JP4985070B2 - 炊飯器 - Google Patents
炊飯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985070B2 JP4985070B2 JP2007105621A JP2007105621A JP4985070B2 JP 4985070 B2 JP4985070 B2 JP 4985070B2 JP 2007105621 A JP2007105621 A JP 2007105621A JP 2007105621 A JP2007105621 A JP 2007105621A JP 4985070 B2 JP4985070 B2 JP 4985070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- pan
- reheating
- lid
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
着脱自在に収納される鍋と、前記鍋を加熱する鍋加熱手段と、前記炊飯器本体の上面開口部を開閉自在に覆う蓋と、前記鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、前記蓋の鍋に面した内蓋の温度を検出する蓋温度検出手段と、前記鍋加熱手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記鍋の温度を所定の保温温度に維持する保温機能と、当該保温機能動作状態で前記鍋の温度を前記所定の保温温度よりも高い温度に上昇させる再加熱機能とを有し、前記保温機能動作中に再加熱操作により動作する再加熱機能が終了後は、前記所定の保温温度よりも高くかつ再加熱機能動作の終了温度よりも低い温度にて維持する高温保温へと移行し、前記蓋温度検出手段により前記内蓋の温度が一定以下になったのを検出した後、一定時間後に再加熱前の保温状態へ移行するよう構成したものである。
図1は、本発明の実施の形態1における炊飯器の断面図を示すものである。なお、図面を簡潔にするために、電気的接続のためのリード線等は省略している。
図1に示す制御基板(制御手段)21は、鍋11の温度を所定の保温温度(例えば、74℃)に維持する保温機能と、鍋11の温度を所定の保温温度よりも高い温度(例えば、90℃)に上昇させる再加熱機能とを有し、再加熱操作後は、所定の保温温度よりも高い温度(例えば、85℃)にて維持する高温保温へと移行し、底温度センサー13により鍋11の温度が一定以下(例えば、82℃)になったのを検出した後、再加熱前の保温状態へ移行するよう構成している。他の構成は上記実施の形態1と同じである。
図1に示す制御基板(制御手段)21は、鍋11の温度を所定の保温温度(例えば、74℃)で維持する定温保温機能と、鍋11の温度を保温経過時間に応じて2水準以上の保温温度(例えば、75℃と60℃)で維持する変温保温機能の2つの保温機能を有し、再加熱操作後は、再加熱前の保温機能状態によらず、鍋11の温度を上記2つの保温機能による保温温度よりも高い温度にて維持する高温保温へと移行するよう構成している。他の構成は上記実施の形態1と同じである。
図1に示す制御基板(制御手段)21は、再加熱開始時にLCD23に再加熱を開始したことがわかるように表示し、再加熱後、LCD23の表示内容を高温保温状態であることを表示し、所定時間を経過しても蓋温度センサー19により放熱板17の温度が一定以下になるのを検出しない場合、再加熱前の保温機能状態へ移行するようにし、LCD23に保温の状態が再加熱前の保温状態であることを表示するようにしている。他の構成は上記実施の形態1と同じである。
図1に示す制御基板(制御手段)21は、再加熱開始時にLCD23に再加熱を開始したことがわかるように表示し、再加熱後、LCD23の表示内容を高温保温状態であることを表示し、所定時間を経過しても底温度センサー13により鍋11の温度が一定以下になるのを検出しない場合、再加熱前の保温機能状態へ移行するようにし、LCD23に保温の状態が再加熱前の保温状態であることを表示するようにしている。他の構成は上記実施の形態1と同じである。
10b 上面開口部
11 鍋
12 加熱コイル(鍋加熱手段)
13 底温度センサー(鍋温度検出手段)
14 蓋
17 放熱板(内蓋)
19 蓋温度センサー(蓋温度検出手段)
21 制御基板(制御手段)
Claims (2)
- 上面が開口した炊飯器本体と、前記炊飯器本体に着脱自在に収納される鍋と、前記鍋を加熱する鍋加熱手段と、前記炊飯器本体の上面開口部を開閉自在に覆う蓋と、前記鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、前記蓋の鍋に面した内蓋の温度を検出する蓋温度検出手段と、前記鍋加熱手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記鍋の温度を所定の保温温度に維持する保温機能と、当該保温機能動作状態で前記鍋の温度を前記所定の保温温度よりも高い温度に上昇させる再加熱機能とを有し、
前記保温機能動作中に再加熱操作により動作する再加熱機能が終了後は、前記所定の保温温度よりも高くかつ再加熱機能動作の終了温度よりも低い温度にて維持する高温保温へと移行し、前記蓋温度検出手段により前記内蓋の温度が一定以下になったのを検出した後、一定時間後に再加熱前の保温状態へ移行するよう構成した炊飯器。 - 上面が開口した炊飯器本体と、前記炊飯器本体に着脱自在に収納される鍋と、前記鍋を加熱する鍋加熱手段と、前記炊飯器本体の上面開口部を開閉自在に覆う蓋と、前記鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、前記鍋加熱手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記鍋の温度を所定の保温温度に維持する保温機能と、当該保温機能動作状態で前記鍋の温度を前記所定の保温温度よりも高い温度に上昇させる再加熱機能とを有し、
前記保温機能動作中に再加熱操作により動作する再加熱機能が終了後は、前記所定の保温温度よりも高くかつ再加熱機能動作の終了温度よりも低い温度にて維持する高温保温へと移行し、前記鍋温度検出手段により前記鍋の温度が一定以下になったのを検出した後、一定時間後に再加熱前の保温状態へ移行するよう構成した炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105621A JP4985070B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 炊飯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007105621A JP4985070B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 炊飯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008259727A JP2008259727A (ja) | 2008-10-30 |
JP4985070B2 true JP4985070B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39982683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007105621A Active JP4985070B2 (ja) | 2007-04-13 | 2007-04-13 | 炊飯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985070B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5034748B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 炊飯器 |
CN105411368B (zh) * | 2015-12-23 | 2017-06-06 | 珠海格力电器股份有限公司 | 煮饭电器及其煮饭控制方法和装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3120628B2 (ja) * | 1993-07-30 | 2000-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 炊飯器 |
JP2795201B2 (ja) * | 1994-12-28 | 1998-09-10 | タイガー魔法瓶株式会社 | 炊飯ジャー |
JP2956533B2 (ja) * | 1995-05-31 | 1999-10-04 | 松下電器産業株式会社 | 米飯保温器 |
JPH09164061A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 米飯保温器 |
JP2001070153A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炊飯器 |
JP2008113986A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炊飯器 |
-
2007
- 2007-04-13 JP JP2007105621A patent/JP4985070B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008259727A (ja) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6447079B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP4985070B2 (ja) | 炊飯器 | |
KR100660693B1 (ko) | 전기압력보온밥솥의 취사조절장치 및 그 방법 | |
JP5474157B1 (ja) | 炊飯器 | |
JP5034748B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2008113986A (ja) | 炊飯器 | |
JP3594116B2 (ja) | 電気ポットの温度制御装置 | |
JP5494260B2 (ja) | ジャー炊飯器 | |
JP2010000200A (ja) | 炊飯器 | |
JP2009284930A (ja) | ジャー炊飯器 | |
JP2009233229A (ja) | 炊飯器 | |
JP2006136368A (ja) | ジャー炊飯器 | |
JP3060962B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
KR100624527B1 (ko) | 전기밥솥의 물맺힘 방지 방법 및 그 장치 | |
JP4862494B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP4375211B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2003010043A (ja) | 炊飯器 | |
JP4015907B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2010201060A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4023403B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2007029591A (ja) | 炊飯器 | |
JP2007298238A (ja) | 加熱調理器 | |
KR100746443B1 (ko) | 맞춤보온 기능을 지닌 전기압력보온밥솥 | |
JP2009125334A5 (ja) | ||
JP2004187755A (ja) | 炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091019 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4985070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |