JP4976000B2 - 電池パック - Google Patents
電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JP4976000B2 JP4976000B2 JP2005318397A JP2005318397A JP4976000B2 JP 4976000 B2 JP4976000 B2 JP 4976000B2 JP 2005318397 A JP2005318397 A JP 2005318397A JP 2005318397 A JP2005318397 A JP 2005318397A JP 4976000 B2 JP4976000 B2 JP 4976000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- history data
- unit
- lower limit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1による電池パック1の構成を示したブロック図である。電池パック1は、制御回路2、二次電池ブロック3、電源回路4、端子T1,T2、及び通信端子T5、ダイオードD1,D2を備えている。端子T1,T2及び通信端子T5の各々には、端子T3,T4及び通信端子T6が接続され、これにより外部接続装置100及び電池パック1が電気的に接続される。
次に実施の形態2による電池パック1aについて説明する。実施の形態2による電池パック1aは、稼働停止時に下限電圧履歴データを書き込む代わりに、稼働開始時に開始履歴データを書き込むことを特徴とする。図5は、実施の形態2による電池パック1aのブロック図を示している。なお、実施の形態2の電池パック1aにおいて実施の形態1と同一のものは同一の符号を付し説明を省略する。
次に、実施の形態3による電池バック1bについて説明する。図9は、実施の形態3による電池パック1bのブロック図を示している。実施の形態3による電池パック1bは、スイッチ27を備えていることを特徴としている。なお、図9に示す電池パック1bにおいて、実施の形態1の電池パック1と同一のものは同一の符号を付して説明を省略する。
1U 上蓋
1,1a,1b 電池パック
2X 回路基板
2 制御回路
3X 電池ホルダー
3 二次電池ブロック
4 電源回路
21 通電スイッチ
22 演算部
221,221a,221b 状態変化検出部
222,222a,222b データ書込部
223 状態制御部
224,224a,224b 操作指令判定部
225,225a,225b データ消去部
23 記憶部
24 電圧検出部
25 電流検出部
26 通信部
27 スイッチ
31,32,33 電池セル
100 外部接続装置
101 制御部
102 通電スイッチ
103 入力部
271 ベース部
272 可動部
273 バネ
275,276 切片部
277 金属板
T1,T2 端子
T3,T4 端子
T5,T6 通信端子
Claims (10)
- 二次電池を備える電池パックであって、
記憶手段と、
前記二次電池を交換するためのリサイクル作業が行われた際に生じる前記電池パックの状態の変化を検出する状態変化検出手段と、
前記状態変化検出手段により、前記電池パックの状態の変化が検出された場合、前記記憶手段に状態が変化したことを示すための履歴データを書き込むデータ書込手段と、
前記記憶手段に前記履歴データが書き込まれている場合、前記電池パックを使用禁止状態にし、前記記憶手段に前記履歴データが書き込まれていない場合、前記電池パックを使用可能状態にする状態制御手段と、
前記電池パックに接続される外部接続装置から指令信号を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けられた指令信号を基に、前記記憶手段に書き込まれた前記履歴データを消去するデータ消去手段とを備えることを特徴とする電池パック。 - 前記状態変化検出手段は、前記二次電池の電圧が、電池パックの通常使用時における前記二次電池の電圧範囲の下限電圧以下となったとき、前記電池パックの状態が変化したと判定し、
前記データ書込手段は、前記状態変化検出手段により、前記二次電池の電圧が前記下限電圧以下になったと判定された場合、下限電圧履歴データを前記履歴データとして前記記憶手段に書き込み、
前記データ書込手段による前記記憶手段への前記下限電圧履歴データの書き込み処理が終了したときに、稼働を停止する電源回路を更に備え、
前記受付手段は、前記電源回路の稼動が停止している状態において、外部接続装置から印加される所定レベルの電圧を前記指令信号として受け付け、
前記電源回路は、前記受付手段により受け付けられた指令信号を基に稼働を開始し、
前記データ消去手段は、前記電源回路が稼働を開始した際に、前記記憶手段に前記下限電圧履歴データが書き込まれている場合は、前記記憶手段から前記下限電圧履歴データを消去し、
前記データ書込手段は、前記電源回路が稼働を開始した際に、前記記憶手段に前記下限電圧履歴データが書き込まれていない場合は、前記記憶手段に前記下限電圧履歴データを書き込むことを特徴とする請求項1記載の電池パック。 - 前記受付手段は、オペレータによる操作指令を更に受け付け、
前記操作指令受付手段により受け付けられた操作指令が前記記憶手段から前記下限電圧履歴データを書き込むための書込指令であるか否かを判定する操作指令判定手段を更に備え、
前記データ書込手段は、前記操作指令判定手段により、前記受付手段により受け付けられた操作指令が前記書込指令であると判定された場合、前記記憶手段に前記下限電圧履歴データを書き込むことを特徴とする請求項2記載の電池パック。 - 前記二次電池の通電経路上に設けられた通電スイッチを更に備え、
前記状態制御手段は、前記記憶手段に前記下限電圧履歴データが書き込まれている場合、前記通電スイッチをオフにする、又は前記電源回路の稼働を停止させることにより、前記電池パックを使用禁止状態にすることを特徴とする請求項2又は3記載の電池パック。 - 前記受付手段は、外部接続装置から印加される所定レベルの電圧を前記指令信号として受け付けると共に、オペレータから入力される操作指令を更に受け付け、
前記受付手段により所定レベルの電圧が受け付けられたとき、稼働を開始する電源回路を更に備え、
前記状態変化検出手段は、前記電源回路の稼働が開始したとき、前記電池パックの状態が変化したと判定し、
前記データ書込手段は、前記状態変化検出手段により前記電源回路の稼働が開始したと判定されたとき、前記記憶手段に開始履歴データを前記履歴データとして書き込み、
前記受付手段により受け付けられた操作指令が前記開始履歴データを消去する消去指令であるか否かを判定する操作指令判定手段を更に備え、
前記データ消去手段は、前記操作指令判定手段により前記操作指令が前記消去指令であると判定された場合、前記記憶手段から前記開始履歴データを消去することを特徴とする請求項1記載の電池パック。 - 前記二次電池の通電経路上に設けられた通電スイッチを更に備え、
前記状態制御手段は、前記記憶手段に前記開始履歴データが書き込まれている場合、前記通電スイッチをオフにする、又は、前記電源回路の稼働を停止させることで、前記電池パックを使用禁止状態にすることを特徴とする請求項5記載の電池パック。 - 前記状態変化検出手段は、前記電池パックが解体されたとき、前記電池パックの状態が変化したと判定し、
前記データ書込手段は、前記状態変化検出手段により前記電池パックが解体されたと判定された場合、前記記憶手段に解体履歴データを前記履歴データとして書き込み、
前記受付手段はオペレータからの操作指令を受け付け、
前記受付手段により受け付けられた操作指令が前記解体履歴データを消去する消去指令であるか否かを判定する操作指令判定手段を更に備え、
前記データ書込手段は、前記操作指令判定手段によりオペレータからの操作指令が前記消去指令であると判定された場合、前記記憶手段から前記解体履歴データを消去することを特徴とする請求項1記載の電池パック。 - 前記電池パックを構成する種々の回路素子が実装された回路基板を更に備え、
前記回路基板と対向して配設され、前記二次電池を前記回路基板に取り付ける電池ホルダーと、
前記電池ホルダーと前記回路基板との間に配設され、前記電池ホルダーと前記回路基板との距離が所定値以下の場合にオンし、前記電池ホルダーと前記回路基板との距離が所定値より大きい場合にオフするスイッチとを更に備え、
前記状態変化検出手段は、前記スイッチがオフしたとき、前記電池パックが解体されたと判定することを特徴とする請求項7記載の電池パック。 - 前記状態変化検出手段は、前記スイッチのオフ状態が所定時間以上継続したとき、前記電池パックが解体されたと判定することを特徴とする請求項8記載の電池パック。
- 前記二次電池の通電経路上に設けられた通電スイッチを更に備え、
前記状態制御手段は、前記記憶手段に前記解体履歴データが書き込まれている場合、前記通電スイッチをオフにする、又は前記電池パックが備える電源回路の稼働を停止させることで、前記電池パックを使用禁止状態にすることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の電池パック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005318397A JP4976000B2 (ja) | 2005-11-01 | 2005-11-01 | 電池パック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005318397A JP4976000B2 (ja) | 2005-11-01 | 2005-11-01 | 電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007128674A JP2007128674A (ja) | 2007-05-24 |
JP4976000B2 true JP4976000B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=38151171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005318397A Expired - Fee Related JP4976000B2 (ja) | 2005-11-01 | 2005-11-01 | 電池パック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4976000B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4820175B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2011-11-24 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電池パックおよび電池パックの機能を恒久的に停止させる方法 |
JP5076337B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-11-21 | ソニー株式会社 | 電池パック装置及び電池パック装置の制御方法 |
JP2008021619A (ja) * | 2006-06-14 | 2008-01-31 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP2007273315A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP5092321B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | 電池パックおよび検出方法 |
JP5064130B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | 電池パック |
JP2010218704A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Panasonic Corp | 電池パック |
JP5577838B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-08-27 | ソニー株式会社 | バッテリパック、電子機器及びバッテリパックの検査方法 |
JP5598197B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-10-01 | ソニー株式会社 | 電池パック、及び、電池パックにおける二次電池の格納状態の検査方法 |
JP5617477B2 (ja) | 2010-09-24 | 2014-11-05 | ソニー株式会社 | 電池パック、及び、電池パックにおける二次電池の取外し監視方法 |
JPWO2013008409A1 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-02-23 | Necエナジーデバイス株式会社 | 電池パックの製造方法および電池パック |
JP5870666B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2016-03-01 | 日産自動車株式会社 | 電池モジュール |
KR20150036662A (ko) * | 2012-08-13 | 2015-04-07 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전지 모듈 |
JP6716279B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2020-07-01 | キヤノン株式会社 | 電子機器および電子機器の電力制御プログラム |
JP7218332B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2023-02-06 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 制御装置、二次電池システム、判定方法及び判定プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3289320B2 (ja) * | 1992-06-30 | 2002-06-04 | ソニー株式会社 | バッテリーパック |
JPH11150809A (ja) * | 1997-09-15 | 1999-06-02 | Honda Motor Co Ltd | バッテリ・レンタルシステム |
JP4339423B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2009-10-07 | ソニー株式会社 | バッテリパック、バッテリシステム及びバッテリシステムの充電制御方法 |
JP3638102B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2005-04-13 | Necトーキン栃木株式会社 | 電池パック |
JP2001313088A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池 |
JP4794760B2 (ja) * | 2001-07-04 | 2011-10-19 | パナソニック株式会社 | 電池パック |
JP4943602B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2012-05-30 | 三洋電機株式会社 | 電池パック |
JP4269769B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-05-27 | ソニー株式会社 | バッテリパック及び電子機器 |
-
2005
- 2005-11-01 JP JP2005318397A patent/JP4976000B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007128674A (ja) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976000B2 (ja) | 電池パック | |
JP5305975B2 (ja) | 電池パックのアップデート方法 | |
JP4375318B2 (ja) | バッテリー装置 | |
KR100696780B1 (ko) | 배터리팩의 모니터링 장치 및 그 방법 | |
KR100686794B1 (ko) | 배터리팩의 모니터링 장치 및 그 방법 | |
CN100424962C (zh) | 电子装置 | |
KR101093982B1 (ko) | 배터리 팩 및 그의 구동 방법 | |
JP2008204878A (ja) | 電池パックおよび検出方法 | |
JP3859608B2 (ja) | 電池パック、電子機器、電池残量予測システム及び半導体装置 | |
JP4839259B2 (ja) | 電池パック、及び電池駆動機器 | |
KR101050469B1 (ko) | 배터리 팩, 및 배터리 팩의 캡 분해 방지 방법 | |
JP2011153952A (ja) | 監視機能付き保護モジュール | |
JP2006164820A (ja) | 電池パックおよび充電器 | |
CN102473973A (zh) | 便携式设备、电池盒、通知方法及通知程序 | |
JP2012133903A (ja) | 電池パック | |
JP6677398B1 (ja) | 電池駆動装置、電池駆動装置の制御方法および電池駆動装置の制御プログラム | |
JP5196911B2 (ja) | 電子機器及び充電装置 | |
KR100722527B1 (ko) | 휴대용 배터리팩의 제어회로 | |
JP5467331B2 (ja) | 電池パック | |
US11646595B2 (en) | Battery pack and control method thereof capable of adaptively setting maximum current value | |
KR100798884B1 (ko) | 배터리 충전 장치 및 방법 | |
TW201317762A (zh) | 電子裝置及其啟動方法 | |
US20110078400A1 (en) | Battery pack, and method of controlling operation of data flash | |
CN100377468C (zh) | 电池充电控制装置及其方法 | |
KR100615158B1 (ko) | 노트북용 팩전지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |