JP5004913B2 - 玄関(出入り口)用の通信システム - Google Patents

玄関(出入り口)用の通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5004913B2
JP5004913B2 JP2008239596A JP2008239596A JP5004913B2 JP 5004913 B2 JP5004913 B2 JP 5004913B2 JP 2008239596 A JP2008239596 A JP 2008239596A JP 2008239596 A JP2008239596 A JP 2008239596A JP 5004913 B2 JP5004913 B2 JP 5004913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visitor
information
icon
communication device
client communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008239596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213112A (ja
Inventor
モーラー デイビット
Original Assignee
アバイア インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバイア インク. filed Critical アバイア インク.
Publication of JP2009213112A publication Critical patent/JP2009213112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004913B2 publication Critical patent/JP5004913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/025Door telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42093Notifying the calling party of information on the called or connected party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、電子通信システムに関し、特にインターコム(内部通信)システムに関する。
事務所、仕事所またはその他構内に訪問者が立ち寄った際、事務所のドアが閉じていたり,作業所のドアに鍵がかかっていることがある。この場合、この訪問者は、事務所あるいは作業所にいる者(被訪問者)と面談ができない。ガードマン,IDカードリーダ,営業時間の表示,被訪問者の在宅状況を示すドアに貼られた通知,内部通信システムさらには訪問者によるノックでも、これらの問題は解決することができる。
しかし、より良い解決方法は、例えば、訪問者が被訪問者に電話したり、インスタントメッセージを送ったり、訪問者の携帯電話で通話することである。しかし、これは、被訪問者が電話で呼び出され直ちにそれに応答した場合のみ、リアルタイムの双方向の通信が可能となるが、電話の呼びをボイスメールに転送してしまう場合は、必ずしもそうとはならない。
本発明の一態様により、訪問者が被訪問者にリアルタイムで会話することが可能な玄関に配置されるクライアントの通信機器/システムが提供できる。しかし、このクライアント通信機器/システムは、音声通信より被訪問者にとって邪魔にならない、即ち、アイコン或いはテキストのようなビジュアル通信を採用しているからである。このクライアント通信機器は、事務所内の玄関近くに配置され、ユーザ・インターフェイスと表示スクリーンとを有する。このクライアント装置は、通信サーバに接続される。この通信サーバが、被訪問者に訪問者の来訪(プレゼンス)を告げるサービスを実行し、被訪問者の在宅/在籍状況(プレゼンス)に関する情報をクライアント機器に提供する。このクライアント機器は、提供されたプレゼンス情報を表示スクリーン上に表示し、訪問者がユーザインターフェイスを介して入力した情報を通信サーバに提供する。この通信サーバは、入力された情報を被訪問者に表示する。
訪問者とのこの意思疎通の方法は、会話よりも、被訪問者にとってはるかに邪魔にならない。それ故に、被訪問者が構内にいない場合を除いて、訪問者が玄関のドアをノックし応答を得られないような、意思疎通(会話)ができないという状況は起きない。従って、訪問者の訪問は、訪問者が被訪問者と話せない場合でも、無駄とはならない。本発明は、方法と装置の両方で実現でき,かつコンピューターにより実行される場合には、上記の方法を実行するようなインストラクションを含むコンピュータで読み取り可能な媒体で、実現できる。
図1において、構内100は,本発明の通信システムを具備する。この通信システムは、構内100への玄関(出入り口)102近傍に配置され、サーバ108に接続されるクライアント装置104を有する。構内100は、所望の場所、例えば、個人事務所,仕事場,住居等である。玄関102が、屋外玄関の場合には,クライアント装置104は天候の影響を受けないように防水等の装備が施されている。訪問者110が,構内100の被訪問者112と話すために、構内100を訪問した時に,玄関102に鍵がかかっている場合には、訪問者110は、クライアント装置104を用いて,玄関102で被訪問者112の状態(在宅/在席状態)を見出し、被訪問者112に訪問者110の来訪を知らしめ、訪問目的を知らせる。
接続(線)106は、有線あるいは無線のいずれもよい。例えば接続線106は、インスタントメッセージ(IM)接続でもよい。クライアント装置104の詳細を図2に示す。クライアント装置104は、記憶されたプログラムで制御される装置である。この装置は、プログラム210とデータを記憶する記憶装置202と,記憶装置202のプログラムを実行するプロセッサ200と、クライアント装置104をサーバ108に接続線106を介して通信可能に接続する通信ポートのような入出力装置204と、表示スクリーン208と,キーボード,タッチスクリーン,ポイントクリック装置のようなユーザ・インターフェース206とを有する。例えばクライアント装置104は、携帯電話,パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)またはタブレット型のパソコンである。クライアント装置104は、構内100の壁に搭載される。
サーバ108の詳細を図3に示す。サーバ108は、記憶されたプログラムで制御される装置である。このサーバ108は、プログラム310−314とデータを記憶する記憶装置302と、記憶装置302のプログラムを実行するプロセッサ300と、サーバ108を接続線106に接続する入出力装置304と、表示スクリーン308と、ユーザ・インターフェース306とを有する。例えば、サーバ108は、被訪問者112のパソコンあるいはワーク・ステーションである。別の構成として,サーバ108は、クライアント装置104に類似するユーザ装置と、2つのユーザ装置をインターフェイスするホスト・コンピュータを含んでもよい。サーバ108は、被訪問者112用の従来のプレゼンス・サービス314を実行する。このため、サーバ108は、被訪問者112に関連するプレゼンス情報のソースにアクセスできる。プレゼンス情報のソースとは、例えば被訪問者のオンライン・カレンダ312と、電話の現在の状態情報320と、パソコンの現在の状態情報316と、構内バッジリーダ318等である。さらに、被訪問者112は、その在宅(プレゼンス)状態をサーバ108に手動で入力してもよい。手動による入力は、プレゼンス・サービス314により自動的に決定されるプレゼンス状態を上書きしたり補足したりする。プレゼンス・サービス314は、被訪問者112の状態を表す現状を作りだし保持する。クライアント装置104は、被訪問者112の現状に対する監視者として、機能する。
構内100に複数の被訪問者112がいる場合には,サーバ108は、各被訪問者112に対しプレゼンス・サービス314を提供する。クライアント装置104は、訪問者110がクライアント装置104との相互作用(会話)を介して選択された被訪問者112のプレゼンスを示す。
図4は、発明の一態様により、クライアント装置104の表示スクリーン208に表示される画像400を示す。この表示画像400は、被訪問者112の現在のプレゼンスを表す一つあるいは複数の状態アイコン406と,訪問者110が選択したタスクを表す複数のタスク・アイコン407と,被訪問者112のカレンダーエントリを示すカレンダ・フィールド408と,訪問者110と被訪問者112との間のチャットインターフェイスを表すテキスト・フィールド409と、「別ページ」アイコン410と表す。テキスト・フィールド409は、訪問者のテキスト入力と被訪問者のテキスト応答を示す。別ページ・アイコン410を訪問者110が選択すると、別のページ即ちチャイルドビューが、表示スクリーン208上の画像として表示される。表示スクリーン208上のアイコン(例、状態アイコン406,タスク・アイコン407,別ページ・アイコン410、カレンダ・フィールド408、テキスト・フィールド409)の配置場所は重要ではなく、それらは、必要に応じてどの場所にも配置できる。状態アイコン406,タスク・アイコン407,別ページ・アイコン410は、コスト,テキスト(仕事あるいは被訪問者の数等)あるいは他のファクター(カレンダ,プレゼンスのアプリケーションの種類)により、精巧に作ったり単純化したりできる。カレンダ・フィールド408は、被訪問者のカレンダーを単純化したり整列したバージョンを示す。例えば、被訪問者は、単に時間を示したり、詳細を示さずに、「事務所にいるが手が離せない」、「外出中で手が離せない」、その時間は「会える」等である。状態アイコン406は、「面会禁止」「ノックしてから入れ」「電話中」「会議中」「待っていてほしい」「時間がかかる」「会議に出かける」等である。タスク・アイコン407は「今は話せるか」「時間はどのくらい必要か」「会議中なので延ばすことができるか」「訪問の重要性」「訪問の目的」「訪問者の身元」「仕事上の訪問かあるいは個人的な訪問か」「おしゃべりする」等である。他のタスク・アイコン407は、構内100に特有なものである。たとえば構内100で行われている仕事、住居等に関する等である。状態アイコン406,タスク・アイコン407のあるものは、一般的に使用されるアイコンとして、予めプログラムされたものであり、他の状態アイコン406,タスク・アイコン407は、被訪問者112により作られたもの、被訪問者の特定なニーズに合わせた表示画像400をカスタマイズしたものでもよい。
ほぼ同一のイメージ500が、サーバ108上で被訪問者112に示される。図5に示すように、タスク・アイコン407とカレンダ・フィールド408は、逆になっている。その結果、入場許可アイコン506は、被訪問者112により選択可能なすべての状態アイコン406を示し,アイコン507は、被訪問者112により選択されるタスク・アイコン407を示す。さらにイメージ500は、被訪問者の完全なカレンダ508を示し、簡略したカレンダ・フィールド408とは異なる。訪問者110が、クライアント装置104を使用し始めると、イメージ500の小さなバージョンのような警報アイコンがサーバ108の表示スクリーン308上に現れて、被訪問者112に訪問者の来訪(プレゼンス)を知らせる。被訪問者112が、その警報アイコンを選択すると、イメージ500の完全な大きさのバージョンが被訪問者112に表示される。
図6は、構内100の通信システムの使用例を示す。訪問者110が構内100に到着し、最初にクライアント装置104を使用する。例えば、タスク・アイコン407を選択する,あるいはテキストをテキスト・フィールド409に入れる(ステップ600)と、被訪問者112には訪問者の入力が通知され表示される(ステップ602)。例えば、ポップ−アップが、サーバ108の表示スクリーン308上で、被訪問者112に表示される。被訪問者112がポップ−アップを選択すると,サーバ108は、選択されたタスク・アイコン407を浮きあがらせるイメージ500を表示するか、あるいは入力されたテキストを示す。ステップ604において,被訪問者112は、訪問者110が「今話せるか」のタスク・アイコン407を選択するか、あるいは同様なテキスト文を入力するかを決定できる。被訪問者112が、タスク・アイコン407を選択し、この時点で訪問者110と話すことを決めた場合には,被訪問者112は、「入ってもよい」の入場許可アイコン506をイメージ500の中で選択する。この入場許可アイコン506は、クライアント装置104上の表示画像400内の状態アイコン406として訪問者110に表示される(ステップ606)。訪問者110が「話してもよいか」の状態アイコン406を選択するか同様のテキストを入力しても,被訪問者112がこの時点では訪問者110と話さないと決めた場合、あるいは訪問者110が「話すことができるか」のタスク・アイコン407を選択せず、または同様なテキストを入力しない場合には,訪問者110と被訪問者112は、クライアント装置104(とサーバ108)を介して相互に意思疎通する(ステップ608)。例えば、ミーティングを計画し、再訪問する時間をアレンジし、あるいは訪問者の質問に答える等を行う。訪問者110が「話せることができるか」のタスク・アイコン407を選択するか、あるいは同様なテキストを入力するが、被訪問者112が訪問者110と話すことができるか否かを決定しない場合には、被訪問者112は、訪問者110が与えるかも知れない他の情報を考える。例えば、訪問者110が選択した他のタスク・アイコン407あるいは訪問者110により入力されたテキスト情報を考慮して、訪問者110と会うべきか否かを決定する(ステップ616)。例えば、被訪問者112が所望の会話の話題を確認する必要がある場合には、会話に必要とされる時間と、話題の重要性が、訪問者110と話すか否かを決定する前に、確認される。
訪問者110が十分な情報を提供しない場合(ステップ610),被訪問者112は、訪問者110に対しクライアント装置104を用いて追加情報を提供することを促す(ステップ612)。訪問者110は、クライアント装置104を介して情報を提供する(ステップ614)。被訪問者112が、ステップ616で、さらなる情報(時間,トピックス,重要性)により、訪問者110と話すことが好ましいと決定すると,被訪問者112は、訪問者110に入るよう促す(ステップ606)。話が、被訪問者112にとって好ましくない(ステップ616)場合,被訪問者112と訪問者110は、クライアント装置104を介して相互に意志疎通する(ステップ608)。被訪問者112が、条件によっては訪問者110と話そうとしようとする時には,被訪問者112はその条件を訪問者110に示す(ステップ618)。その条件とは、例えば「五分間待てるか」等である。訪問者110は、この条件に対し、クライアント装置104を介して、応答する(ステップ620)。訪問者110が、この条件を受け入れない場合(ステップ622で決定される)には、被訪問者112と訪問者110の意思疎通(相互作用)は、ステップ608に進む。訪問者110がこの条件を受け入れた場合(ステップ622で決定される)、この条件が満たされた場合(ステップ624で決定される)は、被訪問者112は、ステップ616に戻って,被訪問者112が訪問者110と会う条件を変えるために、その間に何かが変わったか否か、たとえば重要な携帯電話を受信したか否かを決定する。変化がない場合には、被訪問者112はステップ606に進み、訪問者110と会って話をする。
本発明の変形例として、クライアント装置104は、カメラあるいは生体検出器を具備して、被訪問者112が訪問者110を誰であるかを確認することもできる。あるいはクライアント装置104は、PDAまたは訪問者110が携帯する他の装置でもよい。訪問者110が、訪問先のドアに到着した時には、クライアント装置104は、ユーザインターフェイスが、IRDAポートとそれと等価物を介して搭載されるトーンあるいは振動を介して信号が与えられる。別の変形例では、IRDAポートは、クライアント装置104にありユーザの装置(PDAまたはそれと同一物)に、IRDAポートを介して、将来の会議設定を送信することもできる。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
本発明の一実施例を有する構内を示す図 図1の構内のクライアント装置のブロック図 図1の構内のサーバのブロック図 図2のクライアント装置により表示される画面表示を表す図 図3のサーバにより表示される画面表示を表す図 図1の構内の玄関通信システムの動作を表すフローチャート図
符号の説明
100 構内
102 玄関
104 クライアント装置
106 接続線
108 サーバ
110 訪問者
112 被訪問者
200 プロセッサ
202 記憶装置
204 入出力装置
206 ユーザ・インターフェース
208 表示スクリーン
210 プログラム
300 プロセッサ
302 記憶装置
304 入出力装置
308 表示スクリーン
312 オンライン・カレンダ
314 プレゼンス・サービス
318 構内バッジ・リーダ
320 現在の電話状態ソース
407 タスク・アイコン
408 カレンダ・フィールド
409 テキスト・フィールド
410 別ページ・アイコン
407,407,410 アイコン
408,409 フィールド
500 イメージ
506 入場許可アイコン
508 全カレンダ
600 訪問者が玄関装置を操作する
602 被訪問者に訪問を告げる
604 話ができるか?
606 入れ
608 訪問者と被訪問者とが、玄関装置を介して意思疎通をする
610 更なる情報があるか?
612 訪問者の更なる情報を催促する
614 訪問者が玄関装置を操作する
616 話すのが好ましい情報か?
618 条件を示す
620 訪問者が玄関装置を操作する
622 条件は受け入れられるか?
624 条件は満たされたか?



Claims (7)

  1. (A)クライアント通信装置(104)と、
    前記クライアント通信装置は、表示スクリーン(208)とユーザ・インターフェース(206)とを有し、構内(100)の出入り口(102)近傍に配置され,
    (B)通信サーバー(108)と、
    前記通信サーバーは、前記クライアント通信装置に通信可能に接続され、構内の被訪問者の状態を決定するプレゼンス・サービス(314)を実行し、被訪問者に関するプレゼンス情報の状態を前記クライアント通信装置に提供し、
    を有し、
    前記クライアント通信装置は、前記プレゼンス情報を前記表示スクリーンに提供し、前記通信サーバーに、訪問者がユーザ・インターフェースを介して入力した情報を、提供し、
    前記通信サーバーは、前記入力された情報を被訪問者に表示し、
    前記被訪問者と前記訪問者は、
    前記被訪問者と訪問者との間で、前記クライアント通信装置に表示された情報と被訪問者に表示された情報の交換を介して、
    (i) 訪問者が被訪問者との対話を望むか否か、
    (ii)被訪問者が訪問者との対話を望むか否か、
    を決定する
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記プレゼンス情報は,下記の内の少なくとも1つを含む
    (i)被訪問者が構内にいるか否か,
    (ii)被訪問者が手が離せないか否か,
    (iii)被訪問者に割り込み可能か否か,
    (iV)被訪問者のカレンダー情報
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記クラインアントの通信機器は、前記プレゼンス情報を、訪問者に,アイコン,オンラインテキスト・チャットフィールド,カレンダ表示フィールドの内の少なくとも1つを介して、表示する
    ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記通信サーバーは,訪問者に表示するために、被訪問者により選択されたアイコンをクラインアント通信機器に与える
    ことを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記訪問者により入力された情報は,訪問者の身元,訪問の目的,訪問者が望む被訪問者との取引の種類の内の少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 前記クライアント通信装置は、入力された情報を、被訪問者の表示スクリーンに送信する
    ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 前記アイコンは、被訪問者に表示するために、訪問者により選択されたアイコンを含む
    ことを特徴とする請求項記載の装置。
JP2008239596A 2008-03-03 2008-09-18 玄関(出入り口)用の通信システム Expired - Fee Related JP5004913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/041,420 US20090222512A1 (en) 2008-03-03 2008-03-03 Entryway Communication System
US12/041,420 2008-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213112A JP2009213112A (ja) 2009-09-17
JP5004913B2 true JP5004913B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40602619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239596A Expired - Fee Related JP5004913B2 (ja) 2008-03-03 2008-09-18 玄関(出入り口)用の通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090222512A1 (ja)
EP (1) EP2114061A1 (ja)
JP (1) JP5004913B2 (ja)
KR (1) KR20090094740A (ja)
CN (1) CN101527869B (ja)
BR (1) BRPI0804738A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090319945A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 International Business Machines Corporation Interface for using desired state commands on a copy services mangement system
JP5652934B2 (ja) * 2009-12-04 2015-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 インターホンシステム
US9934659B2 (en) 2016-07-01 2018-04-03 Echostar Technologies International Corporation Outdoor messaging display for home automation/security systems

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191157A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Fujitsu Ltd メモ表示機能付き多機能インタ−ホン
JPH05328426A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Ricoh Co Ltd ドアホン子機およびその制御方法
US7228429B2 (en) * 2001-09-21 2007-06-05 E-Watch Multimedia network appliances for security and surveillance applications
US8520068B2 (en) * 1999-07-20 2013-08-27 Comcast Cable Communications, Llc Video security system
US6496201B1 (en) * 1999-09-30 2002-12-17 International Business Machines Corporation System and user interface for multiparty conferencing
US7630986B1 (en) * 1999-10-27 2009-12-08 Pinpoint, Incorporated Secure data interchange
DE10004348A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-30 Deutsche Telephonwerk Kabel Telekommunikationsanlage
US6559863B1 (en) * 2000-02-11 2003-05-06 International Business Machines Corporation System and methodology for video conferencing and internet chatting in a cocktail party style
US6757732B1 (en) * 2000-03-16 2004-06-29 Nortel Networks Limited Text-based communications over a data network
US7478129B1 (en) * 2000-04-18 2009-01-13 Helen Jeanne Chemtob Method and apparatus for providing group interaction via communications networks
JP2002073512A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Nifty Corp 状況通知ネットワークシステム及びコンピュータ可読媒体
US6912429B1 (en) * 2000-10-19 2005-06-28 Destiny Networks, Inc. Home automation system and method
US20030046557A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Miller Keith F. Multipurpose networked data communications system and distributed user control interface therefor
JP2003169137A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法、サービス制御局、通信制御局
US6700965B1 (en) * 2002-05-03 2004-03-02 At&T Corp. Identifier-triggered personalized customer relations management service
JP2004140716A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Hitachi Ltd プレゼンス情報対応通信端末
JP2004192297A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 状態表示方法および状態表示システム、ならびにそのプログラム
US8204939B2 (en) * 2002-12-18 2012-06-19 Nokia Corporation Method and apparatus initiating instant messaging with a party during a telephone call where instant messaging address and telephone number are associated in a database
US7853563B2 (en) * 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US8503658B2 (en) * 2003-07-14 2013-08-06 Cisco Technology, Inc. Call notification with rich caller identification
US20060123150A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and status information presenting apparatus
US7403838B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 General Instrument Corporation Messaging system based building control
US7603413B1 (en) * 2005-04-07 2009-10-13 Aol Llc Using automated agents to facilitate chat communications
JP5021225B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-05 アイホン株式会社 インターホン装置
US7987231B2 (en) * 2006-06-09 2011-07-26 Global Information Solutions, Inc. Facilitating interaction between web browsers
US8687037B2 (en) * 2006-09-12 2014-04-01 Savant Systems, Llc Telephony services for programmable multimedia controller
ITMI20070196A1 (it) * 2007-02-05 2008-08-06 Bticino Spa Postazione esterna citofonica e/o videocitofonica con ausili informativi di configurazione e controllo
US7920843B2 (en) * 2007-06-15 2011-04-05 Alarm.Com Incorporated Alarm system with two-way voice

Also Published As

Publication number Publication date
EP2114061A1 (en) 2009-11-04
CN101527869A (zh) 2009-09-09
JP2009213112A (ja) 2009-09-17
US20090222512A1 (en) 2009-09-03
KR20090094740A (ko) 2009-09-08
CN101527869B (zh) 2012-11-14
BRPI0804738A2 (pt) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723262B1 (en) Inmate initiated web-based audio-video visitor visitation method and system
JP6414944B1 (ja) 空席予約システム及び空席予約装置
US20070016649A1 (en) Group communication assistance system
CN101535973B (zh) 用于在协作对话期间动态共享显示器的一部分的方法和设备
EP4020340A1 (en) Communication method and system for providing a virtual collaboration space
CN103563344A (zh) 用于使用联系人的存在性状态加入会议的方法及装置
US20210012249A1 (en) Resource management system and processing method
US20180174077A1 (en) Turn Management System and Recording Medium Having Turn Management Program Recorded Thereon
JP5004913B2 (ja) 玄関(出入り口)用の通信システム
JP2022009213A (ja) インターホンシステム
JP5163244B2 (ja) データ処理システム、その中央管理装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
EP3343891A1 (en) Collective housing/building entrance device and entryphone system having that collective housing/building entrance device
WO2001084402A1 (fr) Systeme et programme de gestion d&#39;interpretation
US10979563B1 (en) Non-resident initiated communication with a controlled-environment facility resident
JP4412016B2 (ja) 共同作業支援のためのプログラム、装置及び方法
JP7208506B2 (ja) 予約管理システム、予約管理方法、及び予約管理プログラム
JP6543818B1 (ja) コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援プログラム
JP2020087424A (ja) リソース予約システム、情報表示方法、サーバシステム、情報処理端末
KR20210069256A (ko) IoT기반의 공동현관 관리시스템 및 관리방법
KR20160133981A (ko) 커뮤니케이션 플랫폼 제공 시스템
JP2021047600A (ja) 情報処理システムおよびプログラム
US11816598B1 (en) Transportation scheduling for controlled-environment facility residents
JP7044422B1 (ja) 集合玄関宅配連絡システム
US11322015B1 (en) Proactive investigation alert systems and methods for multiple controlled-environment facilities
US11307734B1 (en) Dynamic controlled-environment facility resident communication and/or media device user interfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees