JP4970217B2 - 物質の測定方法 - Google Patents
物質の測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4970217B2 JP4970217B2 JP2007290208A JP2007290208A JP4970217B2 JP 4970217 B2 JP4970217 B2 JP 4970217B2 JP 2007290208 A JP2007290208 A JP 2007290208A JP 2007290208 A JP2007290208 A JP 2007290208A JP 4970217 B2 JP4970217 B2 JP 4970217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- substance
- measured
- fine particles
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Description
前記光導波路表面に被測定検体溶液および被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を同時にもしくは被測定検体溶液を先に滴下して微粒子の第2物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させると共に、光導波路と未反応の微粒子との間で第1、第2の物質を特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法が提供される。
前記光導波路表面に被測定検体溶液および前記第1物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を滴下して光導波路の第1物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させると共に、光導波路の第1物質と微粒子の第2物質とを特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法が提供される。
本発明の第3態様によると、光導波路表面に被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第1物質を固定化する工程;
前記光導波路表面に被測定検体溶液を滴下して光導波路の第1物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させる工程;
前記光導波路表面に前記第1物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を滴下して光導波路の第1物質と微粒子の第2物質とを特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法が提供される。
まず、光導波路の一例として平面光導波路を用い、この平面光導波路表面に被測定検体の測定対象物質と等価的な性質を持つ第1物質を固定化する。
まず、光導波路の一例として平面光導波路を用い、この平面光導波路表面に被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第1物質を固定化する。
第3実施形態に係る被測定検体の測定対象物質測定用キットは光導波路型センサチップと被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第2物質が固定された微粒子の分散液を収容した包装体とを組み合わせた構成を有する。光導波路型センサチップには、光導波路の一例として平面光導波路が用いられており、この平面光導波路に所望のギャップをあけて対向して配置され、被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第1物質がその対向面に固定化された構造体とを備える。
Claims (8)
- 光導波路表面に測定対象物質と等価的な性質を持つ第1物質を固定化する工程;
前記光導波路表面に被測定検体溶液および被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を同時にもしくは被測定検体溶液を先に滴下して微粒子の第2物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させると共に、光導波路と未反応の微粒子との間で第1、第2の物質を特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法。 - 光導波路表面に被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第1物質を固定化する工程;
前記光導波路表面に被測定検体溶液および前記第1物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を滴下して光導波路の第1物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させると共に、光導波路の第1物質と微粒子の第2物質とを特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法。 - 光導波路表面に被測定検体の測定対象物質と特異的に反応する第1物質を固定化する工程;
前記光導波路表面に被測定検体溶液を滴下して光導波路の第1物質と被測定検体の測定対象物質とを特異的に反応させる工程;
前記光導波路表面に前記第1物質と特異的に反応する第2物質が固定化された微粒子の分散液を滴下して光導波路の第1物質と微粒子の第2物質とを特異的に反応させて前記光導波路表面に前記微粒子を固定化する工程;
前記光導波路に光を入射させ、前記光導波路表面に固定化された前記微粒子によって前記光を散乱および吸収させる工程;および
前記光の散乱および吸収による光強度の変化を検出し、この光強度の変化に基づいて前記測定対象物質の濃度を測定する工程;
を含むことを特徴とする物質の測定方法。 - 前記測定対象物質が抗原で、前記光導波路表面および前記微粒子に固定化された前記抗原と特異的に反応する第1、第2物質が抗体であることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の物質の測定方法。
- 前記光導波路は、厚さ3〜300μmの有機系樹脂であることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の物質の測定方法。
- 前記微粒子は、有機系樹脂ビーズであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の物質の測定方法。
- 前記微粒子は、貴金属コロイドであることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の物質の測定方法。
- 前記微粒子は、前記光導波路に入射させる前記光の波長に基づいて前記光を吸収する色に着色されていることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の物質の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290208A JP4970217B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 物質の測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290208A JP4970217B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 物質の測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009115665A JP2009115665A (ja) | 2009-05-28 |
JP4970217B2 true JP4970217B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=40782950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290208A Expired - Fee Related JP4970217B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 物質の測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4970217B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090124024A1 (en) | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Shingo Kasai | Optical-waveguide sensor chip, method of manufacturing the same, method of measuring substance, substance-measuring kit and optical-waveguide sensor |
JP5424610B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2014-02-26 | 株式会社東芝 | 光導波路型センサチップ、光導波路型センサチップの製造方法、物質の測定方法、物質測定用キットおよび光導波路型センサ |
JP6740703B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2020-08-19 | 株式会社Jvcケンウッド | 分析方法及び分析装置 |
DE102017100997A1 (de) * | 2017-01-19 | 2018-07-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Halbleiterlaser und Verfahren zur Herstellung eines solchen Halbleiterlasers |
EP3940390A4 (en) * | 2019-03-13 | 2022-05-04 | Jvckenwood Corporation | METHOD FOR MAKING ANALYSIS SUBSTRATE, ANALYSIS SUBSTRATE, AND ANALYSIS UNIT |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4608344A (en) * | 1981-09-18 | 1986-08-26 | Battelle Memorial Institute | Method for the determination of species in solution with an optical wave-guide |
US5599668A (en) * | 1994-09-22 | 1997-02-04 | Abbott Laboratories | Light scattering optical waveguide method for detecting specific binding events |
JP2002522789A (ja) * | 1998-08-11 | 2002-07-23 | ユニオン バイオメトリカ テクノロジー ホールディングス インコーポレイテッド | コロイド粒子の光学的共鳴を用いた結合分析 |
US6838250B2 (en) * | 2000-03-31 | 2005-01-04 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Immunoassay for C-reactive protein |
CA2526049A1 (en) * | 2003-05-30 | 2005-01-27 | Nanosphere, Inc. | Method for detecting analytes based on evanescent illumination and scatter-based detection of nanoparticle probe complexes |
JP4231051B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2009-02-25 | 株式会社東芝 | 測定対象物質の濃度測定方法、測定対象物質の濃度測定用キット及びセンサチップ |
JP2005156527A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 光学的測定装置及びそれを用いた特異的結合物の光学的測定方法 |
JP2006162466A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Kyowa Medex Co Ltd | 測定すべき物質の測定方法および測定試薬 |
JP4487049B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2010-06-23 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 表面プラズモン共鳴法による免疫測定 |
-
2007
- 2007-11-07 JP JP2007290208A patent/JP4970217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009115665A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424610B2 (ja) | 光導波路型センサチップ、光導波路型センサチップの製造方法、物質の測定方法、物質測定用キットおよび光導波路型センサ | |
US8642319B2 (en) | Optical-waveguide sensor chip, method of manufacturing the same, method of measuring substance, substance-measuring kit and optical-waveguide sensor | |
Plowman et al. | Multiple-analyte fluoroimmunoassay using an integrated optical waveguide sensor | |
US8314935B2 (en) | Target substance-detecting apparatus and target substance-detecting method | |
US8835185B2 (en) | Target substance-detecting element | |
MX2010011176A (es) | Inmunoanalisis sensible que utiliza nanoparticulas revestidas. | |
Robinson | Optical immunosensing systems—meeting the market needs | |
JP4970217B2 (ja) | 物質の測定方法 | |
JP2007218900A (ja) | 標的物質検出用の素子 | |
JP2007192806A (ja) | 標的物質検出素子用基板、標的物質検出素子、それを用いた標的物質の検出装置及び検出方法、並びにそのためのキット | |
JP2005308658A (ja) | 表面プラズモン共鳴センサ装置 | |
JP5268981B2 (ja) | 光学式センサ | |
US9557328B2 (en) | Magnetic sensor device, method of operating such a device and sample | |
JP2572829B2 (ja) | 導波管センサー | |
US20120244554A1 (en) | Method for the direct measure of molecular interactions by detection of light reflected from multilayered functionalized dielectrics | |
JP2009115666A (ja) | 光導波路型センサ | |
JP6926731B2 (ja) | 検出チップ、検出キット、検出システムおよび被検出物質の検出方法 | |
JP7177913B2 (ja) | 高消光係数標識子と誘電体基板を用いた高感度バイオセンサチップ、測定システム、及び測定方法 | |
US7829349B2 (en) | Base carrier for detecting target substance, element for detecting target substance, method for detecting target substance using the element, and kit for detecting target substance | |
JP5766642B2 (ja) | 測定方法、センサチップ、および測定装置 | |
JP2000258418A (ja) | 免疫クロマトグラフィーを用いた測定方法およびそれに用いる検体分析用具 | |
JP2012078183A (ja) | センサシステム | |
JP2012173220A (ja) | 光導波型バイオケミカルセンサチップ、光導波型バイオセンサ及び物質測定用キット | |
JP2005077396A (ja) | 分析用光導波路 | |
CN114814243B (zh) | 应用于蛋白质抗原的定量检测试剂盒及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |