JP4996859B2 - 圧着装置 - Google Patents

圧着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4996859B2
JP4996859B2 JP2006033745A JP2006033745A JP4996859B2 JP 4996859 B2 JP4996859 B2 JP 4996859B2 JP 2006033745 A JP2006033745 A JP 2006033745A JP 2006033745 A JP2006033745 A JP 2006033745A JP 4996859 B2 JP4996859 B2 JP 4996859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
rubber
rubbers
substrate
electrical components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006033745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214434A (ja
Inventor
孝 ▲松▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemical and Information Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006033745A priority Critical patent/JP4996859B2/ja
Application filed by Sony Chemical and Information Device Corp filed Critical Sony Chemical and Information Device Corp
Priority to CN2007800049726A priority patent/CN101379603B/zh
Priority to EP07713933A priority patent/EP1983564A4/en
Priority to EP10168917A priority patent/EP2239131A1/en
Priority to KR1020087019439A priority patent/KR101235532B1/ko
Priority to PCT/JP2007/052217 priority patent/WO2007091635A1/ja
Priority to EP10168899A priority patent/EP2230073A1/en
Priority to TW096104695A priority patent/TWI368285B/zh
Publication of JP2007214434A publication Critical patent/JP2007214434A/ja
Priority to US12/186,154 priority patent/US20090014498A1/en
Priority to HK09104516.8A priority patent/HK1126315A1/xx
Priority to US12/753,533 priority patent/US8241455B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4996859B2 publication Critical patent/JP4996859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/022Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form
    • B30B15/024Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form using elastic mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/065Press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B5/00Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups
    • B30B5/02Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32155Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. being an insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32157Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. being an insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75315Elastomer inlay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75317Removable auxiliary member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75754Guiding structures
    • H01L2224/75756Guiding structures in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/8322Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
    • H01L2224/8323Polychromatic or infrared lamp heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83868Infrared [IR] curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/8388Hardening the adhesive by cooling, e.g. for thermoplastics or hot-melt adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0278Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina

Description

本発明は電気部品を基板に実装させる圧着装置に関する。
従来より、半導体素子のような電気部品を基板に接続する実装工程には、押圧ヘッドで電気部品を基板に押圧しながら加熱する圧着装置が用いられている。
図14(a)の符号101は従来技術の圧着装置を示しており、圧着装置101は台座126と押圧ヘッド120とを有している。
押圧ヘッド120は、金属枠に押圧ゴムをはめ込んだもの、金属プレートに押圧ゴムを接着剤で貼り付けたもの、金属枠に液状のゴムを流し込み、ゴムを金属枠内で硬化させたものなどがある。
金属枠からなるヘッド本体121に押圧ゴム122をはめ込まれたものについて説明すると、押圧ゴム122の表面はヘッド本体121の表面と面一にされているか、ヘッド本体121の表面よりも下方に突き出されており、台座126上の圧着対象物110に押圧ヘッド120を押し付けると、押圧ゴム122の表面が圧着対象物110に接触する。
圧着対象物110は、基板111と、基板111上に配置された厚みの異なる電気部品116、118とを有しており、電気部品116、118の厚みの差によって基板111上には段差が形成されている。
押圧ゴム122は力が加わると変形する弾性材料で構成されており、押圧ゴム122は先ず最も厚い電気部品116に接触するが、押圧ゴム122は変形して厚い電気部品116から薄い電気部品118まで順番に接触し、結局全ての電気部品116、118が押圧ゴム122で押圧される。
圧着装置101で電気部品116、118を押圧する前には、電気部品116、118と基板111の位置合わせが行われ、電気部品116、118の端子が接着剤115を挟んで基板111の端子の真上に位置している。
台座126の表面は略水平にされ、基板111はその表面に水平配置されており、圧着対象物110を加熱しながら、押圧ヘッド120を鉛直下方に移動させて電気部品116、118を押圧すれば、電気部品116、118は接着剤115を押し退け真下に移動するので、電気部品116、118の端子と基板111の端子が接触して、電気部品116、118と基板111が電気的に接続される(図14(b))。このように、従来の圧着装置101は、高さの異なる電気部品を1枚の基板に同時に接続可能である。
ところで、押圧ゴム122は、電気部品116、118を押圧する時に凹むと、その反動でその周囲の部分が膨らむ性質を有しており、押圧ゴム122の膨らんだ部分はヘッド本体121の枠を乗り越え、押圧ゴム122の表面が水平方向に広がってしまう。
図15は押圧ゴム122の表面が水平方向に広がる様子を示す平面図であり、押圧ゴム122はその平面形状の中心Cを中心として放射方向に流れる。押圧ゴム122の中心C近傍に比べ、端部で移動量が多いので、押圧ゴム122の端部が押し付けられた電気部品116、118は、押圧ゴム122の広がりと共に水平方向に移動し、電気部品116、118の端子が、基板111の端子の真上位置からずれてしまう。
電気部品116、118の位置ずれが起こると、電気部品116、118端子と基板111の端子とが接触しなくなり、電気部品116、118と基板111の接続信頼性が低下する。
また、基板111の片面だけでなく、両面に電気部品116、118を実装する場合には、片面ずつ、2回に分けて電気部品116、118の実装を行う必要があり、実装に要する時間が長くなる。
しかも、片面に電気部品116、118を実装してから、もう一方の面に電気部品116、118を実装する工程では、既に電気部品116、118が実装される面が台座126と対面するため、実装済みの電気部品116、118が押圧による損傷を受け難いように、台座126に電気部品116、118の形状に応じた凹凸を形成する必要がある。
しかし、この方法では電気部品116、118と基板111の種類や、電気部品116、118の接続場所が変る毎に台座126を作り直す必要がある。
また、片面に実装済みの電気部品116、118は、もう一方の面に電気部品116、118を接続するときに再度加熱押圧されることになり、加熱押圧が繰り返されることで電気部品116、118が損傷することがあった。
特開2002−359264号公報 特開2005−32952号公報
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は電気部品と基板とを確実に接続可能な圧着装置を提供することである。
上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、第一、第二の押圧ゴムを有し、前記第一、第二の押圧ゴムの間に配置された圧着対象物を、前記第一、第二の押圧ゴムで押圧可能に構成され、前記第一の押圧ゴムは、第一の押圧板上に配置された圧着装置であって、前記第一の押圧ゴムの周囲には前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高いダム部材が配置され、前記第二の押圧ゴムは前記ダム部材で囲まれた空間内に挿入できるように構成され、前記第一の押圧ゴムと前記第一の押圧板との間には圧縮変形できる第一の圧縮部材が配置され、少なくとも前記第一の圧縮部材が圧縮したときに、前記ダム部材の高さは前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高くなるように構成された圧着装置である。
請求項2記載の発明は、第一、第三の押圧ゴムを有し、前記第一、第三の押圧ゴムの間に配置された圧着対象物を、前記第一、第三の押圧ゴムで押圧可能に構成され、前記第一の押圧ゴムは、第一の押圧板上に配置された圧着装置であって、前記第一、第三の押圧ゴムの周囲には、前記第一、第三の押圧ゴムの表面高さよりも高いダム部材がそれぞれ配置され、前記第一の押圧ゴムと前記第一の押圧板との間には圧縮変形できる第一の圧縮部材が配置され、少なくとも前記第一の圧縮部材が圧縮したときに、前記ダム部材の高さは前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高くなるように構成された圧着装置である。
本発明は上記のように構成されており、第一、第二の押圧ゴムで基板を挟み込むことで、基板の表面と裏面が同時に押圧され、基板の表面と裏面に電気部品を同時に接続することができる。
基板の表面と裏面に電気部品を同時に接続することができるので、実装工程に要する時間が短くなり、加熱押圧による電気部品のダメージも少なくなる。電気部品は基板の表面上でも裏面上でも水平方向に移動せず、電気部品の位置ずれが起こらないので、信頼性の高い電気装置が得られる。圧着対象物を押圧する時に、押圧ゴムが水平方向に広がらないと、押圧ゴムを変形する力の殆どが圧着対象物を押圧する力となるので、押圧の時のプレス圧力の無駄が無くなる。
図1の符号1は本発明の第一例の圧着装置を示しており、この圧着装置1は第一、第二の押圧ヘッド10、20と、作業台9と、駆動装置2とを有している。第一の押圧ヘッド10は金属製のヘッド本体11と、該ヘッド本体11に形成された有底の孔19と、孔19内に配置された第一の押圧ゴム15とを有している。
第一の押圧ゴム15は水平方向に切断した時の断面形状が、第一のダム部材16で囲まれた領域の断面形状と略等しい柱状であって、底面が孔19の底面に密着して固定され、側面が孔19の側壁に接触している。
第一の押圧ゴム15の底面から表面までの高さは、孔19の深さよりも低くされ、第一の押圧ゴム15の周囲は孔19の側壁で構成される第一のダム部材16で囲まれた状態になっており、第一の押圧ゴム15表面と第一のダム部材16の先端との間に、第一の押圧ゴム15表面を底面とし、第一のダム部材16を側面とする凹部17が形成されている。
第一の押圧ヘッド10は凹部17の開口18を下側に向け、第一の押圧ゴム15の表面が略水平になるよう配置されている。
第一のヘッド本体11のうち、第一の押圧ゴム15の底面と密着した部分は第一の押圧板12であり、第一の押圧板12は軸3によって駆動装置2に取り付けられ、駆動装置2を動作させ、軸3を伸縮させると、第一の押圧ゴム15の表面を略水平に向けたまま、第一の押圧板12が第一の押圧ゴム15や第一のダム部材16と一緒に鉛直方向に上下移動するように構成されている。
第一の押圧ヘッド10の真下位置には作業台9が配置されており、第二の押圧ヘッド20は作業台9上に配置されている。
第二の押圧ヘッド20は金属製の押圧板からなる第二のヘッド本体21と、第二のヘッド本体21の表面に配置された第二の押圧ゴム25とを有しており、第二の押圧ヘッド20は第二のヘッド本体21側の面が作業台9と密着し、第二の押圧ゴム25側の面が上側に向けられている。従って、第二の押圧ヘッド20の上側の面には第二の押圧ゴム25の表面が露出している。
ここでは、第二の押圧ゴム25の周囲には何も配置されておらず、第二の押圧ゴム25の平面形状は、上述した凹部17の開口18と同じか、それよりも小さい相似形にされており(図2)、第二の押圧ヘッド20は少なくとも第二の押圧ゴム25の上端が凹部17に挿入可能になっている。
次に、この圧着装置1で圧着可能な圧着対象物と、その圧着対象物30を圧着する工程について説明する。
図4(a)の符号30は圧着対象物を示しており、圧着対象物30は基板31と、接着フィルム35と、電気部品32、33とを有している。
基板31の表面と裏面にはそれぞれ端子37が形成されており、接着フィルム35は基板31表面の端子37上と、基板31裏面の端子37上にそれぞれ配置されている。
電気部品32、33はバンプやランド等の端子38、39を有しており、各電気部品32、33は端子38、39が基板31の端子37上に位置するように位置合わせされた後、不図示の搭載ヘッドで接着フィルム35上に個別に乗せられ、比較的低温で加熱されながら、搭載ヘッドによって小さい圧力で押圧されており、接着フィルム35が発現する接着力によって基板31の表面及び裏面に仮に接着されている(仮圧着)。
しかし、この接着力は弱く、電気部品32、33は物理的衝撃によって基板31上から脱落しやすく、また、基板31の端子37と電気部品32、33の端子38、39は物理的にも機械的にも接触されておらず、その端子37、38、39の間には接着フィルム35がある。
接着フィルム35は電気部品32、33の平面形状よりも大きく形成され、一部が電気部品32、33からはみ出し、電気部品32、33間に露出している。また、電気部品32、33から接着フィルム35が露出していない場合であっても、後述する押圧の時には接着フィルム35は押圧によって電気部品32、33の外周から一部がはみ出る。
第一、第二の押圧ゴム15、25は接着フィルム35に接着可能な材料で構成されており、第二の押圧ゴム25が接着フィルム35に接触しないように、接着フィルム35に対して接着性の低い保護フィルム5を第二の押圧ゴム25の表面に配置してから、圧着対象物30を、基板31の表面が上、裏面が下に向けられた状態で、第二の押圧ゴム25上に配置する(図3(a))。
ここでは、第二の押圧ゴム25の表面は水平にされ、保護フィルム5の膜厚は均一になっている。従って、保護フィルム5表面の第二の押圧ゴム25上に位置する部分は略水平になっている。
基板31の裏面には厚さの異なる電気部品32、33が接着されているが、基板31の裏面には最も厚い電気部品32が複数個離間して配置されるか、そうでない場合は、第二の押圧ゴム25上に基板31を支える補助部品が配置され、電気部品32や補助部品で保持されることで、基板31は略水平になる。
次に、第一の押圧ゴム15が接着フィルム35に接触しないように、圧着対象物30の上にも保護フィルム5を配置し、圧着対象物30の表面と裏面をそれぞれ保護フィルム5で覆う。
保護フィルム5が第二の押圧ゴム25の平面形状よりも広く、第二の押圧ゴム25上の保護フィルム5や、圧着対象物30上の保護フィルム5が、第二の押圧ゴム25の側面に垂れ下がった場合には、第二の押圧ゴム25の平面形状は凹部17の開口18よりも小さくされ、垂れ下がった保護フィルム5を含む第二の押圧ゴム25の外形が開口18の大きさと略等しくなっている。
圧着対象物30の平面形状は第二の押圧ゴム25平面形状と同じか、それよりも小さく、圧着対象物30は外周が第二の押圧ゴム25からはみ出さないように位置しており、第一、第二の押圧ヘッド10、20の向きを位置合わせし、保護フィルム5を含む第二の押圧ゴム25の外周と、開口18とを一致させてから、第一の押圧ヘッド10を下降させると、圧着対象物30が第一の押圧ヘッド10の凹部17内に挿入される。
基板31表面上で最も厚い電気部品32の厚さと、基板31の裏面上で最も厚い電気部品32の厚さと、基板31の厚さとの合計を圧着対象物30の厚さとすると、凹部17の深さ、即ち、第一のダム部材33先端の第一の押圧ゴム15表面からの高さは、圧着対象物30の厚さと、その表面裏面を覆う保護フィルム5の厚さとの合計と同じか、それ以上になっており、圧着対象物30は表面から裏面まで全て凹部17内に収容される。
凹部17の深さが、圧着対象物30の厚さと保護フィルム5の厚さの合計よりも大きい場合には、圧着対象物30が凹部17に収容されてからも、第一の押圧ヘッド10が下降するが、上述したように、保護フィルム5を含む第二の押圧ゴム25の外形は、開口18の大きさと略等しくなるようになっているから、第一のダム部材16の先端は第二の押圧ゴム25の表面に押し当てられず、第一の押圧ヘッド10の下降が停止しない。
尚、保護フィルム5は圧縮変形可能な材料で構成されており、保護フィルム5を含む第二の押圧ゴム25の外形が開口18よりもわずかに大きい場合であっても、保護フィルム5が圧縮変形して第二の押圧ゴム25と第一のダム部材16の隙間に入り込むから、第一の押圧ヘッド10の下降は停止しない。
第一の押圧ヘッド10の下降を続けると、圧着対象物30と第一の押圧ゴム15とが相対的に近づく。
基板31の表面に厚みの異なる複数種類の電気部品32、33が接着された場合には、その厚みの差により基板31表面上に段差が形成されている。ここでは、第一の押圧ゴム15の表面は略水平にされており、第一の押圧ヘッド10は鉛直方向に沿って下降するので、第一の押圧ヘッド10の下降を続けると、基板31表面に接着された電気部品32、33のうち、最も厚い電気部品32に第一の押圧ゴム15の表面が保護フィルム5を介して接触する。
図3(b)は第一の押圧ゴム15が、基板31表面上の各電気部品32、33を押圧する前であって、最も厚い電気部品33だけに接触した状態を示しており、凹部17の深さは保護フィルム5を含む圧着対象物30の厚みと同じかそれ以上であるから、最も厚い電気部品33に第一の押圧ゴム15が接触した状態では、第一のダム部材16の先端は第二の押圧ゴム25の表面が位置する平面Hと同じか、それよりも下方に位置する。
第一、第二の押圧ゴム15、25は力が加わると変形し、力を除去した時に元の形に戻るような弾性材料(例えばエラストマー)で構成されており、第一の押圧ゴム15の側面は孔19の内壁に接触しているが、該内壁に固定されておらず、また、第二の押圧ゴム25は周囲に何も配置されていないので、第一、第二の押圧ゴム15、25は中央部分だけでなく、縁部分も変形可能になっている。
従って、図3(b)に示した状態から、第一の押圧ヘッド10を下降させて、第一、第二の押圧ゴム15、25で圧着対象物30を押圧すると、縁部分、中央部分にかかわらず、第一、第二の押圧ゴム15、25の電気部品32と接触した部分が凹む。
更に第一の押圧ヘッド10を下降させ、第一、第二の押圧ゴム15、25を相対的により近づけると、厚みの厚い電気部品32から厚みの薄い電気部品32に向かって、順次第一、第二の押圧ゴム15、25に押し付けられ、結局、全ての電気部品32、33が基板31に向かって押し付けられる。
第一、第二の押圧ゴム15、25は内部均一な弾性材料のように、力が加わった部分が凹むと、他の部分が膨らむような材料で構成されており、第一の押圧ゴム15の、電気部品32、33と接触しない部分は下方に膨らみ、第二の押圧ゴム25の電気部品32、33と接触しない部分は上方に膨らむ。
第一、第二の押圧ゴム15、25は変形する前よりも相対的に近づいているから、変形する前の第二の押圧ゴム25の表面と、第一のダム部材16の先端とが面一な場合であっても、変形後は第二の押圧ゴム25は少なくとも表面部分が凹部17内に収容され、凹部17に収容された部分の側面は第一のダム部材16で囲まれている。
その側面は、第一のダム部材16と密着しているか、その側面と第一のダム部材16との間に隙間があるとしても、その隙間は膨らんだ第一の押圧ゴム15が流出しない程狭く、第一の押圧ゴム15は水平方向には広がらない。また、その隙間が狭いから、第二の押圧ゴム25の凹部17に収容された部分が水平方向に広がったとしてもその広がりは無視できる程小さい。
このように、第二の押圧ゴム25の凹部17に収容された部分の側面は、第一、第二の押圧ゴム15、25が水平方向に広がらない程度に第一のダム部材16に密着しているので、第一、第二の押圧ゴム15、25の膨らんだ部分は、電気部品32、33の間のくぼみに充填されることはあっても、水平方向、即ち第一の押圧ヘッド10の移動方向と直交する方向には流動しない。
第一、第二の押圧ゴム15、25の表面部分は水平方向に広がらないので、電気部品32、33に外側に広がる力が加わらず、電気部品32、33は仮圧着の時と同じ場所で接着フィルム35に押し付けられる。
ここでは、第二のヘッド本体21にヒータ8が内蔵されており、ヒータ8に通電することで圧着対象物30が所定温度に加熱され、加熱によって接着フィルム35の流動性が高くなっている。
従って、電気部品32、33が接着フィルム35に押し付けられると、接着フィルム35が押し退けられ、電気部品32、33の端子が接着フィルム35にのめり込み、電気部品32、33の端子38、39が基板31の端子37に直接接触して、電気部品32、33と基板31が電気的に接続される。
接着フィルム35が熱硬化性樹脂を含有する場合は加熱によって接着フィルム35が硬化し、また、接着フィルム35が熱可塑性樹脂を有する場合は、加熱終了後に温度が下がると接着フィルム35が固化する。
従って、電気部品32、33は基板31に硬化又は固化した接着フィルム35を介して機械的にも接続され、電気装置30aが得られる(図3(c))。
電気部品32、33を押圧する時に位置ずれが起こると、電気部品32、33の端子38、39が基板31の端子37と接触しなくなるため、電気装置30aの信頼性が低下するが、本発明の圧着装置1を用いれば、上述するように電気部品32、33の位置ずれは起こらないので、本発明の圧着装置1を用いて製造された電気装置30aの信頼性は高い。
第一の押圧ゴム15と圧着対象物30の間と、第二の押圧ゴム25と圧着対象物30の間には保護フィルム5が位置するため、電気部品32、33を押圧する時に電気部品32、33の外周から接着フィルム35がはみ出ても、第一、第二の押圧ゴム15、25は接着フィルム35と直接接触しない。
従って、第一、第二の押圧ゴム15、25は接着フィルム35に接着されておらず、第一の押圧ヘッド10を上方に移動させると、第一の押圧ゴム15は電気装置30aから分離され、次いで電気装置30aを持ち上げると、電気装置30aが第二の押圧ゴム20から分離され、電気装置30aを圧着装置1から取り出すことができる。
以上は、押圧ヘッド20に予め形成された凹部17に圧着対象物30を収容してから、第一の押圧ゴム15を圧着対象物30に接触させる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
図5(a)の符号6は本発明の第二例の圧着装置を示しており、この圧着装置4は、第一の押圧ゴム15と第一の押圧板12の間に第一の圧縮部材46が配置された以外は、第一例の圧着装置1と同じ構成を有しており、第一、第二の押圧ヘッド10、20の配置も同じになっている。
第一の押圧ゴム15が上述した内部均一な弾性材料で構成されているのに対し、第一の圧縮部材46はスポンジ状のゴムのように内部に空隙を有し、力が加わるとその空隙が押しつぶされて体積が減少するようもので構成されている。
第一の押圧ゴム15と第一の圧縮部材46の間には可動板47が配置されており、第一の圧縮部材46は上端が第一の押圧板12の表面に、下端が可動板47の表面に取り付けられ、第一の押圧ゴム15は上端が可動板47の裏面に取り付けられている。従って、第一の圧縮部材46と、可動板47と、第一の押圧ゴム15は、第一の押圧板12から、鉛直下方に向かって記載した順番に並べられている。
第一の圧縮部材46は、第一の押圧ゴム15と同様に、水平方向に切断した時の断面形状が、第一のダム部材16で囲まれた領域の断面形状と同じ柱状にされており、第一の圧縮部材46は側面が第一のダム部材16に接触している。
しかし、第一の圧縮部材46は側面が第一のダム部材16に固定されておらず、また、第一の押圧ゴム15も可動板47も第一のダム部材16には固定されていない。従って、第一の押圧ゴム15と可動板47は、第一の圧縮部材46の厚みが変わると、第一のダム部材16で囲まれた領域内で移動可能に構成されている。
この圧着装置4を用いて電気装置を製造するには、第一例の圧着装置1を用いた場合と同様に、圧着対象物30を保護フィルム5を介して第二の押圧ゴム25上に配置し、第一の押圧ゴム15を保護フィルム5を介して最も厚い電気部品32に接触させる。
第一の圧縮部材46を変形させるのに要する力は、第一、第二の押圧ゴム15、25を変形させるのに要する力よりも小さく、第一の押圧ヘッド10を更に下降させて、第一の押圧板12を第一の圧縮部材46に押し付けると、第一、第二の押圧ゴム15、25が変形する前に、第一の圧縮部材46が圧縮してその厚みが小さくなる。
上述したように、第一の押圧ゴム15は第一のダム部材16で囲まれた領域内で移動可能に構成されているから、第一の圧縮部材46の厚みが小さくなると、第一の押圧ゴム15は上方に移動し、第一の圧縮部材46が圧縮する前にはなかった凹部が出現し、圧着対象物30はその凹部内に収容される。
第一の圧縮部材46の変形量は限度があるので、第一の圧縮部材46がある程度変形すると圧縮が止まる。
図5(b)は第一の圧縮部材46の圧縮が止まった状態であって、第一、第二の押圧ゴム15、25が変形する前の状態を示しており、この状態では、第一の押圧ゴム15が上方に移動した分だけ、第一のダム部材16の先端が第一の押圧ゴム15表面よりも下方に突き出され、その先端は、第二の押圧ゴム15表面が位置する平面Hと同じか、それよりも下方に突き出されている。
第一の圧縮部材46の変形が止まってからも、更に第一の押圧ヘッド10を下降させると、第一、第二の押圧ゴム15、25は電気部品32、33に押し付けられて凹み、電気部品32、33と接触しない部分は膨らむが、第一例の圧着装置1の場合と同様に、第二の押圧ゴム25と第一のダム部材16の間の隙間は小さいので、第一の押圧ゴム15の表面は水平方向に広がらない。
また、第一、第二の押圧ゴム15、25の変形によって、第二の押圧ゴム25は少なくとも表面部分が凹部17内に収容されるため、第二の押圧ゴム25は表面が上方に膨らんでも水平方向には広がらない。従って、この圧着装置4においても電気部品32、33は水平方向に移動せず、信頼性の高い電気装置30aが得られる。
第一の圧縮部材46は押圧によって体積が減少するものであれば特に限定されず、図6に示したように、圧縮部材をバネ48で構成してもよく、第一の押圧板12で押圧することでバネ48が縮み、その長さが短くなると、第一の押圧ゴム15の表面が押し上げられ、凹部が出現する。また、第一の押圧ゴム15に加わる力が第一の圧縮部材46に伝達可能であれば特に可動板47を設ける必要もない。
以上は、第一の押圧板12を駆動装置2の軸3に取り付け、第一の押圧ヘッド10を移動させて、第一、第二の押圧ゴム15、25を相対的に近づけたが、本発明はこれに限定されるものではなく、第一、第二の押圧ゴム15、25が相対的に移動可能であれば、第一の押圧ヘッド10を静止させた状態で、第二の押圧ヘッド20を移動させてもよいし、第一、第二の押圧ヘッド10、20の両方を移動させてもいい。
以上は、第二の押圧ゴム25の表面に圧着対象物30を配置してから、第一の押圧ヘッド10を下降させる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
第二の押圧ヘッド20の第二の押圧ゴム25が配置された側の面を下側に向けて配置し、第一の押圧ヘッド10を、第二の押圧ヘッド20の下方位置で凹部17が形成された面を上側に向けて配置し、凹部17の底面、即ち第一の押圧ゴム15の表面に圧着対象物30を配置してから、第一、第二の押圧ヘッド10、20のいずれか一方又は両方を移動させて、第一、第二の押圧ゴム15、25を相対的に近づけ、第二の押圧ゴム25の表面を圧着対象物30に押し付けてもよい。
第一、第二の押圧ゴム15、25の表面の向きは水平な場合に限定されず、第一、第二の押圧ゴム15、25の表面が略垂直になるように第一、第二の押圧ヘッド10、20を配置してもよい。
第一、第二の押圧ヘッド10、20の移動方向も特に限定されないが、電気部品32、33の位置ずれを防止するためには、基板31の表面及び裏面に対して略垂直に移動することが好ましく、従って、基板31が第一、第二の押圧ゴム15、25の表面と平行な場合は、第一、第二の押圧ヘッド10、20の移動方向は第一、第二の押圧ゴム15、25の表面に対して略垂直になる。
以上は、第二の押圧ゴム25の周囲に何も無く、その側面が露出する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第二の押圧ゴム25が第一のダム部材16で擦れないように、第二の押圧ゴム25の側面を、例えば金属製の薄板(摺動板)で覆ってもよい。
摺動板で第二の押圧ゴム25側面が覆われた場合、その第二の押圧ヘッド20を凹部17に収容したときには、摺動板が第一のダム部材16と密着するか、また、摺動板と第一のダム部材16との間に隙間があるとしても、その隙間は膨らんだ第一の押圧ゴム15が流出しない程狭くされているので、第一の押圧ゴム15は水平方向に広がらない。
摺動板は膜厚が小さく、第二の押圧ゴム25と一緒に変形しても、第一のダム部材16に接触してその変形が止まる。変形する前の第一のダム部材16と摺動板の隙間が小さいから、その変形量は小さく、従って、第二の押圧ゴム25の水平方向の広がりは無視できる程小さい。
また、第二の押圧ゴム25の表面縁部分が膨らんで摺動板を乗り越えたとしても、摺動板の膜厚が小さく、上述したように摺動板と第一のダム部材16の隙間も小さいから、摺動板を乗り越えた部分の水平方向の広がり量は小さい。
このように、第一、第二の押圧ゴム15、25は水平方向には広がらず、広がったとしてもその広がり量は無視できる程小さいから、電気部品32、33の位置ずれが起こり難い。
第一、第二例の圧着装置1、4で、第一のダム部材16と第二の押圧ゴム25との間の隙間が大きい場合には、保護フィルム5で第二の押圧ゴム25の側面を覆えば、その隙間が保護フィルム5で埋められる。
従って、第一のダム部材16を金型等を用いずに安価なコストで製造し、その成形精度の悪い場合であっても、保護フィルム5の膜厚を適宜選択することで、第一のダム部材16と第二の押圧ゴム25の間の隙間が埋められ、第一の押圧ゴム15が隙間から流出しなくなる。
以上は第一の押圧ヘッド10だけにダム部材が設けられた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
図7の符号6は本発明第三例の圧着装置を示しており、この圧着装置6は、上述した第一の押圧ヘッド10の他に、第三の押圧ヘッド60を有している。
第一、第三の押圧ヘッド10、60の構成は同じであって、第一、第三の押圧ヘッド10、60は、第一、第三のヘッド本体11、61と、第一、第三のヘッド本体11、61に設けられた有底の孔(第一、第三の孔)19、69と、第一、第三の孔19、69内に配置された第一、第三の押圧ゴム15、65とをそれぞれ有している。
第一、第三の押圧ゴム15、65の配置も同じであって、第一、第三の押圧ゴム15、65は、第一、第三の孔19、69の側壁で構成される第一、第三のダム部材16、66でそれぞれ取り囲まれており、第一、第三のダム部材16、66の先端は第一、第三の押圧ゴム15、65表面から高く突き出され、第一、第三の押圧ゴム15、65の表面を底面とし、第一、第三のダム部材16、66を側面とする第一、第三の凹部17、67が形成されている。
第一、第三の孔19、69の開口18、68の形状は略等しく、開口18、68の縁が一致するよう位置合わせして第一、第三の押圧ヘッド10、60を互いに押し付けると、第一、第三のダム部材16、66の先端同士が接触するようになっている。
ここでは、第一の押圧ヘッド10の配置と駆動装置2への接続は、第一例の圧着装置1の第一の押圧ヘッド10と同じであり、第一の押圧ヘッド10は第一の押圧ゴム15の表面を略水平に向けたまま、駆動装置2によって作業台9を鉛直方向に上下移動可能になっている。
第三の押圧ヘッド60は第三の凹部67の開口68を上側に向けて作業台9上に配置されており、第三の凹部67の底面、即ち第三の押圧ゴム65の表面は略水平にされ、その表面が圧着対象物30を乗せる載置面となる。
次に、この圧着装置6を用いて上述した圧着対象物30を接続する場合について説明する。
第一、第三の押圧ゴム15、65は接着フィルム35との接着性が高い物質で構成されており、接着フィルム35との接触を避けるために、上述した保護フィルム5を第三の押圧ゴム65の表面に配置してから、圧着対象物30を第三の押圧ゴム65上に配置し、更に圧着対象物30表面にも保護フィルム5を配置する(図8(a))。
第一、第三の凹部17、67の深さの合計、即ち、第一の押圧ゴム15の表面から第一のダム部材16先端までの高さと、第三の押圧ゴム65の表面から第三のダム部材66の先端までの高さの合計は、圧着対象物30の厚さと、その表面裏面を覆う保護フィルム5の厚さの合計よりも小さくされている。
従って、第一、第三の凹部17、67の開口18、68の縁を一致させてから第一の押圧ヘッド10を下降させると、第一、第三のダム部材16、66の先端が接触する前に、第一の押圧ゴム15の表面が保護フィルム5を介して圧着対象物30に接触する。
図8(b)は第一の押圧ゴム15が保護フィルム5を介して圧着対象物30の表面と接触した状態であって、第一、第三の押圧ゴム15、65が圧着対象物30を押圧する前の状態を示しており、第一のダム部材16の先端と、第三のダム部材66の先端の間には隙間がある。
第一、第三のヘッド本体11、61のうち、第一、第三の押圧ゴム15、65底面が密着する部分を第一、第三の押圧板12、62とすると、第一、第三の押圧ゴム15、65はそれぞれ底面が第一、第三の押圧板12、62に固定されているが、側面は第一、第三のダム部材16、66に固定されておらず、第一、第三の押圧ゴム15、65は中央部分も縁部分も変形可能に構成されている。
従って、第一の押圧ヘッド10を更に下降させて、第一、第三の押圧ゴム15、65を相対的に近づけると、第一例の圧着装置1の場合と同様に、厚みの厚い電気部品32から厚みの薄い電気部品32に向かって、順次第一、第三の押圧ゴム15、65が押し付けられ、第一、第三の押圧ゴム15、65の電気部品32、33と接触しない部分が膨らみ、圧着対象物30が押圧される。
圧着対象物30を押圧するときの圧力は、接着フィルム35や電気部品32、33の厚さや、接着フィルム35の加熱温度によって設定されている。
上述した第一、第三の凹部17、67の深さの合計は、設定された圧力で圧着対象物30を押圧する時に、第一、第三の押圧ゴム15、65が変形しても、第一、第三のダム部材16、66の先端同士が直接接触しない深さにされており、従って、第一の押圧ヘッド10は第一、第三の押圧ゴム15、65の変形が続く限り下降し、第一、第三の押圧ゴム15、65の変形の変形が止まった後は、第一の押圧ヘッド10を下降させる力は、圧着対象物30を押圧する力となる(図8(c))。
尚、保護フィルム5の縁部分が開口18、68からはみ出し、第一、第三のダム部材16、66の先端同士が、はみ出した保護フィルム5を挟んで接触する場合であっても、保護フィルム5が上述したように圧縮変形可能な材料で構成されていれば、保護フィルム5が圧縮変形することで圧着対象物30への押圧が維持される。
圧着対象物30を押圧する時には、第一、第三の押圧ゴム15、65の表面が膨らむが、第一、第三のダム部材16、66の先端は第一、第三の押圧ゴム15、65表面から突き出されているので、第一、第三の押圧ゴム15、65表面の膨らんだ部分は第一、第三のダム部材16、66で堰き止められる。従って、この圧着装置6においても第一、第三の押圧ゴム15、65表面が水平方向に広がらず、電気部品32、33の位置ずれが起こらない。
第一、第三の押圧ヘッド10、60のいずれか一方又は両方に加熱手段が設けられており、第一例の圧着装置1と同様に、圧着対象物30を加熱しながら押圧することで、電気部品32、33が基板31に電気的にも機械的にも接続されて電気装置30aが得られる。
以上は、第一、第三の押圧ゴム15、65が変形する前に第一、第三の凹部17、67が形成された場合について説明したが本発明はこれに限定されるものではない。
図9(a)の符号7は本発明第四例の圧着装置を示している。この圧着装置7は、第一、第三の押圧板12、62と第一、第三の押圧ゴム15、65の間に、第一、第三の圧縮部材46、76が配置された以外は上記第三例の圧着装置6と同じ構造を有しており、第一、第三の押圧ヘッド10、60の配置も、上記第三例の圧着装置6と同じになっている。
第一、第三の圧縮部材46、76の構成と配置は、第二例の圧着装置4の第一の圧縮部材46と同じであって、第一、第三の押圧ゴム15、65で圧着対象物30を挟み込むと、第一、第三の押圧ゴム15、65が変形する前に、第一、第三の圧縮部材46、76が圧縮されて膜厚が現象し、第一、第三の押圧ゴム15、65が第一、第三の押圧板12、62に押し付けられて、可動板47、77と一緒に孔19、69内を移動する。
図9(b)は、第一、第三の圧縮部材46、76の膜厚が減少した状態であって、第一、第三の押圧ゴム15、65が変形する前の状態を示しており、第一、第三の押圧ゴム15、65が第一、第二の押圧板12、62に近づくことで、第一、第三の押圧ゴム15、65の表面を底面とし、第一、第三のダム部材16、66を側壁とする凹部がそれぞれ形成される。
このときの凹部の深さの合計、即ち、第一、第三の圧縮部材46、76が圧縮された時の、第一の押圧ゴム15表面から第一のダム部材16先端までの高さと、第三の押圧ゴム65表面から第三のダム部材66先端までの高さの合計は、第三の押圧ゴム65表面の保護フィルム5と、圧着対象物30表面の保護フィルム5を含む圧着対象物30の厚さよりも小さくされている。
第一、第三の圧縮部材46、76が圧縮された時には、第一、第三のダム部材16、66の先端は接触せず、第一の押圧ヘッド10の下降を妨げるものがないので、第一の押圧ヘッド10を更に下降させると、第一、第三の押圧ゴム15、65が相対的に近づき、第一、第三の押圧ゴム15、65の電気部品32に接触した部分が凹んで、結局全ての電気部品32、33が第一、第三の押圧ゴム15、65で押圧される。
上述した凹部の深さの合計は、第一、第三のダム部材16、66の先端が接触せず、圧着対象物30に所定の圧力がかかるように設定されているので、圧着対象物30を加熱しながら押圧を続ければ、上記第一例の圧着装置1を用いた場合と同様に、電気部品32、33が基板31に接続されて電気装置30aが得られる。
第一、第三の押圧ゴム15、65で電気部品32、33を押圧する時には、第一、第三の押圧ゴム15、65の電気部品32、33と接触していない部分が膨らむが、電気部品32、33を押圧する時には第一、第三のダム部材16、66は第一、第三の押圧ゴム15、65表面から突き出されているので、第一、第三の押圧ゴム15、65は第一、第三のダム部材16、66で堰き止められて、水平方向には広がない。従って、この圧着装置7を用いた場合も、電気部品32、33の位置ずれが起こらず、信頼性の高い電気装置30aが得られる。
以上は、少なくとも第一の押圧ゴム15の周囲が予め第一のダム部材16で取り囲まれた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
図10(a)の符号8は第五例の圧着装置を示しており、この圧着装置8は第四、第五の押圧ヘッド80、90と、ダム部材86とを有している。
第四、第五の押圧ヘッド80、90は金属製の第四、第五の押圧板82、92と、第四、第五の押圧板82、92の表面上に配置された第四、第五の押圧ゴム85、95とを有しており、ここでは第四、第五の押圧ゴム85、95の周囲には何も配置されておらず、第四、第五の押圧ゴム85、95の側面は露出している。
第四、第五の押圧ゴム85、95の表面の平面形状は同じか、相似形にされている。
図11に示すように、ダム部材86は筒状であって、筒の両端の開口の形状は、第四、第五の押圧ゴム85、95の表面の形状と同じか、それよりも大きい相似形にされている。従って、第四、第五の押圧ゴム85、95の少なくとも表面部分は、ダム部材86の開口にそれぞれ挿入可能になっている。
ここでは、第四、第五の押圧ゴム85、95の側面は、その表面に対して略垂直にされ、第四、第五の押圧ゴム85、95は、表面に対して平行方向に切断した時の平面形状が、表面から裏面まで略等しくなっている。
ダム部材86は両端の開口に対して内壁面が略垂直にされ、該開口に対して平行に切断した時の断面形状は、一端から他端まで略等しくなっており、第四、第五の押圧ゴム85、95は表面部分だけでなく、その側面もダム部材86に挿入可能になっている。
第四の押圧ヘッド80は第四の押圧ゴム85が配置された側の面を下側に向けて配置されている。第四の押圧ヘッド80の下方には作業台9が配置され、第五の押圧ヘッド90は第五の押圧ゴム95が配置された側の面を上側に向けて作業台9上に配置されている。
不図示の搬送手段により、第四の押圧ゴム85をダム部材86の一端から筒の内部に挿入させ、第四の押圧ヘッド80にダム部材86を取り付ける。この状態では、ダム部材86の他端は、第四の押圧ゴム85の表面より下方に突き出されている。
第五の押圧ゴム95の表面に保護フィルム5を配置してから、その保護フィルム5上に圧着対象物30を配置し、更に圧着対象物30の表面に保護フィルム5を配置する。第五の押圧ゴム95表面の外周が、ダム部材86の下端の開口の内側に位置するよう位置合わせ後、第四の押圧ヘッド80と一緒にダム部材86を下降させると、圧着対象物30がダム部材86の内部に挿入され、第四の押圧ゴム85が保護フィルム5を介して圧着対象物30に接触する。
ダム部材86の筒の長さは、第四の押圧ゴム85が圧着対象物30に接触した時であって、第四、第五の押圧ゴム85,95が変形する前の状態では、その下端が第五の押圧ゴム95の表面と面一か、それよりも下方に突き出されるようになっており、上述した第一例の圧着装置1の場合と同様に、圧着対象物30を押圧するときに、第四、第五の押圧ゴム85,95は水平方向に広がらないので、電気部品32、33の位置ずれが起こり難い。
以上は、ダム部材86が筒状に一体成形された場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
図12の符号96はダム部材の他の例を示しており、ダム部材96は複数の板状の壁材99を有しており、不図示の移動手段により、各壁材99は表面を鉛直方向に向けた状態で第四の押圧ゴム85の側面に沿って並べられて第四の押圧板82に取り付けられ、第四の押圧ゴム85の周囲を取り囲む1つの筒が形成される。
その状態では、各壁材99の下端は第四の押圧ゴム85の表面よりも下方に突き出されており、従って第四の押圧ゴム85の周囲を取り囲む筒の下端は第四の押圧ゴム85の表面よりも下方に突き出され、その下方に突き出された部分に、圧着対象物30と、第五の押圧ゴム95が挿入可能になる。
以上は、ダム部材86、96を第四の押圧ヘッド80に取り付けられる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ダム部材86、96を第五の押圧ゴム95の周囲を取り囲み、一端が第五の押圧ゴム95の表面から上方に突き出るように配置してもよく、この場合、第四の押圧ヘッド80を下降させると、第四の押圧ゴム85がダム部材86、96と、第五の押圧ゴム95表面で構成される凹部に収容される。
更に、ダム部材86、96を第四、第五の押圧ヘッド80、90のいずれにも取り付けず、第四、第五の押圧ゴム85、95を圧着対象物30を挟んで対面させてから、圧着対象物30の押圧を開始するまでに、第四、第五の押圧ゴム85、95の周囲を取り囲んでもよい。
また、第四、第五の押圧ゴム85、95にそれぞれダム部材86、96を取り付けてから、圧着対象物30の押圧を行っても良い。この場合、第四、第五の押圧ゴム85、95に取り付けられた状態のダム部材86、96は、構成と配置が、上記第三例の圧着装置6の第一、第三のダム部材16、66と同じになるのが好ましい。
ダム部材86、96の筒の長さや、ダム部材86、96の配置も特に限定されず、圧着対象物30を押圧するときに、少なくとも第四、第五の押圧ゴム85、95の表面部分を取り囲んでいるのであれば、第四、第五の押圧ゴム85、95の表面から裏面まで全部を取り囲んでもよいし、第四、第五の押圧ゴム85、95だけでなく、第四、第五の押圧板82、92を取り囲んでも良い。
また、上記第五例の圧着装置8においても、第四、第五の押圧ゴム85、95を第四、第五の押圧板82、92に直接取り付けてもよいし、第四例の圧着装置7のように、第四、第五の押圧板82、92と第四、第五の押圧ゴム85、95の間に圧縮部材を設けてもよい。
以上は、ダム部材16、66、86、96で第一、第三〜第五の押圧ゴム15、65、85、95の全周を取り囲む場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、第一、第三〜第五の押圧ゴム15、65、85、95の水平方向の広がりを防止可能であれば、図13に示すように、ダム部材16、66、86、96に、第一、第三〜第五の押圧ゴム15、65、85、95の側面の一部が露出するような切込み98を形成してもよい。
保護フィルム5の形状や大きさも特に限定されるものではなく、接着フィルム35と第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95との接触を回避できるのであれば、第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95表面からはみ出さない大きさの保護フィルム5を用いてもよいし、圧着対象物30の一部表面だけを覆う保護フィルム5を用いてもよい。
使用する接着フィルム35と第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95との接着性が低い場合には、保護フィルム5を用いず、第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95のいずれか1つ以上を直接圧着対象物30に接触させてもよい。
第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95と接着フィルム35との接着性を低くする方法としては、第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95の構成材料を接着フィルム35と接着性の低いものに変えたり、第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95の表面に接着フィルム35に対して離型性を有する離型層を設ける方法がある。
加熱手段を設ける場所は特に限定されず、2つの押圧ヘッド(第一、第二の押圧ヘッド10、20、第一、第三の押圧ヘッド10、60、又は第四、第五の押圧ヘッド80,90)のいずれか一方又は両方に設けてもよいし、熱伝導可能であれば作業台9に設けてもよい。また、外部から赤外線を放射して接着フィルム35を加熱してもよい。
熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂はいずれか一方だけを接着フィルム35に含有させてもよいし、両方を含有させてもよい。
熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の種類は特に限定されないが、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂等を1種類以上用いることができ、熱可塑性樹脂としては例えばフェノキシ樹脂、ポリビニルアルコール等を1種類以上用いることができる。
また、接着フィルム35の代わりに、ペースト状の接着剤を基板31表面に塗布してから、その接着剤に電気部品を接着させて圧着対象物30としてもよい。
更に、内部に導電性粒子が分散された接着フィルム35を用い、電気部品32、33の接続端子37、38と、基板31の接続端子37で導電性粒子を挟み込むことで、電気部品32、33と基板31とを電気的に接続してもよい。
保護フィルムの種類は特に限定されないが、上述した接着フィルム35に対して剥離性を有するものが好ましく、例えば、ポリテトラフルオロエチレンをフィルム状に成形したもの、シリコーンゴムをフィルム状に成形したものを用いることができる。
第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95を構成する弾性材料は特に限定されないが、一例を述べるとゴム硬度(JIS S 6050に準拠)が40、80のエラストマーが使用可能であった。
尚、ゴム硬度がそれぞれ40、60、80のエラストマーについて、測定温度30℃〜240℃の範囲で30℃毎にゴム硬度を測定したところ、ゴム硬度の変化は±2であった。この値は測定誤差範囲と言えるので、ゴム硬度は温度変化による影響を受けない値であることがわかった。
第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95に用いるエラストマーとしては、天然ゴム、合成ゴムのいずれも用いることができるが、耐熱性、耐圧性の観点からはシリコーンゴムを用いることが好ましい。
第一〜第五の押圧ゴム15、25、65、85、95は同じ材料で構成してそのゴム硬度を同じにしてもいいし、別々の材料で構成して、ゴム硬度が互いに異なるものを用いてもよい。
本発明に用いる用いる基板31の種類も特に限定されず、リジッド基板、フレキシブル基板等種々のものを用いることができる。
基板31に接続する電気部品32、33の種類は特に限定されず、具体的には半導体素子、抵抗素子、他の基板等がある。
基板31の表面及び裏面に電気部品32、33を接続する前、基板31の表面に電気部品32、33を接続してから裏面への電気部品32、33の接続を開始する間、又は、基板31の表面と裏面の両方に電気部品32、33を接続した後に、基板31の表面と裏面のいずれか一方又は両方に、CR部品のような他の電気部品を接続してもよい。
第一例の圧着装置を説明する断面図 押圧ヘッドと台座の形状を説明する平面図 (a)〜(c):電気部品を基板に実装する工程を説明する断面図 (a)、(b):電気部品が基板に接続される工程を説明する拡大断面図 (a)〜(c):第二例の圧着装置を用いて電気部品を実装する工程を説明する断面図 圧縮部材の他の例を説明する断面図 第三例の圧着装置を説明する断面図 (a)〜(c):電気部品を基板に実装する工程を説明する断面図 (a)〜(c):第四例の圧着装置を用いて電気部品を基板に実装する工程を説明する断面図 (a):ダム部材が第四、第五の押圧ゴムから分離した状態を示す断面図、(b):ダム部材が第四、第五の押圧ゴムを取り囲む状態を示す断面図 ダム部材の一例を説明する平面図 ダム部材の他の例を説明する平面図 ダム部材に切り込みを設けた状態を説明する側面図 (a)、(b):従来技術の圧着装置を説明する断面図 押圧ゴムの広がりを説明する平面図
符号の説明
1、4、6〜8……圧着装置 5……保護フィルム 12……第一の押圧板 15……第一の押圧ゴム 16……第一のダム部材 22……第二の押圧板 25……第二の押圧ゴム 66……第二のダム部材 30……圧着対象物 31……基板 35……接着フィルム 32、33……電気部品

Claims (2)

  1. 第一、第二の押圧ゴムを有し、前記第一、第二の押圧ゴムの間に配置された圧着対象物を、前記第一、第二の押圧ゴムで押圧可能に構成され
    前記第一の押圧ゴムは、第一の押圧板上に配置された圧着装置であって、
    前記第一の押圧ゴムの周囲には前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高いダム部材が配置され、
    前記第二の押圧ゴムは前記ダム部材で囲まれた空間内に挿入できるように構成され
    前記第一の押圧ゴムと前記第一の押圧板との間には圧縮変形できる第一の圧縮部材が配置され、
    少なくとも前記第一の圧縮部材が圧縮したときに、前記ダム部材の高さは前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高くなるように構成された圧着装置。
  2. 第一、第三の押圧ゴムを有し、
    前記第一、第三の押圧ゴムの間に配置された圧着対象物を、前記第一、第三の押圧ゴムで押圧可能に構成され
    前記第一の押圧ゴムは、第一の押圧板上に配置された圧着装置であって、
    前記第一、第三の押圧ゴムの周囲には、前記第一、第三の押圧ゴムの表面高さよりも高いダム部材がそれぞれ配置され
    前記第一の押圧ゴムと前記第一の押圧板との間には圧縮変形できる第一の圧縮部材が配置され、
    少なくとも前記第一の圧縮部材が圧縮したときに、前記ダム部材の高さは前記第一の押圧ゴムの表面高さよりも高くなるように構成された圧着装置。
JP2006033745A 2006-02-10 2006-02-10 圧着装置 Expired - Fee Related JP4996859B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033745A JP4996859B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 圧着装置
EP07713933A EP1983564A4 (en) 2006-02-10 2007-02-08 CONTACT FIXING DEVICE
EP10168917A EP2239131A1 (en) 2006-02-10 2007-02-08 Compression bonding device
KR1020087019439A KR101235532B1 (ko) 2006-02-10 2007-02-08 압착 장치
PCT/JP2007/052217 WO2007091635A1 (ja) 2006-02-10 2007-02-08 圧着装置
EP10168899A EP2230073A1 (en) 2006-02-10 2007-02-08 Compression bonding device
CN2007800049726A CN101379603B (zh) 2006-02-10 2007-02-08 压接装置
TW096104695A TWI368285B (en) 2006-02-10 2007-02-09 Contact bonding device
US12/186,154 US20090014498A1 (en) 2006-02-10 2008-08-05 Compression bonding device
HK09104516.8A HK1126315A1 (en) 2006-02-10 2009-05-18 Contact-bonding device
US12/753,533 US8241455B2 (en) 2006-02-10 2010-04-02 Method for packing electric components on a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033745A JP4996859B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 圧着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214434A JP2007214434A (ja) 2007-08-23
JP4996859B2 true JP4996859B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38345229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033745A Expired - Fee Related JP4996859B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 圧着装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090014498A1 (ja)
EP (3) EP2239131A1 (ja)
JP (1) JP4996859B2 (ja)
KR (1) KR101235532B1 (ja)
CN (1) CN101379603B (ja)
HK (1) HK1126315A1 (ja)
TW (1) TWI368285B (ja)
WO (1) WO2007091635A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5164499B2 (ja) * 2007-09-27 2013-03-21 デクセリアルズ株式会社 電子部品の実装方法及び電子部品実装基板
JP2009141269A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Sony Chemical & Information Device Corp 電気部品の実装方法及び実装装置
JP5614217B2 (ja) * 2010-10-07 2014-10-29 デクセリアルズ株式会社 マルチチップ実装用緩衝フィルム
JP2013033925A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd 洗浄方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、洗浄装置及び剥離システム
CN103200780A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 苏州世鼎电子有限公司 铜箔线路与罩体基板的热压贴合方法
DE102013003527A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-04 Danfoss Silicon Power Gmbh Vorrichtung zum Niedertemperatur-Drucksintern, Verfahren zum Niedertemperatur-Drucksintern und leistungselektronische Baugruppe
JP2015046573A (ja) * 2013-07-31 2015-03-12 日東電工株式会社 貼着治具および電子装置の製造方法
US9910646B2 (en) * 2015-12-26 2018-03-06 Intel Corporation Technologies for native code invocation using binary analysis
TWI638160B (zh) * 2017-12-29 2018-10-11 鴻勁精密股份有限公司 Gland module, test device with gland module and test classification device thereof
CN108710225B (zh) * 2018-05-24 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种绑定设备及其控制方法
US20210260814A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Skate One Corp. Apparatus and method for pressing a workpiece
CN113870704B (zh) * 2021-09-27 2023-06-02 上海天马微电子有限公司 显示装置
CN114103088B (zh) * 2021-11-26 2022-07-08 惠州深科达智能装备有限公司 一种导电膜贴附方法及设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557446A (en) * 1968-12-16 1971-01-26 Western Electric Co Method of forming printed circuit board through-connections
SE408383B (sv) * 1976-04-08 1979-06-11 Asea Ab Press for formning av platar och dylikt med hjelp av en formdyna, som under formningsskedet er innesluten i en kavitet, som bildas av en ovre och en undre verktygsdel av vilka minst en er rorligt anordnad i ett ...
JP2001501547A (ja) * 1992-06-12 2001-02-06 アルミナム カンパニー オブ アメリカ 非平面を有する多層構造の製造方法
JP2925946B2 (ja) * 1994-09-19 1999-07-28 沖電気工業株式会社 異方導電性フィルムを用いた半導体装置の実装方法及びそのための装置
US5707480A (en) * 1995-09-19 1998-01-13 International Business Machines Corporation Apparatus for forming multiple cavity products
JP3456146B2 (ja) * 1998-06-11 2003-10-14 松下電器産業株式会社 バンプ付電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
JP4077982B2 (ja) * 1998-06-26 2008-04-23 日機装株式会社 加圧成形用型
JP4157672B2 (ja) * 1999-09-06 2008-10-01 日機装株式会社 加圧成形装置
JP4513235B2 (ja) 2001-05-31 2010-07-28 ソニー株式会社 フリップチップ実装装置
EP1434261B1 (en) * 2001-09-12 2010-03-31 Nikkiso Co., Ltd. Circuit device mounting method and press
JP4718734B2 (ja) * 2001-09-12 2011-07-06 日機装株式会社 回路素子の実装方法
JP4064808B2 (ja) * 2001-12-25 2008-03-19 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 熱圧着装置及び熱圧着方法
JP3949072B2 (ja) * 2003-03-26 2007-07-25 日機装株式会社 加圧装置
JP3921459B2 (ja) * 2003-07-11 2007-05-30 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 電気部品の実装方法及び実装装置
JP4925669B2 (ja) * 2006-01-13 2012-05-09 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 圧着装置及び実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007214434A (ja) 2007-08-23
CN101379603B (zh) 2011-05-25
US20100186894A1 (en) 2010-07-29
EP2230073A1 (en) 2010-09-22
TW200739772A (en) 2007-10-16
EP1983564A1 (en) 2008-10-22
HK1126315A1 (en) 2009-08-28
US20090014498A1 (en) 2009-01-15
CN101379603A (zh) 2009-03-04
WO2007091635A1 (ja) 2007-08-16
EP2239131A1 (en) 2010-10-13
US8241455B2 (en) 2012-08-14
KR20080101895A (ko) 2008-11-21
EP1983564A4 (en) 2012-07-04
TWI368285B (en) 2012-07-11
KR101235532B1 (ko) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996859B2 (ja) 圧着装置
JP4832107B2 (ja) 実装方法
JP4925669B2 (ja) 圧着装置及び実装方法
US8114243B2 (en) Mounting method using thermocompression head
TWI382478B (zh) 按壓頭及按壓裝置
JP2002359264A (ja) フリップチップ実装方法及び装置、半導体装置
TWI420995B (zh) 電氣元件之構裝方法
JP7448584B2 (ja) 半導体デバイスを接合するための可撓性のある焼結ツール
US20160224061A1 (en) Electrical device and method of producing the same
JP5451053B2 (ja) フリップチップ実装方法とフリップチップ実装装置
JP2017092148A (ja) 電子装置の製造方法及び電子装置の製造装置
JP2000077462A (ja) Tabテープ貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees