JP5008789B2 - 超硬質焼結体 - Google Patents

超硬質焼結体 Download PDF

Info

Publication number
JP5008789B2
JP5008789B2 JP2000207514A JP2000207514A JP5008789B2 JP 5008789 B2 JP5008789 B2 JP 5008789B2 JP 2000207514 A JP2000207514 A JP 2000207514A JP 2000207514 A JP2000207514 A JP 2000207514A JP 5008789 B2 JP5008789 B2 JP 5008789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
iwc
carbide
plane
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000207514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002029845A (ja
Inventor
秀樹 森口
克典 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2000207514A priority Critical patent/JP5008789B2/ja
Publication of JP2002029845A publication Critical patent/JP2002029845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008789B2 publication Critical patent/JP5008789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は炭化タングステン硬質粒子を主体とし、金属結合相をほとんど含まない焼結体に関するものである。特に、切削、耐摩、掘削工具用の材料として最適な炭化タングステン焼結体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
WC‐Co焼結体は、その優れた耐摩耗性、強度、靭牲のため、切削、耐摩、掘削工具用に幅広く使用されている。しかし、現状のWC‐Co焼結体では耐食性、耐摩耗性の点において不十分な、メカニカルシール、ノズル、金型、難削材の切削などの用途が出てきている。
【0003】
これに対し、特開平11−79839号公報や特開2000−144301号公報ではCo含有量を少なくしたWC焼結体およびこれらの焼結体を放電プラズマ、通電加熱、熱間静水圧焼結法で製造する方法に関する提案がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特開平11−79839号公報にはWCとW2Cからなる焼結体が提案されている。しかし、その焼結体の平均粒径は2〜12μmと粗く、WCとW2Cの最適な比率についての記載が見られない。
【0005】
特開2000−144301号公報にはWC原料にCrやVの炭化物を添加し、WCの粒成長を抑制してWC平均粒径を1μm以下としたWC焼結体が提案されている。しかし、原料混合の際に超硬製ボールミルやステンレス製ミキサーを用いているため、Co、NiやFeが混入し、耐食性低下の原因となりやすい。その対策として、混合時間を短くすることが考えられるが、CrやVの炭化物の分散が不均一となり、局部的にWCが粒成長しやすいといった問題点を有していた。さらにW2Cを含まないため、硬さは向上させやすいが、靭性が不足しやすかった。
【0006】
従って、本発明の主目的は、特に優れた耐摩耗性、耐食性、靭性、強度を有し、均一微細な炭化タングステン結晶粒からなる金属不純物量の少ない炭化タングステン焼結体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、炭化タングステン焼結体の金属不純物量、特にCo量、WC結晶の成長形態および半価幅、W2C含有量、WC粒径、鏡面研磨組織を厳しく管理することにより、上記目的を達成する。
【0008】
すなわち、本発明の超硬質焼結体は、WCおよびW2Cを含み、さらにCrの炭化物およびVの炭化物の少なくとも一方を含む超硬質焼結体であって、次の条件▲1▼〜▲5▼を満たすことを特徴とする。
【0009】
(1) X線回折法によるWC結晶(100)面の回折強度をIwc(100)、WC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)としたときに、Iwc(100)/Iwc(101)が0.65以上0.9以下である。
(2) WC結晶(100)面およびWC結晶(101)面の回折ピークの半価幅が0.4〜0.6である。
(3) WCの平均粒径は1.5μm以下である。
(4) ビッカース硬度が25GPa以上である
(5) 金属含有量の合計が200ppm以下である。
【0010】
以下、本発明の構成要件を詳しく説明する。
X線回折法によるWC結晶(100)面の回折強度をIwc(100)、WC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)としたときに、Iwc(100)/Iwc(101)が0.65以上、0.9以下を満たす。この規定範囲における下限を下回ると耐摩耗性が不足し、上限を超えると耐欠損性が低下するため、このように限定した。この規定は焼結時のプレス軸に対して垂直な面での測定値である。
【0011】
プレス軸に対して水平な面でのIwc(100)/Iwc(101)が垂直な面での測定値に対して10%以上大きいと、プレス軸に対して垂直な面をバルブシート切削時のすくい面として使用したときに、逃げ面での耐摩耗性とすくい面での耐欠損性が両立するため好ましい。このように耐摩耗性と耐欠損性の機能の両立は、一般的な耐摩耗材にとっても好ましいことである。
【0012】
WC結晶(100)面およびWC結晶(101)面の回折ピークの半価幅が0.4〜0.6を満たす。一般的な超硬合金のWC結晶(100)面およびWC結晶(101)面の回折ピークの半価幅は0.15〜0.35の範囲にある。これに対して、0.4を下回ると耐摩耗性が不足し、上限を超えると靭性が低下するため、このように限定した。前記規定範囲内とすることにより、特にバルブシートの切削において優れた性能を発揮できる。
【0013】
WCの平均粒径は1.5μm以下とする。これにより、耐欠損性、耐摩耗性が向上する。
【0014】
ビッカース硬度は25GPa以上である。この硬度を達成することにより、優れた耐摩耗性を実現できる。
【0015】
金属含有量は200ppm以下とする。不純物金属としてはCo、Ni、Fe、Mo、Ca、Al、Siなどが考えられるが、金属含有量を200ppm以下とすることにより、耐食性の向上効果が非常に大きくなる。これは200ppmよりも金属含有量が多いと、炭化タングステンの粒界に存在する金属量が多くなり、炭化タングステンの脱落が促進されるため、耐食性が低下するためであると考えられる。特に好ましいのは金属含有量が100ppmのときである。
【0016】
X線回折法によるWC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)、WC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)としたときに、Iw2c(101)/Iwc(101)が0.01以上0.15以下を満たす。この規定範囲における下限を下回ると靭性が不足し、上限を超えると耐摩耗性が低下するため、このように限定した。この範囲に限定することで、焼結性についても優れた効果が得られる。
【0017】
Crの炭化物およびVの炭化物の合計含有量は0.5〜1.5wt%が好ましい。0.5wt%よりも少ないと、WCの粒成長抑制効果が小さく、1.5wt%よりも多いとCr、Vの炭化物の析出量が多くなり、強度が低下する。
【0018】
特に、Crの炭化物のみでVの炭化物の添加がないと、靭性の向上効果が大きく、非常に好ましい。
【0019】
WCの平均粒径は0.4μmよりも小さいと、耐欠損性、耐摩耗性の向上効果が特に大きくなり好ましい。なお、WCの平均粒径は焼結体の破面をFE-SEMで観察することにより測定する。
【0020】
ISO規格でA00〜02、B00〜02までの範囲を満たす緻密度を有する。この範囲に緻密度を規定することにより、非常に優れた耐摩耗性、強度を得ることができる。これは、この範囲内にないと、焼結体の欠陥サイズが大きくなるほか、鏡面研磨したときに結晶粒の脱落が生じて巣と判断されるような粒界結合力では優れた耐摩耗性が期待できないためである。従って、本規定は、単に焼結体の密度だけからは判断できない炭化タングステン粒子同士の粒界強度について規定する意味も含めて採用した。
【0021】
さらに、破壊靭性を7MN・m 3 2以上とすることにより、バルブシートの切削で優れた性能を実現できる。この破壊靭性は新原の式を用いて測定した値とする。具体的には、ダイヤモンド製ビッカース圧子を用い、生じたクラック長さの半分をc(μm)、測定荷重をP(kgf)としたときに以下の式で表される値である。
【0022】
KIc=0.922×103×c 3 2×P(MN・m 3 2
【0023】
本発明の焼結体をバルブシートの切削加工に用いると非常に優れた耐摩耗性と耐欠損性を得ることができる。本発明の焼結体を使用することにより、従来、高価な立方晶窒化硼素でしか安定して切削できなかったバルブシートが長時間切削可能となり、工業上の価値は非常に大きい。
【0024】
上記本発明焼結体を製造するには、次の製造法を用いることが好ましい。
まず、原料粉末の準備工程は、Wの炭化物を形成する工程中にCrの炭化物およびVの炭化物の少なくとも一方も形成して、Crの炭化物およびVの炭化物の合計含有量が0.5〜1.5wt%となるようにする。具体的にはCrの炭化物およびVの炭化物は、WもしくはWOの炭化工程中にCr、Vもしくはこれらの酸化物を炭化することで形成する。これにより、原料粉末中にCrの炭化物やVの炭化物を非常に均一に分散でき、後工程でCrの炭化物およびVの炭化物の少なくとも一方をWの炭化物粉末に添加・混合する場合に比較して、混合装置から混入する金属不純物量を低減することができる。一般に、Wの炭化物を形成する工程は、黒鉛るつぼ中にWとCとを所定量入れて、1300℃以上にN2中もしくは真空中で加熱することで炭化反応させて行う。
【0025】
次に、焼結工程は、上記の準備工程を経て得た原料粉末を通電加圧焼結する。その際、最高温度は1900℃以上2100℃以下、圧力5〜200MPa、焼結時間30分以内とすることが好ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(実施例1)
平均粒径および製造履歴の異なる表1に示す原料粉末を準備した。原料粉末の製造は、WまたはWOの炭化工程中にCr、Vまたはこれらの酸化物を添加してCrの炭化物やVの炭化物も形成する場合と、Wの炭化物を形成した後にCrの炭化物やVの炭化物を混合する場合の双方により行った。これらの原料粉末をカーボンシートを介して直径30mmの黒鉛製ダイに挿入し、圧力20MPaを付加しながらON時間99msec、OFF時間1msecのパルス電流を流して、20分間で2000℃まで昇温し、10分間保持して、厚み5mmの円盤状焼結体を作製した。その焼結体を鏡面研磨し、組織観察するとともに、ビッカース圧子を用いた294.2N(30kgf)荷重での硬度測定と、Cu-Kα線を用いたX線回折とを行った。その結果を表2中に記載する。なお、試料1-1〜1-7の試料のIw2c(101)/Iwc(101)の値はすべて0.01以上0.15以下の範囲にあった。
【0027】
さらに本焼結体から、プレス軸に垂直な面をすくい面として、ISO型番SNGN120408なる形状の切削工具を削りだし、0.05×-25度の刃先処理を施し、焼結金属製のバルブシートを切削速度100m/min、送り量0.15m/rev、切りこみ1.0mm、15分の条件で切削テストした。そのときの逃げ面摩耗量測定結果を表3中に記載した。表3に示すように、本発明品であるNo.1-2、1-5、1-7は摩耗量が少なく、特に焼結体のWC粒径が0.4μmよりも小さいNo.1-7は好結果となっている。
【0028】
【表1】
Figure 0005008789
【0029】
【表2】
Figure 0005008789
【0030】
【表3】
Figure 0005008789
【0031】
(実施例2)
実施例1で準備した原料Gと同じ製造法であるが、Cr3C2、VC添加量が異なる原料H〜Mを準備した。この原料粉末を実施例1と同じ焼結条件で焼結し、実施例1と同様に組織観察するとともに、ビッカース圧子を用いた294.2N(30kgf)荷重での硬度測定及び破壊靭性測定と、Cu-Kα線を用いたX線回折とを行った。その結果を表5中に記載する。なお、試料No.2-1〜2-6の試料Iw2c(101)/Iwc(101)の値はすべて0.01以上0.15以下の範囲にあった。
【0032】
表5の結果より、VCの添加が少なく、Cr3C2の添加量が0.5〜1.5wt%の範囲にある試料No.2-2〜2-4の焼結体の破壊靭性は特に優れており、7MN・m-3/2を上回る値を示すことが判る。
【0033】
さらに、実施例1と同様にしてバルブシート切削を行った。その結果を表6に記載する。表6の結果より。VCの添加がなく、Cr3C2の添加量が0.5〜1.5wt%の範囲にある試料No.2-2〜2-4の焼結体の耐摩耗性は特に優れていることがわかる。
【0034】
【表4】
Figure 0005008789
【0035】
【表5】
Figure 0005008789
【0036】
【表6】
Figure 0005008789
【0037】
(実施例3)
実施例1で準備した原料Eと同じ製造法であるが、W2C含有量が異なる原料を準備した。この原料粉末を実施例1と同じ焼結条件で焼結し、実施例1と同様に組織観察するとともに、ビッカース圧子を用いた294.2N(30kgf)荷重での硬度測定及び破壊靭性測定と、Cu-Kα線を用いたX線回折とを行った。
【0038】
その結果を表7中に記載する。表7の結果より、Iw2c(101)/Iwc(101)の値が0.01以上0.15以下範囲にある試料No.3-3〜3-6の焼結体の硬度と破壊靭性のバランスが特に優れていることがわかる。
【0039】
さらに、実施例1と同様にしてバルブシート切削を行った。ただし、本テストにおけるバルブシート材には長手方向に4本の溝がある断続形状の被削材を用いた。その結果を表8に記載する。表8の結果より、Iw2c(101)/Iwc(101)の値が0.01以上0.15以下の範囲にある試料No.3-3〜3-6の焼結体の耐欠損性および耐摩耗性は特に優れていることがわかる。
【0040】
【表7】
Figure 0005008789
【0041】
【表8】
Figure 0005008789
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は炭化タングステン焼結体の金属不純物量、特にCo量、WC結晶の成長形態および半価幅、W2C含有量、WC粒径、鏡面研磨組織を厳しく管理することにより、優れた耐摩耗性、耐食性、靭性、強度を有し、均一微細なWC結晶粒からなる金属不純物量の少ない炭化タングステン焼結体を得ることができる。従って、バイトやドリルなどの切削工具、鍛造型や絞り型などの加工工具、メカニカルシールやノズルなどの耐摩耐圧部品といった幅広い分野での利用が期待される。

Claims (9)

  1. WCおよびW2Cを含み、さらにCrの炭化物およびVの炭化物の少なくとも一方を含む超硬質焼結体であって、
    X線回折法によるWC結晶(100)面の回折強度をIwc(100)、WC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)としたときに、Iwc(100)/Iwc(101)が0.65以上0.9以下で、
    WC結晶(100)面およびWC結晶(101)面の回折ピークの半価幅が0.4〜0.6を満たし、
    WCの平均粒径は1.5μm以下で、
    ビッカース硬度は25GPa以上、
    金属含有量の合計が200ppm以下であり、
    ISO規格でA00〜02、B00〜02までの範囲を満たす緻密度を有することを特徴とする超硬質焼結体。
  2. 焼結時のプレス軸に対して水平な面でのIwc(100)/Iwc(101)の値がプレス軸に対して垂直な面でのIwc(100)/Iwc(101)の値に対して10%以上大きいことを特徴とする請求項1に記載の超硬質焼結体。
  3. WC結晶(101)面の回折強度をIwc(101)、W2C結晶(101)面の回折強度をIw2c(101)としたときに、Iw2c(101)/Iwc(101)が0.01以上0.15以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の超硬質焼結体。
  4. Crの炭化物およびVの炭化物の合計含有量が0.5〜1.5wt%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の超硬質焼結体。
  5. Vの炭化物の添加がないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の超硬質焼結体。
  6. WCの平均粒径は0.4μmよりも小さいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の超硬質焼結体。
  7. 破壊靭性が7MN・m-3/2以上であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の超硬質焼結体。
  8. バルブシートの切削加工に用いることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の超硬質焼結体。
  9. Wの炭化物を形成する工程中にCrの炭化物およびVの炭化物の少なくとも一方も形成して、Crの炭化物およびVの炭化物の合計含有量が0.5〜1.5wt%含有される原料粉末を準備する工程と、
    この原料粉末を通電加圧焼結で最高温度2000℃以上2100℃以下、圧力5〜200MPa、焼結時間30分以内の条件で焼結する工程とを具えることを特徴とする超硬質焼結体の製造方法。
JP2000207514A 2000-07-07 2000-07-07 超硬質焼結体 Expired - Fee Related JP5008789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207514A JP5008789B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 超硬質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207514A JP5008789B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 超硬質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002029845A JP2002029845A (ja) 2002-01-29
JP5008789B2 true JP5008789B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=18704265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207514A Expired - Fee Related JP5008789B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 超硬質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5008789B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848394B2 (ja) * 2008-05-21 2011-12-28 秋田県 W−Ti−C系複合体及びその製造方法
US20120177453A1 (en) 2009-02-27 2012-07-12 Igor Yuri Konyashin Hard-metal body
US8505654B2 (en) 2009-10-09 2013-08-13 Element Six Limited Polycrystalline diamond
DE102014204277B4 (de) * 2014-03-07 2023-06-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. VERSCHLEIßFESTE WOLFRAMCARBID-KERAMIKEN UND VERFAHREN ZU IHRER HERSTELLUNG
JPWO2018003877A1 (ja) * 2016-06-30 2019-08-08 三菱マテリアル株式会社 超硬質焼結体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144301A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Sumitomo Coal Mining Co Ltd 炭化タングステン焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002029845A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574566B2 (ja) 立方晶系窒化硼素成形体
JP5189504B2 (ja) 複合焼結体
JP5905721B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素成形体
KR20180075502A (ko) 소결체 및 그 제조 방법
JP2014208889A (ja) 焼結体およびその製造方法
JPWO2012053507A1 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体、及び立方晶窒化硼素焼結体工具
US20050226691A1 (en) Sintered body with high hardness for cutting cast iron and the method for producing same
JP5008789B2 (ja) 超硬質焼結体
JP4776395B2 (ja) 切削工具
JPH07278719A (ja) 微粒板状晶wc含有超硬合金およびその製造方法
JP2006144089A (ja) 超微粒子超硬合金
JP4336120B2 (ja) 切削工具およびその製造方法
JP4140930B2 (ja) 粒内分散強化wc含有超硬合金およびその製法
JP3481702B2 (ja) 硬質合金を結合材とする立方晶窒化硼素燒結体及びその製造方法
JP4035045B2 (ja) スローアウェイチップおよびその製造方法
JPS627259B2 (ja)
JPH1192852A (ja) 粒内金属分散強化wc含有超硬合金およびその製法
JPS6159392B2 (ja)
JPS6310119B2 (ja)
JP2004035991A (ja) チタンアルミニウム化合物焼結体およびその製造方法
JP2005097652A (ja) 傾斜組織超硬合金およびその製造方法
JPH07185907A (ja) 工具用焼結体及びその製造方法
JPH07195206A (ja) 工具用焼結体及びその製造方法
JPS6326189B2 (ja)
JPH0849036A (ja) ドレッシング工具用焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060308

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5008789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees