JP4979167B2 - プラズマエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4979167B2
JP4979167B2 JP2001505049A JP2001505049A JP4979167B2 JP 4979167 B2 JP4979167 B2 JP 4979167B2 JP 2001505049 A JP2001505049 A JP 2001505049A JP 2001505049 A JP2001505049 A JP 2001505049A JP 4979167 B2 JP4979167 B2 JP 4979167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
plasma
substrate
etching method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001505049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502860A (ja
Inventor
アナンド スリニヴァサン
カール−フレデリック カールストルム
グナール ランドグレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Surface Technology Systems Ltd
Original Assignee
Surface Technology Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9902344A external-priority patent/SE9902344D0/xx
Application filed by Surface Technology Systems Ltd filed Critical Surface Technology Systems Ltd
Publication of JP2003502860A publication Critical patent/JP2003502860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979167B2 publication Critical patent/JP4979167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエッチング方法に関し、とくに光電子装置、電子装置、及びマイクロ機械装置の生産の分野で特に有利に利用できるエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
多くの半導体デバイス(semiconductor devices)は、周期表のIII属から選んだ一つ以上の元素及びV属から選んだ一つ以上の元素を有する(III−V属材料)。このような材料の例は、燐化インジウム(InP)、砒化ガリウム(GaAs)、三元化合物(例えば、InxGa1-xAs)及び四元化合物(例えば、InxGa1-xAsyP1-y)である。
【0003】
一般に半導体デバイスの製造は、固体基板の表面を、エッチング又は蒸着等により加工する処理を含む。固体基板を表面処理する従来技術の一例は、該固体基板と化学的及び/又は物理的に反応してグロー放電する分子からなるガスのプラズマに対して固体基板を曝すものである。
【0004】
III−V属材料は、炭化水素ガスを用いるエッチング加工が可能である。アビシェイ・カッツ(Avishay Katz)著、アーテック・ハウス、ボストン、ロンドン刊の「燐化インジウムと関連材料、加工処理、技術、及びデバイス」は、InPと関連材料のエッチング加工を記載する。
【0005】
上記書物の考察によれば、基板の表面のエッチングは、揮発性の有機金属種(organometal species、例えばメチルIII属化合物、一例は(CH3)xIn)及びハロゲンV属元素化合物の形成により行われると認められる。
【0006】
有機金属種とくに(CH3)xInの形成は決定的に重要であるが、その理由は、V属元素とりわけ燐が揮発性であって表面でのV属元素欠乏が発生し得るからである。III属元素とくにInの強化(enrichment)は、インジウム強化領域のエッチングが困難となるマイクロマスク効果を招き、下地の結晶がマスクされ粗表面の形態(morphology)となる問題が生じる。
【0007】
しかし、インジウムメチル(indium methyl)形成の高速化を補償する炭化水素エッチングガスの増大は、表面上でのエッチング阻止ポリマー膜の形成とマスク上でのポリマービルドアップ(polymer build-up)分断とを引き起こす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一目的は、III属元素のエッチングを促進し且つV属元素の優先エッチングを避けるエッチング方法の提供にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の一実施例によるプラズマエッチング方法は、周期表のIII及びV属の群から選んだ元素組成を有すると共に所定のマスクされた領域を有する基板、とくに所定のマスクされた領域を有するInP基板のエッチング方法において、窒素結合メチル化合物が含まれるガスを使うことによりプラズマ環境内へ自由メチル基を提供する。
【0010】
とくに、エッチングガスとしてメチルアミン(CH3NH2)、ジメチルアミン((CH3)2NH)及びトリメチルアミン((CH3)3N)を使うことができる。好ましい基板材料はInN、InP、InAs、InSb、InGaAs、InGaAsP、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlP、AlAs、AlSb、AlGaAs、AlGaN及びAlGaInNである。
【0011】
更に、周期表のIII及びV属の群から選んだ表面元素組成を有する前記材料だけがエッチングできるのではなく、周期表のII及びVI属の群から選んだ表面元素組成を有する前記材料もまた前記エッチングガス(etchant gas)によってエッチングできる。ただし、好ましいエッチングガスはトリメチルアミンである。好ましい前記II−VI属材料はCdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe、HgTe、MgS、MgSe、MgTe、MnS、MnSe、MnTe、PbS、PbSe、PbTe、SnS、SnSe、SnTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdHgTe及びこれら化合物に基づく他の合金である。
【0012】
好ましくは、窒素に結合されたメチル化合物からなるエッチングガスに他のガスを混合する。この混合すべきガスは、例えばH2、N2、O2、希ガス(例えばAr)若しくはハロゲン(例えばCl2、BCl2)含有ガス、又はこれらの任意の組合せからなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例である方法は、より平滑なイオンビーム・エッチング処理済み面を作るので、従来技術の上記欠点を軽減することが見出された。
【0014】
更に、ポリマー形成炭化水素基を上回るメチル基の優先形成の故に、低いポリマー形成が期待されるが、その理由は後者(メチル基)のより低い結合エネルギーにある。このことは、メチル基の含有率がより高いガス流を許容してV属元素の優先エッチングに対抗させ、同時にポリマー形成を低く維持し、それによってプロセス最適化に有用なパラメータスペース(parameter space)を増大させる。
【0015】
更にまた、磁界と共にマイクロ波電力を加えること、マイクロ波電力のみを加えること、無線周波数電力を加えること、又は直流電力を加えることによってプラズマに形成された前記エッチングガスを使うことにより、イオンビーム・エッチング以外のプラズマエッチングの適用が可能になる。その適用は、III/V属化合物材料におけるIII属元素の強化エッチングを導き出し、V属元素の優先除去に対抗する。
【0016】
本発明は各種態様で実施可能であるが、添付図面を参照して好ましい実施例を以下に説明する。
【0017】
表1は、異なるエネルギーの使用でエッチングしたInP表面の粗さ(roughness)実効値rms.の測定結果を示す。プロセスガスの最初の二列(TMA欄及び(TMA+Ar)欄)は、本発明の実施例の方法でエッチングしたInP表面の粗さを示す。その最後の列(Ar欄)は、標準的Arスパッタリング法でエッチングしたInP表面のrms.粗さを示す。
【0018】
【表1】
Figure 0004979167
【0019】
本発明の一実施例によるInP基板エッチング方法を添付図により説明する。
【0020】
(1)本発明の一実施例によるInP基板エッチング方法で使われる誘導結合無線周波数プラズマ(ICP)イオンビーム・エッチングシステムの説明
【0021】
図1において、プラズマ形成のためにプラズマ発生室1を使う。コイル6から13.56MHzの無線周波数電力をプラズマ発生室1へ誘導結合することにより、プラズマを発生する。コイル6からの無線周波数電力は、誘電体結合窓8を介してプラズマ発生室1へ結合されが、その窓は、プラズマ発生室1内の真空圧をコイル6における大気圧から遮断する。エッチング室2を、抽出グリッド3及び加速グリッド4を介してプラズマ発生室1へ結合する。負バイアスを抽出グリッド3へ加えると共に正バイアスを加速グリッド4へ加えることにより、プラズマ発生室1内で発生したプラズマ中のイオンをInP基板10へ向け加速する。InP基板10は、抽出グリッド3及び加速グリッド4に関しては接地されている基板台11上に載置される。
【0022】
永久磁石5によって、コイル6からプラズマ発生室1内のガスプラズマへの無線周波数電力結合を強化(enhance)する。ガスが、ガス導入孔7を介してプラズマ発生室1へ注入される。エッチング室2に排出ポート9を設け、過剰のエッチングガス及び反応済みガスを、その孔9を介してエッチング室2の外へ排出する。
【0023】
この誘導結合無線周波数プラズマイオンビーム・エッチングシステムの特徴は、ターゲットに衝突するイオンのエネルギーを数eVから900eVまでの範囲内で制御できることにある。更に他の特徴として、エッチングを、基板に対する著しい加熱無しに、即ち室温近くで行えることにある。
【0024】
InP基板10をエッチングするときは、それを先ず基板台11上に載せる。次いでガス導入孔7を介してトリメチルアミン((CH3)3N)ガスをプラズマ発生室1へ導入し、且つコイル6からの誘導結合により無線周波数電力をプラズマ発生室1へ導入してプラズマを形成する。そのプラズマからの正イオン種が、抽出グリッド3と加速グリッド4との間に印加されるグリッドバイアスに起因して生じる電圧によって、InP基板10に向けて加速される。InP基板10に衝突するイオンのイオンエネルギーは、基板台11の接地に起因して加速グリッド4に加えられるバイアスによって定まる。その衝突するイオンは、InP基板10に対してエッチングを行う。
【0025】
イオンビーム・エッチング装置とは異なる装置、即ち図2に示すような平行板形エッチング装置を使うことも可能である。この図示例の平行板形エッチング装置では、13.56MHzの無線周波数電力が対向電極間に印可され、それによりエッチング室2内のエッチングガスをプラズマに形成して、基板10のエッチングを行う。エッチング室は、ガス導入口22及びガス排出口23を有する。
【0026】
図9に示すダイオード形エッチング装置においては、13.56MHzの無線周波数電力が、基板10が載置された電極に加えられ、それによりエッチング室内のエッチングガスをプラズマに形成して基板10のエッチングを行う。そのエッチング室2の壁は接地される。エッチング室2は、ガス導入口22及びガス排出口23を有する。
【0027】
図3に示すECR(electron cyclotron resonance)エッチング装置のエッチング室2は、ガス入口22とガス排出口23と基板31用の取り付け台とを有する。マイクロ波入口34を設け、更に電力結合を強化するために永久磁石35を用いる。
【0028】
図4に示すICP(inductively coupled plasma)エッチング装置のエッチング室は、基板31を支持し且つガス入口22及びガス排出口23を有する。
【0029】
図5に示すバレル・リアクタ・プラズマエッチング装置のエッチング室は、ガス入口22及びガス排出口23を有し且つ基板31を支持する。
【0030】
任意形式のプラズマ源、とくに図6に示すようなECRプラズマ源又は図1に示すようなICPプラズマ源を有するイオンビーム・エッチング装置を使うことができる。図6において、エッチング室は、基板31を支持し且つガス入口22及びガス排出口23を有する。電力結合を強化するために使う永久磁石35及びマイクロ波入口66と共に、電圧グリッド64を設ける。
【0031】
【実施例】
以下の詳細な説明は、イオンビーム・エッチング装置の使用に係るものであるが、当業者によく知られた他形式の高及び低密度プラズマ装置(上記に略述したものを含む。)もまた使用することができる。
【0032】
(2)本発明の一実施例によるInP基板のエッチング方法の説明
【0033】
先ず、スピン被覆法(spin coating method)によりInP基板上へレジストを被覆する。次に被覆後のレジストを「から焼成(baking)」により硬化させ、厚さ1.2μmのレジストフィルムを形成する。次にそのレジストフィルムをフォトマスクの使用により選択的に露光し、更にその基板を現像液に浸漬して不要部分を除去し、図7Aに示す開口のあるレジストマスク72のように仕上げる。図7Aは、仕上ったレジストマスク72を有する基板31(又は10)を示す。
【0034】
次に、図1に示す誘導結合プラズマイオンビーム・エッチング装置を使い、エッチング室2内の基板台11上にレジストマスク付き基板10(又は31)を載せる。その後、エッチング室2の内部及びプラズマ発生室1の内部を排気する。
【0035】
予め定めた基本圧力に達した後、トリメチルアミンガスをプラズマ発生室1内へ導入し、一定のポンプ速度によるガス流を変化させることにより圧力を1.0×10-4Torrないし6.0×10-4Torrに維持する。本実施例の場合、圧力を2.0×10-4Torrに維持し、トリメチルアミンガス流の流速を例えば3sccm(standard cc per minute)に維持する。更に、170Wの放送周波数電力をプラズマ発生室1へ導入する。こうすることにより、放送周波数電力の誘導結合によってトリメチルアミンはプラズマに形成される。プラズマガスは、加速グリッド4及び抽出グリッド3を通ってエッチング室2へ進み、イオン化種がInP基板10(又は31)へ向け加速され、衝突してエッチングを開始する。他の高密度の実施例においては、イオン化種の加速を電気的バイアスの印加により達成するが、その印加手段は当業者によく知られている。この加速バイアスは、エッチング過程において決定的な役割を演ずる。エッチングの後、レジストマスクは、アセトンによって図7Bに示すように除去される。残存レジストの残渣は酸素プラズマ処理によって除去される。
【0036】
(3)次に前記エッチングの結果を説明する。
【0037】
図8は、3sccmのトリメチルアミン流及び2.0×10-4Torrの圧力下で、30分間エッチングを加えたInP基板のエッチング後試料の走査電子顕微鏡写真を示す。抽出グリッド3及び加速グリッド4のバイアスは、接地された基板台11に対してそれぞれ−300V及び+300Vであった。
【0038】
前記表1は、エッチング後のInP表面を原子間力顕微鏡で測定したrms.粗さを示す。エッチング深さは、全ての場合に200nmであった.
【0039】
表1のプロセスガスの第1列は、上記のトリメチルアミン(TMA)ガスを使ってエッチングしたInP表面のrms.粗さを衝突イオンの異なるエネルギーについて示す。加速グリッド電圧及びプロセス時間のみを変え、他の全てのパラメータを一定に保った.
【0040】
表1のプロセスガスの第2列は、上記のトリメチルアミン(TMA)とArとの混合ガスを使ってエッチングしたInP表面のrms.粗さのダイアグラム(diagram)を衝突イオンの異なるエネルギーについて示す。加速グリッド電圧及びプロセス時間のみを変え、他の全てのパラメータを一定に保った。エッチングは、表1のプロセスガスの第1列に示したものと同じ条件下で、同じエッチング装置の中で行った。トリメチルアミン及びArのガス流はそれぞれ3sccm及び5sccmであった。
【0041】
表1のプロセスガスの第3列は、標準的Arスパッタリングを使ってエッチングしたInP表面のrms.粗さのダイアグラム(diagram)を衝突イオンの異なるエネルギーについて示す。加速グリッド電圧及びプロセス時間のみを変え、他の全てのパラメータを一定に保った。エッチングは、表1のプロセスガスの第1列に示したものと同じ条件下で、同じエッチング装置の中で行った。Arのガス流は5sccmであった。
【0042】
原子間力顕微鏡の観察結果から、トリメチルアミンに基づくプロセスが標準Ar切削(milling)に比し極めて平滑な形態(即ち、低いrms.粗さ)を創り出せることが認められる。従って、本発明の実施例によるエッチング方法の使用により極めて平滑なエッチング済みInP表面形態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使う誘導結合形プラズマイオンビーム・エッチング装置の構造を示す側面図である。
【図2】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使う平行板形プラズマエッチング装置の構造を示す側面図である。
【図3】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使うECR(electron cyclotron resonance)エッチング装置の構造を示す側面図である。
【図4】は、ICP(inductively coupled plasma)エッチング装置の構造を示す側面図である。
【図5】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使うバレル・リアクタ・プラズマエッチング装置の構造を示す側面図である。
【図6】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使うECRプラズマイオンビーム・エッチング装置の構造を示す側面図である。
【図7】は、(A)レジストマスクを着けたInP試料の断面図、及び(B)レジストマス除去後のエッチング済みInP試料の断面図である。
【図8】は、本発明の一実施例のエッチング方法に基づくエッチング後のInPの試験構造を示す走査電子顕微鏡画像である。
【図9】は、本発明の一実施例のエッチング方法で使うダイオード形プラズマエッチング装置の構造を示す側面図である。
【符号の説明】
1…プラズマ発生室 2…エッチング室
3…抽出グリッド 4…加速グリッド
5…永久磁石 6…コイル
7…ガス導入孔 8…誘電体製結合窓
9…排出ポート 10…InP基板
11…基板台 22…ガス導入口
23…ガス排出口 31…基板
34…マイクロ波入口 35…永久磁石
64…グリッド 66…マイクロ波入口
72…レジストマスク

Claims (10)

  1. 所定のマスクされた領域を有するInP基板のエッチング方法において、a)窒素に結合された一つ以上のメチル基(CH3)が備わった分子を含むガスをプラズマに形成する過程と、b)前記基板のマスクされない領域を前記プラズマによりエッチングする過程とからなるプラズマエッチング方法。
  2. 請求項1の方法において、前記エッチングガスをメチルアミン(CH3NH2)、ジメチルアミン((CH3)2NH)及びトリメチルアミン((CH3)3N)からなる群より選んでなるプラズマエッチング方法。
  3. 請求項の方法において、前記エッチングガスに、H2、N2、O2、Ar若しくは他の希ガス、Cl2、BCl3若しくは他のハロゲン含有ガス、又はこれらの任意の組合せから選んだ他のガスを混合してなるプラズマエッチング方法。
  4. 請求項1から3の何れかの方法の前記過程a)において、前記エッチングガスへマイクロ波電力と共に磁界を加えることにより前記ガスをプラズマに形成してなるプラズマエッチング方法。
  5. 請求項1から3の何れかの方法の前記過程a)において、前記エッチングガスへマイクロ波電力を加えることにより前記ガスをプラズマに形成してなるプラズマエッチング方法。
  6. 請求項1から3の何れかの方法の前記過程a)において、前記エッチングガスへ無線周波数電力を加えることにより前記ガスをプラズマに形成してなるプラズマエッチング方法。
  7. 請求項1から3の何れかの方法の前記過程a)において、前記エッチングガスへ直流電力を加えることにより前記ガスをプラズマに形成してなるプラズマエッチング方法。
  8. 請求項1から7の何れかの方法において、イオンを直流バイアスにより加速してなるプラズマエッチング方法。
  9. 請求項の方法において、前記直流バイアスが0−2000eVの範囲のエネルギーを発生してなるプラズマエッチング方法。
  10. 請求項1から7の何れかの方法において、前記加えられた電力を0−2000eVの範囲のイオンエネルギーに変換してなるプラズマエッチング方法。
JP2001505049A 1999-06-21 2000-06-21 プラズマエッチング方法 Expired - Lifetime JP4979167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9902344A SE9902344D0 (sv) 1999-06-21 1999-06-21 Dry etching process of III-V-semiconductor
SE9902344-2 1999-06-21
SE9903213A SE9903213D0 (sv) 1999-06-21 1999-09-10 Dry etching process of compound semiconductor materials
SE9903213-8 1999-09-10
PCT/GB2000/002255 WO2000079578A1 (en) 1999-06-21 2000-06-21 Improvements relating to plasma etching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502860A JP2003502860A (ja) 2003-01-21
JP4979167B2 true JP4979167B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=26663600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505049A Expired - Lifetime JP4979167B2 (ja) 1999-06-21 2000-06-21 プラズマエッチング方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6933242B1 (ja)
EP (1) EP1188180B1 (ja)
JP (1) JP4979167B2 (ja)
KR (1) KR100731849B1 (ja)
AT (1) ATE448566T1 (ja)
DE (1) DE60043300D1 (ja)
SE (1) SE9903213D0 (ja)
WO (1) WO2000079578A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820570B2 (en) 2001-08-15 2004-11-23 Nobel Biocare Services Ag Atomic layer deposition reactor
KR100759808B1 (ko) * 2005-12-08 2007-09-20 한국전자통신연구원 Iii-v 족 반도체 다층구조의 식각 방법 및 이를이용한 수직공진형 표면방출 레이저 제조 방법
US20080239428A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Inphase Technologies, Inc. Non-ft plane angular filters
EP2499663A2 (en) * 2009-11-09 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Etching process for semiconductors
CN111261498A (zh) * 2014-04-01 2020-06-09 Ev 集团 E·索尔纳有限责任公司 用于衬底表面处理的方法及装置
TWI808473B (zh) * 2015-06-05 2023-07-11 美商蘭姆研究公司 GaN及其他Ⅲ-Ⅴ族材料之原子層蝕刻
US10096487B2 (en) 2015-08-19 2018-10-09 Lam Research Corporation Atomic layer etching of tungsten and other metals
US9991128B2 (en) 2016-02-05 2018-06-05 Lam Research Corporation Atomic layer etching in continuous plasma
US10566212B2 (en) 2016-12-19 2020-02-18 Lam Research Corporation Designer atomic layer etching
KR20210078264A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 주식회사 원익아이피에스 기판 처리 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd 水銀カドミウムテルル基板のエッチング方法
JPH10303181A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Mitsui Chem Inc 乾式プロセスガス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527425A (en) * 1995-07-21 1996-06-18 At&T Corp. Method of making in-containing III/V semiconductor devices
JPH1116896A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Fujitsu Ltd 水銀カドミウムテルル基板のエッチング方法
JPH10303181A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Mitsui Chem Inc 乾式プロセスガス

Also Published As

Publication number Publication date
DE60043300D1 (ja) 2009-12-24
KR20020041333A (ko) 2002-06-01
SE9903213D0 (sv) 1999-09-10
ATE448566T1 (de) 2009-11-15
WO2000079578A1 (en) 2000-12-28
US6933242B1 (en) 2005-08-23
EP1188180B1 (en) 2009-11-11
EP1188180A1 (en) 2002-03-20
KR100731849B1 (ko) 2007-06-25
JP2003502860A (ja) 2003-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386287B2 (ja) プラズマエッチング装置
US4874494A (en) Semiconductor manufacturing apparatus
US5272417A (en) Device for plasma process
US4473435A (en) Plasma etchant mixture
US5310454A (en) Dry etching method
JP4979167B2 (ja) プラズマエッチング方法
US6013943A (en) Etch stop for use in etching of silicon oxide
JPS61218134A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
TW200925304A (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
Horiike et al. High rate and highly selective SiO2 etching employing inductively coupled plasma and discussion on reaction kinetics
US5433258A (en) Gettering of particles during plasma processing
JPS6333566A (ja) イオン注入装置
Shibano et al. Etching yields of SiO2 by low energy CF x+ and F+ ions
Pearton et al. Comparison of CH4/H2/Ar reactive ion etching and electron cyclotron resonance plasma etching of In‐based III–V alloys
Lee et al. Highly selective dry etching of III nitrides using an inductively coupled Cl 2/Ar/O 2 plasma
Fukasawa et al. Microloading effect in highly selective SiO2 contact hole etching employing inductively coupled plasma
JP2774367B2 (ja) プラズマプロセス用装置および方法
US20030068898A1 (en) Dry etching method for manufacturing processes of semiconductor devices
KR101366429B1 (ko) 에칭 방법 및 장치
JP3272442B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Lee et al. High Ion Density Plasma Etching of InGaP, AlInP, and AlGaP in CH 4/H 2/Ar
JPH09263948A (ja) プラズマを用いた薄膜形成方法、薄膜製造装置、エッチング方法、及びエッチング装置
JPH0485928A (ja) ドライエッチング方法
JPH07335618A (ja) プラズマプロセスの方法及びプラズマプロセス装置
JPH0864576A (ja) 炭化水素および水素を利用する選択的処理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term