JP5001973B2 - 差動通信用プリント基板 - Google Patents

差動通信用プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5001973B2
JP5001973B2 JP2009099240A JP2009099240A JP5001973B2 JP 5001973 B2 JP5001973 B2 JP 5001973B2 JP 2009099240 A JP2009099240 A JP 2009099240A JP 2009099240 A JP2009099240 A JP 2009099240A JP 5001973 B2 JP5001973 B2 JP 5001973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
terminals
wiring
circuit
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009099240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010251515A (ja
Inventor
和寿 石丸
孝 直井
伸幸 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009099240A priority Critical patent/JP5001973B2/ja
Publication of JP2010251515A publication Critical patent/JP2010251515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001973B2 publication Critical patent/JP5001973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、差動通信を行うために用いられ、外部雑音に対する誤動作の尺度であるイミュニティ性能を良好とすることができる差動通信用プリント基板に関する。
従来、差動通信を実現する回路部品が実装され、その回路部品に接続された配線パターンが形成された差動通信用プリント基板として、例えば図1に示すものがある。この図1に示す差動通信用プリント基板10は、回路部品を実装可能な部品実装領域10aと、部品実装領域10aの外周に拡がって配線パターンのみを形成可能な配線形成領域10bと、配線形成領域10bの外周に拡がって外部接続用の端子以外は何も配置・形成できない未配置領域10cとを有して成る。
部品実装領域10aには、差動信号が入出力される差動入出力回路12a,12bを有するIC(集積回路)装置12が実装され、未配置領域10cには外部のツイストペア線14が接続される入出力端子16が実装され、更に配線形成領域10bには入出力端子16とIC装置12の2端子とを接続する一対の配線パターン18a,18bが形成されている。一対の配線パターン18a,18bは、これに伝送される差動信号の対称性を確保して耐ノイズ性を備えるために、互いが隣合わせで平行状態となるように配線形成領域10bに形成されている。
この種の基板に差動通信用の配線パターンを形成する技術として特許文献1に記載のものが有る。これは、一対の配線の交差部分を撚らずにツイストペア線状に形成して耐ノイズ性を実現したものである。上述した差動通信用プリント基板10の配線パターン18a,18bを、そのツイストペア線状に形成すれば耐ノイズ性がより向上する。
特開2007−123394号公報
しかし、上述した差動通信用プリント基板10において、配線パターン18a,18bを特許文献1の構成とした場合、配線パターンを折り曲げたり交互に形成したりしなければならず構成が複雑でコスト高となる問題がある。
また、差動通信用プリント基板10は、極力小型化することが要望されている。しかし、配線形成領域10bには配線パターン18a,18bが互いに隣合わせで平行状態となるように形成されているので、この隣接平行配置を行うための面積が必要となり、その分、差動通信用プリント基板10の小型化を妨げるという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で且つ低コストにて小型化を実現することができる差動通信用プリント基板を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、回路部品を実装可能な部品実装領域と、この部品実装領域の外周に拡がって配線パターンのみを形成可能な配線形成領域と、この配線形成領域の外周に拡がって外部接続用の端子以外は何も配置できない未配置領域とを備え、前記部品実装領域に、差動信号を受信する受信回路及び差動通信を送信する送信回路を有し、当該受信回路の信号入力用の一対の端子及び当該送信回路の信号出力用の一対の端子が片側のみに配置された回路部品が少なくとも実装され、前記未配置領域に、差動信号を伝送する外部の一対の通信線が各々接続される入力端子及び出力端子が対向状態に実装され、前記配線形成領域に、前記入力端子と前記受信回路の一対の端子とを接続する一対の配線パターンが形成されると共に、前記送信回路の一対の端子と前記出力端子とを接続する一対の配線パターンが形成された差動通信用プリント基板において、前記入力端子と前記受信回路の一対の端子とを接続する一対の配線パターン、又は、前記送信回路の一対の端子と前記出力端子とを接続する一対の配線パターンは、前記配線形成領域にあって前記回路部品を挟んで対向状態に1本ずつ形成され、この対向状態の各配線パターンのインピーダンスが同等となるように形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、差動通信用プリント基板において、入力端子と受信回路の一対の端子とを接続する一対の配線パターン、又は、送信回路の一対の端子と出力端子とを接続する一対の配線パターンが、回路部品を挟んだ上下(又は左右)の配線形成領域に1本ずつ、互いのインピーダンスが同等となるように形成される。ここで従来では、一対の配線パターンが互いに隣合わせで平行状態に配線形成領域に形成される場合、回路部品の外周側の配線形成領域は少なくとも2本分の配線パターン形成面積が必要であったが、本発明では、配線形成領域は1本分の配線パターン形成面積で済む。その分、差動通信用プリント基板を小型化することができる。また、一対の配線パターンを、回路部品を挟んだ上下(又は左右)の配線形成領域に1本ずつ形成する構成なので、簡単な構成で且つ低コストにて小型化を実現することができる。
従来の差動通信用プリント基板の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る差動通信用プリント基板の構成を示す図である。 本実施形態の差動通信用プリント基板の主要部分のインピーダンスを示す図である。 本発明の実施形態に係る差動通信用プリント基板の他の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図2は、本発明の実施形態に係る差動通信用プリント基板の構成を示す図である。図2に示す差動通信用プリント基板20は、長方形状を成し、差動通信を行うために用いられるものであり、回路部品を実装可能な部品実装領域20aと、部品実装領域20aの外周に拡がって配線パターンのみを形成可能な配線形成領域20bと、配線形成領域20bの外周に拡がって外部接続用の端子以外は何も配置・形成できない未配置領域20cとを有して成る。
部品実装領域20aには、平面形状が長方形状を成すと共に、差動信号を受信する受信回路22a及び差動信号を送信する送信回路22bを有し、受信回路22a及び送信回路22bの信号入出力端子が長方形状の片側のみに配置されたIC装置(回路部品)22が実装され、未配置領域20cには、差動信号を伝送する外部の入力側ツイストペア線24a,24bが接続された入力端子26aと、出力側ツイストペア線25a,25bが接続された出力端子26bとが対向状態に実装されている。更に配線形成領域20bには、入力端子26aとIC装置22の受信回路22aの信号受信用の2端子とを接続する一対の配線パターン28a,28bが形成されると共に、IC装置22の送信回路22bの信号送信用の2端子と出力端子26bとを接続する一対の配線パターン29a,29bが形成されている。
但し、IC装置22の受信回路22a及び送信回路22bの各端子は、出力端子26b側に配置されている。また、IC装置22は、受信回路22aの2端子で受信された差動信号に応じた処理動作を行い、この結果得られる差動信号を送信回路22bの2端子から出力するようになっている。
本実施形態の特徴は、入力端子26aと受信回路22aの2端子とを接続する一対の配線パターン28a,28bを、配線形成領域20bにおいてIC装置22を挟んで上下に1本ずつ形成すると共に、各々の配線パターン28a,28bのインピーダンスが同等となるように形成した点にある。
つまり、図3に示すように、一方の配線パターン28aのインピーダンスZ1と、他方の配線パターン28bのインピーダンスZ2とが同等とされている。また、Z3,Z4は受信回路22aの各々の端子側のインピーダンスであり、C1は差動通信用プリント基板20とアース間の浮遊容量である。
このような構成において、図3に示す外来ノイズE1が入力側ツイストペア線24a,24bに乗った場合、入力側ツイストペア線24a,24bにコモンモード電流が流れ、これは更に一対の配線パターン28a,28bにも流れる。この場合、例えば一対の配線パターン28a,28bのインピーダンスZ1とZ2とが異なると、受信回路22aの各端子における電圧V1とV2とが異なって電位差が生じるので、IC装置22の誤動作の原因となる。
しかし、本実施形態では、配線パターン28a,28bのインピーダンスZ1とZ2とを同等としたので、受信回路22aの各端子における電圧V1とV2とが同等となる。つまり、電位差が生じないのでIC装置22に誤動作も生じることはない。
また、図4に示すように、差動通信用プリント基板20に配置されるIC装置22が、受信回路22a及び送信回路22bの各端子を出力端子26b側に向けて配置されているとする。この場合、送信回路22bの2端子と出力端子26bとを接続する一対の配線パターン29a,29bを、配線形成領域20bにおいてIC装置22を挟んで上下に1本ずつ形成し、各々の配線パターン29a,29bのインピーダンスが同等となるように形成する。なお、入力端子26aと受信回路22aの2端子とは最短に配線パターン28a,28bで接続して双方のインピーダンスが同等となるように形成する。この場合も、上述同様にコモンモード電流による電位差が生じないのでIC装置22に誤動作が生じないようにすることができる。
このように本実施形態の差動通信用プリント基板20は、長方形状を成し、IC装置22を実装可能な部品実装領域20aと、この部品実装領域20aの外周に拡がって配線パターンのみを形成可能な配線形成領域20bと、この配線形成領域20bの外周に拡がって外部接続用の端子以外は何も配置できない未配置領域20cとを備え、部品実装領域20aに差動信号を受信する受信回路22a及び差動通信を送信する送信回路22bを有し、受信回路22aの信号入力用の一対の端子及び送信回路22bの信号出力用の一対の端子が長方形状の片側のみに配置されたIC装置22が少なくとも実装され、未配置領域20cに差動信号を伝送する外部のツイストペア線24a,24b及び25a,25bが各々接続される入力端子26a及び出力端子26bが対向状態に実装され、配線形成領域20bに入力端子26aと受信回路22aの一対の端子とを接続する一対の配線パターン28a,28bが形成されると共に、送信回路22bの一対の端子と出力端子26bとを接続する一対の配線パターン29a,29bが形成されている。
本実施形態では、入力端子26aと受信回路22aの一対の端子とを接続する一対の配線パターン28a,28b、又は、送信回路22bの一対の端子と出力端子26bとを接続する一対の配線パターン29a,29bを、配線形成領域20bにあってIC装置22を挟んで対向状態に1本ずつ形成し、この対向状態の各配線パターン28a,28b(又は29a,29b)のインピーダンスZ1,Z2が同等となるように形成した。
この構成によれば、差動通信用プリント基板20において、一対の配線パターン各配線パターン28a,28b(又は29a,29b)が、IC装置22を挟んだ上下(又は左右)の配線形成領域20bに1本ずつ、互いのインピーダンスZ1,Z2が同等となるように形成される。従来では、一対の配線パターンが互いに隣合わせで平行状態に配線形成領域に形成される場合、IC装置の外周側の配線形成領域は少なくとも2本分の配線パターン形成面積が必要であった。しかし、本実施形態では、配線形成領域20bは1本分の配線パターン形成面積で済むので、その分、差動通信用プリント基板20を小型化することができる。また、一対の配線パターン28a,28b(又は29a,29b)を、IC装置22を挟んだ上下(又は左右)の配線形成領域20bに1本ずつ形成するだけの特徴構成なので、差動通信用プリント基板20を簡単な構成で且つ低コストにて小型化することができる。なお、上記では差動通信用プリント基板20が長方形状であることを前提で説明したが、それ以外の多角形や円形状であっても同様な作用効果を奏すことができる。
20 差動通信用プリント基板
20a 部品実装領域
20b 配線形成領域
20c 未配置領域
22 IC装置
22a 受信回路
22b 送信回路
24a,24b 入力側ツイストペア線
25a,25b 出力側ツイストペア線
26a 入力端子
26b 出力端子
28a,28b 入力側の一対の配線パターン
29a,29b 出力側の一対の配線パターン

Claims (1)

  1. 回路部品を実装可能な部品実装領域と、この部品実装領域の外周に拡がって配線パターンのみを形成可能な配線形成領域と、この配線形成領域の外周に拡がって外部接続用の端子以外は何も配置できない未配置領域とを備え、前記部品実装領域に、差動信号を受信する受信回路及び差動通信を送信する送信回路を有し、当該受信回路の信号入力用の一対の端子及び当該送信回路の信号出力用の一対の端子が片側のみに配置された回路部品が少なくとも実装され、前記未配置領域に、差動信号を伝送する外部の一対の通信線が各々接続される入力端子及び出力端子が対向状態に実装され、前記配線形成領域に、前記入力端子と前記受信回路の一対の端子とを接続する一対の配線パターンが形成されると共に、前記送信回路の一対の端子と前記出力端子とを接続する一対の配線パターンが形成された差動通信用プリント基板において、
    前記入力端子と前記受信回路の一対の端子とを接続する一対の配線パターン、又は、前記送信回路の一対の端子と前記出力端子とを接続する一対の配線パターンは、前記配線形成領域にあって前記回路部品を挟んで対向状態に1本ずつ形成され、この対向状態の各配線パターンのインピーダンスが同等となるように形成されていることを特徴とする差動通信用プリント基板。
JP2009099240A 2009-04-15 2009-04-15 差動通信用プリント基板 Expired - Fee Related JP5001973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099240A JP5001973B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 差動通信用プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099240A JP5001973B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 差動通信用プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010251515A JP2010251515A (ja) 2010-11-04
JP5001973B2 true JP5001973B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=43313535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099240A Expired - Fee Related JP5001973B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 差動通信用プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5001973B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5792452B2 (ja) 2010-11-10 2015-10-14 住友ベークライト株式会社 生体組織接着剤塗布用具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713136B2 (ja) * 1997-11-25 2005-11-02 株式会社日立製作所 信号伝送ケーブル
JP2002169519A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Toshiba Corp 平面表示装置の駆動装置
JP4150977B2 (ja) * 2004-09-30 2008-09-17 株式会社村田製作所 差動伝送路の配線パターン構造
JP4708372B2 (ja) * 2006-02-28 2011-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 差動伝送用の回路基板装置
JP4703435B2 (ja) * 2006-02-28 2011-06-15 株式会社デンソー 特性決定方法,コモンモードフィルタおよび通信システム
JP2008186860A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体装置および電子回路組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010251515A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9538634B2 (en) Printed circuit board
JP5605519B2 (ja) フィルタ装置
JP4241772B2 (ja) プリント回路板および差動信号伝送構造
US8705637B2 (en) Signal transmission device
JP6363798B2 (ja) 方向性結合器および通信モジュール
JP5783186B2 (ja) 積層基板モジュール
JP4655093B2 (ja) 高周波モジュール
JP4709093B2 (ja) 分岐コネクタ
JP2016018628A (ja) 信号伝送用ケーブル
JP5001973B2 (ja) 差動通信用プリント基板
JP4371766B2 (ja) プリント配線板
JP2016066946A (ja) 信号伝送用ケーブル
JP2003018224A (ja) 差動信号伝送方式および差動信号伝送における送信および受信に使用するic
US20230318161A1 (en) Communication system and transmitter
JP2007287750A (ja) 多層プリント配線板
TWI423744B (zh) 電路板及其共存佈線方法
JP4125077B2 (ja) ノイズフィルタ
EP2804354B1 (en) Transmission device
JP2016126937A (ja) プラグコネクタ、通信システムおよび回路基板
JP5666946B2 (ja) 分岐コネクタ
CN112398540B (zh) 光模块及包括其的信号处理系统
JP5083460B2 (ja) 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置
JP2009147058A (ja) インピーダンス整合フィルタ、および、実装基板
CN106785257B (zh) 多工器焊盘、电路板及电子设备
JP5705601B2 (ja) 分岐コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees