JP4981064B2 - 放射状プリズム光偏向器を有するled発光体 - Google Patents

放射状プリズム光偏向器を有するled発光体 Download PDF

Info

Publication number
JP4981064B2
JP4981064B2 JP2008547319A JP2008547319A JP4981064B2 JP 4981064 B2 JP4981064 B2 JP 4981064B2 JP 2008547319 A JP2008547319 A JP 2008547319A JP 2008547319 A JP2008547319 A JP 2008547319A JP 4981064 B2 JP4981064 B2 JP 4981064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
structured surface
reference point
light
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008547319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521782A (ja
JP2009521782A5 (ja
Inventor
エー. エプステイン,ケニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009521782A publication Critical patent/JP2009521782A/ja
Publication of JP2009521782A5 publication Critical patent/JP2009521782A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981064B2 publication Critical patent/JP4981064B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0972Prisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/68Details of reflectors forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/05Optical design plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本出願の開示はLED光源に関し、特に、最初は発光軸に沿って伝達する光を他の方向に変えるように形成された、あるいは構成された、カプセル、レンズ、フィルム、およびそれらの類似物を備える光源に関する。結果としてできる光学組立品は、単一かアレイかに依らず、平坦照明光源(例えば、室内照明)において、またテレビ、コンピューターモニター、個人情報端末(PDA)、携帯電話などのような液晶ディスプレイ(LED)デバイスやその類似物に用いるバックライトにおいて、特に有用である。
本出願は、とりわけ、LEDおよび構造化表面を備える光学組立品を開示する。構造化表面は参照点に対して放射状に配置された複数のプリズム構造物を備える。好ましくは、その参照点はLEDの発光軸と略一直線になる。その発光軸は、例えば、LEDの最大光束すなわち明るさの方向、あるいは、LEDまたはLEDダイや(もしあれば)LEDカプセルのような構成要素の一つの対称軸、あるいはLEDの光分布の対称軸、あるいはLED関連する他の選択された方向に相当する。
場合によっては、プリズム構造物の各々は略線状のプリズム頂部を有する。線状プリズム頂部の全ては参照面、例えばLEDの発光軸に垂直な参照面に平行に向く、あるいは線状のプリズム頂部は発光軸に対して円錐状の配置で傾斜している。場合によっては、プリズム構造物の各々は湾曲したプリズム頂部を有する。必要ならば、湾曲プリズム頂部は発光軸に対して漏斗形の配置で傾斜している。場合によっては、プリズム構造物は各々プリズム頂部を有し、そのプリズム頂部は参照点で実質的に交わる。場合によっては、プリズム構造物の各々は参照点の近くに第1の末端部を備えるプリズム頂部を有するが、そのプリズム頂部の第1末端部は参照点から間隔を設けられている。場合によっては、LEDはカプセル内部に配置されたLEDダイを備え、構造化表面はカプセルの上に配置され、例えば、カプセルの外部表面上に形成されるか、あるいはフィルムまたは蓋のような分離した層としてカプセルに取り付けられる。場合によっては、光学組立品は、構造化表面により反射された少なくともいくらかのLED光を受光するように位置された反射層を備える。
光学組立品のアレイも開示され、LEDのアレイは構造化表面のアレイと組み合わされ、各々の構造化表面は参照点に対して放射状に配置された複数のプリズム構造物を有する。好ましくは、各々の構造化表面に対する参照点は、対応するLEDの発光軸と略一直線になる。LEDは反射層に隣接して配置される。もしLEDの各々がカプセル内に配置されたLEDダイを備えるならば、構造化表面はカプセルの各々の上に個々に形成されることができる。或いは、構造化表面はアレイ中のLEDのいくつかあるいは全てにわたって拡がる連続的な光学フィルムに形成されることができる。
前述の光学組立品およびそのアレイを組み込んだバックライトおよびディスプレイも開示される。
本出願のこれらおよび他の態様は、以下の「発明を実施するための最良の形態」から明らかになるであろう。しかし、上記要約は、決して、請求された主題に関する限定として解釈されるべきでなく、主題は、手続処理の間補正することができるように添付の特許請求によってのみ規定される。
本出願の開示はLEDと構造化表面を備える光学組立品に関する。構造化表面は参照点に対して放射状に配置された複数のプリズム構造物を備える。
次に定義する用語については、別の定義が特許請求中、あるいは本明細書中のいずれかの場所で与えられない限り、これらの定義が適用されるものとする。
端点による数の範囲の列挙には、その範囲内に包括される全ての数が含まれる(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含む)。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。従って、例えば、「1つの層」から成る組成物に言及する時は2つまたはそれ以上の層を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるとき、用語「または」は、その内容について別段のはっきりした指示がない限り、一般的に「および/または」を含む意味で用いられる。
特に指示が無い限り、明細書および特許請求に使用されている量、特性の測定値等を表す全ての数は、全ての例において、用語「約」により変更されることを理解されたい。従って、特に指示が無い限り、明細書および特許請求の範囲に記載の数値的パラメータは、本発明の教示を利用して当業者により得ることが求められる所望の特性に応じて変化する近似値である。最低限でも、特許請求の範囲への同等物の原則の適用を限定する試みとしてではなく、少なくとも各数値的パラメータは、報告された有効数字の数を考慮して、通常の四捨五入の適用によって解釈されなければならない。本発明の広範囲で示す数値的範囲およびパラメータは、近似値であるが、具体例に記載の数値は可能な限り正確に報告する。しかしながら、いずれの数値もそれらの各試験測定値において見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本来含有する。
本明細書で用いられる用語「LED」は可視、紫外、または赤外にかかわらず発光するダイオードを指す。それは、従来型または超放射型の種類にかかわらず、「LED」として販売されている非干渉性封入あるいはカプセル化された半導体デバイスを含む。LEDが紫外線のような非可視光線を発光し、場合によっては可視光線を発光すれば、短波長光を長波長の可視光線に転換するため、場合によっては白色光を出すデバイスを作るために、蛍光体を内包する(または遠隔に配置された蛍光体を照射する)ようにパッケージ化され得る。「LEDダイ」は最も基本的な形の、即ち半導体プロセスで作られた個々の部品またはダイの形の、LEDである。例えば、LEDダイは通常、1以上のIII族元素および1以上のV族元素の混合から作られる(III−V半導体)。適切なIII−V半導体材料の例には、窒化ガリウムのような窒化物、およびインジウム・ガリウム・リンのようなリン化合物が含まれる。他のタイプのIII−V族材料も使用可能であり、また同様に、周期表の他の族の無機物質も使用可能である。部品またはチップは、デバイスを駆動する電力を加えるのに適した電気接点を有することができる。例としてはワイヤボンディング、テープ自動ボンディング(TAB)、フリップチップボンディングが挙げられる。部品またはチップの個々の層およびその他の機能的要素は通常ウエファーの大きさで作られ、次に完成されたウエファーは多数のLEDダイを作り出すために個々の諸小片に切り分けられる。LEDダイは表面実装、チップオンボード、あるいは他の知られた実装構成として配置される。いくつかのパッケージ化されたLEDはLEDダイと付随する反射容器の上に構成されるポリマーカプセルを形成することで作製される。LEDダイは疑似均等拡散発光パターンを有し、LEDダイ内で作られる光の多くはダイ表面の全反射により閉じ込められるか、あるいはLEDダイの真っ直ぐ上方のポリマーカプセルの外へ発光される。
図1、3、5はLEDを図式的に描いてあり、読者は前述の型のLEDのいずれの意図したことも理解されるであろう。これらの図中の要素は必ずしも縮尺に従って示されていなく、これらの図に示されたよりも互いに近くあるいは離れている場合がある。示された各々の図は個々の構造化表面要素であるが、1つ以上の構造化表面要素が、構造化表面要素のアレイを構成するようにウェブあるいはフィルムの上に置かれ、それはより小さな部分に分割されるか、あるいは後述するようにアレイとして用いられることが理解される。加えて、1以上の材料の層(空気を含む)がLEDと構造化表面要素の間に置かれてもよい。実施形態によっては、構造化表面要素はパッケージ化されたLEDを構成するカプセルの中に配置される。他の実施形態では、LEDは構造化表面要素の中に埋め込まれる。更に他の実施形態では、構造化表面要素は別個の層としてLEDの上に拡がるフィルムの中に形成される。
バックライトの設計では、複数の小さな光源から光を受光し、その光を表面領域いっぱいに拡げることが望ましい(例えば、CCFL管あるいはLEDで直接に照射されたLCDバックライト)。基本的な照明器具は、光が伝達し反射し次に観察者の方に出て行くような空洞を備える。十分に拡散して均一にするために、空洞内の長い光路が望まれることが多い。
光路を延長する1つの方法はポリマー導光器に光を閉じ込めることであり、もしポリマーが吸光性ならば損失をこうむるであろう。あるいは、部分的に透過するシートと完全に反射するシートで囲まれた中空の空洞の中で直接に発光することができる。後者では、光源は通常では空洞平面に近い角度に多くの光を発光するように選択され、光はほとんど反射しないで自由に拡がることができる。
図1は光学組立品を説明する斜視図である。
光学組立品100は、z軸方向に延びる発光軸Cを持つ発光ダイオード(LED)110、LED110に隣接して配置された光学反射層120を備え、構造化表面要素130はLED110及び随意の光学反射層120の上に配置される。構造化表面要素130は、発光軸Cに沿って、あるいは略一直線に配置された付随する参照点131を持つことが好ましい。構造化表面要素130は、参照点131に対して放射状に配置された(あるいは拡がる)少なくとも2つ、3つ、あるいは少なくとも4つの線状のプリズム構造物133を持つ。多くの実施形態では、プリズム構造133は参照点131から延びるか、あるいは始まる。
図1は参照点131に対して放射状に配置された12個の線状プリズム構造物133を持つ構造化表面要素130を示す。各々のプリズム構造133は、拡がる頂部132を構成するように交わる2つのプリズム面すなわち側面を持つので、構造化表面要素130は24個のプリズム面すなわち側面を持つ。多くの実施形態では、各々のプリズム構造は90度の頂角を持つ。構造化表面要素130は、参照点131に対して放射状に配置された、任意の有用な数の線状プリズム構造物を持ち得る。多くの実施形態では、構造化表面要素130は、参照点131に、あるいは参照点131を含む線または平面に対して対称に配置された、任意の有用な数の線状プリズム構造物133を持つ。図1では、各々の線状プリズム構造物133はプリズム頂部132を有し、これらの頂部は参照点131で実質的に交わる。頂部は、10度と170度の間、あるいは70度と110度の間、あるいはおよそ90度のどれでも有用な頂角を持つ。
プリズム構造物133は参照面134と略線状のプリズム頂部132を備える。参照面134は発光軸Cに垂直である。図1に示されたように、参照面134は線状頂部132に平行あるいは略平行である。実施形態によっては、参照面134は線状頂部132および随意の光学反射層120に平行あるいは略平行である。参照面134が線状頂部132に平行あるいは略平行の場合、この構造化表面130は「平坦脊柱」偏向要素と呼ぶことができる。この平坦脊柱偏向要素は、(z軸に沿って)任意の有用な厚さを持つことができ、反射層120あるいは基材層115の上に配置される。LED110は、この平坦脊柱偏向要素から分離されることも、あるいはその中に組み込まれることもできる。
図2は、図1に示された光学組立品の計算された光束漏れをプロットした図である。このプロット図は線状プリズム構造の数が如何に平坦脊柱偏向要素の光束漏れに影響するかを示す。この平坦脊柱偏向要素は約1.5〜1.8の屈折率を持つアクリルで作られ、光は偏向要素の構造を持つ表面の上部から0.98mmで平面反射底面から0.02mmにアクリル中に埋め込まれた厚さゼロの円形均等拡散光源から発光される。プリズム面を通って発光する計算された光束は、6、8、12、および24面(参照点から放射状に伸びる各々3、4、6、12個の線状プリズム構造)を持つ平坦脊柱偏向要素、並びにフレネル盤(すなわち如何なるプリズム構造も持たない単純な平坦面)について、光源の大きさに対してプロットされる。この平坦脊柱偏向要素によって、光は、平坦脊柱偏向要素の隣接する第1プリズム面と第2のプリズム面から継続する第1反射と第2の反射による全反射を経て、発光軸CにあるLED光源から出て行く。このように、光は平坦脊柱偏向要素の周辺にある偏向要素から出て行くので、明るい中心点は消失するか、あるいは弱くなる。
任意の反射層120は基材115の上に設けることができる。反射層120は、少なくともLED110から出る光を構造化表面要素130へ向ける。反射層120は鏡面あるいは拡散面であり、任意の有用な材料で形成される。基材115は、任意の有用な材料で形成される。実施形態によっては、基材115は金属、セラミック、あるいはポリマーで作られる。伝導体がLED110の方へ、および、そこから電流を流すために異なる層の上に設けられる。例えば、伝導体は基材115の上に設けられてもよい。その伝導体は、例えば銅からできた、金属線描の形をとる。
LED光はLED110から広範囲の角度で発光される。本明細書で述べられた構造化表面130は、偏向要素の周辺部でこのLED光の方向を変えて放出する。光はその周辺部から空気中または他の光学体に取り出され、あるいは、光はプリズム構造の第1と第2の隣接する面に全反射を起こさない角度で照射することでプリズム構造物133から取り出される。光学組立品は、拡散反射板120、プリズム媒質内の散乱粒子、あるいはプリズム面の表面粗さのような光を散乱する特性を有してもよい。このLED組立品は光閉じ込めLED組立品と言うことができる。
もし頂部が、周辺部に向かって参照点131から離れるように、参照面に対して上向きの傾斜を持つならば、光の伝達角度は参照面134に平行度を増し、一般に発光軸Cに(z−軸に沿って)垂直である。そのようなLED組立品は側面発光LED組立品と言うことができる。
構造化表面要素130は任意の有用な材料で作られる。多くの実施形態では、構造化表面要素130はポリマー材料で、LED110から発光した光を透過する。実施形態によっては、構造化表面130はポリカーボネート、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアクリレート、およびそのような物から作られる。
図3は他の光学組立品を説明する斜視図である。光学組立品200は、z軸方向に延びる発光軸Cを持つ発光ダイオード(LED)210、LED210に隣接して配置された任意の光学反射層220、およびLED210と任意の光学反射層220の上に配置された構造化表面要素230を備える。多くの実施形態では、構造化表面要素230は、発光軸Cに沿って、あるいは略一直線に配置された参照点231を持つ。構造化表面要素230は、参照点231に対して放射状に配置された(あるいは拡がる)少なくとも2つ、3つ、あるいは少なくとも4つの線状プリズム構造物233を持つ。多くの実施形態では、プリズム構造233は参照点231をから延びるか、あるいは始まる。
図3は参照点231に対して放射状に配置された12個の線状プリズム構造物233を持つ構造化表面要素230を示す。各々のプリズム構造233は、拡がる頂部232を形成するように交わる2つのプリズム面すなわち側面を持つので、要素230の構造化表面は24個のプリズム面すなわち側面を持つ。構造化表面要素230は、参照点231に対して放射状に配置された、任意の有用な数の線状プリズム構造物233を持つ。多くの実施形態では、構造化表面要素230は、参照点231、あるいは参照点231を含む線または平面に対して対称に配置された、任意の有用な数の線状プリズム構造物233を持つ。多くの実施形態では、各々の線状プリズム構造物233はプリズム頂部232を有し、これらの頂部は参照点231で実質的に交わる。
プリズム構造物233は参照面234と略線状の頂部232を備える。図3に示されたように、参照面234は線状頂部232に非平行あるいは実質的に非平行である。実施形態によっては、参照面234は光学反射層220に平行あるいは略平行である。図示された実施形態では、線状頂部232は参照面234に対して線状に傾斜する勾配を成し、発光軸Cに対して円錐状に配置されている。この構造化表面要素230は「勾配脊柱」偏向要素と呼ぶことができる。この勾配脊柱偏向要素は(z−軸に沿って)任意の有用な厚さを持つことができ、反射層220あるいは基材層215の上に配置される。LED210はこの勾配脊柱偏向要素から分離される、あるいはその中に埋め込まれることができる。参照面234に対する頂部232の勾配は光学組立品からの必要な発光パターンに応じて選択されることができる。多くの場合、その勾配は側面発光を、すなわちx−y平面に略平行あるいはLEDの発光軸にほぼ垂直な方向の発光を、増大あるいは極大化するように調整され、そして同様に、その勾配は発光軸に略平行な方向の発光を減少あるいは極小化するように調整される。また、湾曲プリズム構造物に関連して後述するように、その勾配は各々のプリズム構造の長さにわたって連続的に変化し得る。好ましくは、その勾配は2〜80度、または5〜30度の範囲、あるいはおよそ15度である。
図4は、図3に示された光学組立品の計算された光束漏れをプロットした図である。このプロット図は線状プリズム構造の数が如何に勾配脊柱偏向要素の光束漏れに影響するかを示す。この勾配脊柱偏向要素はアクリルで作られ(前述)、光は勾配脊柱偏向要素の表面の上部から0.98mmで平面反射底面から0.02mmにアクリル中に埋め込まれた円形均等拡散光源から発光される。図4の目的には、頂部232の勾配は約15度に設定される。プリズム面を通って出てくる計算された光束は、6、8、12、および24面、すなわち、3、4、6、および12個のプリズム構造物233を持つ勾配脊柱偏向要素について、光源の大きさに対してプロットされる。この勾配脊柱偏向要素によって、光は、勾配脊柱偏向要素の隣接する第1プリズム面と第2のプリズム面から継続する第1と第2の反射による全反射を経て、発光軸CにあるLED光源から出て行く。このように、光は偏向要素の周辺にある偏向要素から出ていくので、明るい中心点は消失するかあるいは弱くなる。
図5は他の光学組立品を説明する斜視図である。光学組立品300は、z軸に沿って延びる発光軸Cを持つ発光ダイオード(LED)310、LED310に隣接して配置された任意の光学反射層320、およびLED310と任意の光学反射層320の上に配置された構造化表面要素330を備える。多くの実施形態では、構造化表面要素330は、発光軸Cに沿って、あるいは略一直線に並んで配置された参照点331を持つ。構造化表面要素330は、参照点331に対して放射状に配置された(あるいは拡がる)少なくとも2つ、3つ、あるいは少なくとも4つのプリズム構造物333を持つ。多くの実施形態では、プリズム構造物333は参照点331から延びるか、あるいは始まる。
図5は参照点331に対して放射状に配置された12個のプリズム構造物333を持つ構造化表面要素330を示す。各々のプリズム構造物333は、拡がる湾曲した頂部332を形成するように交わる2つのプリズム面すなわち側面を持つので、要素330の構造を持つ表面は24個のプリズム面すなわち側面を持つ。構造化表面要素330は、参照点331に対して放射状に配置された、任意の有用な数のプリズム構造物333を持つ。多くの実施形態では、要素330は、参照点331、あるいは参照点331を含む線または平面に対して対称に配置された、任意の有用な数のプリズム構造物333を持つ。多くの実施形態では、各々のプリズム構造物333はプリズム頂部332を有し、これらの頂部は参照点331で実質的に交わる。
プリズム構造物333は参照面334と湾曲頂部332を備える。図5に示されたように、参照面334は頂部332に非平行あるいは実質的に非平行である。実施形態によっては、参照面334は任意の光学反射層320に平行あるいは略平行である。図示された実施形態では、頂部332は参照面334に対して湾曲した勾配を形成し、発光軸Cに対して漏斗形の配置で傾斜している。この図示された構造化表面要素330は「湾曲脊柱」偏向要素と呼ぶことができる。この湾曲脊柱偏向要素は、(z軸に沿って)任意の有用な厚さを持つことができ、反射層320あるいは基材層315の上に配置されてもよい。LED310は、この湾曲脊柱偏向要素から分離されるか、あるいはその中に組み込まれる。
図6は、図5に示された光学組立品の計算された光束漏れをプロットした図である。このプロット図は湾曲プリズム構造物の数が如何に構造化表面の光束漏れに影響するかを示す。この構造化表面要素は(前述の)アクリルで作られ、光は光学要素の表面の上部から0.98mmで平面反射底面から0.02mmにアクリル中に埋め込まれた円形均等拡散光源から発光される。図6の目的には、プリズム頂部332の曲線は、半長径と半短径がそれぞれ1mmと0.7mmで回転軸が原点から約0.1mmの、近似的な回転楕円体である。プリズム面を通って出てくる計算された光束は、6、8、12、および24面、すなわち、3、4、6、および12個のプリズム構造物333を持つ湾曲脊柱偏向要素について、光源の大きさに対してプロットされる。この湾曲脊柱偏向要素によって、光は、湾曲脊柱偏向要素の隣接する第1プリズム面と第2のプリズム面から継続する第1と第2の反射による全内面反射を経て、発光軸CにあるLED光源から出て行く。このように、光は偏向要素の周辺にある偏向要素から出ていくので、明るい中心点は消失するかあるいは弱くなる。
図7は構造化表面要素430を説明する斜視図である。構造化表面要素430は、発光軸Cに沿って、あるいは略一直線に並んで配置された参照点431を持つ。構造化表面要素430は、参照点431に、そして発光軸Cに沿って(z軸に沿って)配置された漏斗形窪み435を備える。漏斗形窪み435は本明細書で述べられ実施形態のいずれにも用いることができる。多くの実施形態では、漏斗形窪み435は発光軸Cのまわりの回転対称形をしている。
構造化表面は少なくとも2または3、あるいは少なくとも4つの線状プリズム構造物、すなわち各々がプリズム頂部432と参照点431に近い第1末端部を持つ側面を有する。図示された実施形態では、プリズム頂部の第1末端部は参照点431から空間を隔てている。構造化表面要素430のプリズム構造物433は、参照点431、あるいは参照点431を含む線または平面に対して、対称に配置されている。多くの実施形態では、プリズム構造物433は、漏斗形窪み435の方に延ばせば、参照点431から延びるか、あるいは始まる。図7は漏斗形窪み435から延びる12個の線状プリズム構造物433を持つ光学要素430を示す。
窪みあるいは漏斗形窪み435は、発光軸Cおよび/あるいは参照点431のまわりに回転対称形を持ち、(前述したように)LEDの上方に配置される。LED発光は漏斗形窪み435で全て内面で反射され、発光軸Cから離れる方向に向けられる。窪みあるいは漏斗形窪み435は参照点431に先端を備える。多くの実施形態では、窪みあるいは漏斗形窪み435は構造化表面要素430の上部表面の中に形成される。全てのLED発光を構造化表面要素430に実質的に閉じ込める漏斗形を形成するように、窪みあるいは漏斗形窪み435の曲線は計算され、発光軸Cの回りに回転される。多くの実施形態では、漏斗形窪み435は発光軸Cのまわりの回転対称形をしている。
図8は構造化表面要素530を説明する斜視図である。構造化表面要素530は複数の線状プリズム構造、すなわち参照点531から拡がる側面533を備える。参照点531は、z−軸に沿って延びる発光軸Cを通って配置される。構造化表面要素530は、参照点531に対して放射状に配置された(あるいは拡がる)少なくとも2つ、3つ、あるいは少なくとも4つの線状プリズム構造物533を持つ。構造化表面要素530のプリズム構造物533は、参照点531、あるいは参照点531を含む線または平面に対して、対称に配置されている。多くの実施形態では、プリズム構造物533は参照点531から延びるか、あるいは始まる。図8は参照点531に対して放射状に配置された8個の線状プリズム構造物533を有する構造化表面要素530を示す。多くの実施形態では、各々の線状プリズム構造物533はプリズム頂部532を有し、これらの頂部は参照点531で実質的に交わる。
図9は他の構造化表面要素630の概略的な断面図である。構造化表面要素630は、発光軸Cを通って、あるいは略一直線に並んで配置された参照点631を持つ。構造化表面要素630は外周部633の近くに配置された漏斗形窪み635を備える。図9には平坦脊柱偏向要素が示されるが、この外側の漏斗形窪み635は本出願で述べられた如何なる実施形態にも用いられることができる。多くの実施形態では、漏斗形窪み635は発光軸Cのまわりの回転対称形をしている。
構造化表面要素630は、少なくとも2、3、あるいは少なくとも4つの線状プリズム構造物、すなわち各々がプリズム頂部632と参照点631に近い第1末端部を持つ側面を有する。構造化表面要素630のプリズム構造物は参照点631に対して放射状に配置されている(あるいは拡がる)。構造化表面要素630は、前述されたように、参照点631に対して放射状に配置された、任意の有用な数の線状プリズム構造物を持つ。
窪みあるいは漏斗形窪み635は、発光軸Cおよび/あるいは参照点631のまわりに回転対称形である。LED発光は漏斗形窪み635の表面で全反射され、発光軸Cから離れる方向に向けられる。多くの実施形態では、窪みあるいは漏斗形窪み635は構造化表面要素630の上部表面の中に形成され、上方に伸び、(図示のように)外周部633から離れる。実質的に全てのLED発光を構造化表面要素630に閉じ込める漏斗形を形成するように、窪みあるいは漏斗形窪み635の曲線は計算され、発光軸Cの回りで回転する。多くの実施形態では、漏斗形窪み635は発光軸Cのまわりの回転対称形をしている。
図10は本出願で述べられた実施形態の何れにも有用なLED光源の概略的な斜視図である。この光源はLEDダイである。このLEDダイは、例えば(図示していない)LEDダイの中心に、1以上の電気接触パッドを備える。発光軸CはLEDダイの中心を通るように示されている。
図11は本出願で開示された実施形態の何れにも有用な他のLED光源の概略的な断面図である。このLED光源はLEDダイ、反射容器、およびワイヤボンドを囲むカプセルを備える。そのようなLED光源は多くの製造会社から市場で手に入る。発光軸CはLEDダイとカプセルの中心を通るように示されている。
実施形態によっては、複数の構造化表面要素が組み合わされて構造化表面要素のアレイを構成する。LEDのアレイは構造化表面要素のアレイと組み合わされることができ、各々の構造化表面要素は参照点に対して放射状に配置された複数のプリズム構造物を有する。好ましくは、各々の構造化表面要素に対する参照点は、対応するLEDの発光軸と略一直線に並ぶ。実施形態によっては、LEDは反射層に隣接して配置される。もしLEDの各々がカプセル内に配置されたLEDダイを備えるならば、構造化表面要素は各々のカプセルの上に個々に形成され得る。あるいは、構造化表面要素はアレイ中のLEDの多くあるいは全てにわたって拡がる連続的な光学フィルムに形成され得る。
本明細書で述べられた光学組立品とアレイは多種多様な平面照射機器、ディスプレイ、バックライトへの応用に用いられることができ、その光学ディスプレイ要素は構造化表面要素の上に配置されて、発光する。
本明細書で述べられた光学組立品とアレイは任意の有用な方法で作られることができる。実施形態によっては、これらの光学組立品およびアレイは成形される。実施形態によっては、これらの光学組立品およびアレイは任意の長さのウェブあるいはフィルムの上に形成される。
本発明は、本明細書に記載の特定の実施例に限定されると考えるべきではなく、さらに適切に言えば添付の特許請求に明白に述べられた本発明の全態様を包含すると理解されるべきである。本明細書を検討すると、様々な修正形態、等価の方法、並びに本発明を適用できる非常に多くの構造が、本発明が対象とする当業界の技術者には容易に明らかであろう。
添付図面と共に様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本出願の開示をより完全に理解することができるであろう。
本発明は様々な変更および代替形状が可能であるが、その具体例を一例として図面に示すとともに詳細に説明した。本発明の意図は、しかしながら、説明した特定の実施形態に限定しようとするものではないことは理解されよう。逆に本発明は、本発明の精神および範囲内にあるすべての修正形態、等価形態、および代替形態を包含するはずである。
光学組立品を説明する斜視図。 図1に示された光学組立品の光束漏れをプロットした図。 他の光学組立品を説明する斜視図。 図3に示された光学組立品の光束漏れをプロットした図。 他の光学組立品を説明する斜視図。 図5に示された光学組立品の光束漏れをプロットした図。 更に他の光学組立品を説明する斜視図。 更に他の光学組立品を説明する斜視図。 更に他の光学組立品を説明する概略的な断面図。 LED光源の概略的な斜視図。 他のLED光源の概略的な断面図。

Claims (3)

  1. 発光軸を持つ発光ダイオード(LED)と、
    参照点に対して放射状に配置された複数個の線状プリズム構造物を含む構造化表面であって、前記構造化表面が前記LEDに対して、前記参照点が前記発光軸と略一直線になるように配置される、構造化表面と、
    前記線状プリズム構造物が前記参照点の周りで少なくとも部分的に非接触であるように、前記線状プリズム構造物の各々の間にある非構造化部分
    とを備える光学組立品であって、
    前記線状プリズム構造物の各々が略線状のプリズム頂部を有し、各々のプリズム頂部が前記発光軸に垂直な参照面に平行である、光学組立品
  2. 発光軸を持つ発光ダイオード(LED)と、
    参照点に対して放射状に配置された複数個の線状プリズム構造物を含む構造化表面であって、前記構造化表面が前記LEDに対して、前記参照点が前記発光軸と略一直線になるように配置される、構造化表面と、
    前記線状プリズム構造物が前記参照点の周りで少なくとも部分的に非接触であるように、前記線状プリズム構造物の各々の間にある非構造化部分
    とを備える光学組立品であって、
    前記線状プリズム構造物の各々が湾曲プリズム頂部を有し、前記プリズム頂部が前記発光軸に対して漏斗形の配置で傾斜している、光学組立品。
  3. 発光軸を持つ発光ダイオード(LED)と、
    参照点に対して放射状に配置された複数個の線状プリズム構造物を含む構造化表面であって、前記構造化表面が前記LEDに対して、前記参照点が前記発光軸と略一直線になるように配置される、構造化表面と、
    前記線状プリズム構造物が前記参照点の周りで少なくとも部分的に非接触であるように、前記線状プリズム構造物の各々の間にある非構造化部分
    とを備える光学組立品であって、
    前記LEDがカプセルの中に配置されたLEDダイを備え、前記構造化表面が前記カプセル上に配置されている、光学組立品。
JP2008547319A 2005-12-21 2006-12-13 放射状プリズム光偏向器を有するled発光体 Expired - Fee Related JP4981064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/275,288 2005-12-21
US11/275,288 US7637639B2 (en) 2005-12-21 2005-12-21 LED emitter with radial prismatic light diverter
PCT/US2006/047580 WO2007078783A1 (en) 2005-12-21 2006-12-13 Led emitter with radial prismatic light diverter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009521782A JP2009521782A (ja) 2009-06-04
JP2009521782A5 JP2009521782A5 (ja) 2010-01-14
JP4981064B2 true JP4981064B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38173125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547319A Expired - Fee Related JP4981064B2 (ja) 2005-12-21 2006-12-13 放射状プリズム光偏向器を有するled発光体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7637639B2 (ja)
EP (1) EP1964187A4 (ja)
JP (1) JP4981064B2 (ja)
KR (1) KR20080078845A (ja)
CN (1) CN101341601B (ja)
TW (1) TWI379060B (ja)
WO (1) WO2007078783A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US20090214828A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Vicki Herzl Watkins Blunt tip prism film and methods for making the same
JP5094534B2 (ja) * 2008-04-30 2012-12-12 富士機械製造株式会社 電子部品の実装装置
US8287556B2 (en) 2008-06-17 2012-10-16 Apollo Endosurgery, Inc. Endoscopic suturing system
US8662704B2 (en) 2009-08-14 2014-03-04 U.S. Pole Company, Inc. LED optical system with multiple levels of secondary optics
BR112012005828A2 (pt) 2009-09-18 2017-05-30 Koninl Philips Electronics Nv luminária
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
JP2011129473A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
FR2957035B1 (fr) * 2010-03-05 2012-05-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage de plaque de police de vehicule
CN101963316B (zh) * 2010-10-28 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Led吊顶灯
JP2012168501A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Enplas Corp 光束制御部材、これを備えた光学装置および光束整形方法
CN102313232B (zh) * 2011-07-07 2012-09-26 广东金莱特电器股份有限公司 一种装饰造型灯
JP2013214415A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用多面体型ランプ
US9500355B2 (en) * 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
US9587820B2 (en) 2012-05-04 2017-03-07 GE Lighting Solutions, LLC Active cooling device
JP5928212B2 (ja) * 2012-07-13 2016-06-01 オムロン株式会社 光偏向素子並びに当該素子を用いた照光スイッチ及び面光源装置
JP6016190B2 (ja) * 2012-07-13 2016-10-26 オムロン株式会社 光偏向素子並びに当該素子を用いた照光スイッチ及び面光源装置
KR101336164B1 (ko) 2012-10-31 2013-12-03 주식회사 아이디 마이크로디스플레이 장치
JP6108104B2 (ja) * 2013-06-26 2017-04-05 オムロン株式会社 光偏向プレート、面光源装置及び照光スイッチ
JP6310285B2 (ja) * 2014-03-18 2018-04-11 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置および表示装置
US9228706B2 (en) * 2014-04-23 2016-01-05 Brent V. Andersen Lighting array providing visually-captivating lighting effects
JP6390194B2 (ja) * 2014-06-18 2018-09-19 オムロン株式会社 光学素子及び面光源装置
DE102015101263B4 (de) * 2015-01-28 2016-12-15 Precitec Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlung
CN106287569A (zh) * 2015-05-26 2017-01-04 瑞仪光电(苏州)有限公司 光学透镜、背光模块
US11467345B2 (en) * 2015-08-05 2022-10-11 Playhard, Inc. Systems and methods for a stellate beam splitter
US10690312B2 (en) 2017-05-18 2020-06-23 Tri Lite, Inc. Light emitting diode signal light
WO2020057514A1 (zh) * 2018-09-17 2020-03-26 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具及照明模组及透镜
EP4334762A1 (en) * 2021-05-04 2024-03-13 PowerPhotonic Ltd Beam shaper optic for laser material processing
GB202106338D0 (en) * 2021-05-04 2021-06-16 Powerphotonic Ltd Beam shaper optic for laser material processing
US12018832B2 (en) 2021-09-23 2024-06-25 Apple Inc. Light source module with adaptive illumination

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1420977A (en) * 1919-07-14 1922-06-27 Holophane Glass Company Inc Illuminating appliance
US2538638A (en) * 1939-07-17 1951-01-16 Wilson Herbert Frederick Mold for making reflectors
US3330951A (en) * 1965-05-17 1967-07-11 Corning Glass Works Diffusing lens for spotlights with axially oriented filaments
GB1209377A (en) * 1968-07-31 1970-10-21 Ignacio Goytisolo Taltavull Lighting fitting
US4615579A (en) * 1983-08-29 1986-10-07 Canadian Patents & Development Ltd. Prism light guide luminaire
CA1279783C (en) * 1985-11-21 1991-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Totally internally reflecting thin, flexible film
US4805984A (en) * 1985-11-21 1989-02-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Totally internally reflecting light conduit
US4938563A (en) * 1986-11-21 1990-07-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency cube corner retroflective material
US4791540A (en) * 1987-05-26 1988-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light fixture providing normalized output
US5182663A (en) * 1991-08-30 1993-01-26 Raychem Corporation Liquid crystal display having improved retroreflector
US5523889A (en) * 1994-05-16 1996-06-04 National Research Council Of Canada Beam expanding lens
US5711588A (en) 1996-09-30 1998-01-27 Ericsson, Inc. Backlit keypad assembly
US6582103B1 (en) * 1996-12-12 2003-06-24 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus
US6473554B1 (en) * 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
JP2000068562A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Stanley Electric Co Ltd Ledランプ
JP2000164016A (ja) * 1998-09-24 2000-06-16 Sharp Corp 面光源装置
JP2000183407A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Rohm Co Ltd 光半導体装置
AU2609800A (en) * 1999-01-14 2000-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical sheets suitable for spreading light
JP2000304908A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 導光制御素子
US6543911B1 (en) * 2000-05-08 2003-04-08 Farlight Llc Highly efficient luminaire having optical transformer providing precalculated angular intensity distribution and method therefore
JP2002043629A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Yamakawa Akira Led投光装置とこれに用いるレンズ体。
JP4266551B2 (ja) * 2000-12-14 2009-05-20 三菱レイヨン株式会社 面光源システムおよびそれに用いる光偏向素子
US6547423B2 (en) * 2000-12-22 2003-04-15 Koninklijke Phillips Electronics N.V. LED collimation optics with improved performance and reduced size
KR20020080834A (ko) 2001-04-18 2002-10-26 (주)옵토니카 엘.이.디. 투광장치 및 그 제조방법
US6598998B2 (en) * 2001-05-04 2003-07-29 Lumileds Lighting, U.S., Llc Side emitting light emitting device
US6488392B1 (en) * 2001-06-14 2002-12-03 Clive S. Lu LED diffusion assembly
JP3976541B2 (ja) * 2001-10-23 2007-09-19 富士通株式会社 半導体チップの剥離方法及び装置
JP3426226B1 (ja) * 2002-01-10 2003-07-14 日本ライツ株式会社 導光部材および照明ユニットならびに計器
JP2003346526A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd 光制御素子およびそれを用いた照明装置
US6679621B2 (en) * 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens
KR20040011761A (ko) * 2002-07-30 2004-02-11 삼성전자주식회사 화소이동수단을 구비하는 고해상도 디스플레이
CN2574225Y (zh) * 2002-09-18 2003-09-17 鑫谷光电股份有限公司 高亮度发光二极管
JP4019886B2 (ja) * 2002-09-30 2007-12-12 オムロン株式会社 光学フィルム、面光源装置及び液晶表示装置
EP1455398A3 (en) * 2003-03-03 2011-05-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device comprising a phosphor layer and method of making same
JP2005249942A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP4471685B2 (ja) * 2004-03-10 2010-06-02 シチズン電子株式会社 照明装置
KR100576864B1 (ko) 2004-03-31 2006-05-10 삼성전기주식회사 Led 패키지용 렌즈
JP4290601B2 (ja) * 2004-05-17 2009-07-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具
KR100586968B1 (ko) * 2004-05-28 2006-06-08 삼성전기주식회사 Led 패키지 및 이를 구비한 액정표시장치용 백라이트어셈블리
WO2006020535A2 (en) 2004-08-09 2006-02-23 Valeo Sylvania Llc Led bulb refractive relector
JP2006091821A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムシート及びこれを用いた表示装置
KR100638657B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-30 삼성전기주식회사 양극성 측면 방출형 발광 다이오드 렌즈 및 이를 구비하는발광 다이오드 모듈
US20070014018A1 (en) * 2004-12-30 2007-01-18 Wheatley John A Internal components of optical device comprising hardcoat

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080078845A (ko) 2008-08-28
JP2009521782A (ja) 2009-06-04
CN101341601B (zh) 2010-05-19
CN101341601A (zh) 2009-01-07
EP1964187A4 (en) 2015-04-01
US7637639B2 (en) 2009-12-29
EP1964187A1 (en) 2008-09-03
US20070139798A1 (en) 2007-06-21
WO2007078783A1 (en) 2007-07-12
TWI379060B (en) 2012-12-11
TW200732595A (en) 2007-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981064B2 (ja) 放射状プリズム光偏向器を有するled発光体
TWI464494B (zh) 照明組件及系統
RU2512110C2 (ru) Светодиод с прессованной двунаправленной оптикой
EP3133432B1 (en) Optical lens, light emitting device package using the optical lens, and backlight unit
US7341358B2 (en) Illumination apparatus
JP5336474B2 (ja) 半鏡面構成要素を備えたリサイクル型バックライト
US7220041B2 (en) Planar light source device
EP2026109A2 (en) Light guide block and related illumination device and backlight module having the same
US20070047219A1 (en) Direct-lit backlight having light sources with bifunctional diverters
US20130313965A1 (en) Light Emitting Diode Unit
US20070200118A1 (en) Led light confinement element
KR101762322B1 (ko) 발광소자 패키지
KR20150104425A (ko) 면광원 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4981064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees