JP5009282B2 - 複数のレーダをコヒーレントに組み合わせるシステム及び方法 - Google Patents
複数のレーダをコヒーレントに組み合わせるシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5009282B2 JP5009282B2 JP2008505330A JP2008505330A JP5009282B2 JP 5009282 B2 JP5009282 B2 JP 5009282B2 JP 2008505330 A JP2008505330 A JP 2008505330A JP 2008505330 A JP2008505330 A JP 2008505330A JP 5009282 B2 JP5009282 B2 JP 5009282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radar
- phase
- composite signal
- processor
- initialization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 155
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 claims description 63
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 27
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011423 initialization method Methods 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/42—Diversity systems specially adapted for radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/003—Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/87—Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
- G01S7/288—Coherent receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/89—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S13/90—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques
- G01S13/904—SAR modes
- G01S13/9058—Bistatic or multistatic SAR
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
本発明によれば、複数のレーダを較正する方法は、複数のレーダの中から基準レーダを選択すること、及び1つ又は複数のレーダ対を選択し、各レーダ対の一方は基準レーダを含み、その各ペアレーダは複数のレーダの中からのレーダである、ことを含む。この方法は、基準レーダ及びペアレーダに関連する較正値を生成すること、及び基準レーダ及びペアレーダに関連する初期化値を生成することも含む。この方法は、ペアレーダで調整信号を送信すると共に基準レーダで未調整信号を送信し、調整信号は初期化値及び較正値に従って生成される、ことをさらに含む。第1の複合(コンポジット)信号を基準レーダで受信し、第2のコンポジット信号をペアレーダで受信し、これらのコンポジット信号は調整信号及び未調整信号に関連する。この方法は第1のコンポジット信号と第2のコンポジット信号とをコヒーレントに加算して、コヒーレント信号(cohered signal)を提供する。この特定の構成において、この方法は複数のレーダをコヒーレント結合して、向上した信号利得を提供することができる。
するペアレーダシステム16を含む。レーダシステム10は、基準レーダアンテナ25、第2の送信機/受信機28、第2のサーチプロセッサ30、及び第2の追尾プロセッサ32を含む基準レーダシステム26も含む。第1の追尾プロセッサ22及び第2の追尾プロセッサ32は、物標12に関連する各物標トラックを生成する。
応するモノスタティック物標エコー及びバイスタティック物標エコー、たとえばM1及びB1を指す。物標エコーM1及びB1は一般に異なる時間に受信される。
これより図3を参照すると、レーダシステム200は、ペアレーダアンテナ202、第1の送信機/受信機204、第1のサーチプロセッサ220、及び第1の追尾プロセッサ224を有するペアレーダシステム201を含む。レーダシステム200は、基準レーダアンテナ270、第2の送信機/受信機272、第2のサーチプロセッサ226、及び第2の追尾プロセッサ230を有する基準レーダシステム269も含む。第1の追尾プロセッサ224及び第2の追尾プロセッサ230は、物標(図示せず)に関連する物標トラックを生成する。
2aをペアレーダアンテナ202が受信する第2のコンポジット信号204aとをコヒーレントに加算して、上記「受信時のコヒーレント化」に従って最終信号268をさらに提供するようになっている。
参照)が変化するレートを推定する。このレートを使用して、両方のレーダでのモノスタティックリターン及びバイスタティックリターンが受信時に同相で加算される(すなわち、リターンが送信にてコヒーレント化される)ように、ペアレーダシステム201から次に送信されるパルスに適用する位相補正を予測する。特定の一実施形態では、位相レートフィルタは単一パラメータフェージングメモリフィルタ(及びアルファフィルタと呼ばれることもある)である。この種のフィルタの方程式は以下のように書くことができる。
[数1]
dθ/dt(n+1)=α[dθ/dt(n)]+(1-α)(Δθ/Δt)
式中、
n=送信パルス数、
dθ/dt(n+1)=次の送信パルスの位相計算に使用すべき位相レート、
α=0〜1の定数、
dθ/dt(n)=最後の送信パルスの位相計算に使用された位相レート、
Δθ=θ(n)−θ(n−1)=最後の2つのパルス間のコンポジットリターン間の位相角θの変化、
Δt=最後の2つの送信パルス間の時間である。
[数2]
θ(n+1)=θ(n)+[dθ/dt(n+1)]Δt
予想レンジオフセットは以下のように書くことができる。
[数3]
ΔR(n+1)=[θ(n+1)/360]λ
式中、
λはレーダ波長であり、
θは度単位のコンポジットリターン間で測定される角度である。
近代のレーダでは、用途又は機能に最もよく合うように、波形の中心周波数及び波形の帯域幅をパルス毎に変更できることが理解されよう。レーダシステム200では、機能は、たとえば、サーチプロセッサ206に関連するサーチ機能、追尾プロセッサ208に関連する追尾機能、較正プロセッサ212に関連する較正機能、初期化プロセッサ214に関連する初期化機能、コヒーレンス保持プロセッサ216に関連するコヒーレンス保持機能、及び関連するプロセッサが図示されていない物標特性機能を含む。
(レンジで)、中帯域(MB)パルスのレンジ限界は物標限界におおよそ合致し、広帯域(WB)パルスのレンジ限界は物標限界と比較して小さい。ブロック218及び228は、狭帯域(NB)パルスをサーチ機能に使用することができる(すなわち、サーチボリュームをカバーするのに必要なレンジセル数を最小化し、それによって信号処理負荷及び誤警報率を最小化する)ことを示す。ブロック218及び228は、ペアレーダシステム201及び基準のレーダシステム269がそれぞれ、サーチ機能に異なる中心周波数f1及びf2で動作できる(すなわち、同じ場所にあるレーダからのサーチパルスを同時に、相互干渉を生じさせることなく送信できる)ことも示す。ブロック222及び232は、中帯域(MB)パルスを追尾機能に使用することができ(すなわち、レンジ範囲にわたり改良された追尾測定精度を提供するため)、サーチ機能に使用されるものと同じ中心周波数f1、f2を使用して追尾を行える(サーチから追尾へのハンドオーバが簡易化される)ことを示す。ブロック212及び242は、ペアレーダシステム201及び基準レーダシステム269をそれぞれ、同じ中心周波数f0を有する広帯域パルス(WB)を使用して較正できる(すなわち、機器によるあらゆる位相差又は時間遅延をなくすため)ことを示す。十分に期間の短い広帯域パルスを較正機能に使用して、ペアレーダシステム201及び基準レーダシステム269の両方でのバイスタティックリターンをそれぞれモノスタティックリターンから時間的に隔てることができ、ひいてはモノスタティックリターン(たとえば、図2参照)から汚染なしで検査することができる。ブロック248及び264は、初期化機能にも、2基のレーダシステム201、269のそれぞれから同じ中心周波数f0を有する広帯域(WB)パルスを使用できることを示す。ブロック256及び266は、コヒーレント保持機能にも、2基のレーダシステム201、269のそれぞれから同じ中心周波数f0を有する広帯域(WB)パルスを使用できることを示す。
して特定の装置に求められる処理を実行するために必要な機能情報を示す。ループ及び変数の初期化並びに一時変数の使用等の多くのルーチンプログラム要素が示されていないことに留意されたい。本明細書において別段に示されない限り、説明されるブロックの特定の順番は単なる例示にすぎず、本発明の精神から逸脱することなく変更可能なことを当業者には認められよう。したがって、別段に記されない限り、以下に説明するブロックは順不同であり、これは、可能な場合にはステップを任意の都合のよい、又は所望の順番で実行できることを意味する。
これより図4を参照すると、レーダをコヒーレント化するプロセス300がブロック302において開始され、基準レーダ及びペアレーダが複数のレーダの中から選択される。本明細書において説明するプロセスでは1基のみのペアレーダが説明されるが、同じ技法を用いて、基準レーダと併せて任意の数のペアレーダを処理可能なことが認められよう。
ブロック314において、位相初期化値及びレンジ初期化値を含む初期化値が生成される。初期化値は、たとえば、図1の初期化プロセッサ40又は図3の初期化プロセッサ214により生成することができ、たとえば、図3の初期化値250a、252aに対応することができる。ブロック314のプロセスについては、図4B及び図4Cに関連してさらに説明する。
たとえば、図3の加算プロセッサ264により行うことができる。続いて受信されるコンポジット信号も受信にてコヒーレント化される。ブロック320のプロセスについては、図4Dに関連して以下においてさらに説明する。
位相差だけでは360度のすべてで曖昧であるため、レンジ較正及び位相較正を両方とも以下にさらに説明するように行う必要があることも認められよう。たとえば、レーダ間の位相差のみが測定され、これがゼロであったならば、レーダ間のレンジ差もゼロであるか、それとも或る整数波長であるかを判断する方法はない。レーダ間のレンジ差及び位相差を別個に測定することにより、いかなる較正の曖昧さも回避する。
ブロック406において、2つ以上の初期化信号、すなわち送信パルスが、ペアレーダ
及び基準レーダにより送信され、ブロック408において、対応する物標エコーがペアレーダ及び基準レーダにより受信される。受信された物標エコーは、たとえば図2に示すM1、B1、M2、及びB2として述べたものと同様であることができる。モノスタティック物標エコー及びバイスタティック物標エコーはまだ、たとえば図2Aに示すようには重なっていない。
図7に関連して図を用いて以下に説明する。
ルマンフィルタを含むがこれらに限定されない種々のフィルタのうちの1つ又は複数のフィルタにより実施することができる。
これより図5を参照すると、グラフにより、図4のブロック310及び図4Aの較正プロセス350の絵図表現が示される。このグラフは、時間単位の横軸及び図1のペアレーダ16及び基準レーダ26により受信されるバイスタティック物標エコー間の位相差に対応する縦軸を有する。点は、連続した送信レーダパルスに対応してペアレーダ及び基準レーダで受信されるバイスタティック物標エコー間の位相差ψの連続した測定値に対応する。図2Aに関連して説明したように、仮に2基のレーダに内部位相差がなければ、2つのバイスタティックリターンの位相が揃うものと予想される。しかし、位相差ψが2基のレーダでのバイスタティックリターン間で測定される。位相差ψは上述した較正値である。
、レンジ差Rが2基のレーダのバイスタティックリターン間で測定される。値Rは上述したレンジ較正値である。
これより図7Aを参照して、グラフで、図4のブロック314及び図4Cのブロック454でのようなレンジ初期化値の生成を絵図で示す。横軸が時間に対応し、縦軸が、ペアレーダ及び基準レーダで受信されるモノスタティック及びバイスタティックの物標エコー間のレンジ(時間遅延)差に対応する。黒丸のデータポイントが、ペアレーダで行われるレンジ差測定を表し、白丸のデータポイントがペアレーダ及び基準レーダにより送信される複数のレーダパルスに対応する基準レーダで同時に行われるレンジ差測定を表す。レンジ差及び位相差の両方を、初期化中に各レーダで各パルスについて測定することができるため、初期位相予測及び初期レンジ予測の生成に別個のパルストレインは必要ない。最後に測定されるデータポイントは時間tmにおいて行われる。
これより図8を参照して、ベクトル図に、上記位相較正値、レンジ較正値、位相初期化値、及びレンジ初期化値が最初にペアレーダにより送信されるパルスに適用されるとき、すなわち較正機能及び初期化機能後に、ペアレーダ及び基準レーダのそれぞれで受信される物標エコーを示す。モノスタティック物標エコーM1及びバイスタティック物標エコーB1がペアレーダにより受信され、モノスタティック物標エコーM2及びバイスタティック物標エコーB2が基準レーダにより受信される。上述した初期化値が(及び上記較正値も)送信パルスに適用されると、モノスタティック物標エコーM1及びバイスタティック物標エコーB1並びにモノスタティック物標エコーM2及びバイスタティック物標エコーB2も、たとえば図2Dにも示すように、時間的に重なるとともに、大まかに位相でも重なる。モノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーは時間及び位相で重なるため、ペアレーダで受信される信号はベクトルC1として表されるコンポジット信号であり、基準レーダで受信される信号はベクトルC2で表されるコンポジット信号である。
定される。
これより図8Cを参照すると、図8Aでのように最後のパルスからのコンポジットベクトルC1、C2間の位相差θを両方のレーダで測定することができ、また、ベクトルC1及びC2で表される信号を位相回転させることができ、その結果、それらの信号を同相加算して(受信時でのコヒーレント化)、ベクトルC3で表される受信時コヒーレント信号を生成する。
本発明の好ましい実施形態について説明したが、ここで、それぞれの概念を組み込む他の実施形態を使用できることが当業者には明白であろう。したがって、これらの実施形態は開示される実施形態に限定されるべきではなく、むしろ、特許請求の範囲の精神及び範囲によってのみ限定されるべきであると考える。
Claims (22)
- 複数のレーダを較正する方法であって、
複数のレーダの中から基準レーダを選択し、
1つ又は複数のレーダ対を選択し、前記レーダ対のそれぞれは前記基準レーダ及び前記複数のレーダの中からの各ペアレーダを含み、
前記基準レーダ及び前記ペアレーダに関連する較正値を生成し、
前記基準レーダ及び前記ペアレーダに関連する初期化値を生成し、
調整信号を前記ペアレーダで送信すると共に未調整信号を前記基準レーダで送信し、前記調整信号は前記初期化値及び前記較正値に従って生成され、
前記基準レーダで第1のコンポジット信号を受信すると共に前記ペアレーダで第2のコンポジット信号を受信し、前記第1のコンポジット信号及び第2のコンポジット信号は前記調整信号及び前記未調整信号に関連し、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号とをコヒーレントに加算し、それによって最終信号を提供する、
ことを含む方法。 - 前記較正値を生成することは、
1つ又は複数の較正信号を前記基準レーダで送信すると共に1つ又は複数の較正信号を前記ペアレーダで送信すること、
前記基準レーダで前記バイスタティック物標エコーのそれぞれを受信すること、
前記ペアレーダで前記バイスタティック物標エコーのそれぞれを受信し、前記基準レーダのバイスタティック物標エコー並びに前記ペアレーダのバイスタティック物標エコーには、前記基準レーダにより送信される前記1つ又は複数の較正信号及び前記ペアレーダにより送信される前記1つ又は複数の較正信号が関連すること、
前記基準レーダにより受信されるバイスタティック物標エコーと前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコーとの間の位相に従って位相較正関係を生成すること、
前記基準レーダにより受信されるバイスタティック物標エコーと前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延に従ってレンジ較正関係を生成すること、
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記初期値を生成することは、
1つ又は複数の初期化信号を前記基準レーダで送信すると共に1つ又は複数の初期化信号を前記ペアレーダで送信すること、
前記基準レーダでモノスタティック物標エコー及びバイスタティック物標エコーのそれぞれを受信すること、
前記ペアレーダで前記モノスタティック物標エコー及び前記バイスタティック物標エコーのそれぞれを受信し、前記基準レーダのモノスタティック物標エコー及びバイスタティック物標エコー並びに前記ペアレーダのモノスタティック物標エコー及びバイスタティック物標エコーには、前記基準レーダにより送信される前記1つ又は複数の初期化信号及び前記ペアレーダにより送信される前記1つ又は複数の初期化信号が関連すること、
前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相に従って位相初期化関係を生成すること、
前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延に従ってレンジ初期化関係を生成すること、
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記位相初期化関係及び前記レンジ初期化関係のうちの少なくとも一方は、線形最小二乗近似に従って生成される、請求項3に記載の方法。
- 前記レンジ初期化関係に関連するレンジ初期化値及び前記位相初期化関係に関連する位相初期化値を予測することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
- 前記ペアレーダで前記調整信号を送信すると共に前記基準レーダで前記未調整信号を送信することは、
前記位相初期化関係に関連する位相初期化値を予測すること、
前記レンジ初期化関係に関連するレンジ初期化値を予測すること、
前記位相初期化値及び前記レンジ初期化値に従って前記基準レーダに対する前記ペアレーダの相対位相及び相対時間遅延を調整すること、
を含む請求項3に記載の方法。 - 前記第1のコンポジット信号及び前記第2のコンポジット信号をコヒーレントに加算することは、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号との間の位相を測定すること、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号との間で測定される前記位相に従って、前記第1及び第2のコンポジット信号の相対位相を揃え、それによって揃った第1のコンポジット信号及び揃った第2のコンポジット信号を提供すること、
前記揃った第1のコンポジット信号及び前記揃った第2のコンポジット信号を加算すること、
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記コヒーレントに加算することは、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号との間の位相に従って位相残差を測定すること、
前記位相残差に従ってコンポジット信号位相関係を生成すること、
前記コンポジット信号位相関係からコンポジット位相値を予測すること、
をさらに含む請求項7に記載の方法。 - 前記コンポジット信号位相関係はアルファ関数を含む、請求項8に記載の方法。
- 第2の調整信号を前記ペアレーダで送信すると共に前記未調整信号を前記基準レーダで送信し、前記第2の調整信号は、前記初期化値、前記較正値、及び前記コンポジット位相値に従って生成される、第2の調整信号を前記ペアレーダで送信すると共に前記未調整信号を前記基準レーダで送信すること、
第3のコンポジット信号を前記基準レーダで送信すると共に第4のコンポジット信号を前記ペアレーダで送信し、前記第3のコンポジット信号及び第4のコンポジット信号は前記第2の調整信号及び前記未調整信号に関連する、第3のコンポジット信号を前記基準レーダで送信すると共に第4のコンポジット信号を前記ペアレーダで送信すること、
前記第3のコンポジット信号及び前記第4のコンポジット信号をコヒーレントに加算し、それによって第2の最終信号を提供すること、
をさらに含む請求項8に記載の方法。 - 前記第3のコンポジット信号及び前記第4のコンポジット信号をコヒーレントに加算することは、
前記第3のコンポジット信号と前記第4のコンポジット信号との間の位相を測定すること、
前記第3のコンポジット信号と前記第4のコンポジット信号との間で測定される前記位相に従って、前記第3のコンポジット信号及び前記第4のコンポジット信号の相対位相を揃え、それによって揃った第3のコンポジット信号及び揃った第4のコンポジット信号を提供すること、
前記揃った第3のコンポジット信号及び前記揃った第4のコンポジット信号を加算すること、
を含む請求項10に記載の方法。 - 前記第3のコンポジット信号及び前記第4のコンポジット信号をコヒーレントに加算することは、
前記第3のコンポジット信号と前記第4のコンポジット信号との間の位相に従って第2の位相残差を測定すること、
前記第2の位相残差に従って前記コンポジット信号位相関係を更新すること、
更新した前記コンポジット信号位相関係から更新したコンポジット位相値を予測すること、
をさらに含む請求項11に記載の方法。 - 複数のレーダを較正する装置であって、
基準レーダ及びペアレーダを含む、前記複数のレーダの中からのレーダ対のそれぞれにより提供される少なくともそれぞれ1つの物標トラックを関連付ける関連プロセッサと、
前記関連プロセッサに結合されて前記レーダ対に関連する較正値を提供する較正プロセッサと、
前記較正プロセッサに結合されて前記レーダ対に関連する初期化値を提供する初期化プロセッサと、
前記初期化プロセッサに結合され、前記基準レーダにより送信される第1の信号及び前記ペアレーダにより送信される第2の信号のうちの少なくとも一方を、前記初期化値及び前記較正値に従って調整すると共に、前記基準レーダにより受信される第1のコンポジット信号と前記ペアレーダにより受信される第2のコンポジット信号とをコヒーレントに加算するコヒーレンス保持プロセッサと、
を備える装置。 - 前記較正プロセッサは、
前記関連プロセッサに結合され、前記基準レーダ及び前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコー間の位相に従って位相較正関係を生成すると共に位相較正値を生成する位相較正プロセッサと、
前記関連プロセッサに結合され、前記基準レーダ及び前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコー間の時間遅延に従ってレンジ較正関係を生成すると共にレンジ較正値を生成するレンジ較正プロセッサと、
を備える請求項13に記載の装置。 - 前記初期化プロセッサは、
前記較正プロセッサに結合され、前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相に従って位相初期化関係を生成する位相予測プロセッサと、
前記較正プロセッサに結合され、前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延に従ってレンジ初期化関係を生成するレンジ予測プロセッサと、
を備える請求項13に記載の装置。 - 前記位相予測プロセッサ及び前記レンジ予測プロセッサはそれぞれ、それぞれの最小二乗近似プロセッサを含む、請求項15に記載の装置。
- 前記位相予測プロセッサはさらに、前記位相初期化関係に従って位相初期化値を生成し、前記レンジ初期化関係に従ってレンジ初期化値を生成する、請求項15に記載の装置。
- 前記コヒーレンス保持プロセッサは、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号との間の位相を測定する測定プロセッサと、
前記測定プロセッサに結合され、コンポジット信号位相関係を生成する位相レートフィルタと、
前記位相レートフィルタに結合され、前記コンポジット信号位相関係に従ってコンポジット位相値を予測する予測プロセッサと、
を備える請求項13に記載の装置。 - 前記位相レートフィルタはアルファ関数フィルタを含む、請求項18に記載の装置。
- 前記位相レートフィルタはカルマンフィルタを含む、請求項18に記載の装置。
- 前記位相レートフィルタは最小二乗近似プロセッサを含む、請求項18に記載の装置。
- 複数のレーダを較正する装置であって、
基準レーダ及びペアレーダを含む、前記複数のレーダの中からのレーダ対のそれぞれにより提供される少なくともそれぞれ1つの物標トラックを関連付ける関連プロセッサと、
前記関連プロセッサに結合される較正プロセッサであって、
前記基準レーダ及び前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコー間の位相に従って位相較正関係を生成すると共に、位相較正値を生成する位相較正プロセッサと、
前記基準レーダ及び前記ペアレーダにより受信されるバイスタティック物標エコー間の時間遅延に従ってレンジ較正関係を生成すると共に、レンジ較正値を生成するレンジ較正プロセッサと、
を含む、較正プロセッサと、
前記較正プロセッサに結合される初期化プロセッサであって、
前記較正プロセッサに結合され、前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の位相に従って位相初期化関係を生成する位相予測プロセッサと、
前記較正プロセッサに結合され、前記基準レーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延及び前記ペアレーダにより受信されるモノスタティック物標エコーとバイスタティック物標エコーとの間の時間遅延に従ってレンジ初期化関係を生成するレンジ予測プロセッサと、
を含む、初期化プロセッサと、
前記初期化プロセッサに結合され、前記基準レーダにより送信される第1の信号及び前記ペアレーダにより送信される第2の信号のうちの少なくとも一方を、前記位相初期化値、前記レンジ初期化値、前記位相較正値、及び前記レンジ較正値に従って調整すると共に、前記基準レーダにより受信される第1のコンポジット信号と前記ペアレーダにより受信される第2のコンポジット信号とをコヒーレントに加算するコヒーレンス保持プロセッサであって、
前記第1のコンポジット信号と前記第2のコンポジット信号との間の位相を測定する測定プロセッサと、
前記測定プロセッサに結合され、コンポジット信号位相関係を生成する位相レートフィルタと、
前記位相レートフィルタに結合され、前記コンポジット信号位相関係に従ってコンポジット位相値を予測する予測プロセッサと、
を含む、コヒーレンス保持プロセッサと、
を備える装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US66813705P | 2005-04-04 | 2005-04-04 | |
US60/668,137 | 2005-04-04 | ||
PCT/US2006/009537 WO2006107565A1 (en) | 2005-04-04 | 2006-03-16 | System and method for coherently combining a plurality of radars |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008534983A JP2008534983A (ja) | 2008-08-28 |
JP5009282B2 true JP5009282B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=36616856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008505330A Active JP5009282B2 (ja) | 2005-04-04 | 2006-03-16 | 複数のレーダをコヒーレントに組み合わせるシステム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7358892B2 (ja) |
EP (1) | EP1869492B1 (ja) |
JP (1) | JP5009282B2 (ja) |
KR (1) | KR101088053B1 (ja) |
TW (1) | TWI400469B (ja) |
WO (1) | WO2006107565A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2551356C1 (ru) * | 2013-12-04 | 2015-05-20 | Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный учебно-научный центр Военно-Морского Флота "Военно-морская академия имени Адмирала Флота Советского Союза Н.Г. Кузнецова" | Способ бесстробового автоматического сопровождения подвижной цели |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7508335B2 (en) * | 2006-12-20 | 2009-03-24 | Raytheon Company | Multiple sensor processing |
US8451961B2 (en) * | 2007-11-21 | 2013-05-28 | Qualcomm Incorporated | Method of reducing interference |
US8054215B2 (en) * | 2007-11-30 | 2011-11-08 | Lockheed Martin Corporation | Precision registration for radar |
JP5197138B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2013-05-15 | 三菱電機株式会社 | マルチスタティックレーダ装置 |
US8009081B2 (en) * | 2008-10-21 | 2011-08-30 | Lang Hong | 3D video-Doppler-radar (VIDAR) imaging system |
ES2386101T3 (es) * | 2009-05-27 | 2012-08-09 | Thales Nederland B.V. | Un sistema para prevenir que dos antenas rotativas se iluminen entre sí |
IT1401374B1 (it) * | 2010-08-09 | 2013-07-18 | Selex Sistemi Integrati Spa | Tracciamento tridimensionale multisensore basato su tracce bidimensionali acquisite da tracciatori di sensori di localizzazione di bersagli |
KR101150259B1 (ko) * | 2010-12-15 | 2012-06-12 | 한국과학기술원 | 다중분리 레이더에서의 이동 표적 위치 추적 방법 및 장치와 이동 표적 위치 추적 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체 |
JP5713739B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | センサ誤差較正システム |
US8803731B2 (en) * | 2011-03-30 | 2014-08-12 | Raytheon Company | Target-tracking radar and method for responding to fluctuations in target SNR |
US8816895B2 (en) | 2011-04-15 | 2014-08-26 | Raytheon Company | Target-tracking radar classifier with glint detection and method for target classification using measured target epsilon and target glint information |
KR101072485B1 (ko) * | 2011-06-24 | 2011-10-11 | 한국해양연구원 | 해상시설물에 설치되는 상용 레이더를 이용한 3차원 레이더 장치 |
WO2013036727A2 (en) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Accipiter Radar Technologies, Inc. | Device and method for 3d sampling with avian radar |
KR20130040641A (ko) * | 2011-10-14 | 2013-04-24 | 삼성테크윈 주식회사 | 레이다 연동 감시 시스템 |
RU2507534C2 (ru) * | 2011-12-14 | 2014-02-20 | Федеральное государственное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный авиационный инженерный университет" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации | Способ имитации радиолокационной цели с нелинейными электрическими свойствами |
RU2519820C1 (ru) * | 2013-04-18 | 2014-06-20 | Открытое акционерное общество "Корпорация космических систем специального назначения "Комета" | Способ калибровки радиолокационной станции по величине эффективной поверхности рассеяния при динамических измерениях эффективной поверхности рассеяния баллистических и космических объектов |
RU2518913C1 (ru) * | 2013-04-18 | 2014-06-10 | Открытое акционерное общество "Корпорация космических систем специального назначения "Комета" | Способ калибровки радиолокационной станции по величине эффективной поверхности рассеяния по миниспутнику с эталонным отражателем |
KR101460591B1 (ko) * | 2013-05-03 | 2014-11-12 | 한남대학교 산학협력단 | 특성 벡터 융합을 이용한 레이더 표적 인식 방법 및 장치 |
RU2535661C1 (ru) * | 2013-07-11 | 2014-12-20 | Открытое акционерное общество "Корпорация космических систем специального назначения "Комета" | Способ калибровки радиолокационной станции по миниспутнику с эталонным значением эффективной поверхности рассеяния |
KR101537671B1 (ko) * | 2014-03-04 | 2015-07-17 | 국방과학연구소 | 위성 안테나의 제어 장치 및 방법 |
US9442188B2 (en) * | 2014-03-14 | 2016-09-13 | Codar Ocean Sensors, Ltd. | Negative pseudo-range processing with multi-static FMCW radars |
RU2565665C1 (ru) * | 2014-07-17 | 2015-10-20 | Открытое акционерное общество "Корпорация космических систем специального назначения "Комета" | Устройство для калибровки радиолокационной станции по величине эффективной поверхности рассеяния при проведении динамических измерений радиолокационных характеристик космических и баллистических объектов |
US9837712B2 (en) * | 2014-09-19 | 2017-12-05 | Qorvo Us, Inc. | Antenna array calibration for wireless charging |
US9837713B2 (en) * | 2014-09-23 | 2017-12-05 | Qorvo Us, Inc. | Antenna array calibration for wireless charging |
CN104330786B (zh) * | 2014-11-29 | 2016-10-26 | 中国人民解放军91635部队 | 任意构型双基地合成孔径雷达回波频谱简化方法 |
JP6438321B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2018-12-12 | 古野電気株式会社 | レーダ装置 |
GB2536018A (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-07 | Stratospheric Platforms Ltd | Increasing data transfer rates |
US9964637B1 (en) * | 2015-04-17 | 2018-05-08 | Lockheed Martin Corporation | System and method for operating passive radar |
JP6454225B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-01-16 | 日本電信電話株式会社 | 分散アレーアンテナ装置、及び通信方法 |
CN105301570B (zh) * | 2015-10-20 | 2017-07-14 | 中国科学院电子学研究所 | 一种机载顺轨干涉sar系统的外场定标方法 |
WO2018033961A1 (ja) * | 2016-08-16 | 2018-02-22 | 三菱電機株式会社 | 物体検出装置、物体検出方法及びセンサ装置 |
DE102017110063A1 (de) * | 2017-03-02 | 2018-09-06 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Verfahren und Vorrichtung zur Umfelderfassung |
US10613212B2 (en) | 2017-08-14 | 2020-04-07 | Oculii Corp. | Systems and methods for doppler-enhanced radar tracking |
KR102009971B1 (ko) * | 2017-08-18 | 2019-08-12 | 국방과학연구소 | 멀티스태틱 레이더 시스템 및 멀티스태틱 레이더 시스템에서 표적의 신호각을 추정하는 방법 |
CN109425852B (zh) * | 2017-08-21 | 2021-05-14 | 比亚迪股份有限公司 | 汽车及车载雷达的标定方法、装置 |
EP3729130A4 (en) * | 2017-12-19 | 2021-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | METHOD AND DEVICE FOR REALIZING SCALABLE ANTENNA ARRANGEMENTS WITH LARGE APERTURE |
WO2019123613A1 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | 三菱電機株式会社 | 位相差検出回路およびレーダ装置 |
JP6986980B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-12-22 | 三菱電機株式会社 | 追尾処理装置及び追尾処理方法 |
JP6861663B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2021-04-21 | 三菱電機株式会社 | センサ装置、誤差検出方法および誤差検出プログラム |
JPWO2020017290A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-07-27 | 京セラ株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム |
CN109856616B (zh) * | 2019-01-03 | 2021-04-20 | 中国人民解放军空军研究院战略预警研究所 | 一种雷达定位相对系统误差修正方法 |
WO2021035722A1 (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | Baidu.Com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. | Verifying timing of sensors used in autonomous driving vehicles |
CN110609276B (zh) * | 2019-09-12 | 2022-05-20 | 北京理工大学 | 一种抛物面天线宽频带单脉冲跟踪雷达系统 |
EP3839560B1 (en) | 2019-12-19 | 2023-03-01 | UTC Fire & Security EMEA BVBA | Radar presence sensor device |
CN112415510B (zh) * | 2020-11-05 | 2023-08-04 | 深圳大学 | 双站雷达手势识别方法、装置、系统和存储介质 |
CN112578358B (zh) * | 2020-12-29 | 2024-07-09 | 深圳承泰科技有限公司 | 一种毫米波雷达的校准方法及装置 |
CN113466825B (zh) * | 2021-06-17 | 2024-03-29 | 西安电子科技大学 | 基于互信息最大化的组网雷达资源分配方法 |
CN115685131B (zh) * | 2023-01-05 | 2023-03-28 | 中国科学院空天信息创新研究院 | 基于毫米波雷达的物品检测方法、检测装置及检测系统 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3128466A (en) | 1953-09-04 | 1964-04-07 | Goodyear Aerospace Corp | Radome boresight error compensator |
US3940767A (en) | 1955-01-21 | 1976-02-24 | Hughes Aircraft Company | Electronic radome-error compensation system |
US3316549A (en) | 1966-03-16 | 1967-04-25 | Richard H Hallendorff | Radome phase compensating system |
US3858214A (en) | 1966-05-18 | 1974-12-31 | Us Army | Antenna system |
US4011564A (en) | 1966-07-07 | 1977-03-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Phase modulated monopulse system |
US3569965A (en) | 1969-07-18 | 1971-03-09 | Us Navy | Multichannel frequency-select system |
US3938148A (en) | 1974-07-10 | 1976-02-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Automatic frequency control system |
GB1594602A (en) | 1975-06-04 | 1981-08-05 | Marconi Co Ltd | Radio systems and apparatus |
JPS5825987B2 (ja) * | 1976-04-08 | 1983-05-31 | 三菱電機株式会社 | レ−ダ装置 |
FR2394815A1 (fr) | 1977-06-17 | 1979-01-12 | Thomson Csf | Dispositif de protection contre un brouilleur depointe d'un radar, notamment d'un radar de poursuite aeroporte, et radar comportant un tel dispositif |
DE2738507C3 (de) | 1977-08-26 | 1980-08-07 | Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen | Verfahren zur Erhöhung der Treffwahrscheinlichkeit von gestörten Flugkörpern und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US4256275A (en) | 1978-11-01 | 1981-03-17 | E-Systems, Inc. | Homing system and technique for guiding a missile towards a metal target |
US4212012A (en) | 1978-12-18 | 1980-07-08 | Raytheon Company | Continuous wave radar |
US4290066A (en) | 1979-10-12 | 1981-09-15 | Motorola Inc. | High speed adaptive clutter filter |
GB8020538D0 (en) | 1980-06-25 | 1995-11-01 | Elliott Brothers London Ltd | Ground slope detector |
US5163176A (en) | 1980-12-29 | 1992-11-10 | Raytheon Company | All weather tactical strike system (AWTSS) and method of operation |
US4688042A (en) | 1981-10-08 | 1987-08-18 | Sperry Corporation | Short pulse receiver with anti-jam capability |
US4586044A (en) | 1983-01-24 | 1986-04-29 | Westinghouse Electric Corp. | Clutter positioning for electronically agile multi-beam radars |
US5345239A (en) | 1985-11-12 | 1994-09-06 | Systron Donner Corporation | High speed serrodyne digital frequency translator |
US4766435A (en) | 1986-05-27 | 1988-08-23 | Hughes Aircraft Company | Adaptive radar for reducing background clutter |
US6295017B1 (en) | 1988-06-27 | 2001-09-25 | Raytheon Company | Jammer detection and tracking system |
GB2223908A (en) | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Philips Electronic Associated | Continuously transmitting and receiving radar |
JP2541353B2 (ja) * | 1990-09-18 | 1996-10-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用アクティブサスペンション装置 |
JPH0527020A (ja) * | 1991-07-16 | 1993-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | マルチスタテイツクレーダ装置 |
JP2737043B2 (ja) * | 1993-05-12 | 1998-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両のレーダセンサ装置 |
US5400035A (en) | 1993-12-23 | 1995-03-21 | Hughes Aircraft Company | False track discrimination in the sidelobe region of a monopulse antenna |
DE19507957C1 (de) * | 1995-03-07 | 1996-09-12 | Daimler Benz Ag | Fahrzeug mit optischer Abtasteinrichtung für einen seitlichen Fahrbahnbereich |
US5673051A (en) | 1995-12-21 | 1997-09-30 | Hughes Electronics | Discrete phase modulator |
JP3656301B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2005-06-08 | 株式会社デンソー | 車両用障害物警報装置 |
SE510844C2 (sv) | 1997-11-03 | 1999-06-28 | Celsiustech Syst Ab | Automatisk kompensering av systematiska fel vid målföljning med flera sensorer |
JP3420049B2 (ja) * | 1997-12-27 | 2003-06-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用物体検知装置 |
US6518917B1 (en) | 1999-02-17 | 2003-02-11 | Raytheon Corporation | MPRF interpulse phase modulation for maximizing doppler clear space |
US6320541B1 (en) | 1999-02-17 | 2001-11-20 | Raytheon Company | Off-axis indicator algorithm for electrically large antennas |
JP3427785B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2003-07-22 | 三菱電機株式会社 | 監視システム |
US6225942B1 (en) | 1999-07-30 | 2001-05-01 | Litton Systems, Inc. | Registration method for multiple sensor radar |
US6545633B1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-04-08 | The Boeing Company | Radar system having simultaneous monostatic and bistatic mode of operation |
US6891496B2 (en) * | 2002-05-03 | 2005-05-10 | Atheros Communications, Inc. | Method and apparatus for physical layer radar pulse detection and estimation |
DE10252091A1 (de) | 2002-11-08 | 2004-05-19 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung für multistatische Nachdistanzradarmessungen |
DE10256420B4 (de) * | 2002-12-02 | 2005-10-20 | Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt | Verfahren und Einrichtung zur Kompensation von Phasenfehlern eines bi- oder multistatischen Synthetik-Apertur-Radarsystems |
TWI241412B (en) * | 2003-05-30 | 2005-10-11 | Mercuries Data Systems Ltd | Radar information system to integrate the intelligence information and method thereof |
TW200426653A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-01 | Mercuries Data Systems Ltd | Radar information processing system and radar information processing method |
TWI225550B (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-21 | Mercuries Data Systems Ltd | Radar information integration system and method thereof |
DE10348621B4 (de) * | 2003-10-15 | 2013-10-10 | Astrium Gmbh | Verfahren zur Radarmessungen mit Hilfe von Referenz-Radarsignalen |
US7138941B1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-11-21 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | In-situ calibration of radar frequency measurement |
US7183969B2 (en) | 2004-12-22 | 2007-02-27 | Raytheon Company | System and technique for calibrating radar arrays |
-
2006
- 2006-03-16 EP EP06738577.3A patent/EP1869492B1/en active Active
- 2006-03-16 KR KR1020077025514A patent/KR101088053B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-16 WO PCT/US2006/009537 patent/WO2006107565A1/en active Application Filing
- 2006-03-16 US US11/376,934 patent/US7358892B2/en active Active
- 2006-03-16 JP JP2008505330A patent/JP5009282B2/ja active Active
- 2006-03-28 TW TW095110715A patent/TWI400469B/zh active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2551356C1 (ru) * | 2013-12-04 | 2015-05-20 | Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военный учебно-научный центр Военно-Морского Флота "Военно-морская академия имени Адмирала Флота Советского Союза Н.Г. Кузнецова" | Способ бесстробового автоматического сопровождения подвижной цели |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060220951A1 (en) | 2006-10-05 |
KR101088053B1 (ko) | 2011-11-29 |
EP1869492B1 (en) | 2013-04-24 |
WO2006107565A1 (en) | 2006-10-12 |
JP2008534983A (ja) | 2008-08-28 |
KR20070116984A (ko) | 2007-12-11 |
US7358892B2 (en) | 2008-04-15 |
TW200704957A (en) | 2007-02-01 |
EP1869492A1 (en) | 2007-12-26 |
TWI400469B (zh) | 2013-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5009282B2 (ja) | 複数のレーダをコヒーレントに組み合わせるシステム及び方法 | |
EP1904870B1 (en) | A method of generating accurate estimates of azimuth and elevation angles of a target for a phased-phased array rotating radar | |
KR101220952B1 (ko) | 레이더 어레이를 보정하는 시스템 및 방법 | |
EP3019888B1 (en) | Interference nulling of multipath signals in stacked beam pulse radar | |
JP5202844B2 (ja) | 位相導出式レンジ測定のための改善されたプロセス | |
US7925251B2 (en) | Automatic delay calibration and tracking for ultra-wideband antenna array | |
CN112147593B (zh) | 一种高速密集爆炸物破片目标的四维参数估计方法 | |
JP2009103510A (ja) | レーダ装置 | |
JP2010286404A (ja) | 移動目標検出装置 | |
Longman et al. | Mitigation of vehicle vibration effect on automotive radar | |
US20110205121A1 (en) | Method of determining real time location of reflecting objects and system thereof | |
US11860299B2 (en) | Method and device for generating a modulated continuous-wave radar signal | |
CN114265051A (zh) | 一种脉冲多普勒雷达比幅测角方法 | |
JP2005189107A (ja) | レーダ装置 | |
Scherr et al. | Sweep time variation algorithm for high accuracy FMCW radar measurements | |
JP4660437B2 (ja) | 測高レーダ装置 | |
Pan et al. | Impacts of space-time-frequency synchronization errors onwideband target echo characteristics of bistatic/multistatic radar | |
JP2005083814A (ja) | レーダ装置 | |
Vincent et al. | Synthetic aperture radar demonstration kit for signal processing education | |
JPH09211115A (ja) | レーダ受信装置 | |
JP2012233739A (ja) | レーダ装置 | |
Feldmann et al. | Target parameter estimation and tracking with adaptive beamforming | |
Zafar | Chattering Mitigation in Monopulse Radar Using HOSM | |
Lukin et al. | Precision of target shifts detection using Ka-band ground based noise waveform SAR | |
Tan et al. | An auto-focus algorithm for missile-borne SAR |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5009282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |