JP4794760B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP4794760B2
JP4794760B2 JP2001202944A JP2001202944A JP4794760B2 JP 4794760 B2 JP4794760 B2 JP 4794760B2 JP 2001202944 A JP2001202944 A JP 2001202944A JP 2001202944 A JP2001202944 A JP 2001202944A JP 4794760 B2 JP4794760 B2 JP 4794760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
remaining capacity
secondary battery
charge
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001202944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003017138A (ja
Inventor
進 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001202944A priority Critical patent/JP4794760B2/ja
Publication of JP2003017138A publication Critical patent/JP2003017138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794760B2 publication Critical patent/JP4794760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二次電池の劣化を支配する保存状態及び充放電状態のデータを記録して二次電池が劣化に至った履歴を検知する機能を備えた電池パックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機やノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)などの電源は二次電池を用いた電池パックが用いられている。電池パックは、過充電や過放電等から二次電池を保護する電池保護回路や二次電池の残容量を表示するための残量演算回路等を二次電池と共に一体に構成したものである。二次電池として、充電により繰り返し使用できる経済性だけでなく、体積エネルギー密度や重量エネルギー密度が高いリチウムイオン二次電池を用いることにより、携帯電子機器の小型軽量化の向上を図ることができる。
【0003】
しかし、二次電池は消耗品であり、充放電により繰り返し使用できる回数は有限であり、サイクル寿命特性を有している。サイクル寿命は充電条件や放電条件に支配されるだけでなく保存状態による影響も受け、単に充放電の繰り返し回数だけで表せるものではない。即ち、サイクル寿命は正常な保存状態や充放電状態での指標であって、保存状態や充放電状態が正常になされなかった場合には劣化が過度に進行する。例えば、満充電状態の二次電池を高温環境下で保存した場合や、過充電や過放電になった場合などには二次電池はサイクル寿命より少ない期間で劣化状態となる。
【0004】
電池パックが市場から不良返却されたとき、電池パックを構成する二次電池が劣化していた場合に、どのような原因で劣化したのかの判断は推定にならざるをえない。もし、電池パックにその使用履歴がわかる手段が設けられていたとすると、二次電池が劣化に至った原因を解析することが可能となる。また、使用履歴がわかり、原因の解析ができると、二次電池及び電池パックの設計にフィードバックできる情報が蓄積できる。また、ユーザの使用方法に問題がなかったのかを知る手掛かりとすることができる。
【0005】
二次電池の使用履歴を記録して電池寿命を判定する従来技術として、特開平7−201370号公報に開示された電池履歴メモリー装置が知られている。この従来技術は、充電電流、充電時間、充電開始時電圧、充電終了時電圧及び充電回数からなる充電データを記録する充電データ記録部、二次電池の基礎パラメータを記録する基礎パラメータ記録部及び電池寿命を判定する判定部を有し、前記充電データを記録し、前記基礎パラメータを記録して、充電データ及び基礎パラメータから判定部は電池寿命を判定すると記載されているが、これ以上の具体的な開示はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では充電データと二次電池の基礎パラメータから二次電池の寿命を判定しようとしているが、前述したように保存劣化や放電状態による劣化のデータがないので、劣化している判断は可能としても、正確な寿命判定は困難である。また、保存状態を含む使用履歴を記録して二次電池の劣化原因を解析することはできない。
【0007】
本発明が目的とするところは、保存状態及び充放電状態に於けるデータを記録する手段を設けて二次電池の劣化原因を解析することを可能にする電池パックを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本願の第1発明に係る電池パックは、二次電池と、この二次電池の電池温度及び電池電圧、充放電電流を検出する検出手段と、二次電池の残容量を演算する残容量演算手段と、二次電池の過充電及び過放電の状態を検出する電池保護手段と、二次電池の保存状態における前記電池温度及び前記残容量とを記録する保存履歴記録手段と、二次電池に充電された総充電容量及び充電開始時の残容量、満充電後の電池電圧、前記過充電の検出回数を記録する充電履歴記録手段と、二次電池から放電された総放電容量及び前記過放電の検出回数、残容量演算の補正回数、容量学習回数を記録する放電履歴記録手段と、を具備してなることを特徴とする。
【0011】
