JP5004438B2 - Dtpa誘導体の製造方法 - Google Patents
Dtpa誘導体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5004438B2 JP5004438B2 JP2005169511A JP2005169511A JP5004438B2 JP 5004438 B2 JP5004438 B2 JP 5004438B2 JP 2005169511 A JP2005169511 A JP 2005169511A JP 2005169511 A JP2005169511 A JP 2005169511A JP 5004438 B2 JP5004438 B2 JP 5004438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dtpa
- tetra
- tert
- butyl
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
DTPA)を作製して、金属イオンを触媒剤として、選択的に加水分解することにより、テトラ-アルキル基-DTPA(tetra-alkyl DTPA)を作製でき、即ち、造影剤や医療及び化学産業に応用できる、シングルの活性であるDTPA誘導体を作製できるものに関する。
triamine pentaacetic acid)は、二つの官能基であるキレートであり、ペプチドやタンパク質とカップリングした後、放射性同位元素にラベルされ、核医学薬品や磁気共鳴造影(MRI)及び光学造影システム(optical imaging)に応用でき、従来のDTPA誘導体の製造方法は、インジウム-111-DTPA-葉酸(111In-DTPA-folate)やテクネチウム-99m-DTPA-葉酸(99mTc-DTPA-folate)、イットリウム-90DTPA-D-フェニル基アラニン-オクトレ オチド(90Y-DTPA-D-Phe-Octreotide)或いはインジウム-111-DTPA-D-フェニル基アラニン-オクトレオチド(111In-DTPA-D-Phe-Octreotide)を標的性の核医学薬品とすることができ、或いは、ガドリニウム-DTPA(Gd-DTPA)をニューロテンシン(neurotensin)誘導体に連結して、磁気共鳴造影剤とすることができる。
DTPA)が得られ、当該ペンタ-エチル基-DTPAを、銅イオンと水溶液を混合して攪拌し、そして、アルカリ溶液を添加して攪拌してから、硫化水素(H2S)を導入して硫化銅を含有する混合液が形成され、当該硫化銅を含有する混合液について、ろ紙で硫化銅をろ過し、そして、カラムクロマトグラフィーにより純化すると、テトラ-エチル基-DTPA(tetra-ethyl
DTPA)が得られる。
DTPA)が得られ、当該ペンタ-tert-ブチル-DTPAを、銅イオンと水溶液を混合して攪拌し、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムであるアルカリ溶液を添加して攪拌してから、硫化水素(H2S)を導入して硫化銅を含有する混合液を形成し、そして、当該硫化銅を含有する混合液をろ紙でろ過し、また、カラムクロマトグラフィーにより純化すると、テトラ-tert-ブチル-DTPA(tetra-tert-butyl
DTPA)が得られる。
DTPA)を作製して、当該ペンタ-アルキル基-DTPAを、金属イオンを触媒剤として、選択的に加水分解すると、テトラ-アルキル基-DTPA(tetra-alkyl
DTPA)が得られ、即ち、上記の二つの反応工程で、シングルの活性であるDTPA誘導体を作製できることにより、工程が簡単で、生産率が少なくとも51%以上である。
DTPA)が得られ、当該ペンタ-エチル基-DTPAを、塩化銅や臭化銅、硫酸銅、硝酸銅の銅イオンと水溶液を混合して攪拌し、そして、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムであるアルカリ溶液を2時間攪拌してから、硫化水素(H2S)を導入して硫化銅を含有する混合液を形成し、当該硫化銅を含有する混合液について、ろ紙でろ過し、そして、カラムクロマトグラフィーにより純化すると、テトラ-エチル基-DTPA(tetra-ethyl
DTPA)が得られ、当該テトラ-エチル基-DTPAの構造は、次のようである。
DTPA)が得られ、当該ペンタ-tert-ブチル-DTPAを、銅イオン(例えば、塩化銅や臭化銅、硫酸銅、硝酸銅)と水溶液を混合して攪拌し、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムであるアルカリ溶液を2時間攪拌してから、硫化水素(H2S)を導入して硫化銅を含有する混合液を形成し、そして、当該硫化銅を含有する混合液をろ紙でろ過し、また、カラムクロマトグラフィーにより純化すると、テトラ-tert-ブチル-DTPA(tetra-tert-butyl
DTPA)が得られ、当該テトラ-tert-ブチル-DTPAの構造は、次のようである。
DTPA)を作製して、金属イオンを触媒剤として、選択的に加水分解し、テトラ-アルキル基-DTPA(tetra-alkyl DTPA)が得られ、上記の二つの反応工程で、シングルの活性であるDTPA誘導体を作製できることにより、工程が簡単で、生産率が高い。
δ1.16〜1.23 (15H 5× -CH3)
δ2.78〜2.84 (8H 2× -N-CH2-CH2-N)
δ3.43〜3.53 (10H 5× -N-CH2-CO )
δ4.03〜4.33 (10H 5× -O-CH2)
δ 41.07 δ 128.33
δ 48.85 δ 128.56
δ 50.66 δ 135.57
δ 55.96 δ 169.61
δ 57.08 δ 171.02
δ 66.29
(MH+) =534
算出値:C:54.02% H:8.12% N:7.87%
実験値:C:53.74% H:8.20% N:8.26%
δ1.10〜1.16 (m 12H 4× -CH3)
δ2.75〜2.82 (8H 2× -N-CH2-CH2-N)
δ3.37〜3.49 (q 10H 5× -N-CH2-CO)
δ3.98〜4.05 (8H 4× -O-CH2)
δ10.33 (S 1H -OH)
δ 14.10 δ
55.06 δ 170.56
δ 51.03 δ
56.90 δ 170.97
δ 51.45 δ
60.49 δ 173.53
δ 51.94 δ
60.72
δ 53.39 δ
60.83
δ 54.82 δ
170.06
(MH+) =506
算出値:C:52.27% H:7.78% N:8.31%
実験値:C:51.54% H:7.84% N:7.92%
δ1.36(45H 5× -O-C-(CH3)3 )
δ2.71(S 8H 2× -N-CH2-CH2-N)
δ3.27〜3.45(10H 5× -N-CH2-CO )
δ 28.06 δ 55.97 δ80.72
δ 52.09 δ 76.61 δ70.55
δ 52.68 δ 77.03
δ 55.67 δ 77.46
(MH+) =676
算出値:C:60.60% H:9.42% N:8.31%
実験値:C:61.72% H:9.51% N:8.09%
δ1.24〜1.29(36H 4× -O-C-(CH3)3)
δ2.72〜2.82(8H 2× -N-CH2-CH2-N)
δ3.25〜3.40(q 10H 5× -N-CH2-CO)
δ9.33(S 1H
-OH)
δ 27.92 δ 54.48 δ 81.79
δ 50.95 δ 55.64 δ 169.09
δ 51.11 δ 56.42 δ 169.47
δ 51.44 δ 56.78 δ 170.32
δ 51.74 δ 81.08 δ 173.16
(MH+) =618
算出値:C:58.33% H:9.00% N:6.80%
実験値:C:57.87% H:9.12% N:6.62%
2 ペンタ-エチル基-DTPA
3 テトラ-エチル基-DTPA
4 ペンタ-tert-ブチル-DTPA
5 テトラ-tert-ブチル-DTPA
Claims (11)
- (a)DTPA(Diethylene
triamine pentaacetic acid)溶液とエタノールを脱水装置の中で混合して、触媒剤を添加して触媒反応を行って混合溶液を形成し、
(b)当該混合溶液に対して、24時間の向流反応をしてから、当該混合溶液の溶剤を除去し、そして、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で酸中和をすると、ペンタ-エチル基-DTPA(penta-ethyl
DTPA)が得られ、
(c)当該ペンタ-エチル基-DTPAと銅イオンと水溶液を混合攪拌し、更にアルカリ溶液を添加して2時間攪拌した後、硫化水素(H2S)を導入して、硫化銅を含有する混合液を形成し、
(d)当該硫化銅を含有する混合液をろ紙でろ過してから、カラムクロマトグラフィーにより純化して、テトラ-エチル基-DTPA(tetra-ethyl
DTPA)を得る、
ことを特徴とするテトラ-エチル基-DTPAの製造方法。 - 当該触媒剤は、硫酸である、ことを特徴とする請求項1に記載のテトラ-エチル基-DTPAの製造方法。
- 当該ペンタ-エチル-DTPAは、淡褐色ゼリー状の液体である、ことを特徴とする請求項1に記載のテトラ-エチル基-DTPAの製造方法。
- 当該銅イオンは、塩化銅、臭化銅、硫酸銅および硝酸銅から成るグループから選択される、ことを特徴とする請求項1に記載のテトラ-エチル基-DTPAの製造方法。
- 当該アルカリ溶液は、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムである、ことを特徴とする請求項1に記載のテトラ-エチル基-DTPAの製造方法。
- 当該テトラ-エチル基-DTPAの構造は、
- (a)アルゴン雰囲気下で、ジエチレントリアミン(Diethylenetriamine)と炭酸カリウムを反応瓶の中に入込んで、アセトニトリル(acetonitrile)と攪拌混合してから、アセトニトリルに溶けたクロロ酢酸tert−ブチル(tert-butyl chloroacetate)を、当該反応瓶に添加し、
(b)当該反応瓶を、室温下で24時間反応させて、当該反応瓶に対して、溶液の除去と粉末のろ過を行い、そして、エーテルとヘキサン(hexane)の混合溶液でカラムクロマトグラフィーにより分離して純化すると、ペンタ-tert-ブチル-DTPA(penta-tert-butyl DTPA(Diethylene triamine pentaacetic acid))が得られ、
(c)当該ペンタ-tert-ブチル-DTPAと銅イオンと水溶液を混合攪拌してから、アルカリ溶液を添加して2時間攪拌した後、硫化水素(H2S)を導入して硫化銅を含有する混合液を形成し、
(d)当該硫化銅を含有する混合液をろ紙でろ過し、カラムクロマトグラフィーにより純化して、テトラ-tert-ブチル-DTPA(tetra-tert-butyl
DTPA)を得る、
ことを特徴とするテトラ-tert-ブチル-DTPAの製造方法。 - 当該エーテルとヘキサンの混合溶液の混合割合は、1:10である、ことを特徴とする請求項7に記載のテトラ-tert-ブチル-DTPAの製造方法。
- 当該銅イオンは、塩化銅、臭化銅、硫酸銅および硝酸銅から成るグループから選択される、ことを特徴とする請求項7に記載のテトラ-tert-ブチル-DTPAの製造方法。
- 当該アルカリ溶液は、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムである、ことを特徴とする請求項7に記載のテトラ-tert-ブチル-DTPAの製造方法。
- 当該テトラ-tert-ブチル-DTPAの構造は、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169511A JP5004438B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Dtpa誘導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169511A JP5004438B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Dtpa誘導体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006342105A JP2006342105A (ja) | 2006-12-21 |
JP2006342105A5 JP2006342105A5 (ja) | 2008-07-24 |
JP5004438B2 true JP5004438B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=37639330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169511A Expired - Fee Related JP5004438B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Dtpa誘導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5004438B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1762563A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-14 | BRACCO IMAGING S.p.A. | Process for the preparation of contrast agents |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252317A (en) * | 1986-11-10 | 1993-10-12 | The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon | Amplifier molecules for diagnosis and therapy derived from 3,5-bis[1-(3-amino-2,2-bis (aminomethyl)-propyl) oxymethyl] benzoic acid |
DE19508058A1 (de) * | 1995-02-21 | 1996-08-22 | Schering Ag | Verfahren zur Herstellung von DTPA-Tetraestern der terminalen Carbonsäuren und deren Verwendung zur Herstellung pharmazeutischer Mittel |
JP2759627B2 (ja) * | 1995-07-21 | 1998-05-28 | 東北大学長 | 非エステル結合性dtpa誘導体およびその製造方法 |
DE19601060C2 (de) * | 1996-01-04 | 2002-04-25 | Schering Ag | Neue monofunktionalisierte EDTA-, DTPA- und TTHA-Derivate und deren Verwendung in der medizinischen Diagnostik und Therapie |
DE10105014C2 (de) * | 2001-01-26 | 2003-03-27 | Schering Ag | Neues Verfahren zur Herstellung von Monoamiden der DTPA |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169511A patent/JP5004438B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006342105A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5457555B2 (ja) | トリサイクリック誘導体の製造方法 | |
JPWO2009096447A1 (ja) | 無機ヨウ化物、その製造方法およびその製造システム | |
CN102746077B (zh) | 一种制备酰胺化合物的方法 | |
JP5004438B2 (ja) | Dtpa誘導体の製造方法 | |
CN101875615A (zh) | 一种高选择性制备叔亮氨酸的方法 | |
JP2006342105A5 (ja) | ||
CN114736132B (zh) | 一种碘海醇水解物的制备方法 | |
CN106045870B (zh) | 一种制备酰胺的方法 | |
CN115417759A (zh) | 一种利用芥酸氧化还原活性酯制备神经酸的方法 | |
CN109761830B (zh) | 一种左甲状腺素钠的制备方法 | |
CN107629039B (zh) | 氘代丙烯酰胺的制备方法和中间体 | |
CN103450066B (zh) | 特拉匹韦中间体的制备方法 | |
JP2018039773A (ja) | 含窒素9員環アルキン | |
CN103261152A (zh) | 前体化合物的工艺简化 | |
CN114990590B (zh) | 一种电催化无金属转酰胺化反应的新方法 | |
CN115872882B (zh) | 一种3-氯-丙氨酸的合成方法 | |
CN116178216B (zh) | 一种合成氨基水杨酸ep杂质p的方法 | |
McClarin et al. | Labilization of the 3-carbon hydrogens in chelated (2S)-aspartic acid and erythro-and threo-(2S)-3-methylaspartic acid | |
CN106966937A (zh) | 二芳基硒醚类衍生物及其制备方法 | |
KR100442768B1 (ko) | 방사성동위원소 표지화합물로서 l-발린의 제조방법 | |
CN115557846B (zh) | 8-氨基辛酸的合成方法 | |
CN103360241B (zh) | 光学纯5-氧代三环[2,2,1,02,6]庚烷-3-羧酸的制备方法 | |
JP2012001419A (ja) | アンモニアボランの製造方法 | |
CN104513208A (zh) | 特拉匹韦中间体及其盐的制备方法 | |
CN105669506B (zh) | 一种2‑苯硫基苯甲酸的合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110721 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110728 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110824 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110908 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110922 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |