JPH11234731A - サービス種類別送信電力制御方法 - Google Patents

サービス種類別送信電力制御方法

Info

Publication number
JPH11234731A
JPH11234731A JP10032513A JP3251398A JPH11234731A JP H11234731 A JPH11234731 A JP H11234731A JP 10032513 A JP10032513 A JP 10032513A JP 3251398 A JP3251398 A JP 3251398A JP H11234731 A JPH11234731 A JP H11234731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
transmission power
ubr
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10032513A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikatsu Takahashi
守克 高橋
Satoshi Aikawa
聡 相河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10032513A priority Critical patent/JPH11234731A/ja
Publication of JPH11234731A publication Critical patent/JPH11234731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線回線を用いて通信を行なう系における、
チャネル(スロット)の割り当てを円滑に行なう技術に
関し、異なる種類のサービスを、同一フレームの異なる
スロットで伝送する場合に、サービスごとに要求される
品質に応じて効率良く信号を伝送することのできる送信
電力制御方法の実現を目的とする。 【解決手段】 基地局と端末局間で無線回線を用いて異
なるサービスの信号を同一フレームの異なるスロットに
格納して伝送する信号伝送方式において、端末局に、伝
送する信号のサービス種別を判断する手段と、送信電力
の制御を行なう手段とを設け、基地局での受信電力が、
異なるサービスの信号が格納されているスロット間で
は、差を生じ、同一サービスのスロット間では同一にな
るように、端末局の送信電力を制御するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線回線を用いて
通信を行なう系における、チャネル(スロット)の割り
当てを円滑に行なう技術に係り、特に、異なる種類のサ
ービスを、同一フレームの異なるスロットで伝送する場
合に、サービスごとに要求される品質に応じて効率良く
信号を伝送するための送信電力制御方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】基地局と端末局との通信距離が一定では
ない系では、基地局がカバーするエリアの、エリア端付
近に存在する端末局と、基地局に近接して存在する端末
局との間で、それぞれの端末局から送信された信号の基
地局における受信電力に差が生ずる。
【0003】チャネル割当に際しては、一般的に、基地
局における受信電力が高い端末局の方が信号の減衰が少
ないので、結果としてチャネル割当に際して有利とな
る。従って、チャネル取得に際する端末局間の有利不利
が生じないように、すべての端末局からの送信電力が受
信基地局において同一電力となるように端末局において
制御している。
【0004】すなわち、基地局からの距離の差による端
末局間でのチャネル取得に関する有利不利を相殺するよ
うに送信電力を増減している。実際には、例えば、端末
局が受信する基地局からの信号の強度が、基地局と端末
局間の距離に関係することを利用して、基地局からの信
号の強度に応じて端末局の送信電力を制御する方法を採
ることで実現している。
【0005】従って、信号を送信しようとする端末局が
基地局から遠ければ遠い程、端末局の送信電力は大き
い。また同様に、サービスの種類によっても、それぞれ
のサービス間においてチャネル取得に有利不利が生じな
いように、受信基地局においてすべてのサービスの信号
を同一電力で受信できるように端末局の送信電力を制御
し、チャネル割当てを行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したような系にお
いて、チャネル割り当ての際に競合(干渉)が発生し、
その干渉が排除できない場合が生じる。このようなと
き、従来は、基地局における受信電力を一定にするよう
に端末局の送信電力を制御していることもあって、それ
らの内の、いずれかを選択すべき術がなかったから、そ
れらのいずれにもチャネルを割り当てることができず、
それらの要求を破棄せざるを得なかった。
【0007】このような、チャネル割り当てに際する競
合は、それらのサービス種別などに関係なく発生する。
そのため、それらの内の一つが再送が困難であったり、
重要度が高いものであっても、干渉によってチャネル取
得ができないという事態が発生することになり、これ
は、非常に不都合である。また、それによって、チャネ
ルの利用効率も低下するという課題も有していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は、前記特許請求の範囲に記載した手段によって解
決される。すなわち、請求項1の発明は、基地局と端末
局間で無線回線を用いて異なるサービスの信号を同一フ
レームの異なるスロットに格納して伝送する信号伝送方
式において、
【0009】端末局に、伝送する信号のサービス種別を
判断する手段と、送信電力の制御を行なう手段とを設
け、基地局での受信電力が、異なるサービスの信号が格
納されているスロット間では、差を生じ、同一サービス
のスロット間では同一になるように、端末局の送信電力
を制御するサービス種類別送信電力制御方法である。
【0010】請求項2の発明は、基地局と端末局間で無
線回線を用いて非同期転送モード(ATM)で可変速度
通信サービスの信号(UBR信号)と固定速度通信サー
ビスの信号(CBR信号)を同一フレームの異なるスロ
ットに格納して伝送する信号伝送方式において、
【0011】端末局に、伝送する信号がUBR信号であ
るかCBR信号であるかを判断する手段と、送信電力の
制御を行なう手段とを設け、基地局での、CBR信号が
格納されているスロットの受信電力が、UBR信号が格
納されているスロットの受信電力より大となるように、
また、同一サービスのスロット間では同一になるよう
に、端末局の送信電力を制御するサービス種類別送信電
力制御方法である。
【0012】請求項3の発明は、前記請求項2記載のサ
ービス種類別送信電力制御方法において、CBR信号の
格納されているスロットの電力を、該スロットが割り当
てられたときよりも通信を行うときに低下させるように
構成したものである。
【0013】請求項4の発明は、前記請求項2又は請求
項3記載のサービス種類別送信電力制御方法において、
UBR信号の格納されているスロットの電力を、該スロ
ットが割り当てられたときよりも通信を行うときに増大
させるように構成したものである。
【0014】本発明においては、チャネルを割り当てる
際に、サービス別に重みを付けて、端末局がチャネルを
要求する際に、伝送する信号のサービス種別を判断し、
重要なサービスが格納されたスロットの受信基地局にお
ける受信電力が他より大きくなるように、自己の送信電
力の制御を行う。
【0015】これにより、重要度の高い信号と重要度の
低い信号とが衝突して、互いに干渉した場合でも、電力
の大きい信号が生き残るので、重要度の高い信号のチャ
ネル取得が可能となる。ただし、重要度の低い信号も干
渉がない場合はチャネル取得が可能である。また同一サ
ービス間での不均衡な取扱を防ぐため、同一サービスで
は、受信基地局における受信電力が同一となるように送
信電力を制御する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の第1
の例について説明する図であって、2つのサービスの提
供形態とチャネル割り当ての例を示している。同図にお
いて、数字符号1−1〜1−7は、それぞれスロット、
2はUBRのチャネル要求、3はCBRのチャネル要求
を示している。
【0017】CBR信号は固定速度通信サービス、UB
R信号は可変速度通信サービスである。ここではCBR
信号を重要なサービスとする。なぜなら、UBR信号は
遅延が許されるため、再送等が可能であり、チャネル割
り当てが遅れても通信品質に影響はないためである。
【0018】同図において、数字符号1−1,1−3,
及び1−4で示すスロットにはUBR信号が、また、数
字符号1−2,1−6,及び1−7で示すスロットには
CBR信号が割り付けられている。本実施の形態の例で
は、同図に示すように、CBR信号5の電力を、UBR
信号4の電力より大きくしてある。
【0019】そのため、スロット1−5に対する、チャ
ネル割り当てに際して、UBRのチャネル要求2と、C
BRのチャネル要求3とが、競合した場合、CBR信号
が容易にチャネルを取得できる。このとき、CBR信号
7の電力と、UBR信号6の電力とが同じであれば、同
図に従来の場合として示すように、両方の信号が破棄さ
れてしまう。
【0020】図2は本発明の実施の形態の第2の例につ
いて説明する図である。この例は、請求項3の発明に対
応している。先に説明した実施の形態の第1の例による
手順で、CBR信号用にチャネルを取得することに成功
した後、このCBR信号が格納されたスロット9の電力
を、同図の9−1で示すように下げる。
【0021】チャネルを取得後の通信中には、基地局に
よってそのスロットが使用されていることが報知される
ので、他のユーザは当該スロットが使用中であることを
判断できるので、電力を上げておく必要はないからであ
る。また、このようにすることで、他のユーザが使用中
のチャネル(例えば、同図の数字符号8あるいは10で
示すスロット)に対する妨害を低減することができる。
【0022】図3は本発明の実施の形態の第3の例につ
いて説明する図で、数字符号11,12,13は、スロ
ットを示している。この例は、請求項4の発明に対応し
ている。先に実施の形態の第1の例によって説明された
方法によって、結果的にUBR信号用にチャネルを取得
することに成功した場合を考える。
【0023】干渉を受けつつUBR信号がチャネルを取
得したようなときには、セルロスレートが悪化する場合
が考えられる。このときは、UBR信号が格納されたス
ロット12の電力を同図12−1で示すように、大きく
して元に戻すことで、回線品質を保つことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、異なる
サービスの信号が格納されているスロット間では、基地
局での受信電力に差を生じるように、端末局の送信電力
を制御しているので、異なるサービスの信号が競合した
とき、基地局での受信電力の大きい方の信号がチャネル
を取得することができる。
【0025】例えば、従来の方法では、非同期転送モー
ド(ATM)で、CBR信号がUBR信号の干渉を受
け、チャネル取得に失敗する確率を下げることはできな
かった。本発明では、CBR信号が格納されたスロット
の電力をUBR信号が格納されたスロットの電力より大
きくしているので、CBR信号が、チャネル取得の際に
干渉から生き残る確率を高めることができる。
【0026】また、生き残ったCBR信号が格納された
スロットの電力をチャネル取得後に下げることにより、
他のチャネルを使用しているユーザに対する干渉を低減
できる。一方、UBR信号がチャネルを取得した場合、
電力が低いことによって品質が悪化してしまうことが考
えられる。このような問題を解消するために、セルロス
レートを基にUBR信号が格納されたスロットの電力を
増大させる方法を採ることによって、回線品質を改善す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1の例について説明す
る図である。
【図2】本発明の実施の形態の第2の例について説明す
る図である。
【図3】本発明の実施の形態の第3の例について説明す
る図である。
【符号の説明】
1−1,1−3,1−4,4,6,12,12−1
UBR信号が格納されたスロット 1−2,1−6,1−7,5,7,9,9−1 CB
R信号が格納されたスロット 2 UBR信号のチャネル取得要求 3 CBR信号のチャネル取得要求 8,10,11,13 CBR信号又はUBR信号が
格納されたスロット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と端末局間で無線回線を用いて異
    なるサービスの信号を同一フレームの異なるスロットに
    格納して伝送する信号伝送方式において、 端末局に、 伝送する信号のサービス種別を判断する手段と、 送信電力の制御を行なう手段とを設け、 基地局での受信電力が、異なるサービスの信号が格納さ
    れているスロット間では、差を生じ、同一サービスのス
    ロット間では同一になるように、 端末局の送信電力を制御することを特徴とするサービス
    種類別送信電力制御方法。
  2. 【請求項2】 基地局と端末局間で無線回線を用いて非
    同期転送モード(ATM)で可変速度通信サービスの信
    号(UBR信号)と固定速度通信サービスの信号(CB
    R信号)を同一フレームの異なるスロットに格納して伝
    送する信号伝送方式において、 端末局に、 伝送する信号がUBR信号であるかCBR信号であるか
    を判断する手段と、 送信電力の制御を行なう手段とを設け、 基地局での、CBR信号が格納されているスロットの受
    信電力が、UBR信号が格納されているスロットの受信
    電力より大となるように、 また、同一サービスのスロット間では同一になるよう
    に、端末局の送信電力を制御することを特徴とするサー
    ビス種類別送信電力制御方法。
  3. 【請求項3】 端末局が、CBR信号の格納されている
    スロットの電力を、該スロットが割り当てられたときよ
    りも通信を行うときに低下させる請求項2に記載のサー
    ビス種類別送信電力制御方法。
  4. 【請求項4】 端末局が、UBR信号の格納されている
    スロットの電力を、該スロットが割り当てられたときよ
    りも通信を行うときに増大させる請求項2、又は請求項
    3に記載のサービス種類別送信電力制御方法。
JP10032513A 1998-02-16 1998-02-16 サービス種類別送信電力制御方法 Pending JPH11234731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032513A JPH11234731A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 サービス種類別送信電力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032513A JPH11234731A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 サービス種類別送信電力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234731A true JPH11234731A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12361068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032513A Pending JPH11234731A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 サービス種類別送信電力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194928A (ja) * 2001-10-19 2009-08-27 Koninkl Philips Electronics Nv 無線通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194928A (ja) * 2001-10-19 2009-08-27 Koninkl Philips Electronics Nv 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6967944B2 (en) Increasing link capacity via concurrent transmissions in centralized wireless LANs
US7400642B2 (en) Apparatus and method for controlling operational states of medium access control layer in a broadband wireless access communication system
US6850504B1 (en) Access to communications systems
JP4885978B2 (ja) E−utraシステムにおける非同期、同期、及び同期待ち通信のための方法、並びに手順
US7103371B1 (en) Method and apparatus for dynamic voice reservation within wireless networks
US20050063330A1 (en) Method for uplink bandwidth request and allocation based on a quality of service class in a broadband wireless access communication system
US6807154B1 (en) Link and radio cell adaptation in TDD systems
EP0831669A2 (en) Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals
JP2005513933A (ja) 通信チャネル構造及び方法
JP2001044932A (ja) ネットワーク装置及び送信電力制御方法
US6198734B1 (en) Adaptive radio communications system
AU2760601A (en) Method and apparatus for simultaneous circuit-switched voice and gprs data interchange
UA55477C2 (uk) Канальна структура системи зв'язку і передавач та приймач для такої системи
GB2398965A (en) Controlling transmission power levels in air interface channel
KR20010041674A (ko) 무선 통신 시스템에서의 신호 구성
EP0913970B1 (en) Access to communications systems
US6275486B1 (en) Adaptive resource allocation scheme for a fixed wireless access communications system
JP3388224B2 (ja) 通信端末装置
JPH11234731A (ja) サービス種類別送信電力制御方法
KR100661312B1 (ko) Ofdm 방식의 패킷 이동통신 시스템에서의 패킷스케줄링 방법 및 장치
US6842434B1 (en) Method and system for sharing CDMA data traffic channel among multiple users
JPH11243380A (ja) 無線ネットワークのためのチャネル割り当て装置
US7295817B2 (en) Wireless data communication unit
US20060268779A1 (en) Method for transmitting packet data in a radio telecommunications system
JP2003244753A (ja) チャネル割り当て方法及びチャネル割り当て装置