上記電池パックでは、保存履歴記録手段により二次電池の保存劣化を判定するデータが記録され、充電履歴記録手段により二次電池の充電劣化を判定するデータが記録され、放電履歴記録手段により放電劣化を判定するデータが記録されるので、各履歴記録手段から記録されたデータを取り出すことにより、二次電池が耐用期間以前に劣化を来した場合に、劣化要因を解析することができ、電池パックや二次電池の設計に解析結果を生かすことができる。
【0012】
上記構成において、電池電圧は、複数の二次電池を直列接続した場合には、複数の二次電池毎の電圧により充電及び放電が制御されるので、複数の二次電池個々の電圧の検出に基づくデータが記録される。
【0013】
また、保存履歴記録手段は、電池温度及び残容量を複数のレベルに区分したマトリクスの該当領域での存在を所定時間間隔でカウントする手法により、長い期間の履歴データの記録がメモリ容量を徒に増加させることなく可能である。同様に、充電開始時の残容量及び満充電後の電池電圧についても、複数のレベルに区分した該当レベルをカウントすることで、長い期間の履歴データの記録が可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下に示す実施形態は本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0015】
図1は、実施形態に係る電池パックの構成を示すもので、ノートパソコンの電池電源として構成された例を示すもので、リチウムイオン二次電池を用いて構成されたものである。本実施形態に係る電池パックの特徴は、使用履歴を記録する機能を備えて、不良返却された電池パックの二次電池の劣化や故障原因を解析できるようにしたところにある。
【0016】
図1において、4本の二次電池1a、1b、1c、1dは直列に接続され、個々の電圧は電圧検出手段3によって検出され、検出値はマイコン2に入力される。また、二次電池1a〜1dの入出力回路と直列に電流検出抵抗7が配設され、その両端電圧から充電電流及び放電電流が電流検出手段4によって検出され、検出値はマイコン2に入力される。また、温度検出手段5によって二次電池1a〜1dの温度が検出され、検出値はマイコンに入力される。マイコン2は、入力された電圧から二次電池1a〜1d個々の過充電保護電圧又は過放電保護電圧を検出して充電又は放電を停止させる電池保護手段の機能と、入力された電流から二次電池1a〜1dの残容量を演算する残容量演算手段の機能を備えている。又、マイコン2は電池パックが保存されている間の二次電池1a〜1dの劣化に関与するデータ及び充放電が実施されている間の二次電池1a〜1dの劣化に関与するデータを生成すると共に、それらを保存履歴及び充放電履歴としてメモリ6(保存履歴記録手段及び充放電履歴記録手段)に記録する。
【0017】
二次電池1a〜1dの劣化は充放電だけでなく、保存状態によっても劣化が進行する。この保存状態における劣化を支配する要素は、二次電池1a〜1dの温度と残容量である。例えば、満充電状態の二次電池1a〜1dを高温状態で保存すると、著しい劣化をきたすが、温度と残容量との状態に存在した時間を記録しておくと、二次電池1a〜1dが保存劣化をまねく状態におかれていたか否かを判断することができる。保存劣化の記録は、表1に示すように、二次電池1a〜1dの温度と残容量の状態を、温度を5レベル、残容量を6レベルとしたマトリクスに区分し、それぞれの領域が示す温度及び残容量の状態にどれだけの時間存在したかを記録する。具体的には、1時間毎の時点での温度と残容量に該当する領域の度数をカウントアップし、表1に示す例のようにカウント値を記録する。
1項目16bitで表現した場合に、最大で7.5年の記録が可能である。
【0018】
【表1】
Figure 0004794760
充放電履歴記録手段は、二次電池1a〜1dの劣化に関与する充電のパターンとして、総充電容量及び充電開始時の残容量、満充電後の電池電圧、過充電保護電圧の検出回数についてメモリ6に記録する充電履歴記録手段と、放電のパターンとして総放電容量及び過放電保護電圧の検出回数、残容量演算の補正検出回数、残容量演算の学習回数についてメモリ6に記録する放電履歴記録手段として構成することができる。
【0019】
前記総充電容量は電流検出手段4により検出された充電電流の積分として求められる充電容量を積算することによって得られ、同様に前記総放電容量は電流検出手段4により検出された放電電流の積分として求められる放電容量を積算することによって得られる。
【0020】
また、前記充電開始時の残容量は、表2に示すように、残容量を8領域に区分して、どの残容量の状態から充電が開始されたか、該当する残容量の領域の度数をカウントアップし、表2に示す例のようにカウント数を記録する。
【0021】
【表2】
Figure 0004794760
また、前記満充電時の電池電圧は、充電器の設定電圧に依存するが、この電圧変化が二次電池1a〜1dの劣化に大きな影響を与える。従って、この満充電後の電圧履歴を記録する。具体的には、マイコン2により満充電が検出された後、所定電流以上の放電がなく、所定時間が経過した後の各二次電池1a〜1d毎の電池電圧を表3に示すように記録する。ここでは、満充電後の放電電流が150mA以下の状態で10分経過後の電池電圧を各二次電池1a〜1d毎に、表3に示す例のようにカウント数を記録する。
【0022】
【表3】
Figure 0004794760
また、二次電池1a〜1dの劣化に関与する過充電や過放電、残容量の学習やその補正について、それぞれの検出回数をカウントする。過充電や過放電は言うまでもなく二次電池1a〜1dの劣化に大きく影響するので、充電器の故障などの障害によってマイコン2によって過充電及び過放電が検出されたときには、その検出回数が記録される。また、放電電流の積分値から求められる残容量は、電池温度や放電電流量など使用方法や環境によって補正がなされ、残容量演算の基となる基礎容量の学習値が変更される。従って、残容量演算のための学習回数や補正量毎の検出回数をカウントし記録しておくことによって、電池パックの使用状態、使用環境を知ることができ、劣化原因を解析する重要な手掛かりとなる。
【0023】
【発明の効果】
以上の説明の通り本発明によれば、電池パックに保存状態及び充放電状態における劣化に関与するデータが記録されているので、不良返品された電池パックの解析において、記録されたデータから電池パックがどのような使用状態にあったかがわかり、二次電池及び電池パックの開発、設計にフィードバックすることができると同時に、ユーザの使用方法が適切であったか否かを知る手掛かりとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る電池パックの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1a、1b、1c、1d 二次電池
2 マイコン(残容量演算手段/電池保護手段)
3 電圧検出手段
4 電流検出手段
5 温度検出手段
6 メモリ(保存履歴記録手段/充放電履歴記録手段)

Claims (5)

  1. 二次電池と、この二次電池の電池温度及び電池電圧、充放電電流を検出する検出手段と、二次電池の残容量を演算する残容量演算手段と、二次電池の過充電及び過放電の状態を検出する電池保護手段と
    二次電池の保存状態における前記電池温度と前記残容量とを記録する保存履歴記録手段と、
    二次電池に充電された総充電容量及び充電開始時の残容量、満充電後の電池電圧、前記過充電の検出回数を記録する充電履歴記録手段と、
    二次電池から放電された総放電容量及び前記過放電の検出回数、残容量演算の補正回数、容量学習回数を記録する放電履歴記録手段と、を具備してなることを特徴とする電池パック。
  2. 電池電圧は、直列接続された複数の二次電池毎の電圧として検出する請求項1に記載の電池パック。
  3. 保存履歴記録手段は、電池温度及び残容量を複数のレベルに区分したマトリクスの該当領域での存在を所定時間間隔でカウントする請求項1に記載の電池パック。
  4. 充電開始時の残容量は、残容量を複数のレベルに区分した該当レベルをカウントする請求項1に記載の電池パック。
  5. 満充電後の電池電圧は、充電終了の所定時間経過後の電池電圧を複数のレベルに区分した該当レベルをカウントする請求項1に記載の電池パック。
JP2001202944A 2001-07-04 2001-07-04 電池パック Expired - Fee Related JP4794760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202944A JP4794760B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202944A JP4794760B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017138A JP2003017138A (ja) 2003-01-17
JP4794760B2 true JP4794760B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=19039656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202944A Expired - Fee Related JP4794760B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794760B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227335B2 (en) * 2003-07-22 2007-06-05 Makita Corporation Method and apparatus for diagnosing the condition of a rechargeable battery
JP2006092850A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
KR100686826B1 (ko) 2005-09-20 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지 및 리튬 이온 전지의 장기 보존 방법
JP4976000B2 (ja) * 2005-11-01 2012-07-11 パナソニック株式会社 電池パック
JP5246460B2 (ja) * 2006-03-01 2013-07-24 日本電気株式会社 携帯情報端末の制御回路内蔵型2次電池
KR100814883B1 (ko) 2006-10-16 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
JP5094136B2 (ja) * 2007-01-22 2012-12-12 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池の保護装置
EP3297088A1 (en) * 2009-01-08 2018-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nonaqueous electrolyte type secondary battery system and vehicle
JP5421632B2 (ja) * 2009-03-27 2014-02-19 伊藤忠商事株式会社 電池パック
JP5609421B2 (ja) * 2010-08-23 2014-10-22 株式会社豊田自動織機 バッテリ式産業車両
JP2012119109A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP5875037B2 (ja) 2011-07-08 2016-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation バッテリの状態予測システム、方法及びプログラム
US9614258B2 (en) * 2012-12-28 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and power storage system
US20160036098A1 (en) * 2013-03-22 2016-02-04 Sony Corporation Management apparatus, communication apparatus, management method, and management system
EP3163669B1 (en) 2014-06-24 2019-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Degradation control device of storage battery system and method for same
JP6257510B2 (ja) * 2014-12-26 2018-01-10 マクセルホールディングス株式会社 リチウムイオン二次電池の充電制御方法、および、充電機構
CN106129321B (zh) * 2016-08-18 2018-12-04 系统电子科技(镇江)有限公司 改良的电池模组
KR102500690B1 (ko) 2017-09-18 2023-02-17 삼성전자주식회사 배터리 상태를 기반으로 충전을 제어하는 방법 및 장치
CN117244196B (zh) * 2023-11-17 2024-02-20 杭州高特电子设备股份有限公司 储能电池的消防控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351427A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 充電制御回路
JPH05288817A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Nikon Corp 二次電池用警告装置
JPH0799063A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池装置
JPH08213059A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Canon Inc 電子機器
JPH1149079A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 補助駆動モータ付き自転車
JP2000215919A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 電子機器及び電池ユニット
JP3612460B2 (ja) * 1999-11-10 2005-01-19 株式会社マキタ 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003017138A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794760B2 (ja) 電池パック
US11215679B2 (en) Method and apparatus for detecting micro short circuit of battery
EP3550317B1 (en) Method and device for detecting battery micro-short circuit
EP3674728B1 (en) Method and apparatus for estimating soc-ocv profile
Pop et al. State-of-the-art of battery state-of-charge determination
JP5743367B2 (ja) バッテリー管理システムおよびバッテリー管理方法
US20120206107A1 (en) Protection module and method for managing status data of the protection module
JP6922144B2 (ja) バッテリー診断装置及び方法
CN104698385A (zh) 电池状态计算装置和电池状态计算方法
US11070066B2 (en) Passive battery cell discharge
KR20220034543A (ko) 배터리의 충전상태를 추정하는 방법
TW202022645A (zh) 用於計算電池剩餘容量的方法及系統
US5627453A (en) Smart battery odometer
JP3249788B2 (ja) 電池パック電源装置
JP4272403B2 (ja) 二次電池の有効完全放電容量を精密に推定する方法
JP2003068369A (ja) 二次電池の総容量の検出方法及び総容量検出装置
Pop et al. State-of-the-art of battery state-of-charge determination
JP2001051029A (ja) 充電電池あるいは充電電池パック
JP3649643B2 (ja) リチウムイオン電池の容量推定方法
EP4202466A1 (en) Internal short circuit detection method for battery, electronic device, and storage medium
CN1321479C (zh) 二次电池充电方法和装置
JP3743439B2 (ja) 2次電池の劣化判定回路
JP4000240B2 (ja) 二次電池ユニット及び二次電池の残量測定方法
CN117318252B (zh) 一种电池包充放电保护方法及装置
JP2003232839A (ja) 二次電池の残存容量演算方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4794760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees