JP4130413B2 - Arqを用いる通信システム - Google Patents

Arqを用いる通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4130413B2
JP4130413B2 JP2003582944A JP2003582944A JP4130413B2 JP 4130413 B2 JP4130413 B2 JP 4130413B2 JP 2003582944 A JP2003582944 A JP 2003582944A JP 2003582944 A JP2003582944 A JP 2003582944A JP 4130413 B2 JP4130413 B2 JP 4130413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
control channel
secondary station
station
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003582944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522911A (ja
Inventor
ティモシー、ジェイ.モルズレー
マシュー、ピー.ジェイ.ベーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0208235A external-priority patent/GB0208235D0/en
Priority claimed from GB0209820A external-priority patent/GB0209820D0/en
Priority claimed from GBGB0218395.2A external-priority patent/GB0218395D0/en
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005522911A publication Critical patent/JP2005522911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130413B2 publication Critical patent/JP4130413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1692Physical properties of the supervisory signal, e.g. acknowledgement by energy bursts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment

Description

本発明は通信システム、更には、このような通信システム内で用いるための一次及び二次局、並びにこのような通信システムを動作する方法に係る。この明細書においては、このようなシステムはとりわけユニバーサル移動体電気通信システム(Universal Mobile Telecommunication System, UMTS)との関連で説明されるが、ここに開示される技術は、他の通信システム内でも同様に使用できるものである。
移動体通信の分野においては、大きなブロックのデータを移動局(Mobile Station, MS)にオンデマンド(on demand)にて適当な速度にてダウンロードできる能力を有するシステムに対する需要がますます増大している。こうしてダウンロードされるデータには、例えば、インターネットからの、場合によってはビデオクリップ(video clips)等を含む、ウェブページが挙げられる。典型的には、ある特定のMSは、このようなデータを断続的にしか要求せず、このため固定帯域幅の専用リンクは適当でない。ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)においてこの要件を満たすために、パケットデータを移動局に少なくとも高々4Mbpsなる速度にて転送することを可能にする高速ダウンリンクパケットアクセス(High-Speed Downlink Packet Access, HSDPA)スキームが開発されている。
パケットデータ伝送システムの従来の要素(コンポーネント)は、誤って受信されたデータパケットを扱うための自動再送リクエスト(Automatic Repeat reQuest, ARQ)プロセスから成る。例えば、HSDPAスキームにおける基地局(Base Station, BS)から移動局(Mobile Station, MS)へのダウンリンクパケット伝送を考える。MSがデータパケットを受信すると、MSはそのパケットが破壊されていないか、例えば、巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check, CRC)情報を用いて決定する。MSは、次に、この目的のために割当てられているフィールドを用いて信号をBSに送信するが、ここで第一の信号は、そのパケットが正常に受信されたことを示すための肯定的アクノレッジメント(ACK)として用いられ、第二の信号は、そのパケットは受信されたが、ただし、破壊されていたことを示す否定的アクノレッジメント(negative acknowledgement, NACK)として用いられる。これら信号は、例えば、異なる符号語とすることも、或いは異なる出力で伝送される同一の符号語とすることもできる。
HSDPAに対して現在定義されているスキームにおいては、複数のチャネルが定義され、各チャネルは異なるタイプの情報を扱うが、ここでは、本発明と関係のあるチャネルについてのみ説明する。データパケットは、BSからMSには、(高速)ダウンリンクデータチャネルを用いて伝送され、逆方向においては、アップリンクデータチャネルを用いて伝送される。2つのアップリンク制御チャネルが、移動局によるシグナリングのために定義されている。ACK/NACKメッセージの伝送は、第一の制御チャネル(High Speed Dedicated Physical Control Channel, HS−DPCCH)を用いて遂行され、BSがアップリンクチャネルのチャネル推定(値)を得ることを可能にするためのパイロット情報の伝送は、第二のアップリンク制御チャネル(DPCCH)を用いて遂行される。この第二の制御チャネルの出力レベルは、BSによって閉ループ出力制御(closed loop power control)を用いて設定される。アップリンクデータチャネルの出力レベルは、第二の制御チャネルの出力レベルから決定される。これら2つの出力レベルの比は、利得ファクタ(gain factor)によって決定されるが、この利得ファクタは、MSにシグナリング(通知)することも、或いはMSによって独立的に決定することもできる。
ACKメッセージとNACKメッセージとでは、誤りの影響は著しく異なる。通常は、NACKが受信された場合は、BSはパケットを再送する。ACKが送られのに、BSがNACKを受信したときは、この場合も、パケットは再送される。これは、単にシステム資源を少し浪費することになるにすぎない。NACKが送信されたのに、ACKとして受信された場合には、再送は行なわれない。この状況は、特別な物理層メカニズムがない限り、より上位層のプロセスを用いることによってしか回復することができず、これには、遅延が追加されるとともに、システム資源の大きな浪費を招く。こうして、NACKにおける誤りのコストは、ACKにおける誤りのコストよりかなり深刻となり、このため、3GPPにおける性能要件は、ACK誤りに対しては10−2、NACK誤りに対しては10−4と設定されている。これら誤り率(error rates)を達成するためには、良好なチャネル推定が要求される。より具体的には、位相変調(例えば、BPSK或いはQPSK)が用いられる場合には、データシンボルの位相を正しく決定するために、チャネルの位相が必要とされる。更に、振幅も重要となる変調方式、例えばm−QAM(mは、例えば16)の場合には、チャネルの振幅も必要となる。
本発明の目的は良好なチャネル推定をいかにして確保するかに向けられる。
本発明の第一の態様によると、データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を二次局から一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システムが提供される。二次局は、データパケットを受信するための受信手段と、受信されたデータパケットの状態を示すために状態信号を第一の制御チャネル上を用いて一次局に送信するためのアクノレッジメント手段とを備える。本発明によると、この二次局は、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を、状態信号が送信される際にある所定の期間だけ一時的に増加させるための出力制御手段を備える。
こうしてパイロット信号の伝送出力を一時的に増加させることで、全体としての干渉レベルを著しく増加させることなく、チャネルの推定、従ってACK/NACKメッセージの検出の精度が向上される。この一時的に増加される出力の期間の開始時における出力の増加と、この期間の終端における出力の低減とは、例えば、内部ループによる出力制御の動作の結果を考慮して異なるものとすることもできる。
本発明の第二の態様によると、データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を二次局から一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システム内で用いる一次局が提供される。本発明によると、この一次局は、二次局に送信されたデータパケットの状態を示す状態信号を前記第一の制御チャネルを用いて受信するための手段と、前記アップリンク制御チャネルの出力を制御するための閉ループ出力制御手段と、この出力制御手段の動作を、二次局からの状態信号の送信が期待される時間近傍の所定の期間において、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の送信出力の一時的な増加を考慮に入れるために、調節するための手段と、を備える。
本発明の第三の態様によると、データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を二次局から一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システム内で用いるための二次局が提供される。本発明によると、この二次局は、一次局からデータパケットを受信するための受信手段と、受信されたデータパケットの状態を示すために状態情報を前記第一の制御チャネルを用いて一次局に送信するためのアクノレッジメント手段と、を備え、更に、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を、状態信号が送信される際のある所定の期間だけ一時的に増加させるための出力制御手段を備える。
本発明の第四の態様によると、データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を二次局から一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルとを有する通信システムを動作する方法が提供される。本発明の方法によると、二次局がデータパケットを受信し、受信されたデータパケットの状態を示すために状態信号を前記第一の制御チャネルを用いて一次局に送信するステップと、二次局が前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を状態信号が送信される際のある所定の期間において一時的に増加させるステップとを含む。
以下では幾つかの実施例について、単に一例として、添付の図面を参照しながら説明する。図面中、同一の参照符号は対応する要素を示すために用いられている。
図1に示されるように、無線通信システムは、一次局(BS100)と複数の二次局(MS)110を含む。BS100はマイクロコントローラ(μC)102、アンテナ手段106に接続されたトランシーバ手段(Tx/Rx)104、伝送出力レベルを変更するための出力制御手段(PC)107、及びPSTN或いは他の適当な網への接続のための接続手段108を備える。各MS110は、マイクロコントローラ(μC)112、アンテナ手段116に接続されたトランシーバ手段(Tx/Rx)114、及び伝送出力レベルを変更するための出力制御手段(PC)118を備える。BS100からMS110への通信は、ダウンリンクチャネル122を用いて行なわれ、MS110からBS100への通信はアップリンクチャネル124を用いて行なわれる。
図2には、公知の停止し待つ方式(stop-and-wait)のARQスキームの動作の例が示される。Pnとして識別されるデータパケット202は、ダウンリンクデータチャネル(DL)122上の割当てられたタイムスロットを用いてBS100からMS110へと送信される。ここで、nは1ビットのシーケンス番号を表す。0なるシーケンス番号を有する第一のデータパケットP0は、MS110によって破壊された状態(corrupted state)にて受信され、このため、MS110は、第一のアップリンク制御チャネル上の肯定的アクノレッジメント(ACK)及び否定的アクノレッジメント(NACK)のために予約されているフィールドを用いて否定的アクノレッジメント(N)204を送信する。これに応答して、BS110は、第一のデータパケット202を再送するが、これは、今回は、MS110によって正常に受信され、MS110は肯定的アクノレッジメント(A)206を送信する。すると、BS100は、1なるシーケンス番号を有する次のパケットを送信する。BS100は、所定のタイムアウト期間(time-out period)内にアクノレッジメントが受信されなかった場合(MS110がそのパケットを全く受信しなかったとき、或いはアクノレッジメントが失われた場合)にも、データパケット202を再送する。またMS110がなんらかの理由で前に送信されたパケット202を受信した場合、MS110は、その受信されたパケット202が再送されたものであることを、そのパケットが前のパケットと同一のシーケンス番号を有することから知ることができる。
スループットの向上をマルチチャネル(multi-channel)ARQスキームを用いることで得ることができる。図3には、公知の方法にて動作する4−チャネルARQスキームの例が示されている。Pnとして識別されるデータパケット202が、順番に、ダウンリンクチャネル(DL)122を用いてBS100からMS110へと送信される。ここで、nはシーケンス番号を表す。各パケット202は、順に、第一のパケットから開始して論理チャネル(CH)に割当てられる。つまり、パケットP1はチャネル1に割当てられ、パケットP2はチャネル2に割当てられ、以下同様とされる。ARQは各チャネルに対して別個に遂行される。
図解されるシナリオにおいては、第一のデータパケットP1は第一の論理チャネルを介して送られ、MS110によって正常に受信され、MS110は肯定的アクノレッジメント(A1)をアップリンクチャネル124を用いて送信する。こうして、チャネル1が伝送のために次にスケジュールされる際には、送信を待っている次のパケットP5が選択され、MS110に送信される。同様にして、この第二のデータパケットP2も第二の論理チャネルを介して送られる。ただし、このパケットはMS110によって正常に受信されず、MS110は否定的アクノレッジメント(N2)204を発行する。こうして、チャネル2が伝送のために次にスケジュールされる際には、パケットP2が再び送信される。今回は、このパケットは正常に受信され、肯定的アクノレッジメント206がアップリンクチャネル124を用いて発行され、チャネル2はさらなるパケット202を送信するために解放される。
上述のように、BS100がACK/NACKメッセージの復号において要求される精度レベルを達成するためには、良好なチャネル推定(値)が要求される。チャネル推定は、公知のやり方にて、第二のアップリンク制御チャネルを用いて送信されるパイロット情報を受信することで遂行される。この第二のアップリンク制御チャネルの出力レベルは、通常は、これら2つのチャネル間の利得ファクタ(gain factor)の比に従ってアップリンクデータチャネルに対して適正な出力レベルが得られるように設定される。ただし、この場合、第二のアップリンク制御チャネルに対して設定される出力レベルが同時に十分に良好なチャネル推定を得るために十分に高くならず、ACK/NACKメッセージを信頼できる精度にて検出することが困難となることがある。
本発明によるシステムにおいては、この問題は、第二のアップリンク制御チャネル(或いはこのチャネルの少なくともパイロット情報を含む部分)の出力を、ACK/NACKメッセージが送信される際に、一時的に増加することで解決される。メッセージの送信の後、出力レベルは同量だけ低減される。
以下ではこのようなシステムの動作について図4の流れ図を参照しながら説明する。この方法は、ステップ402から開始され、このステップ402においてMS110はダウンリンクデータパケット202を検出する。この検出に応答して、MS110は、ステップ404に示されるように、第二の制御チャネルの伝送出力を所定の量だけ増加させる。MS110は、次に、そのデータパケットが正常に受信されたか否かを決定し、ステップ406に示されるように、ACK206或いはNACK204のいずれか適当な方を送信する。最後に、ステップ408において、MS110は、第二の制御チャネルの伝送出力を所定の量だけ低減する。ここで、この所定の量は、必ずしもステップ404において増加された量と同一である必要はない。一例として、一時的に増加させた出力の期間の開始及び終端が、通常の内部ループ制御ステップ(inner-loop control steps)と同時に(従って本発明による制御と結合して)行なわれるシステムにおいては、この量は異なることが要求される。つまり、これら出力制御ステップは、本発明による増加の期間の開始と終端において反対方向に行なわれ、このため、出力の増加と減少の量を変えることが必要となることもある。
高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)の態様においては、MS110に向けられたパケットの存在は、パケット伝送チャネルとは別個のパケットインジケータチャネル(packet indicator channel)及び/或いは制御チャネルを通じ、パケットインジケータメッセージ(packet indicator message)を用いてシグナリング(通知)される。このような態様においては、第二の制御チャネルの伝送出力を増加するためのトリガ(trigger)には、パケットインジケータの検出に加えて、関連するダウンリンク制御チャネルの(CRCを含む)正しい復号が必要となる。これによって、タイマのパケットインジケータの偽りの検出(false detection)による偽りのトリガリング(spurious triggering)を回避することが可能となる。
いったんパケットインジケータメッセージが検出されると、出力の増加が、第二のアップリンク制御チャネル内の、第一のアップリンク制御チャネル上へのACK/NACKメッセージの送信のためにスケジュールされている時間の直前の、スロットの開始の所で適用される。この出力の増加は、その後、ACK/NACKメッセージの送信に続くスロットの終端において(或いはオプションとしてその後)除去される。この構成によると、1セットより多くのパイロットシンボルをより高い出力レベルにて送信することが可能となり、このため、BS100によるチャネル変化の追跡が容易となる。ただし、理想的には、増加された伝送出力の期間は、常に(ある完全なセットのパイロットシンボル或いはビットを含む)少なくとも一つのパイロットフィールドを含むべきである。これら第一のアップリンク制御チャネルと第二のアップリンク制御チャネルは、整合された(或いは同一の期間の)スロットを有することを要求されるものではないことに注意する。同様に、出力の変化をスロットの境界(slot boundaries)において適用する必要もない。ただし、これは、とりわけHSDPAに対しては有効ではある。
この出力の増加は、第二のアップリンク制御チャネルの通常の出力レベルに対する出力オフセット(power offset)として定義することもできる(この場合は、従って、これは正であることを要求される)。この場合は、このチャネルの通常の出力制御動作は、BS100は、出力オフセットを適用するためにMS110によって用いられる規則を知っており、(必要であれば)これに応じて出力制御動作を修正することができるために、このオフセットが適用された或いは除去された後に適用される。これは、ただし、この方法は、BS100は、必ずしも移動局(MS110)がオフセットを用いている否かについての(これはデータパケットの検出に依存するため)完全な知識を有さないという問題を有する。
上述の基本スキームに対する様々なバリエーションが可能である。例えば:
・出力のオフセットは、全ての移動局(MS110)に対して固定することも、移動局に対して通知(シグナリング)することもできる。通知する場合であっても、この通知は、通常のシグナリングチャネルを介して行うことも、或いはHSDPAの場合は、HS−SCCH(High Speed Shared Control CHannel)を介して行うこともでき、後者の場合は、チャネル状態の変化に応答して出力オフセットをより速く更新することが可能となる。
・ACK206メッセージとNACK204メッセージとに対して、異なる出力オフセットを適用することもできる。ただし、この場合は、パケット状態を知るまでに追加の遅延が発生し得る。出力オフセットの選択は、性能と干渉との間のバランスを考慮して行なわれる。
・出力オフセットを通知(シグナリング)する場合、その値は、BS100の所での所定の検出閾値(predetermined detection threshold)に従って決定することもできる。
・ACK.NACKメッセージの信頼性を実質的に一定に維持するために、出力オフセットと他のパラメータ(例えば、ACK/NACK)の反復の数)を同時に更新することが必要となる場合もある。
・出力オフセットは、出力が増加されている期間中において変更することもできる(例えば、初期値から開始して、パケット状態が知られたとき変更することもできる)。
・出力オフセットの期間は、タイマにて、データパケットが検出或いは受信された時点から開始して、設定することもできる。このようなタイマは、典型的には、所定の単位、例えば、ミリ秒、フレーム、タイムスロット、メッセージ、或いは他の適当な単位にてカウントするカウンタとして実現される。
・本発明に従って適用される任意の出力オフセットは、他のメカニズムによって決定された出力オフセット、例えば、MS110にシグナリングされた出力変化或いはここでの議論された目的以外のためになされた変化に追加して、適用することもできる。
UMTS HSDPAに対するもう一つのより詳細な例として、ACK/NACKの信頼性はACK/NACKメッセージを反復することによって向上させることもできる。ただし、反復期間の際にはそれ以上のデータパケットを送信することは許されず、このため達成可能なビット速度が制限される。従って、要求されるビット速度が増加した場合は、ACK/NACKメッセージの反復回数を低減することが必要となる。ACK/NACKメッセージの全体としての信頼性を実質的に同一に維持するためには、ある出力オフセットがDPCCH出力を増加するため或いはDPCCH出力に対して(ACK/NACKメッセージを運ぶ)HS−DPCCHの出力を増加するために同時に適用される。通知(シグナリング)がHS−SCCHを用いて遂行される場合には、使用されるビットの総数を最小にすることが要求される。2ビットを割り当てた場合は、以下のテーブルに示すように、4つの異なる組み合わせを通知することが可能となる:
Figure 0004130413
これら変更は、所定の値に対して行うことも、より高次の層を用いて送られた値に対して行うことも、或いは現在の値に対して行うこともできる。ここで言及される出力オフセット値は、態様によって、DPCCHに適用することも、HS−DPCCHに適用することもできる。とりわけこれら変更が現在の値に対するものである場合は、最大値及び最小値に関してある制約が課される場合もある。ACK/NACKの送信の最小回数は明らかに1回に制限される。通知(シグナリング)のために1ビットしか利用できない場合は、一例として以下に示すように2つの組合せしか用いることができない:
Figure 0004130413
出力オフセットの期間がある少数スロット数より大きな場合は、出力制御動作を修正することも考えられる。本発明による出力オフセットは、(他の)任意の出力オフセットが適用されているそれと類似の時間期間に渡って適用することもできる。一例として、(MS110がアクティブセットとして知られる2つ或いはそれ以上の基地局100と通信する)UMTSソフトハンドオーバの際には、MS110によって取られる出力制御動作は、これらアクティブセットに属する全ての基地局から送られてくる出力制御コマンドを考慮して決められるが、本発明に従って構成されるシステムにおいては、この修正として、MS110は、出力制御動作が修正される期間においてもデータパケットを送信するBS100から送られてくる出力制御コマンドのみを或いはこれを優先的に考慮するようにされる。
上述のようにアップリンクデータチャネルの出力レベルは、BSによって閉ループ出力制御を用いて設定される第二の制御チャネルの出力レベルから決定される。これら2つの出力レベルの比は、MS110に通知される或いはMSによって独立的に決定される利得ファクタAによって決定される。出力の増加が適用されている際に、この利得ファクタをアップリンクデータチャネルを(目標レベルに対して)一定に保つために再計算することもできる。これは、余分な干渉(妨害)の生成或いはデータチャネル上に送られるデータの品質への影響を回避するために必要とされる。
UMTS FDDモードの場合は、(アップリンクDPCCH上のパイロットフィールドに適用される)アップリンク目標SIR(Uplink target SIR)を、無線網コントローラ(Radio Network Controller, RNC)からBS110(或いはノードB)に通知することもできる。このメカニズムを用いることで、DPCCH出力を長期ベースにて増加し、これによって干渉が増加されることとの引き換えに、ACK/NACKの信頼性を向上させることもできる。ただし、本発明の方法を用いるためには、MS110によってACK/NACKが送信されることが期待されるときに、目標SIRに適用されるべき任意の一時的出力オフセットのサイズをノードBに示すための追加のシグナリング機構を提供することが必要となる。このオフセットに対する適当な値は、例えば、0、2、4或いは6dBである。
一つの可能な態様として、本発明を、MS110がソフトハンドオーバをしていないときにのみ適用し、ソフトハンドオーバの際(つまり、MS110が1つより多くのBSと通信している際)には、現存するより上位の層によるシグナリング機構を用いてDPCCH出力を長期ベースにて増加することもできる。
UMTSにおいては、利得パラメータ及び結果としての利得ファクタを定義及び量子化(quantising)するためのメカニズムは既に定義されている。本発明に従って構成されるシステムにおいては、出力オフセットが第二の制御チャネルに適用されているとき、アップリンクデータチャネルの出力レベルを出力オフセットが第二の制御チャネルに適用されていないときのそれと類似のレベルに維持するために、新たな利得パラメータを決定し、数値化することが必要となる。これを遂行するために一つのやり方においては、利得ファクタAは
Figure 0004130413
として計算される。ここで、βdはアップリンクデータチャネルに適用される利得パラメータを表し、βcは第二のアップリンク制御チャネルに適用される利得パラメータ、つまり、Δ=10δ/20を表し、δは第二の制御チャネルに適用されるべき追加の出力オフセット(dB)を表す。現在のUMTS仕様においては、これら利得パラメータは、0と1の間の値に、1/15なる刻み幅にて数値化される。この実現に適合化させるために、本発明の一つの実施例においては、以下のように動作する。つまり:
・A>1の場合は、新たな値は、βd=1となり、βcはそれに対してβc≦1/Aとなるような最大の数値化利得ファクタ(largest quantised gain factor)となるように設定され;
・A≦1の場合は、新たな値は、βc=1となり、βdはそれに対してβd≧Aとなるような最小の数値化利得ファクタ(smallest quantised gain factor)となるように設定される。
Δ(変化)がACK/NACKメッセージが送信された後の出力の低減を表す場合も、利得ファクタ及びパラメータに対する類似のセットの修正が必要とされる。
本発明の動作は、特定のシグナリングメッセージによって制御(例えば、起動、修正、或いは不能に)することができる。加えて、この制御は、他の目的のためにシグナリング(通知)されるパラメータの値に従ってインプリシット(黙示的)に遂行することもできる。例えば、本発明の動作が所定の数(K)の出力制御コマンドの分析によって制御される場合には、この動作は、BS100によってKの値を零として通知することで不能にすることもできる。
上述のそれと同一のアプローチを用いて、第一の制御チャネル上に伝送される他の信号、例えば、チャネル品質情報(Channel Quality Information, CQI)の信頼性を向上させることもできる。他の信号に対して用いられる出力オフセットは、ACK/NACKメッセージに対して使用されるそれとは異なることも考えられる。
上述の説明においてはUMTS FDD(Frequency Division Duplex)モードにおけるダウンリンクデータチャネルに向けられた。ただし、本発明は、TDD(Time Division Duplex)モード及びアップリンクデータチャネルにも適用できるものである。
上述の説明は本発明に関連する様々な役割(機能)を遂行するBS100に係る。ただし、実際には、これらタスク(機能)は、固定されたインフラストラクチャの様々な部分、例えば、固定されたインフラストラクチャのMS110と直接にインタフェースする部分である”ノードB”によって担われることも或いは無線網コントローラ(RNC)内のより高いレベルの所で遂行されることもある。従って、この明細書における”基地局(base station)”或いは”一次局(primary station)なる用語の使用は、網の固定インフラストラクチャの本発明の実現と関係のある部分も含むものと解されるべきである。
本発明の開示を読むことで当業者においては他の修正も明らかとなるものである。このような修正には、通信システム及びこの構成部分の設計、製造及び使用において公知である他の特徴(features)も含まれ、これらをここに開示された特徴の代わりに或いはこれらに加えて用いることも可能である。
無線通信システムの略ブロック図である。 公知の停止し待つ方式のARQスキームの動作を解説する略図である。 公知のn−チャネルARQスキームの動作を解説する略図である。 本発明によるパケットデータ伝送システムを動作する方法を示す流れ図である。
符号の説明
100 一次局(BS)
110 二次局(MS)
102 マイクロコントローラ(μC)
104 トランシーバ手段(Tx/Rx)
106 アンテナ手段
107 出力制御手段(PC)
108 接続手段
112 マイクロコントローラ(μC)
116 アンテナ手段
114 トランシーバ手段(Tx/Rx)
118 出力制御手段(PC)
122 ダウンリンクチャネル
124 アップリンクチャネル
202 データパケット
204 否定的アクノレッジメント(N)
206 肯定的アクノレッジメント(A)

Claims (13)

  1. データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を前記二次局から前記一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルとを有する通信システムであって、前記二次局は、データパケットを受信するための受信手段と、受信されたデータパケットの状態を示すために状態信号を前記第一の制御チャネルを用いて前記一次局に送信するためのアクノレッジメント手段を備え、
    前記二次局は、更に、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を、前記状態信号が送信される際のある所定の期間だけ一時的に増加させるための出力制御手段を備える、ことを特徴とする通信システム。
  2. データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を前記二次局から前記一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システム内で用いる一次局であって、
    前記二次局に送信されたデータパケットの状態を示す状態信号を前記第一の制御チャネルを用いて受信するための手段と、前記アップリンク制御チャネルの出力を制御するための閉ループ出力制御手段と、前記二次局による状態信号の送信が期待される時間近傍の所定の期間において、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力の一時的な増加を考慮に入れるために、前記出力制御手段の動作を調節するための手段と、を備えることを特徴とする一次局。
  3. 前記二次局に適用されるべき出力増加の大きさを通知するための手段を備えることを特徴とする請求項2記載の一次局。
  4. 出力オフセットの通知と同時に他のパラメータの変化を通知するための手段を備えることを特徴とする請求項3記載の一次局。
  5. 前記他のパラメータは状態信号の反復回数から成ることを特徴とする請求項4記載の一次局。
  6. データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を前記二次局から前記一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システム内で用いるための二次局であって、
    データパケットを前記一次局から受信するための受信手段と、受信されたデータパケットの状態を示すために状態情報を前記第一の制御チャネルを用いて前記一次局に送信するためのアクノレッジメント手段と、前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を前記状態信号が送信される際のある所定の期間だけ一時的に増加させるための出力制御手段と、を備える二次局。
  7. 前記所定の期間の開始時において増加される伝送出力の増加の量と前記所定の期間の終端において低減される出力の量とが異なることを特徴とする請求項6記載の二次局。
  8. 前記状態信号が肯定的アクノレッジメントであるか否定的アクノレッジメントであるかに依存して前記伝送出力を異なる量だけ増加させるための手段を備えることを特徴とする請求項6または7記載の二次局。
  9. 前記伝送出力を前記所定の期間の開始において第一の量だけ増加させ、その後、前記送信されるべき状態信号のタイプが決定された段階で第二の量だけ増加させるための手段を備え、前記第二の量は、前記状態信号が肯定的アクノレッジメントであるか否定的アクノレッジメントであるかに依存することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の二次局。
  10. 前記システムは更にアップデータチャネルを備え、利得ファクタが前記第二のアップリンク制御チャネルの伝送出力と前記第一のアップリンクデータチャネルの伝送出力との間の比として定義され、更に、前記利得ファクタを前記伝送出力の増加の期間の際に調節し、これによって前記アップリンクデータチャネルの伝送出力を前記出力増加前のそれと類似するレベルに維持するための手段を備える、ことを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の二次局。
  11. データパケットが前記二次局に送信されたことの指標が検出されたときタイマをリセットするための手段を備え、前記所定の期間は前記タイマが満了するまで継続することを特徴とする請求項6乃至10のいずれかに記載の二次局。
  12. 複数の一次局と実質的に同時に通信するため、前記複数の一次局の各々から出力制御コマンドを受信するため、及び前記複数の一次局の任意の一つからデータパケットを受信するための手段を備え、更に、前記アップリンクデータチャネルの伝送出力を前記所定の期間の際に前記パケットを送信した一次局から受信される出力制御コマンドに基づいて設定するための手段を備える、ことを特徴とする請求項6乃至11のいずれかに記載の二次局。
  13. データパケットを一次局から二次局に伝送するためのダウンリンクデータチャネルと、データパケットの受信に関する情報を前記二次局から前記一次局に伝送するための第一のアップリンク制御チャネルと、パイロット情報を伝送するための第二のアップリンク制御チャネルと、を有する通信システムを動作する方法であって、
    前記二次局がデータパケットを受信し、受信されたデータパケットの状態を示すために状態信号を前記第一の制御チャネルを用いて一次局に送信するステップと、前記二次局が前記第二の制御チャネルの少なくともパイロット情報を含む部分の伝送出力を前記状態信号が送信される際のある所定の期間において一時的に増加するステップと、を含むことを特徴とする方法。
JP2003582944A 2002-04-10 2003-02-28 Arqを用いる通信システム Expired - Fee Related JP4130413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0208235A GB0208235D0 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Communication system
GB0209820A GB0209820D0 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Communication system
GBGB0218395.2A GB0218395D0 (en) 2002-04-10 2002-08-08 Communication system
PCT/IB2003/000962 WO2003085878A1 (en) 2002-04-10 2003-02-28 Communication system using arq

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522911A JP2005522911A (ja) 2005-07-28
JP4130413B2 true JP4130413B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=28794696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582944A Expired - Fee Related JP4130413B2 (ja) 2002-04-10 2003-02-28 Arqを用いる通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7561893B2 (ja)
EP (1) EP1500220B1 (ja)
JP (1) JP4130413B2 (ja)
CN (1) CN100350761C (ja)
AT (1) ATE383005T1 (ja)
AU (1) AU2003208533A1 (ja)
WO (1) WO2003085878A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE383005T1 (de) 2002-04-10 2008-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Kommunikationssystem mit arq
US9544860B2 (en) 2003-02-24 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot signals for use in multi-sector cells
US7218948B2 (en) 2003-02-24 2007-05-15 Qualcomm Incorporated Method of transmitting pilot tones in a multi-sector cell, including null pilot tones, for generating channel quality indicators
US8811348B2 (en) 2003-02-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for generating, communicating, and/or using information relating to self-noise
US9661519B2 (en) 2003-02-24 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Efficient reporting of information in a wireless communication system
KR20050049622A (ko) 2003-11-22 2005-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신에 적용되는 역방향 채널 상태 지시 채널 및역방향 수신 확인 채널 전력 제어 방법
CN1914824B (zh) * 2003-11-13 2010-05-12 Lg电子株式会社 无线通信系统中的传输功率控制装置及其方法
US20050250497A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Amitava Ghosh Acknowledgement method for ACK/NACK signaling to facilitate UE uplink data transfer
US8452316B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
CN100358255C (zh) * 2004-08-11 2007-12-26 华为技术有限公司 自动重传请求系统确认信息功率控制方法
CN100345394C (zh) * 2004-08-11 2007-10-24 华为技术有限公司 一种控制信息发射功率的方法
US20060092881A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-04 Rajiv Laroia Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
US8503938B2 (en) * 2004-10-14 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information including loading factors which can be used for interference control purposes
AU2005295580A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control purposes
KR100897893B1 (ko) * 2004-11-09 2009-05-18 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동국, 무선 기지국 및 무선 네트워크제어국
TWI394382B (zh) 2004-11-10 2013-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv 用以操作一通信系統之方法、一無線電台及一無線通信系統
US8942639B2 (en) 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8848574B2 (en) 2005-03-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US20060251015A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for dynamic allocation of ARQ feedback in a multi-carrier wireless network
KR101003087B1 (ko) * 2005-06-17 2010-12-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 방송 데이터의 송수신 장치 및 방법
JP2009512277A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 高速ダウンリンク及び高速アップリンクをサポートする制御情報を提供する方法及びシステム
US8694042B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining a base station's transmission power budget
US9191840B2 (en) 2005-10-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining, communicating and using information which can be used for interference control
JP5430938B2 (ja) 2005-10-27 2014-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向リンク・ローディングを推定するための方法及び装置
JP2009517967A (ja) * 2005-12-01 2009-04-30 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信ネットワークにおける装置および方法
KR100715204B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 고속 공통 제어 채널 통신 장치및 방법
US8514771B2 (en) 2005-12-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating and/or using transmission power information
US9119220B2 (en) 2005-12-22 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating backlog related information
US9137072B2 (en) 2005-12-22 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating control information
US9148795B2 (en) 2005-12-22 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible reporting of control information
US9125092B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting and/or using control information
US9451491B2 (en) 2005-12-22 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to generating and transmitting initial and additional control information report sets in a wireless system
US9572179B2 (en) 2005-12-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US8437251B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating transmission backlog information
US20070249360A1 (en) 2005-12-22 2007-10-25 Arnab Das Methods and aparatus related to determining, communicating, and/or using delay information in a wireless communications system
US9473265B2 (en) 2005-12-22 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating information utilizing a plurality of dictionaries
US9338767B2 (en) 2005-12-22 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of implementing and/or using a dedicated control channel
US20070149132A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Junyl Li Methods and apparatus related to selecting control channel reporting formats
US9125093B2 (en) 2005-12-22 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to custom control channel reporting formats
JP4649330B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-09 富士通株式会社 移動端末装置及び同装置におけるチャネル補償方法
US20070243882A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for locating a wireless local area network associated with a wireless wide area network
US8755675B2 (en) * 2006-04-20 2014-06-17 Texas Instruments Incorporated Flexible and efficient memory utilization for high bandwidth receivers, integrated circuits, systems, methods and processes of manufacture
US8582535B2 (en) * 2006-04-28 2013-11-12 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for scheduling hybrid ARQ acknowledgment messages in a wireless network
US8442572B2 (en) 2006-09-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjustments for delta-based power control in wireless communication systems
US8670777B2 (en) 2006-09-08 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast other sector interference (OSI) adjustment
US7907567B2 (en) 2006-09-29 2011-03-15 Lg Electronics, Inc. Method for allocating resources to uplink control channel
KR101430439B1 (ko) 2007-01-10 2014-08-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 제어 정보 전송 방법
WO2008120925A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
KR101757173B1 (ko) 2007-08-13 2017-07-12 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 영속적인 스케줄링을 갖는 제어 채널 송신을 위한 방법
WO2009022790A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
EP2104986B1 (en) 2007-08-14 2012-10-03 LG Electronics Inc. Method for acquiring resource region information for phich
KR101507785B1 (ko) 2007-08-16 2015-04-03 엘지전자 주식회사 다중 입출력 시스템에서, 채널품질정보를 송신하는 방법
KR101405974B1 (ko) * 2007-08-16 2014-06-27 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법
JP5045757B2 (ja) * 2007-09-10 2012-10-10 富士通株式会社 無線通信システムの通信制御方法および無線通信システムの無線受信装置
US8718694B2 (en) * 2007-12-07 2014-05-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus of signaling and procedure to support uplink power level determination
EP2220780A4 (en) * 2007-12-14 2014-07-23 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR ADJUSTING THE TRANSMISSION POWER BY ADJUSTING A GAIN FACTOR IN A COMMUNICATION SYSTEM
CN101505208A (zh) 2008-02-04 2009-08-12 三星电子株式会社 分配上行ack/nack信道的方法
EP2289198B1 (en) * 2008-06-05 2015-10-21 Nokia Solutions and Networks Oy Receiving unit in a wireless communication network and method for generating an automatic repeat request feedback message
US8437292B1 (en) * 2009-06-09 2013-05-07 Sprint Spectrum L.P. Method of controlling reverse link packet transmission latency based on air-interface loading
KR20110036489A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전자주식회사 LTE-Advanced 시스템 및 그 시스템에서 상향 링크 전력 제어 방법
KR101700471B1 (ko) 2009-10-02 2017-01-26 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 업링크에서의 복수의 안테나 전송을 위한 전송 전력 제어를 위한 방법 및 장치
KR101785660B1 (ko) * 2009-11-23 2017-10-16 엘지전자 주식회사 Ack/nack전송 방법 및 이를 위한 장치
JP5423505B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-19 富士通株式会社 無線基地局及び通信方法
JP2011199498A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujitsu Ltd 基地局装置および通信方法
JP4969682B2 (ja) * 2010-12-09 2012-07-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP5497095B2 (ja) * 2012-03-30 2014-05-21 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
US20140099988A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power of multiple uplink channels in the same frequency band
CN106233794A (zh) * 2014-01-29 2016-12-14 交互数字专利控股公司 用于覆盖增强无线传输的接入和链路自适应的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857028B2 (ja) 1993-06-08 1999-02-10 三菱電機株式会社 路車間通信方法
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
US5933763A (en) * 1996-12-11 1999-08-03 Ericsson Inc Circuitry and method for improved signal reception acknowledgment in a radio communication system
CN1242564C (zh) * 1998-02-19 2006-02-15 高通股份有限公司 蜂窝系统中利用nt/i0值的前向链路功率控制
JP3631049B2 (ja) 1999-06-03 2005-03-23 松下電器産業株式会社 パケット通信装置及び送信電力制御方法
JP3793380B2 (ja) 1999-10-22 2006-07-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける下りリンクのパイロットチャネルの送信方法およびcdma移動通信システム
SG109450A1 (en) * 2000-04-06 2005-03-30 Ntt Docomo Inc Multicast signal transmission power control method and base station using the same
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
CN1210886C (zh) * 2000-08-21 2005-07-13 皇家菲利浦电子有限公司 用于信息通信的方法和使用该方法的装置
US7042869B1 (en) * 2000-09-01 2006-05-09 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for gated ACK/NAK channel in a communication system
CN100456660C (zh) * 2000-11-17 2009-01-28 Lg电子株式会社 在自动重发请求系统中使用确认的盲型链路适配方法
US6912211B2 (en) * 2001-01-26 2005-06-28 At&T Corp. CDMA to packet-switching interface for code division switching in a terrestrial wireless system
US7292854B2 (en) * 2002-02-15 2007-11-06 Lucent Technologies Inc. Express signaling in a wireless communication system
ATE383005T1 (de) 2002-04-10 2008-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Kommunikationssystem mit arq
CN1914824B (zh) 2003-11-13 2010-05-12 Lg电子株式会社 无线通信系统中的传输功率控制装置及其方法
KR20050049622A (ko) * 2003-11-22 2005-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신에 적용되는 역방향 채널 상태 지시 채널 및역방향 수신 확인 채널 전력 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003208533A1 (en) 2003-10-20
EP1500220A1 (en) 2005-01-26
US20050143114A1 (en) 2005-06-30
US7561893B2 (en) 2009-07-14
ATE383005T1 (de) 2008-01-15
JP2005522911A (ja) 2005-07-28
EP1500220B1 (en) 2008-01-02
WO2003085878A1 (en) 2003-10-16
CN1647439A (zh) 2005-07-27
CN100350761C (zh) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130413B2 (ja) Arqを用いる通信システム
US7124343B2 (en) Radio communication system
EP1530844B1 (en) Arq system with status and packet acknowledgement
EP1440525B1 (en) Radio communication system
US7526304B2 (en) Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system
JP2005510118A5 (ja)
JP2005506753A5 (ja)
KR100942996B1 (ko) 무선 통신 시스템
KR100975310B1 (ko) 통신 시스템과 이에 사용되는 1차 스테이션 및 2차 스테이션과 통신 시스템 구동 방법
KR100900737B1 (ko) 무선 통신 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4130413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees