。
ワイヤレスインターフェースは、極めて魅力的な提案である。添付図面の図3は、データを生成するデータソース20と、必要とされるフォーマットの実行、および、信号生成を実行する送信システム22と、送信アンテナ24とを備える、一般的なワイヤレスシステムを示す。これらの構成は、主に送信装置側を形成する。送信アンテナは、ワイヤレスチャネル26を介して、電磁波または光信号(実施によって異なる)などの信号を発信する。受信装置側では、受信アンテナ28が、データ処理を行う受信装置システム30に上記信号を入力する。その受信装置システム30は、そのデータを処理したうえで、その処理されたデータをデータシンク32に送る。
添付図面の図4は、一般的な送信装置システムを示す。第一ブロックは、送信すべき実際のコンテンツを供給するデータソース160である。データがデジタルであると想定すると、該データは、1および0の連続からなる。ここで、高圧レベルは1を表し、低圧は0を表す。このコード体系は、非ゼロ復帰(NRZ)と呼ばれる。
上記データは、ワイヤレスチャネルに最適に適合させるため、さらに処理およびフォーマット162される。本段階において使用可能な多種のコード体系が存在する。最も有名な体系の一つは、添付図面の図5(a)においてタイミング波形で示されたマンチェスター符号化方式である。マンチェスター符号は、ビット毎に最小で1レベル、および、最大で2レベルの遷移を用いたセルフクロッキングコードである。マンチェスターデータ304において、0は高レベルから低レベルへの遷移として符号化され、1は低レベルから高レベルへの遷移として符号化される。データにおける2つの同一ビット間には、さらに他のレベルの遷移が存在する。その遷移は、添付図面の図5(b)に示すように、通常、データクロック信号300とNRZデータ信号302との間の排他的ORゲート(XOR)機能306を用いて実行される。2つの変数のXOR機能は、該変数のいずれか1つのみが1である場合、1である。
データが正しくフォーマットされ、符号化された後(図4)の次の処理段階は変調と呼ばれる。変調器165は、データ信号167を用いて、発振器161によって生成された高周波搬送波信号163の属性のうち一つを変化させる。添付図面の図6(a)〜図6(e)は、典型的な変調信号を示す。図6(a)は、高周波搬送波信号163を示しており、図6(b)は、データ信号167を示している。通常、変更されるパラメータは下記のいずれか一つである。すなわち、周波数の変更により周波数偏移変調(FSK)170が生じ(図6(c))、振幅の変更により振幅偏移変調(ASK)174が生じ(図6(e))、移送の変更により位相偏移変調(PSK)172が生じる(図6(d))。その他全ての変調方式は、これら3つの基本方式から派生するものであり、これらの方式を実施するために利用可能な複数の方法が存在する。添付図面の図7(a)〜図7(c)は、基本的なASK、PSK、および、FSKについての想定し得る実施を要約したものである。搬送波信号163とデータ信号167とを組み合わせることによって、振幅変調信号174が得られる(図7(b))。データ信号167に基づいて、搬送波信号(f1 163およびf2 171)を2通りに切り替えることによって、周波数変調信号が得られる(図7(a))。位相偏移変調172において、搬送波信号163の位相が、データ信号167に基づいて2つの数値間で変化する(図7(c))。
変調信号は、一定量の周波数スペクトルを占める。これは、使用する変調方式の機能によるものであり、変調信号に存在する周波数成分は、信号をフーリエ変換演算することによって特定されうる。周波数成分において利用可能な力の分布は、信号のパワースペクトル密度(PSD)として知られている。さらに、この力の分布から信号の帯域幅(BW)の定義が導出される。許容し得る帯域幅の定義が多数存在するが、この帯域幅とは、概して、最大レベルの少なくとも半分の電力レベルを有する全スペクトル成分に占めるスペクトル量を指す。変調信号の帯域幅は、データ信号の速度と直接的に関係している。高速のデータ速度は、より広い帯域幅を必要とする。
送信装置における次の段階(図4)では、ワイヤレスチャネルに発信できる強さにするために変調信号が増幅される。これは、低電力の変調信号を取り出して高電力の信号を生成する電力増幅器を用いて実現される。上記を達成するための複数の方法が存在し、その例が、Behzad Razavi, "Design of Analog CMOS Integrated Circuits", McGraw-Hill 2001に開示されている。
信号が増幅された後、該信号はアンテナ166によってワイヤレスチャネルに発信される。アンテナは、その信号を、結合された電磁波から放射電波に変換し、使用される周波数帯域において電力伝達が最適化されるように設計されている。放射線には特定方向の指向性が求められる。すなわち、信号の放射線は、特定方向において最大化されることを要する。
電力増幅器164および送信アンテナ166の設計において、それらが、変調信号を扱うのに十分な帯域幅を確実に有するように留意しなければならない。これらのシステムにおいて利用可能な帯域幅が信号の帯域幅よりも狭い場合、信号は何らかの情報を失い、送信されたデータについての誤った復号化が起こることがある。
放射信号は、ワイヤレスチャネル26(図3)を進行し、その後、受信アンテナ28に入力される。受信アンテナは、送信された信号から可能な限り広感度に信号を捕らえるように設計されている。受信アンテナは、送信アンテナと同様に、特定の周波数帯域および方向に有効であるように設計されている。
受信アンテナからの信号は、さらに受信システム30に送られる。受信システム30の主な機能は、受信された信号から元のデータ信号を抽出することにあり、その正確な実行は、送信装置において使用される変調方式によって決まる。添付図面の図8(d)は、例として、振幅偏移変調信号を用いた無線受信システムを示す。一般的な無線受信システムは、受信アンテナ28と、送信されたデータ信号を抽出する復調器311と、アナログデータ信号をデジタル信号に変換するパルス整形システム314とを備える。受信装置システムにおける出力315は、送信装置システム(図4)において搬送波を変調させるのに使用されるデータ信号167と同じである。振幅変調信号174(図8(a))において、データ信号は、変調された搬送波の包絡線(輪郭)313に組み込まれる。したがって、この場合、受信装置の主な役割は変調された搬送波の包絡線を抽出することにある。上記は、第一に、振幅変調搬送波を整流することによって実施される。それによって、元の振幅変調信号における正極性部分のみを有する出力310(図8(b))が生じる。その後、整流信号は、高周波搬送波信号を除去するために低域通過フィルタ312を通過する。さらに、最終段階は、定義された高低電圧レベルを用いて、低域通過フィルタにかけられた信号をクリーンデジタル信号315にするパルス整形314を行う工程を含む。
パルス整形器の実施には多くの方法がある。その一例を添付図面の図9に示す。アナログ入力信号400からデジタル出力信号402を生成するために、自己バイアスコンパレータ回路を使用してもよい。高低出力電圧レベル404および406は、回路の設計時に設定される。この方式の構成は、R. Jacob Baker, Harry W. Li, David E. Boyce, " CMOS, Circuit design, Layout and Simulation" IEEE Press, 1998に開示されている。
この時点での出力信号315(図8(c))は、送信装置側において搬送波を変調するために使用されるデータ信号を表す。
ワイヤレス通信を用いてデータを伝達する全てのシステムが上述の説明に基づく。上記システムは、概して、動作周波数、データ速度、および、使用される変調方式において異なる。無線システムはまた、エラー訂正や、場合によっては、送信された信号の一貫性を維持するための暗号化などの付帯的特徴を有することが多くなっている。
特定のアプリケーションにおいて、システムが必要とする有線接続の数を低減できることから、無線での送電が望ましいこともある。通常は、あるコイルの磁界に送電して、その磁界を第二のコイルに結合させることによって上記が達成される。一般的な送電方式を添付図面の図10に示す。コイルA36の磁界34にコイルB38の磁界を結合させることによって送電が達成される。交流方式の電力信号35がコイルAに与えられる。コイルBにおける出力信号37もまた、交流電流を有する。次のステップは、添付図面の図11に示されるように、上記信号を整流することである。全波整流器354は、二重極性(‐V〜+V)の入力電力信号350から、単一極性(0〜+V)の出力信号352を得るために使用できる。この時点で、上記信号は、リップルを含むため正確には直流電力信号ではない。しかしながら、これらのリップルは、何らかの形態の平滑回路構成を用いることによって除去できる。上記回路構成は、出力信号が入力される大型コンデンサであり得る。相対的にリップルを含まない電力信号が得られると、該信号を調整して所望の電圧レベルまで下げることができる。
電磁結合を用いた送電の効率性を高めるために、共振回路を使用することができる。送信装置において直列共振を、および、受信装置において並列共振を用いることによって、効率的な無線送電が実現できる。送信装置における直列共振が、回路内の電流を最大化させ、続いて、その電流が結合磁界を最大化させる。そして、受信装置における並列共振が電圧を最大化させる。添付図面の図12(a)および図12(b)に、2つのタイプの当該回路を示す。抵抗Rの抵抗器40と、インダクタンスLのインダクタ42と、電気容量Cのコンデンサ44とを備える直列回路(図12(a))の共振は、下記の場合に生じる。すなわち、その場合とは、誘導性および容量性のリアクタンスが、その大きさにおいて同一であるが、その位相において180度離れているため互いに相殺する場合である。直列共振は、回路を流れる最大電流をもたらし、この値は抵抗Rによって決まる。共振の鋭さはRの値によって決まり、回路の“Q”を特徴付ける。そのクオリティー・ファクター“Q”は、インダクタの属性であり、下記の式によって求められる。
Figure 0005015262
このとき、ωは角周波数(2πf)であり、rはインダクタにおける金属巻線の等価直列抵抗である。クオリティー・ファクターは、磁界におけるインダクタのエネルギー貯蔵能力を測るものであり、高いQ値は、抵抗器における大電流および大電圧、ならびに、効率的な電力伝達を生む。添付図面の図13は、高Q390および低Q392での応答例を示す。
電気容量Cのコンデンサ46と、インダクタンスLのインダクタ48と、抵抗Rの抵抗器50とを有する回路における並列共振は、インダクタによるリアクタンスとコンデンサによるリアクタンスとが等価で逆向きとなる周波数において生じる。並列共振によって、抵抗器において最大電圧が得られる。抵抗器50の値Rは、当該電圧の値を決定づける。共振における電力伝達は、周波数64と結合磁界65の変化を示す添付図面の図14からわかるように、共振における電圧または電流が最大化されるとき、相対的に効率性が高い。共振周波数60において、結合磁界65は最大である。したがって、その周波数における電力伝達が最大となる。
データのみの無線送信は周知である。無線電力伝達のみについても同じことが言える。しかしながら、同じワイヤレスチャネルにおいて電力とデータの両方を無線送信するときに問題が生じる。データの伝送を行うためには、データ信号が、何らかの形で“ピギーバック”するか、または、電力信号に乗せられる必要がある。当該技術の一例として、添付図面の図15に示すように、搬送波信号を用いて電力伝送を行い、さらに、振幅偏移変調を用いて当該搬送波にデータを結合させる技術が挙げられる。電力伝送信号74の振幅はデータ伝送信号76によって変調される。その結果、電力およびデータの両方を伝送する複合伝送信号が生じる。このシナリオのための受信装置は、図8に示したような通常の受信装置とは異なる。というのも、ここでは、受信装置は、伝送された信号から電力およびデータの両方を抽出する必要があるためである。当該受信装置システムの一例を添付図面の図16に示す。伝送された信号は、受信アンテナ130を介して受信装置システム222に入力される。その後、2つの整流器(電力整流器134およびデータ整流器140)が電力およびデータ信号を抽出する。電力整流器の出力は無調整電圧であり、その無調整電圧が電圧調整器136によって調整される。そして、所望の電圧レベルV138が供給される。データ信号抽出パスにおいて、データ調整器140の出力141は、アナログバージョンのデータ信号を生成する復調器144に入力される。そして、出力141は、パルス整形段階145を経てデジタル信号146が生成される。そのデジタル信号146は、伝送されたデータ信号と同一の信号である。
数学的には、ASKは、時間領域におけるデータ信号を用いた、搬送波信号の乗算処理である。時として、包絡線の深さ(変調度とも呼ばれる)が変数である必要がある。この場合、乗算処理が行われる前に、データ信号に直流成分が加えられる。電力伝送信号74が下記方程式で表され、
Figure 0005015262
データ伝送信号76が下記方程式で表される場合、
Figure 0005015262
結果として得られる伝送された信号78は、数学的に下記の式で表される。
Figure 0005015262
ここで、変調度は直列成分Aで表され、fは電力伝送信号の周波数であり、fdataはデータ伝送信号の周波数である。
上記は、搬送波(電力伝送)信号成分fに加えて、伝送された信号が(f−fdata)および(f+fdata)の周波数成分を有することを意味する。周波数領域における伝送された信号の成分を添付図面の図17に示す。周波数成分(fc−fdata68)および(fc+fdata62)は、伝送された信号の側波帯と呼ばれる。データ伝送信号76が帯域幅BWを有する場合、両側波帯を伝送するのに必要な総帯域幅は2×BW72である。
受信装置側において電力およびデータを正しく復元させるために、搬送波および2つの側波帯が、ワイヤレスチャネルにおいて線形に伝送されねばならない。換言すれば、受信された信号は、伝送された信号に正比例すべきものである。したがって、システム伝達機能(伝送共振曲線の形状)は、そのシステム伝達機能が何のひずみもなく信号を通過させるように構成される必要がある。電力伝送信号60、2つの側波帯68、62、および、システム伝達機能曲線67を添付図面の図18に示す。受信装置における復元を成功させるために、2つの側波帯が、伝達機能曲線67の包絡線の内側に位置する必要がある。側波帯が、例えば61および63など、共振曲線67の外側に位置する場合、データの復元が不可能となる。結果として、データ信号が高帯域幅を有する場合に、電力とデータの両方を復元させることが相対的に困難になる。上記帯域幅の制限と共振曲線のQファクタ(Q)との関係を表す式は、下記の通りである。
Figure 0005015262
Q値が増えると、システムの電力伝達能力が向上するが、伝送可能なデータの総帯域幅は減少する。このため、電力と高帯域幅を有するデータの両方の伝送は極めて困難な課題となる。
上記課題を解決するための方法が、“A wideband Frequency-Shift Keying Wireless Link for Inductively Powered Biomedical Implants”, M. Ghovanloo and K. Najafi, IEEE Trans. On Circuits and Systems, vol.51, No. 12, Dec. 2004において提案されている。これらの著者がとったアプローチは、伝達機能曲線が、システムのQ値を減少させることなく、伝送された信号における所望の周波数成分を通過させるように、該伝達機能曲線を整形するものである。著者らは、直列および並列共振回路の両方(添付図面の図19)を用いて、電力およびデータ伝送信号の伝送を可能にするために、伝達機能における2つの頂点を生成する(添付図面の図20)。このシステムは、ある周波数でのデータのビット’0’、他の周波数でのデータのビット’1’を伝送することによる、周波数偏移変調(FSK)の方式を用いる。この方法の主な欠点は、データビット’1’および’0’が伝送されるときの周波数が、非常に安定したものでなければならない点にある。というのも、図20の伝達機能における各頂点の高Q値は、局所的に狭帯域のシステムをもたらし、これらの周波数からの信号成分のずれが少しでも生じた場合に、伝送された信号が完全に破壊されるからである。したがって、図20において、fdata69およびfc60が、伝達機能の各頂点におけるまさに中心に位置する必要がある。十分な電力伝送を可能にするためにQ値が極めて高く設定されている場合、上記の位置決めは非常に困難である。
上記システムの他の欠点は、アンテナの1構成部のみが信号を伝送することである。図19において、その1構成部とはLp120である。他のインダクタLs116は伝送を全く行わず、伝達機能整形器としての機能を果たすのみである。システムが処理できる電力伝送量がシステムの総インダクタンスに関連しているため、これはすなわち、電力量が、単一のインダクタLp120が伝送可能な量に制限されることを意味する。このシステムの実際の動作を添付図面の図21に示す。ここで、Ls116は信号整形の機能のみを有するため、伝送部はLp120のみである。本構成は、低電力システムには十分であろう。しかし、LCディスプレイのバックライトに電力供給するなど高電力システムが要求される場合には、単一の伝送部では十分な電力が供給されないだろう。
US7,071,629 B2には、他の周知の構成が開示されている(添付図面の図22)。そして、このシステムによって、データ85および電力84の両方が表示装置81に無線伝送されることが主張されている。これは、無線送信部90と、データ抽出器および電力抽出器を内蔵する受信部83とを用いて行うというものである。しかしながら、このシステムは、ドライバICs87および89に電力供給するために十分な電力を伝送しうるのみである。このシステムは、HV82およびGND80形式の表示装置に要求される高電圧を外部から供給してもらう必要があり、それゆえ、完全に無線であると言えるものではない。
本発明の第一の形態によると、受信部と、その受信部にのみ信号及び電力を無線で供給する送信部と、を備えるワイヤレスインターフェースが提供される。上記送信部は、上記信号により搬送波を変調させ、かつ、送信アンテナに接続された送信器を備え、上記送信アンテナは、第一インダクタを有する並列共振回路と、第二インダクタを有する直列共振回路と、を備え、上記受信部は、上記第一および第二インダクタに誘電的に結合される、少なくとも1つの第三インダクタを有する受信アンテナを備える。
したがって、送信部と受信部との間での全信号および全電力の完全なワイヤレスインターフェース接続が可能となる構成を提供することができる。たとえば、ディスプレイの場合、ディスプレイに加え、データ、タイミング、および、制御信号などの全ての信号を伝達するのに十分な電力を供給することが可能となる。そして、有線接続を全く必要とせずに、高速データ伝送に対応するのに十分な帯域幅を有する、十分な電力を供給することができる。信号および電力伝送の全てを単一のワイヤレスインターフェースを介して供給できるため、例えば表示装置、バックライトなどを含む受信部は、内蔵型および独立型であってもよい。
インターフェースは、ディスプレイを備えていてもよい。受信部は、画像表示装置を備えていてもよい。該装置は、液晶装置であってもよい。受信部は、ディスプレイバックライトを有していてもよい。
インターフェースは、高周波識別装置を備えていてもよい。
第一および第二インダクタは、ほぼ恒常的に、少なくとも1つの第三インダクタに誘電的に結合されてもよい。
第一および第二インダクタは、一時的に、少なくとも1つの第三インダクタに誘電的に結合されてもよい。
搬送波は、高周波搬送波であってもよい。
並列共振回路および直列共振回路は、直列で接続されていてもよい。
第一および第二インダクタは、プレーナインダクタであってもよい。第一および第二インダクタは、同一平面上にあってもよい。第一および第二インダクタのうちの一つが、第一および第二インダクタのもう一方の内側に、かつ、同軸上に配設されていてもよい。少なくとも1つの第三インダクタが、第一および第二インダクタと同軸上になるように配設されていてもよい。
少なくとも1つの第三インダクタは、プレーナインダクタであってもよい。
並列共振回路および直列共振回路は、異なる周波数に整調されてもよい。並列および直列共振回路は、実質的に、変調された搬送波の各側波帯の周波数に整調されてもよい。
並列共振回路および直列共振回路は、搬送波および変調された搬送波の側波帯が送信アンテナの電力帯域幅の半分以下の範囲内であるような共振周波数およびクオリティー・ファクターQを有していてもよい。
受信アンテナは、少なくとも1つの第三インダクタを有するさらに他の共振回路を備えていてもよい。上記他の共振回路は、並列共振回路であってもよい。上記他の共振回路は、変調された搬送波における側波帯間の周波数に整調されてもよい。上記他の共振回路は、側波帯の周波数の相乗平均に整調されてもよい。上記他の共振回路は、搬送波および変調された搬送波の側波帯が受信アンテナの電力帯域幅の半分以下の範囲内であるような共振周波数およびクオリティー・ファクターQを有していてもよい。
送信アンテナおよび受信アンテナは、搬送波および変調された搬送波の側波帯が誘導結合の電力帯域幅の半分以下の範囲内であってもよい。
送信器は、振幅変調、周波数変調、および、位相変調のうちの一つを実行するように構成されている。
受信部は、受信アンテナによって受信される信号を復調するための復調器を備えていてもよい。
受信部は、受信アンテナによって受信される電力から受信部の全体にのみ電力を供給する電力供給部を備えていてもよい。
本発明の第二の形態によると、ワイヤレスインターフェースにおける送信部にのみ信号及び電力を無線で供給する、上記ワイヤレスインターフェースのための送信部であって、上記信号により搬送波を変調させると共に、第一インダクタを有する並列共振回路と第二インダクタを有する直列共振回路とを備えた送信アンテナに接続されている送信部が提供される。
本発明の第三の形態によると、ワイヤレスインターフェースにおける受信部から、自身にのみ信号及び電力を無線で供給される、上記ワイヤレスインターフェースのための受信部であって、上記送信部における送信アンテナの第一および第二インダクタに誘電的に結合される、少なくとも1つの第三インダクタを有する受信アンテナを備える受信部が提供される。
本発明の好ましい実施形態は、添付の図面を参照するとともに、実施例を通して説明される。
一般的な従来型の液晶ディスプレイを示すブロック略図である。 従来型の統合表示装置を示すブロック略図である。 一般的な従来型の無線システムを示すブロック略図である。 図3に示されたシステムにおける一般的な従来型の無線送信装置のブロック略図である。 (a)は、マンチェスター符号化方式を図示したタイミング図であり、(b)は、その符号化を与えるXORゲートの使用を図示した図である。 (a)〜(e)は、無線システムにおいて使用する変調方式の例を図示した波形図である。 (a)〜(c)は、図6(c)〜図6(e)に図示された変調方式を実施するための変調器を示すブロック略図である。 (d)は、従来型の受信装置システムを示すブロック略図であり、(a)〜(c)は、受信装置システム内で生じる波形を示す図である。 従来型のパルス整形回路を示す回路図である。 磁界結合を用いた、従来型の電力伝送装置の構成を示す。 図10に示された構成に用いるための電力整流器を示す回路図である。 (a)および(b)は、従来の直列および並列共振回路の例を示す。 異なるクオリティー・ファクターQを有する並列共振回路のための周波数に対する結合磁界を示すグラフである。 標準的なクオリティー・ファクターQの並列共振回路のための周波数に対する結合磁界を示すグラフである。 振幅偏移変調を用いたデータおよび電力伝送を表す波形図である。 電力およびデータを抽出するための従来型の受信器を示す。 標準的な振幅変調信号の周波数スペクトルを示すグラフである。 電力およびデータの両方を伝送するための帯域幅要件を示す、周波数に対する結合磁界のグラフである。 並列および直列共振回路を組み合わせた、従来型の回路を示す回路図である。 送信装置共振曲線を示す、周波数に対する結合磁界のグラフである。 図19の回路を用いた、従来型の送信アンテナを図式的に表したものである。 従来型の部分的にワイヤレスな表示装置を示すブロック略図である。 本発明の実施形態を構成するディスプレイのためのワイヤレスインターフェースを示すブロック略図である。 図23のインターフェースにおける送信アンテナを示す図である。 図24のアンテナの動作を示す、周波数に対する結合磁界のグラフである。 図23のインターフェースにおける受信アンテナを示す図である。 図23のインターフェースの結合動作を示す、周波数に対する結合磁界のグラフである。
図23は、送信部を構成するドライバシステム200と、受信部を構成する無線表示装置220とを備える完全な無線システムを示す。ドライバシステム200は、表示装置データ212と、制御およびタイミング信号208とを供給するデータソース202を備える。その後、これらの信号は、送信装置システム210に入力される。そして、送信システム210は、送信アンテナ166に接続されている。ドライバシステム200に対して外部から電力204が供給され、それにより全ての電気回路に電力が供給される。上記信号は、送信アンテナ210から発信された後、ワイヤレスチャネル26を介して、無線表示装置220に入力される。無線表示装置は、表示装置257に接続された受信システム224を備える。伝送された信号を捕える受信アンテナ211は、受信装置255に接続されている。受信装置は、伝送された信号から、表示装置データ212と、制御およびタイミング信号208と、電力256とを抽出する。これらの信号は、さらに、表示装置257に入力される。無線表示装置は内蔵型装置であって、外部接続を全く必要としない。全てのデータ信号212、制御およびタイミング信号208、および、電力がワイヤレスインターフェースを介して供給されるため、表示装置に信号を伝送するための物理的な接続は何ら必要としない。
図23において、表示装置データソース202、送信装置システム210、受信装置255、および、表示装置257は、例えば、上述されたように、および、図2、4、16において図示されたように実施されてもよい。
図24は、送信アンテナ166の動作を示す。送信アンテナ166は、伝送すべき信号(RF IN124)を取り出し、その信号を、ワイヤレスインターフェースに発信する。アンテナ166は、並列コイル120の形式の第一インダクタを含む並列共振回路と、直列コイル116の形式の第二インダクタを含む直列共振回路とを備える。並列コンデンサ118は、並列共振回路を同調(整調)させるのに使用され、一方、コンデンサ122は、直列共振回路を同調させるのに使用される。2つの伝送コイルを用いることによって、アンテナから伝送される電力量が大幅に増大する。
図24における送信アンテナ166の同調は、使用される変調方式および信号データ速度によって決まる。振幅偏移変調(ASK)、周波数偏移変調(FSK)、位相偏移変調(PSK)、または、実際には、あらゆる高次変調方式が使用されてもよい。この特定の実施において、一例としてASKを使用する。携帯表示用に適したデータ速度は、6.75Mb/sであってもよい。上記データ速度は、最大周波数3.375MHzの波に対応しており、非ゼロ復帰(NRZ)データの符号化が使用されると想定される。ASKに関して、搬送波周波数は、データ速度よりも適度に高く、復調の複雑性を低減する。適切な搬送波周波数の値は、データ速度値の8倍以上であり得る。この場合、搬送波周波数の妥当な選択は27MHzである。
図25は、周波数64での送信アンテナにおける結合磁界65の変化を表す。応答は、下方側波帯(Fc−Fdata68)と上方側波帯(Fc−Fdata62)とにおいてそれぞれ1つの頂点を有する。ここで、Fcは電力伝送信号の周波数であり、Fdataはデータ伝送信号の周波数である。Fc=27MHzおよびFdata=3.375MHzの場合、下方および上方側波帯は下記の通りである。
1.Fc−Fdata=23.625MHz
2.Fc+Fdata=30.375MHz
アンテナ共振の頂点は、上記の値に同調される。この実施において、直列共振は23.625MHzに同調され、並列共振は30.375MHzに同調される。2つの共振のQ値が十分に高くなるように選択されるため、27MHz400での重複(図25)は、搬送波を伝送するために十分な電力を有する。両方の共振のためのQ値に適する値は3以上である。
図26は、並列共振回路に基づく受信アンテナ211の動作を示す。アンテナ211は、誘導コイル111の形式の第三インダクタと、同調コンデンサ46とを備えており、2つの側波帯周波数の相乗平均である周波数、すなわち、((Fc+Fdata)(Fc−Fdata))1/2において共振するように設計されている。このとき、該周波数は約27MHzである。受信アンテナに適するQ値は3以上である。出力信号(RF OUT112)は、信号を残りの受信装置システムに接続させる。使用に際して、第三インダクタ111は、一時的または恒常的に、第一および第二インダクタ120、116に誘電的に結合される。
図27は、送信アンテナ116と受信アンテナ211の複合応答を示す。該複合応答は、周波数64での結合磁界の変化を表す。応答は、高Qを有する広帯域であり、データ搬送波信号における下方側波帯(Fc−Fdata68)と上方側波帯(Fc+Fdata62)との間の範囲に及ぶ。さらに、半分の電力レベル66は、下方側波帯68および上方側波帯62が応答曲線の内側に配置されるように構成されている。これによって、極めて高いQ値を有するアンテナ応答による送電が促進され、かつ、極めて広帯域の応答による、実質的にひずみが発生しない高速データ伝送が確保される。
本発明に係る特定の実施形態および応用を図示および説明したが、本発明は、ここに開示された形態および構成要素そのものに限定されないことを理解されたい。ここに開示された本発明の方法およびシステムに係る、構成、動作、および、詳細において、本発明の本質および範囲を逸脱することなく、当業者にとっては明白である多種の修正、変更、および、変形がなされてもよい。

Claims (28)

  1. 受信部と、
    上記受信部にのみ信号及び電力を無線で供給する送信部と、を備え、
    上記送信部は、上記信号により搬送波を変調させ、かつ、送信アンテナに接続された送信器を備え、
    上記送信アンテナは、第一インダクタを有する並列共振回路と、第二インダクタを有する直列共振回路と、を備え
    上記受信部は、上記第一および第二インダクタに誘電的に結合される、少なくとも1つの第三インダクタを有する受信アンテナを備え
    上記並列共振回路および上記直列共振回路が直列に接続されている、ワイヤレスインターフェース。
  2. ディスプレイを備える、請求項1に記載のインターフェース。
  3. 上記受信部が画像表示装置を有する、請求項2に記載のインターフェース。
  4. 上記画像表示装置が液晶装置である、請求項3に記載のインターフェース。
  5. 上記受信部がディスプレイバックライトを有する、請求項3または4に記載のインターフェース。
  6. 高周波識別装置を備える、請求項1に記載のインターフェース。
  7. 上記第一および第二インダクタが、ほぼ恒常的に、上記少なくとも1つの第三インダクタに誘電的に結合される、請求項1に記載のインターフェース。
  8. 上記第一および第二インダクタが、一時的に、上記少なくとも1つの第三インダクタに誘電的に結合される、請求項1に記載のインターフェース。
  9. 上記搬送波が高周波搬送波である、請求項1に記載のインターフェース。
  10. 上記第一および第二インダクタがプレーナインダクタである、請求項1に記載のインターフェース。
  11. 上記第一および第二インダクタが同一平面上にある、請求項10に記載のインターフェース。
  12. 上記第一および第二インダクタのうちの何れか一方が、他方の内側であって、共に同軸上に配設されている、請求項11に記載のインターフェース。
  13. 上記少なくとも1つの第三インダクタが、上記第一および第二インダクタと同軸上に配設されている、請求項12に記載のインターフェース。
  14. 上記少なくとも1つの第三インダクタがプレーナインダクタである、請求項1に記載のインターフェース。
  15. 上記並列共振回路および上記直列共振回路が、異なる周波数に整調される、請求項1に記載のインターフェース。
  16. 上記並列共振回路および上記直列共振回路が、実質的に、変調された上記搬送波の各側波帯の周波数に整調される、請求項15に記載のインターフェース。
  17. 上記並列共振回路および上記直列共振回路は、上記搬送波および変調された上記搬送波の側波帯が上記送信アンテナの電力レベルの半分以下の範囲内であるような共振周波数およびQ値を有する、請求項1に記載のインターフェース。
  18. 上記受信アンテナは、上記少なくとも1つの第三インダクタを有するさらに他の共振回路を備える、請求項1に記載のインターフェース。
  19. 上記他の共振回路が並列共振回路である、請求項18に記載のインターフェース。
  20. 上記他の共振回路が、変調された上記搬送波における側波帯間の周波数に整調される、請求項18または19に記載のインターフェース。
  21. 上記他の共振回路は、上記側波帯の周波数の相乗平均に整調される、請求項20に記載のインターフェース。
  22. 上記他の共振回路は、上記搬送波および変調された上記搬送波の側波帯が上記受信アンテナの電力レベルの半分以下の範囲内であるような共振周波数およびQ値を有する、請求項18に記載のインターフェース。
  23. 上記送信アンテナおよび上記受信アンテナは、上記搬送波および変調された上記搬送波の側波帯が誘導結合の電力レベルの半分以下の範囲内である、請求項1に記載のインターフェース。
  24. 上記送信器は、振幅変調、周波数変調、および、位相変調のうちの一つを行う、請求項1に記載のインターフェース。
  25. 上記受信部は、上記受信アンテナによって受信される信号を復調するための復調器を備える、請求項1に記載のインターフェース。
  26. 上記受信部は、上記受信アンテナによって受信される電力から上記受信部の全体にのみ電力を供給する電力供給部を備える、請求項1に記載のインターフェース。
  27. ワイヤレスインターフェースにおける受信部にのみ信号及び電力を無線で供給する、上記ワイヤレスインターフェースのための送信部であって、
    上記信号により搬送波を変調させると共に、第一インダクタを有する並列共振回路と第二インダクタを有する直列共振回路とを備えた送信アンテナに接続されており、
    上記並列共振回路および上記直列共振回路が直列に接続されている、送信部。
  28. ワイヤレスインターフェースにおける送信部から、自身にのみ信号及び電力を無線で供給される、上記ワイヤレスインターフェースのための受信部であって、
    上記送信部は、上記信号により搬送波を変調させ、かつ、送信アンテナに接続された送信器を備え、上記送信アンテナは、第一インダクタを有する並列共振回路と、第二インダクタを有する直列共振回路と、を備え、上記並列共振回路および上記直列共振回路が直列に接続されており、
    上記送信部における送信アンテナの第一および第二インダクタに誘電的に結合される、少なくとも1つの第三インダクタを有する受信アンテナを備える、受信部。
JP2009537949A 2007-02-14 2008-01-30 ワイヤレスインターフェース Expired - Fee Related JP5015262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0702842A GB2446622A (en) 2007-02-14 2007-02-14 Wireless interface
GB0702842.6 2007-02-14
PCT/JP2008/051901 WO2008099722A1 (en) 2007-02-14 2008-01-30 Wireless interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511316A JP2010511316A (ja) 2010-04-08
JP5015262B2 true JP5015262B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37908605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537949A Expired - Fee Related JP5015262B2 (ja) 2007-02-14 2008-01-30 ワイヤレスインターフェース

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8244177B2 (ja)
EP (1) EP2127028A1 (ja)
JP (1) JP5015262B2 (ja)
CN (1) CN101611518A (ja)
BR (1) BRPI0807959A2 (ja)
GB (1) GB2446622A (ja)
RU (1) RU2415500C1 (ja)
WO (1) WO2008099722A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130602B2 (en) * 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8447234B2 (en) * 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
GB2446622A (en) 2007-02-14 2008-08-20 Sharp Kk Wireless interface
US9774086B2 (en) * 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) * 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
CN101842962B (zh) * 2007-08-09 2014-10-08 高通股份有限公司 增加谐振器的q因数
KR20100063756A (ko) 2007-09-13 2010-06-11 퀄컴 인코포레이티드 무선 전력 자기 공진기로부터 산출된 전력의 최대화
WO2009039113A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Nigel Power, Llc Transmitters and receivers for wireless energy transfer
WO2009049281A2 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Nigel Power, Llc Wireless power transfer using magneto mechanical systems
US8629576B2 (en) * 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US20090273242A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Nigelpower, Llc Wireless Delivery of power to a Fixed-Geometry power part
US20090299918A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Nigelpower, Llc Wireless delivery of power to a mobile powered device
US8132037B2 (en) * 2008-06-06 2012-03-06 Roche Diagnostics International Ag Apparatus and method for processing wirelessly communicated data and clock information within an electronic device
US8111042B2 (en) * 2008-08-05 2012-02-07 Broadcom Corporation Integrated wireless resonant power charging and communication channel
JP4645698B2 (ja) * 2008-08-19 2011-03-09 ソニー株式会社 無線通信装置と受電装置
KR101718715B1 (ko) * 2010-04-28 2017-03-22 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 시스템에서 공진 대역폭의 제어 방법 및 장치
US11791647B2 (en) 2010-05-21 2023-10-17 Qnovo Inc. Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell
US11397215B2 (en) 2010-05-21 2022-07-26 Qnovo Inc. Battery adaptive charging using battery physical phenomena
US11397216B2 (en) 2010-05-21 2022-07-26 Qnovo Inc. Battery adaptive charging using a battery model
US9142994B2 (en) 2012-09-25 2015-09-22 Qnovo, Inc. Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell
US10389156B2 (en) 2010-05-21 2019-08-20 Qnovo Inc. Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell
CN109148425B (zh) * 2010-08-23 2022-10-04 L·皮尔·德罗什蒙 具有谐振晶体管栅极的功率场效应晶体管
US8995907B2 (en) * 2011-06-24 2015-03-31 Baker Hughes Incorporated Data communication system
RU2475644C1 (ru) * 2011-07-15 2013-02-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Омский государственный университет им. Ф.М. Достоевского" Способ передачи и приема информации с забоя скважины на поверхность по электромагнитному каналу связи по породе с использованием сквид-магнитометра
US9179492B2 (en) 2011-10-26 2015-11-03 Texas Instruments Deutschland Gmbh Electronic device, method and system for half duplex data transmission
US8862104B2 (en) * 2012-06-29 2014-10-14 Intel Corporation System and method for gesture-based management
US9859744B2 (en) 2012-08-03 2018-01-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dual-mode wireless power receiver
US9912197B2 (en) 2012-08-03 2018-03-06 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Dual-mode wireless power receiver
US10658869B2 (en) 2012-08-03 2020-05-19 Mediatek Inc. Multi-mode, multi-standard wireless power transmitter coil assembly
CN105051842B (zh) * 2013-03-14 2017-06-23 联发科技(新加坡)私人有限公司 电磁谐振器及形成电磁谐振器的方法
US9461492B1 (en) 2013-04-19 2016-10-04 Qnovo Inc. Method and circuitry to adaptively charge a battery/cell using a charge-time parameter
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
US10135305B2 (en) 2014-06-10 2018-11-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Multi-mode wireless power transmitter
US10574079B1 (en) * 2014-06-20 2020-02-25 Qnovo Inc. Wireless charging techniques and circuitry for a battery
KR102315780B1 (ko) * 2015-01-19 2021-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 이를 포함하는 시스템 및 화소
US9787353B2 (en) * 2015-07-13 2017-10-10 Qorvo Us, Inc. Radio frequency (RF) front-end without signal switches
US10417143B2 (en) * 2015-10-08 2019-09-17 Esker Technologies, LLC Apparatus and method for sending power over synchronous serial communication wiring
US10153809B2 (en) * 2016-04-01 2018-12-11 Fusens Technology Limited Near-field communication (NFC) reader optimized for high performance NFC and wireless power transfer with small antennas
US10461812B2 (en) 2016-04-01 2019-10-29 Nan Jing Qiwei Technology Limited Near-field communication (NFC) tags optimized for high performance NFC and wireless power reception with small antennas
US10666325B2 (en) 2016-04-01 2020-05-26 Nan Jing Qiwei Technology Limited Near-field communication (NFC) system and method for high performance NFC and wireless power transfer with small antennas
US10560154B2 (en) 2016-07-11 2020-02-11 Esker Technologies, LLC Power line signal coupler
TW201817080A (zh) * 2016-10-24 2018-05-01 財團法人金屬工業硏究發展中心 微帶天線結構及應用其之微波成像系統
JP7414405B2 (ja) * 2019-05-23 2024-01-16 キヤノン株式会社 制御システムおよび制御方法
JP7386978B2 (ja) * 2020-04-29 2023-11-27 ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 遠隔無線充電送信端部、受信端部、及びシステム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638580B2 (ja) 1987-09-16 1994-05-18 日本電気株式会社 小型無線機用アンテナ
JPH0746515A (ja) 1993-07-28 1995-02-14 Sharp Corp 情報入出力装置
JP3205260B2 (ja) 1996-04-30 2001-09-04 株式会社山武 非接触データ送受信方法およびその装置
JP3717995B2 (ja) 1996-05-09 2005-11-16 シチズン時計株式会社 無接点型メモリカードの通信回路
US6088741A (en) * 1996-05-09 2000-07-11 Citizen Watch Co., Ltd. Storage medium system which uses a contactless memory card
GB9724423D0 (en) * 1997-11-19 1998-01-14 Ackermann Ltd Office workstation services
JP3747677B2 (ja) 1998-03-03 2006-02-22 セイコーエプソン株式会社 電子機器
DE19845065A1 (de) 1998-05-15 1999-11-25 Siemens Ag Vorrichtung zur kontaktlosen Übertragung von Daten
JPH11353438A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Canon Inc カード装置
JP2000059261A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Yamatake Corp 非接触データ送受信装置
JP2000113144A (ja) 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Chem Co Ltd 非接触式icカード
FR2800518B1 (fr) * 1999-10-28 2007-02-23 A S K Antenne de couplage a inductance elevee
JP2002032728A (ja) 2000-07-18 2002-01-31 Toshiba Corp 無線カードシステム
US6973709B2 (en) * 2001-04-19 2005-12-13 Chunghwa Picture Tubes Method of manufacturing printed-on-display antenna for wireless device
JP4062430B2 (ja) * 2002-09-11 2008-03-19 富士ゼロックス株式会社 電子メディア
JP3975918B2 (ja) * 2002-09-27 2007-09-12 ソニー株式会社 アンテナ装置
US7071629B2 (en) * 2003-03-31 2006-07-04 Sony Corporation Image display device incorporating driver circuits on active substrate and other methods to reduce interconnects
JP2005165703A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd 非接触識別媒体
EP1547719A3 (en) 2003-12-26 2009-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing crystalline semiconductor film
JP4203460B2 (ja) * 2004-10-19 2009-01-07 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 携帯情報端末、および携帯情報端末の運用方法
US7626353B2 (en) * 2004-10-19 2009-12-01 Hitachi, Ltd. Mobile type information terminal and self diagnosis method and operation method thereof
ATE366488T1 (de) 2005-05-13 2007-07-15 Research In Motion Ltd Vorrichtung und verfahren zur optischen übertragung mittels lcd optische sendern und empfängern
US7825543B2 (en) * 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
GB2431821B (en) * 2005-10-27 2011-07-13 Hewlett Packard Development Co Inductively powered devices
US20070158804A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method of semiconductor device, and RFID tag
US7519328B2 (en) * 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
US8580700B2 (en) * 2006-02-17 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7532378B2 (en) * 2006-02-21 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, method of laser irradiation, and method for manufacturing semiconductor device
JP4345850B2 (ja) * 2006-09-11 2009-10-14 ソニー株式会社 通信システム及び通信装置
US9129741B2 (en) * 2006-09-14 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless power transmission
WO2008094383A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Fred Bassali Advanced vehicular universal transmitter using time domain with vehicle location logging system
GB2446622A (en) 2007-02-14 2008-08-20 Sharp Kk Wireless interface
TW200904015A (en) * 2007-03-15 2009-01-16 Powercast Corp Multiple frequency transmitter, receiver, and systems thereof

Also Published As

Publication number Publication date
RU2415500C1 (ru) 2011-03-27
GB2446622A (en) 2008-08-20
EP2127028A1 (en) 2009-12-02
BRPI0807959A2 (pt) 2014-06-10
US8244177B2 (en) 2012-08-14
WO2008099722A1 (en) 2008-08-21
GB0702842D0 (en) 2007-03-28
US20100068998A1 (en) 2010-03-18
CN101611518A (zh) 2009-12-23
JP2010511316A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015262B2 (ja) ワイヤレスインターフェース
US11101696B2 (en) Wireless power feeding system, wireless power transmitter, and wireless power receiver
JP4561796B2 (ja) 受電装置、および電力伝送システム
KR101707480B1 (ko) 근접 장 통신 디바이스들에서의 직접 전력 송신 로드 변조
US8929563B2 (en) Wireless power transmission audio system and device on transmitting end and loudspeaker for use in such a system
EP2018710B1 (en) System for signal transmission by magnetic induction in a near-field propagation mode, with antenna tuning for link budget optimization
CN1309793A (zh) 无接触传输数据的设备
JP2015525033A (ja) ワイヤレスデバイスのための伝送装置
US9178731B2 (en) Transmission apparatus for a wireless device using delta-sigma modulation
US10419254B2 (en) Transmission apparatus for a wireless device using delta-sigma modulation
JP4460546B2 (ja) 通信システムおよび送信器、受信器
JP4657574B2 (ja) 非接触icカード読取/書込装置
JP4067638B2 (ja) データキャリアシステム及びデータキャリアシステム用質問機
TW201445908A (zh) 通信裝置、通信系統及通信方法
US9014625B2 (en) Method and apparatus for generating dedicated data channels in inductive coupled RFID systems using band-pass modulation
CN113902078A (zh) 一种适用于1500米以内的远距离id身份识别方法及系统
JP2002208972A (ja) 非接触データ受信方式
JP2004222122A (ja) 通信装置
JP2014175764A (ja) 無線通信装置
JP2011124672A (ja) 通信装置、および通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees