JP4988891B2 - 吐出バルブ - Google Patents

吐出バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4988891B2
JP4988891B2 JP2010057513A JP2010057513A JP4988891B2 JP 4988891 B2 JP4988891 B2 JP 4988891B2 JP 2010057513 A JP2010057513 A JP 2010057513A JP 2010057513 A JP2010057513 A JP 2010057513A JP 4988891 B2 JP4988891 B2 JP 4988891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge valve
cover
cylinder
valve
body member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010057513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010133425A (ja
Inventor
チョイ,ジョン−ユーン
アン,サン−ウーク
ク,ボン−チョル
ピョ ユーン,ヒュン
リ,ヒョ−ジェ
ヒョン,ソン−ヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040092649A external-priority patent/KR100700615B1/ko
Priority claimed from KR1020050007569A external-priority patent/KR100579372B1/ko
Priority claimed from KR1020050007560A external-priority patent/KR100579371B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010133425A publication Critical patent/JP2010133425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988891B2 publication Critical patent/JP4988891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • F16K15/028Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open the valve member consisting only of a predominantly disc-shaped flat element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/102Adaptations or arrangements of distribution members the members being disc valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/028Magnesium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/12Polyetheretherketones, e.g. PEEK
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7859Single head, plural ports in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7934Spring abuts removable valve stem guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7936Spring guides valve head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、特に、バルブの構造的強度を高めると共にバルブの重量を減少させ、かつバルブの製造コストを低減できるようにした吐出バルブに関する。
圧縮機は、電気エネルギーを運動エネルギーに変換することによりガスを圧縮する。このような圧縮機は、ガスを圧縮する圧縮メカニズムによって、回転式圧縮機、スクロール圧縮機、往復動式圧縮機など多様な種類がある。
往復動式圧縮機は、駆動モータが駆動力を発生すると、その駆動力が圧縮ユニットを構成するピストンに伝達されて、ピストンがシリンダの内部で直線往復運動することによって、ガスを吸入して圧縮した後に吐出する。このような往復動式圧縮機は、駆動モータが回転力を発生してその回転力がクランク軸を介してピストンに伝達される方式と、駆動モータが直線往復駆動力を発生してその直線往復駆動力がピストンに伝達される方式がある。
往復動式圧縮機において、駆動モータの駆動力が伝達されてピストンがシリンダの内部で直線往復運動すると、ピストンの往復運動により、シリンダの内部の圧力差で吸入バルブ及び吐出バルブが開閉され、これにより、シリンダの内部にガスが吸入されて圧縮された後に吐出される。
図1は往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリの一例を示す断面図である。
これに示すように、往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリは、シリンダ10の内部空間を覆蓋する吐出カバー20と、吐出カバー20内に挿入されてシリンダ10の内部空間を開閉する吐出バルブ30と、吐出バルブ30を弾性的に支持するバルブスプリング40とを含む。
吐出カバー20は、所定の長さと外径を有して内部に空間が形成された円筒部21と、円筒部21の一側から折曲延長されて前方フレーム(図示せず)に結合される固定部22と、円筒部21に形成されてガスが吐出されるガス吐出管50が結合される吐出孔23とを含む。
吐出バルブ30は所定の厚さを有する円板状に形成され、バルブスプリング40は所定の長さを有する円筒形コイルスプリングである。
図中の符号60はピストンであり、70は吸入バルブである。
以下、前述したような往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリの動作について説明する。
駆動モータ(図示せず)の駆動力がピストン60に伝達されると、ピストン60は直線往復運動する。まず、ピストン60が上死点から下死点に移動すると、図2に示すように、シリンダの内部の圧力差により、吐出バルブ30がシリンダ10の接触面に密着すると同時に、吸入バルブ70が開いてガスがピストン60の内部に形成された流路を介してシリンダ10の内部空間に流入する。
また、ピストン60が下死点から上死点に移動すると、吸入バルブ70がピストン60の流路を遮断することによって、シリンダ10の内部空間に吸入されたガスが次第に圧縮される。その後、そのガスが設定された圧縮状態になると、バルブスプリング40に支持される吐出バルブ30が開いて圧縮されたガスが吐出される。このような過程が継続的に繰り返されることによってガスが圧縮される。
前述したような吐出バルブアセンブリにおいて、シリンダ10の内部空間を開閉してガスを吐出する吐出バルブ30は、シリンダ10の接触面に継続的に接触するだけでなく、ガスの吸入と吐出時に高圧が作用する。吐出バルブ30に作用する圧力とシリンダ10の接触面に継続的に接触することによる衝撃により吐出バルブ30が変形したり摩耗した場合、ガスの漏洩が発生して圧縮効率が低下する。従って、吐出バルブ30の設計時にこのような問題を考慮しなければならない。
吐出バルブ30に作用する圧力により吐出バルブ30が変形することを防止するために、吐出バルブ30の体積を増加させるか、又は強度の高い材質を使用して吐出バルブ30の構造的強度を高めた場合、吐出バルブ30がシリンダ10の接触面に継続的に接触すると衝撃量が大きくなり、接触騒音が発生するだけでなく、吐出バルブ30の破損を引き起こす。
そこで、本発明は、バルブの構造的強度を高めると共にバルブの重量を減少させることができるようにした吐出バルブを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、内部空間を有するシリンダに対向する円形平面を備える円板部と、円板部の一面に所定の高さを有するように突設される環状突出部と、円板部と環状突出部の外面に所定の幅を有するように形成される複数の第1補強リブと、を含み、環状突出部にスプリング固定溝が形成される、ことを特徴とする吐出バルブを提供する。
一般的な往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリを示す断面図である。 図1の往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリの作動状態を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第1参考例を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第1参考例を示す斜視図である。 本発明の吐出バルブの第2参考例を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第2参考例を示す斜視図である。 本発明の吐出バルブの第3参考例を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第3参考例を示す斜視図である。 本発明の吐出バルブの第4参考例を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第5参考例を示す断面図である。 本発明の吐出バルブの第1実施形態を示す斜視図である。 本発明の吐出バルブを用いた、往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリを示す断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図3は本発明の吐出バルブの第1参考例を示す断面図であり、図4は本発明の吐出バルブの第1参考例を示す斜視図である。
これらに示すように、吐出バルブ100は、シリンダ10の内部空間を開閉するようにシリンダ10に接触するカバー110と、カバー110と一体に形成され、カバー110と異なる材質で形成されるバルブ本体部材120とを含む。
バルブ本体部材120は、シリンダ10に対向する円形平面121を備える円板部122と、円板部122の一面に所定の厚さと外径を有するように延設される円形突起部123とを含む。
カバー110は、円板部122の円形平面121及び縁部、並びに円形平面121の反対側面の縁部にわたって所定の厚さを有するように形成される。
バルブ本体部材120は非鉄金属で形成され、非鉄金属は、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金であることが好ましい。
カバー110はプラスチック材質で形成され、プラスチックは、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketone:PEEK)であることが好ましい。
カバー110は、バルブ本体部材120にコーティングして形成することが好ましい。
図5は本発明の吐出バルブの第2参考例を示す断面図であり、図6は本発明の吐出バルブの第2参考例を示す斜視図である。
これらに示すように、吐出バルブ100は、シリンダ10の内部空間を開閉するようにシリンダ10に接触するカバー130と、カバー130と一体に形成され、カバー130と異なる材質で形成されるバルブ本体部材140とを含む。
