JP4995500B2 - 収納装置及び車両貸出システム - Google Patents

収納装置及び車両貸出システム Download PDF

Info

Publication number
JP4995500B2
JP4995500B2 JP2006176384A JP2006176384A JP4995500B2 JP 4995500 B2 JP4995500 B2 JP 4995500B2 JP 2006176384 A JP2006176384 A JP 2006176384A JP 2006176384 A JP2006176384 A JP 2006176384A JP 4995500 B2 JP4995500 B2 JP 4995500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
key
storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006176384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008009492A (ja
Inventor
周平 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FULLTIME SYSTEM Co., Ltd.
Original Assignee
FULLTIME SYSTEM Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FULLTIME SYSTEM Co., Ltd. filed Critical FULLTIME SYSTEM Co., Ltd.
Priority to JP2006176384A priority Critical patent/JP4995500B2/ja
Publication of JP2008009492A publication Critical patent/JP2008009492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995500B2 publication Critical patent/JP4995500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental

Description

本発明は、収納装置及び車両貸出システムに関し、特に、車両等に使用されるバッテリを貸し出す収納装置及び車両貸出システムに関する。
自分自身で自動車やバイク、自転車等の車両を保有していなくても、その利用を可能とするための、レンタカーやレンタサイクルといった車両貸出サービスが多数提供されている。
例えば、利用者は、レンタカーの受付窓口を訪れ、料金を支払って車両のキーを係員から受け取って所望の車両をレンタルし、一定期間経過後、そのレンタルした車両を返却する。
このように、一般に車両のレンタルサービスは、利用者と係員との間でいくつかの手続きを踏んだ上で提供されるが、このレンタル業務を行う事業所では、この一連の手続きのために一定数の係員を常駐させる必要があり、事業者側に対して、その手間や人件費に関して多大な負担を強いるものである。
このような車両のレンタルの際に行われる一連の手続きによる負担を軽減させるために、いくつかの技術が開発されており、その1つとして、特許文献1が開示するところのキー管理システムが提案されている。
特許文献1では、レンタル用の電動アシスト自転車のキー及びこの電動アシスト自転車を駆動させるための充電可能なバッテリが各供給装置内に収容されている。
貸出時には、利用者が、その供給装置のタッチパネルにて暗唱番号を入力して、認証が成功すると、電動アシスト自転車のキー及びバッテリのロックが外れるようになっている。利用者は、ロックが外れたキー及びバッテリを供給装置から取り出して電動アシスト自転車置き場を訪れ、そのキー及びバッテリを電動アシスト自転車にセットして電動アシスト自転車を利用する。
一方、返却時には、利用者は、レンタルした電動アシスト自転車を電動アシスト自転車置き場に返却した後、そのキー及びバッテリを各供給装置の扉を開扉して所定の収納位置に返却し、その収納装置の扉を閉扉する。
このように、特許文献1のキー管理システムは、電動アシスト自転車の貸出及び返却を自動化したものであり、このレンタル時における手続きにおける作業負担や人件費の軽減を可能にしている。
特開平10−306630
しかしながら、前述の特許文献1のキー管理システムには、貸出時に、利用者が複数のバッテリの中から適当なバッテリを自ら選択して取り出すという煩雑な作業が必要である、という問題点がある。
特許文献1のシステムでは、供給装置に収納されているバッテリの充電が完了しているか否かをタッチパネル上で色分け等で表示するようにしている。利用者は、この表示されたバッテリの充電状況を確認して、充電が完了しているものを選択して取り出す。このとき、利用者は、充電が完了しているバッテリを探すのに時間がかかったり、誤って充電が完了していないバッテリを選択してしまったりということが起きてしまう。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、車両等を貸し出すときに、貸し出しに適切なバッテリを利用者に容易に提供する収納装置及び車両貸出システムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明は、電動車両への駆動電力の供給手段として電動車両の利用に必要なバッテリと、同じく電動車両の利用に必要なキーについて、電動車両の利用に必要な一組のバッテリ及びキーを各電動車両ごとに同一の収容空間に収納して提供する装置であって、バッテリと、電動車両の施錠・解錠を行うためのキーとを同一収容空間内に収納する収納手段(収納部11)と、提供したバッテリが返却され、収納手段により収納されると、バッテリの充電を開始する充電手段とを有し、収納手段は、収容空間内においてキーを保持するキー保持部(キー保持部114)と、収容空間内においてバッテリを収納するバッテリ収納部(バッテリ収納部115)とを有し、電動車両の提供を行うとき、キー保持部は通常鍵で施錠及び固定して保持しているキーについて解錠して収容空間から取り出し可能にするとともに、バッテリ収容部は通常鍵で施錠してキーと同一の収容空間内に収容しているバッテリについて解錠して収容空間から取り出し可能にすることを特徴とする。
また、本発明は、返却時期を示す利用履歴情報を格納する情報格納手段(情報格納18部)と、利用履歴情報におけるバッテリの返却時期に基づいて、利用者に次に提供するバッテリを決定する制御手段(制御部17)と、をさらに有し、制御手段は、収納手段により収納されるバッテリのうち、返却時期が最も過去のバッテリを、利用者に提供するバッテリとして決定することを特徴とする。
また、本発明によれば、前述の制御手段は、最も過去のバッテリの返却時期から現在までの間に、所定時間経過していない場合、利用者にバッテリの提供を行わないように動作制御を行うことを特徴とする。
また、本発明は、車両のレンタルサービスを提供するときに、車両に搭載するバッテリを利用者に提供する車両貸出システムであって、前述の収納装置(収納装置10)と、収納装置に格納される利用履歴情報を、収納装置からネットワークを介して収集し、管理する管理サーバ(管理サーバ20)と、管理サーバからネットワークを介して利用履歴情報(利用履歴情報又は利用状況情報)を取得する端末装置(ユーザ端末30又は事業者端末40)と、を有することを特徴とする。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、バッテリの返却時期に基づいて、利用者に提供するバッテリを決定するので、車両等を貸し出すときに貸し出しに適切なバッテリを容易に選択し、利用者に提供することが可能となる。
<第1の実施の形態>
(第1の実施の形態の構成)
(1)全体の構成
まず、車両貸出システムの全体の構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムの構成を示す図である。
車両貸出システムは、車両100のキー110及びバッテリ120を収納する収納装置10と、車両100の利用状況を管理する管理サーバ20と、この管理サーバ20により管理される車両100の利用状況を確認するためのユーザ端末30と、この車両100のレンタルサービスを提供する事業者側により操作される事業者端末40と、これら収納装置10、管理サーバ20、ユーザ端末30及び事業者端末40を相互接続するネットワーク50とを有して構成される。
車両100は、例えば電動アシスト自転車や、その他駆動にバッテリ120が必要な電動車両である。
この車両100は、貸出待機時には、車両置き場に施錠されて停車しており、車輪が駆動せず利用することができない状態になっている。この車両100の鍵を前述のキー110により解錠し、バッテリ120を車両100の所定の位置に装着することで、この車両100の利用が可能な状態となる。
例えば、本実施の形態における車両貸出システムは、マンション等の集合住宅、駅・病院・役場等の公共施設、デパート・店舗・商店街等の商業施設、観光地やレジャーランド等の観光施設等、様々な場所に設置及び適用することが可能であり、本システムによる車両100のレンタルサービスは、あらゆる場所や機会に提供することが可能である。
収納装置10は、例えばマンション等の集合住宅内又はその周囲に、その車両置き場とともに設置され、この集合住宅の管理側により管理されるロッカータイプの収納装置である。
この収納装置10は、レンタル用の車両100を利用するために必要なキー110及びバッテリ120を収納する。車両100を利用していないときには、収納装置10は、キー110及びバッテリ120を鍵でロックし、さらに取り出し口の扉の鍵を施錠した状態で収納している。
利用者は、この収納装置10に備えられているタッチパネル等の入力用デバイスを用いて認証を行い、承認されると前述のロックが解錠されキー110及びバッテリ120を取り出すことができるようになっている。
この収納装置10には、CPU等の制御装置が内蔵されており、このCPUからの命令により、施錠、解錠、画面表示、利用履歴の記録等の各処理を実行するようになっている。
管理サーバ20は、車両100のレンタルサービスを提供する事業者側により管理される情報処理装置である。
この管理サーバ20は、収納装置10におけるキー110及びバッテリ120の収納の有無を監視し、管理サーバ20内のデータベース21に記録することで、車両100の利用状況を管理する。
ユーザ端末30は、車両100のレンタルサービスを利用する利用者により操作される情報処理装置である。
このユーザ端末30は、例えば汎用PC、携帯電話機、PHS又はPDA等であり、管理サーバ20にアクセスするための通信機能、前述の車両100の利用状況の表示機能等を備えるものである。
利用者は、このユーザ端末30を用いて、収納装置10及び車両置き場から離れた場所から、車両100の利用状況(貸出状況)を容易に把握できるようになっている。
また、利用者だけでなく、前述の収納装置10が設置される集合住宅、公共施設、商業施設又は観光施設等の管理側も、このユーザ端末30を用いて、車両100の貸出状況を確認することができる。
なお、これら集合住宅又は各施設の管理側とは、例えば、マンションの管理人、駅員、病院の職員、店員、遊園地の職員等を示す。
事業者端末40は、車両100のレンタルサービスを提供する事業者側により操作される情報処理装置である。
この事業者端末40は、例えば汎用PC、携帯電話機、PHS又はPDA等であり、収納装置10等と通信を行ったり管理サーバ20から車両100の利用情報を取得したりするための通信機能、前述の車両100の利用状況の表示機能等を備えるものである。
事業者側は、この事業者端末40を用いて、収納装置10又はユーザ端末30との間で通常の通話やTV電話等の各種通信を行い、利用者からの問い合わせに対する返答を行うことができる。
また、利用者は、車両100のレンタルサービスを利用するための認証カード200を保有している。この認証カード200には、利用者のID等が磁気情報等で書き込まれている。利用者は、このレンタルサービスを利用するとき、この認証カード200を収納装置10のカード挿入口に挿入したり、後述する読取部14上にかざしたりすることで、そのID情報を読み取らせて解錠し、収納装置10内のキー110及びバッテリ120を取り出す。
例えば、本実施の形態における車両貸出システムをマンション等の集合住宅において利用するとき、その集合住宅の部屋番号をそのまま利用者のIDとして利用するようにしてもよい。
(2)収納装置10の構成
次に、収納装置10の構成について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態における収納装置10正面の外観を示す図である。
図に示すように、収納装置10は、車両100のキー110及びバッテリ120を収納する収納部11と、利用時に各種メッセージ等の表示するディスプレイ等の表示部12と、入力ボタン等が設けられた入力部13と、利用者が携帯する認証カード200上の認証情報を読み取る読取部14と、音声を入力するマイク15と、音声を出力するスピーカ16とを有する。
利用者は、複数設置されている収納部11のうちの1つからキー110及びバッテリ120を取り出し、これらキー110及びバッテリ120を車両100にセットすると、車両100を使用することができるようになる。なお、これら複数の収納部11には、それぞれ車両100と対応する管理用のナンバーが割り当てられている。
また、利用者は、マイク15及びスピーカ16を用いて、事業者端末40と通信し、事業者側に対してレンタルサービスに関する各種問い合わせを行うことができる。
なお、図示しないが、収納装置10には、自装置全体の制御を行うCPU等の制御部17と、ハードディスク等の情報格納部18と、ネットワーク50を介して通信処理を行う通信部19とを有しており、命令、通信及び情報の記録等の各種情報処理が実行可能となっている。
その制御部17には、計時機能が備えられており、現在時刻を認識できるようになっている。キー110及びバッテリ120の貸出時又は返却時には、制御部17は、現在時刻を貸出又は返却の時刻として情報格納部18に記録する。
また、その情報格納部18には、キー110及びバッテリ120の貸出時期(時刻)及び返却時期(時刻)が詳細に記録された利用履歴情報が格納されている。収納装置10は、この利用履歴情報を参照し、その返却時期が最も過去のキー110及びバッテリ120から優先的に利用者に貸し出す。
次に、収納装置10にキー110及びバッテリ120が収納される機構について説明する。
図3は、本発明の第1の実施の形態における収納装置100の収納部11の開扉時の正面図である。また、図4は、本発明の第1の実施の形態における収納部11の側面断面図である。
図に示すように、収納部11は、キー110及びバッテリ120を各車両100ごとに個別に収納する収納室111と、これら各収納室111の個々の扉部分である内扉部112と、これら複数の扉部112にわたって外側に設けられた2重の扉部分である外扉部113とを有する。
さらに、各収納部11は、その収納部111の内部に、収納室111内にキー110を保持するキー保持部114と、収納室111内に収納したバッテリ120を収納するバッテリ収納部115と、収納したバッテリ120に接触し充電を行う充電部116と、キー110及びバッテリ120の収納動作を制御し収納状況を監視する収納制御部117と有している。
キー110及びバッテリ120収納時には、外扉部113及び内扉部112が施錠され、閉扉された状態となっている。
このとき、キー110は、キー保持部114により収納部11本体に施錠され、固定されている。
また、バッテリ120は、バッテリ収納部115に施錠され、収納されている。さらに、収納制御部117は、このバッテリ120の電圧を一定期間ごとに測定して完全に充電されているか否かを判断している。完全に充電されていない場合には、収納制御部117は、バッテリ充電部116に充電命令を出力し、バッテリ充電部116にバッテリ120の充電動作を実行させる。一方、完全に充電されている場合には、収納制御部117は、バッテリ充電部116に充電停止命令を出力し、バッテリ充電部116によるバッテリ120への充電動作を停止させる。
一方、車両100貸し出し時には、収納制御部117は、外扉部113及び内扉部112を解錠するとともに、キー保持部114及びバッテリ収納部115も解錠し、キー110及びバッテリ120を取り出し可能な状態にする。
(第1の実施の形態の動作)
(1)車両100貸し出し時の動作
図5は、本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムによる車両100貸し出し時の動作の流れを示すフローチャートである。
以下、図に沿って、この車両100貸し出し時の動作について説明を進める。
まず、利用者は、車両100をレンタルするとき、認証カード200を読取部14上にかざす。
収納装置10は、読取部14にてその認証カード200上のID・パスワード情報を読み取ると(ステップS101)、予め自装置内に格納されているID・パスワード情報と照合し、認証を行う(ステップS102)。
認証が失敗した場合には(ステップS102/No)、表示部12上に、「認証が失敗しました」というメッセージを表示し(ステップS103)、利用者に再度の認証を促す。
一方、認証が成功した場合には(ステップS102/Yes)、収納装置10は、情報格納部18に格納されている利用履歴情報を参照し、返却済みのキー110及びバッテリ120のうち、最も前に返却されたものを検索する(ステップS104)。
収納装置10は、バッテリ120が返却されるのと同時に、そのバッテリ120の充電を開始するので、最も過去に返却されたバッテリ120は、最も十分に充電されているバッテリ120ということになる。
次に、収納装置10は、その最も過去に返却されたキー110及びバッテリ120が収納されている収納部11の外扉部113及び内扉部112を開扉するとともに、キー保持部114及びバッテリ収納部115の鍵を解錠し、キー110及びバッテリ120を取り出し可能な状態にする(ステップS105)。
そして、利用者は、そのキー110及びバッテリ120を取り出す。
その後、利用者は、その取り出したキー110及びバッテリ120を携帯して、車両置き場を訪れ、その車両100にキー110及びバッテリ120を装着すると、車両100を利用することが可能となる。
また、収納装置10は、その利用者のIDと、貸し出されたキー110及びバッテリ120が収納されていた収納部11のナンバーとを対応付けて、自装置内に利用履歴として記録しておく(ステップS106)。
このように、収納装置10は、最も過去に返却されたキー110及びバッテリ120を利用者に貸し出すので、各バッテリ120の電圧を測定する等の煩雑な処理を必要とすることなく、十分に充電されたバッテリ120とその対となっているキー110を利用者に容易に提供することが可能となる。
また、利用者側にとっても、充電が十分なバッテリ120を探す手間を省くことができる。
(2)車両100返却時の動作
次に、利用者は、車両100の利用が終了すると、車両100を車両置き場の所定位置に返却する。そして、利用者は、車両100からキー110及びバッテリ120を取り外す。このように、キー110及びバッテリ120が取り外された車両100は、走行不可能な状態になる。
図6は、本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムによる車両100返却時の動作の流れを示すフローチャートである。
以下、図に沿って、利用者が、車両100から取り外したキー110及びバッテリ120を収納装置10に返却するときの、車両貸出システムの動作について説明する。
まず、利用者は、認証カード200を読取部14上にかざす。
読取部14は、その認証カード200上のID・パスワード情報を読み取ると(ステップS201)、収納装置10は、前述の利用履歴を参照し、貸し出した収納部11の外扉部113及び内扉部112を開扉する(ステップS202)。
そして、利用者は、その開扉した収納部11内に、レンタルしたキー110及びバッテリ120を返却して、外扉部113及び内扉部112を閉扉する。
閉扉されると(ステップS203/Yes)、バッテリ充電部116は、返却されたバッテリ120の充電を開始する(ステップS204)。また、このとき、収納装置10は、このバッテリ120の返却時期(時刻)を情報格納部18に利用履歴情報として記録していく(ステップS205)。
以上で、返却時の動作が終了する。
このように、収納装置10は、返却されたバッテリ120の充電を自動的に開始し、その返却時期を記録しておくので、再レンタル時までに容易に充電しておくことができ、さらには、十分に充電されたバッテリ120を提供することが可能となる。
(3)利用履歴及び利用状況の管理
前述したように、収納装置10は、各収納部11内にキー110及びバッテリ120があるか否かを判断することで、そのキー110及びバッテリ120に該当する車両100が現在利用中か否かを判断し、その利用履歴を自装置内に記録し管理する。
管理サーバ20は、一定時間ごとに収納装置10にアクセスして、その収納装置10に格納されている利用履歴情報の取得要求を行う。
収納装置10は、この取得要求に応じて、情報格納部18に格納されている利用履歴情報を管理サーバ20に送信する。
管理サーバ20は、この履歴情報を蓄積し、管理する。
なお、この例では、管理サーバ20が収納装置10に要求することにより利用履歴情報を取得するものであるが、収納装置10側が、一定時間ごと又は内容が更新されるごとに、この利用履歴情報を管理サーバ20に送信するようにしてもよい。
管理センタ側は、事業者端末40を用いて、管理サーバ20にアクセスすると、管理サーバ20は、その利用履歴情報を事業者端末40に送信する。
事業者端末40は、この利用履歴情報を受信すると、画面表示する。管理センタ側は、この表示された利用履歴情報を参照して、現在の車両100の利用状況や過去の利用履歴を容易に確認することができる。
一方、利用者は、ユーザ端末30を用いて、その管理サーバ20にアクセスすると、管理サーバ20は、前述の利用履歴情報に基づいて、現在の車両100の利用状況のみが示された利用履歴情報(以下、利用状況情報という)を作成し、この作成した利用状況情報をユーザ端末30に送信する。
ユーザ端末30は、この利用状況情報を受信すると、画面表示する。利用者は、この表示された利用状況情報を参照して、現在レンタル可能な車両100があるか否かを、収納装置10又は車両置き場から離れた場所からでも確認することができる。
また、利用者は、ユーザ端末30を用いて、この画面上の利用状況情報を参照して、現在使用されていない車両100の利用予約を行うことができる。
管理サーバ20は、そのユーザ端末30から予約を希望する旨の情報を受信すると、この予約希望情報を該当する収納装置10に送信する。この予約希望情報には、その利用者のIDと、予約する収納部11のナンバーとが含まれている。
収納装置10は、この予約希望情報を受信すると、該当するナンバーの収納部11の利用を停止する。これ以降、収納装置10は、認証カード200から該当するIDを読み取ったときのみ、この収納部11を開扉し、使用可能とする。
なお、本実施の形態では、収納装置10から管理サーバ20に、利用履歴情報が送信され管理されるが、収納装置10単体で管理するようにしてもよい。
このときには、収納装置10は、ユーザ端末30又は事業者端末40からのアクセスに応答して、利用履歴情報を送信する。
また、本実施の形態では、利用者は、ユーザ端末30を用いて、遠隔的に収納装置10の利用状況(車両100のレンタル状況)を確認することができるが、さらに、収納装置10の設置場所を直接訪れて、入力部13上のボタンを操作する等して、表示部12上に前述の利用状況情報を表示させ、確認することもできる。
図7は、本発明の第1の実施の形態における収納装置10内で管理されている車両100の利用履歴情報の一例を示す図である。
図に示すように、この利用履歴情報には、貸出対象の車両100のナンバーと、貸出先の利用者のIDと、貸出時期(時刻)と、返却時期(時刻)と、貸出時間とが互いに対応付けられて管理されている。
また、図8は、本発明の第1の実施の形態における利用履歴情報から作成された利用状況情報の一例を示す図である。
図に示すように、この利用状況情報には、貸出対象の車両100のナンバーと、その各ナンバーの車両が貸出中か否かが示されている。
<第2の実施の形態>
(第2の実施の形態の概要)
前述したように、本発明の第1の実施の形態において、収納装置10は、最も過去に返却されたバッテリ120から順に、そのバッテリ120及び対となるキー110を利用者に貸し出していくことにより、十分に充電されたバッテリ120を提供することが可能となっている。
これに加え、本発明の第2の実施の形態では、返却されてからあまり時間が経過していないバッテリ120については、貸し出しを停止する。
以下、本発明の第2の実施の形態における構成及び動作は、特記しない限り、本発明の第1の実施の形態と同様であるものとして説明を進める。
(第2の実施の形態の動作)
図9は、本発明の第2の実施の形態における車両貸出システムによる車両100貸し出し時の動作の流れを示すフローチャートである。
以下、図に沿って、この車両100貸し出し時の動作について説明を進める。
第1の実施の形態と同様に、収納装置10は、利用者の認証処理を実行し(ステップS301,S302)、認証が成功すると(ステップS302/Yes)、情報格納部18に格納されている利用履歴情報を参照し、返却済みのキー110及びバッテリ120のうち、最も前に返却されたものを検索する(ステップS304)。
次に、収納装置10は、現在時刻を参照し、その最も以前の返却時期から現在までに経過した時間を計算する(ステップS305)。
収納装置10は、この返却から経過した時間が、所定の時間Ta未満であるか否かを判断する(ステップS306)。
この時間Taは、バッテリ120を使用するために必要な返却後の経過時間を示しており、予め収納装置10内に設定されている。
最も過去の返却時期から現在までの間に、時間Taが経過していない場合には(ステップS306/No)、収納装置10は、十分に充電されているバッテリ120がないと判断し、その旨のメッセージを表示部12上に表示し(ステップS307)、動作を終了する。
最も過去の返却時期から現在までの間に、時間Taが経過している場合には(ステップS306/Yes)、収納装置10は、その最も過去に返却されたキー110及びバッテリ120が収納されている収納部11の外扉部113及び内扉部112を開扉するとともに、キー保持部114及びバッテリ収納部115の鍵を解錠し、キー110及びバッテリ120を取り出し可能な状態にする(ステップS308)。
そして、利用者は、そのキー110及びバッテリ120を取り出し、車両100を利用する。
また、収納装置10は、その利用者のIDと、貸し出されたキー110及びバッテリ120が収納されていた収納部11のナンバーとを対応付けて、自装置内に利用履歴として記録しておく(ステップS309)。
このように、収納装置10は、最も過去に返却されたバッテリ120が、返却されてから時間Ta経過していない場合には、まだ十分に充電されていないと判断し、バッテリ120及びキー110の貸出を行わないようにするので、使用不可能なバッテリ120を利用者に貸し出すという状況を未然に防ぐことが可能となる。
<実施の形態のまとめ>
以上説明したように、本実施の形態によれば、収納装置10は、返却時期が最も過去のバッテリ120、すなわち充電時間の長いバッテリ120から順に提供するので、複雑な処理を行うことなく、十分に充電されたバッテリ120を利用者側に提供することが可能となる。
利用者側にとっても、自ら十分に充電されたバッテリ120を探す手間が省ける。
また、収納装置10は、返却後に所定時間経過していないバッテリ120については、充電が不十分として貸し出しを行わないので、貸出後に車両100を利用できないというトラブルを未然に防ぐことができる。
近年、土地の物価上昇や慢性的な土地不足により、駐車場の確保が困難となるとともに、駐車違反の適用範囲が拡大されており、ますます個人が車両を所有したり、外出先で駐車場を利用したりすることが困難となっているが、利用者は、本実施の形態における車両貸出システムを利用することにより、目的地までの移動が容易となり、さらに利用時には、バッテリの取得等の手続きについても簡単に行うことができるようになる。
なお、本実施の形態では、利用者のID及びパスワードを、認証カード200に記録しているが、この利用者情報を記録する媒体の形状は、特にカード形状に限定されず、他のものでもよい。例えば、ICカード、携帯電話機、PHS、USBメモリ等に記録するようにしてもよい。また、記録方式についても、磁気、光、光磁気又は半導体等、特に限定しないものとする。また、読取方式についても、接触型又は非接触型のどちらでもかまわない。
また、前述の収納装置10、管理サーバ20、ユーザ端末30又は事業者端末40は、主にCPUとメモリにロードされたプログラムによって実現される。ただし、それ以外の任意のハードウェアおよびソフトウェアの組合せによってこの装置またはサーバを構成することも可能であり、その設計自由度の高さは当業者には容易に理解されるところである。
また、前述の収納装置10、管理サーバ20、ユーザ端末30又は事業者端末40をソフトウェアモジュール群として構成する場合、このプログラムは、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、または半導体等の記録媒体に記録され、上記の記録媒体からロードされるようにしてもよいし、所定のネットワークを介して接続されている外部機器からロードされるようにしてもよい。
なお、上記の実施例は本発明の好適な実施の一例であり、本発明の実施例は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能となる。
例えば、本実施の形態では、収納装置10は、車両100に搭載するためのバッテリ120を収納し、車両100利用時にこのバッテリ120を提供するものであるが、この車両100以外の物品や機器に利用するバッテリを収納し、提供するものであってもよい。
例えば、本実施の形態の車両貸出システムは、PC、電話機、(ビデオ)カメラ、ステレオ等の音響装置等、電源を必要とする様々なものに適応可能である。
本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における収納装置正面の外観を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における収納装置の収納部の開扉時の正面図である。 本発明の第1の実施の形態における収納部の側面断面図である。 本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムによる車両貸し出し時の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における車両貸出システムによる車両返却時の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における収納装置内で管理されている車両の利用履歴情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における利用履歴情報から作成された利用状況情報の一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における車両貸出システムによる車両貸し出し時の動作の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 収納装置
11 収納部
12 表示部
13 入力部
14 読取部
15 マイク
16 スピーカ
17 制御部
18 情報格納部
19 通信部
20 管理サーバ
21 データベース
30 ユーザ端末
40 事業者端末
50 ネットワーク
100 車両
110 キー
111 収納室
112 内扉部
113 外扉部
114 キー保持部
115 バッテリ収納部
116 バッテリ充電部
120 バッテリ

Claims (4)

  1. 電動車両への駆動電力の供給手段として該電動車両の利用に必要なバッテリと、同じく該電動車両の利用に必要なキーについて、該電動車両の利用に必要な一組のバッテリ及びキーを各電動車両ごとに同一の収容空間に収納して提供する装置であって、
    前記バッテリと、前記電動車両の施錠・解錠を行うためのキーとを同一収容空間内に収納する収納手段と、
    前記提供したバッテリが返却され、前記収納手段により収納されると、前記バッテリの充電を開始する充電手段とを有し、
    前記収納手段は、
    前記収容空間内において前記キーを保持するキー保持部と、
    前記収容空間内において前記バッテリを収納するバッテリ収納部とを有し、
    前記電動車両の提供を行うとき、前記キー保持部は通常鍵で施錠及び固定して保持している前記キーについて解錠して前記収容空間から取り出し可能にするとともに、前記バッテリ収容部は通常鍵で施錠して前記キーと同一の収容空間内に収容している前記バッテリについて解錠して前記収容空間から取り出し可能にすることを特徴とする収納装置。
  2. 前記返却時期を示す利用履歴情報を格納する情報格納手段と、
    前記利用履歴情報におけるバッテリの返却時期に基づいて、利用者に次に提供するバッテリを決定する制御手段と、
    をさらに有し、
    前記制御手段は、前記収納手段により収納されるバッテリのうち、前記返却時期が最も過去のバッテリを、前記利用者に提供するバッテリとして決定することを特徴とする請求項1記載の収納装置。
  3. 前記制御手段は、前記最も過去のバッテリの返却時期から現在までの間に、所定時間経過していない場合、利用者にバッテリの提供を行わないように動作制御を行うことを特徴とする請求項2記載の収納装置。
  4. 車両のレンタルサービスを提供するときに、前記車両に搭載するバッテリを利用者に提供するシステムであって、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の収納装置と、
    前記収納装置に格納される利用履歴情報を、前記収納装置からネットワークを介して収集し、管理する管理サーバと、
    前記管理サーバからネットワークを介して前記利用履歴情報を取得する端末装置と、
    を有することを特徴とする車両貸出システム。
JP2006176384A 2006-06-27 2006-06-27 収納装置及び車両貸出システム Active JP4995500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176384A JP4995500B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 収納装置及び車両貸出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176384A JP4995500B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 収納装置及び車両貸出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008009492A JP2008009492A (ja) 2008-01-17
JP4995500B2 true JP4995500B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39067684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176384A Active JP4995500B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 収納装置及び車両貸出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4995500B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4745406B2 (ja) * 2009-01-27 2011-08-10 日本宅配システム株式會社 電気自動車の充電システム
JP5501638B2 (ja) * 2009-03-12 2014-05-28 トヨタホーム株式会社 充電装置
JP5382649B2 (ja) * 2009-04-27 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 蓄電池選択表示装置
JP5524684B2 (ja) * 2010-04-07 2014-06-18 株式会社フルタイムシステム 電動車両管理システム
JP2013051875A (ja) * 2010-06-28 2013-03-14 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP5374448B2 (ja) * 2010-06-28 2013-12-25 日本宅配システム株式會社 電気自動車の充電システム
JP2013051874A (ja) * 2010-06-28 2013-03-14 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP5920711B2 (ja) * 2012-04-12 2016-05-18 ローレルバンクマシン株式会社 電動アシスト自転車のレンタルシステム
JP6621229B2 (ja) * 2014-02-10 2019-12-18 株式会社フルタイムシステム サービス情報提供システム
JP5847875B2 (ja) * 2014-04-09 2016-01-27 株式会社フルタイムシステム 収納装置及び電動車両管理システム
JP6399678B2 (ja) * 2014-04-30 2018-10-03 株式会社ベルニクス 電池パック、充電装置、電池パック搭載車両のレンタルシステム
JP6766343B2 (ja) 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6582909B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6724343B2 (ja) 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
JP6597218B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
FR3062226A1 (fr) * 2017-01-24 2018-07-27 Andre Daidj Casiers consignes automatise et securise, equipe de prises pour charger, scooters balances, mono-roue, gyropode
WO2019163682A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 本田技研工業株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239373A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp バッテリ残存容量算出装置
JPH10313543A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Honda Motor Co Ltd バッテリ供給装置
JPH10307952A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Honda Motor Co Ltd 電動車両レンタルシステムにおけるバッテリ供給装置
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JPH11259709A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Honda Motor Co Ltd バッテリ貸出方法
US6636145B1 (en) * 1999-07-07 2003-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle sharing system and method with parking state detection
JP2002207944A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nec Corp パーソナルコンピュータレンタルシステム
JP2002216855A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ管理装置
JP2005198445A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Yamaha Motor Co Ltd 充電管理システム及び充電管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008009492A (ja) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995500B2 (ja) 収納装置及び車両貸出システム
US11200759B2 (en) Support apparatus, support method, program, and support system
US11816601B2 (en) Vehicle rental system and method
CN105023365B (zh) 基于nfc的公共自行车管理系统及方法
CN107069127B (zh) 电动车辆充电简档的远程管理
US20100114616A1 (en) System for managing a fleet of motor vehicles accessible via a storage key and method for managing the corresponding fleet
JP2005078223A (ja) 自転車レンタルシステム、自転車レンタル方法およびレンタル端末
KR20120116924A (ko) 차량 액세스 제어 서비스 및 플랫폼
JP4966387B2 (ja) 電力提供システム
JP5490284B2 (ja) 車両貸出管理システム
CN110677436A (zh) 物体访问权限管理后台系统、装置、用户终端
JP5524684B2 (ja) 電動車両管理システム
JP6543502B2 (ja) 駐車場利用管理システム
JP5699237B2 (ja) 車両貸出管理システム
KR20120045668A (ko) 외부전원연결 또는 동작감지센서를 구비하는 보안 강화 도어락
JP2011220001A (ja) 建物
JP2003346240A (ja) 自転車貸出システム
JP5431385B2 (ja) カーシェアリング管理システム
JP2004224157A (ja) ロック装置、車両管理装置、車両管理装置用プログラム、及び車両管理装置用記録媒体
JP2004171147A (ja) レンタルシステム
JP2003203178A (ja) サーバ装置及び中継装置及び施設運営システム及び施設運営方法
JP2003131757A (ja) 携帯情報端末用のデータ通信対応充電ステーション、データ管理プログラム
JP3611989B2 (ja) 電動アシスト自転車共同利用システムのカギ管理装置
WO2019144294A1 (zh) 车位分享、共享方法及装置、车位预定方法及装置和系统
JP2004157876A (ja) 車両管理装置、車両管理方法、車両管理装置用プログラム、車両管理装置用記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4995500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250