JP4991754B2 - アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 - Google Patents
アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4991754B2 JP4991754B2 JP2008546907A JP2008546907A JP4991754B2 JP 4991754 B2 JP4991754 B2 JP 4991754B2 JP 2008546907 A JP2008546907 A JP 2008546907A JP 2008546907 A JP2008546907 A JP 2008546907A JP 4991754 B2 JP4991754 B2 JP 4991754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- spacer
- crystal display
- active matrix
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 337
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 282
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 154
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 314
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 224
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 97
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 92
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 80
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 68
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 25
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 25
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 etc. Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13394—Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13396—Spacers having different sizes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13398—Spacer materials; Spacer properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図17(a)は、特許文献5に開示されているカラーフィルタ基板の構成を示す平面模式図であり、(b)は、(a)のカラーフィルタ基板をA−B線で切断したときの断面模式図である。
このカラーフィルタ基板は、図17(a)に示すように、絵素外の領域に設けられた柱状スペーサ78及び79を有している。カラーフィルタ基板70の絵素外の領域では、図17(b)に示すように、透明基板71上にブラックマトリクス72、カラーフィルタ73及び74、並びに、共通電極75が積層されており、これらの上に感光性樹脂層76及び配向膜77が形成されている。カラーフィルタ73とそれに隣接するカラーフィルタ74とは、互いに厚さが異なっており、その分だけ、柱状スペーサ78の高さと柱状スペーサ79の高さとが異なっている。
まず、図18(a)に示すように、基板、又は、着色層等からなる土台110上にフォトレジスト111を成膜した後、フォトマスク112を用いてフォトレジスト111を露光する。その後、図18(b)に示すように、露光したフォトレジスト111を現像した後、熱硬化することにより、図18(c)に示すように、PS50が得られる。
以下に本発明を詳述する。
なお、第一スペーサの頂上部における高低差は、0.1μm以下であることが好ましく、0.05μm以下であることがより好ましい。
上記第一下地層は、サブミクロンオーダの膜厚を有することが好ましい。本明細書で「サブミクロンオーダ」とは、1μm(1/1000mm)未満のことを意味する。第一スペーサは、通常、ミクロンオーダの高さを有しているため、第一被覆層を第一下地層なしで基板上に形成したときに該第一被覆層の頂上部に生じる高低差は、サブミクロンオーダで発生することが多い。したがって、第一下地層がサブミクロンオーダの膜厚を有することにより、第一スペーサの頂上部の平坦性をより向上させることができる。また、これによれば、第一スペーサの高さをサブミクロンオーダで略連続的に変化させることができるため、高低差がサブミクロンオーダのスペーサを同一基板上に形成するのに好適である。
なお、本明細書で「ノボラック樹脂」とは、ノボラック、及び、現像液としてTMAH等を共用することができる範囲でノボラックに類似した化合物を含んでなるものである。
なお、同様の観点から、第二スペーサもまた、平面視したときに、対向基板内の遮光層と重なる位置に設けられることが好ましい。
上記第三下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることが好ましい。
上記第三下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることが好ましい。
上記第三下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成されることが好ましい。
上記第三下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることが好ましい。
上記第三被覆層は、樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第三被覆層は、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第三被覆層は、ノボラック樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第三スペーサは、遮光性を有することが好ましい。
上記液晶表示パネル用基板は、更に、基板上に第三スペーサよりも高さが低い第四スペーサを備えることが好ましい。
上記第四スペーサは、第四下地層と、上記第四下地層を内部に埋設する第四被覆層とから構成されることが好ましい。
上記第四下地層は、サブミクロンオーダの膜厚を有することが好ましい。
上記第四下地層は、第三下地層よりも少ない層から構成されることが好ましい。
上記第四下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成されることが好ましい。
上記第四下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることが好ましい。
上記第四下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成されることが好ましい。
上記第四下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることが好ましい。
上記第四被覆層は、樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四被覆層は、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四被覆層は、ノボラック樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四被覆層は、第三被覆層を構成する材料から構成されることが好ましい。
上記第四スペーサは、樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第三被覆層は、樹脂を含んで構成され、上記第四スペーサは、第三被覆層を構成する樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四スペーサは、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四スペーサは、ノボラック樹脂を含んで構成されることが好ましい。
上記第四スペーサは、遮光性を有することが好ましい場合がある。
上記液晶表示パネル用基板は、カラーフィルタ基板であることが好ましい。
上記液晶表示パネル用基板は、パッシブマトリクス基板であることが好ましい。これらの液晶表示パネル用基板によれば、本発明のアクティブマトリクス基板と同様の作用効果を得ることができる。
なお、本明細書で「第四スペーサ」とは、第二スペーサのように、サブスペーサ、すなわち本発明の液晶表示パネル用基板を対向基板と貼り合わせてなる液晶表示パネルにおいて、液晶表示パネルに荷重が加わっていないときは、対向基板に接触せず、液晶表示パネルに荷重が加わってセルギャップが小さくなったときに対向基板に接触する部材のことである。
図1は、実施形態1の液晶表示装置の構成を示す平面模式図である。
本実施形態の液晶表示装置は、図1に示すように、液晶表示素子84、表示制御回路16及びバックライト光源(図示せず)を含んで構成される。このうち、液晶表示素子84は、液晶表示パネル100、ゲートドライバ11、ソースドライバ12、ゲート端子部13、ソース端子部14、及び、プリント配線基板(Printed Wire Board:PWB)15を含んで構成される。また、液晶表示パネル100は、アクティブマトリクス基板及びカラーフィルタ基板を備え、その背面側及び観察面側には偏光板が貼り合わされている。
図2に示すように、液晶表示パネル100には、二枚の偏光板21及び22が貼り合わせられており、偏光板21及び22の偏光軸は互いに直交している。
図3は、実施形態1に係る液晶表示パネルに備えられるアクティブマトリクス基板の構成を示す平面模式図である。
図4は、実施形態1に係る液晶表示パネルに備えられるカラーフィルタ基板の構成を示す平面模式図である。
図5は、実施形態1に係る液晶表示パネルの構成を示す断面模式図である。
なお、図5中のアクティブマトリクス基板1の断面模式図は、図3のアクティブマトリクス基板をA−B線で切断したときの断面模式図に対応している。また、図5中のカラーフィルタ基板2の断面模式図は、図4のカラーフィルタ基板をA−B線で切断したときの断面模式図に対応している。
以下、アクティブマトリクス基板1の製造方法について説明する。
まず、スパッタリング法を用いて、透明基板60a上に、チタン(Ti)/アルミニウム(Al)/Ti積層膜等の金属膜を成膜する。この金属膜の膜厚は略0.3μmとする。続いて、フォトリソグラフィ法を用いて、金属膜上にレジストパターンを形成し、塩素系ガス等のエッチングガスを用いてドライエッチングを行った後、レジストパターンを剥離することにより、走査線41及び保持容量配線43を同時に形成する。
以上により、アクティブマトリクス基板1を得る。
本実施形態では、図6及び7に示すように、第一スペーサ46は、樹脂層40がドット状の第一下地層62を完全に被覆した状態になっているため、第一スペーサ46の頂上部を平坦化することができ、具体的には、頂上部の高低差を0.1μm以下にすることができる。
次に、カラーフィルタ基板2の製造方法について説明する。
まず、透明基板60b上に、スピンコートにより、カーボンの微粒子を分散したネガ型のアクリル系感光性樹脂液を塗布した後、乾燥を行い、黒色感光性樹脂層を形成する。続いて、フォトマスクを介して黒色感光性樹脂層を露光した後、現像を行うことにより、膜厚が略2.0μmのブラックマトリクス(BM)52を形成する。このとき、第一着色層(例えば赤色層)、第二着色層(例えば緑色層)及び第三着色層(例えば青色層)が形成される領域には、第一着色層、第二着色層及び第三着色層を形成するための開口部(各開口部は各画素電極に対応)がそれぞれ形成されるように、BM52を形成する。
以上により、カラーフィルタ基板を得る。
次に、液晶表示パネル100の製造方法について説明する。
まず、インクジェット法を用いて、アクティブマトリクス基板1及びカラーフィルタ基板2の液晶層61と接する面にそれぞれ、液晶の配向方向を規定する垂直配向膜を形成する。具体的には、脱ガス処理のために焼成を行い、基板洗浄を行った後、垂直配向膜の塗布を行う。その後、配向膜の焼成及び洗浄を行い、続いて、脱ガス処理のための焼成を行う。
次に、液晶表示素子84の製造方法について説明する。
まず、液晶表示パネル100を洗浄する。続いて、アクティブマトリクス基板1及びカラーフィルタ基板2のそれぞれに偏光板21及び22を貼り付ける。なお、偏光板21及び22中には、必要に応じて、光学補償シート等を積層してもよい。
液晶表示素子84のドライバに表示制御回路16を接続する。最後に、ドライバに表示制御回路16を接続した液晶表示素子84と照明装置(バックライト光源)とを一体化する。これにより、液晶表示装置800を得る。
次に、本実施形態で作製した液晶表示装置800をテレビジョン受信機に用いた例について説明する。
図8は、テレビジョン受信機用の液晶表示装置800の構成を示すブロック図である。
液晶表示装置800は、Y/C分離回路80、ビデオクロマ回路81、A/Dコンバータ82、液晶コントローラ83、液晶表示素子84、バックライト駆動回路85、バックライト86、マイコン(マイクロコンピュータ)87、及び、階調回路88を備える。
テレビジョン信号としての複合カラー映像信号Scvが、外部からY/C分離回路80に入力され、輝度信号と色信号とに分離される。これらの輝度信号及び色信号は、ビデオクロマ回路81において、光の3原色に対応するアナログRGB信号に変換される。また、このアナログRGB信号は、A/Dコンバータ82において、デジタルRGB信号に変換される。このデジタルRGB信号は、液晶コントローラ83に入力される。また、Y/C分離回路80では、外部から入力された複合カラー映像信号Scvから水平及び垂直同期信号も分離され、これらの同期信号もマイコン87を介して液晶コントローラ83に入力される。
上記構成の液晶表示装置800でテレビジョン放送に基づく画像を表示する場合には、図9に示すように、液晶表示装置800にチューナ部90が接続される。このチューナ部90は、アンテナ(図示せず)で受信した受信波(高周波信号)の中から受信すべきチャンネルの信号を抜き出して中間周波信号に変換し、この中間周波数信号を検波することによってテレビジョン信号としての複合カラー映像信号Scvを取り出す。この複合カラー映像信号Scvは、前記のように液晶表示装置800に入力され、この複合カラー映像信号Scvに基づく画像が、液晶表示装置800によって表示される。
図10に示した例では、テレビジョン受信機は、その構成要素として、上記液晶表示装置800の他に、第1筐体801及び第2筐体806を有しており、液晶表示装置800を第1筐体801と第2筐体806とで包み込むようにして挟持した構成となっている。第1筐体801には、液晶表示装置800で表示される画像を透過させる開口部801aが形成されている。また、第2筐体806は、液晶表示装置800の背面側を覆うものであり、当該液晶表示装置800を操作するための操作用回路805が設けられるとともに、下方に支持用部材808が取り付けられている。
図11は、比較例1の液晶表示装置の構成を示す断面模式図である。
図12は、比較例1の液晶表示装置において、セルギャップを制御するスペーサの構成を示す断面模式図である。
本比較例の液晶表示装置は、液晶表示パネルのセルギャップを制御するスペーサの構成以外は、実施形態1の液晶表示装置と同様の構成である。具体的には、実施形態1では、図6に示すように、第一スペーサ46が第一下地層62を有するのに対し、本比較例では、図11及び12に示すように、スペーサ50は下地層を有していない。したがって、本比較例では、スペーサ50は、図12に示すように、その作製工程における熱硬化工程でエッジ部が盛り上がり、上底が平坦にならない場合がある。
図13は、実施形態2に係る液晶表示装置に備えられるアクティブマトリクス基板の構成を示す平面模式図である。
本実施形態に係る液晶表示装置は、アクティブマトリクス基板の構成以外は、実施形態1に係る液晶表示装置と同様の構成である。具体的には、実施形態1では、図3に示すように、液晶の配向を制御するために、画素電極45に配向制御用スリット48を設けていたのに対し、実施形態2では、図13に示すように、画素電極45上に配向制御用突起49を設ける。なお、配向制御用突起49は、第一スペーサ46の樹脂層63及び第二スペーサ47と同時に形成されるため、製造工程が増加することはない。
なお、アクティブマトリクス基板の構成及び製造方法以外の形態は、実施形態1と同様の形態をとるため、説明を省略する。
図14は、実施形態3に係る液晶表示パネルに備えられるアクティブマトリクス基板の構成を示す平面模式図である。
図15は、実施形態3に係る液晶表示パネルに備えられるカラーフィルタ基板の構成を示す平面模式図である。
図16は、図15のカラーフィルタ基板をA−B線で切断したときの断面模式図である。
第三スペーサ96は、図16に示すように、ドット状の第三下地層91と、第三下地層91を内部に埋設する樹脂層(第三被覆層)98とから構成され、頂上部が平坦である。第三下地層91は、製造工程を簡略化する観点から、ブラックマトリクス92と同一の金属材料から構成され、下底の形状は直径が30μmの円形であり、第三下地層91の膜厚は、略0.3μmである。樹脂層98は、ポジ型レジストであるフェノールノボラック樹脂から構成され、下底の形状は直径が45μmの円形であり、膜厚は、略3.2μmである。
本実施形態では、液晶表示パネルのセルギャップが、第三スペーサ96の平坦な頂上部をアクティブマトリクス基板に接触させることによって保持されるため、セルギャップムラの発生を抑制することができる。
2:カラーフィルタ基板
11:ゲートドライバ
12:ソースドライバ
13:ゲート端子
14:ソース端子
15:プリント配線基板
16:表示制御回路
20:対向基板
21、22:偏光板
40:樹脂層(第一被覆層)
41:走査線
42:信号線
43:保持容量配線
44:スイッチング素子
45:画素電極
46:柱状の第一スペーサ
47:柱状の第二スペーサ
48:配向制御用スリット
49、53:配向制御用突起
50:下地層を設けない柱状のスペーサ(PS)
51:着色層
52:遮光層
54:突起
55:シール
56:ドレイン引き出し配線
57:コンタクトホール
60a、60b:透明基板
61:液晶層
62:下地層(第一下地層)
62a:下地層の下層部(第一下地層の下層部)
62b:下地層の上層部(第一下地層の上層部)
70:カラーフィルタ基板
71:透明基板
72:ブラックマトリクス
73、74:カラーフィルタ
75:共通電極
76:感光性樹脂層
77:配向膜
78、79:柱状スペーサ
80:Y/C分離回路
81:ビデオクロマ回路
82:A/Dコンバータ
83:液晶コントローラ
84:液晶表示素子
85:バックライト駆動回路
86:バックライト
87:マイコン(マイクロコンピュータ)
88:階調回路
90:チューナ部
91:下地層(第三下地層)
92:ブラックマトリクス(金属層)
96:柱状の第三スペーサ
97:柱状の第四スペーサ
98:樹脂層(第三被覆層)
100:液晶表示パネル
110:土台
111:フォトレジスト
112:フォトマスク
800:液晶表示装置
801:第1筐体
801a:開口部
805:操作用回路
806:第2筐体
808:支持用部材
Claims (49)
- 基板上にスペーサを備えるアクティブマトリクス基板であって、
該スペーサは、下地層と、該下地層を内部に埋設する被覆層とから構成され、
該下地層は、サブミクロンオーダの膜厚を有する
ことを特徴とするアクティブマトリクス基板。 - 前記アクティブマトリクス基板は、基板上に走査線、信号線、スイッチング素子及び画素電極を備え、
前記下地層は、該アクティブマトリクス基板の部材を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。 - 前記下地層は、アクティブマトリクス基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項2記載のアクティブマトリクス基板。
- 基板上にスペーサを備えるアクティブマトリクス基板であって、
該スペーサは、下地層と、該下地層を内部に埋設する被覆層とから構成され、
該アクティブマトリクス基板は、基板上に走査線、信号線、スイッチング素子及び画素電極を備え、
該下地層は、該アクティブマトリクス基板の部材を構成する材料から構成され、
該下地層は、走査線、信号線、スイッチング素子の半導体層、及び、画素電極からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成されることを特徴とするアクティブマトリクス基板。 - 前記下地層は、走査線、信号線、スイッチング素子の半導体層、及び、画素電極からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項4記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記被覆層は、樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記被覆層は、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項6記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記被覆層は、ノボラック樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項7記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記スペーサは、遮光性を有することを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記アクティブマトリクス基板は、基板上に走査線及び保持容量配線を備え、
前記スペーサは、走査線及び/又は保持容量配線上にあり、かつ、平面視したときに走査線及び/又は保持容量配線の領域内にあることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。 - 前記アクティブマトリクス基板は、更に、基板上にスペーサよりも高さが低い第二スペーサを備えることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
- 基板上にスペーサを備えるアクティブマトリクス基板であって、
該スペーサは、下地層と、該下地層を内部に埋設する被覆層とから構成され、
該アクティブマトリクス基板は、更に、基板上にスペーサよりも高さが低い第二スペーサを備え、
該第二スペーサは、第二下地層と、該第二下地層を内部に埋設する第二被覆層とから構成されることを特徴とするアクティブマトリクス基板。 - 前記第二下地層は、サブミクロンオーダの膜厚を有することを特徴とする請求項12記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二下地層は、下地層よりも少ない層から構成されることを特徴とする請求項12記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記アクティブマトリクス基板は、基板上に走査線、信号線、スイッチング素子及び画素電極を備え、
前記第二下地層は、該アクティブマトリクス基板の部材を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項12記載のアクティブマトリクス基板。 - 前記第二下地層は、アクティブマトリクス基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項15記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二下地層は、走査線、信号線、スイッチング素子の半導体層、及び、画素電極からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項15記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二下地層は、走査線、信号線、スイッチング素子の半導体層、及び、画素電極からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項17記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二被覆層は、樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項12記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二被覆層は、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項19記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二被覆層は、ノボラック樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項20記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二被覆層は、被覆層を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項12記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二スペーサは、樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項11記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記被覆層は、樹脂を含んで構成され、
前記第二スペーサは、被覆層を構成する樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項23記載のアクティブマトリクス基板。 - 前記第二スペーサは、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項23記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二スペーサは、ノボラック樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項25記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記第二スペーサは、遮光性を有することを特徴とする請求項11記載のアクティブマトリクス基板。
- 前記アクティブマトリクス基板は、基板上に走査線及び保持容量配線を備え、
前記第二スペーサは、走査線及び/又は保持容量配線上にあり、かつ、平面視したときに走査線及び/又は保持容量配線の領域内にあることを特徴とする請求項11記載のアクティブマトリクス基板。 - 請求項1記載のアクティブマトリクス基板と対向基板との間に液晶層を挟持した構造を有することを特徴とする液晶表示パネル。
- 前記アクティブマトリクス基板は、液晶層を構成する液晶分子の配向を制御する構造物を有し、
前記スペーサは、被覆層が該構造物を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項29記載の液晶表示パネル。 - 前記対向基板は、液晶層側に突出する突起が、スペーサと対向する位置に設けられていることを特徴とする請求項29記載の液晶表示パネル。
- 前記スペーサは、頂上部が対向基板に設けられた突起の頂上にある平坦部に接触し、かつ、平面視したときに突起の頂上にある平坦部の領域内にあることを特徴とする請求項31記載の液晶表示パネル。
- 前記対向基板は、液晶層を構成する液晶分子の配向を制御する構造物を有し、
前記突起は、該構造物を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項31記載の液晶表示パネル。 - 前記対向基板は、遮光層を有し、
前記スペーサは、平面視したときに、遮光層と重なる位置に設けられることを特徴とする請求項29記載の液晶表示パネル。 - 請求項29記載の液晶表示パネルを備えることを特徴とする液晶表示素子。
- 請求項29記載の液晶表示パネルを備えることを特徴とする液晶表示装置。
- 前記液晶表示装置は、テレビジョン受像機であることを特徴とする請求項36記載の液晶表示装置。
- 基板上にスペーサを備える液晶表示パネル用基板であって、
該スペーサは、サブミクロンオーダの膜厚を有する下地層と、該下地層を内部に埋設する被覆層とから構成されることを特徴とする液晶表示パネル用基板。 - 前記下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記下地層は、液晶表示パネル用基板の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項39記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成されることを特徴とする請求項40記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記下地層は、共通電極、金属性遮光膜及び有機遮光性膜からなる群より選択された少なくとも一種の部材を構成する材料から構成される膜を積層してなることを特徴とする請求項41記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記被覆層は、樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記被覆層は、ポジ型の感光性樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項43記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記被覆層は、ノボラック樹脂を含んで構成されることを特徴とする請求項44記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記スペーサは、遮光性を有することを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記液晶表示パネル用基板は、更に、基板上に前記スペーサよりも高さが低いスペーサを備えることを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記液晶表示パネル用基板は、カラーフィルタ基板であることを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
- 前記液晶表示パネル用基板は、パッシブマトリクス基板であることを特徴とする請求項38記載の液晶表示パネル用基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008546907A JP4991754B2 (ja) | 2006-11-30 | 2007-10-12 | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324659 | 2006-11-30 | ||
JP2006324659 | 2006-11-30 | ||
PCT/JP2007/069948 WO2008065818A1 (fr) | 2006-11-30 | 2007-10-12 | Substrat à matrice active, écran d'affichage à cristaux liquides, élément d'affichage à cristaux liquides, écran à cristaux liquides, et substrat pour écran d'affichage à cristaux liquides |
JP2008546907A JP4991754B2 (ja) | 2006-11-30 | 2007-10-12 | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008065818A1 JPWO2008065818A1 (ja) | 2010-03-04 |
JP4991754B2 true JP4991754B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=39467617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008546907A Expired - Fee Related JP4991754B2 (ja) | 2006-11-30 | 2007-10-12 | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8284355B2 (ja) |
EP (1) | EP2075628B1 (ja) |
JP (1) | JP4991754B2 (ja) |
CN (1) | CN101517469B (ja) |
WO (1) | WO2008065818A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8184256B2 (en) | 2007-12-28 | 2012-05-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel and method for manufacturing the same |
US20110141425A1 (en) * | 2008-04-14 | 2011-06-16 | Yoshimizu Moriya | Liquid crystal display panel |
KR101626029B1 (ko) | 2009-02-18 | 2016-06-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
CN101900910B (zh) * | 2009-06-01 | 2015-03-04 | 上海仪电显示材料有限公司 | 用于液晶显示面板的间隔柱、使用该间隔柱的彩色滤光基板以及液晶显示面板 |
JP5413845B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-02-12 | 住友化学株式会社 | 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置の製造装置 |
JP4999127B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2012-08-15 | 株式会社ジャパンディスプレイセントラル | 液晶表示装置 |
JP5538106B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2014-07-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示パネル |
JP5085692B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2012-11-28 | 株式会社ジャパンディスプレイセントラル | 液晶表示装置 |
WO2012108317A1 (ja) | 2011-02-09 | 2012-08-16 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
WO2012121321A1 (ja) | 2011-03-09 | 2012-09-13 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
US9207495B2 (en) | 2011-03-09 | 2015-12-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
CN102540539A (zh) * | 2012-02-22 | 2012-07-04 | 信利半导体有限公司 | 一种广视角液晶显示器 |
JP2013186148A (ja) | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Japan Display West Co Ltd | 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および、電子機器 |
CN103268037B (zh) * | 2013-05-15 | 2015-07-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种彩膜基板、制备方法以及显示装置 |
KR102302820B1 (ko) * | 2014-01-23 | 2021-09-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
KR102237961B1 (ko) * | 2014-01-23 | 2021-04-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
US9857906B2 (en) * | 2014-01-22 | 2018-01-02 | Lg Innotek Co., Ltd. | Touch window |
CN104656320A (zh) * | 2015-03-23 | 2015-05-27 | 合肥京东方光电科技有限公司 | 液晶显示面板及显示装置 |
KR102402717B1 (ko) * | 2016-08-30 | 2022-05-27 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 표시 장치 및 전자 기기 |
CN110914960B (zh) * | 2017-07-12 | 2023-06-27 | 夏普株式会社 | Tft基板、具备tft基板的扫描天线以及tft基板的制造方法 |
JP6587668B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-10-09 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN108828833B (zh) * | 2018-07-02 | 2022-07-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种掩膜板、隔垫物制作方法、显示面板及显示装置 |
CN110211525A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-09-06 | 福建华佳彩有限公司 | 一种面板设计架构 |
JP2019207429A (ja) * | 2019-08-07 | 2019-12-05 | 大日本印刷株式会社 | 高精細カラーフィルタの製造方法 |
CN113376904A (zh) * | 2020-03-10 | 2021-09-10 | 成都京东方光电科技有限公司 | 一种单色液晶显示面板以及双层液晶显示装置 |
CN117970691A (zh) * | 2022-05-30 | 2024-05-03 | 上海天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197877A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-31 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10206840A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Dainippon Printing Co Ltd | カラー液晶表示装置およびその製造方法 |
JPH11242225A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-09-07 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002040440A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Jsr Corp | 感放射線性組成物、スペーサーおよびカラー液晶表示装置 |
JP2004029386A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Sharp Corp | 表示パネルおよびその製造方法 |
JP2004151459A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
JP2005122150A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-05-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2005326472A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1039318A (ja) | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
JP3699828B2 (ja) | 1997-10-06 | 2005-09-28 | シャープ株式会社 | 液晶表示素子およびその製造方法 |
JP2000298280A (ja) | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2001051266A (ja) | 1999-06-01 | 2001-02-23 | Toray Ind Inc | カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP4260820B2 (ja) | 1999-06-29 | 2009-04-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
JP4771038B2 (ja) | 2001-09-13 | 2011-09-14 | ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー | 液晶表示装置 |
JP2004341465A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Obayashi Seiko Kk | 高品質液晶表示装置とその製造方法 |
KR101036723B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2011-05-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
TWI257500B (en) * | 2004-01-16 | 2006-07-01 | Hannstar Display Corp | Liquid crystal display substrate, manufacturing method thereof and liquid crystal display containing the substrate |
CN100417983C (zh) * | 2004-06-03 | 2008-09-10 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置、液晶显示装置用基板、及其制造方法 |
US7433004B2 (en) * | 2004-06-11 | 2008-10-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Color filter substrate, method of making the color filter substrate and display device including the color filter substrate |
-
2007
- 2007-10-12 WO PCT/JP2007/069948 patent/WO2008065818A1/ja active Application Filing
- 2007-10-12 US US12/444,772 patent/US8284355B2/en active Active
- 2007-10-12 EP EP07829684.5A patent/EP2075628B1/en not_active Not-in-force
- 2007-10-12 CN CN200780035294XA patent/CN101517469B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-12 JP JP2008546907A patent/JP4991754B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197877A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-31 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10206840A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Dainippon Printing Co Ltd | カラー液晶表示装置およびその製造方法 |
JPH11242225A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-09-07 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002040440A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Jsr Corp | 感放射線性組成物、スペーサーおよびカラー液晶表示装置 |
JP2004029386A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Sharp Corp | 表示パネルおよびその製造方法 |
JP2004151459A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
JP2005122150A (ja) * | 2003-09-22 | 2005-05-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2005326472A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2075628A4 (en) | 2010-06-09 |
EP2075628B1 (en) | 2016-08-10 |
JPWO2008065818A1 (ja) | 2010-03-04 |
US8284355B2 (en) | 2012-10-09 |
CN101517469B (zh) | 2011-01-26 |
US20100045906A1 (en) | 2010-02-25 |
CN101517469A (zh) | 2009-08-26 |
WO2008065818A1 (fr) | 2008-06-05 |
EP2075628A1 (en) | 2009-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991754B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、及び、液晶表示パネル用基板 | |
US11175546B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP6347937B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8059253B2 (en) | Color filter substrate having spacers of different heights and liquid crystal display comprising same | |
US8259279B2 (en) | Liquid crystal display panel, liquid crystal display device, and television receiver | |
US9523897B2 (en) | Liquid crystal display device | |
EP2485086A1 (en) | Liquid crystal display panel | |
JP6884839B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6608014B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6392957B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008164835A (ja) | 液晶表示パネル、液晶表示素子、液晶表示装置、テレビジョン受信機及び液晶表示パネル用基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4991754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |