JP5008243B2 - 複数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための装置 - Google Patents

複数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5008243B2
JP5008243B2 JP2002162525A JP2002162525A JP5008243B2 JP 5008243 B2 JP5008243 B2 JP 5008243B2 JP 2002162525 A JP2002162525 A JP 2002162525A JP 2002162525 A JP2002162525 A JP 2002162525A JP 5008243 B2 JP5008243 B2 JP 5008243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
stacking
printed
unit
printed product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002162525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003063167A (ja
Inventor
ギュンター・ジルバーバウアー
Original Assignee
ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2003063167A publication Critical patent/JP2003063167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008243B2 publication Critical patent/JP5008243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/105Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in rotary carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/436Gathering; Associating; Assembling on saddles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/436Gathering; Associating; Assembling on saddles
    • B65H2301/4361Gathering; Associating; Assembling on saddles on a rotary carrier rotating around an axis parallel to the saddles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/45Folding, unfolding
    • B65H2301/453Folding, unfolding opening folded material

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1つの印刷製品、または馬乗りの様式の収積によりシーケンシャルに供給された複数の印刷製品から成り、且つ綴じ合わせによって製本された、印刷物、特に定期刊行物、仮とじ本、または書籍を製造するための装置であって、
この装置が、
上記印刷製品を、搬送経路上で拡げ、搬送に有効に形成された1つの収積載置部上に移送する1つの展開装置を有する1つの供給装置、および、
この展開装置に後続する1つの綴じ合わせ装置から成る様式の上記装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような装置は、例えば、「インダストリエレ・ブーフビンデライ(製本工業、Industrielle Buchbinderei)」、ベルーフ+シューレ(Beruf+Schule)出版社、1997年発行、176頁から186頁までにおいて記載されているように、いわゆる、収積綴じ合わせ装置によって実施される。
【0003】
様々の印刷製品は、収積区間に沿って設けられている、複数の給紙機を介して、綴じ合わせ器具の前方に接続された収積装置の、平行の供給部分上に供給される。これら収積綴じ合わせ装置は、印刷製品を、スタッカーまたは他の貯蔵装置から引き出す。
【0004】
収積綴じ合わせ装置によって印刷製品を経済的に処理するために、印刷物における高い発行部数(Auflage)が必要である。即ち、印刷物における必要量が、使用されるべき方法を規定する。従って、同じ印刷物の2000部に至るまで、デジタルの印刷方法は、オフセット印刷方法に対してより経済的であり、何故ならば、このデジタルの方法が比較的に短い準備時間を必要とし、且つ相応する発行部数の量(Auflagegroesse)において、平均の製造過程所要時間が約8時間必要とするからである、という大まかな規則は、現今いまだに通用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、比較的に僅かの発行部数の量(Auflagemengen)における冒頭に記載した様式の装置において、最適な経済性を、他の有効と認められている製造装置に比して達成可能とすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明に従い、
上記展開装置の下方で、上記印刷製品の供給方向に対して横方向に設けられた回転軸線を中心にして延在する上記収積載置部が、
上記完全な印刷物のために必要な上記印刷製品の1つの収積位置から、上記綴じ合わせ装置の1つの綴じ合わせ部へと、この搬送経路上で、ステップ状に一歩一歩移動されるように構成されていること、
上記収積位置と上記綴じ合わせ部との間の上記搬送経路が、回転軸線を中心にして、45°の間隔で配設された複数の収積載置部を有する、1つの回転するローターによって形成されていること、
上記収積載置部が、上記回転するローターの半径方向に突出しているウェブとして存在し、このローターが外周上に分配された複数の上記収積載置部を有していること、
上記搬送経路の下流側の端部が、上記綴じ合わせ部の後に続く1つの印刷物引渡し装置として形成されていること、
上記収積位置と、
上記綴じ合わせ部と、
上記印刷物引渡し装置が設けられる1つの位置とが、
上記回転するローターの周囲に、45°の、上記収積載置部のステップ状の回転運動に相応するステップで、順番に配置されていること、
収積された印刷製品が、この綴じ合わせ部に搬送経路に沿って到達するために、このローターが45°だけ回転し、収積位置と綴じ合わせ部との間で、この収積載置部のステップ状の回転運動が行われ、このステップ状の回転運動の1ステップの周期が、完全な印刷物への印刷製品の収積のために必要な時間に基づいて設定されること、
上記装置が、1つの第1のフレームを有し、この第1のフレームに、上記綴じ合わせ装置および上記印刷物引渡し装置が固定されていること、
上記装置が、1つの第2のフレームを有し、この第2のフレームに、上記供給装置が固定されていること、
上記綴じ合わせ部およびこの綴じ合わせ部に回転された1つの収積載置部が、上記綴じ合わせ装置を形成すること、および、
上記綴じ合わせ部が、線材断片を成形する、不動に設けられた1つの曲げ装置、および、上記収積載置部に設けられた1つの折曲げ装置によって形成された上記綴じ合わせ装置の成形された線材断片を前進させる1つの押込み装置、を備えていることを特徴とする装置によって解決される。
【0007】
印刷物を形成するために、予め定められた印刷製品の順序の、極めて十分な(weitestgehend)連続的な供給を達成するために、この印刷製品は、有利にデジタル印刷装置において印刷され、且つその後、次の印刷物のための印刷製品の収積の間に、綴じ合わされる。
【0008】
有利には、収積および綴じ合わせは、搬送経路での、相互に離間する位置において行われる。
【0009】
本発明により、この装置は、印刷製品を搬送経路上で拡げ、搬送に有効に形成された収積載置部上に移送する展開装置を有する供給装置から成っており、および、この展開装置の下方で、この印刷製品の供給方向に対して横方向に設けられた回転軸線を中心にして延在する収積載置部が、供給された印刷製品の収積位置と綴じ合わせ部との間に形成された搬送経路の部分で、ステップ状に一歩一歩駆動されていることによって特徴付けられている。このことによって、この装置のコンパクトな、且つ簡単な構造様式が達せられる。更に、本発明による装置によって、同様に、オフライン方法において製造された印刷製品も、綴じ合わせされた印刷物に加工され得る。
【0010】
有利には、複数の、回転軸線を中心にして配設された収積載置部が、設けられており、従って、これら収積載置部は、比較的に短い道程を進み、且つ要求し得る速度でもって駆動され得る。
【0011】
選択的に、収積位置と綴じ合わせ部との間の搬送経路の部分は、方向転換ドラムの周囲に延在する牽引式伝導装置の、少なくとも1つの牽引手段によって形成されており、これら牽引手段に、規則的な間隔において、収積載置部が固定されている。
【0012】
綴じ合わせ部および収積載置部が、装置の、簡単な且つコンパクトな構造様式を促進する、綴じ合わせ装置を形成する場合、合目的であることは明らかである。
【0013】
その際に、綴じ合わせ部が、綴じ合わせクランプのためのものである線材断片を成形する曲げ装置、および、収積載置部に設けられた折曲げ装置によって形成された綴じ合わせ装置の、成形された線材断片を前進させる押込み装置を備えていることは有利である。
【0014】
印刷物の精確でない投下の代わりに、搬送経路の下流側の端部が、綴じ合わせ部の後に続く印刷物引渡し装置(Auslage)として形成されている。
【0015】
有利には、印刷物引渡し装置は、搬送装置であり、この印刷物引渡し装置が、印刷物の更に先への移送を保証する。
【0016】
合目的に、印刷物引渡し装置は、印刷物を収積載置部から取外す除去装置(Abhebevorrichtung)であり、このために、例えば、印刷物の折り目内側縁部に制御されて作用する剣状部材が、特に適している。
【0017】
印刷物に、オンラインで、表紙を取付けるために、収積位置に表紙折り畳給紙機が設けられている場合は、合目的であり、この表紙折り畳給紙機によって、折り畳まれるべき表紙が、側方から、緩く収積載置部上に存在する印刷製品上へと載置される。折り畳給紙機または表紙折り畳給紙機は、特に、冒頭に引用された専門書「インダストリーレ・ブーフビンデライ」において、説明されている。
【0018】
搬送経路を形成するために、少なくとも1つの牽引手段を使用する場合、表紙折り畳給紙機は、印刷製品のための供給装置と綴じ合わせ区間との間に設けられていても良い。
【0019】
有利には、供給装置の搬送端部は、印刷紙葉給紙機、または周期的な移送装置(Takttransporteur)の展開装置によって、形成されていても良く、両方の装填様式、特に後者の規則的運動移送者は、ヨーロッパ特許公開0 095 603号明細書により公知である。
【0020】
製造されるべき印刷物が、所定の数の印刷製品を有するために、この装置は、本発明による方法を実施するための計算機により制御された装置と結合されている。
【0021】
引き続いて、本発明を、発明の詳細の説明において述べられていない全ての詳細関連して参照して戴きたい図に関連して、2つの実施例に基づいて説明する。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、複数の所定の順序で供給された印刷製品2から成る、線材で綴じ合わせされた、例えば定期刊行物、仮とじ本、または書籍のような、印刷物3を製造するための装置1を示している。これら加工されるべき印刷製品2は、有利には、デジタル印刷機械(図示されていない)から、方向Fにおいて鱗状の重ねて整列され(geschuppt)、または個々に貯蔵部4から供給される。この目的で使用される供給手段は、公知であり、従って、もはや説明しない。この貯蔵部4は、印刷紙葉給紙機5の一部であり、この印刷紙葉給紙機が、これら印刷製品2をこの貯蔵部4から引出す搬送ドラム6、および2つの開放ドラム7、8から成る展開装置9から、形成されている。この様式の印刷紙葉給紙機5は、収積綴じ合わせの分野から公知であり、且つ、装置1の供給装置10を、本実施例において形成する。
【0023】
別の実施例として、同様に、ヨーロッパ特許公開0 095 603号明細書に記載され且つ示されているような実施形態が、供給装置10として使用されても良い。図1は、この展開装置9によって拡げられた印刷製品2が、この印刷紙葉給紙機5または供給装置10を離れ、且つ、後に続く印刷製品2がこの搬送ドラム6から、この展開装置9の捕捉領域内に移送される様子を示している。
【0024】
これら印刷製品2の搬送経路上の供給部分は、先ず第一に、収積載置部12によって限定されている収積位置11において終わる。この収積載置部12は、1つの回転するローター13の半径方向に突出しているウェブとして存在し、このローターが外周上に分配された複数の収積載置部12を有している。これら収積載置部12は、自由な端部に、鞍形の領域を有し、この領域に、これら印刷製品2が、馬乗り状に下に降ろされる。このローター13の回転運動は、矢印fによって示唆されている。
【0025】
このローター13の回転運動は、ステップ状に、これら収積載置部12の間隔において行われる。印刷物3のために必要な数の印刷製品2の、収積載置部12上での収積の後、この収積載置部は、搬送経路上で、ステップ状に一歩一歩移動し、且つ綴じ合わせ部14に到達する。この綴じ合わせ部は、U字輪郭体へと線材断片を成形するための不動に設けられた曲げ装置によって、および、少なくとも1つの多葉の印刷製品2から形成された印刷物3の折り目を通って、成形された線材断片を押し通すための、後者の曲げ装置と協動する押込み装置によって、特徴付けられている。
【0026】
両方の装置は、図から読み取り可能ではなく、しかしながら、これら装置は、収積綴じ合わせ装置において公知である。自由な端部において折曲げ装置として形成されている収積載置部12と共に、綴じ合わせ装置15が形成しており、この綴じ合わせ装置は、綴じ合わせ間隔に関連して、位置調節可能である。すぐ後に続く収積載置部12に印刷製品2が、次の印刷物3のために収積される間の時間内に行われる綴じ合わせ工程の原理は、それ自体公知であり、特に「インダストリーレ・ブーフビンデライ」において記載されている。
【0027】
収積された印刷製品2が、この綴じ合わせ部14に搬送経路に沿って到達するために、図1における図示に基づいて、このローター13は、45°だけ反時計回りに回転する。収積位置11と綴じ合わせ部14との間で、この収積載置部12のステップ状の回転運動が行われ、
このステップ状の回転運動の1ステップの周期が、完全な印刷物3への印刷製品2の収積のために必要な時間に基づいて設定される。
【0028】
綴じ合わせの後、引き続いての工程に向かって、印刷物3の取り出しが、この収積載置部12から行われる。この目的で、例えば、自由な端部において制御された放出可能な剣状部材あるいはそのようなものが使用可能であり、この剣状部材は、印刷物3の内側の折り目縁部に作用し、且つ、この印刷物を移送手段16に引き渡す。移送手段16として、搬送通路を形成する回転する2つの搬送ベルト対が設けられており、これら搬送ベルト対は、印刷物3を、引き続いての同種の搬送装置17に転送する。
【0029】
補足して、装置1は、第1のフレーム18を有することが確認でき、この第1のフレームに、これら説明された装置構成要素が固定されている。更に、この第1のフレーム18に、線材断片のために必要とされる、巻き上げられた線材を有する2つのスプール19の内の1つのスプールが、見て取れる。図2において、供給装置10を除いて、図1に関して記載された詳細が、立体的に認識できる。
【0030】
図3は、供給装置10としての図1および2において図示された印刷紙葉給紙機5、および周囲に延在する収積載置部12を有するローター13を、判り易く説明している。側方に位置ずれして、前面において、表紙折り畳給紙機20が、綴じ合わせ装置15と結合されており、ローター13が工程を綴じ合わせのために引き続いて動作する前に、この表紙折り畳給紙機は、折り畳まれた表紙21を、収積された印刷製品2上に降下させる。
【0031】
図4において、本発明による装置1の参考例が示されている。この参考例は、図1から3までとは異なって、ローター13の代わりに、2つの平行に周囲に延在する牽引手段22、23から形成された、ステップ状に駆動される牽引式伝導装置を有しており、その際、この牽引手段が、ウェブ状の、搬送方向Qに対して横方向に指向する収積載置部12によって互いに結合されている。上側の、これら牽引手段22、23によって形成された車間部分に沿って、上流側の端部において、印刷紙葉給紙機5から形成された供給装置10が、印刷製品2のために設けられている。空間を節約する配置方法の意味において、この供給装置10は、牽引式伝導装置の端部を形成する方向転換ドラム24の上方で第2のフレーム25に固定されており、この第2のフレームに、この供給装置10が載置されている。
【0032】
供給装置10に後置されて、上側の車間部分に沿って、綴じ合わせ部14の手前に、表紙給紙機26が存在し、この表紙給紙機によって、折り畳まれた表紙21は、供給装置10内におけるように、それぞれに収積された印刷製品2上に、拡げられて載置される。
【0033】
もちろん、図4において図示されたような1つの参考例において、供給装置10と綴じ合わせ部14との間で、表紙折り畳給紙機20の代わりに、図3において図示されているように、表紙給紙機26を設置しないことによって、牽引式伝導装置の長さは、著しく短縮され得る。
【0034】
上記のように変更された参考例または図4において図示された装置1において、綴じ合わせ装置15は、他方また、固定式に設けられた曲げ兼押込み装置(見て取れない)、および収積載置部12内に一体にされた折曲げ装置によって形成されており、且つ1つのローター13の代わりに、駆動される方向転換ドラム27が設けられている。
【0035】
図1から3までによる実施形態の更なる利点は、同様に、図4および5による選択的な装置1にも含まれている。図4および5に対する更なる説明は、従って、不必要である。
【0036】
当然の帰結として、図4において、制御装置28が図示されており、この制御装置は、計算機部Rおよび制御部Sを有しており、この制御部が装置1の個々の機構ユニットと、制御に有効に結合されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するために設けられた装置の側面図である。
【図2】 図1による装置を立体的に図示した図である。
【図3】 印刷製品の供給/収積領域における、図2による装置を抜粋して立体的に図示した図である。
【図4】 参考例の選択的な装置の側面図である。
【図5】 図4による装置を立体的に図示した図である。
【符号の説明】
1 装置
2 印刷製品
3 印刷物
4 貯蔵部
5 印刷紙葉給紙機
6 搬送ドラム
7、8 開放ドラム
9 展開装置
10 供給装置
11 収積位置
12 収積載置部
13 ローター
14 綴じ合わせ部
15 綴じ合わせ装置
16 移送手段
17 搬送装置
18 第1のフレーム
19 スプール
20 表紙折り畳給紙機
21 表紙
22、23 牽引手段
24 方向転換ドラム
25 第2のフレーム
26 表紙給紙機
27 方向転換ドラム
28 制御装置
f 矢印
F 供給方向
Q 搬送方向
R 計算機部
S 制御部

Claims (7)

  1. 1つの印刷製品、または馬乗りの様式の収積によりシーケンシャルに供給された複数の印刷製品(2)から成り、且つ綴じ合わせによって製本された、印刷物、特に定期刊行物、仮とじ本、または書籍を製造するための装置であって、
    この装置(1)が、
    上記印刷製品(2)を、搬送経路上で拡げ、搬送に有効に形成された1つの収積載置部(12)上に移送する1つの展開装置(9)を有する1つの供給装置(10)、および、
    この展開装置(9)に後続する1つの綴じ合わせ装置(15)から成る様式の上記装置において、
    上記展開装置(9)の下方で、上記印刷製品(2)の供給方向(F)に対して横方向に設けられた回転軸線を中心にして延在する上記収積載置部(12)が、
    上記完全な印刷物(3)のために必要な上記印刷製品(2)の1つの収積位置(11)から、上記綴じ合わせ装置(15)の1つの綴じ合わせ部(14)へと、この搬送経路上で、ステップ状に一歩一歩移動されるように構成されていること、
    回転軸線を中心にして、45°の間隔で配設された複数の収積載置部(12)を有する、1つの回転するローター(13)によって、上記収積位置(11)と上記綴じ合わせ部(14)との間の上記搬送経路が形成されていること、
    上記収積載置部(12)が、上記回転するローター(13)の半径方向に突出しているウェブとして存在し、このローターが外周上に分配された複数の上記収積載置部(12)を有していること、
    上記搬送経路の下流側の端部が、上記綴じ合わせ部(14)の後に続く1つの印刷物引渡し装置(16、17)として形成されていること、
    上記収積位置(11)と、
    上記綴じ合わせ部(14)と、
    上記印刷物引渡し装置(16、17)が設けられる1つの位置とが、
    上記回転するローター(13)の周囲に、45°の、上記収積載置部(12)のステップ状の回転運動に相応するステップで、順番に配置されていること、
    収積された印刷製品(2)が、この綴じ合わせ部(14)に搬送経路に沿って到達するために、このローター(13)が45°だけ回転し、収積位置(11)と綴じ合わせ部(14)との間で、この収積載置部(12)のステップ状の回転運動が行われ、このステップ状の回転運動の1ステップの周期が、完全な印刷物(3)への印刷製品(2)の収積のために必要な時間に基づいて設定されること、
    上記装置(1)が、1つの第1のフレーム(18)を有し、この第1のフレーム(18)に、上記綴じ合わせ装置(15)および上記印刷物引渡し装置(16、17)が固定されていること、
    上記装置(1)が、1つの第2のフレーム(25)を有し、この第2のフレーム(25)に、上記供給装置(10)が固定されていること、
    上記綴じ合わせ部(14)およびこの綴じ合わせ部に回転された1つの収積載置部(12)が、上記綴じ合わせ装置(15)を形成すること、および、
    上記綴じ合わせ部(14)が、線材断片を成形する、不動に設けられた1つの曲げ装置、および、上記収積載置部(12)に設けられた1つの折曲げ装置によって形成された上記綴じ合わせ装置(15)の成形された線材断片を前進させる1つの押込み装置、を備えていること、
    を特徴とする装置。
  2. 印刷物引渡し装置は、搬送装置(16、17)であるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 印刷物引渡し装置は、印刷物(3)を収積載置部(12)から取外す除去装置を有することを特徴とする請求項1または2のいずれか一つに記載の装置。
  4. 除去装置は、印刷物(3)の折り目内側縁部に制御されて作用する剣状部材として形成されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 収積位置(11)に、表紙折り畳給紙機(26)が、設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の装置。
  6. 供給装置(10)の搬送端部は、印刷紙葉給紙機(5)の展開装置(9)として形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の装置。
  7. 装置は、計算機により制御された装置(28)と結合されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の装置。
JP2002162525A 2001-06-28 2002-06-04 複数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための装置 Expired - Fee Related JP5008243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810628.6 2001-06-28
EP01810628A EP1270479B1 (de) 2001-06-28 2001-06-28 Verfahren zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten bestehendes geheftetes Druckerzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003063167A JP2003063167A (ja) 2003-03-05
JP5008243B2 true JP5008243B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=8183989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162525A Expired - Fee Related JP5008243B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-04 複数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7572090B2 (ja)
EP (1) EP1270479B1 (ja)
JP (1) JP5008243B2 (ja)
AT (1) ATE335697T1 (ja)
DE (1) DE50110701D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261507B2 (en) * 2002-01-25 2007-08-28 Horizon International Inc. Book binding method and system for saddle stitched bound booklet
US8425389B2 (en) * 2006-02-01 2013-04-23 Epac Technologies, Inc. Method and a system for manufacturing printed products
JP5674085B2 (ja) * 2008-11-10 2015-02-25 ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 折畳まれた印刷製品の糸綴じ装置
EP2390215A1 (de) * 2010-05-26 2011-11-30 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses
EP2460749B1 (de) 2010-12-01 2016-03-30 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Betrieb eines Transportsystems

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2366064A (en) * 1942-10-06 1944-12-26 Sieb Henry Book-sewing machine
EP0095603B1 (de) 1982-06-01 1986-03-12 Ferag AG Einrichtung zum Sammeln von gefalteten Druckbogen
CH667621A5 (de) * 1985-06-04 1988-10-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
DE3525185A1 (de) * 1985-07-15 1987-01-22 Kolbus Gmbh & Co Kg Fadenheftmaschine und verfahren zum fadenheften von buchblocks
ATE73107T1 (de) * 1988-06-14 1992-03-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.
EP0399317B1 (de) * 1989-05-25 1993-12-15 Ferag AG Einrichtung zum Sammeln und Heften von gefalteten Druckbogen
ATE115083T1 (de) * 1991-04-26 1994-12-15 Ferag Ag Verfahren und einrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten.
ES2075581T3 (es) * 1992-01-10 1995-10-01 Ferag Ag Procedimiento y dispositivo para elaborar articulos de imprenta.
JP3415645B2 (ja) * 1992-04-14 2003-06-09 グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 折り目をつけられたシート状印刷物を集めて綴じるための装置
JP2529635B2 (ja) * 1992-12-25 1996-08-28 株式会社尾▲さこ▼製作所 中綴製本装置における折帖サイズの変更に伴う位置決め方法
EP0606555B1 (de) * 1993-01-11 1997-03-19 Ferag AG Sammelhefter für aus gefalteten Druckbogen bestehende Druckprodukte
US5570832A (en) * 1993-06-21 1996-11-05 Grafa-Holding Ag Apparatus for stapling sequential printed sheets positioned straddled one above the other
DE4434178A1 (de) * 1994-09-24 1996-03-28 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum Auflegen von Druckbogen auf den Heftsattel einer Buchfadenheftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5678813A (en) * 1995-03-15 1997-10-21 Kabushiki Kaisha Osako Seisakusho Book-binding method for saddle-stitched bound book
CH691229A5 (de) * 1995-09-08 2001-05-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
DE19725607A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-24 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Herstellung von heftartigen Produkten
DE59703958D1 (de) * 1997-07-25 2001-08-09 Grapha Holding Ag Verfahren für das Herstellen von Büchern oder Broschüren
JPH11170728A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷出力制御装置
EP0962334A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-08 Stielow GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen von rückstichgehefteten Broschüren
US6099225A (en) * 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
EP1005984B1 (de) * 1998-11-27 2004-07-07 Hunkeler AG Papierverarbeitungsmaschinen Verfahren zur Herstellung gefalteter, gebundener Druckerzeugnisse sowie Druckerzeugnis
JP4259661B2 (ja) * 1999-02-01 2009-04-30 大日本印刷株式会社 中綴製本機への折丁集積体供給システム
GB2356189B (en) * 1999-11-11 2004-01-14 Ibis Integrated Bindery System Book bindery and trimming apparatus
DE50105766D1 (de) * 2001-01-30 2005-05-04 Grapha Holding Ag Fördereinrichtung zum Sammeln und Transportieren von auf einer ersten Förderkette rittlings aufgelegten Druckbogen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1270479A1 (de) 2003-01-02
US7572090B2 (en) 2009-08-11
US20030002955A1 (en) 2003-01-02
JP2003063167A (ja) 2003-03-05
EP1270479B1 (de) 2006-08-09
DE50110701D1 (de) 2006-09-21
ATE335697T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596632B2 (en) Method and device to produce printed items
US9039003B2 (en) Method of, and apparatus for, processing sheets of different formats
US6945923B2 (en) Method for producing a newspaper
JP3984889B2 (ja) 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法
US7568685B2 (en) Method for manufacturing printed products such as books, brochures, magazines or the like
JPS59133158A (ja) 紙葉の流れ方向変換装置
US7758483B2 (en) Method and device for producing folded printed products
CN103419472A (zh) 印刷机的折叠装置和具有这样的折叠装置的印刷机以及印刷产品的生产方法
JP2850137B2 (ja) 多部分からなる印刷物の製造方法、およびその装置と印刷物
US7201089B2 (en) Feeder, gatherer-stitcher and method for index punching
US20080258372A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
CN102529430A (zh) 印刷物制作方法及印刷物制作装置
JP4943620B2 (ja) 印刷機のためのロータリおよびジョー複合紙折り機
JP5008243B2 (ja) 複数の印刷製品から成る綴じ合わされた印刷物を製造するための装置
US5707054A (en) Folding apparatus having a copy-forming auxiliary module
US5727781A (en) Process and apparatus for combining printed products
US3977665A (en) Continuous book-making system
US9238567B2 (en) Stitching sections of a tabloid newspaper
JP2854124B2 (ja) 印刷物製造方法および折丁供給方法
US20080271623A1 (en) Method and Device for Producing Printed Products
US20170174376A9 (en) Method for producing collections of printed products, and device for carrying out said method
JP3695018B2 (ja) 頁物印刷物の生産機械
JP2018506480A (ja) 製品、特に編集製品を収納バンドで包装する包装グループおよび方法
GB2340109A (en) Feeding signatures from stacks to a compiling conveyor
JP3608100B2 (ja) 製本装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100830

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees