JP4994148B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4994148B2 JP4994148B2 JP2007208836A JP2007208836A JP4994148B2 JP 4994148 B2 JP4994148 B2 JP 4994148B2 JP 2007208836 A JP2007208836 A JP 2007208836A JP 2007208836 A JP2007208836 A JP 2007208836A JP 4994148 B2 JP4994148 B2 JP 4994148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- manufacturing
- sealing body
- sealing
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明の前記ならびにその他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
アイランドに固定した半導体素子とリードとを接続し封止体によって封止した半導体装置において、半導体装置の外部端子となるアイランド或いはリードが封止体底面にて露出し、このアイランド或いはリードの側面と前記封止体の側面とが同一平面を構成し、アイランド或いはリードの下面部内方に凹部が設けられている。
更に、前記切断された個別の半導体装置の側面に保護被膜を形成する工程とを有する。
また、前記ダイシングによって、切断面に切断方向に沿って突起が生じるのを防止することができるので、実装不良の発生を防止することができる。
(1)本発明によれば、半導体素子寸法に近似した半導体装置(CSP)に関し、個別半導体素子搭載基板として金属材料を用いたリードフレームの使用が可能となるという効果がある。
(2)本発明によれば、微小な半導体装置の封止体を一括モールドによって樹脂封止することができるという効果がある。
(3)本発明によれば、上記効果(1)(2)により、半導体装置を安価に製造することができるという効果がある。
(4)本発明によれば、ダイシングによって、切断面に切断方向に沿って突起が生じるのを防止することができるという効果がある。
(5)本発明によれば、上記効果(4)により、実装不良の発生を防止することができるという効果がある。
(6)本発明によれば、切断面に保護被膜を塗布することにより、水分の進入が防止できるという効果がある。
(7)本発明によれば、保護被膜の塗布されない半導体装置の下面では、アイランド及びリードに設けられた凹部によって水分の進入経路が長くなり、耐湿性が向上するという効果がある。
(8)本発明によれば、上記効果(6)(7)により、半導体装置の信頼性が向上するという効果がある。
(9)本発明によれば、半導体装置下面に、絶縁層を樹脂モールド方法により形成したことにより、実装基板上に形成された回路配線との電気的短絡を防止することができるという効果がある。
(10)本発明によれば、複数の半導体素子を列毎に一つのキャビティとして樹脂封止することによって、熱または樹脂の収縮作用による反りを防止しつつ、仕上がり寸法精度の良い個別半導体装置を提供することが可能となるという効果がある。
図3に示すのは本発明の参考例1である半導体装置の斜視図であり、図4の(a)に示すのはその縦断側面図、(b)に示すのは底面図である。
前述した参考例1では、リードフレーム7のアイランド2及びリード3の下面に凹部を設け、この凹部に応じた凸型のヒートブロック8を用いてダイボンディング及びワイヤボンディングを行なっている。この凹部は、リードフレーム7の厚さを一定とした場合、凹部を深く形成すると、ダイボンディング及びワイヤボンディングの際に、アイランド2或いはリード3の変形が懸念されるので、リードフレーム7の厚さが薄くなる程、残りの板厚を確保する為、凹部を浅く形成する必要がある。凹部が浅くなることによって、樹脂封止の際に封止樹脂の充填が不充分となり、絶縁層が充分に形成されない等の不具合が懸念される。
Claims (15)
- (a)封止体で封止されたときにその一部が前記封止体から露出して外部電極となる複数の第1部分と、複数の第2部分とが一体に形成されたリードフレームを準備する工程であって、
前記第1部分は、第1上面と、前記第1上面とは反対側の第1下面と、を有し、
前記第2部分は、第2上面と、前記第2上面とは反対側の第2下面と、を有し、
前記第2部分の前記第2下面の外方には凹部が設けられており、
(b)半導体素子を前記第1部分の前記第1上面上に搭載する工程と、
(c)前記半導体素子と、前記半導体素子に対応する前記第2部分とを電気的に接続する工程と、
(d)前記第1部分に固定された前記半導体素子が、封止用金型のキャビティの内部に位置するように前記リードフレームを前記封止用金型の下型にセットした後、前記封止用金型の上型により前記リードフレームを挟み込み、前記キャビティの内部に封止用樹脂を注入することにより、前記複数の半導体素子、前記第1部分の前記第1上面、前記第2部分の前記第2上面、および前記第2部分の前記第2下面の前記凹部内が前記封止体で覆われるように封止する工程と、
(e)前記封止体、および、前記第2部分の前記凹部をダイシングにより切断し、個別の半導体装置に分離する工程と、を有し、
前記(e)工程において、前記第2部分の前記ダイシングにより切断される部分の厚みは、前記封止体から露出している部分の厚みよりも薄く、かつ前記ダイシングにより切断された前記第2部分の切断面の上下は、前記封止体で挟まれ、前記封止体の切断面と同一平面になっていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2部分の凹部は、前記第2下面の外端を内端方向に後退させた構成であることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項2に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程は、前記第2部分の前記第2下面が前記封止体より露出するように、かつ前記第2下面の周囲が前記封止体により覆われるように行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項2に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第2部分の前記第2下面の面積は、前記第2上面の面積よりも小さく形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(e)工程は、さらに前記第1部分の一部をダイシングにより切断することを含み、
前記第1部分の前記ダイシングにより切断される部分の厚みは、前記封止体から露出している部分の厚みよりも薄いことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項5に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1部分の前記ダイシングにより切断される部分の前記第1下面には凹部が設けられていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項6に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1部分の凹部は、前記第1下面の外端を内端方向に後退させた構成であることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項7に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(d)工程は、前記第1部分の前記第1下面が前記封止体より露出するように、かつ前記第1下面の周囲が前記封止体により覆われるように行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項7に記載の半導体装置の製造方法において、
前記第1部分の前記第1下面の面積は、前記第1上面の面積よりも小さく形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項5に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記ダイシングにより切断された前記第1部分の切断面は、前記封止体の切断面と同一平面になっていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項10に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記ダイシングにより切断された前記第1部分の切断面の上下は、前記封止体で挟まれていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(b)工程において、前記半導体素子は、前記第1部分の前記第1上面と電気的に接続されることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項12に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(b)工程において、前記半導体素子は、前記第1部分の前記第1上面と、金のロー材を介して電気的に接続され、
前記(c)工程において、前記半導体素子の電極パッドは、前記第2部分の第2上面と、ボンディングワイヤにより電気的に接続されることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
前記(e)工程の後、(f)前記(e)工程で個別にされた半導体装置をエンボスキャリアテープに収納し、テープリールに前記エンボスキャリアテープを巻き取り、出荷する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法において、
前記リードフレームの前記第1部分は、前記半導体素子を搭載するためのアイランドであって、前記リードフレームの前記第2部分は、前記半導体素子の電極パッドと電気的に接続するためのリードであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208836A JP4994148B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208836A JP4994148B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005135534A Division JP2005277434A (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010204537A Division JP5311505B2 (ja) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007318175A JP2007318175A (ja) | 2007-12-06 |
JP4994148B2 true JP4994148B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=38851688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208836A Expired - Fee Related JP4994148B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994148B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015159324A (ja) * | 2015-04-30 | 2015-09-03 | 大日本印刷株式会社 | リフレクタ付きled用リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法 |
CN106373932B (zh) * | 2015-07-24 | 2019-03-15 | 万国半导体股份有限公司 | 一种封装器件及制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106456A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH0216940A (ja) * | 1988-07-04 | 1990-01-19 | San Ei Chem Ind Ltd | ゲル状物質含有食品の製造法 |
JP2902918B2 (ja) * | 1993-11-25 | 1999-06-07 | 三洋電機株式会社 | 表面実装型半導体装置 |
JP3209696B2 (ja) * | 1996-03-07 | 2001-09-17 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品の製造方法 |
JP3877401B2 (ja) * | 1997-03-10 | 2007-02-07 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH10335566A (ja) * | 1997-04-02 | 1998-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材、および樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
JP3686287B2 (ja) * | 1999-07-14 | 2005-08-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007208836A patent/JP4994148B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007318175A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3686287B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US10998288B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JP4246243B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US7470567B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US20040043537A1 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device having a flexible wiring substrate | |
US7339259B2 (en) | Semiconductor device | |
US7777311B2 (en) | Circuit substrate, molding semiconductor device, tray and inspection socket | |
JP2006344898A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3660854B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8318548B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP4994148B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005277434A (ja) | 半導体装置 | |
JP5311505B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4889359B2 (ja) | 電子装置 | |
US7632720B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JP5587464B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5512784B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008066762A (ja) | 半導体チップ搭載用の絶縁基板 | |
JP2008244026A (ja) | 半導体装置、その製造方法、およびそのための有機配線基板 | |
JP2004172647A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005317814A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2014207471A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2011044747A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009038324A (ja) | 配線基板、樹脂封止型半導体装置、およびその製造方法 | |
JP2012124537A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |