JP5011263B2 - 組立式水槽 - Google Patents

組立式水槽 Download PDF

Info

Publication number
JP5011263B2
JP5011263B2 JP2008282701A JP2008282701A JP5011263B2 JP 5011263 B2 JP5011263 B2 JP 5011263B2 JP 2008282701 A JP2008282701 A JP 2008282701A JP 2008282701 A JP2008282701 A JP 2008282701A JP 5011263 B2 JP5011263 B2 JP 5011263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wall plate
water tank
watertight manner
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008282701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010111395A (ja
Inventor
弘志 伊藤
恭司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito Corp
Original Assignee
Ito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito Corp filed Critical Ito Corp
Priority to JP2008282701A priority Critical patent/JP5011263B2/ja
Publication of JP2010111395A publication Critical patent/JP2010111395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011263B2 publication Critical patent/JP5011263B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、分解状態で輸送できる組立式水槽に関する。
従来、貯水槽、窯業原料の湿式分級に用いる沈殿槽、並びに防火水槽等の大型水槽として、特許文献1には、分解状態で納まりが良く、輸送車等への積み降ろしが容易であると共に、熟練者でなくても漏水することなく簡単に組立てられる水槽が開示されている。
特開2003−112792号公報
しかしながら、上記水槽は上部が開放された断面略半円弧状の形態のものに限られている。
そこで、本発明では、有底筒状の組立式水槽を提供することを目的としている。
上記課題に鑑み、本発明の組立式水槽は、コ字状溝を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠と、該円弧枠の開口端を閉塞した端面を、水密状に接合固定して成る円環枠と、該円環枠と同径の外向きコ字状溝を周設した円板を所定形状に分割形成して成る底板分割体と、該底板分割体の継ぎ目に立設した衝合板を、水密状に接合固定して成る円形底板と、上下方向で同心配置した円形底板と単数又は複数の円環枠のコ字状溝同士間にその円周方向で所定間隔置きに水密状に起立介装すると共に、一側面が円形底板と円環枠の内周面に沿う様に形成された支柱とにより枠体を構成し、該枠体において、上下のコ字状溝と、その間に隣り合って介在される支柱にて囲繞される開口部を、該開口部より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞して成る円筒状の水槽であって、壁板は、その左右側縁が内側へ屈曲形成され、中央の少なくとも上下側縁が枠体内側に水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板において支柱の前記一側面上で平行に隣接配置する各側縁にボルトを横貫し、該ボルトは一端が一方の側縁に固定され、両側縁間にして且つ他方の側縁の外側面に当接する様に前記ボルトにナットを螺着し、該ナットの螺進にて各側縁は所定間隔を保持する様に離間すると共に、壁板の湾曲度を増大させて壁板を枠体内側に圧着させたことを特徴とする。
或いは、本発明の組立式水槽は、コ字状溝を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠と、該円弧枠の開口端を閉塞した端面を、水密状に接合固定して成る円環枠と、上下方向で同心配置した複数の円環枠のコ字状溝同士間にその円周方向で所定間隔置きに水密状に起立介装すると共に、一側面が円環枠の内周面に沿う様に形成された支柱とにより枠体を構成し、該枠体の最下部の円環枠の下端を地上に打設したコンクリートに埋設して該コンクリート面を底部と成すと共に、枠体において、上下のコ字状溝と、その間に隣り合って介在される支柱にて囲繞される開口部を、該開口部より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞して成る円筒状の水槽であって、壁板は、その左右側縁が内側へ屈曲形成され、中央の少なくとも上下側縁が枠体内側に水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板において支柱の前記一側面上で平行に隣接配置する各側縁にボルトを横貫し、該ボルトは一端が一方の側縁に固定され、両側縁間にして且つ他方の側縁の外側面に当接する様に前記ボルトにナットを螺着し、該ナットの螺進にて各側縁は所定間隔を保持する様に離間すると共に、壁板の湾曲度を増大させて壁板を枠体内側に圧着させたことを特徴とする。
要するに本発明は、コ字状溝を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠と、該円弧枠の開口端を閉塞した端面を、水密状に接合固定して成る円環枠と、該円環枠と同径の外向きコ字状溝を周設した円板を所定形状に分割形成して成る底板分割体と、該底板分割体の継ぎ目に立設した衝合板を、水密状に接合固定して成る円形底板と、上下方向で同心配置した円形底板と単数又は複数の円環枠のコ字状溝同士間にその円周方向で所定間隔置きに水密状に起立介装すると共に、一側面が円形底板と円環枠の内周面に沿う様に形成された支柱とにより枠体を構成し、該枠体において、上下のコ字状溝と、その間に隣り合って介在される支柱にて囲繞される開口部を、該開口部より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞して成るので、有底筒状の組立式水槽を提供できる。
或いは、上記複数の円環枠と支柱とにより枠体を構成し、上記円形底板に代えて、枠体の最下部の円環枠の下端を地上に打設したコンクリートに埋設して該コンクリート面を底部と成すと共に、枠体における上記開口部を同様に、該開口部より面積大で湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞することにより、有底筒状の組立式水槽を提供できる。
そして、前段の構成の水槽では、これを構成する円弧枠、底板分割体、支柱及び壁板を分割状態で現場へ輸送でき、又後段の構成の水槽では、底部以外の水槽を構成する分割状態の円弧枠、支柱及び壁板を現場へ輸送すると共に、水槽底部を構成するために使用するコンクリートミキサー車などを手配するだけのため、大型の輸送車を使用する必要がなく、前記各構成部材の積み卸しも容易に行える。
又、後述の如くボルトとナットを使用した壁板の枠体への組み付けに加えて、円弧枠、底板分割体及び支柱をボルトとナットの締結にて連結して枠体を組み立てることにより、水槽全体を溶接せずに簡単に組立できると共に、水槽として使用した後の分解を容易にするだけでなく、その後も廃棄することなく他の現場での再使用も可能で無駄がない。
壁板は、その左右側縁が内側へ屈曲形成され、中央の少なくとも上下側縁が枠体内側に水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板において支柱の前記一側面上で平行に隣接配置する各側縁にボルトを横貫し、該ボルトは一端が一方の側縁に固定され、両側縁間にして且つ他方の側縁の外側面に当接する様に前記ボルトにナットを螺着し、該ナットの螺進にて各側縁は所定間隔を保持する様に離間すると共に、壁板の湾曲度を増大させて壁板を枠体内側に圧着させたので、単にナットを上記の如く螺進させるだけで、簡単に枠体の円弧に対応する様に壁板を水密状に密着保持させ、漏水を阻止できると共に、枠体に対し壁板を溶接せずに張設できる等その実用的効果甚だ大である。
以下本発明の実施の一形態例を図面に基づいて説明する。
本発明に係る組立式水槽は、図1〜5の平面図、正面図、背面図、底面図、及びA−A断面図に示す様に、有底筒状に形成される。
この水槽は、金属製の円環枠1、円形底板2、支柱3及び壁板4を構成部材としてこれらを溶接せずに組み立てることにより形成される。
円環枠1は、コ字状溝5を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠6から成り、該円弧枠6は、図1、6に示す様に、円環枠1を等分(図示例では3等分)した同形の円弧を有している。
又、円弧枠6は、その開口端を端面7にて閉塞して成り、各円弧枠6の端面7を、これと同形板状の合成ゴム製のシール材(図示せず)を介して水密状に接合すると共に、ボルトBとナットNの締結にて固定し、円環枠1を構成している。
円形底板2は、円環枠1と同径の外向きコ字状溝8を周設した円板を所定形状に分割形成して成る底板分割体9、10、11から成り、各底板分割体9、10、11は、図1、4、7、8に示す様に、円形底板2をその円の平行で同長な一対の弦で3分割しており、左右側方の底板分割体9、11は同形と成している。
底板分割体9、10、11において、上記弦に対応する継ぎ目には、夫々に同形の衝合板9a、10a、10b、11aを立設している。
衝合板9a、10a、10b、11aは、分割によって形成されたコ字状溝8の開口端を閉塞する矩形板と、該矩形板間にこれより低い帯板を連結した凹状板から成り、左側方の底板分割体9の衝合板9aと中央の底板分割体10の左側衝合板10aとを、右側方の底板分割体11の衝合板11aと中央の底板分割体10の右側衝合板10bとを、これらと同形板状の合成ゴム製のシール材(図示せず)を介して水密状に接合すると共に、ボルトB1とナットN1の締結にて固定し、円形底板2を構成している。
尚、底板分割体9、10、11は上記形状に限定されることなく、例えば円を複数に等分した扇形状であっても良く、この場合にも当然ながら継ぎ目にはシール部材を介して相互に水密接合される衝合板を立設している。
支柱3は、図2、3、9に示す様に、上記コ字状溝5、8と同形で上下方向に真直で長い外向きコ字状溝12から成り、その上下の開口端を端面13にて閉塞している。
そして、上下方向で同心配置した円形底板2と単数又は複数(図示例では2個)の円環枠1のコ字状溝5、8同士間にその円周方向で所定間隔置きに支柱3を起立介装し、該支柱3の上下端面13とコ字状溝5、8とは、端面13と同形板状の合成ゴム製のシール材(図示せず)を介して水密状に接合されると共に、ボルトB2とナットN2の締結にて固定することにより水槽の枠体14を構成する。
又、支柱3(コ字状溝12)は、他のコ字状溝5、8とは、真直に形成されたか湾曲に形成されたかの違いはあるが、同形のため、その一側面3aは円環枠1と円形底板2の内周面1a、2aに沿ってこれらと共に略一様な枠体14の内側を形成している。
壁板4は、枠体14において、上下のコ字状溝5、8と、その間に隣り合って介在される支柱3を窓枠として、該窓枠を枠体14の内側から閉塞するものであり、図5、10に示す様に、窓枠にて囲繞される開口部15より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形板から成り、その左右側縁4a、4bが直角に内側へ屈曲形成され、該左右側縁4a、4bの上下方向には複数のボルト挿通穴が所定間隔置きに貫設されている。
尚、図10において、左右側縁4a、4bの基端部上下には三角形状の補強板が形成されているが、この補強板は、その他の図(図1、11)では説明の便宜上、二点鎖線で示している。
又、枠体14の内側、即ち、円弧枠6(円環枠1)の内周面1a、底板分割体9、10、11(円形底板2)の内周面2a、及び支柱3の一側面3aには、壁板4による開口部15の閉塞が水密性を有する様に、夫々の形状に対応する板状の合成ゴム製のシール材(図示せず)が貼着されている。
そして、壁板4は、その中央の上下側縁が止めボルトB3及び止めナットN3により上記窓枠における上下のコ字状溝5、8の内周面1a、2aに水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板4において支柱3の一側面3a上で左右平行に隣接配置する各側縁4a、4bに壁板連結ボルトB4を横貫する(図1、5、11参照)。
尚、必要があれば、壁板4の中央が鋲着される上下側縁間に対応する上下のコ字状溝5、8間に別途支柱3を上記と同様に水密状に起立介装し、該支柱3の一側面3aに壁板4の上下側縁を除く中央部を止めボルトB3及び止めナットN3にて水密状に鋲着しても良い。
上記の如く側縁4a、4bに横貫した壁板連結ボルトB4は、頭部を有する一端が一方の側縁4bに固定される。
この固定は、側縁4bの内側からボルト挿通穴にねじ部を通し、該ねじ部に側縁4bの外側から螺合した挟持用ナットN4を締め付けることにより、該挟持用ナットN4と頭部間に側縁4bを配することで成し得る。
そして、図11(a) に示す如く、一端が一方の側縁4bに固定された壁板連結ボルトB4には、両側縁4a、4b間にして且つ他方の側縁4aの外側面に当接する様に圧着ナットN5を螺着する。
次いで、圧着ナットN5を挟持用ナットN4から離間する様に螺進させる。
壁板4中央の上下側縁が止めボルトB3にて枠体14の内側適所に位置決め固定されているので、圧着ナットN5の上記螺進により、各側縁4a、4bは所定間隔を保持する様に離間すると共に、図11(a) の状態よりも壁板4の湾曲度を増大させて壁板4を枠体14の内側に図示しないシール材を介して水密状に圧着させて図11(b) の状態に至る。
枠体14の全ての開口部15を上記の様に壁板4にて水密状に閉塞した後には、他方の側縁4aの内側より突出する壁板連結ボルトB4の他端をロックナットN6にて螺着することにより、溶接が不要な円筒形水槽の組立が完了する。
次に、水槽の変形例を図12、13に基づき説明する。
この水槽は、枠体14を上記構成の複数の円環枠1と支柱3にて構成し、円形底板2に代えて、枠体14の最下部の円環枠1の下端を予め地上に打設したコンクリートに埋設し、該コンクリート面を水槽の底部16と成したものであり、その他の構成は上記と同一のため、上記と同一又は相当部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
組立式水槽の平面図である。 同上正面図である。 同上背面図である。 同上底面図である。 図1のA−A断面図である。 円弧枠の斜視図である。 側方の底板分割体の斜視図である。 中央の底板分割体の斜視図である。 支柱の斜視図である。 壁板の斜視図である。 壁板の張設過程を示す一部破断平面図である。 組立式水槽の変形例を示す平面図である。 図12のB−B断面図である。
符号の説明
1 円環枠
2 円形底板
3 支柱
4 壁板
4a、4b 左右側縁
5 コ字状溝
6 円弧枠
7 端面
8 コ字状溝
9 底板分割体
9a 衝合板
10 底板分割体
10a、10b 衝合板
11 底板分割体
11a 衝合板
14 枠体
15 開口部
16 底部
B4 ボルト
N5 ナット

Claims (2)

  1. コ字状溝を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠と、該円弧枠の開口端を閉塞した端面を、水密状に接合固定して成る円環枠と、該円環枠と同径の外向きコ字状溝を周設した円板を所定形状に分割形成して成る底板分割体と、該底板分割体の継ぎ目に立設した衝合板を、水密状に接合固定して成る円形底板と、上下方向で同心配置した円形底板と単数又は複数の円環枠のコ字状溝同士間にその円周方向で所定間隔置きに水密状に起立介装すると共に、一側面が円形底板と円環枠の内周面に沿う様に形成された支柱とにより枠体を構成し、該枠体において、上下のコ字状溝と、その間に隣り合って介在される支柱にて囲繞される開口部を、該開口部より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞して成る円筒状の水槽であって、壁板は、その左右側縁が内側へ屈曲形成され、中央の少なくとも上下側縁が枠体内側に水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板において支柱の前記一側面上で平行に隣接配置する各側縁にボルトを横貫し、該ボルトは一端が一方の側縁に固定され、両側縁間にして且つ他方の側縁の外側面に当接する様に前記ボルトにナットを螺着し、該ナットの螺進にて各側縁は所定間隔を保持する様に離間すると共に、壁板の湾曲度を増大させて壁板を枠体内側に圧着させたことを特徴とする組立式水槽。
  2. コ字状溝を外向きに設け、且つ連結すると円環を構成する複数の円弧枠と、該円弧枠の開口端を閉塞した端面を、水密状に接合固定して成る円環枠と、上下方向で同心配置した複数の円環枠のコ字状溝同士間にその円周方向で所定間隔置きに水密状に起立介装すると共に、一側面が円環枠の内周面に沿う様に形成された支柱とにより枠体を構成し、該枠体の最下部の円環枠の下端を地上に打設したコンクリートに埋設して該コンクリート面を底部と成すと共に、枠体において、上下のコ字状溝と、その間に隣り合って介在される支柱にて囲繞される開口部を、該開口部より面積大にして、且つ湾曲変形可能な薄肉金属製の矩形状の壁板で枠体内側から水密状に閉塞して成る円筒状の水槽であって、壁板は、その左右側縁が内側へ屈曲形成され、中央の少なくとも上下側縁が枠体内側に水密状に鋲着され、周方向で隣接する各壁板において支柱の前記一側面上で平行に隣接配置する各側縁にボルトを横貫し、該ボルトは一端が一方の側縁に固定され、両側縁間にして且つ他方の側縁の外側面に当接する様に前記ボルトにナットを螺着し、該ナットの螺進にて各側縁は所定間隔を保持する様に離間すると共に、壁板の湾曲度を増大させて壁板を枠体内側に圧着させたことを特徴とする組立式水槽。
JP2008282701A 2008-11-04 2008-11-04 組立式水槽 Expired - Fee Related JP5011263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282701A JP5011263B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 組立式水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282701A JP5011263B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 組立式水槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111395A JP2010111395A (ja) 2010-05-20
JP5011263B2 true JP5011263B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=42300294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282701A Expired - Fee Related JP5011263B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 組立式水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5011263B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140166648A1 (en) * 2011-08-10 2014-06-19 Tokyo Kizai Kogyou Co., Ltd. Sidewall unit, fabricating method thereof, and fluid storage tank comprising the sidewall unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118412U (ja) * 1973-02-05 1974-10-09
WO1993007072A1 (en) * 1991-09-30 1993-04-15 Colin Steven Brien Water tank
JP3248624B2 (ja) * 1991-10-24 2002-01-21 川崎重工業株式会社 垂直円筒貯槽の組立方法
JPH11343794A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 貯水槽用セグメント及び貯水槽
JP3884230B2 (ja) * 2000-12-15 2007-02-21 新日鉄エンジニアリング株式会社 縦パネルからなる鋼製タンクとその構築方法
JP3884319B2 (ja) * 2001-07-31 2007-02-21 株式会社伊藤製作所 簡易組立水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010111395A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100117641A (ko) 타워 요소
US9546485B2 (en) Roof curb
RU2668769C2 (ru) Компенсатор для рамы транспортного средства
BE1010953A5 (fr) Procede pour realiser la couverture d'une toiture et couverture ainsi realisee.
JP2009138478A (ja) Rc柱の補強方法
JP2020084759A (ja) 組立式梁型枠
JP5011263B2 (ja) 組立式水槽
FR2900671A1 (fr) Construction temporaire et procede d'assemblage associe
KR102368484B1 (ko) 연결 플렌지를 구비한 천막 프레임
US9272809B2 (en) Divided wooden tank
KR101354084B1 (ko) 리브없는 구조의 신호등 지주장치
US20210131130A1 (en) Device for producing a reinforced swimming pool
KR101833459B1 (ko) 돔형 온실 구조물
JP5432215B2 (ja) 継手構造
FR2784706A1 (fr) Procede de construction de reservoirs, silos, tours, ouvrages similaires par prefabrication integrale
KR20170138817A (ko) 튜브형 연결부재를 이용한 phc말뚝의 무용접 연결구조 및 연결시공방법
KR200438242Y1 (ko) 건축용 복합부재
JP4594807B2 (ja) 骨組構造体
JP6905403B2 (ja) パネル材及びそれを用いた建築物
KR102352235B1 (ko) 기둥과 보의 연결 구조체
JP5131536B2 (ja) ユニットルームとその二段設置構造
KR102198304B1 (ko) 조립식 챔버
JP2539764B2 (ja) タイドア―チセグメント
JP2008038492A (ja) ドーム構造
FR2546940A1 (fr) Toiture autoportante prefabriquee et son procede de montage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees