JP5000681B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5000681B2
JP5000681B2 JP2009112044A JP2009112044A JP5000681B2 JP 5000681 B2 JP5000681 B2 JP 5000681B2 JP 2009112044 A JP2009112044 A JP 2009112044A JP 2009112044 A JP2009112044 A JP 2009112044A JP 5000681 B2 JP5000681 B2 JP 5000681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
secondary station
station
transmitted
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009112044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009194928A (ja
Inventor
ジェイ モウルズレイ,ティモシー
ピー ジェイ ベイカー,マシュー
ハント,バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26246677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5000681(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB0125175A external-priority patent/GB0125175D0/en
Priority claimed from GB0126421A external-priority patent/GB0126421D0/en
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009194928A publication Critical patent/JP2009194928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000681B2 publication Critical patent/JP5000681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]

Description

本発明は無線通信システムに関するものであり、更に、前記のシステムを用いるプライマリとセカンダリの局に関するものであり、前記のシステムを動作する方法に関するものである。この明細書は、特にユニバーサル移動体通信システム(UMTS)に関して説明されるが、前記の技術は同様に他の移動体無線システムにおける使用に適用可能であることがわかる。
無線通信分野において、大きいブロックのデータを要求時に適当な速度で移動局(MS)にダウンロードする機能を有するシステムについて高まる需要が存在する。前記のデータは、例えば場合によるとビデオクリップ又はそれと同様のものを含む、インターネットからのウェブページである可能性がある。一般的に特定のMSは前記のデータを断続的にのみ必要とするため、固定帯域の専用のリンクは適切でない。UMTSにおいてこの要求を満たすため、高速ダウンリンク・パケットアクセス(HSDPA)の仕組みが開発され、移動局へのパケットデータの送信を4Mbpsまで促進し得る。
誤って受信されたデータパケットを処理するパケットデータ送信システムの従来の構成要素は、ARQ(自動再送要求)である。例えば、基地局(BS)から移動局(MS)へのHSDPAにおけるダウンリンクのパケット送信を検討する。MSがデータパケットを受信すると、例えば巡回冗長検査(CRD)情報を用いて、パケットが誤ったものであるかどうかを判断する。その後、それは、パケットが成功して受信されたことを示す肯定応答(ACK)として用いられる第1の電信用暗語と、パケットが受信されたが誤っていることを示す否定応答(NACK)として用いられる第2の電信用暗語とで、BSに電信用暗語を送信する。パケット送信は、一般的に断続的であるため、不連続送信(DTX)が通常使用され、それ故にデータパケットが受信されなければMSによって何も送信されない。
前記のARQの仕組みでの問題は、ACKとNACKのエラーの影響が有意に異なることである。NACKが受信されると、通常、BSはパケットを再送信する。ACKが送信されたときにBSがNACKを受信すると、パケットはともかく再送信され、それは少しのシステム資源を浪費するのみである。NACKが送信されたが、ACKとして受信されると、再送信は行われない。特別の物理レイヤの機構がなければ、この状態は、更に高いレイヤの処理を用いることによってのみ回復可能であり、それは遅延を追加し、システム資源の有意な浪費になる。従って、NACKにおけるエラーの損害は、ACKにおけるエラーの損害より更に重大である。
システムの性能を最適化するため、ACKとNACKをデコードする際に、エラーの相対的な確率を制御することが望ましい。あるUMTSの実施例において、このことは、BSで異なる検出の閾値を設定することによって行われ、特定の出力レベル(例えばアップリンクのパイロット出力)でACK/NACKの電信用暗語を送信することをMSに要求する。従って、前記出力レベルと検出の閾値は、ACK/NACKのエラーの損害と、MSによって生成される干渉と、MSによって使用される電源出力とを均衡させるように選択され得る。DTXの場合、状況は少し複雑になる。しかし、パケットの供給元としてのBSは、いつACK/NACKがMSによって送信されるかを認識しており、それ故に、DTXの状態を特に検出する必要性は通常ない。
同時係属の未公開のドイツ特許出願10132577.0(出願人参照番号PHDE 010206)において、BSがNACKをACKとして誤解した場合から回復するための物理レイヤの機構が開示される。前記の機構は追加の電信用暗語REVERTを利用し、それは、MSが以前のパケットの再送信を期待している時に新しいパケットの送信を受信したことを、BSに知らせる。この仕組みの変更として、2つのREVERTの電信用暗語が用いられ、新しいパケットに関してNACK又はACKに加えて提供する。
本発明の目的は、パケットデータ送信システムの効率を改善することである。
本発明の第1の形態によると、プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムが提供され、前記セカンダリの局は、データパケットを受信する受信手段と、前記プライマリの局に受信データパケットの状態を示す信号を送信する応答手段とを有し、前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、前記応答手段は、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択するように構成される。
異なる応答信号を異なる出力レベルで送信することによって、プライマリの局が異なる形式の信号を正確に解釈する確率が操作され、全体のシステムのスループットと能力を改善し得る。1つの実施例において、否定応答が肯定応答より高い出力レベルで送信され、プライマリの局がデータパケットを必要に応じて再送信する確率を増加させる。他の実施例において、追加の回復信号形式が提供され、現在のデータパケットの前に最初に送信され、正確に受信されていないデータパケットを再送信することを、プライマリの局に要求する。回復信号は、否定応答信号と同一である場合があるが、更に高い出力レベルで送信され得る。
本発明の第2の形態によると、プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムで使用されるプライマリの局が提供され、データパケットをセカンダリの局に送信する手段と、セカンダリの局から受信データパケットの状態を示す信号を受信する手段とが設けられ、前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、受信される出力レベルに応じて、受信信号の形式を判断する手段が設けられる。
本発明の第3の形態によると、プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムで使用されるプライマリの局が提供され、データパケットをセカンダリの局に送信する手段と、セカンダリの局から受信データパケットの状態を示す信号を受信する手段とが設けられ、前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、セカンダリの局が信号を送信する出力レベルがどのように前記信号の形式に応じるかの指示を、セカンダリの局に合図する手段が設けられる。
本発明の第4の形態によると、プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムで使用されるセカンダリの局が提供され、データパケットをプライマリの局から受信する受信手段が設けられ、プライマリの局に受信データパケットの状態を示す信号を送信する応答手段が設けられ、前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、前記応答手段は、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択するように構成される。
本発明の第5の形態によると、プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムを動作する方法が提供され、前記方法は、前記セカンダリの局がデータパケットを受信し、プライマリの局に受信データパケットの状態を示す応答信号を送信することを有し、前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、前記方法は、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択することを有する。
無線通信システムの説明のブロック図である。 既知のストップ・アンド・ウェイトARQ(stop-and-wait ARQ)の仕組みの動作を示した図である。 既知のnチャネルのARQの仕組みの動作を示した図である。
本発明の実施例が、添付の図面を参照して一例として説明される。図面において、同じ参照番号が対応する機能を示すために用いられる。
図1を参照すると、無線通信システムは、プライマリの局(BS)100と複数のセカンダリの局(MS)110を有する。BS100は、マイクロコントローラ(μC)102と、アンテナ手段106に接続されたトランシーバ手段(Tx/Rx)104と、送信される出力レベルを変更する出力制御手段(PC)107と、PSTN又は他の適切なネットワークに接続するための接続手段108とを有する。各MS110は、マイクロコントローラ(μC)112と、アンテナ手段116に接続されるトランシーバ手段(Tx/Rx)114と、送信される出力レベルを変更する出力制御手段(PC)118とを有する。BS100からMS110への通信は、ダウンリンクチャネル122で行われ、MS110からBS100への通信は、アップリンクチャネル124で行われる。
既知のストップ・アンド・ウェイトARQ(stop-and-wait ARQ)の仕組みの動作が図2に示される。Pn(nは連続番号である)として示されるデータパケット202が、ダウンリンチャネル(DL)122でBS100からMS110に送信される。連続番号0を備えた最初のデータパケットP0が、MS110によって誤った状態で受信され、それ故に否定応答(N)204を送信する。これに応じて、BS100が最初のデータパケット202を再送信し、今度はMS100によって正確に受信され、肯定応答(A)206を送信する。BSは次のパケットを連続番号1で送信する。BS100が所定のタイムアウト期間内に否定応答を受信しない場合(MS110がパケットを全く受信しない、又は肯定応答が損失された場合)に、BS100はまた、データパケット202を再送信する。MS110は、実際に以前送信されたパケット202を受信すると、受信パケット202が以前のパケットと同じ連続番号を有しているので、再送信であることを判断し得る。
マルチチャネルのARQの仕組みを用いることによって、改善されたスループットが得られ得る。既知の方法で動作する4チャネルのARQの仕組みの例が図3に示される。Pn(nは連続番号である)として示されるデータパケット202が、ダウンリンクチャネル(DL)122でBS100からMS110に送信される。各パケット202は、最初のパケットから始まり、順に論理チャネル(CH)に割り当てられる。従って、パケットP1はチャネル1に割り当てられ、パケットP2はチャネル2に割り当てられ、以下同様である。ARQはチャネル毎に別に実行される。
図示されたシナリオにおいて、第1のデータパケットP1が第1の論理チャネルを介して送信され、MS110によって正確に受信され、それがアップリンクチャネル124で肯定応答(A1)を送信する。従って、チャネル1は次に送信のために予定され、送信を待つ次のパケットP5が選択され、MS110に送信される。同様に、第2のデータパケットP2が第2の論理チャネルを介して送信される。しかし、このパケットがMS110によって正確に受信されず、それが否定応答(N2)204を発出する。従って、チャネル2が次に送信のために予定されると、パケットP2が再度送信される。今度はそれが正確に受信され、肯定応答206がアップリンクチャネル124で発出され、それによってチャネル2を開放し、更なるパケット202を送信する。
簡単には前述の通り、BS100によって受信されるエラーの応答204、206の結果は異なる。ACK206がNACK204として受信されると、それぞれのパケット202は再送信されるが、MSはこの状態を連続番号によって認識し得る。しかし、NACK204がACK206として受信されると、BS100は次のパケット202の送信を続ける。MS110は、受信パケット202の連続番号からこのことが生じたことを判断し得る。しかし、それは、更に高いレイヤの手順を呼び出すことなく、エラーで受信されたパケット202を再送信することをBS100に要求することができず、それによって有意な資源を浪費する。
一般的にパケットデータ送信の断続的な性質を考えると、多くのアプリケーションにおいて、DTXがほとんどの場合に適用されると思われる。更に、うまく構成されたシステムにおいて、NACK204はACK206より有意に頻繁に送信されない。従って、本発明に従って作られたシステムにおいて、NACK204はACK206より更に高い出力レベルで送信される。前記出力の補正は、ACK206で送信される出力を増加させることなく、NACK204のエラーの確率を減少させるため、有利である。MS110がパケットを損失する確率が非常に小さい場合に、DTXからNACKを区別するBSの検出の閾値の最適な設定を考える必要がないため、特に有利である。従って、何らかの所定のエラーの性能目標がMS110によって送信される最小の平均出力で達成され得る。
MS110がACK206よりNACK204を多く送信している場合には、前記の提案された方法は、望ましい減少ではなく、平均のアップリンクの干渉を増加することになる。従って、本発明の1つの実施例において、MS110は、特定のパケットの割合(例えば50%)より多く、以前に肯定的に応答されていない場合には、出力の補正を適用することを禁じられる。このことは、出力の補正が悪いダウンリンクのチャネル状態におけるアップリンクの干渉の過度の増加を招くことを回避する。
本発明の他の実施例において、ACK206とNACK204の相対的な出力レベルは、送信されたACK206とNACK204の割合に応じて修正される。例えば、この適応は、送信されたACK206の割合の時間加重平均によって制御され得る。BS100での検出の閾値は、受信されたACK206の割合に応じて同様の方法で適応され得る。前記の処理は、エラーが存在する場合でも集中することが明白である。
本発明の他の実施例において、ACK/NACKの出力の補正(又は最大の補正)が、事前に定める代わりに、データパケット202を介してMS110に伝達されるサービスの形式に応じて、BS110によって合図され得る。例えば、厳密な時間的制約を備えたリアルタイムのストリーミングサービスにおいて、誤って検出されたNACK204のために損失されたパケットは、物理レイヤの再送信の十分な時間がない場合に、アプリケーションによって単に無視され得る。しかし、パケットの正確な受信が不可欠なデータサービスにおいて、ACK/NACKの出力の補正が合図され得る。更に高いレイヤの再送信に十分な時間がないが、NACKの出力の補正が速い物理レイヤの再送信の手段によって修正されるべき誤ったパケットの可能性を増加させる、やや少ない時間的要件を備えたストリーミングサービスにおいて、補正はまた有利である場合がある。従って、ダウンリンクの転送チャネル毎に異なる補正値が合図されることを可能にすることが有利である。
この方法は、同じ転送チャネルの異なるパケットについて、ACK/NACKに異なる補正値を割り当てることによって更に発展され得る。例えば、MPEGのストリームにおいて、その後のフレームのエラーを回避するために、Iフレームを正確に受信することが非常に重要である。従って、ACK/NACKの出力の補正は、Iフレームのデータを有するパケットの応答に適用され得る一方で、更に小さい(又はゼロの)補正が、他のパケットの承認に適用される。どのパケットがIフレームのデータを含むかを示すために、物理レイヤのタグや、パケット202の特定の連続番号のような、いくつかの特別の信号が要求され得る。
この方法の更なる発展において、同時係属の未公開の国際特許出願IB02/00330(出願人参照番号PHGB 010069)に開示されるとおり、チャネル品質のような他の情報が、ACK/NACKのメッセージに確保されるデータ領域における異なる電信用暗語の使用によって合図され得る。概して、異なる情報の可能性を検出する場合に、エラーの異なるコストが存在すると思われる。従って、電信用暗語の異なるサブセットの送信に適用される異なる出力レベルが存在し得る。更に、この方法は電信用暗語の間隔の設計と組み合わされ、指定の性能目標に到達し得る。一例として、NACKが0000である場合、ACKは1110である場合があり、高度のチャネル品質の表示とともにACKを送信することは、1111である場合がある。
1つの好ましい実施例において、特にUMTSのHSDPAに適しているが、MS110によって用いられるACK/NACKの出力の補正とACKの出力レベルは、ネットワークからの更に高いレイヤの信号によって判断される。その他、補正は、"補正なし"(すなわちACK206とNACK204について同じ送信出力)又は出力の補正の所定の値の使用を示す"補正の使用"を示す、単一の情報ビットを用いて合図され得る。更なる信号のビットが、更に広範囲の補正値を示すために使用され得る。
(MS110によって用いられる出力レベルを認識している)BS100は、システムの性能を最適化するように調整された検出の閾値を用いる(しかし、受信されるアップリンクのパイロット情報に基づいて"あいまいな"閾値が設定され得るため、BS100は、必ずしもMS110によって使用される出力レベルを認識する必要がない)。最適化された閾値は、無線ネットワーク制御装置(RNC)又は他の手段によって送信され得る。
MS110が物理レイヤの機構を用いて回復できない、NACK204として送信された応答をACK206として受信するBS100の問題が前述された。同時係属の未公開のドイツ特許出願10132577.0(出願人参照番号PHDE 010206)は、追加のコマンドREVERTの使用により、この状態から回復する物理レイヤの機構を開示し、それは、MS110が以前のパケットの再送信を期待しているときに新しいパケットの再送信を受信したことを、BS100に知らせる。REVERTコマンドは、例えば(ちょうど受信されたパケット202の状態の情報を提供しない)1つの電信用暗語又は(ちょうど受信されたパケット202に関して一方はNACKを更に提供し、他方はACKを提供する)2つの情報用暗語として実施され得る。前述の通り、追加の信号のパラメータを含めることもまた可能である。
そのような実施例において、"逆戻りしない"として誤ってデコードされるREVERTコマンドの影響は、NACK又はACKが誤ってREVERTコマンドとしてデコードされる影響より深刻である。従って、システムの他のユーザに対するアップリンクの干渉を有意に増加させることなく、REVERTコマンドでエラー率を減少させることが望ましい。従って、本発明に従って作られたシステムにおいて、REVERTコマンドが誤ってデコードされる確率を減少させるために、REVERTコマンドはACK又はNACKより高い出力で送信される。
前記の実施例の様々な変形が考えられる。第1の変形において、(DTX、すなわちMS110によって何も送信されない、とともに)コード化される3つのコマンドが存在する。前記コマンドは、以下の通りである。
Figure 0005000681
NACKとREVERTコマンドの場合、繰り返されるパケットは、パケットのスロットのタイミングとシステムの往復の遅延によって定められる。MS110において、連続番号の変化は、新しいデータと、MSがデータバッファを空にすることを示す。何らかの追加の冗長度(チェイス合成法を含む)を仮定すると、バッファのパケットが未だに正確にデコードされていない場合に、REVERTを引き起こす。
ストップ・アンド・ウェイトARQ(stop-and-wait ARQ)の仕組みの1つの既知の実施例において、ACKとNACKのコマンドは、それぞれ全て1と全て0の電信用暗語として送信される。前記の仕組みにおいて、REVERTコマンドは、NACKコマンドと同じ電信用暗語によって示されるが、更に高い出力(例えば6dB高い)で送信される。UMTSのアップリンクにおいて、検出のための出力の基準は制御チャネルのパイロットビットである。REVERTを高い出力のACKとして送信することもまた可能であるが、このことはREVERTとACKを混同する確率を増加させ、より望ましくない。
本発明の実施例において、ACK/NACK/REVERTの電信用暗語の出力レベルは、更に高いレイヤの信号によってMS110に送信され得る。いくつかの可能性は以下の通りである。
・REVERTの出力レベルがACK/NACKの出力によって示され得る(すなわち固定の補正)。
・REVERTの出力レベルが明示的に合図され得る。
・ACKとNACKとREVERTの出力レベルが独立のパラメータとして合図され得る。
いくつかの可能性のあるエラーのイベントと、その結果と、結果として生じるシステムの能力への影響が以下の表に検討され、それは、(REVERTコマンドに導くエラー以外の)エラーが以前にないことを仮定する。ACKを送信するとともに、連続番号が変化すると、MS110がバッファをクリアすることが仮定される。
Figure 0005000681
表に特定された影響に加えて、最初の送信がMS110によって検出されない場合に、いくつかの追加の冗長の仕組みに問題が存在する場合がある。
選択された出力レベルが、信号毎に望ましいエラーの確率を達成するように調整され得る。2つの可能性のある実施例を検討する。第1に、ACKとNACKコマンドが同じ出力レベルで送信される一方で、REVERTがNACKと同じ電信用暗語で送信されるが、6dBの追加の出力で送信される。以下の確率が典型的である。
Figure 0005000681
1%のパケットが失われ、80%が正確に受信されることを仮定する。従って、パケットがBS100によって送信されると、DTXを送信するMS110の確率は0.01であり、ACKの確率は0.8であり、NACKの確率は約0.19である。REVERTの確率は、約0.19×0.0001=2e-5である。従って、誤って受信されるREVERTの確率は、0.00002×0.01=2e-7である。
第2の実施例において、DTXとNACKは同じ(ゼロの)出力で送信される一方で、REVERTがACKと異なる電信用暗語で送信されるが、同じ出力で送信される。以下の確率が典型的である。
Figure 0005000681
前と同じ仮定で、NACK/DTXの確率は0.2であり、ACKの確率は0,8である。従って、REVERTの確率は約0.2×0.01=0.002であり、誤って受信されるREVERTの確率は、約0.002×0.01=2e-5である。
これらの結果は、この特定のシナリオにおいて、NACKと同じ電信用暗語を用いるが、更に高い出力でREVERTを送信することが、最善の選択肢であることを意味する。それはまた、誤って解釈されたNACKが、誤って解釈されたDTXから区別されることを可能にする。
第2の変形において、REVERTコマンドは、ACK/NACKの領域の単一の電信用暗語にACK/NACKコマンドとともにコード化される。簡単な二重の直交のコードは以下の通りである。
Figure 0005000681
ここで、ACK又はNACKはちょうど受信したパケット202に関するものである。REVERTコマンドを有する2つの電信用暗語(すなわち0101010101又は1010101010)は、他の2つの電信用暗語より高い出力で送信される。
第3の変形において、他の二重の直交のコードが用いられ、AC/NACK/REVERTの領域を2つの部分に分けたものとして見られ得る。
Figure 0005000681
ここで、領域の半分(この例では最初)がACK/NACKの信号に用いられ、他の半分が逆戻り/逆戻りなしの信号に用いられる。この場合、領域の最初の半分で送信出力を増加させる必要がなく;コマンドがREVERTの場合に領域の2番目の半分で送信出力が増加し得る。しかし、UMTSの実施例において、MS110がタイムスロットについて1回より多く送信出力を変化する機能を有さない場合があるため、領域を通じて出力を一定に保つことがおそらく望ましい。
BS100がコマンドを期待していたときにDTX(すなわち、応答なし)を検出した場合に、それは、一般的にREVERTを備えないNACKとして解釈する。このことは、コマンドがREVERTである場合に更に高い送信出力を用いる必要性を増加させる。
他の実施例において、REVERT/DON'T REVERTコマンドは、ACK/NACKに用いられるものと別のビットとして送信され得る。このことは、同じチャネルの別の領域にあり、又は異なるチャネルコード、周波数又はタイムスロットによって定められた別のチャネルにある可能性がある。
この場合、REVERTの必要がないときにREVERTの領域で何も送信される可能性があるか、又はパケット毎に二極性の信号が送信される可能性があるかのいずれかである。REVERTの領域における送信がないことが、逆戻りの必要性がないことを示す場合に、同じエラー率を与えるために、REVERTコマンドがACK/NACKの領域の4倍の出力で送信されなければならない。従って、本発明に従って作られたシステムにおいて、REVERTコマンドは、減少したエラー率を与えるために、ACK/NACKの領域の出力の4倍より大きい出力で送信される。
パケット毎にREVERT又はDON'T REVERTを示す二極性の信号が送信された場合に、本発明によると、REVERTコマンドはDON'T REVERTコマンドより高い出力で送信される。しかし、明白なDON'T REVERTコマンドよりむしろDTXが用いられ、コマンドがREVERTに頻繁にならない可能性が高く、ほとんど全てのパケットでDON'T REVERTを送信することは有意にアップリンクの干渉を増加させる。
概して、ACK/NACK及び/又はREVERTコマンドが送信される出力レベルは、必要なレベルの信頼性を達成するために調整され得る。前記出力レベルは、BS100からMS110に送信されるメッセージによって制御され得る。それは、アップリンクの専用制御チャネルのパイロットビットに関して、又はチャネル品質基準の現在の出力レベルに関して、出力レベルを指定し得る。1つより多いBS100とソフト・ハンドオーバー(soft handover)する1つのMS110の専用制御チャネルの場合、アップリンクの専用制御チャネルの出力は、含まれる全てのBS100に最適でない可能性がある。従って、異なる出力レベル、好ましくは更に高い出力レベルが、ACK/NACK及び/又はREVERTコマンドを送信するために使用され得る。この出力の違いは、固定され、又はBS100からのメッセージによって定められ得る。ACK/NACK及び/又はREVERTの送信が特定のBS100に向けられている場合、その送信の無線チャネルの品質を考慮に入れて出力レベルが更に変更され得る。例えば、動作中のセットからの最善の無線リンクが使用されている場合、出力レベルはそうでない場合より低い場合がある。
本発明は、移動式無線システム(特にUMTS)と、コードレスシステムと、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)システムに適用され得る。特にHSDPAの概念に適するが、それに限定されない。
前述の説明は、UMTSのFDD(周波数二重分割)モードを対象とする。本発明はまた、TDD(時二重分割)モードにも適用され得る。この場合、アップリンクとダウンリンクのチャネルが同じ周波数で異なるタイムスロットを使用するという事実が、チャネル情報の信号の必要性を減少させる。
前述の説明は、本発明に関する多様な役割を実行するBS100に関するものである。実際に、前記のタスクは、固定インフラの多様な部分の責任である場合があり、例えばMS100との直接のインタフェースになる固定インフラの部分である"ノードB"、又は無線ネットワーク制御装置(RNC)の更に高いレベルである場合がある。従って、この明細書において、"基地局"又は"プライマリの局"は、本発明の実施例に含まれるネットワークの固定インフラの部分を含むことがわかる。
この開示を読むことから、他の変更がその技術に熟練した人に明らかになる。そのような変更は、無線通信システム及びその構成部分の設計と製造と使用で既に知られている他の機能を含む場合があり、ここで既に説明された機能の代わりに、又はそれに加えて使用され得る。
この明細書と請求の範囲において、要素に先行する"1つの"という言葉は、複数の前記要素の存在を排除しない。更に"有する"という言葉は、リストに記載されたものより他の要素又はステップの存在を排除しない。

Claims (18)

  1. プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムであって、
    前記セカンダリの局は、データパケットを受信する受信手段と、前記プライマリの局に受信データパケットの状態を示す信号を送信する応答手段とを有し、
    前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、
    前記応答手段は、各形式の前記信号が送信されるべき出力レベルの指示に依存して、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択するように構成され、前記指示は、前記プライマリの局から前記セカンダリの局に送信される無線通信システム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記利用可能な信号形式が、肯定応答と否定応答を示す信号を有することを特徴とするシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムであって、
    前記利用可能な信号形式が、現在のパケットの前に受信したパケットの再送信の要求を示す信号を、更に有することを特徴とするシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムであって、
    前記再送信の要求を示す信号が、前記否定応答信号と同一であるが、更に高い出力で送信されることを特徴とするシステム。
  5. プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムで使用されるプライマリの局であって、
    データパケットを前記セカンダリの局に送信する手段と、
    前記セカンダリの局から受信データパケットの状態を示す信号を受信する手段が設けられ、
    前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、
    前記セカンダリの局によって前記信号が送信されるべき出力レベルの指示を、前記セカンダリの局に送信する手段が設けられるプライマリの局。
  6. 請求項に記載のプライマリの局であって、
    前記信号の受信される出力レベルに応じて、受信した前記信号の形式を判断する手段が設けられるプライマリの局。
  7. 請求項5又は6に記載のプライマリの局であって、
    前記指示が、少なくとも2つの形式の信号を異なる出力で送信する、前記セカンダリの局に対する命令を有することを特徴とするプライマリの局。
  8. 請求項5又は6に記載のプライマリの局であって、
    前記指示が、少なくとも1つの前記利用可能な信号形式に使用する送信出力を、前記セカンダリの局に知らせることを特徴とするプライマリの局。
  9. 請求項5、6又は8に記載のプライマリの局であって、
    前記指示が、2つの異なる信号の形式の間の必要な出力違いを、前記セカンダリの局に知らせることを特徴とするプライマリの局。
  10. プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための無線チャネルを有する無線通信システムで使用されるセカンダリの局であって、
    データパケットを前記プライマリの局から受信する受信手段が設けられ、
    前記プライマリの局に受信データパケットの状態を示す信号を送信する応答手段が設けられ、
    前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、
    前記応答手段は、各形式の前記信号が送信されるべき出力レベルの指示に依存して、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択するように構成され
    前記セカンダリの局は、前記プライマリの局から、前記指示を受信する手段が設けられる、セカンダリの局。
  11. 請求項10に記載のセカンダリの局であって、
    前記信号形式が、肯定応答と否定応答を示す信号を有し、
    前記応答手段が、肯定応答より高い出力で否定応答を送信することを特徴とするセカンダリの局。
  12. 請求項11に記載のセカンダリの局であって、
    送信される異なる信号形式の時間平均された割合を参照して、応答の間の前記出力の違いを判断する手段が設けられることを特徴とするセカンダリの局。
  13. 請求項12に記載のセカンダリの局であって、
    否定応答に対する肯定応答の時間平均された割合が所定の値より大きい場合にのみ、前記応答手段が肯定応答より高い出力で否定応答を送信することを特徴とするセカンダリの局。
  14. 請求項10又は11に記載のセカンダリの局であって、
    前記利用可能な信号形式が、前記受信データパケットの状態以外に、チャネル品質に関する情報を伝える信号を有することを特徴とするセカンダリの局。
  15. 請求項10に記載のセカンダリの局であって、
    前記指示が、少なくとも2つの形式の信号を異なる出力で送信する、前記セカンダリの局に対する命令を有することを特徴とするセカンダリの局。
  16. 請求項10に記載のセカンダリの局であって、
    前記指示が、少なくとも1つの前記利用可能な信号形式に使用する送信出力を、前記セカンダリの局に知らせることを特徴とするセカンダリの局。
  17. 請求項10又は16に記載のセカンダリの局であって、
    前記指示が、2つの異なる信号の形式の間の必要な出力違いを、前記セカンダリの局に知らせることを特徴とするセカンダリの局。
  18. プライマリの局からセカンダリの局へのデータパケットの送信のための通信チャネルを有する無線通信システムを動作する方法であって、
    前記セカンダリの局がデータパケットを受信し、前記プライマリの局に受信データパケットの状態を示す応答信号を送信することを有し、
    前記信号は、少なくとも2つの利用可能な信号形式のセットから選択され、
    前記セカンダリの局が、各形式の前記信号が送信されるべき出力レベルの指示に依存して、前記信号がその形式に応じて送信される出力レベルを選択し、前記指示は、前記プライマリの局から前記セカンダリの局に送信されることを有する方法。
JP2009112044A 2001-10-19 2009-05-01 無線通信システム Expired - Lifetime JP5000681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0125175.0 2001-10-19
GB0125175A GB0125175D0 (en) 2001-10-19 2001-10-19 Radio communication system
GB0126421.7 2001-11-05
GB0126421A GB0126421D0 (en) 2001-11-05 2001-11-05 Radio communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537216A Division JP4782377B2 (ja) 2001-10-19 2002-10-15 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009194928A JP2009194928A (ja) 2009-08-27
JP5000681B2 true JP5000681B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=26246677

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537216A Expired - Lifetime JP4782377B2 (ja) 2001-10-19 2002-10-15 無線通信システム
JP2009112044A Expired - Lifetime JP5000681B2 (ja) 2001-10-19 2009-05-01 無線通信システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537216A Expired - Lifetime JP4782377B2 (ja) 2001-10-19 2002-10-15 無線通信システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7379434B2 (ja)
EP (1) EP1440525B1 (ja)
JP (2) JP4782377B2 (ja)
KR (1) KR100978014B1 (ja)
CN (1) CN100379169C (ja)
AT (1) ATE557488T1 (ja)
CY (1) CY1113350T1 (ja)
DK (1) DK1440525T3 (ja)
ES (1) ES2387765T3 (ja)
PT (1) PT1440525E (ja)
TW (1) TW591960B (ja)
WO (1) WO2003034611A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4017074B2 (ja) * 2001-02-21 2007-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システム並びに無線通信システムで使用される1次局、2次局及び方法
US6988667B2 (en) * 2001-05-31 2006-01-24 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
US7193504B2 (en) * 2001-10-09 2007-03-20 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses for identification
KR100850989B1 (ko) * 2002-01-05 2008-08-12 엘지전자 주식회사 자동 반복 요청(arq)시스템에서응답정보(ack/nack)신호에 대한 전력제어 방법
US7746816B2 (en) * 2003-03-13 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and system for a power control in a communication system
HUE044779T2 (hu) * 2003-04-10 2019-11-28 Ericsson Telefon Ab L M Eljárás és eszköz újraadáshoz
US7466666B2 (en) * 2003-06-18 2008-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Forward ACK/NACK channel for CDMA system
US8798015B2 (en) * 2003-07-11 2014-08-05 Koninklijke Philips N.V. Transmission of data packets from a transmitter to a receiver
JP2005051713A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Mitsubishi Electric Corp パケット伝送方法および通信装置
US8102244B2 (en) 2003-08-09 2012-01-24 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
US7668125B2 (en) * 2003-09-09 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Incremental redundancy transmission for multiple parallel channels in a MIMO communication system
US7716160B2 (en) 2003-11-07 2010-05-11 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
KR20050049622A (ko) 2003-11-22 2005-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신에 적용되는 역방향 채널 상태 지시 채널 및역방향 수신 확인 채널 전력 제어 방법
BRPI0416336A (pt) 2003-11-13 2007-02-27 Lg Electronics Inc aparato e método para controle da potência de transmissão em um sistema de comunicação sem fio
US7356749B2 (en) * 2004-02-02 2008-04-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for detecting a three-state signal in a base station in a wireless communications system
US7693099B2 (en) * 2004-05-26 2010-04-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of wireless communication
JP2006054853A (ja) * 2004-07-14 2006-02-23 Iwatsu Electric Co Ltd 無線lanにおけるパケット伝送方法及び装置
US7940663B2 (en) * 2004-07-20 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Mitigating ACK/NACK errors in MIMO/SIC/HARQ
CN100345394C (zh) * 2004-08-11 2007-10-24 华为技术有限公司 一种控制信息发射功率的方法
CN100358255C (zh) * 2004-08-11 2007-12-26 华为技术有限公司 自动重传请求系统确认信息功率控制方法
US20060133290A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Bengt Lindoff ACK/NACK detection in wireless communication
CN100358374C (zh) * 2005-02-25 2007-12-26 华为技术有限公司 一种移动数据广播业务的实现方法
JP2006270788A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Corp 移動無線通信システムと移動局及びデータ伝送方法
US7787430B2 (en) * 2005-08-05 2010-08-31 Nokia Corporation Power control for gated uplink control channel
KR100950453B1 (ko) 2005-08-19 2010-04-02 삼성전자주식회사 복합 자동 재전송 요구를 지원하는 이동통신 시스템에서궤환 신호의 신뢰도를 제어하는 방법 및 장치
KR100734389B1 (ko) * 2005-12-08 2007-07-02 한국전자통신연구원 궤환 정보를 이용한 부호어 재전송/복호 방법 및 송수신장치
CN101009538B (zh) * 2006-01-26 2011-10-05 华为技术有限公司 一种数据重传方法及装置
JP5035969B2 (ja) * 2006-04-27 2012-09-26 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 無線通信システムにおいてパケットデータを処理する方法及び装置
TW200803270A (en) * 2006-06-19 2008-01-01 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for detection and recovery of HARQ DTX to NACK error
WO2008024282A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling arq and harq transmissions and retranmissions in a wireless communication system
PL3104544T3 (pl) * 2006-10-09 2020-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronizacja protokołu pozbawionego NDI dla HARQ
WO2008096877A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 再送制御方法及び受信側装置
US8386871B2 (en) * 2007-02-09 2013-02-26 Ntt Docomo, Inc. Retransmission control method and receiving side apparatus
US7693070B2 (en) * 2007-03-15 2010-04-06 International Business Machines Corporation Congestion reducing reliable transport packet retry engine
JP4531784B2 (ja) * 2007-03-20 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
GB2457759A (en) 2008-02-25 2009-09-02 Cambridge Silicon Radio Ltd Modifying the transmission parameters of acknowledgements (ACKs) based on reception quality
ES2427617T3 (es) * 2008-08-19 2013-10-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Método y aparato para transmitir acuse de recibo y acuse de recibo negativo
JP5610162B2 (ja) * 2009-03-27 2014-10-22 日本電気株式会社 Harqインジケーターの決定方法
KR20110036489A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전자주식회사 LTE-Advanced 시스템 및 그 시스템에서 상향 링크 전력 제어 방법
CN108337074B (zh) * 2018-06-22 2018-09-11 恒玄科技(上海)有限公司 高可靠性的蓝牙耳机无线通信方法
US11469783B2 (en) * 2019-05-14 2022-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus, systems, and methods for selecting a wireless device antenna for communication
US20220329357A1 (en) * 2019-10-04 2022-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method to decode uplink control channel for ultra reliable low latency applications

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888767A (en) * 1984-12-25 1989-12-19 Nec Corporation Repeat request signal transmission method for multi-station packet communication
EP0566551B1 (en) * 1992-04-17 1999-08-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Mobile assisted handover using CDMA
US5517507A (en) * 1993-12-03 1996-05-14 Motorola, Inc. Notification by energy burst of messages with unacceptable quality
US6088457A (en) * 1995-08-16 2000-07-11 Wireless Access Method and apparatus for over the air programming a communication device
JP2910990B2 (ja) * 1995-11-09 1999-06-23 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信システム用送受信機
JP3291199B2 (ja) * 1996-06-07 2002-06-10 三菱電機株式会社 送信電力制御方式
JP2821430B2 (ja) 1996-06-20 1998-11-05 日本電気移動通信株式会社 無線通信機の送信電力自動制御方式
JPH1079776A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Toyota Motor Corp 通信方法
US5907546A (en) * 1996-09-30 1999-05-25 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson Method and apparatus for selectively transmitting packets of message data to a remote communication station
JPH10209911A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Fujitsu Ltd 無線通信システム
US6021124A (en) * 1997-08-19 2000-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-channel automatic retransmission query (ARQ) method
JPH11177488A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Nec Corp 移動通信システムの基地局における送信電力制御方法並びに移動通信システムにおける基地局及び移動機
JPH11234731A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス種類別送信電力制御方法
KR100346117B1 (ko) 1998-04-14 2002-10-19 삼성전자 주식회사 이동통신시스템의역방향공용채널에서연속적인사용자데이터전송방법
JPH11331131A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Nec Corp 無線伝送システム及びその伝送方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US6567388B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-20 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for efficient data retransmission in a voice-over-data communication system
GB9906198D0 (en) * 1999-03-18 1999-05-12 Lucent Technologies Inc Improved random access channel
EP1050977B1 (en) * 1999-05-06 2012-11-07 Alcatel Lucent Power control system using acknowledgements
KR20010002805A (ko) * 1999-06-17 2001-01-15 윤종용 이동통신시스템에서 전력제어장치 및 방법
JP3686836B2 (ja) * 2000-03-13 2005-08-24 シャープ株式会社 無線通信機の送信電力値自動制御方法およびそれを記憶した記憶媒体
US6694469B1 (en) * 2000-04-14 2004-02-17 Qualcomm Incorporated Method and an apparatus for a quick retransmission of signals in a communication system
GB0012409D0 (en) * 2000-05-23 2000-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv Radio system and stations for, and method of, multicast communication
JP3421639B2 (ja) * 2000-06-01 2003-06-30 富士通株式会社 複数の無線通信部を有する情報処理装置におけるrf信号干渉を防止するための通信監視制御
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
US6807165B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
JP4017074B2 (ja) 2001-02-21 2007-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システム並びに無線通信システムで使用される1次局、2次局及び方法
EP1436935A2 (en) 2001-07-10 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of transmitting data packets
US6904021B2 (en) * 2002-03-15 2005-06-07 Meshnetworks, Inc. System and method for providing adaptive control of transmit power and data rate in an ad-hoc communication network
TWI259674B (en) * 2002-05-07 2006-08-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for reducing transmission errors in a third generation cellular system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100978014B1 (ko) 2010-08-25
DK1440525T3 (da) 2012-07-23
TW591960B (en) 2004-06-11
ES2387765T3 (es) 2012-10-01
JP2009194928A (ja) 2009-08-27
JP4782377B2 (ja) 2011-09-28
KR20040053187A (ko) 2004-06-23
CN1647412A (zh) 2005-07-27
WO2003034611A3 (en) 2004-05-27
EP1440525A2 (en) 2004-07-28
CY1113350T1 (el) 2016-06-22
CN100379169C (zh) 2008-04-02
ATE557488T1 (de) 2012-05-15
US7379434B2 (en) 2008-05-27
US20030099211A1 (en) 2003-05-29
WO2003034611A2 (en) 2003-04-24
JP2005506753A (ja) 2005-03-03
EP1440525B1 (en) 2012-05-09
PT1440525E (pt) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000681B2 (ja) 無線通信システム
US9853778B2 (en) ARQ system with status and packet acknowledgement
JP2005506753A5 (ja)
US7124343B2 (en) Radio communication system
EP1704664B1 (en) Packet transmission method
JP4130413B2 (ja) Arqを用いる通信システム
EP1307990B1 (en) Flexible arq for packet data transmission
JP2005510118A5 (ja)
US20140133391A1 (en) System and method adopting a reliable stop-and-wait hybird automatic repeat request protocol
DK1449311T3 (en) RADIO COMMUNICATION SYSTEM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term