JP4997494B2 - ヒアルロン酸合成阻害剤 - Google Patents

ヒアルロン酸合成阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4997494B2
JP4997494B2 JP2005251980A JP2005251980A JP4997494B2 JP 4997494 B2 JP4997494 B2 JP 4997494B2 JP 2005251980 A JP2005251980 A JP 2005251980A JP 2005251980 A JP2005251980 A JP 2005251980A JP 4997494 B2 JP4997494 B2 JP 4997494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
acid synthesis
dihydroxy
synthesis inhibitor
coumarin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005251980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007063193A (ja
Inventor
啓一 高垣
秀一 吉原
一 諸橋
正彦 遠藤
淳 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirosaki University NUC
Original Assignee
Hirosaki University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirosaki University NUC filed Critical Hirosaki University NUC
Priority to JP2005251980A priority Critical patent/JP4997494B2/ja
Publication of JP2007063193A publication Critical patent/JP2007063193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997494B2 publication Critical patent/JP4997494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ヒアルロン酸合成阻害剤に関する。
下記の化学構造式で表されるクマリン系化合物の一つである4−メチルウンベリフェロン(4−Methylumbelliferone:MU)は、古くから利胆剤としての医薬用途が知られている他、最近では、ヒアルロン酸に対して合成阻害効果を有することが報告されている(非特許文献1)。
Figure 0004997494
ヒアルロン酸は、グルクロン酸とN−アセチルグルコサミンの二糖単位の繰り返し構造からなる直鎖状の高分子多糖で、細胞外マトリックスの主要な構成成分の一つとして生体内に広く分布している。近年、このヒアルロン酸が、組織の構築材料としてばかりでなく、細胞の挙動に大きな影響を与えていることが知られてきた。その一例として挙げられるのが、癌細胞とヒアルロン酸との関係である。癌組織は、ヒアルロン酸リッチな環境を形成していることが知られており、癌細胞の増殖や浸潤とヒアルロン酸との間に関連性があることが示唆されている。事実、培養系においても、癌細胞と線維芽細胞を混合培養すると、線維芽細胞のヒアルロン酸合成が顕著に増加することが知られている。前述の通り、MUにはヒアルロン酸合成阻害効果があることが知られているが、MU以外のクマリン系化合物のヒアルロン酸合成に対する作用についてはこれまで報告された例がない。
Nakamura, T., Takagaki, K., Shibata, S., Tanaka, K., Higuchi, T., and Endo, M. (1995) Biochem. Biophys. Res. Commun., 208, 470-475
そこで本発明は、MU以外のクマリン系化合物の新規医薬用途としてのヒアルロン酸合成阻害剤を提供することを目的とする。
本発明者らが上記の点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果なしえた本発明のヒアルロン酸合成阻害剤は、請求項1記載の通り、5,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンまたは6,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンであるクマリン系化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分とすることを特徴とする(但し、癌の予防・治療の用途を除く)。
た、請求項2記載のヒアルロン酸合成阻害剤は、請求項1記載のヒアルロン酸合成阻害剤において、クマリン系化合物が5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンまたは6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンであることを特徴とする。
本発明によれば、MU以外のクマリン系化合物の新規医薬用途としてのヒアルロン酸合成阻害剤が提供される。
本発明のヒアルロン酸合成阻害剤は、下記の一般式で表されるクマリン系化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分とすることを特徴とするものである。本発明のヒアルロン酸合成阻害剤は、癌細胞のヒアルロン酸合成を阻害することで、癌細胞の増殖・浸潤・転移を阻害する効果を持つことから、癌の予防・治療に有用である。また、本発明のヒアルロン酸合成阻害剤は、ヒアルロン酸の過剰産生に起因する各種の線維化疾患、例えば、慢性肝炎をはじめとする、肝、肺、腎などの各種臓器における慢性炎症性疾患に伴う線維化、胸膜中皮腫などの予防・治療にも有用である。
Figure 0004997494
(式中、R1とR2は同一または異なって水素またはアルキル基を示すが、少なくとも一つはアルキル基である。R3とR4とR5とR6は同一または異なって水素または水酸基を示すが、少なくとも一つは水酸基である。但し、R1が水素,R2がメチル基,R3が水素,R4が水素,R5が水酸基,R6が水素の場合を除く)
上記の一般式において、アルキル基は、好ましくは炭素数が1〜6の直鎖状または分岐鎖状のものである。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基などが例示される。
上記の一般式で表されるクマリン系化合物の薬学的に許容される塩としては、ナトリウム塩やカリウム塩などのアルカリ金属塩などが例示される。
上記の一般式で表されるクマリン系化合物のうち、R3とR4とR5とR6の少なくとも二つが水酸基であるクマリン系化合物は、MUに比較してヒアルロン酸合成阻害効果と水溶性に優れるため、本発明のヒアルロン酸合成阻害剤の有効成分として好適である。このような化合物の具体例としては、5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンに代表される5,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンや、6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンに代表される6,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンなどが挙げられる。なお、上記の一般式で表されるクマリン系化合物は、例えば、Kawase et al.,in vivo 17:509−512(2003)に記載の方法に従って合成することができ、そのうちのいくつかは市販もされている。
本発明のヒアルロン酸合成阻害剤は、経口投与または非経口投与(例えば、静脈注射、皮下投与、直腸投与など)することができる。投与に際してはそれぞれの投与方法に適した剤型に製剤化すればよい。製剤形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、丸剤、トローチ剤、舌下錠、坐剤、軟膏、注射剤、乳剤、懸濁剤、シロップなどが挙げられ、これら製剤の調製は、無毒性の賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、防腐剤、等張化剤、安定化剤、分散剤、酸化防止剤、着色剤、矯味剤、緩衝剤などの添加剤を使用して自体公知の方法にて行うことができる。無毒性の添加剤としては、例えば、でんぷん、ゼラチン、ブドウ糖、乳糖、果糖、マルトース、炭酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ペトロラタム、グリセリン、エタノール、シロップ、塩化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸、ポリビニルピロリドン、水などが挙げられる。なお、製剤中には、本発明の有用性を補強したり増強したりするために、他の薬剤を含有させてもよい。
製剤中における有効成分の含有量は、その剤型に応じて異なるが、一般に0.1〜100重量%の濃度であることが望ましい。製剤の投与量は、投与対象者の性別や年齢や体重の他、症状の軽重、医師の診断などにより広範に調整することができるが、一般に1日当り0.01〜300mg/kgとすることができる。上記の投与量は、1日1回または数回に分けて投与すればよい。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明は、以下の記載に何ら限定して解釈されるものではない。
実施例1:ヒト膵癌細胞のヒアルロン酸合成に対する阻害作用の評価
(実験方法)
1.培養細胞
10%ウシ胎仔血清(Biofluid,Australia)を含むRPMI−1640にて5%CO2−95%air中、37℃で培養したヒト膵癌細胞KP−1NLを用いた。
2.評価サンプル
以下の化合物を評価サンプルとした。
・ 化合物1(比較例):クマリン
・ 化合物2(比較例):7−ヒドロキシクマリン
・ 化合物3(比較例):7−メトキシ−4−メチルクマリン
・ 化合物4(比較例):6,7−ジヒドロキシクマリン
・ 化合物5(実施例):6−ヒドロキシ−4−メチルクマリン
・ 化合物6(実施例):7−ヒドロキシ−3−メチルクマリン
・ 化合物7(実施例):7−ヒドロキシ−3,4−ジメチルクマリン
・ 化合物8(実施例):5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリン
・ 化合物9(実施例):6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリン
・ 化合物10(参考例):4−メチルウンベリフェロン(MU)
なお、化合物1,2,10はWako純薬工業から購入した。化合物3,5,9は東京化成工業から購入した。化合物4はAlfa Aesarから購入した。化合物6と7はKawase et al.,in vivo 17:509−512(2003)に記載の方法に従って合成した。化合物8はSSXから購入した。
3.培地中のヒアルロン酸の定量
10cm培養皿にKP−1NLを2.0×104個蒔き、24時間インキュベートした。24時間後、培地中にジメチルスルフォキシドに溶解させた評価サンプルをその濃度が1.0×10-2mMになるように添加した。72時間後に培地と細胞を回収し、ヒアルロン酸測定キット(生化学工業)を用いて培地に分泌された106細胞数あたりのヒアルロン酸を定量した。
(実験結果)
結果を表1に示す(培地中のヒアルロン酸量はnが6の平均値)。
Figure 0004997494
Figure 0004997494
表1から明らかなように、化合物5〜9は、評価サンプルを添加しないコントロールに比較して癌細胞のヒアルロン酸合成を効果的に阻害した。中でも化合物8と9は、MUよりも優れた阻害作用を示し、また、MUよりも高い水溶性を有することから(別途の実験による)、本発明のヒアルロン酸合成阻害剤の有効成分として好適であることがわかった。なお、いずれの評価サンプルも、1.0×10-2mMの濃度で細胞の増殖活性に影響を与えなかった(別途の実験による)。
実施例2:ヒト大腸癌細胞のヒアルロン酸合成に対する阻害作用の評価
ヒト膵癌細胞KP−1NLのかわりにヒト大腸癌細胞DLD−1を用いたこと以外は実施例1と同様にして行った。結果を表2に示す(培地中のヒアルロン酸量はnが6の平均値)。
Figure 0004997494
Figure 0004997494
表2から明らかなように、ヒト大腸癌細胞DLD−1を用いた場合でも、ヒト膵癌細胞KP−1NLを用いた場合と同様の結果を得ることができた。
製剤例1:錠剤
1錠当たり5mgの5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンを含む以下の成分組成からなる200mg錠剤を、各成分をよく混合してから打錠することで製造した。
5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリン 5mg
乳糖 137〃
でんぷん 45〃
カルボキシメチルセルロース 10〃
タルク 2〃
ステアリン酸マグネシウム 1〃
合計200mg/錠
製剤例2:カプセル剤
1カプセル当たり20mgの6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンを含む以下の成分組成からなる100mgカプセル剤を、各成分をよく混合してからカプセルに充填することで製造した。
6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリン 20mg
乳糖 53〃
でんぷん 25〃
ステアリン酸マグネシウム 2〃
合計100mg/カプセル
本発明は、MU以外のクマリン系化合物の新規医薬用途としてのヒアルロン酸合成阻害剤を提供することができる点において、産業上の利用可能性を有する。

Claims (2)

  1. 5,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンまたは6,7−ジヒドロキシ−4−アルキルクマリンであるクマリン系化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分とすることを特徴とするヒアルロン酸合成阻害剤(但し、癌の予防・治療の用途を除く)
  2. クマリン系化合物が5,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンまたは6,7−ジヒドロキシ−4−メチルクマリンであることを特徴とする請求項記載のヒアルロン酸合成阻害剤。
JP2005251980A 2005-08-31 2005-08-31 ヒアルロン酸合成阻害剤 Active JP4997494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251980A JP4997494B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ヒアルロン酸合成阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251980A JP4997494B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ヒアルロン酸合成阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007063193A JP2007063193A (ja) 2007-03-15
JP4997494B2 true JP4997494B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=37925784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251980A Active JP4997494B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ヒアルロン酸合成阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997494B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101831006B (zh) * 2010-05-21 2012-01-18 常州大学 一种新型含香豆素荧光基团透明质酸衍生物的制备方法
CN102344501A (zh) * 2011-07-08 2012-02-08 江南大学 一种香豆素修饰的透明质酸接枝物胶束乳化剂的制备方法
JP2016155776A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 学校法人兵庫医科大学 抗腫瘍効果増強剤および抗腫瘍剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05945A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Nikko Kyodo Co Ltd 制癌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007063193A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schumacher Jr Febuxostat: a non-purine, selective inhibitor of xanthine oxidase for the management of hyperuricaemia in patients with gout
US20120156137A1 (en) Composition for treatment of atopic dermatitis comprising glucosamine and derivatives thereof and a method for treatment of atopic dermatitis using them
US9101579B2 (en) Inhibition of drug resistant cancer cells
JP2018537517A5 (ja)
JP4997494B2 (ja) ヒアルロン酸合成阻害剤
JPWO2004050122A1 (ja) 高血糖症に起因する疾患の予防又は治療剤
KR102647942B1 (ko) 섬유증 치료제
US8859502B2 (en) Therapy for MLL-rearranged leukemia
EP0768084A1 (en) Cancerous metastasis inhibitor
AU2020317085A1 (en) Treatment comprising SGLT inhibitors, e.g. SGLT 1/2 inhibitors
JP2012001507A (ja) Ptp1b阻害剤及び該阻害剤を含む糖尿病治療薬、皮膚外用剤並びに食品
JPH11269076A (ja) 抗線維化剤
JP5123574B2 (ja) ヒアルロン酸生成増強剤
TW213455B (ja)
JP6794189B2 (ja) キマーゼ阻害用組成物
JP6794188B2 (ja) キマーゼ阻害用組成物
CN102058594B (zh) 一种烟酸辛伐他汀缓释组合物
US11524029B2 (en) Therapeutic composition and methods
JP3495397B2 (ja) エンドセリン変換酵素阻害剤
JP6486259B2 (ja) 血中尿酸値低下作用を有する物質のスクリーニング法
WO2022074011A1 (en) Combination of encorafenib and binimetinib as adjuvant treatment for resected stage ii melanoma
KR20080049822A (ko) 초과산화물 억제제 효과를 갖는 프로부콜 및테트라졸릴알콕시-디히드로카르보스티릴 유도체를 함유하는조합 약물
KR20180128461A (ko) 젖산산증의 예방 또는 치료를 위한 의약
WO2022006653A1 (en) Anti-cancer activity of perborate salts
AU2015218471A1 (en) Inhibition of drug resistant cancer cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150