JP4980885B2 - 医療デバイス用チューブの製造方法 - Google Patents

医療デバイス用チューブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4980885B2
JP4980885B2 JP2007507339A JP2007507339A JP4980885B2 JP 4980885 B2 JP4980885 B2 JP 4980885B2 JP 2007507339 A JP2007507339 A JP 2007507339A JP 2007507339 A JP2007507339 A JP 2007507339A JP 4980885 B2 JP4980885 B2 JP 4980885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymeric material
layer
coupling agent
binder layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007507339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532345A (ja
Inventor
バーグマイヤー、ロバート
グッディン、リチャード
ジュニア ディレイニー、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34963986&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4980885(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2007532345A publication Critical patent/JP2007532345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980885B2 publication Critical patent/JP4980885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Description

本発明は、変性ポリマーの結着層を用いた医療デバイス用チューブの製造方法に関する。
ポリマー材料の同時押出により製造される積層チューブは公知であり、カテーテルシャフトまたはシャフトセグメントとして、そしてカテーテルバルーンを製造するためのパリソンとして用いられている。
多層のポリマーを有する物品の製造において、非混和性ポリマーの層の間に結着層を含めて接着を改善することが知られている。例えばカテーテルおよびカテーテルバルーンの製造では、異なるポリマーの押出により多層チューブを得てもよい。ポリエステルまたはポリアミドなどの高強度ポリマーの第1層を、例えばポリオレフィン、フッ素化ポリマー、またはエチレンアクリル酸コポリマーの第2層、および第1層と第2層との間の中間結着層の樹脂とともに同時押出してもよい。結着層は、第1層の材料と相溶性である幾つかの官能基または鎖断片と、第2層の材料と相溶性である他の基または鎖断片とを有する材料から形成されている場合もある。
結着層を含めて、または含めずに同時押出されたカテーテルチューブまたはバルーンパリソンチューブについて記載されている特許文献には、特許文献1〜8が挙げられる。結着層に用いられた材料には、官能基で修飾されたポリオレフィン(例えばエクイスター・ケミカルズ(Equistar Chemicals)から入手できるPlexar(登録商標))、またはデュポン(Dupont)のBynel(登録商標)もしくはデュポンから入手できるNucrel(登録商標)(エチレンメタクリル酸コポリマー)などの接着樹脂が挙げられる。
米国特許第5270086号明細書(ハムリン(Hamlin)) 米国特許第5195969号明細書(ワン他(Wang et al)) 米国特許第5797877号明細書(ハミルトン他(Hamilton et al)) 米国特許第52903065号明細書(トロッタ(Trotta)) 米国特許第5478320号明細書(トロッタ(Trotta)) 米国特許第5879369号明細書(イシダ(Ishida)) 米国特許第6319228号明細書(カステンホッファー(Kastenhofer)) 米国特許第6464683号明細書(サミュエルソン他(Samuelson et al))
多くの場合、市販の熱可塑性材料から形成された結着層は、十分に満足できるものではない。結着層の、層材料のいずれか1種との類似性が不十分な場合もある。この目的で用いられる市販の材料は、これらの適用例に用いられる個々のポリマーに合わせて作製されたものではなく、被覆ポリマーと下地ポリマーとの個々の組合せに対して最適化した特注の結着層ポリマーを合成するには、可能であるとすれば、非常に洗練されたデバイス製造業者が用い得るレベルを超えた熟達レベルが要求されるであろう。それゆえ、製造業者が実質的なポリマー合成作業に縛られることなく結着層の性質を変更できるような、改善さ
れた結着層材料およびその製造方法を見出すことが望ましい。
本発明は、積層品を形成するためのある組合せ(対)のポリマー層材料について、個々の層材料の組合せの結合性能を改善するよう調整し得る方法で層材料の一方を溶融変性することにより、特注の結着層を製造し得ることを提案する。得られた物品は、本発明の一態様を提供する。
本発明の別の態様は、異なるポリマーの2層を、その2層の間の結着層と共に溶融押出することを含む積層物の製造方法であって、前記結着層が、2種の異なるポリマーのうちの一方と、2種の異なるポリマーの他方と反応するカップリング剤との、溶融変性生成物であることを特徴とする製造方法である。幾つかの実施形態では、結着層を変性して、カップリング剤含量が5重量%以上の結着層ポリマー材料を得る。
結着層は、カップリング剤の官能基と、前記他方のポリマーの官能基との反応を促進する触媒を用いて得られてもよい。触媒を用いて、第1のポリマー材料との反応を促進してもよい。
幾つかの実施形態において、結着層ポリマーは、押出の後に放射線架橋される。より具体的な実施形態において、放射線を特定の部分に選択的に照射して、架橋がその選択的架橋部分のみで起こるようにする。
本出願内のいずれかに挙げた米国特許文献をはじめとする公開文書の全てについて、その全体が本明細書に援用される。本出願内のいずれかに挙げた同時係属特許出願も、その全体が本明細書に援用される。
本発明により製造される物品は、例えばチューブ、特にカテーテルなどのための医療デバイス用チューブ、およびバルーン、ポリマーステント、シースなどの積層チューブから製造されたデバイスであってよい。
本発明の好ましい実施形態は、特にカテーテルシャフトまたは医療用カテーテルバルーンのパリソンとして用いられる同時押出チューブを対象とする。特有の問題を生じる積層物としては、ポリエステル/ポリアミド(例えばPETとナイロン12);ポリエステル/ポリオレフィン(例えばPETとポリエチレン);およびポリアミド/ポリオレフィン(例えばナイロン12とポリエチレン)が挙げられる。
本発明の実施形態によれば、そのようなポリマー対のための結着層材料は、好ましくは押出機で、2種のポリマーの一方と、両方のポリマーと反応するカップリング剤と、任意選択で触媒とを溶融反応させることにより製造される。カップリング剤は、結着層材料全体の少なくとも5重量%、適切には7〜35重量%、好ましくは10〜20重量%の量で適切に用いられる。幾つかの実施形態において、カップリング剤は、より少ない量で、例えば約0.5%以上で用いられてもよい。
結着層を形成させるのに利用される条件下では、ポリマー分解反応が起こる可能性があるが、該反応は結着層そのものと、第1層と第2層とに隣接する界面に限定される。このことにより、下地層および被覆層の性質は実質的にもとのまま保たれ、ポリマーの全体性にほとんど関係なく結着層の接着強度が最大限になるように調整することが可能である。
適切なカップリング剤の一例は、無水マレイン酸である。無水マレイン酸とオレフィン
とのコポリマーは、従来結着層として用いられてきたが、使用される無水マレイン酸の量はコポリマーの5%未満であった。しかし本発明によれば、無水マレイン酸は、結着層のためだけのポリマー変性剤として用いられる。
一例において、ポリアミド(ナイロン12)の第1層と、ポリエステル(PET)の第2層とを有するチューブを、変性ポリアミド結着層を用いて接合させる。ナイロン12と、無水マレイン酸と、トリフェニルホスファイトもしくは他の適切な触媒とを反応させ、溶融混合物をポリアミド層の上に比較的薄い層として押出し、次にその上にPET層を押出すことにより、結着層材料を押出機の溶融ゾーンで製造する。溶融体中では、ポリアミドの末端アミン基が、無水マレイン酸カップリング剤の無水物基と反応しうる。無水マレイン酸の二重結合は、ラジカル付加により互いに付加されうる。アミド交換反応も起こる。ポリアミド構造は十分に保持されることになり、第1層と結着層との界面は類似ポリマー間の拡散により幾分かあいまいになるが、押出体が次のバルーン形成などにより熱加工されると拡散は促進される。PET層の界面では、トリフェニルホスファイトが結着層中およびPETポリマー中の酸と酸無水物基とのエステル交換反応、鎖末端のヒドロキシル基とのエステル化反応、および/または結着層ポリマーのアミン基と無水物基とのアミド化反応を触媒する。
上述の実施例の代わりに、第1層および第2層の材料を置き換えてもよい、即ち、下層をPETにして、被覆層をナイロン12にしてもよい。
第1層および第2層に同種の材料を用いる別の実施例において、結着層を、PET、無水マレイン酸、およびトリフェニルホスファイトまたは他の適切な触媒の溶融混合物から形成させる。
本発明の更なる実施形態において、2つの構造層をポリエステルおよびポリオレフィンとしてもよく、この場合もいずれかの順序とすることができる。本発明の目的に関しては、用語「ポリオレフィン」は、オレフィンモノマーのホモポリマーに加え、そのコポリマーと、多量のオレフィンモノマー残基および少量の他の炭素−炭素二重結合モノマー残基を含むコポリマー、例えば酢酸ビニルおよび/またはビニルアルコール残基、(メタ)アクリル酸エステル、酸および塩残基などを包含する。
例えばPETの第1層と、ポリエチレン、無水マレイン酸およびトリフェニルホスファイトの触媒の結着層と、ポリエチレンの第2層とを同時押出する。溶融温度では、無水マレイン酸の二重結合が互いに、またポリオレフィンの残りの二重結合に付加反応しうるが、同時にポリオレフィン分解反応が起こるため、平均分子量は出発原料よりも実質的に低下する可能性がある。ポリエチレン界面では、類似ポリマー間の拡散および同様の共有結合反応の幾つかが起こり得る。PET界面では、エステル化反応およびエステル交換反応が起こり、結着層とPET層との間にエステル共有結合が得られる。この場合も、反応成分を結着層に限定することで、分子量を犠牲にして接着が改善されるため、同じ反応物を単にポリオレフィン構造層に添加したのでは得られない有利な構造が得られる。
結着層材料を変性させるのに用いられ得るカップリング剤の例は:
ポリカルボン酸の無水物(即ち、カルボン酸基を2個以上有する化合物の無水物)であって、エチレン性不飽和を含む、または含まないもの、例えば無水1,2−フタル酸、無水トリメリット酸、ナド酸無水物、無水マレイン酸、無水グルタル酸、無水コハク酸、無水アジピン酸、無水アゼライン酸、無水セバシン酸、および無水デカンジカルボン酸;
ポリエポキシド化合物(即ち、エポキシ基を2個以上有する化合物)、例えばビスフェノールA、B、F、GおよびHなどのビスフェノール化合物のジグリシジルエーテル、アルコキシル化ビスフェノール化合物のジグリシジルエーテル、エポキシノボラック樹脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂、およびエポキシ化乾燥油;
ポリオキサザリン、例えば1,2−ビス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,3−ビス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,4−ビス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,2−ビス(2〜4−メチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,3−ビス(2〜4−メチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,4−ビス(2〜4−メチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,2−ビス(2〜5−エチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,3−ビス(2〜5−エチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,4−ビス(2〜5−エチルオキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,2,4−トリス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,3,5−トリス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,2,4,5−テトラキス(2−オキサゾリニル−2)−ベンゼン;1,2−ビス(2−オキサゾリニル−2)エタン;1,4−ビス(2−オキサゾリニル−2)ブタン;および1,4−ビス(2〜5−メチルオキサゾリニル−2)ブタン;
カルボジイミド、例えばN,N’−ジ(2,6−ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド(ラインケミー(Rhein Chemie)社の商標Staboxol 1)およびN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド;ならびに
ポリイソシアナート、例えば2,4’−メチレンビス(フェニルイソシアナート)、4,4’−メチレンビス(フェニルイソシアナート)、およびそれらの混合物、トルエンジイソシアナート、m−キシリレンジイソシアナート、1,5−ナフタレンジイソシアナート、1,4−ジイソシアナトベンゼン、ヘキサメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート;2,2,4−および/または2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート、ジ(イソシアナトシクロヘキシル)メタン、イソシアナトメチル−1,8−オクタンジイソシアナート、ならびにこれらの化合物のオリゴマーおよびプレポリマー、例えばポリマーMDI、カルボジイミド、イソシアヌラート、ウレトンイミン化ポリイソシアナート、および過剰な有機ポリイソシアナートと活性水素含有基を少なくとも2個有する少量の化合物とを反応させることにより製造されるイソシアナート末端のプレポリマー、である。
好ましくはそのような化合物は、周囲温度ではほとんど、または全く反応性を有さず、溶融温度で高い反応性を有するため、溶融体中では関係する反応だけが起こるが、溶融体中では反応は実質的に完了しうる速度で起こるため、バッチ間で一定した結着層が得られる。少なくともこれらの理由から、環状無水物、特にエチレン性不飽和も有する環状無水物が、好ましいカップリング剤となり得る。幾つかの例では、少なくとも、周囲温度および溶融温度での相対的反応性は、DSCにより、またはFTIRなどの分光学的手法を用いて反応速度をモニタリングすることにより、確認することができる。
結着層を形成させるために用いられる溶融組成物に触媒を含めて、同時押出の際の結着層カップリング剤と第1層および/または第2層の材料との界面反応を促進してもよい。本願における用語「触媒」は、そのようなカップリング剤による1種以上の反応を開始または促進する化合物を包含し、該触媒化合物がそれらの反応の過程で消費されるか否かには関係しない。好ましくは、触媒は、カップリング剤と、結着層組成物に配合されていないポリマーとは異なる第1層または第2層のポリマー材料との共有結合の形成を少なくとも促進する。使用され得る触媒としては:
三価リン化合物、例えばジエチルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリスドデシルホスファイト、トリスノニルデシルホスファイト、亜リン酸または次亜リン酸の金属塩;
五価リン化合物、例えばオルトリン酸、ポリリン酸、それらのエステル(例えばリン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリ−n−ブチル、リン酸トリオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリクレシル、リン酸トリス(トリエチレングリコール)、およびホスホノ酢酸エチルジエチル)、および酸性リン化合物、例えば酸性リン酸メチル、酸性リン酸エチル、酸性リン酸イソプロピル、酸性リン酸ブチル、リン酸ジブチル、リン酸モノブチル、リン酸ジオクチル、および酸性リン酸トリエチレングリコール;
スズ化合物、例えばジラウリン酸ジブチルスズ、二酢酸ジブチルスズ、酢酸スズ(II)、オクタン酸スズ(II)、エチルヘキサン酸スズ(II)、ラウリン酸スズ(II)、二酢酸ジエチルスズ、二酢酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジブチルスズ、マレイン酸ジブチルスズ、二酢酸ジヘキシルスズ、二酢酸ジオクチルスズ、マレイン酸ジイソオクチルジブチルスズ(dibutyltin diisooctyl maleate)、ジメチルスズジメルカプチド、ジブチルスズジメルカプチド、ジオクチルスズジメルカプチド、メルカプト酢酸ジブチルスズジイソオクチル(dibutyltin diisooctyl mercapto acetate)、
チタン酸化合物、例えばチタン酸テトラ−n−プロピル、チタン酸テトライソプロピル、チタン酸テトラ−n−ブチル、チタン酸オキサラート、およびチタン酸シュウ酸カリウム(potassium titanate oxalate)、
第三級アミン、例えばN,N’,N”−ジメチルアミノプロピルヘキサヒドロトリアジン、1,4−ジアザビシクロオクタン、およびN,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、ならびに
ブロック化第三級アミン、例えば有機酸ブロック化ジメチルシクロヘキシルアミン、有機酸ブロック化トリエチレンジアミン、有機酸ブロック化N−メチルモルホリン、有機酸ブロック化N−エチルモルホリン、有機酸ブロック化ジメチルベンジルアミン、および有機酸ブロック化テトラメチルエチレンジアミンであって、有機酸ブロッキング剤は炭素原子を1〜20個有するモノカルボン酸またはジカルボン酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、2−エチルヘキサン酸、カプリル酸、シアノ酢酸、ピルビン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、およびマレイン酸であってもよい、
が挙げられる。
上記触媒の混合物を用いてもよい。結着層組成物中で用いられる触媒の量は、全組成物に基づいて、0.01%〜10%、通常は0.5%〜3%、例えば1%〜2%の範囲であってよい。
先に示した「触媒」の定義を保ちながら、幾つかの例で、ラジカル開始剤を触媒または触媒成分として用いてもよい。
本発明の更なる態様では、ポリオレフィン樹脂の外層を用いて、結着層をポリオレフィンポリマーから形成させる。積層物を形成させた後、例えば欧州特許第540858号明細書に記載されたとおりポリオレフィンの一部を電離放射線により架橋させる。架橋により二次網状構造が構築され、該網状構造が結着層を外側のポリオレフィンポリマー層に更に組み込み、接着力を更に上昇させ、ポリオレフィン層および結着層の溶融性を低下または排除する。
任意選択で、放射線照射時にマスクを用いて、電離放射線に暴露されない部分を画定する。この時点で、結着層の非架橋部分と架橋部分とで接着剥離力が実質的に異なることになるため、マスクされた部分では、剥離により外層が除去され得るが、架橋部分では内層に強固に付着したままになる。これにより、図4に示すようなバルーンの構築が可能となる。
図1を参照すると、本発明によるパリソンチューブ10の斜視断面図が示されている。チューブは、例えばPETから形成された内層12と、例えばポリエチレンから形成された外層14と、例えば溶融変性ポリエチレンから形成された結着層16とを含む同時押出成形された三層構造を有している。溶融体に、無水マレイン酸を全重量に対して10〜20%、およびトリフェニルホスファイトまたは他の適切な触媒を0.1%〜1%含めることにより、溶融変性ポリエチレンを官能化してもよい。
図2は、カテーテルシャフトセグメントに搭載したバルーン20の部分断面図を示す。
バルーン20は、長さ全体を照射することにより架橋された図1のパリソンチューブから作製されている。バルーンは、内層24および外層26を有している。このバルーンにおいて、結着層は、部分的に層22に拡散しており、放射線照射により架橋もされていて層22と結着層との変わり目が不明瞭である。バルーン形成の後、架橋されたポリエチレン層22を、バルーンの強度および膨張性に実質的に影響を与えない比較的低い温度で、折畳み形態、例えば三重折りにヒートセットしてもよい。このバルーン20は、単層のPETバルーンよりも折りたたみ特性(rewrap characteristics)が実質的に改善され、耐ピンホール性が改善されている。ポリエチレンおよびPET層の積層物の一体的結合性は、結着層を含めずに製造した積層物、または市販のイオノマー樹脂(通常はアクリラート変性ポリエチレン)から形成された結着層に比較して実質的に改善される。
ポリオレフィン外層の架橋は、任意の工程である。ポリエチレンまたは他のポリオレフィンを外層材料として用いる場合は、外層の物理的性質を改善し、外層材料と結着層材料との間に共有結合を形成するために、架橋することが推奨される。結着層に透過するようなエネルギー強度、時間、および波長であれば、結着層内の共有結合も促進し、その結果結着層の凝集力が改善し得る。
図3は、図1のとおり製造された8本のバルーンパリソンチューブのセット30に、線32で示した電離放射線が照射されているのを示す図である。チューブ30はそれぞれ、マスク36、38により保護された2箇所の末端領域33、34を有している。チューブ30の中央の非マスク領域40では、外側のポリエチレン層および変性ポリエチレン結着層の両方が放射線で架橋されて結合した網目構造を形成するが、領域33、34は未架橋のままである。放射線照射の後、保護された末端領域33、34の外層は、剥離により除去される。外層は、チューブ30の中央の非マスク領域40についてはそこに残される。
その後、チューブ30を型に入れて、図4に示したバルーン50へとブロー成形されるが、図4ではカテーテルシャフトセグメントに搭載された状態で示してある。該バルーンは、基端および先端のくびれ部分52、54、基端および先端の円錐部分56、58、ならびに中央本体部分60を有している。中央本体部分60は、チューブ30の架橋された非マスク領域40から形成されており、それゆえ外層62が架橋ポリエチレンで、その内側では結着層へと不明瞭に移行する積層構造を有している。くびれ部分および円錐部分52、54、56および58は、未架橋のポリエチレン層を剥離した後でパリソンチューブの末端部分から形成されている。従ってそれらは、外層を除去せずに製造したものよりも小型である。図3のバルーンと同様に、バルーン50の架橋ポリエチレン外層62は、容易にヒートセットの折り目を作って折りたたみ特性を改善し、耐ピンホール性を改善する。層62はまた、カテーテルに搭載されてカテーテルに対して折り曲げられている時に、ステントがバルーン50上で捲縮した場合、内側のPET層を保護する。
更に別の実施形態では、同時押出成形チューブは、図1に関して記載した手法で、既に記載した別の内層および/または外層材料を用いて形成される。そのようなチューブは、カテーテルもしくはバルーンパリソンとして、または積層ポリマー構造を用いた他のデバイス、例えばステント、センサー、失禁治療デバイス(例えば尿道スリング)、薬物送達デバイスなどとして使用されるように定寸および構成されてもよい。
上記の実施例および開示は、例示を意図するものであって網羅を意図するものではない。これらの実施例および記載は、当業者に多くの変形例および代替例を示唆するものである。これらの代替例および変形例は全て、特許請求の範囲に含まれるものとし、特許請求の範囲において用語「含んでなる(含む)」は、「含むが、それに限定しない」を意味する。当業者は、本明細書に記載された具体的な実施形態の他の均等物を認識することが可
能であり、その均等物もまた特許請求の範囲に包含されるものとする。さらに、従属請求項に示した個々の特徴は、本発明の範囲内の他の手法で互いに組み合わせることができるため、本発明は、従属請求項の特徴の他の可能な任意の組合せを有する他の実施形態も明確に対象とすると認識すべきである。例えば請求項の公開の目的では、多数項従属形式が管轄区域内で容認される形式ならば、後続する全ての従属請求項は、当該従属請求項で参照される全ての先行詞を有する全ての先行する請求項への多数項従属形式で代替的に記載されたものと解釈すべきである(例えば請求項1に直接従属する各クレームは、代替的にそれ以前の請求項全てに従属すると解釈すべきである)。多数項従属形式が制限されている管轄区域では、後続する従属クレームそれぞれが、単一項従属形式で代替的に記載されることで、そのような従属クレームに列挙された個々のクレーム以外の先行の、先行詞を有するクレームから従属性を生じると解釈すべきである。
本発明によるパリソンチューブの斜視断面図。 図1のパリソンから製造され、カテーテルシャフトに搭載されたバルーンの斜視断面図。 図1のバルーンパリソンチューブ8本のセットに電離放射線を選択的に照射していることを示す略図。 図3のように製造したパリソンから製造されたバルーンの、図2と同様の図。

Claims (12)

  1. 第1のポリマー材料層と、結着層と、第2のポリマー材料の層とを同時押出することからなる医療デバイス用チューブの製造方法であって、
    前記第1のポリマー材料および前記第2のポリマー材料が、それぞれ第1の官能基および第2の官能基を有する異なるポリマーを含み、
    前記結着層は結着層ポリマー材料から形成されておりその結着層ポリマー材料は前記第1のポリマー材料または前記第2のポリマー材料のうち一方を押出機内で溶融変性することにより得られ
    前記溶融変性が結着層ポリマー材料に官能基を有するカップリング剤を少なくとも5重量%配合することを含み、前記カップリング剤官能基の少なくとも一部が少なくとも前記第1のポリマー材料および前記第2のポリマー材料のうち他方の官能基と溶融体中で反応すること
    を特徴とする方法。
  2. 前記カップリング剤の官能基が、前記第1のポリマー材料および前記第2のポリマー材料のうち前記一方の官能基と溶融体中で反応する官能基を更に含む、請求項記載の方法。
  3. 前記第1のポリマー材料が、ポリエステルである、請求項記載の方法。
  4. 前記第2のポリマー材料が、ポリオレフィンまたはポリアミドである、請求項記載の方法。
  5. 前記結着層ポリマー材料が、変性ポリオレフィンまたは変性ポリアミドである、請求項記載の方法。
  6. 前記第1のポリマー材料がポリエステルまたはポリアミドであり、前記第2のポリマー材料がポリオレフィンであり、前記結着層ポリマー材料が前記第2のポリマー材料を変性させることにより得られる、請求項記載の方法。
  7. 前記第2のポリマー材料および前記結着層ポリマー材料の少なくとも一部が、積層物を形成した後に架橋される、請求項記載の方法。
  8. 前記カップリング剤が、無水物化合物、ポリエポキシド化合物、ポリオキサザリン、ポリカルボジイミドおよびポリイソシアナートからなる群の一員である、請求項記載の方法。
  9. 前記カップリング剤が、7〜35重量%の量で前記結着層ポリマー材料中に存在する、請求項記載の方法。
  10. 前記カップリング剤が、10〜20重量%の量で前記結着層ポリマー材料に配合される、請求項記載の方法。
  11. 前記結着層ポリマー材料が、前記カップリング剤と、前記第1のポリマー材料および前記第2のポリマー材料のうち前記他方の官能基と、の反応のための触媒を更に含む、請求項記載の方法。
  12. 前記触媒が、三価リン化合物、五価リン化合物、スズ化合物、チタン酸化合物、第三級アミン、ブロック化アミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11記載の方法。
JP2007507339A 2004-04-12 2005-03-24 医療デバイス用チューブの製造方法 Active JP4980885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/822,581 2004-04-12
US10/822,581 US7659000B2 (en) 2004-04-12 2004-04-12 Adhesion technique for incompatible polymers using modified polymer tie layers
PCT/US2005/009743 WO2005102689A1 (en) 2004-04-12 2005-03-24 Adhesion technique for incompatible polymers using modified polymer tie layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532345A JP2007532345A (ja) 2007-11-15
JP4980885B2 true JP4980885B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34963986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507339A Active JP4980885B2 (ja) 2004-04-12 2005-03-24 医療デバイス用チューブの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7659000B2 (ja)
EP (1) EP1740378B9 (ja)
JP (1) JP4980885B2 (ja)
AT (1) ATE393015T1 (ja)
CA (1) CA2555479C (ja)
DE (1) DE602005006259T2 (ja)
ES (1) ES2306126T3 (ja)
WO (1) WO2005102689A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101002328B1 (ko) * 2003-12-23 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시장치의 제조방법
EP1968686B1 (en) 2005-12-16 2019-05-08 Confluent Medical Technologies, Inc. Multi-layer balloons for medical applications
US9101698B2 (en) * 2007-12-05 2015-08-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable stent with radiopaque layer and method of fabrication
US8389083B2 (en) * 2008-10-17 2013-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymer coatings with catalyst for medical devices
SE539559C2 (sv) * 2014-04-16 2017-10-10 Stora Enso Oyj Förfarande för framställning av en värmebeständig polymerbelagd ugnskartong
US11465388B2 (en) 2017-01-15 2022-10-11 Honeywell International Inc. Peel strength between dissimilar fabrics
CN111902482B (zh) * 2018-03-29 2023-02-03 陶氏环球技术有限责任公司 用作具有聚对苯二甲酸乙二酯的多层结构中的粘结层的树脂
TWI820130B (zh) 2018-05-22 2023-11-01 美商陶氏全球科技有限責任公司 具有對聚酯反應性黏著之催化劑之樹脂
WO2020118038A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Braskem America, Inc. Coupling agent modified polyolefins to maximize sintering and part performance in 3d printing, methods thereof, and articles formed therefrom

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US519969A (en) * 1894-05-15 Thomas james rayner
GB8606903D0 (en) * 1986-03-20 1986-04-23 Shell Int Research Bituminous composition
JPH0343246A (ja) 1989-07-12 1991-02-25 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系積層体及びその製造方法
ES2043289T3 (es) * 1989-09-25 1993-12-16 Schneider Usa Inc La extrusion de capas multiples como procedimiento para hacer balones de angioplastia.
US5478320A (en) * 1989-11-29 1995-12-26 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter and method of manufacturing
US5290306A (en) * 1989-11-29 1994-03-01 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter
JPH0749573B2 (ja) * 1990-06-22 1995-05-31 積水化学工業株式会社 ホットメルト接着剤
GB2246144B (en) * 1990-07-18 1994-08-03 Nippon Piston Ring Co Ltd Composite plating bath
US5082742A (en) * 1990-09-24 1992-01-21 Monsanto Company Composite of a styrenic polymer adhered to a polyolefin
US5195969A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Co-extruded medical balloons and catheter using such balloons
DE69233590T2 (de) 1991-09-12 2006-08-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc., Santa Clara In begrenztem Bereich elastisch dehnbarer aufblasbarer Gegenstand
DE4237252C2 (de) * 1992-11-04 1994-10-13 Zweckform Buero Prod Gmbh Rückstandsfrei wiederablösbares, flexibles Flächengebilde, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
CA2114697C (en) * 1993-02-08 2006-06-13 Kenichi Shimura Medical tool having lubricious surface in a wetted state and method for production thereof
JP3577082B2 (ja) * 1993-10-01 2004-10-13 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション 熱可塑性エラストマーから成る医療装置用バルーン
US6659977B2 (en) * 1993-10-27 2003-12-09 Schneider (Europe) A.G. Multilayer interventional catheter
US5961765A (en) * 1994-09-20 1999-10-05 Schneider (Europe) A. G. Method of making a catheter
US6406457B1 (en) * 1994-03-02 2002-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
DE4418006A1 (de) * 1994-05-21 1995-11-23 Huels Chemische Werke Ag Mehrschichtiges Kunststoffrohr mit guter Schichtenhaftung
JP3043246B2 (ja) 1994-11-25 2000-05-22 三洋電機株式会社 除湿乾燥装置
DE69636829T3 (de) * 1995-10-11 2016-07-21 Terumo K.K. Ballon für Katheter und Ballonkatheter
US5908406A (en) * 1996-01-31 1999-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dilatation catheter balloons with improved puncture resistance
US6124007A (en) * 1996-03-06 2000-09-26 Scimed Life Systems Inc Laminate catheter balloons with additive burst strength and methods for preparation of same
US5871468A (en) * 1996-04-24 1999-02-16 Medtronic, Inc. Medical catheter with a high pressure/low compliant balloon
ATE327797T1 (de) * 1996-04-26 2006-06-15 Schneider Europ Gmbh Eingriffkatheter
DE19714730A1 (de) 1997-04-09 1998-10-15 Basf Ag Verpackungsfolie für Medizinartikel
JPH10295801A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル
US6165166A (en) 1997-04-25 2000-12-26 Schneider (Usa) Inc. Trilayer, extruded medical tubing and medical devices incorporating such tubing
ES2223343T3 (es) * 1999-06-29 2005-03-01 Degussa Ag Material compuesto de capas multiples.
US6488655B1 (en) * 1999-06-30 2002-12-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer jacket with adhesive inner layer
US6270522B1 (en) * 1999-12-21 2001-08-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. High pressure catheter balloon
CN100491427C (zh) 2001-05-06 2009-05-27 霍尼韦尔国际公司 马来化聚丙烯和其制备方法
US6716928B2 (en) * 2002-08-16 2004-04-06 Equistar Chemicals, Lp Grafted propylene copolymers and adhesive blends

Also Published As

Publication number Publication date
US20050227087A1 (en) 2005-10-13
DE602005006259D1 (de) 2008-06-05
WO2005102689A1 (en) 2005-11-03
US7659000B2 (en) 2010-02-09
EP1740378B1 (en) 2008-04-23
DE602005006259T2 (de) 2009-06-25
EP1740378A1 (en) 2007-01-10
ES2306126T3 (es) 2008-11-01
EP1740378B9 (en) 2008-08-06
JP2007532345A (ja) 2007-11-15
ATE393015T1 (de) 2008-05-15
CA2555479C (en) 2013-01-29
CA2555479A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980885B2 (ja) 医療デバイス用チューブの製造方法
KR100343747B1 (ko) 폴리우레탄계 접착제, 접착에 사용하는 방법 및 혼합물의사용
JP5583223B2 (ja) 多層構造体、これを用いたインナーライナー及び空気入りタイヤ
JP4101658B2 (ja) ポリアルキル(メタ)アクリレートセグメントおよびポリアミドセグメントからなる熱可塑性ブロックコポリマーならびにその使用
CN112996662B (zh) 多层结构及其用途
DE19541923C2 (de) Reaktiver thermoplastischer Heißschmelzklebstoff
CN1225355C (zh) 一种多层薄膜
US6241840B1 (en) Thermoplastic liner pipe for potable water
JP5569311B2 (ja) バリア性積層体の製造方法
US6808671B2 (en) Method for manufacturing fuel hose and ultraviolet crosslinking composition used therefor
JP6465788B2 (ja) 酸素吸収性付与ラミネート接着剤樹脂組成物
KR20230088438A (ko) 가교 폴리에스테르 수지
JP2005146035A (ja) 接着方法および接着構造
CN101080474A (zh) 具有芯/壳结构的粘合制品
US11147945B2 (en) Catheter shaft comprising welded tubes
JP2833823B2 (ja) 積層体
JPH07278322A (ja) 被着体と熱可塑性エラストマー基材の接着方法
JP6402564B2 (ja) 太陽電池モジュール用の封止材一体化裏面保護シートの製造方法及び当該製法によって得られる太陽電池モジュール
JP6118492B2 (ja) タイヤの製造方法
JP6885789B2 (ja) インナーライナー、空気入りタイヤ、及びそれらの製造方法
JPH01301542A (ja) 積層ガラスおよびその製造方法
JPH0587549B2 (ja)
JPS60247539A (ja) サイドモ−ルの製造方法
JPS58213661A (ja) 積層安全ガラスの製造法
JPS58213660A (ja) 積層安全ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4980885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250