JP5000131B2 - 透明電極膜及び電子機器 - Google Patents

透明電極膜及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5000131B2
JP5000131B2 JP2005372254A JP2005372254A JP5000131B2 JP 5000131 B2 JP5000131 B2 JP 5000131B2 JP 2005372254 A JP2005372254 A JP 2005372254A JP 2005372254 A JP2005372254 A JP 2005372254A JP 5000131 B2 JP5000131 B2 JP 5000131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent electrode
electrode film
oxide
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005372254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173165A (ja
Inventor
聡 梅野
一吉 井上
公規 矢野
克典 本田
雅人 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005372254A priority Critical patent/JP5000131B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to PCT/JP2006/324651 priority patent/WO2007074628A1/ja
Priority to EP06834406A priority patent/EP1967898A4/en
Priority to US12/159,153 priority patent/US20090104379A1/en
Priority to CNA2006800491115A priority patent/CN101346661A/zh
Priority to KR1020087015400A priority patent/KR20080079658A/ko
Priority to TW095147956A priority patent/TWI398706B/zh
Publication of JP2007173165A publication Critical patent/JP2007173165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000131B2 publication Critical patent/JP5000131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/05Bonding or intermediate layer characterised by chemical composition, e.g. sealant or spacer
    • C09K2323/051Inorganic, e.g. glass or silicon oxide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、透明電極膜及びそれを用いた液晶ディスプレイ等の電子機器に関する。
液晶表示装置の電極回路、画素電極等に使用されている透明導電膜としてインジウム錫酸化物(ITO)膜が広く知られている。特に、液晶ディスプレイでは、動画を表示するために、液晶分子の高速応答性が必要であり、そのためには、透明電極膜の誘電率を上げることが求められている。また、明るく鮮やかな映像を表示するために、バックライト光の高効率使用が必要であり、そのためには、透明電極膜の透過率を上げることも求められている。しかしながら、高誘電率、高透過率を満足する透明電極膜はなかった。
ITOに代表される従来の透明電極膜では、屈折率が小さいため、屈折率の2乗に比例する誘電率を十分に高くすることができず、液晶分子の駆動速度を上げることができなかった。
尚、インジウム錫酸化物膜に代わる透明導電膜としてインジウム亜鉛酸化物(IZO)膜、インジウム錫亜鉛酸化物(ITZO)膜が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平07−235219号公報
本発明の目的は、高誘電率かつ高透過率の透明電極膜及びこの透明電極膜を用いた電子機器を提供することである。
本発明者らは鋭意研究の結果、インジウム錫亜鉛酸化物膜又はインジウム亜鉛酸化物膜を極薄膜化することにより、驚異的に屈折率が大きくなることを見出し本発明を完成させた。
本発明によれば、以下の透明電極膜等が提供される。
1.インジウム、亜鉛及び錫を含む酸化物からなり、膜厚が25nm以下である透明電極膜。
2.インジウム及び亜鉛を含む酸化物からなり、膜厚が30nm以下である透明電極膜。
3.原子比が、In/(In+Zn+Sn)=0.4〜0.95、Zn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59、Sn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59である1記載の透明電極膜。
4.原子比が、In/(In+Zn)=0.5〜0.95、Zn/(In+Zn)=0.05〜0.5である2記載の透明電極膜。
5.前記酸化物が非晶質である1〜4いずれか記載の透明電極膜。
6.屈折率が波長300〜800nmの範囲で1.9以上である1〜5いずれか記載の透明電極膜。
7.1〜6いずれか記載の透明電極膜を電気回路の少なくとも一部として備えてなる電子機器。
8.前記電子機器が液晶ディスプレイである7記載の電子機器。
本発明によれば、高誘電率かつ高透過率の透明電極膜及びこの透明電極膜を用いた電子機器を提供できる。
本発明の透明電極膜は屈折率が大きいので、その2乗に比例する誘電率を高めることができ、結果として液晶分子の応答性を上げることができる。従って、動画を表示するときに応答性の高い液晶ディスプレイを提供することができる。
また、本発明の透明電極膜は膜厚が薄いため、透過率が上がり、結果として明るく鮮やかな映像を表示できる液晶ディスプレイを提供することができる。
本発明の透明電極膜は、インジウム、亜鉛及び錫を含む酸化物、又はインジウム及び亜鉛を含む酸化物からなる。酸化物は好ましくは非晶質である。非晶質でない場合、薄膜が均一にならない恐れがある。
透明電極膜が、インジウム、亜鉛及び錫を含む非晶質酸化物からなる場合、それぞれの原子比は、好ましくはIn/(In+Zn+Sn)=0.4〜0.95、Zn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59、Sn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59、より好ましくはIn/(In+Zn+Sn)=0.42〜0.9、Zn/(In+Zn+Sn)=0.03〜0.45、Sn/(In+Zn+Sn)=0.03〜0.45である。
インジウムの原子比が高すぎる場合、硝酸系エッチング剤でエッチングした際にエッチング速度が遅くなったりエッチング後に残さが残ったり、テーパー角の調整が困難となったり、金属又は合金との密着性が低下したり、リン酸を含むエッチング液によるエッチング速度Aと蓚酸を含むエッチング液によるエッチング速度Bとの比B/Aが低下する恐れがあり、また、低すぎる場合、比抵抗が大きくなったり、電極として用いるときにTCP(Tape Carrier Package)接続部の耐久性が低下する恐れがある。
亜鉛の原子比が高すぎる場合、酸素存在下で熱処理すると比抵抗が大幅に上昇したり、TCP接続部の耐久性が低下する恐れがあり、また、低すぎる場合、エッチング速度が遅くなったりエッチング後に残さが残ったりする恐れや金属や合金との密着性が低下する恐れがある。
錫の原子比が高すぎる場合、エッチング速度が遅くなったりエッチング後に残さが残ったりする恐れや金属や合金との密着性が低下する恐れがあり、また、低すぎる場合、エッチング速度が速くなり過ぎて制御が難しくなったり、酸素存在下で熱処理すると比抵抗が大幅に上昇したり、TCP接続部の耐久性が低下する恐れがある。
透明電極膜が、インジウム及び亜鉛を含む非晶質酸化物からなる場合、それぞれの原子比は、好ましくはIn/(In+Zn)=0.5〜0.95、Zn/(In+Zn)=0.05〜0.5、より好ましくはIn/(In+Zn)=0.6〜0.95、Zn/(In+Zn)=0.05〜0.4である。
インジウムの原子比が高すぎる場合、硝酸系エッチング剤でエッチングした際にエッチング速度が遅くなったりエッチング後に残さが残ったり、テーパー角の調整が困難となったり、金属又は合金との密着性が低下したり、リン酸を含むエッチング液によるエッチング速度Aと蓚酸を含むエッチング液によるエッチング速度Bとの比B/Aが低下する恐れ比があり、また、低すぎる場合、抵抗が大きくなったり、電極として用いるときにTCP(Tape Carrier Package)接続部の耐久性が低下する恐れがある。
亜鉛の原子比が高すぎる場合、酸素存在下で熱処理すると比抵抗が大幅に上昇したり、TCP接続部の耐久性が低下する恐れがあり、また、低すぎる場合、エッチング速度が遅くなったりエッチング後に残さが残ったりする恐れや金属や合金との密着性が低下する恐れがある。
また、本発明の透明電極膜は、本発明の効果を損なわない限り、数原子%程度のGaやランタノイド等の重金属等を含んでいても差し支えない。
本発明の透明電極膜の膜厚は、インジウム、亜鉛及び錫を含む酸化物からなる場合は、25nm以下である。好ましくは5〜25nm、より好ましくは10〜20nmである。また、インジウム及び亜鉛を含む酸化物からなる場合は、30nm以下である。好ましくは5〜30nm、より好ましくは10〜25nmである。膜厚が厚すぎると屈折率が高くなる恐れがある。また、薄すぎると比抵抗が大きくなったり、TCP接続部の耐久性が低下する恐れがある。
本発明の透明電極膜の屈折率は、好ましくは波長300〜800nmの範囲で1.9以上であり、より好ましくは2.0以上である。1.9未満であると誘電率が十分高くならない恐れがある。
屈折率の測定方法は実施例に示す通りである。
本発明の透明電極膜は、液晶表示装置、有機又は無機EL表示装置、プラズマディスプレイパネル(PDP)表示装置、表面電界ディスプレイ(SED)表示装置等の電気回路の少なくとも一部として使用することができる。特に、高誘電率で高透過率なため、液晶ディスプレイに好適に使用できる。
本発明の透明電極膜は、ガラス、無機絶縁膜等の無機物上だけでなく、有機基板上や有機膜上に設けてもよい。本発明の透明電極膜は多結晶ITO等の結晶性の膜のように有機基板や有機膜上で結晶性のムラが発生することが少なく有機基板上や有機膜上で用いる透明電極膜として好ましい。
本発明の透明電極膜は、基板上に、インジウム酸化物、錫酸化物、亜鉛酸化物から必要な酸化物を含むターゲットを用いたスパッタリング、当該酸化物を水、有機溶媒に懸濁したスラリーの塗布又はその前駆体溶液の塗布等により、成膜できる。好ましくは、スパッタリングで成膜する。
実施例1、2及び比較例1、2
[インジウム、亜鉛及び錫を含む非晶質酸化物(ITZO)からなる透明電極膜]
(1)透明電極膜の作製
ガラス基板上に、In:Sn:Zn=54原子%:16原子%:30原子%の組成の酸化物ターゲットを用いて、180℃で成膜、O分圧3×10−3Pa(5×10−5Torr)の条件で、膜厚10nm(実施例1)、20nm(実施例2)、30nm(比較例1)、80nm(比較例2)のIn−SnO−ZnO膜(ITZO膜)をスパッタ装置で形成した。形成したITZO膜をICP(誘導結合プラズマ発光)分析にて元素分析を実施した結果、製膜に用いたターゲットとほぼ同じ組成であった。
ITZO膜のX線回折パターンを求めた結果、180℃で成膜した場合、ITZO膜はブロードな曲線を示すアモルファス膜であることが判明した。
(2)透明電極膜の物性の評価
得られたITZO膜について、以下の測定方法により、屈折率及透過率を求めた。各膜厚における波長と屈折率の関係を図1に、各膜厚における波長と透過率の関係を図2に示す。また、膜厚と比抵抗値の関係を図3に示す。
(i)屈折率
光学式薄膜測定システム(SCI社Film Tek 4000)により測定した。
(ii)透過率
光学式薄膜測定システム(SCI社Film Tek 4000)により測定した。
(iii)膜厚
光学式薄膜測定システム(SCI社Film Tek 4000)及び膜厚測定計(アルバック社Dektak8)により測定した。
(iv)比抵抗値
アズデポ状態のITZO膜の抵抗を大気中・室温で、抵抗率計(ダイヤインスツルメンツ社ロレスターEP)により測定した。
実施例3〜5及び比較例3
[インジウム及び亜鉛を含む非晶質酸化物(IZO)からなる透明電極膜]
(1)透明電極膜の作製
ガラス基板上に、In:Zn=84原子%:16原子%の組成の酸化物ターゲットを用いて、180℃で成膜、O分圧3×10−3Pa(5×10−5Torr)の条件で、膜厚10nm(実施例3)、20nm(実施例4)、30nm(実施例5)、100nm(比較例3)のIn−ZnO膜(IZO膜)をスパッタ装置で形成した。形成したIZO膜をICP(誘導結合プラズマ発光)分析にて元素分析を実施した結果、製膜に用いたターゲットとほぼ同じ組成であった。
IZO膜のX線回折パターンを求めた結果、180℃で成膜した場合、IZO膜はブロードな曲線を示すアモルファス膜であることが判明した。
(2)透明電極膜の物性の評価
得られたIZO膜について、その物性を実施例1と同様に評価した。各膜厚における波長と屈折率の関係を図4に、各膜厚における波長と透過率の関係を図5に示す。
比較例4
[インジウム及び錫を含む非晶質酸化物(ITO)からなる透明電極膜]
(1)透明電極膜の作製
ガラス基板上に、In:Sn=91原子%:9原子%の組成の酸化物ターゲットを用いて、180℃で成膜、O分圧3×10−3Pa(5×10−5Torr)の条件で、膜厚80nmのIn−SnO膜(ITO膜)をスパッタ装置で形成した。形成したITO膜をICP(誘導結合プラズマ発光)分析にて元素分析を実施した結果、製膜に用いたターゲットとほぼ同じ組成であった。
(2)透明電極膜の物性の評価
得られたITO膜について、その物性を実施例1と同様に評価した。波長と屈折率の関係を図1に、波長と透過率の関係を図2に示す。尚、図1,2において、ITO膜のデータは点線で示す。
本発明の透明電極膜は、液晶表示装置、有機又は無機EL表示装置、PDP表示装置、SED表示装置等の電子機器に用いられる透明電極に適している。
ITZO膜及びITO膜の波長と屈折率の関係を示すグラフ図である。 ITZO膜及びITO膜の波長と透過率の関係を示すグラフ図である。 ITZO膜の膜厚と比抵抗値の関係を示すグラフ図である。 IZO膜の波長と屈折率の関係を示すグラフ図である。 IZO膜の波長と透過率の関係を示すグラフ図である。

Claims (8)

  1. インジウム、亜鉛及び錫を含む酸化物からなり、膜厚が25nm以下である透明電極膜であって、
    原子比が、In/(In+Zn+Sn)=0.4〜0.95、Zn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59、Sn/(In+Zn+Sn)=0.01〜0.59であり、
    屈折率が波長300〜800nmの範囲で1.9以上である透明電極膜。
  2. インジウム及び亜鉛を含む酸化物からなり、膜厚が30nm以下である透明電極膜であって、
    原子比が、In/(In+Zn)=0.5〜0.95、Zn/(In+Zn)=0.05〜0.5であり、
    屈折率が波長300〜800nmの範囲で1.9以上である透明電極膜。
  3. 原子比が、In/(In+Zn+Sn)=0.54〜0.9、Zn/(In+Zn+Sn)=0.03〜0.45、Sn/(In+Zn+Sn)=0.03〜0.45である請求項1に記載の透明電極膜。
  4. 原子比が、In/(In+Zn)=0.6〜0.95、Zn/(In+Zn)=0.05〜0.4である請求項2に記載の透明電極膜。
  5. 膜厚が10〜25nmである請求項2に記載の透明電極膜。
  6. 前記酸化物が非晶質である請求項1〜のいずれかに記載の透明電極膜。
  7. 請求項1〜6いずれか一項記載の透明電極膜を電気回路の少なくとも一部として備えてなる電子機器。
  8. 前記電子機器が液晶ディスプレイである請求項7記載の電子機器。
JP2005372254A 2005-12-26 2005-12-26 透明電極膜及び電子機器 Expired - Fee Related JP5000131B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005372254A JP5000131B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 透明電極膜及び電子機器
EP06834406A EP1967898A4 (en) 2005-12-26 2006-12-11 TRANSPARENT ELECTRODE FILM AND ELECTRONIC ARRANGEMENT
US12/159,153 US20090104379A1 (en) 2005-12-26 2006-12-11 Transparent electrode film and electronic device
CNA2006800491115A CN101346661A (zh) 2005-12-26 2006-12-11 透明电极膜及电子器件
PCT/JP2006/324651 WO2007074628A1 (ja) 2005-12-26 2006-12-11 透明電極膜及び電子機器
KR1020087015400A KR20080079658A (ko) 2005-12-26 2006-12-11 투명 전극막 및 전자 기기
TW095147956A TWI398706B (zh) 2005-12-26 2006-12-20 Transparent electrode film and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005372254A JP5000131B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 透明電極膜及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173165A JP2007173165A (ja) 2007-07-05
JP5000131B2 true JP5000131B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=38217849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005372254A Expired - Fee Related JP5000131B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 透明電極膜及び電子機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090104379A1 (ja)
EP (1) EP1967898A4 (ja)
JP (1) JP5000131B2 (ja)
KR (1) KR20080079658A (ja)
CN (1) CN101346661A (ja)
TW (1) TWI398706B (ja)
WO (1) WO2007074628A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100030676A (ko) * 2007-08-20 2010-03-18 가부시키가이샤 알박 스퍼터링 방법
KR101669953B1 (ko) * 2010-03-26 2016-11-09 삼성전자 주식회사 산화물 박막, 산화물 박막의 형성 방법 및 산화물 박막을 포함하는 전자 소자
CN102426298B (zh) * 2011-06-17 2014-02-05 上海华力微电子有限公司 一种利用折射率来监测薄膜介电常数的方法
TW201418164A (zh) * 2012-11-09 2014-05-16 Solar Applied Mat Tech Corp 金屬氧化物薄膜

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834857A (en) * 1988-04-01 1989-05-30 Ppg Industries, Inc. Neutral sputtered films of metal alloy oxides
DE69328197T2 (de) * 1992-12-15 2000-08-17 Idemitsu Kosan Co Transparente, leitende schicht, transparentes, leitendes basismaterial und leitendes material
JPH06318406A (ja) * 1992-12-16 1994-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 導電性透明基材およびその製造方法
JP3179287B2 (ja) 1993-12-28 2001-06-25 出光興産株式会社 導電性透明基材およびその製造方法
JPH08264022A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Gunze Ltd 透明導電膜
JP3163015B2 (ja) * 1996-09-06 2001-05-08 グンゼ株式会社 透明導電膜
JPH10190028A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 高屈折率透明導電膜および太陽電池
EP2610230A2 (en) * 1998-08-31 2013-07-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass, and transparent electroconductive film
JP2000330134A (ja) * 1999-03-16 2000-11-30 Furontekku:Kk 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置
JP2000357589A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 有機el素子およびその製造方法
US6689458B1 (en) * 1999-08-31 2004-02-10 Teijin Limited Transparent conductive laminate and touch panel using the same
EP1233082B1 (en) * 1999-11-25 2009-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sputtering target, transparent conductive oxide, and method for preparing sputtering target
JP3961172B2 (ja) * 1999-11-26 2007-08-22 アルプス電気株式会社 酸化物透明導電膜と酸化物透明導電膜形成用ターゲットおよび先の酸化物透明導電膜を備えた基板の製造方法と電子機器および液晶表示装置
JP2001306258A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd タッチパネル用透明導電膜付き基板
US6747405B2 (en) * 2000-11-28 2004-06-08 Demitsu Kosan Co., Ltd. Organic EL display device having conductive color changing layers
KR101902048B1 (ko) * 2001-07-17 2018-09-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟 및 투명 도전막
CN1869277B (zh) * 2002-08-02 2010-09-29 出光兴产株式会社 溅射靶、烧结体及利用它们制造的导电膜、有机el元件及其所用的衬底
US7323530B2 (en) * 2003-01-27 2008-01-29 Konica Minolta Holdings, Inc. Transparent resin film, its manufacturing method, electronic display, liquid crystal display, organic EL display, and touch panel
CN101650955B (zh) * 2003-03-04 2011-08-24 Jx日矿日石金属株式会社 溅射靶、光信息记录介质用薄膜及其制造方法
JPWO2004105054A1 (ja) * 2003-05-20 2006-07-20 出光興産株式会社 非晶質透明導電膜、及びその原料スパッタリングターゲット、及び非晶質透明電極基板、及びその製造方法、及び液晶ディスプレイ用カラーフィルタ
JP4488184B2 (ja) * 2004-04-21 2010-06-23 出光興産株式会社 酸化インジウム−酸化亜鉛−酸化マグネシウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜
JP4552950B2 (ja) * 2006-03-15 2010-09-29 住友金属鉱山株式会社 ターゲット用酸化物焼結体、その製造方法、それを用いた透明導電膜の製造方法、及び得られる透明導電膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP1967898A1 (en) 2008-09-10
CN101346661A (zh) 2009-01-14
WO2007074628A1 (ja) 2007-07-05
KR20080079658A (ko) 2008-09-01
JP2007173165A (ja) 2007-07-05
TWI398706B (zh) 2013-06-11
TW200739219A (en) 2007-10-16
EP1967898A4 (en) 2008-12-24
US20090104379A1 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101076869B (zh) 透明电极及其制造方法
TWI631205B (zh) 銀蝕刻液組合物和使用該組合物的顯示基板
CN1930318B (zh) 氧化铟-氧化铈类溅射靶及透明导电膜以及透明导电膜的制造方法
TWI407218B (zh) Transparent conductive film and the use of its substrate, electronic equipment and liquid crystal display device
CN101866708B (zh) 高透过率柔性透明导电薄膜及其制备方法
KR20160066054A (ko) 반사 전극용 Ag 합금막 및 반사 전극
JP5000131B2 (ja) 透明電極膜及び電子機器
JP4949416B2 (ja) Ito膜用のエッチング液組成物、および、それを利用したito膜のエッチング方法
JP2009238416A (ja) 透明導電膜付き基板及びその製造方法
CN101880859B (zh) 溅射标靶
KR20170131947A (ko) 은 함유 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 표시 기판
JP4804867B2 (ja) 透明導電膜、透明電極、電極基板及びその製造方法
JP6669566B2 (ja) 銀エッチング液組成物およびこれを用いた表示基板
CN101099188B (zh) Tft基板及其制造方法、以及具备a1配线的透明导电膜层叠基板及其制造方法、以及具备a1配线的透明导电膜层叠电路基板及其制造方法、以及氧化物透明导电膜材料
KR101600169B1 (ko) 전자 부품용 금속 박막 및 금속 박막 형성용 Mo 합금 스퍼터링 타깃재
KR101926274B1 (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
JP4168689B2 (ja) 薄膜積層体
KR101597018B1 (ko) 금속 박막 및 금속 박막 형성용 Mo 합금 스퍼터링 타깃재
JP2989886B2 (ja) アナログ式タツチパネル
TW201342400A (zh) 透明導電性薄膜
JPH11323531A (ja) 加工性に優れた透明導電膜
Kwak et al. Enhancement of characteristics of a touch sensor by controlling the multi-layer architecture of a low-cost metal mesh pattern
KR20190057018A (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
CN110295367B (zh) 银膜蚀刻液组合物、用它的蚀刻方法及金属图案形成方法
Koestenbauer et al. Increasing the oxidation resistance of molybdenum thin films

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees