JP5508269B2 - コンピュータディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法 - Google Patents

コンピュータディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5508269B2
JP5508269B2 JP2010524308A JP2010524308A JP5508269B2 JP 5508269 B2 JP5508269 B2 JP 5508269B2 JP 2010524308 A JP2010524308 A JP 2010524308A JP 2010524308 A JP2010524308 A JP 2010524308A JP 5508269 B2 JP5508269 B2 JP 5508269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user interface
image
interface system
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010524308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539568A (ja
JP2010539568A5 (ja
Inventor
トレント・アプティド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smart Internet Technology CRC Pty Ltd
Original Assignee
Smart Internet Technology CRC Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007904927A external-priority patent/AU2007904927A0/en
Application filed by Smart Internet Technology CRC Pty Ltd filed Critical Smart Internet Technology CRC Pty Ltd
Publication of JP2010539568A publication Critical patent/JP2010539568A/ja
Publication of JP2010539568A5 publication Critical patent/JP2010539568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508269B2 publication Critical patent/JP5508269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/048023D-info-object: information is displayed on the internal or external surface of a three dimensional manipulable object, e.g. on the faces of a cube that can be rotated by the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンピュータデバイスのディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法に関する。
コンピュータユーザにとって、コンピュータデータをインプットし操作するプロセスは退屈で困難であることが多い。この理由の一つは、コンピュータインタフェースが非常に人為的であり、所望の結果を達成するのに複雑な操作を要求するからである。
多くのコンピュータユーザは、時間をかけて、インタフェースに精通する。しかしながら、インタフェースに関してどれだけ多くの相互作用を有するのかに関わり無く、困難を経験するユーザが依然存在する。例えば、コンピュータに関して殆どトレーニングを経ていないコンピュータユーザ、若しくは、まれにしかコンピュータにアクセスしないユーザには、コンピュータに所望のタスクを実行させるのに何のインプットが要求されるのか思い出すことは、困難である。コンピュータスクリーン上にディスプレイされるデジタル画像などのオブジェクトを操作する場合には、特にそうである。デジタル画像は、多くの抽象化層を有することが多く、精密且つ正確に画像を操作するために、ユーザが多くの層に取り組み更にコンピュータインタフェースに関して適合し緻密であることを要求する。
第1の形態では、本発明は、
デジタル画像を操作するためのユーザインタフェースシステムであって、
少なくとも一つのデジタル画像をディスプレイするように構成されたディスプレイを含み、
上記少なくとも一つのデジタル画像は、前側と、ユーザにディスプレイ可能な少なくとも一つの反対側を有し、前側と、反対側の各々は、少なくとも一つの検出部分を有し、
上記検出部分は、ユーザにより操作リクエストを検出し、該操作リクエストが検出されると、ディスプレイされている側が少なくとも部分的に回転して視界から消え少なくとも一つの反対側が少なくとも部分的にディスプレイされるルーティンを開始するように構成され、
回転の開始方向はリクエストに依拠して決定される、
ユーザインタフェースシステム。
ユーザインタフェースシステムの形態では、上記検出部分は、上記前側と上記反対側の各々のうちの一つの規定された部分であってもよい。
ユーザインタフェースシステムの形態では、操作リクエストがルーティンの実行の間にユーザに維持される場合のみ、完全な回転が維持されてもよい。
一つの形態では、ルーティンがルーティンの実行の間にユーザにフィードバックを与えてもよい。
一つの形態では、フィードバックが画像の回転のアニメーションであってもよい。
一つの形態では、アニメーションが、画像の表面に直交する軸に関して、画像の回転を描いてもよい。
一つの形態では、操作リクエストが、手のジェスチャ、及び、スタイラス、ペン、若しくは電子周辺機器の動作のうちの一つであってもよい。
一つの形態では、操作リクエストが、ユーザインタフェースシステムにインプットされる、手のジェスチャ、スタイラスの動作、ペン、及び電子周辺機器のうちの、一つのものを含むユーザインプットを含んでもよい。
一つの形態では、操作リクエストが、ユーザインプットにより実施される回転動作であってもよい。
一つの形態では、上記反対側の各々はデジタルオブジェクトの表示をディスプレイできる。
一つの形態では、デジタルオブジェクトがオーディオファイルであってもよい。
一つの形態では、上記表示がデジタルオブジェクトと関連するアイコンであってもよい。
第2の形態によると、本発明は、
デジタル画像を操作するための方法であって、
ディスプレイ上に、前側と少なくとも一つの反対側を有する、少なくとも一つのデジタル画像をディスプレイするステップ、
上記ディスプレイ上に上記前側をディスプレイするステップ、
上記前側と、上記反対側の各々に、少なくとも一つの検出部分を配置するステップ、
上記検出部分を用いてユーザにより操作リクエストを検出するステップ、及び、
リクエストが検出されると、ディスプレイされている側が少なくとも部分的に回転して視界から消え少なくとも一つの反対側が少なくとも部分的にディスプレイされるルーティンを開始するステップ
を含み、
回転の開始方向はリクエストに依拠して決定される、
方法である。
第3の形態によると、本発明は、
第1の形態に係るインタフェースを有するコンピュータユニットを含む
デジタル画像を操作するためのシステムである。
第4の形態によると、本発明は、
第1の形態に係るユーザインタフェースシステムを制御するための命令を含むコンピュータプログラムである。
第5の形態によると、本発明は、
第2の形態に係る方法を実装するコンピュータシステムを制御するための命令を含むコンピュータプログラムである。
第6の形態によると、本発明は、
第4の形態若しくは第5の形態のうちの一つに係るコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能媒体である。

本発明の範囲内に含まれ得る他の形態にもかかわらず、添付の図面を参照して、例示としてのみ好適な実施形態を記載する。
本発明の実施形態を実装するのに利用されるコンピュータシステムの概略図である。 本発明の実施形態に係る、オブジェクトをデジタル画像フリップして添付する方法のステップを示すフロー図である。 本発明の実施形態に係る、オブジェクトをデジタル画像フリップして添付する方法のステップを示すフロー図である。 本発明の実施形態に係る、フリッピングアニメーションの一連のスクリーンショットである。 本発明の実施形態に係る、フリッピングアニメーションの一連のスクリーンショットである。 本発明の実施形態に係る、フリッピングアニメーションの一連のスクリーンショットである。 本発明の実施形態に係る、フリッピングアニメーションの一連のスクリーンショットである。
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る方法を実装するように構成されたコンピュータシステム100が示される。該システム100は、表面実装ディスプレイ102を含む、パーソナルコンピュータ(以下、“テーブルトップコンピュータ”と称する。)の形態である。ディスプレイ102は、ユーザインタフェース104を表示し、更に、そこに表示されるデジタル画像及び他の情報を操作するためのユーザインプットを受けるように構成されている。デジタル画像は、前側と、テーブルトップコンピュータ100のユーザにディスプレイ可能な少なくとも一つの反対側を、有する。前側及び反対側は、ユーザにより操作リクエストを検出するように構成された少なくとも一つの検出部分を有する。リクエストを検出すると、テーブルトップコンピュータ100は、画像の現在ディスプレイされている側が視界から回転して少なくとも一つの反対側がディスプレイされるルーティンを開始する。
上述の機能を達成するために、テーブルトップコンピュータ100は、マザーボード110、中央処理ユニット(CPU)103、読み取り専用メモリ(ROM)105、ランダムアクセスメモリ(RAM)107、及び、ディスクドライブ109やイーサネット(登録商標)ポート111などのインプット/アウトプットデバイスを、含む。サーバ、パーソナルコンピュータ、端末、無線若しくは携帯式コンピュータデバイスなどの、一つ若しくはそれ以上の他のコンピュータデバイスに接続する複数の通信リンクが設けられてもよい。複数の通信リンクのうちの少なくとも一つが、電話線、若しくは他のタイプの通信リンクを介する外部コンピュータネットワークと接続されてもよい。
テーブルトップコンピュータ100は、テーブルトップコンピュータ100に接続するプロジェクタ120を含むディスプレイ102も含む。プロジェクタ117はユーザインタフェース104を表面119に投影する。ディスプレイ102は、ユーザインタフェース104上にディスプレイされたオブジェクトを操作するための、ユーザインプットを検出できるセンサ118も含む。一つの実施形態では、ユーザインプットは、手動(即ちジェスチャ)及び/又はスタイラス若しくはペンからのインプットを含み得る。ハードウエアに加えて、テーブルトップコンピュータ100は、ハードディスク上に存在する(マイクロソフトコーポレーションにより供給される、マイクロソフトウインドウXPオペレーティングシステムなどの)オペレーティングシステムを含み、該オペレーティングシステムは、ハードウエアと協働してソフトウエアアプリケーションが実行され得る環境を与える。この点において、テーブルトップコンピュータ100には、ユーザによりインプットされる操作リクエストを検出する検出モジュールが、ロードされる。
本明細書に記載される実施形態では、デジタル画像は、物理的写真と同様に、二つのディスプレイ可能な側を有するデジタル写真の形態である。操作リクエストは、とりわけ、ユーザインタフェースの一つの部分から別の部分へ画像を移動する若しくはドラッグするリクエスト、更には、画像の別の側がユーザに示されるようにデジタル画像を“フリップ”するリクエストを、含む。フリッピング動作を実行するため、ユーザインタフェース104及びセンサ118と協働するフリッピングモジュールが設けられる。フリッピングリクエストに応答して、フリッピングモジュールはアニメーションプロセスを実行する。その際、ディスプレイされるビューが隠されデジタル画像の反対側がディスプレイされるようにデジタル画像が一つのビューから回転するかのように、デジタル画像がディスプレイ上で動画となる。この回転は、デジタル画像の直線のエッジに直交する軸上のものであってよく、又は、デジタル画像の直線のエッジに直交する軸及び並行の軸の組み合わせ上で回転するものであってもよい。この回転には、物理的なカード、写真、若しくはオブジェクトが手作業で返されるのと同様な、視覚的効果がある。オーディオ若しくはテキストファイル、又は他のデジタルデータなどのファイルを含む(がこれに限定されない)データオブジェクトが、デジタル画像のフリップされる側と関連付けられる、アタッチメントモジュールがテーブルトップコンピュータ100に設けられてもよい。この実施形態では、ユーザは、例えば、デジタル画像に、該画像がフリップされると実行され得るメディアファイルをアタッチできる。この機能により、ユーザは、物理的なオブジェクトと相互作用するのに要求されるのと同じ動作及びスキルを用いて、画像を仮想的にフリップできる親しみやすい経験をできる。
図2aを参照すると、本発明の実施形態に係る方法を概説するフローチャートが示される。ステップ200では、本発明の実施形態に係るソフトウエアアプリケーションは、フリップリクエストの存在を(周期的に)検出する。フリップリクエストが検出されると、ステップ202が呼び出され、フリッピング動作が開始される。ステップ202のフリッピング動作が開始されると、フリッピング動作が維持されるかどうかに関して判断がなされる(ステップ204)。フリッピング動作が維持されるのならば、ステップ206が呼び出され、フリッピング動作が完了する。フリッピング動作が完了した後、該方法は、次のファイルリクエストの待機(ステップ200)に戻る。
逆に、フリッピング動作が維持されないのならば、該方法はステップ208に進み、部分的フリッピング動作が開始する。部分的フリッピング動作が完了すると、該方法は、ステップ200、即ち、ファイルリクエストの待機に戻る。
より詳細には、検出モジュールは、デジタル画像をフリップするユーザインプットリクエストを検出する。フリップリクエストは、手動、及び/又は、スタイラス、ペン、若しくは他の電子周辺デバイスの動作の形態で、ユーザにより与えられる。フリップリクエストを検出するために、検出モジュールは、センサ118でユーザインプットタッチポイントを求めてモニタすることにより、ユーザインタフェース104上で受けられたユーザインプットタッチポイントの位置を判定する。タッチポイントは、タッチポイントの画像座標の成分の絶対値を判定することにより、計算される。一つ若しくはそれ以上のタッチポイントが、規定された検出部(“ホットスポット”とも言う。)内に位置すると、検出モジュールが判定すると、判定モジュールは、フリッピングモジュールにフリッピング動作を開始するように命令を出す。
ホットスポットは、ユーザの振る舞い若しくはハードウエア構成に基づいて、構成され得る。一つの実施形態では、ホットスポットはデジタル画像の上左コーナと下右コーナの両方を含む。フリッピング動作を命令するために、ユーザは、親指と中指を用いてホットスポットに同時にタッチし、親指と中指とを寄せるようなつまみ動作を実行する。このように、ユーザのインプットは、ユーザが物理的な写真のひっくり返しをする動作と、実際上同じ動作である。同じ動きはスタイラスやペンを用いても実行され得る。その場合、ユーザは先ずスタイラスを用いてホットスポットをタッチし、スタイラスを持ち上げないで別のホットスポットに向かって動かし、これにより、ひっくり返しのテーブルトップのジェスチャをシミュレートする。この実施形態の実装を示す方法として、限定するものではないが、実装の一つの方法のためのコードのリストが、表1(付属1、Annexture 1)に示される。
図2aを更に参照すると、フリップ動作202のために利用されるコントロールポイントに対応して、フリッピングモジュールが、ユーザインタフェース上でピクセル座標(x、y)の引数を受け、該座標は、仮想環境でフリップされるオブジェクトを配置するのに利用されるキャッシュされた逆変換マトリクスを用いて、変換される。x座標は、フリップの開始方向を判定するのに等しい重み付けを与えるように、y座標と比較すべく、法線化される。この実施形態の実装を示す方法として、限定するものではないが、実装の一つの方法のためのコードのリストが、表2(付属2、Annexture 2)に示される。
ひっくり返しの方向は、デジタル画像の初期制御ポイントの位置により決定される。前に説明したように、各々の制御ポイントはピクセル座標(x、y)を有する。ひっくり返しの方向を決定するにあたり、ユーザが一つの制御ポイントのみタッチすれば、個々のx及びy成分の絶対値が考慮され、最も大きい成分(即ち、画像の中心から最も大きい距離を伴う成分)がひっくり返しの方向を決定する。ユーザがデジタル画像で複数のポイントをタッチする場合には、制御ポイントの全ての座標の平均が先ず計算され、その結果の座標が、最も大きい成分を決定しよってひっくり返しの方向を決定するのに、用いられる。ひっくり返しの距離は(ポイントが当初−0.5から0.5まで延在する)位置成分の2倍であり、距離は[−1.0、1.0]の範囲となる。ひっくり返しの角度は、距離のアークコサインである。モジュールは、一旦開始されると同じ方向でフリップを継続して、モジュールが逆側にひっくり返しているのか“前”側に戻そうとしているのか判定する、という状態を維持する。画像のひっくり返し自体は、引き手順で発生し、このことはユーザインタフェースと連絡してひっくり返し手順をアニメ化する。フィードバックが欠如し、遅延し、非現実的であり若しくは存在しない、従来のコンピュータユーザインタフェースとは異なり、この機能はインタフェースを利用することでユーザの経験を拡張するフィードバックをユーザに与えることを可能にする。言い換えれば、ひっくり返しの方向若しくはフリップの取り消しを検出するというフィードバックを設けることにより、現実の生活環境におけるユーザの物理的な相互作用と将に同様に、ユーザに対してリアルタイムのフィードバックをもたらすことによるインタフェースの利用をユーザに示す、助けとなる。この実施形態の実装を示す方法として、実装の一つの方法のためのコードのリストが、表3(付属3、Annexture 3)に示される。
次に図2bを参照すると、ひっくり返された画像の“背面”(即ち、他の側)にオブジェクトが添付され得る方法が記載されている。ステップ210では、ユーザがアタッチメントリクエストを有するか否かに関して判断される。アタッチメントリクエストが開始されると、システムは進み、画像がひっくり返されたかどうか判断する(ステップ212)。画像がひっくり返されれば、オブジェクトが添付される(ステップ214)。その後、該方法は、アタッチメントリクエストが開始されたかどうかに関する周期的判断に戻る。
逆に、画像がひっくり返されていなければ、オブジェクトに対するアタッチメントをなすことができず、該方法はステップ210に、即ち、アタッチメントリクエストがなされたかどうかに関する周期的判断に戻る。
より詳細にいうと、デジタルオブジェクトがユーザインタフェース104上に移されると、チェックリンク機能が、移動されたオブジェクト上の、タッチポイントの直ぐ下のオブジェクトを選択する。デジタル画像が存在し該画像がフリップモジュールによりひっくり返されたのであれば、デジタルデータと画像との間でアタッチメントが発生する。デジタルオブジェクトがアタッチされると、又は、アタッチメントから解放されると、オブジェクトは、レイアウトアルゴリズムを受ける。2つの例示のレイアウトアルゴリズムは、“FlowLayout”及び“Space−Filling Thumbnails”レイアウトであるが、同じ“タイプ”のオブジェクトを積み重ねてスタックする“Stacked Layout”を含むどのレイアウトが用いられてもよい。この実施形態により、ユーザは、メッセージ、情報、クリップ、既述若しくは他のアイテムを画像にアクティブ化して加えられるので、ユーザインタフェース104に関して更にユーザの経験を拡張するものである。アタッチメントは容易にアクセス可能であり、取外し可能であり、コンピュータの技術の無い人にとっても操作可能である。本実施形態の提示のグラフィックディスプレイ及び構造により、オブジェクトの容易なファイル管理がもたらされるからである。アタッチメントの追加の際、若しくは取り外しの際、ユーザは、反復して画像を単に“フリップ”すればよく、これにより容易に格納即ちファイルすることができる。従来のコンピュータインタフェースでは、画像フリッピング、オブジェクトアタッチメント、及びファイリングの全体の処理は、困難で煩わしいタスクである。しかしながら、この記載中の実施形態では、全体の処理は、通常のユーザ(、特に、コンピュータに詳しくないユーザ)が殆ど訓練することなく完了できる通常の直感的な作業で達成し得る。この実施形態の実装を示す方法として、実装の一つの方法のためのコードのリストが、表4(付属4、Annexture 4)に示される。

図3A−図3Dを参照すると、ユーザが操作したい画像300を選択する。ユーザは、あたかもユーザが現実のオブジェクトを操作しているかのように、テーブル上に投影されたデジタル画像300にタッチできる。ユーザは、デジタル画像をより近づけてもよく更により離してもよく、ユーザインタフェース104うえの新しいどの位置に画像を移動させてもよい。
デジタル画像300をフリップして、ユーザは、規定のエリア302を用いてデジタル画像300を返してフリッピングジェスチャをシミュレートする。実施形態では、ユーザが画像上に2本の指を配置すること、つまり各々の指を近接の写真角に配置することにより、このことは達成される。ユーザは、画像を横切って2本の指を引き画像をひっくり返すのであるが、一つの実施形態では、“コーナ”トライアングルはデジタル画像の縁にレンダーされ、“コーナ”トライアングル内に配置されたユーザの指、又はスタイラス若しくはペンは、フリップアクションを開始し、画像を超えて引かれると、該画像は、近接の2つの縁を結合する直線に直交する水平軸上で回転する様が見られる。ユーザからのフリップ動作が、画像のひっくり返しの最中に、半分までで取りやめられると、フリッピング動作がキャンセルされたということで、画像はもとの状態に戻る。フリッピング作業中、画像がテーブル上に配置された物理的な写真であるかのように、シミュレートされたターン動作のアニメーションとして、ディスプレイされ得る(図3B及び図3C参照)。
図3Dでは、ひっくり返された画像が、半透明の白色304でレンダリングされており、一方、別の実施形態では、ひっくり返された画像を描くべく異なるグラフ詳細でレンダリングが完了され得る。ディスプレイ上の他のアイテムが、ひっくり返された画像を覆うように引っ張ってこられると、画像は異なる振る舞いをする。画像がひっくり返されると、ユーザは種々のデジタルデータを画像に添付できる。そのようなデータには、オーディオファイル、テキスト、マルチメディアファイル若しくは他のデジタルデータが含まれるが、これらに限定されるものではない。ユーザは、デジタルデータオブジェクトを選択してこのオブジェクトをひっくり返された画像を覆って配置することにより、デジタルデータの添付を開始できる。メニューを利用することにより、若しくは、オブジェクトがひっくり返された画像を覆う際の静止動作により、このことが為され得る。アタッチメントが為されると、数字を伴う円が、ひっくり返された画像の背後に現れる。
ユーザは、オーディオオブジェクトの一つを記録して、画像にこれらのオブジェクトを添付できるが、これらオブジェクトは画像上に一つの円としてディスプレイされる。画像から該円を引きずり出すことにより、オーディオリンクは消去でき、これによりこのリンクは中断される。
上述のディスプレイは、投影された画像をディスプレイする表面の形態であったが、当然ながらディスプレイはどんな形態でもよい。例えば、ディスプレイはタッチスクリーンディスプレイの形態でもよいし、単に、キーボードやマウス等の従来のインプットによりディスプレイへのインプットが受けられる従来のディスプレイであってもよい。
要求されていないが、図面を参照して記載される実施形態は、開発者の利用のために、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)を経由して、若しくは、一連のライブラリとして、実装されてもよく、端末若しくはパーソナルコンピュータのオペレーティングシステム、又は、携帯式コンピュータデバイスのオペレーティングシステムなどの、別のソフトウエアアプリケーション内に含まれてもよい。一般に、プログラムモジュールは、特定機能を実施する若しくは特定機能の実施をアシストする、ルーティン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、及び、データファイルを含むのであり、当然ながら、ソフトウエアアプリケーションの機能は、複数のルーティン、オブジェクト及びコンポーネントに分散されて、既述の実施形態及び本明細書に記載の広範な発明と同じ機能が達成され得る。それらの変更及び修正は、当業者の視野の範囲内である。
Figure 0005508269
Figure 0005508269
Figure 0005508269
Figure 0005508269
100・・・コンピュータシステム、102・・・ディスプレイ、104・・・ユーザインタフェース(テーブルトップ)、117・・・プロジェクタ、118・・・センサ。

Claims (26)

  1. デジタル画像を操作するためのユーザインタフェースシステムであって、
    少なくとも一つのデジタル画像をディスプレイするように構成されたディスプレイを含み、
    上記少なくとも一つのデジタル画像は、前側と、ユーザにディスプレイ可能な少なくとも一つの反対側を有し、前側と、反対側の各々は、少なくとも一つの検出部分を有し、
    上記検出部分は、ユーザにより操作リクエストを検出し、該操作リクエストが検出されると、ディスプレイされている側が少なくとも部分的に回転して視界から消え少なくとも一つの反対側が少なくとも部分的にディスプレイされるルーティンを開始するように構成され、
    回転の開始方向はリクエストに依拠して決定される、
    ユーザインタフェースシステム。
  2. 上記検出部分は、上記前側と上記反対側の各々のうちの一つの規定された部分である
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  3. 操作リクエストがルーティンの実行の間にユーザに維持される場合のみ、完全な回転が維持される
    請求項1又は2に記載のユーザインタフェースシステム。
  4. ルーティンがルーティンの実行の間にユーザにフィードバックを与える
    請求項1乃至3のうちのいずれか一に記載のユーザインタフェースシステム。
  5. フィードバックが画像の回転のアニメーションである
    請求項4に記載のユーザインタフェースシステム。
  6. アニメーションが、画像の表面に直交する軸に関して、画像の回転を描く
    請求項5に記載のユーザインタフェースシステム。
  7. 操作リクエストが、ユーザインタフェースシステムにインプットされる、手のジェスチャ、及び、スタイラス、ペン、若しくは電子周辺機器の動作のうちの、一つ若しくはそれ以上のものを含むユーザインプットを含む
    請求項1乃至6のうちのいずれか一に記載のユーザインタフェースシステム。
  8. 操作リクエストが、ユーザにより実施される回転動作である
    請求項7に記載のユーザインタフェースシステム。
  9. 上記反対側の各々はデジタルオブジェクトの表示をディスプレイできる
    請求項1乃至8のうちのいずれか一に記載のユーザインタフェースシステム。
  10. デジタルオブジェクトがオーディオファイルである
    請求項9に記載のユーザインタフェースシステム。
  11. 上記表示がデジタルオブジェクトと関連するアイコンである
    請求項10に記載のユーザインタフェースシステム。
  12. デジタル画像を操作するための方法であって、
    ディスプレイ上に、前側と少なくとも一つの反対側を有する、少なくとも一つのデジタル画像をディスプレイするステップ、
    上記ディスプレイ上に上記前側をディスプレイするステップ、
    上記前側と、上記反対側の各々に、少なくとも一つの検出部分を配置するステップ、
    上記検出部分を用いてユーザにより操作リクエストを検出するステップ、及び、
    リクエストが検出されると、ディスプレイされている側が少なくとも部分的に回転して視界から消え少なくとも一つの反対側が少なくとも部分的にディスプレイされるルーティンを開始するステップ
    を含み、
    回転の開始方向はリクエストに依拠して決定される、
    方法。
  13. 上記検出部分は、上記デジタル画像に関して、上記前側と上記反対側の各々のうちの一つの規定された部分である
    請求項12に記載の方法。
  14. 操作リクエストがルーティンの実行の間にユーザに維持される場合のみ、完全な回転が維持される
    請求項13に記載の方法。
  15. ルーティンによりルーティンの実行の間にユーザにフィードバックが与えられる
    請求項12又は14に記載の方法。
  16. フィードバックが画像の回転のアニメーションである
    請求項15に記載の方法。
  17. アニメーションが、画像の表面に直交する軸に関して、画像の回転を描く
    請求項16に記載の方法。
  18. 操作リクエストが、一つ若しくはそれ以上の手のジェスチャを含むユーザのインプット、及び、ユーザインタフェースシステムに対するスタイラス、ペン、若しくは電子周辺インプットの動作を含む
    請求項12乃至17のうちのいずれか一に記載の方法。
  19. 操作リクエストが、ユーザインプットにより実施される回転動作により開始される
    請求項18に記載の方法。
  20. 上記反対側の各々はデジタルオブジェクトの表示をディスプレイできる
    請求項12乃至19のうちのいずれか一に記載の方法。
  21. デジタルオブジェクトがオーディオファイルである
    請求項20に記載の方法。
  22. デジタルオブジェクトが画像ファイルである
    請求項21に記載の方法。
  23. 上記表示がデジタルオブジェクトと関連するアイコンである
    請求項21又は22に記載の方法。
  24. 請求項1乃至11のうちのいずれか一に記載のユーザインタフェースシステムを実装するコンピュータユニットを含む
    デジタル画像を操作するためのシステム。
  25. 請求項1乃至11のうちのいずれか一に係るユーザインタフェースシステムを制御するための命令を含む
    コンピュータプログラム。
  26. 請求項12乃至23のうちのいずれか一に記載の方法を実装するコンピュータシステムを制御するための命令を含む
    コンピュータプログラム。
JP2010524308A 2007-09-11 2008-09-11 コンピュータディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法 Active JP5508269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007904927A AU2007904927A0 (en) 2007-09-11 A system and method for manipulating digital images on a computer display
AU2007904927 2007-09-11
PCT/AU2008/001345 WO2009033219A1 (en) 2007-09-11 2008-09-11 A system and method for manipulating digital images on a computer display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539568A JP2010539568A (ja) 2010-12-16
JP2010539568A5 JP2010539568A5 (ja) 2011-11-04
JP5508269B2 true JP5508269B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=40451477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524308A Active JP5508269B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-11 コンピュータディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9013509B2 (ja)
EP (1) EP2201443A4 (ja)
JP (1) JP5508269B2 (ja)
AU (1) AU2008299579B2 (ja)
WO (1) WO2009033219A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009033219A1 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd A system and method for manipulating digital images on a computer display
WO2009033217A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd Systems and methods for remote file transfer
EP2201523A4 (en) * 2007-09-11 2010-12-15 Smart Internet Technology Crc SYSTEM AND METHOD FOR COLLECTING DIGITAL IMAGES
EP2201440A4 (en) * 2007-09-11 2012-08-29 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd INTERFACE ELEMENT FOR A COMPUTER INTERFACE
EP2304520A4 (en) * 2008-05-19 2011-07-06 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd SYSTEMS AND METHODS OF COLLABORATING INTERACTIONS
US9298336B2 (en) 2009-05-28 2016-03-29 Apple Inc. Rotation smoothing of a user interface
WO2011075891A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Nokia Corporation Method and apparatus for facilitating text editing and related computer program product and computer readable medium
US20120109609A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Michael Weber Online media and presentation interaction method
JP2013210868A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US9081487B2 (en) * 2012-11-22 2015-07-14 Agfa Healthcare Inc. System and method for manipulating an image
US9081876B2 (en) 2013-07-23 2015-07-14 Agfa Healthcare Inc. Methods and systems for navigating image series

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8601652D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Crosfield Electronics Ltd Digital image processing
JPH07119125B2 (ja) 1988-11-11 1995-12-20 三田工業株式会社 画像形成装置
US5241625A (en) * 1990-11-27 1993-08-31 Farallon Computing, Inc. Screen image sharing among heterogeneous computers
US5341466A (en) * 1991-05-09 1994-08-23 New York University Fractal computer user centerface with zooming capability
GB9119964D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Sarnoff David Res Center Pattern-key video insertion
JP3139831B2 (ja) 1992-05-27 2001-03-05 キヤノン株式会社 画像編集方法及び装置
US5877762A (en) * 1995-02-27 1999-03-02 Apple Computer, Inc. System and method for capturing images of screens which display multiple windows
US5887081A (en) * 1995-12-07 1999-03-23 Ncr Corporation Method for fast image identification and categorization of multimedia data
US5801700A (en) * 1996-01-19 1998-09-01 Silicon Graphics Incorporated System and method for an iconic drag and drop interface for electronic file transfer
US5801699A (en) * 1996-01-26 1998-09-01 International Business Machines Corporation Icon aggregation on a graphical user interface
GB2310988B (en) * 1996-03-08 2000-11-08 Ibm Graphical user interface
US6343313B1 (en) * 1996-03-26 2002-01-29 Pixion, Inc. Computer conferencing system with real-time multipoint, multi-speed, multi-stream scalability
US5977974A (en) * 1996-09-17 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US6621524B1 (en) 1997-01-10 2003-09-16 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus and method for processing images obtained by means of same
EP1016021A4 (en) * 1997-01-27 2004-05-19 Benjamin Slotznick SYSTEM FOR DELIVERING AND SIMULTANEOUSLY PLAYING PRIMARY AND SECONDARY INFORMATION AND FOR PLAYING ONLY SECONDARY INFORMATION DURING THE INTERSTITIAL TIME
JPH10233995A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Eastman Kodak Japan Kk 電子スチルカメラおよびその再生表示方法
JP3968477B2 (ja) * 1997-07-07 2007-08-29 ソニー株式会社 情報入力装置及び情報入力方法
US6720949B1 (en) * 1997-08-22 2004-04-13 Timothy R. Pryor Man machine interfaces and applications
US6727906B2 (en) * 1997-08-29 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Methods and apparatus for generating images
US6133914A (en) * 1998-01-07 2000-10-17 Rogers; David W. Interactive graphical user interface
US6088027A (en) * 1998-01-08 2000-07-11 Macromedia, Inc. Method and apparatus for screen object manipulation
JP3737885B2 (ja) 1998-06-02 2006-01-25 大日本印刷株式会社 仮想空間共有システム
US6510553B1 (en) * 1998-10-26 2003-01-21 Intel Corporation Method of streaming video from multiple sources over a network
JP4228542B2 (ja) * 1998-11-30 2009-02-25 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
TW454123B (en) 1999-01-28 2001-09-11 Ibm Method and system for enabling pervasive computing devices to communicate with each other
US6408301B1 (en) * 1999-02-23 2002-06-18 Eastman Kodak Company Interactive image storage, indexing and retrieval system
AU4190900A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for supporting two-dimensional windows in a three-dimensional environment
US7065716B1 (en) * 2000-01-19 2006-06-20 Xerox Corporation Systems, methods and graphical user interfaces for previewing image capture device output results
US7138983B2 (en) * 2000-01-31 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting and interpreting path of designated position
US6819267B1 (en) * 2000-05-31 2004-11-16 International Business Machines Corporation System and method for proximity bookmarks using GPS and pervasive computing
JP2002082745A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
GB2366978A (en) 2000-09-15 2002-03-20 Ibm GUI comprising a rotatable 3D desktop
TW484308B (en) * 2000-10-27 2002-04-21 Powervision Technologies Inc Digital image processing device and method
JP3762243B2 (ja) * 2001-03-26 2006-04-05 陣山 俊一 情報処理方法、情報処理プログラム並びに携帯情報端末装置
US20030093466A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Jarman James D. Drag and drop technology for remote control tool
US7249327B2 (en) * 2002-03-22 2007-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for arranging, manipulating and displaying objects in a graphical user interface
JP2004021522A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2004078488A (ja) 2002-08-15 2004-03-11 Advanced Telecommunication Research Institute International 仮想デスクトップ装置
US7519910B2 (en) * 2002-10-10 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method for transferring files from one machine to another using adjacent desktop displays in a virtual network
WO2004039068A1 (ja) * 2002-10-23 2004-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像合成携帯端末およびそれに用いられる画像合成方法
JP2004213641A (ja) 2002-12-20 2004-07-29 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置、画像処理方法、情報処理装置、情報処理システム、半導体デバイス、コンピュータプログラム
DE10301941B4 (de) * 2003-01-20 2005-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kamera und Verfahren zur optischen Aufnahme eines Schirms
US8230359B2 (en) * 2003-02-25 2012-07-24 Microsoft Corporation System and method that facilitates computer desktop use via scaling of displayed objects with shifts to the periphery
JP4100195B2 (ja) * 2003-02-26 2008-06-11 ソニー株式会社 3次元オブジェクトの表示処理装置、表示処理方法、およびコンピュータプログラム
JP2005063328A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示方法
US20050052427A1 (en) 2003-09-10 2005-03-10 Wu Michael Chi Hung Hand gesture interaction with touch surface
US7480873B2 (en) * 2003-09-15 2009-01-20 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for manipulating two-dimensional windows within a three-dimensional display model
US20060010392A1 (en) 2004-06-08 2006-01-12 Noel Vicki E Desktop sharing method and system
DE10353785B4 (de) 2003-11-18 2006-05-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von verschiedenen Zelltypen von Zellen in einer biologischen Probe
US10152190B2 (en) 2003-12-15 2018-12-11 Open Invention Network, Llc Systems and methods for improved application sharing in a multimedia collaboration session
US20050140696A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Buxton William A.S. Split user interface
US20060002315A1 (en) * 2004-04-15 2006-01-05 Citrix Systems, Inc. Selectively sharing screen data
US7394459B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-01 Microsoft Corporation Interaction between objects and a virtual environment display
US7168813B2 (en) * 2004-06-17 2007-01-30 Microsoft Corporation Mediacube
US7519223B2 (en) * 2004-06-28 2009-04-14 Microsoft Corporation Recognizing gestures and using gestures for interacting with software applications
US20070046643A1 (en) 2004-08-06 2007-03-01 Hillis W Daniel State-Based Approach to Gesture Identification
US7728821B2 (en) 2004-08-06 2010-06-01 Touchtable, Inc. Touch detecting interactive display
US7724242B2 (en) 2004-08-06 2010-05-25 Touchtable, Inc. Touch driven method and apparatus to integrate and display multiple image layers forming alternate depictions of same subject matter
JP4738805B2 (ja) * 2004-12-16 2011-08-03 株式会社リコー 画面共有システム、画面共有方法、画面共有プログラム
US20060241864A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Outland Research, Llc Method and apparatus for point-and-send data transfer within an ubiquitous computing environment
US20060253797A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Microsoft Corporation Presentation of user-specified display regions
US7535463B2 (en) * 2005-06-15 2009-05-19 Microsoft Corporation Optical flow-based manipulation of graphical objects
US8018579B1 (en) * 2005-10-21 2011-09-13 Apple Inc. Three-dimensional imaging and display system
US7725839B2 (en) * 2005-11-15 2010-05-25 Microsoft Corporation Three-dimensional active file explorer
US20070136681A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Syntax Brillian Corp. On-screen display for configuring a display apparatus using graphic icons
US7783985B2 (en) * 2006-01-04 2010-08-24 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for transferring data between computing devices
WO2007091298A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Creative Link Corporation 表示処理装置、表示処理方法、及びコンピュータプログラム
US8793605B2 (en) * 2006-03-29 2014-07-29 Yahoo! Inc. Smart drag-and-drop
JP2008033695A (ja) * 2006-07-29 2008-02-14 Sony Corp 表示内容のスクロール方法、スクロール装置およびスクロールプログラム
US20080222540A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Apple Inc. Animating thrown data objects in a project environment
JP4863908B2 (ja) * 2007-03-16 2012-01-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント データ処理装置、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
CN101282566B (zh) 2007-04-03 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 一种干扰抑制方法
CN101282568B (zh) 2007-04-03 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 一种联合支持多种接入的系统
EP2132904B1 (en) 2007-04-06 2015-06-03 Thomson Licensing Method for reducing congestion in DHCP network system
EP2201440A4 (en) * 2007-09-11 2012-08-29 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd INTERFACE ELEMENT FOR A COMPUTER INTERFACE
EP2201523A4 (en) * 2007-09-11 2010-12-15 Smart Internet Technology Crc SYSTEM AND METHOD FOR COLLECTING DIGITAL IMAGES
WO2009033217A1 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd Systems and methods for remote file transfer
WO2009033219A1 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd A system and method for manipulating digital images on a computer display
KR20090036877A (ko) * 2007-10-10 2009-04-15 삼성전자주식회사 다중 프로젝션 윈도우 환경에서 기준자 기반으로오브젝트를 관리하는 방법 및 그 시스템
US20090122018A1 (en) 2007-11-12 2009-05-14 Leonid Vymenets User Interface for Touchscreen Device
EP2304520A4 (en) * 2008-05-19 2011-07-06 Smart Internet Technology Crc Pty Ltd SYSTEMS AND METHODS OF COLLABORATING INTERACTIONS
US20120143991A1 (en) * 2009-06-30 2012-06-07 Anthony Eugene Collins system, method and software application for the control of file transfer
US8677284B2 (en) * 2009-11-04 2014-03-18 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for controlling and displaying contents in a user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010539568A (ja) 2010-12-16
WO2009033219A1 (en) 2009-03-19
EP2201443A1 (en) 2010-06-30
EP2201443A4 (en) 2013-05-01
AU2008299579A1 (en) 2009-03-19
US20100271398A1 (en) 2010-10-28
US9013509B2 (en) 2015-04-21
AU2008299579B2 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508269B2 (ja) コンピュータディスプレイ上でデジタル画像を操作するためのシステム及び方法
US9996176B2 (en) Multi-touch uses, gestures, and implementation
JP5475792B2 (ja) マルチタッチ・オブジェクト慣性シミュレーション
US10558341B2 (en) Unified system for bimanual interactions on flexible representations of content
CN109643210B (zh) 使用悬停的设备操纵
US9047004B2 (en) Interface element for manipulating displayed objects on a computer interface
US20050015731A1 (en) Handling data across different portions or regions of a desktop
EP3491506B1 (en) Systems and methods for a touchscreen user interface for a collaborative editing tool
US20120185768A1 (en) Computer-Implemented Systems and Methods Providing User Interface Features for Editing Multi-Layer Images
JP2011123896A (ja) タッチセンシティブディスプレイを用いてオブジェクトを複写する方法およびシステム
WO2010090688A2 (en) Bi-modal multiscreen interactivity
US11099723B2 (en) Interaction method for user interfaces
US20230368458A1 (en) Systems, Methods, and Graphical User Interfaces for Scanning and Modeling Environments
US10073612B1 (en) Fixed cursor input interface for a computer aided design application executing on a touch screen device
JP2012088805A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US20150100912A1 (en) Portable electronic device and method for controlling the same
JP6863918B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及び情報処理装置
KR20160010993A (ko) 객체 편집 방법 및 이를 이용한 화상 표시 장치
JP6584876B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
WO2021062948A1 (zh) 元素添加方法、装置和电子设备
JP6329013B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
KR20100119599A (ko) 휴대 단말기의 터치 및 커서 제어방법 및 이를 적용한 휴대 단말기
TW201324275A (zh) 提供於任意位置輸入目標手勢以執行對應控制之系統及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250