JP5009277B2 - コンベア - Google Patents

コンベア Download PDF

Info

Publication number
JP5009277B2
JP5009277B2 JP2008319609A JP2008319609A JP5009277B2 JP 5009277 B2 JP5009277 B2 JP 5009277B2 JP 2008319609 A JP2008319609 A JP 2008319609A JP 2008319609 A JP2008319609 A JP 2008319609A JP 5009277 B2 JP5009277 B2 JP 5009277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
unit case
unit
roller
transport direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008319609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010143656A (ja
Inventor
泰典 河村
Original Assignee
河村化工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村化工株式会社 filed Critical 河村化工株式会社
Priority to JP2008319609A priority Critical patent/JP5009277B2/ja
Publication of JP2010143656A publication Critical patent/JP2010143656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009277B2 publication Critical patent/JP5009277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

本発明は、コンベアに関する。
搬送物を搬送する際、ローラコンベアに搬送部を載置して搬送する場合がある(特許文献1)。特許文献1に記載のローラコンベアは、その長手方向に沿って、複数のローラが所定ピッチで配設され、これらのローラがローラトレイに回転自在に保持されることにより搬送路を形成している。そして、ローラが回転することにより、ローラ上の搬送物を搬送することができる。
また、大型の搬送物を搬送する場合や、作業効率を向上させる等の目的で、長尺のローラコンベアが並列的に、その搬送方向と直交する方向に沿って複数設置されるものもある(特許文献2)。
特開平9−226917号公報 特開2002−154626号公報
しかしながら、特許文献1のように、搬送方向に沿ってローラが1列に所定ピッチで配設されたものでは、搬送物が搬送路から外れることがあり、大きな搬送物を搬送できないという問題がある。また、特許文献1のように、搬送方向に沿ってローラが1列に配設されるものであっても、特許文献2のように、ローラが1列に配設されたものを、搬送方向と直交する方向に沿って複列に配設されるものであっても、ローラは所定ピッチで配設されている。このため、夫々のローラの隙間に搬送物が落ち込んで、搬送物に振動を与える等により、搬送物を傷付けるおそれがあった。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて、種々の大きさの搬送物に適用することができ、搬送物への振動を小とすることができるコンベアを提供する。
本発明のコンベアは、搬送方向に沿って延びる一対の側壁と、搬送方向と直交する方向に沿って延びる一対の端壁とからなる四角形の第1ユニットケースと、この第1ユニットケース内に回動自在に設けられた第1ローラとを備える第1要素と、前記第1ユニットケースと同一形状の第2ユニットケースと、この第2ユニットケース内に回動自在に設けられた第2ローラとを備える第2要素とを有し、前記ユニットケースの側壁の上端縁側及び下端縁側に、前記ローラのシャフトが回転自在に嵌合されるシャフト嵌合用孔部、及びこのシャフト嵌合用孔部にシャフトの抜けを防止する抜け止め部が設けられており、前記第1要素と第2要素とで、ローラ上に載置された被搬送物を搬送方向に搬送する直線状乃至面状のコンベアを形成するための1つのユニットからなるコンベア構成体を構成し、前記第2要素は、第2ユニットケースの側壁が、前記第1要素の第1ユニットケースの側壁の長さ寸法の略半分だけずれた状態で、前記第1要素に並設一体化され、前記コンベア構成体が複数個配設されてなるものである。
本発明のコンベアでは、第1要素と第2要素とでコンベアを形成するための1つのユニットを構成しているので、複数個配設することにより長尺のコンベアを形成することができる。しかも、配設方法としては、複数個を組み合わせて、搬送方向に配設したり、搬送方向と直交する方向に配設したりすることができるため、コンベアの搬送方向の長さ及び搬送方向と直交する方向の長さを所望の寸法とすることができる。また、第1ローラと第2ローラとが搬送方向と直交する方向に沿ってずれていることから、コンベアを形成した際に、搬送方向と直交する方向に沿って、ローラの位置がずれることになる。これにより、ローラ同士の隙間に搬送物が落ち込もうとしても、隣の列のローラにて搬送物を受けることができる。
前記ユニットケースは、前記ローラのシャフトが回転自在に嵌合されるシャフト嵌合用孔部を備え、このシャフト嵌合用孔部に、シャフトの抜けを防止する抜け止め部を設けているため、シャフトをシャフト嵌合用孔部に嵌合させれば、ローラをユニットケースに保持できるとともに、ユニットケースからの抜けを防止することができる。
前記シャフト嵌合用孔部及び抜け止め部を、前記ユニットケースの側壁の上端縁及び下端縁に設けているため、ローラをユニットケースの側壁の上端縁側から取り付けたり、下端縁側から取り付けたりすることができて、ユニットケースの上下を反転して使用することが可能となる。このように、1つのユニットケースで2通りの使用態様が可能となる。
本発明のコンベアは、前記本発明の一のコンベア構成体の第1ユニットケースの搬送方向側の端壁と、他のコンベア構成体の第1ユニットケースの反搬送方向側の端壁とを当接させるとともに、一のコンベア構成体の第2ユニットケースの第1ユニットケース側の側壁と他のコンベア構成体の第1のユニットケースの第2ユニットケース側の側壁とを当接させ、1つのユニットを構成し、このユニットを搬送方向に配設することができる
前記本発明の一のコンベア構成体の第1ユニットケースの搬送方向側の端壁と、他のコンベア構成体の第2ユニットケースの反搬送方向側の端壁とを当接させるとともに、一のコンベア構成体の第1ユニットケースの反第2ユニットケース側の側壁と他のコンベア構成体の第1のユニットケースの第2ユニットケース側の側壁とを当接させ、1つのユニットを構成し、このユニットを搬送方向に配設することもできる。
搬送方向の下流側に配設されるコンベア構成体に、ローラの回転を規制するための規制部材を設けることができる。これにより、搬送方向の下流側では、ローラは規制部材に摺接しながら回転することになって、ローラに摩擦力が付与されてローラの回転が遅くなるため、搬送物を搬送方向の下流側で留めることができる。
本発明のコンベア構成体によれば、コンベアの搬送方向の長さ及び搬送方向と直交する方向の長さを所望の寸法とすることができるため、搬送物の大きさに応じたコンベアを形成することができ、種々の大きさの搬送物を搬送することができる。また、1つのコンベアを形成した後、配列を組み替えて他の大きさのコンベアを形成することもできる。このため、異なる大きさのコンベアを何通りも構成することができるため、コンベアを形成するための材料を節約することもでき、環境面、コスト面でも優れたものとなる。さらには、ローラ同士の隙間に搬送物が落ち込もうとしても、隣の列のローラにて搬送物を受けることができるため、搬送物がローラ同士の隙間に落ち込むことを防止することができ、搬送物への振動を小とすることができる。これにより、搬送中に搬送物を傷付けるおそれが少なくなる。
シャフト嵌合用孔部にて、ローラをユニットケースに保持できるとともに、ユニットケースからの抜けを防止することができるため、安定して搬送物を搬送することができる。
1つのユニットケースで2通りの使用態様が可能となるため、使用環境に応じて使用態様を選択することができ、汎用性に優れたものとなる。
本発明のコンベアは、前記本発明のコンベア構成体を、長手方向に沿って複数配設することにより、ローラを搬送方向に沿って複列で配列することができ、種々の大きさのコンベアとすることができる。これにより、種々の大きさの搬送物を搬送することができ、汎用性に優れ、コストの低減を図ることもできる。さらには、コンベア構成体の一部が損傷した場合、損傷したコンベア構成体のみを交換すればよいため、メンテナンスが容易であるとの利点もある。
搬送方向の下流側ではローラの回転が遅くなるため、搬送物を搬送方向の下流側で留めることができ、搬送物を傷付けるおそれが一層少なくなる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明のコンベアを構成するコンベア構成体は、搬送物を搬送方向に搬送するコンベアを形成するためのものである。
参考例のコンベアを構成するコンベア構成体は、図1に示すように、第1要素100aと第2要素100bとから構成される。第1要素100aは、上方が開口状である矩形状の第1ユニットケース1aと、この第1のユニットケース内に設けられる第1ローラ2aとから構成されている。第2要素100bは、上方が開口状である矩形状の第2ユニットケース1bと、この第2のユニットケース内に設けられる第2ローラ2bとから構成されている。ユニットケース1a、1b及びローラ2a、2bの材質は、例えば、エンジニアリングプラスチックを用いることができる。エンジニアリングプラスチックとは、合成樹脂の中で、構造材または耐摩耗、耐食、電気絶縁性を兼ね備え、機械部品材として適したものを指し、ポリアミド、ABS、ポリカーボネイト、塩化ビニル、ポリアセタール等をいう。エンジニアリングプラスチックは、金属材料に比べて成形が容易、安価、大量生産に適するといった特性がある。なお、本実施形態では、ポリアセタール(PPM:polyacetal)を使用している。
第1ユニットケース1aは、底壁3aと、一対の側壁4a1、4a2と、一対の端壁5a1、5a2とから構成されている。側壁4a1、4a2とは、搬送物(図示省略)の搬送方向に沿って延びる面であり、第2ユニットケース側の側壁4a1を一方の側壁、反第2ユニットケース側の側壁4a2を他方の側壁という。端壁5a1、5a2とは、搬送方向と直交する方向に沿って延びる面であり、搬送方向側の端壁5a1を一方の端壁、反搬送方向側の端壁5a2を他方の端壁という。他方の側壁4a2には、補強用リブ7aが設けられている。補強用リブ7aは、第1ユニットケース1aの端壁5a1、5a2と平行に延びる第1部15aと、第1ユニットケース1aの側壁4a1、4a2と平行に延びる第2部16aとからなる。また、側壁4a1、4a2には、夫々上方に開口するシャフト嵌合用孔部6aが設けられている。このシャフト嵌合用孔部6aは、図2に示すように、円弧部8aと、円弧部8aから上端面に延びて相対向する一対の直線部9aとからなる。この一対の直線部間の幅は、後述するシャフト11aの外径寸法よりも小であり、この直線部9aが、シャフト11aの上方への抜けを防止する抜け止め部となる。第1ユニットケース1aの他方の側壁4a2において、シャフト嵌合用孔部6aの下方には、図2に示すように、凹部17aが形成されている。これにより、軽量化、材料の節約を図ることができる。
第1ローラ2aは、搬送物を載置するローラ本体10aと、ローラ本体10aの軸心部に配設されるシャフト11aとを備えている。ローラ本体10aは、第1ユニットケース1aの一対の側壁4a1、4a2の内面間寸法よりも僅かに小となる幅を有している。シャフト11aは、中空状の円筒体でありローラ本体10aの軸心方向において突出している。シャフト11aは、シャフト嵌合用孔部6aに着脱可能に嵌合されている。第1ローラ2aは、円弧部8aに当接し、一対の直線部9a(抜け止め部)がシャフト11aの上方への抜けを規制して、第1ユニットケース1aから第1ローラ2aが上方に抜けることを防止している。なお、シャフト11aを上方に引張ると、直線部9aが弾性的に僅かに変形し、シャフト11aは一対の直線部9aを乗り越えて、シャフト嵌合用孔部6aから抜くことができる。このようにして、第1ローラ2aをユニットケース1aから分離することができる。
第2ユニットケース1bは、第1ユニットケース1aと同一形状で同一の大きさを有し、底壁3bと、一対の側壁4b1、4b2と、一対の端壁5b1、5b2とから構成されている。第2ユニットケース1bは、第1ユニットケース1aの搬送方向に、第1ユニットケース1aの搬送方向の長さ寸法の略半分だけずれた状態で並設されている。また、第2ユニットケース内に、第2ローラ2bが回転自在に設けられている。これにより、第1ローラ2aと第2ローラ2bとが搬送方向と直交する方向に沿ってずれることになる。なお、第2ユニットケース1bのその他の構成は、第1ユニットケース1aの構成と同様であるため、同一符号を付してその説明を省略する。また、第2ローラ2bの構成は、第1ローラ2aの構成と同様であるため、同一符号を付してその説明を省略する。
次に、前記コンベア構成体を用いてコンベアを形成する方法について説明する。まず、図3に示すように、一のコンベア構成体20の第1ユニットケース1aの一方(搬送方向側)の端壁5a1と、他のコンベア構成体21の第1ユニットケース1aの他方(反搬送方向側)の端壁5a2とを当接させるとともに、一のコンベア構成体20の第2ユニットケース1bの一方(第1ユニットケース側)の側壁4b1と他のコンベア構成体21の第1のユニットケース1aの一方(第2ユニットケース側)の側壁4a1とを当接したユニット50を構成する。そして、図4に示すように、ユニット50A、50B、50C、50D・・・を搬送方向に沿って複数配設する。これにより、搬送方向に沿って第1要素100aが1列となるとともに、第1要素100aの列に沿って第2要素100bの列が並設されることになる。つまり、図5に示すように、第1ローラ2a1、2a2、・・・及び第2ローラ2b1、2b2、・・・とが夫々、搬送方向に沿って所定ピッチで配設された2列のコンベアを形成することができる。
そして、コンベア構成体を外装体60にて覆う。外装体60は、底壁61と、底壁61から立設し相対面する一対の側壁62a、62bと、上壁63a、63bとから構成されている。一方の側壁62aから他方の側壁62bまでの内面間寸法は、コンベア構成体の第1ユニットケース1aの他方(反第2ユニットケース側)の側壁4a2から、コンベア構成体の第2ユニットケース1bの他方(反第1ユニットケース側)の側壁4b2までの長さ寸法と略同一である。また、底壁61の上面から上壁63a、63bの下面までの長さ寸法は、ユニットケース1a、1bの上下方向における長さ寸法と略同一である。そして、一方の側壁62aが、コンベア構成体の第1ユニットケース1aの他方(反第2ユニットケース側)の側壁4a2に当接し、他方の側壁62bが、コンベア構成体の第2ユニットケース1bの他方(反第1ユニットケース側)の側壁4b2に当接し、底壁61が、コンベア構成体の底壁3に当接し、一方の上壁63aが、第1ユニットケース1aの上面に当接し、他方の上壁63bが、第2ユニットケース1bの上面に当接する。これにより、各コンベア構成体を固定することができて、直線状のコンベアを構成することができる。そして、図示省略の搬送物をローラ上に載置し、ローラ2を回転させることにより、図5の矢印の方向に示すように、上流側から下流側へ向かって搬送物を搬送することができる。
コンベアの搬送方向の下流側に配設されるコンベア構成体では、図3の仮想線に示すように、ユニットケース1に規制部材14を懸架している。この場合、規制部材14は、第1ユニットケース1aの一方の側壁4a1から他方の側壁4a2まで延びる線状体乃至棒状体である。また、第2ユニットケース1bの一方の側壁4b1から他方の側壁4b2、4b2まで延びる線状体乃至棒状体である。この規制部材14は、ローラ2a、2bが回転する場合に、ローラ2a、2bと摺接する位置に設けている。これにより、下流側のローラ2は規制部材14に摺接しながら回転することになって、ローラ2に摩擦力を付与することができる。これにより、搬送方向の下流側ではローラ2a、2bの回転が遅くなるため、搬送物を下流側で留めることができる。
前記コンベア構成体を用いて他のコンベアを形成する方法について説明する。まず、図6に示すように、一のコンベア構成体20の第1ユニットケース1aの一方(搬送方向側)の端壁5a1と、他のコンベア構成体21の第2ユニットケース1bの他方(反搬送方向側)の端壁5b2とを当接させるとともに、一のコンベア構成体20の第1ユニットケース1aの他方(反第2ユニットケース側)の側壁4a2と他のコンベア構成体21の第1ユニットケース1aの一方(第2ユニットケース側)の側壁4a1とを当接したユニット51を構成する。そして、そして、このユニット51を、図7や図8のように、搬送方向に沿って複数配設する。これにより、搬送方向に沿って第1要素100aと第2要素100bとが交互に配設されて1列となり、このような列が複数列並設されるコンベアを構成することができる。
このように、前記コンベア構成体では、第1要素100aと第2要素100bとでコンベアを形成するための1つのユニットを構成しているので、複数個配設することにより長尺のコンベアを形成することができる。しかも、配設方法としては、搬送方向に配設したり、搬送方向と直交する方向に配設したりすることができるため、コンベアの搬送方向の長さ及び搬送方向と直交する方向の長さを所望の寸法とすることができる。これにより、搬送物の大きさに応じたコンベアを形成することができ、種々の大きさの搬送物を搬送することができる。また、第1ローラ2aと第2ローラ2bとが搬送方向と直交する方向に沿ってずれていることから、第1ローラ同士の隙間(第2ローラ同士の隙間)に搬送物が落ち込もうとしても、隣の列の第2ローラ2b(第1ローラ2a)にて搬送物を受けることができる。このため、搬送物が第1ローラ同士の隙間(第2ローラ同士の隙間)に落ち込むことを防止することができ、搬送物への振動を小とすることができる。従って、搬送中に搬送物を傷付けるおそれが少なくなる。しかも、1つのコンベアを形成した後、配列を組み替えて他の大きさのコンベアを形成することもできる。このため、異なる大きさのコンベアを何通りも構成することができ、コンベアを形成するための材料を節約することができて、環境面、コスト面でも優れたものとなる。
ユニットケース1a、1bは、ローラ2a、2bのシャフト11a、11bが回転自在に嵌合されるシャフト嵌合用孔部6a、6bを備え、このシャフト嵌合用孔部6a、bに、シャフト11a、11bの抜けを防止する抜け止め部9a、9bを有するので、シャフト11a、11bをシャフト嵌合用孔部6に嵌合させれば、ローラ2a、2bをユニットケース1a、1bに保持できるとともに、ユニットケース1a、1bからの抜けを防止することができる。これにより、安定して搬送物を搬送することができる。
記コンベア構成体を、長手方向に沿って複数配設することにより、ローラ2a、2bを搬送方向に沿って複列で配設することができ、種々の大きさのコンベアとすることができる。これにより、種々の大きさの搬送物を搬送することができ、汎用性に優れ、コストの低減を図ることもできる。さらには、コンベア構成体の一部が損傷した場合、損傷したコンベア構成体のみを交換すればよいため、メンテナンスが容易であるとの利点もある。
搬送方向の下流側に配設されるコンベア構成体に、ローラ2a、2bの回転を規制するための規制部材14を設けると、搬送方向の下流側では、ローラ2a、2bは規制部材14に摺接しながら回転することになる。この場合、ローラ2a、2bに摩擦力が付与されてローラ2a、2bの回転が遅くなるため、搬送物を搬送方向の下流側で留めることができる。これにより、搬送方向の下流側では、搬送物を傷付けるおそれが一層少なくなる。
次に、図9及び図10は、本発明のコンベア構成体であり、この場合、第1ユニットケース1a及び第2ユニットケース1bは、一対の底壁30a、30bと、一対の側壁4a1、4a2、4b1、4b2と、一対の端壁5a1、5a2、5b1、5b2とから構成されている。すなわち、一対の底壁30a、30bの間には、切欠部31a、31bが設けられている。そして、図9に示すように、ユニットケース1a、1bの側壁4の上端縁にシャフト嵌合用孔部6a1、6b1及び抜け止め部9a1、9b1を設け、ユニットケース1a、1bの側壁4の下端縁にシャフト嵌合用孔部6a2、6b2及び抜け止め部9a2、9b2を設けている。すなわち、1つのユニットケースに、2箇所のシャフト嵌合用孔部6及び抜け止め部9を設けている。
これにより、上端縁側のシャフト嵌合用孔部6a1、6b1にローラ2a、2bを装着したり、下端縁側のシャフト嵌合用孔部6a2、6b2にローラ2a、2bを装着したりできる。なお、図9及び図10は、下端縁側のシャフト嵌合用孔部6a2、6b2にローラ2a、2bを装着した図であり、図10は、底壁30a、30bがユニットケース1a、1bの上側となるように使用した図である。
このように、本発明のコンベアでも、前記参考例のコンベアと同様の効果を奏する。特に、ローラ2a、2bをユニットケース1a、1bの側壁4a、4bの上端縁側から取り付けたり、下端縁側から取り付けたりすることができて、ユニットケース1a、1bの上下を反転して使用することが可能となる。すなわち、1つのユニットケース1a、1bで2通りの使用態様が可能となるため、使用環境に応じて使用態様を選択することができ、汎用性に優れたものとなる。例えば、重量が大の搬送物を搬送する場合は、ユニットケース1a、1bの安定性を確保するため、底壁30a、30bがユニットケース1a、1bの下側となるように使用する。また、塵埃や異物等が比較的少ないクリーンな環境で使用する場合にも、底壁30a、30bがユニットケース1a、1bの下側となるように使用できる。一方、塵埃や異物等が多い環境では、底壁30a、30bがユニットケース1a、1bの上側となるように使用するのが好ましい。この場合、底壁30a、30bにてユニットケース1a、1bの内部に塵埃や異物が侵入するのを防止することができる。これにより、ローラ2a、2bは、長期にわたって滑らかに回転することが可能となり、コンベアとしての機能を長期にわたって維持することができる。その他、種々の使用環境に応じて、使用態様を選択することができる。なお、図9及び図10に示すコンベア構成体において、図1〜図8に示すコンベア構成体と同様の構成については、図1〜図8と同一符号を付してその説明を省略する。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、ローラ2a、2b及びユニットケース1a、1bの材質としては、摺動性を考慮すればエンジニアリングプラスチックが望ましいが、他の樹脂であってもよい。ユニットケース1a、1bやローラ2a、2bの大きさとしては種々の大きさを採用することができる。ユニットケース1a、1bは正方形であってもよい。1つのコンベア構成体において、第1ローラ2aの大きさと第2ローラ2bの大きさとを相違させてもよい。実施形態では、コンベアを形成する際に、複数のコンベア構成体の端壁同士、及び側壁同士を隙間なく当接させて配設したが、各コンベア構成体の端壁同士及び/又は側壁同士に隙間を形成して配設してもよい。また、コンベア構成体は、第1要素100a及び第2要素100bの2つから構成されたが、さらに第3部、第4部・・・を有する構成であってもよい。図3に示すユニット50を、搬送方向と直交する方向にも配設し、4列、6列・・・の多数列のコンベアを構成することもできる。規制部材14は、ユニットケース1a、1bの一対の側壁4に懸架されるように付設したが、端壁5からローラ2a、2bに延びる方向に付設してもよい。また、規制部材14は、棒状体乃至線状体でなくてもよく、端壁5から突出する突起にて構成することもできる。シャフト嵌合用孔部6及び抜け止め部9を、ユニットケース1の側壁4の上端縁及び下端縁の両方に設ける場合は、上端縁側のシャフト嵌合用孔部6a1、6b1と、下端縁側のシャフト嵌合用孔部6a2、6b2との大きさを相違させてもよい。これにより、上端縁側のシャフト嵌合用孔部6a1、6b1に装着するローラ2と、下端縁側のシャフト嵌合用孔部6a2、6b2に装着するローラ2とを相違させることができ、更に異なるタイプのコンベアを構成することができるため、一層汎用性に優れたものとなる。
本発明の参考例のコンベアを構成するコンベア構成体の平面図である。 本発明の参考例のコンベアを構成するコンベア構成体の側面図である。 本発明の参考例のコンベアを形成するユニットの斜視図である。 本発明の参考例のコンベアを形成するユニットの配列を示す底面図である。 本発明の参考例のコンベアの斜視図である。 本発明の他の参考例のコンベアを形成するユニットの斜視図である。 本発明の他の参考例のコンベアを形成するユニットの配列を示す底面図である。 本発明の他の参考例のコンベアの斜視図である。 本発明の実施形態を示すコンベアを構成するコンベア構成体の平面図である。 本発明の実施形態を示すコンベアを構成するコンベア構成体の側面図である。
1 ユニットケース
2 ローラ
4 側壁
5 端壁
6 シャフト嵌合用孔部
9 抜け止め部
11 シャフト
14 規制部材
50、51 ユニット
100a 第1要素
100b 第2要素

Claims (4)

  1. 搬送方向に沿って延びる一対の側壁と、搬送方向と直交する方向に沿って延びる一対の端壁とからなる四角形の第1ユニットケースと、この第1ユニットケース内に回動自在に設けられた第1ローラとを備える第1要素と、
    前記第1ユニットケースと同一形状の第2ユニットケースと、この第2ユニットケース内に回動自在に設けられた第2ローラとを備える第2要素とを有し、
    前記ユニットケースの側壁の上端縁側及び下端縁側に、前記ローラのシャフトが回転自在に嵌合されるシャフト嵌合用孔部、及びこのシャフト嵌合用孔部にシャフトの抜けを防止する抜け止め部が設けられており、
    前記第1要素と第2要素とで、ローラ上に載置された被搬送物を搬送方向に搬送する直線状乃至面状のコンベアを形成するための1つのユニットからなるコンベア構成体を構成し、
    前記第2要素は、第2ユニットケースの側壁が、前記第1要素の第1ユニットケースの側壁の長さ寸法の略半分だけずれた状態で、前記第1要素に並設一体化され、
    前記コンベア構成体が複数個配設されてなることを特徴とするコンベア。
  2. 前記コンベア構成体の第1ユニットケースの搬送方向側の端壁と、他のコンベア構成体の第1ユニットケースの反搬送方向側の端壁とを当接させるとともに、一のコンベア構成体の第2ユニットケースの第1ユニットケース側の側壁と他のコンベア構成体の第1のユニットケースの第2ユニットケース側の側壁とを当接させ、1つのユニットを構成し、このユニットを搬送方向に配設したことを特徴とする請求項1のコンベア。
  3. 前記コンベア構成体の第1ユニットケースの搬送方向側の端壁と、他のコンベア構成体の第2ユニットケースの反搬送方向側の端壁とを当接させるとともに、一のコンベア構成体の第1ユニットケースの反第2ユニットケース側の側壁と他のコンベア構成体の第1のユニットケースの第2ユニットケース側の側壁とを当接させ、1つのユニットを構成し、このユニットを搬送方向に配設したことを特徴とする請求項1のコンベア。
  4. 搬送方向の下流側に配設されるコンベア構成体に、ローラの回転を規制するための規制部材を設けたことを特徴とする請求項2又は請求項3のコンベア。
JP2008319609A 2008-12-16 2008-12-16 コンベア Active JP5009277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319609A JP5009277B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 コンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319609A JP5009277B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 コンベア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010143656A JP2010143656A (ja) 2010-07-01
JP5009277B2 true JP5009277B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42564491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008319609A Active JP5009277B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 コンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5009277B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5986282B1 (ja) * 2015-11-18 2016-09-06 大口 元気 ホイールコンベア

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7817947U1 (de) * 1978-06-15 1978-10-19 Schulze-Berge, Otto, Dipl.-Ing., 4713 Bockum-Hoevel Rollenbahn
JPS5954408U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 久保 五一 ロ−ラ−レ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010143656A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802447B2 (ja) 搬送装置及びコンベア装置
US6209716B1 (en) Knuckle drive link conveyor belt systems with removable load conveying surface members
JP2010508221A (ja) モジュール間に支持されたローラを備える搬送ベルト
JP4735851B2 (ja) ボルトとワッシャの組付装置
KR20140014229A (ko) 가로 구동식 롤러 벨트 및 컨베이어
JP5009277B2 (ja) コンベア
EP2612829B1 (en) Conveyor chain
JP6187469B2 (ja) ガラス板搬送装置及びガラス板搬送方法
JP2012501937A (ja) 水平ロッドに斜走ローラを装填するコンベヤベルト
JP5314003B2 (ja) ベルトコンベヤ及びベルトコンベヤ装置
KR100814385B1 (ko) 자동공급장치
JP2008542149A (ja) L字形状中間支持部を有する低背圧モジュール
WO2016072314A1 (ja) 電子部品の搬送装置
JP5736010B2 (ja) 板材の切断装置
JP2009184764A (ja) 搬送システム
WO2016095933A1 (en) Modular belt link
JP2004250232A (ja) 歩行者用コンベヤ等の搬送装置のための改良されたコンベヤ
JPS6233167B2 (ja)
JP5668859B2 (ja) 搬送装置
JP5346474B2 (ja) 整列搬送装置
JP2014091587A (ja) 移載装置を備える搬送装置
JP2514919Y2 (ja) 転り物移送用ベルトコンベヤ装置
JP2014188218A (ja) 商品等の移送装置
JP2564606B2 (ja) チップ状部品供給用ホッパ装置
JP2000103510A (ja) ローラコンベヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5009277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250