JP5008605B2 - 画像処理装置および方法ならびにプログラム - Google Patents

画像処理装置および方法ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5008605B2
JP5008605B2 JP2008136592A JP2008136592A JP5008605B2 JP 5008605 B2 JP5008605 B2 JP 5008605B2 JP 2008136592 A JP2008136592 A JP 2008136592A JP 2008136592 A JP2008136592 A JP 2008136592A JP 5008605 B2 JP5008605 B2 JP 5008605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
input
state
reference position
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008136592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009282901A (ja
Inventor
祐己太 後藤田
花梨 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008136592A priority Critical patent/JP5008605B2/ja
Priority to US12/471,596 priority patent/US8547399B2/en
Publication of JP2009282901A publication Critical patent/JP2009282901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008605B2 publication Critical patent/JP5008605B2/ja
Priority to US13/975,076 priority patent/US9064475B2/en
Priority to US14/675,501 priority patent/US10540069B2/en
Priority to US15/729,519 priority patent/US10761701B2/en
Priority to US15/729,460 priority patent/US20180032240A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/34Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position

Description

本発明は、画像表示手段上に表示されている対象領域に、カーソルの操作に基づいて複数の飾付部品を配置する画像処理装置および方法ならびにプログラムに関するものである。
近年、デジタル写真画像を楽しむ上で、写真画像に対して花やハートマーク等、各種の図形の飾り付けをすることが行われており、画像表示手段上に、飾り付ける対象の写真画像を表示させ、ユーザによるカーソルのクリック操作などで直接指定された写真画像上の位置に所望の飾付部品を配置処理することが知られている。
特許文献1では、図13に示すように、写真画像91中の、人物の顔領域92を除いた背景領域のランダムな位置に飾付部品を自動配置する方法が提案されている。
特許文献2では、写真画像中の人物の顔領域のサイズに合わせて拡縮した飾付部品(メガネ、付け髭など)を、その顔領域の画像に合うように位置決めして自動配置する方法が提案されている。
特開2000−22929号公報 特開2004−178163号公報
しかし、ユーザにより直接指定された位置に飾付部品を配置する上記方法では、飾付部品を配置する度にその配置位置を指定する操作を要するため、配置する飾付部品の数が多いほど手間が掛かるという問題がある。また、ユーザが飾付部品を配置する位置決めに不慣れな場合には、不自然な配置になってしまう場合も多い。
また、飾付部品をランダムな位置に自動配置する特許文献1の方法では、飾付部品の配置を自動化することによりユーザの手間を軽減することは可能であるが、飾付部品の配置にユーザの意図を反映することができない。
また、顔領域の位置とサイズに応じて、飾付部品のしかるべき配置位置が一意的に決定される特許文献2では、その飾付部品を用いることにより得られる飾り付けの効果のバリエーションが少ないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、簡易なカーソル操作により、複数の飾付部品をユーザの意図を反映して配置することができる画像処理方法および装置ならびにプログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の画像処理装置は、画像表示手段上に表示されている対象領域に、カーソルの操作に基づいて複数の飾付部品を配置する画像処理装置であって、画像表示手段上の、カーソルを放す操作が行われた基準位置における、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルの押下時間に基づいて広がり幅を決定する広がり幅決定手段と、基準位置から、広がり幅決定手段により決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、複数の飾付部品を配置する飾付部品配置手段を備えたことを特徴とするものである。
上記装置において、広がり幅決定手段は、その押下時間が長いほど広がり幅が広くなるように決定するものであってもよい。
また、飾付部品配置手段は、基準位置からその決定された広がり幅で広がった、所定の形状を有する配置線に沿って複数の飾付部品を配置するものであってもよい。
ここで、所定の形状は、円形、楕円形、多角形、星型、ハート型のいずれかであってもよい。
また、上記装置は、飾付部品配置手段により配置される飾付部品の数、大きさ、および色の少なくとも1つを設定する設定手段をさらに備えたものであってもよい。
この設定手段は、画像表示手段上に表示されている、配置する飾付部品の選択に用いられる選択ボタン上での、カーソルの押下時間に基づいて設定を行うものであってもよい。
また、上記装置は、選択ボタン上でカーソルを押下する操作と、基準位置でカーソルを放す操作とが、一連の動作で行われるものであってもよい。
また、上記装置は、対象領域が、写真画像が存在する領域であり、写真画像中の主要被写体を表す領域を検出する検出手段をさらに備え、飾付部品配置手段が、検出手段により検出された領域と他の領域に、互いに異なる配置態様で装飾部品を配置するものであってもよい。
本発明の画像処理方法は、画像表示手段上に表示されている対象領域に、カーソルの操作に基づいて複数の飾付部品を配置する画像処理方法であって、画像表示手段上の、カーソルを放す操作が行われた基準位置における、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルの押下時間に基づいて広がり幅を決定し、基準位置から、その決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、複数の飾付部品を配置することを特徴とするものである。
さらに、本発明による画像処理プログラムは上記の方法をコンピュータに実行させるものである。
なお、上記画像処理方法および装置ならびにプログラムにおいて、基準位置は、表示手段上の位置であればよく、対象領域上の位置に限られるものではないが、その基準位置におけるカーソルの操作時間に基づいて決定された広がり幅でその基準位置から放射状に広がった位置は、対象領域に飾付部品を配置する上で、その位置の少なくとも一部が対象領域上に存在することが必要となる。
なお、ここで対象領域というのは、飾付部品を配置したい領域を広く意味するものであり、写真画像のほか各種の画像、図形、文字列等のコンテンツが存在する領域に限らず、何らコンテンツが存在しない領域をも含むものである。
また、「カーソル」とは、画面上での操作位置を示すものであり、必ずしも画面上に表れる絵記号に限られるものではない。したがって、「カーソルを操作する」とは、表示画面上のカーソルを操作するマウスや、赤外線方式や電波方式によるリモートコントロール・ポインティングデバイス等の、表示画面上での入力位置や座標を指定する入力機器を用いて表示画面上のカーソルを操作する画面上の絵記号を動かすものに限られるものではなく、画面には何も現れないで指で操作をするタッチパネルをも含むものを意味する。
ここで、カーソルを、押下する操作、押下した状態で維持する操作、押下した状態で移動する動作(ドラッグ操作)、および放す操作とは、たとえばカーソルを操作する入力機器がマウスである場合、それぞれマウスボタンを押す操作、マウスボタンを押したまま維持する操作およびマウスボタンを離す操作をいう。また、タッチパネルであれば、パネルに指をタッチする操作、タッチした状態で維持する操作、タッチした指をパネル面上で移動する操作、およびパネルから指を離す操作を意味する。
また、カーソルを押下する操作とカーソルを放す操作とを一連の動作で行うとは、それらの操作の間ではカーソルを押下した状態を維持することを意味する。
本発明の画像処理方法および装置ならびにプログラムによれば、画像表示手段上に表示されている対象領域にカーソルの操作に基づいて複数の飾付部品を配置する際に、画像表示手段上の、カーソルを放す操作が行われた基準位置における、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルの押下時間に基づいて広がり幅を決定し、基準位置から、その決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、複数の飾付部品を配置するようにしているので、簡易なカーソル操作により、複数の飾付部品をユーザの意図を反映して配置することができる。
また、配置される飾付部品の数、大きさ、および色の少なくとも1つを、画像表示手段上に表示されている、配置する飾付部品の選択に用いられる選択ボタン上でカーソルを押下した状態で維持する操作の持続時間に基づいて設定する場合には、ユーザは飾付部品の数などの設定を直感的なカーソルの操作によりに行うことができる。
また、選択ボタン上でカーソルを押下する操作と、基準位置でカーソルを放す操作とが、一連の動作で行われるものである場合には、より少ない操作で飾付部品を配置することができる。
また、対象領域を写真画像が存在する領域とし、写真画像中の主要被写体を表す領域を検出し、検出された領域と他の領域に、互いに異なる配置態様で装飾部品を配置する場合には、たとえば人物画像中の主要被写体となる顔領域上には多数の飾付部品が重なって配置されることがないようにするとともに、顔以外の領域には多数の飾付部品が重なって配置されてもよいようにすることができ、顔画像を際立たせることができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施の形態について説明する。
図1は、画像処理ワークステーションの概要を示すブロック図である。図に示すように、この画像処理ワークステーションは、入力された画像を表示させ、ユーザからの指示に応じて画像処理を施し、画像処理済の画像を表示させるコンピュータであり、デジタル画像を入力する画像入力部10と、ユーザからの指示を入力するためのユーザ入力部20と、ユーザ入力部20における入力に基づいて、デジタル画像に画像処理を行う画像処理部30と、ディスプレイ等の画像表示部40と、画像表示部40上に、入力された画像や画像処理済の画像などを表示させる表示制御部50と備えている。
ユーザ入力部30は、画像表示部40の表示画面上での入力位置や座標を指定する、マウスやタッチパネル、赤外線方式や電波方式によるリモートコントロール・ポインティングデバイス等であり、ユーザは、このユーザ入力部30を用いて表示画面上のカーソルを操作して、コンピュータに後述する画像処理を実行させることができる。
図2は、画像処理部30の、飾付部品を配置する機能に関連する部分を示すブロック図である。この画像処理部30は、たとえば図3に示すような表示画面60上に表示されている対象領域74(写真画像が存在する領域)に、カーソルの操作に基づいて飾付部品を配置するものであり、飾付部品選択部31、強度設定部32、広がり幅決定部34、補助線表示制御部35、飾付部品配置部36、検出部37などを備えている。
なお、図3の表示画面60には、飾付部品の選択ボタンの一覧と、対象領域74を表示する画像処理領域61と、画像処理部30による画像処理の選択に用いられる選択メニューの一覧を表示するメニュー表示領域63とが含まれている。
上記画像処理部の構成は、補助記憶装置に読み込まれた画像処理プログラムを画像処理ワークステーション上で実行することにより実現される。このとき、この画像処理プログラムは、CD-ROM等の情報記憶媒体に記憶され、もしくはインターネット等のネットワークを介して配布され、コンピュータにインストールされることになる。
飾付部品選択部31は、たとえば図3に示すような、画像処理領域61上に表示されている飾付部品の選択ボタン71、72、73のいずれかの上でカーソルを押下する操作により、その選択ボタンに対応する飾付部品を選択するものである。
強度設定部32は、配置処理部34により配置される飾付部品の数、大きさ、色などをあらかじめデフォルトで設定した値を用いて、あるいはユーザの入力に応じて設定するものであって、たとえば選択ボタン上で、カーソルを押下した回数や、カーソルを押下した状態で維持する操作の持続時間が長さや、感圧式タッチパネルなどによりカーソルを押下する押し圧の強さなどに応じて飾付部品の数などを設定する。
図4に示すように、選択ボタン上での、カーソルCsの押下時間が長いほど、表示画面上にハート型の飾付部品が増えていくアニメーションを表示させるとともに、設定される飾付部品の数も大きくなるようにしてもよい。
なお、それぞれランダムな色を有する多様なサイズの飾付部品を配置する場合には、飾付部品に用いられる、色の数、サイズの数などを設定し、配置される飾付部品の多様性を調整することもできる。
また、複数の設定項目のそれぞれの設定値を予め複数の段階で定義しておき、ユーザの入力に応じて選ばれた段階に対応する設定値のセットを用いるようにしてもよい。たとえば、段階1では、配置される飾付部品の数を5個とし、その中で2個は赤色、3個は白色とし、かつ、2個は大の大きさ、2個は中大きさ、1個は小の大きさとする設定が、段階2では、配置される飾付部品の数を7個とし、その中で2個は赤色、3個は白色、2個は青色とし、かつ、3個は大の大きさ、2個は中の大きさ、2個は小の大きさとする設定がなされるよう、予め定義する。
広がり幅決定部34は、表示画面60上の、カーソルCsを放す操作が行われた基準位置Pにおける、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルCsの押下時間に基づいて、後述する飾付部品配置部36において飾付部品の配置するための用いられる配置線Eの広がり幅dを決定する。
具体的には、たとえば、基準位置Pにおける、カーソルCsの押下が開始してからカーソルCsが放されるまでの経過時間が長いほど、基準位置Pからの配置線Eの広がり幅dが広くなるように決定する。配置線の形状が円形である場合には、その半径を広がり幅dとし、楕円形である場合には、その長軸方向の半径を広がり幅dとすることができる。
ここで、配置線は、その形状として、円形、楕円形、多角形、星型、ハート型、S字型等、種々の形状を採用することができる。また、配置線は閉じた形状に限られるものではない。
なお、広がり幅決定部34は、カーソルCsを放す操作が行われた基準位置Pにおける、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルCsの押下時間が長いほど、広がり幅dが大きくなるように決定することに限らず、予め広がり幅の基準値を設定しておき、そのカーソルCsの押下時間が長いほど、広がり幅dがその基準値から小さくなるように決定してもよい。
補助線表示制御部35は、図5に示すように、基準位置PでカーソルCsの押下が開始してからカーソルCsが放されるまでの間、その各時点でカーソルCsを放す操作が行われた場合、その放す操作により決定される配置線E、およびその配置線Eの基準位置Pからの広がり幅dを表す線分Dのうち少なくとも1つを表示画面60上に表示するものである。上述したように、配置線Eは、基準位置Pにおける、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルCsの押下時間が長いほど、基準位置Pからの広がり幅dが広くなるように規定されているので、補助線表示制御部35により表示される補助線(配置線Eおよび/または線分D)は、その基準位置PにおけるカーソルCsの押下時間が長くなっていくことに応じて広がっていく。これにより、ユーザは、カーソルCsをどの程度長く押下すれば、飾付部品がどの程度の範囲に配置されるのかを予測できるので、カーソルCsの操作を行う際に、基準位置PでカーソルCsの押下状態を維持しながら補助線表示制御部35により表示される補助線を参照し、補助線が所望の配置線E(またはその広がり幅d)となった時点でカーソルCsを放す操作を行い、飾付部品を対象画像上の所望の範囲に配置することができる。
飾付部品配置部36は、画像表示部40上の、広がり幅決定部34において決定された、基準位置Pからの広がり幅dを有する配置線Eに沿って飾付部品を配置するものであって、たとえば、図6および図7に示すように、基準位置Pを中心とし、広がり幅dの半径を有する円形の配置線E上に基準点を等間隔で設定し、設定された基準点毎に、その基準点を重心位置に有するランダムな大きさの正三角形を設定し、設定された各三角形の各頂点に飾付部品を配置する。これにより、図8に示すような配置画像が得られる。
なお、飾付部品配置部36は、検出部37において従来のオブジェクト検出手法により検出された主要被写体領域と他の領域に、互いに異なる配置態様で飾付部品を配置する機能をさらに有する。たとえば、図8の人物画像において顔領域が主要被写体として検出された場合、図9に示すように、顔領域に重なって配置されている飾付部品を削除したり、図10に示すように飾付部品を配置するために設定した三角形を回転・縮小させたりし、顔領域上に飾付部品が重なって配置されないようにすることが可能である。
また、検出された主要被写体領域を他の領域と異なるレイヤーとして扱うことにより、たとえば図11に示すように、飾付部品が主要被写体(ここでは人物領域の全体)の後方で、かつ他の領域の前方に配置されるようにすることもできる。
上記飾付部品の配置において、基準点の数、多角形の種類(三角形、四角形、それらの組み合わせ等)は、強度設定部32において設定された飾付部品の数などに基づいて決定されるようにしてもよく、基準点の配置間隔は、写真画像の大きさに応じて決定されるようにしてもよい。
また、各基準点に対応して設定される多角形の大きさは、ランダムであってもよいが、配置線に沿って次第に大きくなるように、または小さくなるように予め設定しておいてもよい。
また、各多角形は、それぞれ対応する基準点をその多角形の大まかな中心に有するものであってもよいし、中心から外れた位置に有するものであってもよく、その基準点を中心位置とする所定の基準軸に対して任意の角度で回転しているものであってもよい。
図12および図13は、楕円形の配置線Eに沿って飾付部品を配置する場合の一例を示す図である。
上記の構成により、本発明による画像処理ワークステーションにより飾付部品を配置する際には、たとえば、ユーザは、表示画面上に表示されている配置させたい飾付部品の選択ボタン上でカーソルを押下する操作を開始させ、押下したまま所望する飾付部品の数、大きさ、色が設定されるまでカーソルを選択ボタン上に位置させ、所望する設定になったら、引き続き押下したまま飾付部品を配置したい配置線の基準となりえる位置にカーソルを移動させ、その押下状態を維持しながら補助線表示制御部35により表示される補助線を参照し、補助線が所望の配置線E(またはその広がり幅d)となった時点でカーソルを放す操作を行うことにより、カーソルを押下して放す一連の直感的なカーソル操作により、所望の数の飾付部品を対象画像上の所望の範囲に配置することができる。
なお、上記操作例においては、飾付部品の選択等のために選択ボタン上でカーソルを押下する操作と、飾付部品の配置を指示するカーソルを放す操作とが、一連の動作で行われる場合について説明したが、飾付部品の選択等のために選択ボタン上でカーソルを押下する操作が行われた後に、再度カーソルを押下して放す操作により飾付部品が配置されるようにしてもよい。
また、飾付部品は、花やハートマーク等の図形に限らず、例えば、通常の画像の縮小画像、画像から抽出されたオブジェクトの画像等であってもよい。
本発明の実施の形態となる画像処理ワークステーションの概略構成図 図1の画像処理部の飾付部品を配置する機能を表すブロック図 画像表示部に表示される表示画面の一例を示す図 飾付部品を選択する処理および配置部品の数を設定する処理を説明するための図 補助線表示制御部により表示される補助線の一例を示す図 配置線に沿って飾付部品を配置する処理を説明するための図 配置線に沿って飾付部品を配置する処理を説明するための図 配置線に沿って飾付部品を配置した配置例を示す図 顔領域上に重ならないように飾付部品を配置した配置例を示す図 顔領域上に重ならないように飾付部品を配置した配置例を示す図 顔領域上に重ならないように飾付部品を配置した配置例を示す図 楕円形の配置線に沿って飾付部品を配置する処理を説明するための図 楕円形の配置線に沿って飾付部品を配置した配置例を示す図 従来の飾付部品配置方法により飾付部品を配置した配置例を示す図
符号の説明
10 画像入力部
20 ユーザ入力部
30 画像処理部
40 画像表示部
50 表示制御部
31 飾付部品選択部
32 強度設定部
34 広がり幅決定部
35 補助線表示制御部
36 飾付部品配置部
37 検出部

Claims (10)

  1. ユーザによる入力操作を受け付けて、操作位置を特定するとともに、さらに該特定された操作位置における押下状態および放した状態を認識する入力手段を備え、画像表示手段上に表示されている対象領域に、前記入力手段により受け付けた前記ユーザによる入力操作に基づいて複数の飾付部品を配置する画像処理装置であって、
    前記画像表示手段上の、前記入力手段により特定されていた状態が押下状態から放した状態に変化したときに該入力手段により特定されていた操作位置である基準位置における、前記放した状態に変化するまで連続して維持されていた押下状態の持続時間に基づいて広がり幅を決定する広がり幅決定手段と、
    前記基準位置から、前記広がり幅決定手段により決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、前記複数の飾付部品を配置する飾付部品配置手段と、
    前記画像表示手段上に表示されている前記配置する飾付部品の選択に用いられる選択ボタン上で前記入力手段により認識された押下状態の持続時間、押下圧力、および押下回数のいずれかに基づいて前記飾付部品配置手段により配置される飾付部品の数、大きさ、および色の少なくとも1つを設定する設定手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記広がり幅決定手段が、前記押下状態の持続時間が長いほど前記広がり幅が広くなるように決定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記飾付部品配置手段が、前記基準位置から前記広がり幅決定手段により決定された広がり幅で広がった、所定の形状を有する配置線に沿って前記複数の飾付部品を配置するものであることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記所定の形状が、円形、楕円形、多角形、星型、ハート型のいずれかであることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記選択ボタン上で前記入力手段により押下状態を認識してから、前記基準位置で前記入力手段により放した状態への変化を認識するまでの前記ユーザによる入力操作が、一連の動作で行われるものであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画像処理装置。
  6. 前記対象領域が、写真画像が存在する領域であり、
    前記写真画像中の主要被写体を表す領域を検出する検出手段をさらに備え、
    前記飾付部品配置手段が、前記検出手段により検出された領域と他の領域に、互いに異なる配置態様で前記装飾部品を配置するものであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載の画像処理装置。
  7. ユーザによる入力操作を受け付けて、操作位置を特定するとともに、さらに該特定された操作位置における押下状態および放した状態を認識する入力手段と、設定手段と、幅決定手段と、飾付部品配置手段とを備えた画像処理装置によって実行される、画像表示手段上に表示されている対象領域に、前記入力手段により受け付けた前記ユーザによる入力操作に基づいて複数の飾付部品を配置する画像処理方法であって、
    前記設定手段が、前記画像表示手段上に表示されている前記配置する飾付部品の選択に用いられる選択ボタン上で前記入力手段により認識された押下状態の持続時間、押下圧力、および押下回数のいずれかに基づいて前記配置する飾付部品の数、大きさ、および色の少なくとも1つを設定し、
    前記幅決定手段が、前記画像表示手段上の、前記入力手段により特定されていた状態が押下状態から放した状態に変化したときに該入力手段により特定されていた操作位置である基準位置における、前記放した状態に変化するまで連続して維持されていた押下状態の持続時間に基づいて広がり幅を決定し、
    前記飾付部品配置手段が、前記基準位置から、前記決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、前記複数の飾付部品を配置することを特徴とする画像処理方法。
  8. 前記選択ボタン上で前記入力手段により押下状態を認識してから、前記基準位置で前記入力手段により放した状態への変化を認識するまでの前記ユーザによる入力操作が、一連の動作で行われるものであることを特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
  9. ユーザによる入力操作を受け付けて、操作位置を特定するとともに、さらに該特定された操作位置における押下状態および放した状態を認識する入力手段により受け付けた前記ユーザによる入力操作に基づいて、画像表示手段上に表示されている対象領域に複数の飾付部品を配置するための画像処理プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記画像表示手段上に表示されている前記配置する飾付部品の選択に用いられる選択ボタン上で前記入力手段により認識された押下状態の持続時間、押下圧力、および押下回数のいずれかに基づいて前記配置する飾付部品の数、大きさ、および色の少なくとも1つを設定し、
    前記画像表示手段上の、前記入力手段により特定されていた状態が押下状態から放した状態に変化したときに該入力手段により特定されていた操作位置である基準位置における、前記放した状態に変化するまで連続して維持されていた押下状態の持続時間に基づいて広がり幅を決定し、
    前記基準位置から、前記決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、前記複数の飾付部品を配置することを実行させるための画像処理プログラム。
  10. 前記選択ボタン上で前記入力手段により押下状態を認識してから、前記基準位置で前記入力手段により放した状態への変化を認識するまでの前記ユーザによる入力操作が、一連の動作で行われるものであることを特徴とする請求項9記載の画像処理プログラム。
JP2008136592A 2008-05-26 2008-05-26 画像処理装置および方法ならびにプログラム Active JP5008605B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136592A JP5008605B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 画像処理装置および方法ならびにプログラム
US12/471,596 US8547399B2 (en) 2008-05-26 2009-05-26 Image processing apparatus, method, and program using depression time input
US13/975,076 US9064475B2 (en) 2008-05-26 2013-08-23 Image processing apparatus, method, and program using depression time input
US14/675,501 US10540069B2 (en) 2008-05-26 2015-03-31 Image processing apparatus, method, and program using depression time input
US15/729,519 US10761701B2 (en) 2008-05-26 2017-10-10 Image processing apparatus, method, and program using depression time input
US15/729,460 US20180032240A1 (en) 2008-05-26 2017-10-10 Image processing apparatus, method, and program using depression time input

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136592A JP5008605B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 画像処理装置および方法ならびにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009282901A JP2009282901A (ja) 2009-12-03
JP5008605B2 true JP5008605B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=41341775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136592A Active JP5008605B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 画像処理装置および方法ならびにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (5) US8547399B2 (ja)
JP (1) JP5008605B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008605B2 (ja) * 2008-05-26 2012-08-22 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法ならびにプログラム
KR102124014B1 (ko) * 2013-10-29 2020-06-17 삼성전자주식회사 영상 촬상 장치 및 이의 보케 영상 생성 방법
KR101831516B1 (ko) * 2016-06-08 2018-02-22 주식회사 시어스랩 멀티 스티커를 이용한 영상 생성 방법 및 장치
JP6846440B2 (ja) * 2016-12-27 2021-03-24 シャープ株式会社 画像処理装置、画像印刷装置、撮像装置、および画像処理プログラム
USD870126S1 (en) 2018-10-08 2019-12-17 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Display screen or portion thereof with transitional graphical user interface
CN110007766A (zh) * 2019-04-15 2019-07-12 中国航天员科研训练中心 一种视线光标的显示与控制方法及系统
CN110146168B (zh) * 2019-04-16 2022-03-11 歌尔光学科技有限公司 信息输入方法、装置、设备及系统

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2801288B2 (ja) * 1989-10-03 1998-09-21 株式会社日立製作所 図形入力装置
US5182548A (en) * 1990-01-10 1993-01-26 Silicon Graphics, Inc. Method and apparatus for painting on a computer
US7336279B1 (en) * 1994-12-16 2008-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Intuitive hierarchical time-series data display method and system
US5943049A (en) * 1995-04-27 1999-08-24 Casio Computer Co., Ltd. Image processor for displayed message, balloon, and character's face
US5966122A (en) 1996-03-08 1999-10-12 Nikon Corporation Electronic camera
JP3416390B2 (ja) * 1996-05-07 2003-06-16 シャープ株式会社 描画装置
JPH11306378A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Shiseido Co Ltd ネットワーク上で操作できるパラメトリック曲線による画像の作成方法及びその送信方法
US6320599B1 (en) 1998-05-11 2001-11-20 Sony Corporation Zooming scale indicator in computer graphics
US6052110A (en) * 1998-05-11 2000-04-18 Sony Corporation Dynamic control of zoom operation in computer graphics
JP2985879B1 (ja) * 1998-06-30 1999-12-06 オムロン株式会社 人物画像処理装置
US6584921B2 (en) * 2000-07-18 2003-07-01 Buzz Tools, Inc. Method and system for modification embroidery stitch data and design
JP2002082745A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
CA2356573A1 (en) * 2001-08-31 2003-02-28 John-Paul J. Gignac Method of cropping a digital image
US20030137525A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Smith Randall B. Method and apparatus for facilitating motion-coupled magnification
US20030160824A1 (en) 2002-02-28 2003-08-28 Eastman Kodak Company Organizing and producing a display of images, labels and custom artwork on a receiver
EP1434170A3 (en) * 2002-11-07 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adding ornaments to an image of a person
JP2004178163A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法及びその装置
JP2004179845A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法及びその装置
JP3945445B2 (ja) * 2003-04-21 2007-07-18 ソニー株式会社 表示方法及び表示装置
AU2003902954A0 (en) * 2003-06-12 2003-06-26 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Geometric space decoration in a graphical design system
US8751950B2 (en) 2004-08-17 2014-06-10 Ice Edge Business Solutions Ltd. Capturing a user's intent in design software
US20050158018A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-21 Fujitsu Ten Limited Information reproduction apparatus
US7366995B2 (en) * 2004-02-03 2008-04-29 Roland Wescott Montague Combination tool that zooms in, zooms out, pans, rotates, draws, or manipulates during a drag
US20050231512A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Niles Gregory E Animation of an object using behaviors
US7511703B2 (en) 2004-06-28 2009-03-31 Microsoft Corporation Using size and shape of a physical object to manipulate output in an interactive display application
US7411590B1 (en) 2004-08-09 2008-08-12 Apple Inc. Multimedia file format
US20060150104A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Luigi Lira Display of user selected digital artworks as embellishments of a graphical user interface
US7519469B2 (en) * 2005-04-28 2009-04-14 Alpine Electronics, Inc. Display method and apparatus for navigation system
JP2006331039A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Make Softwear:Kk 写真シール作成装置
JP2007058785A (ja) 2005-08-26 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及び前記装置におけるドラグオブジェクトの操作方法
KR100703704B1 (ko) * 2005-11-02 2007-04-06 삼성전자주식회사 동적 영상물 자동 생성 장치 및 방법
US7457730B2 (en) * 2005-12-15 2008-11-25 Degnan Donald A Method and system for virtual decoration
US7764849B2 (en) * 2006-07-31 2010-07-27 Microsoft Corporation User interface for navigating through images
JP2008084267A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujifilm Corp スクラップ・ブック・サーバならびにその制御方法およびその制御プログラム
EP1909477A3 (en) * 2006-09-29 2009-01-14 FUJIFILM Corporation Scrapbook server, method of controlling same, and control program therefor
JP2008129905A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Fujifilm Corp スクラップ・ブック・サーバならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP4895772B2 (ja) * 2006-11-22 2012-03-14 富士フイルム株式会社 スクラップ・ブックの部品画像印刷制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
US8578292B2 (en) * 2006-12-14 2013-11-05 Microsoft Corporation Simultaneous document zoom and centering adjustment
JP4833817B2 (ja) 2006-12-15 2011-12-07 富士フイルム株式会社 画像合成用サーバおよびその制御方法
JP4315197B2 (ja) * 2006-12-27 2009-08-19 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
US8762882B2 (en) 2007-02-05 2014-06-24 Sony Corporation Information processing apparatus, control method for use therein, and computer program
US7855719B2 (en) * 2007-02-27 2010-12-21 Inventec Corporation Touch input method and portable terminal apparatus
CA2685088A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Topplestone, Llc Method and system for designing a pastry
US8090201B2 (en) 2007-08-13 2012-01-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image-based code
KR101482080B1 (ko) 2007-09-17 2015-01-14 삼성전자주식회사 Gui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US8086064B2 (en) 2008-02-01 2011-12-27 Eastman Kodak Company System and method for generating an image enhanced product
JP5008605B2 (ja) * 2008-05-26 2012-08-22 富士フイルム株式会社 画像処理装置および方法ならびにプログラム
JP2013089175A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Furuno Electric Co Ltd 画像表示装置、画像表示プログラム、及び画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180032240A1 (en) 2018-02-01
US9064475B2 (en) 2015-06-23
US20090289952A1 (en) 2009-11-26
US20180046362A1 (en) 2018-02-15
JP2009282901A (ja) 2009-12-03
US8547399B2 (en) 2013-10-01
US20130342582A1 (en) 2013-12-26
US10761701B2 (en) 2020-09-01
US10540069B2 (en) 2020-01-21
US20150205503A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008605B2 (ja) 画像処理装置および方法ならびにプログラム
JP7033152B2 (ja) ユーザインタフェースカメラ効果
US7663620B2 (en) Accessing 2D graphic content using axonometric layer views
TWI571792B (zh) Touch control method and device for multi - touch terminal
US7366995B2 (en) Combination tool that zooms in, zooms out, pans, rotates, draws, or manipulates during a drag
US10275938B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8004498B1 (en) Systems and methods for multipoint temporary anchoring
WO2013133893A1 (en) User interface tools for cropping and straightening image
JP2008146226A5 (ja)
EP1645949A3 (en) Information processing apparatus and information input program
WO2016136307A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN107123152B (zh) 一种编辑处理方法及装置
JP2009134036A5 (ja)
JP4935307B2 (ja) 画像処理装置、画像の登録方法、画像の登録方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US10241663B2 (en) Information processing apparatus capable of being operated by multi-touch
CN108079579B (zh) 一种图像处理方法、装置以及终端
JP2009238106A (ja) 画像処理方法および装置ならびにプログラム
KR101567046B1 (ko) 터치 키패드의 생성 방법 및 장치
JP4248680B2 (ja) ディスプレイ装置におけるコマンドメニュー表示方法
JP2006113715A (ja) タッチパネルgui装置
KR101449844B1 (ko) 어플케이션 실행 장치, 그 제어 방법 및 이를 위한 기록 매체
JP7364381B2 (ja) 画像処理装置
JPH11203017A (ja) 色付きボタンによる表示方法
CN117931356A (en) Display method and device
TW201205359A (en) Mouse having window screenshot function

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5008605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250