バルブ本体部材140は、シリンダ10に対向する円形平面141を備える円板部142と、円板部142の一面に所定の厚さと外径を有するように延設される円形突起部143と、円板部142及び円形突起部143の中央に貫通形成される貫通孔144とを含む。
カバー130は、円板部142の円形平面141及び縁部、並びに円形平面141の反対側面の縁部にわたって所定の厚さを有するように形成されるカバー部131と、カバー部131に延設されてバルブ本体部材140の貫通孔144を閉塞する閉塞突起部132とを含む。
バルブ本体部材140は非鉄金属で形成され、非鉄金属は、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金であることが好ましい。
カバー130はプラスチック材質で形成され、プラスチックは、ポリエーテルエーテルケトンであることが好ましい。
カバー130は、インサート成形によりバルブ本体部材140と共に形成することが好ましい。
図7は本発明の吐出バルブの第3参考例を示す断面図であり、図8は本発明の吐出バルブの第3参考例を示す斜視図である。
これらに示すように、吐出バルブ100は、シリンダ10の内部空間を開閉するようにシリンダ10に接触するカバー150と、カバー150と一体に形成され、カバー150と異なる材質で形成されるバルブ本体部材160とを含む。
バルブ本体部材160は、シリンダ10に対向する円形平面161を備える円板部162と、円板部162の一面に所定の厚さと外径を有するように延設される円形突起部163と、円板部162の縁部に貫通形成される複数の貫通孔164とを含む。貫通孔164は、円板部162に所定の間隔をおいて4つ形成することが好ましい。
カバー150は、円形平面161に所定の厚さを有するように形成されるカバー部151と、カバー部151に延設されてバルブ本体部材160の貫通孔164をそれぞれ閉塞する複数の閉塞突起部152とを含む。
バルブ本体部材160は非鉄金属で形成され、非鉄金属は、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金であることが好ましい。
カバー150はプラスチック材質で形成され、プラスチックは、ポリエーテルエーテルケトンであることが好ましい。
カバー150は、インサート成形によりバルブ本体部材160と共に形成することが好ましい。
図9は本発明の吐出バルブの第4参考例を示す断面図である。
これに示すように、吐出バルブ100は、シリンダ10の内部空間を開閉するようにシリンダ10に接触するカバー170と、カバー170と一体に形成され、カバー170と異なる材質で形成されるバルブ本体部材180とを含む。
バルブ本体部材180は、シリンダ10に対向する円形平面181を備え、所定の体積を有する半球状の胴部182と、円形平面181の反対側に位置するように胴部182に形成されるスプリング固定溝183と、胴部182の円形平面181の縁部に所定の深さと幅を有するように形成される環状溝184とを含む。
カバー170は、環状溝184と円形平面181を除いた胴部182にわたって所定の厚さを有するように形成される。カバー170は、バルブ本体部材180の環状溝184を埋める部分がシリンダ10に接触する。
バルブ本体部材180の環状溝184を埋める部分のカバー170の面は、バルブ本体部材180の円形平面181と同一平面をなすことが好ましい。
バルブ本体部材180は非鉄金属で形成され、非鉄金属は、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金であることが好ましい。
カバー170はプラスチック材質で形成され、プラスチックは、ポリエーテルエーテルケトンであることが好ましい。
カバー170は、バルブ本体部材180にコーティングして形成することが好ましい。
図10は本発明の吐出バルブの第5参考例を示す断面図である。
これに示すように、吐出バルブ100は、シリンダ10の内部空間を開閉するようにシリンダ10に接触するカバー190と、カバー190と一体に形成され、カバー190と異なる材質で形成されるバルブ本体部材200とを含む。
バルブ本体部材200は、シリンダ10に対向する円形平面201を備え、所定の体積を有する半球状の胴部202と、円形平面201の反対側に位置するように胴部202に形成されるスプリング固定溝203とを含む。
カバー190は、円形平面201と胴部202の縁部にわたって所定の厚さを有するように形成される。
バルブ本体部材200は非鉄金属で形成され、非鉄金属は、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金であることが好ましい。
カバー190はプラスチック材質で形成され、プラスチックは、ポリエーテルエーテルケトンであることが好ましい。
カバー190は、バルブ本体部材200にコーティングして形成することが好ましい。
図11は本発明の吐出バルブの第1実施形態を示す斜視図である。
これに示すように、吐出バルブ100は、内部空間を有するシリンダ10に対向する円形平面101を備える円板部102と、円板部102の一面に所定の高さを有するように突設される環状突出部103と、円板部102と環状突出部103の外面に所定の幅を有するように形成される複数の第1補強リブ104と、環状突出部103に形成されるスプリング固定溝105とを含む。環状突出部103の内部には、第2補強リブ106を形成することが好ましい。
吐出バルブ100の材質はポリエーテルエーテルケトンである。
以下、本発明の吐出バルブを製造する方法について具体的に説明すると、バルブ本体部材を構成するアルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金をプレス又はその他の方法によりバルブ本体部材の形状に成形し、その成形されたバルブ本体部材を金型に入れてポリエーテルエーテルケトンでインサート成形することによりカバーを形成する。
第1、第4、及び第5参考例による吐出バルブの場合は、バルブ本体部材を構成するアルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金をプレス又はその他の方法によりバルブ本体部材の形状に成形し、その成形されたバルブ本体部材の表面にポリエーテルエーテルケトンをコーティングすることによりカバーを形成する。
本実施形態による吐出バルブの場合は、ポリエーテルエーテルケトンを金型で成形することが好ましい。
図12は本発明の実施形態による吐出バルブを用いた、往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリを示す断面図であり、図1と同一の部分には同一の符号を付した。
これに示すように、往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリは、シリンダ10の内部空間を覆蓋する吐出カバー210と、シリンダ10に接触するプラスチックカバー110、及びプラスチックカバー110と一体に形成される非鉄金属のバルブ本体部材120から構成され、カバー110がシリンダ10に接触することによってシリンダ10の内部空間を開閉する吐出バルブ100と、吐出カバー210の内面と吐出バルブ100との間に位置し、吐出バルブ100を弾性的に支持するスプリング220とを含む。
バルブ本体部材120は、非鉄金属のうち、アルミニウム若しくはマグネシウム、又はこれらの合金で形成することが好ましい。
カバー110はポリエーテルエーテルケトンで形成することが好ましい。
カバー110は、バルブ本体部材120にコーティングして形成することが好ましい。
図中の符号60はピストンであり、70は吸入バルブである。
吐出バルブ100としては、前述した本実施形態の吐出バルブを適用することができる。
第1〜第3参考例による吐出バルブの場合、円形突起部123、143、163と円板部122、142、162にスプリング220の一側が固定支持される。また、第4、第5参考例と、本実施形態による吐出バルブの場合は、スプリング固定溝183、203、105にスプリング220の一側が固定支持される。
以下、本発明による吐出バルブ及びこれを備えた往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリの作用効果について説明する。
本発明による吐出バルブ100においては、バルブ本体部材が、所定の体積を有するようにアルミニウム若しくはマグネシウムなどの非鉄金属で形成され、また、バルブ本体部材を覆うように形成されたカバーが、エンジニアリングプラスチック材質、特に、ポリエーテルエーテルケトンで形成され、シリンダの内部空間の開閉時にシリンダに接触する。
従って、バルブ本体部材の体積が増加することによって構造的強度が高まるだけでなく、バルブ本体部材の体積が増加しても重量が相対的に軽くなる。また、バルブ本体部材の一部を覆ってシリンダに接触するカバーが、プラスチック、特に、ポリエーテルエーテルケトンで形成されるので、吐出バルブのシリンダの内部空間の開閉時にカバーがシリンダに接触しても摩耗が少なくなる。
ポリエーテルエーテルケトンは、150〜300℃の耐熱性を有するだけでなく、優れた耐疲労性及び耐摩耗性を有する。
本発明による吐出バルブ100は、カバーがバルブ本体部材を覆うか、又はカバーがバルブ本体部材を覆うだけでなく、カバーの一部がバルブ本体部材の内部に挿入されるように、バルブ本体部材とカバーとが一体に形成されるので、構造的強度がさらに増加する。
本発明による吐出バルブ100は、構造的強度が増加するので、吐出バルブのシリンダの内部空間の開閉時における圧力による変形を防止することができる。
また、本発明による吐出バルブは、バルブ本体部材として、安価な非鉄金属、特に、アルミニウム若しくはマグネシウムを使用し、カバーとして、プラスチック材質、特に、ポリエーテルエーテルケトンを使用するので、製造コストを低減することができる。
本発明による吐出バルブを用いた、往復動式圧縮機の吐出バルブアセンブリは、駆動モータ(図示せず)の直線往復駆動力が伝達されてピストン60がシリンダ10の内部空間で直線往復運動し、ピストン60の往復運動により、シリンダ10の内部空間の圧力差に応じて吐出バルブ100が動くことによって、シリンダ10の内部空間を開閉する。吐出バルブ100は、スプリング220により弾性的に支持され、シリンダ10の端面、すなわち、接触面に接触することによって、シリンダ10の内部空間を開閉する。ここで、吐出バルブ100のカバー110がシリンダ10の接触面に接触する。
吐出バルブ100が前述したような特性を有するので、構造的強度が高まると共に重量が減少し、また、製造コストが低減する。
本発明は、その精神や必須の特性から外れない範囲内で多様な形態で実現可能であるので、前述した実施形態は、特別な規定がない限り、前述した詳細に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に規定された本発明の範囲内で広範囲に解釈されるべきである。従って、特許請求の範囲内での変形、修正、又はその同等物は添付の特許請求の範囲に含まれるべきである。
本発明による吐出バルブは、重量が減少し、構造的強度及び耐摩耗性が増加するので、動作中の圧力による変形だけでなく、部品の摩耗及び破損を防止することにより、圧縮機の運転中に圧縮ガスの漏洩を防止して圧縮効率を向上させ、また、製品寿命を延ばして信頼性を向上させるという効果がある。
また、本発明は、吐出バルブの製造コストを低減することにより、製品の競争力を高めるという効果がある。

Claims (5)

  1. 内部空間を有するシリンダに対向する円形平面を備える円板部と、
    前記円板部の一面に所定の高さを有するように突設される環状突出部と、
    前記円板部と前記環状突出部の外面に所定の幅を有するように形成される複数の第1補強リブと、を含み、
    前記環状突出部にスプリング固定溝が形成される、
    ことを特徴とする吐出バルブ。
  2. 前記環状突出部の内部に形成される複数の第2補強リブをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の吐出バルブ。
  3. 前記第2補強リブが、前記環状突出部の内壁間に延設される、ことを特徴とする請求項2に記載の吐出バルブ。
  4. 前記吐出バルブが、PEEK材質からなる、ことを特徴とする請求項1に記載の吐出バルブ。
  5. 前記第2補強リブが、前記環状突出部の内部で半径方向に延設される、ことを特徴とする請求項2に記載の吐出バルブ。
JP2010057513A 2004-11-12 2010-03-15 吐出バルブ Expired - Fee Related JP4988891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0092649 2004-11-12
KR1020040092649A KR100700615B1 (ko) 2004-11-12 2004-11-12 왕복동식 압축기의 토출밸브
KR10-2005-0007569 2005-01-27
KR1020050007569A KR100579372B1 (ko) 2005-01-27 2005-01-27 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리
KR10-2005-0007560 2005-01-27
KR1020050007560A KR100579371B1 (ko) 2005-01-27 2005-01-27 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541105A Division JP4690419B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-11 吐出バルブ及びこれを備えた往復動式圧縮機のバルブアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133425A JP2010133425A (ja) 2010-06-17
JP4988891B2 true JP4988891B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36336746

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541105A Expired - Fee Related JP4690419B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-11 吐出バルブ及びこれを備えた往復動式圧縮機のバルブアセンブリ
JP2010057513A Expired - Fee Related JP4988891B2 (ja) 2004-11-12 2010-03-15 吐出バルブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541105A Expired - Fee Related JP4690419B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-11 吐出バルブ及びこれを備えた往復動式圧縮機のバルブアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7766036B2 (ja)
JP (2) JP4690419B2 (ja)
CN (1) CN101749215B (ja)
WO (1) WO2006052110A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100714577B1 (ko) * 2006-01-16 2007-05-07 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리
CN101835984A (zh) * 2007-10-24 2010-09-15 Lg电子株式会社 用于直线压缩机的排放阀
US9328836B2 (en) 2009-11-12 2016-05-03 Schrader Electronics Ltd. Pressure regulator valve seals, systems and methods
JP5723613B2 (ja) * 2011-02-01 2015-05-27 株式会社アマダ プレス機械
CN102182668A (zh) * 2011-05-13 2011-09-14 上海柏帝机电设备有限公司 非金属往复式压缩机气阀
CA2809504C (en) * 2013-03-15 2014-07-22 Westport Power Inc. Check valve with improved response time
KR102178092B1 (ko) * 2014-07-21 2020-11-12 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR101758636B1 (ko) 2015-12-14 2017-07-17 주식회사 우성플라텍 가스절연개폐장치 운송용 보호 커버
CN109707873B (zh) * 2019-01-17 2020-05-22 北京宇航系统工程研究所 一种波纹弹簧防振颤单向阀

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US466838A (en) * 1892-01-12 Valve-protector
US1044300A (en) * 1912-01-31 1912-11-12 George L Tryon Pump-valve.
US1222154A (en) * 1916-05-31 1917-04-10 Michael Smolensky Check-valve.
US1625367A (en) * 1925-04-06 1927-04-19 Louis H Kennon Valve
US1800185A (en) * 1928-09-06 1931-04-07 Homer A Thrush Pressure relief valve
US2069309A (en) * 1934-07-26 1937-02-02 Roy O Henszey Flow indicator
US2521961A (en) * 1946-01-28 1950-09-12 Pump It Inc Catchup dispenser
US2590686A (en) * 1947-10-24 1952-03-25 Carter Carburetor Corp Valve device
US2673062A (en) * 1951-07-16 1954-03-23 Richard T Cornelius Check valve
FR1240707A (fr) * 1959-07-31 1960-09-09 Renault Tête de compresseur à piston à régulation de débit
US3292658A (en) * 1963-07-15 1966-12-20 Scaramucci Domer Check valve and resilient hinge structure and method for manufacturing same
US3289693A (en) * 1964-02-10 1966-12-06 Scaramucci Domer Check valve
US3462994A (en) * 1966-08-29 1969-08-26 Charles I Maust Relief valve with indicator
AT293806B (de) * 1967-09-19 1971-10-25 Heyne G M B H Geb Lösbare Kupplung
GB1221001A (en) * 1967-12-11 1971-02-03 Texaco Development Corp Check valves for use in compressors
US3911950A (en) * 1974-05-03 1975-10-14 Lunkenheimer Pre-set pressure relief valve
GB1500391A (en) * 1974-05-13 1978-02-08 Thermoking Corp Gas compressor valve arrangement with wear resistance
JPS52170726U (ja) 1976-06-18 1977-12-24
DE3037048A1 (de) 1980-10-01 1982-04-29 Böhler AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zur steuerung des strangabzuges
JPS5785661U (ja) * 1980-11-17 1982-05-27
DE8403943U1 (de) * 1984-02-10 1984-05-03 Roser, Erich, 7777 Salem Scheibenrueckschlagventil
JPS61179463A (ja) 1985-02-05 1986-08-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc レジストレ−シヨン制御方法およびその制御装置
JPS61179463U (ja) * 1985-04-27 1986-11-08
JPS6273169A (ja) 1985-09-26 1987-04-03 Mitsubishi Electric Corp アクチユエ−タ試験装置
JPS6273169U (ja) * 1985-10-29 1987-05-11
US5183075A (en) * 1986-04-12 1993-02-02 Stein Guenter Check valve
DE58901264D1 (de) * 1988-06-09 1992-06-04 Sulzer Ag Ventilanordnung.
US5349984A (en) * 1993-01-25 1994-09-27 Halkey-Roberts Corporation Check valve
DE4342577C2 (de) * 1993-12-14 1997-10-02 Kaspar Dipl Ing Emunds Rückschlagventil
US5495865A (en) * 1995-03-28 1996-03-05 Mirada Controls, Inc. Temperature relief valve with thermal trigger
US5704394A (en) * 1996-11-12 1998-01-06 Delco Electronics Corporation Vacuum valve with integrated selector plate
GB9705409D0 (en) * 1997-03-15 1997-04-30 Britax Wingard Ltd Pressure relief valve
SE509602C2 (sv) * 1997-06-05 1999-02-15 Gambro Med Tech Ab Tvåvägsventil
JP3954170B2 (ja) 1997-09-12 2007-08-08 株式会社テイエルブイ ばね付勢逆止弁
JP3058412B2 (ja) * 1997-12-30 2000-07-04 エルジー電子株式会社 リニア圧縮機の吐出バルブ装置
JPH11303732A (ja) 1998-04-17 1999-11-02 Daikin Ind Ltd リニア圧縮機
US6024126A (en) * 1998-05-26 2000-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Uniform cross-section and ribbed thermoplastic compressor valve
JP2000192885A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Sanyo Electric Co Ltd 多段圧縮装置の弁機構
JP2000346497A (ja) 1999-06-09 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置用開閉弁および該開閉弁を備えた冷凍サイクル装置
IT1314504B1 (it) * 2000-03-02 2002-12-18 Cozzani Mario S R L Valvola per il controllo di flussi di grande sezione, in particolareper compressori o simili.
KR100332816B1 (ko) * 2000-05-18 2002-04-19 구자홍 리니어 압축기의 스프링 지지구조
KR100341477B1 (ko) * 2000-05-29 2002-06-21 구자홍 토출밸브 조립체의 소음 저감구조
JP2002039070A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Hitachi Ltd 圧縮機
US20020170603A1 (en) * 2001-04-16 2002-11-21 Cerovich Christopher J. Damped valve
DK1389278T3 (da) * 2001-05-24 2007-10-22 Lg Electronics Inc Gasudstödningsindretning til en stempelkompressor
US6537043B1 (en) * 2001-09-05 2003-03-25 Copeland Corporation Compressor discharge valve having a contoured body with a uniform thickness
JP2004108272A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Honda Motor Co Ltd 圧縮機
JP2004108271A (ja) 2002-09-19 2004-04-08 Honda Motor Co Ltd 圧縮機
MXPA06002653A (es) * 2003-09-08 2007-01-26 Halkey Roberts Corp Valvula de retencion.

Also Published As

Publication number Publication date
CN101749215B (zh) 2012-02-15
CN101749215A (zh) 2010-06-23
US7766036B2 (en) 2010-08-03
US20070295410A1 (en) 2007-12-27
JP2008519934A (ja) 2008-06-12
JP2010133425A (ja) 2010-06-17
JP4690419B2 (ja) 2011-06-01
WO2006052110A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988891B2 (ja) 吐出バルブ
JP5170952B2 (ja) リニア圧縮機
CN101057076B (zh) 排放阀
US20070237663A1 (en) Hermetic compressor
US20040047750A1 (en) Reciprocating compressor
US20090291007A1 (en) Hermetic compressor
US20090232669A1 (en) Refrigerant Compressor
EP1655487B1 (en) Discharge valve assembly of reciprocating compressor
JP2016113943A (ja) 圧縮機
JP4692434B2 (ja) 圧縮機
KR100660689B1 (ko) 리니어 압축기
JP3883758B2 (ja) 冷媒圧縮機
KR101259676B1 (ko) 차량용 압축기의 밸브플레이트
KR100579371B1 (ko) 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리
JP2006046171A (ja) 圧縮機
KR100608706B1 (ko) 왕복동식 압축기의 토출밸브 조립체
CN101835984A (zh) 用于直线压缩机的排放阀
CN212803601U (zh) 排气组件、压缩机和制冷设备
KR101095592B1 (ko) 철판 소재의 요홈형 밸브플레이트를 구비하는 밀폐형 압축기의 밸브 조립체
JP3955848B2 (ja) 圧縮機のベーン
KR100620049B1 (ko) 왕복동식 압축기의 밸브 지지구조
KR100579372B1 (ko) 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리
KR100540227B1 (ko) 밀폐형 압축기의 밸브장치
KR100615799B1 (ko) 리니어 압축기의 토출밸브 어셈블리
KR20090041735A (ko) 리니어 압축기의 토출밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4988891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees