JP4969758B2 - 対称面上にトラック溝を有するボール対を備えた等速ボールジョイント - Google Patents

対称面上にトラック溝を有するボール対を備えた等速ボールジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP4969758B2
JP4969758B2 JP2002514279A JP2002514279A JP4969758B2 JP 4969758 B2 JP4969758 B2 JP 4969758B2 JP 2002514279 A JP2002514279 A JP 2002514279A JP 2002514279 A JP2002514279 A JP 2002514279A JP 4969758 B2 JP4969758 B2 JP 4969758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
joint
groove
pair
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002514279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504570A5 (ja
JP2004504570A (ja
Inventor
シュヴェルツラー,ペーター
Original Assignee
ジー・ケー・エヌ・ドライブライン・ドイチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー・ケー・エヌ・ドライブライン・ドイチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ジー・ケー・エヌ・ドライブライン・ドイチェランド・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004504570A publication Critical patent/JP2004504570A/ja
Publication of JP2004504570A5 publication Critical patent/JP2004504570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969758B2 publication Critical patent/JP4969758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/229Prismatic coupling parts having each groove centre-line lying on planes parallel to the axis of the respective coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22306Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts having counter tracks, i.e. ball track surfaces which diverge in opposite directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、第1軸線を有し、長手方向に延伸する複数のアウター溝を内部に備えた内周室を有する外側継手部と、第2軸線を有し、長手方向に延伸する複数のインナー溝を外部に備えたハブ部材を形成する内側継手部と、を備えており、前記アウター溝とインナー溝とが複数の溝セットを構成してトルクを伝達するボールが各溝セット内に導入されてあり、前記アウター溝とインナー溝はそれぞれ曲線状の中心線を有し、ジョイントが直線的に配列している場合の各セットの当該中心線は両軸線に対して垂直に位置する中央ジョイント面内で相互に交切し、ボール保持器が円周方向に配設された複数の保持器ウインドウ内に複数のボールを収容するとともに、ジョイントが屈折されたときにはボールを両軸線間の角度2等分面上に案内するように構成されたボールフィクスト形等速ジョイントに関わる。
【0002】
(背景技術)
かかるジョイントには所謂ツエッパ(Rzeppa)形ジョイントがあり、その溝セットの中心線は通常は円弧状に形成され、その中心は軸線上で前記中央ジョイント面からオフセットされた位置に設定されている。かかるジョイントはまたUFジョイントである場合もあり、この場合には溝セットの中心線は両軸線の方向に単調に上昇するかまたは単調に下降し、その結果軸方向にアンダーカットフリー溝が形成される。この形式のジョイントはまたカウンタートラックジョイントの形で供用されることがあり、この場合には溝セットのうちの一部の溝セットは第1の軸方向に向いており、他の一部の溝セットは反対側の軸方向に向いている。このことは外側継手部のアウター溝の中心線と内側継手部のインナー溝の中心線とはそれぞれ2つの群を構成し、それらの曲率は前記軸線に関して長手方向において異なっていることを示している。
【0003】
この形式のジョイントは作動範囲角度より大きい屈折角度が取れるように過度に屈折して組立てられ、その結果保持器ウインドウは外側継手部から離脱してボールを保持器ウインドウ内に半径方向に介装することができるようになっている。この形式の組み付けを可能にするには、保持器ウインドウの円周方向の長さが作動範囲内で当該継手を屈折するのに必要とされるものよりは長くすることが必要である。しかしその結果として、保持器ウインドウ間のウエブ幅は減少し、保持器強度は低下してしまう。
【0004】
一方、ドイツ国特許出願第2461298号および特許第19704761号によって、ボール対をボール保持器の個々の保持器ウインドウに収容するようにしたボール溝構成を有するプランジ形ジョイントを提供することは公知である。
【0005】
(発明の開示)
そこで本発明の目的は所定の空間内に収容され、最大可能なトルク伝達能力と高効率を有するコンパクトな固定式ジョイントを提供することにある。特に、本固定式等速ジョイントは経済的に製造することが可能でなければならない。
【0006】
第1の解決策を提供しているジョイントの特徴は、それぞれの保持器ウインドウが一対のボールを収容しており、当該ジョイントが直線状に配列しているときには、中央ジョイント面において、それぞれ溝セットの中心線間および個々のボール対のボール間の角距離α1が、ボールセットの中心線とそれぞれ互いに隣接した対内のボール間の角距離α2より小さく、各ボール対の溝セットの複数の中心線が互いに平行に延伸している複数の面内に延伸していることである。
【0007】
第2の解決策を提供しているジョイントの特徴は、それぞれの保持器ウインドウが一対のボールを収容しており、当該ジョイントが直線状に配列しているときには、中央ジョイント面において、それぞれ溝セットの中心線間および個々のボール対のボール間の角距離α1が、ボールセットの中心線とそれぞれ互いに隣接した対内のボール間の角距離α2より小さく、各ボール対の溝セットの複数の中心線が複数の面内に延伸し、その複数の面はジョイントの外で互いに交切して両軸線に対して平行に延伸する複数の線を形成することである。
【0008】
第3の解決策を提供しているジョイントの特徴は、それぞれの保持器ウインドウが一対のボールを収容しており、当該ジョイントが直線状に配列しているときには、中央ジョイント面において、それぞれ溝セットの中心線間および個々のボール対のボール間の角距離α1が、それぞれ溝セットの中心線と互いに隣接する対内のボール間の角距離α2より小さく、各ボール対の溝セットの中心線は両軸線を通る面に対して対称に延伸し、中央ジョイント面内において互いに最短距離に位置することである。
【0009】
好適な最小数である4対のボールを使用することによって、6個および8個のボールを備えた従来技術のジョイントと比較すると、所定のジョイント寸法においてトルク伝達能力を高め、ジョイント効率を向上することが可能となった。
【0010】
上記の特徴を備えたジョイントは、保持器ウインドウ数を半減することによって保持器ウインドウ間のウエブ幅を大幅に拡大することが可能であるという大きな利点を有している。
【0011】
特に、上記の利点を支えているのは、一方はボール対内の溝セットの中心線間に与えられ、他方は隣接する対内のボールの溝セットの中心線間に与えられた不揃いな角距離α1、α2である。
【0012】
さらに、円周を横断する前記の溝間の不揃いなピッチ角度が、揃ったピッチ角度を有するジョイントが受けやすい振動励振を抑制することに成功している。2つの異なる角距離がα2/α1比で1.2と1.8の間、特に約1.5である場合に、このような振動励振の抑制効果を有し、その理由は互いに近接して位置している対内の2個のボールの励振位相が互いにより離れて位置している隣接する対の2個のボールの励振位相に対して相対的に180°移行されるからである。
【0013】
当初に述べた本発明の技術分野に従うと、前記実施態様を利用可能なジョイントは、第1溝と第2溝の中心線の各継手部の軸線との距離が軸の延伸方向に沿って変化するジョイント(UF,ツエッパ)や、もしくはボール対内の溝セットの第1溝および第2溝の中心線の各継手部材の軸線との距離が軸の延伸方向に沿って反対向きに変化する、すなわち所謂カウンタートラックジョイントである。
【0014】
ボール対内の溝セットの詳細を見てみると、最初に述べた形式のジョイント(ツエッパ、UF)においては各溝対の(外側継手部における)2個のアウター溝の中心線は互いに対称に延伸しており、各溝対の(内側継手部における)2個のインナー溝の中心線は互いに対称に延伸していることがわかる。一方、二番目に述べた形式のジョイント(カウンタートラックジョイント)に関する限りは、(外側継手部における)一対の溝の1つの溝セットのアウター溝の中心線が(内側継手部における)その一対の溝の他の溝セットのインナー溝の中心線に対して対称に延伸しており、(内側継手部における)前記の一対の溝の1つの溝セットのインナー溝の中心線が(外側継手部における)その一対の溝の他の溝セットのアウター溝の中心線に対して対称に延伸していることがわかる。
【0015】
中心線を等距離に設計するのとは違って、ボール対の溝セットの中心線間距離を適切に変化させる目的は、ボール対の溝セット間にある内側部のハブウエブと外側部のハブとがそれぞれの終端に向うにつれて狭くなりすぎないようにすることと、保持器を組み付けるために必要な円周方向の保持器ウインドウ長さを最小にするためである。
【0016】
さらに、前記の形式のジョイントの有利な実施態様は、保持器ウインドウが円周方向に互いに平行に延在するボール接触案内側面を備えていることと、保持器ウインドウがボール保持器の軸線に対して実質的に半径方向に延在するボール接触端縁に連結するボール接触案内側面を備えていることである。この方策は大きく屈折されたジョイントにおいてボールに保持器ウインドウ内で必要な運動自由度を与えるとともに強度の増加を付加的に達成することができる。保持器ウインドウは最初に、最終的に必要とされるよりは短めの円周方向長さで、保持器ウインドウのボール接触端縁で外面面取りをした形で打抜加工される。
【0017】
(本発明の好適な実施態様)
本発明の好適な実施態様を図を参照しながら説明すると、図1は従来技術による6個のボールを備えたジョイントの形式である固定式等速ジョイント11を示し、それはアウターボール溝13を有する外側継手部12と、インナーボール溝15を有する内側継手部14と、保持器ウインドウ17を有するボール保持器16と、保持器ウインドウに受容されているボール18と、からなる。
【0018】
保持器ウインドウは円周方向に延在して平行なボール接触案内側面19、20とそれに連結しているボール接触端部側面21、22とを備えている。それぞれの側面の対である19と20および21と22とは互いに平行に配置されている。アウターボール溝13とインナーボール溝15は互いに組合わさって本明細書で使用しているのと同じ意味を有する溝セットを形成している。それぞれの溝対の間の角距離は常にαnを成している。それぞれのボール18の中心は中央ボール面E1内に位置している。複数の軸線は一緒に参照番号S1で示されている。
【0019】
外側継手部12には軸頚13がトルクを導入するために形成されている。内側継手部14にはトルクの伝達に用いる軸端を導入するための縦通孔24が設けられている。
【0020】
図2は本発明による4対のボールを備えたフィクストボール形等速ジョイントを示しており、当該ジョイントはアウターボール溝33を備えた外側継手部32と、インナーボール溝35を備えた内側継手部34と円周方向に配置された4個の保持器ウインドウ37を備えたボール保持器36ならびに複数のボール対38と、からなる。保持器ウインドウ37は円周方向に配置された平行なボール接触案内側面39、40ならびにそれに連結しているボール接触端部側面41,42とからなる。半径方向に対向するアウターボール溝33とインナーボール溝35は本明細書において使用した既出の用語に従って溝セットを構成する。
【0021】
a)に示すように継手の中央面E2において、ボール対381、382の溝セット間の角距離α1は隣接するボール対のボール溝セット間の角距離α2より小さい。中央ジョイント面E2による切断面には2組の面F2,G2,H2,I2が示されており、これらはそれぞれのボールの中心を通るとともに各組毎に互いに平行に延伸している。これらの面と、したがってボール対の溝セットの中心線とは軸線S2を通りそれと一緒に図示した半径方向面M2、N2に対して対内で対称に延伸している。図2b)のA−A断面においても面F2,G2は互いに平行に延伸していることが示されている。前述したように中心からオフセットされたB−B断面において、図2c)に示すように、アウターボール溝とインナーボール溝の中心線La1、Li1、La2、Li2が当該面内を通り、それらはボールの中心で互いに交切する。ジョイントの開口端側から見ると、上記の溝中心線によって画成されている溝セットはアンダーカットフリー構成を形成する。c)に示したG2面を通る断面はF2、H2およびI2各面と同じ特徴を有している。かくして各ボール対の溝セットの中心線は、平行する各面内を、同じ方向に、そして等距離に延伸している。
【0022】
図2d)は4対のインナーボール溝351、352を備えた内側継手部34を示しており、当該溝の間にはウエブ47が位置しているのに対して、隣接する溝対の2個のインナーボール溝の間にはより大きな幅を有する第2の種類のウエブ48が位置している。4対のインナーボール溝351、352は互いに同一であり、一対のインナーボール溝351,352は互いに鏡面対称の関係にあることがわかる。内側継手部の右側でジョイントの開口端に対面している側から見ると、全てのインナーボール溝35はアンダーカットフリーである。
【0023】
図2e)には、外側継手部32は幅が小さいほうのウエブ45によって分離されているアウターボール溝の対331,332を備えていることが示されているのに対して、隣接するボール溝対のアウターボール溝33の間には明らかにより広い幅を有する第2の種類のウエブ46があることがわかる。4対のアウターボール溝331,332は互いに同一であり、一対のボール溝の2個のアウターボール溝331,332はウエブ45に対して対称に延伸していることが明瞭にわかる。ジョイントの開口端側から見ると、全てのアウターボール溝33はアンダーカットフリーである。
【0024】
トルクを導入する目的のために、軸頚43が外側継手部32に形成されている。内側継手部34にはトルクを伝達する目的で軸端を導入するための縦通孔44が設けられている。
【0025】
図3は本発明による4対のボールを備えたフィクストボール形等速ジョイントを示しており、当該ジョイントはアウターボール溝53を備えた外側継手部52と、インナーボール溝55を備えた内側継手部54と、4個の円周方向に配置された保持器ウインドウ57を備えたボール保持器56ならびに複数のボール対58と、からなる。保持器ウインドウ57は円周方向に延伸して平行なボール接触案内側面59、60ならびにそれに連結するボール接触端部側面61、62とを備えている。半径方向に対向するアウターボール溝53とインナーボール溝55は本明細書において使用した既出の用語に従って溝セットを構成する。
【0026】
図3a)に示したジョイントの中央面E3において、ボール対の溝セット間の角距離α1は隣接するボール対のボールの溝セット間の角距離α2より小さい。中央ジョイント面E2による切断面には、2対の面F3、G3,H3、I3が示されており、当該面内には各ボールの中心が位置し、当該面は対内で互いに平行に延伸している。これらの面と、したがってボール対の溝セットの中心線とは軸線S3を通りそれと一緒に図示した半径方向面M3、N3に対して対内で対称に延伸している。図3b)の断面A−Aには面F3とG3とが互いに平行に延伸していることがさらに示されている。前述したように中心からオフセットされたB−BおよびC−C断面において、図3c)およびd)に示すように、前記面内をボール対のアウターボール溝の中心線La1およびLa2が通り、それらの中心線はそれらに対応するインナーボール溝の対称に延伸している中心線と各ボールの中心で交切している。ジョイントの開口端側から見ると、前記の溝の中心線によって画成された前記の溝セットは反対方向に延伸する構成を形成している。c)に示した面G3による断面は面I2の特徴と同じであり、d)に示した面F3による断面は面H3の特徴と同じである。このようにボール対の溝セットの中心線は平行ではあるが反対方向に延伸し、2個の溝セットのアウターボール溝とインナーボール溝の中心線間は対称関係にある。
【0027】
図3e)には4対のインナーボール溝551、552を備えた内側継手部54を示し、当該インナーボール溝間にはウエブ67が設けられているのに対して、隣接する溝対のインナーボール溝間にはより大きな幅を有する第2の種類のウエブ68が設けられている。4対のインナーボール溝551,552は互いに同一であり、一対のインナーボール溝551、552は互いに反対方向に深くなる形で延在することがわかる。
【0028】
ジョイントの開口端に対面する内側継手部の右手側から見ると、ボール溝552のみがアンダーカットフリーであり、基底に対面する左手側から見ると、ボール溝551がアンダーカットフリーである。
【0029】
図3f)にはボール溝531、532を備えた外側継手部52が示されており、当該ボール溝は幅が小さいほうのウエブ65によって分離されている対として配置されているのに対して、隣接するボール溝対のアウターボール溝33の間には明らかにより大きな幅を有する第2の種類のウエブ66があることがわかる。4対のアウターボール溝531、532は互いに同一であり、溝の対内のアウターボール溝531,532は反対方向に深くなる形で延在していることがわかる。ジョイントの開口端側から見ると、ボール溝531はアンダーカットフリーであり、ジョイントの基底側から見ると、ボール溝532がアンダーカットフリーである。
【0030】
外側継手部52にはトルクを導入するために軸頚63が形成されている。内側継手部54は前記トルクを伝達する目的で軸端を導入するために縦通孔64の中に設置される。
【0031】
図4は本発明による4対のボールを備えており実質的に図2に示したジョイントに相当するフィクストボール形等速ジョイント31を示す。しかしながら、図2に示したジョイントとはボール接触端部側面41’、42’がジョイントの軸線に対して半径方向に延在していることが異なる。他の全ての詳細は同じである。その範囲において、図2の記述を参照することができる。
【0032】
次に、本発明に係る等速ボールジョイントの特徴部分を説明する。
【0033】
[1]
フィクストボール形等速ジョイント(31,51,71)であって、第1軸線を有し、長手方向に延在する複数のアウター溝(33、53、73)を内部に有する内周室を備えた外側継手部(32,52,72)と、第2軸線を有し、長手方向に延在する複数のインナー溝(35,55,75)を外部に有するハブ部材を形成している内側継手部(34、54、74)を備えており、前記アウター溝とインナー溝とが溝セットを構成してトルク伝達ボール(38,58,78)が各溝セット内に導入されており、アウター溝とインナー溝がそれぞれ曲線状の中心線を有し、直線状に配列した当該ジョイントの溝セットのそれぞれの当該中心線は前記両軸線に対して垂直な中央ジョイント面(E2,E3,E4)内で互いに交切し、ボール保持器(36,56,76)が円周方向に配置された複数の保持器ウインドウ(37,57,77)内に前記複数のボール(38、58、78)を収容し、ジョイントが屈折されたときには当該保持器がボールを両軸線間の角度2等分面上に案内するように構成されたジョイントにおいて、保持器ウインドウ(37、57、77)がボール対(381、382、・・・)を収容し、ジョイント(31,51,71)が直線状に配列した状態においては前記中央ジョイント面(E2,E3,E4)においてそれぞれのボール対(381、382、・・・)の中のボールの角距離α1が互いに隣接した対の中のボール間の角距離α2より小さく、ボール対(381、382、・・・)の溝セットの中心線が互いに平行に延伸する複数の面内に延伸していることを特徴とする、ジョイント。
【0034】
[2]
フィクストボール形等速ジョイント(31,51,71)であって、第1軸線を有し、長手方向に延在するアウター溝(33、53、73)を内部に有する内周室を備えた外側継手部(32,52,72)と、第2軸線を有し、長手方向に延在するインナー溝(35,55,75)を外部に有するハブ部材を形成している内側継手部(34、54、74)を備えており、前記アウター溝とインナー溝とは溝セットを構成してトルク伝達ボール(38,58,78)が各溝セット内に導入されており、アウター溝とインナー溝がそれぞれ曲線状の中心線を有し、直線状に配列した当該ジョイントの溝セットのそれぞれの当該中心線は前記両軸線に対して垂直な中央ジョイント面(E2,E3,E4)内で互いに交切し、ボール保持器(36,56,76)が円周方向に配置された複数の保持器ウインドウ(37,57,77)内に前記複数のボール(38、58、78)を収容し、当該ジョイントが屈折されたときには当該保持器がボールを両軸線間の角度2等分面上に案内するように構成されたジョイントにおいて、保持器ウインドウ(37、57、77)がボール対(381、382、・・・)を収容し、ジョイント(31,51,71)が直線状に配列した状態においては前記中央ジョイント面(E2,E3,E4)においてそれぞれのボール対(381、382、・・・)の中のボールの角距離α1が互いに隣接した対の中のボール間の角距離α2より小さく、ボール対(381、382、・・・)の溝セットの中央線がジョイント外において前記軸線(S2,S3,S4)に平行に延伸する直線を成して互いに交切する複数の面内に延伸していることを特徴とする、ジョイント。
【0035】
[3]
フィクストボール形等速ジョイント(31,51,71)であって、第1軸線を有し、長手方向に延在するアウター溝(33、53、73)を内部に有する内周室を備えた外側継手部(32,52,72)と、第2軸線を有し、長手方向に延在するインナー溝(35,55,75)を外部に有するハブ部材を形成している内側継手部(34、54、74)を備えており、前記アウター溝とインナー溝とは溝セットを構成してトルク伝達ボール(38,58,78)が各溝セット内に導入されており、アウター溝とインナー溝がそれぞれ曲線状の中心線を有し、直線状に配列した当該ジョイントの溝セットのそれぞれの当該中心線は前記両軸線に対して垂直な中央ジョイント面(E2,E3,E4)内で互いに交切し、ボール保持器(36,56,76)が円周方向に配置された複数の保持器ウインドウ(37,57,77)内に前記複数のボール(38、58、78)を収容し、ジョイントが屈折されたときには当該保持器がボールを両軸線間の角度2等分面上に案内するように構成されたジョイントにおいて、保持器ウインドウ(37、57、77)がボール対(381、382、・・・)を収容し、当該ジョイント(31,51,71)が直線状に配列した状態においては前記中央ジョイント面(E2,E3,E4)においてそれぞれのボール対(381、382、・・・)の中のボールの角距離α1が互いに隣接した対の中のボール間の角距離α2より小さく、ボール対(381、382、・・・)の溝セットの中心線が前記軸線(S2,S3,S4)を通る面(M2,M3,M4)に対して対称に延伸し、前記中央ジョイント面内で互いに最短距離に位置することを特徴とする、ジョイント。
【0036】
[4]
アウター溝(33)およびインナー溝(35)のそれぞれの継手部軸線からの中心線の距離が長手方向の延長上で互いに対応しながら変化することを特徴とする、上記[1]〜[3]のいずれか1つに記載のジョイント。(UF、ツエッパ)
【0037】
[5]
ボール対内で溝セットを構成するアウター溝(53,73)およびインナー溝(55,75)においてそれぞれの継手部軸線からの中心線の距離が長手方向の延長上で反対向きに変化することを特徴とする、上記[1]〜[3]のいずれか1つに記載のジョイント。
【0038】
[6]
角距離の比α2対α1が1.2〜1.8の間の範囲にあり、特に1.5であることを特徴とする、上記[1]〜[3]のいずれか1つに記載のジョイント。
【0039】
[7]
保持器ウインドウ(37’)が円周方向に延在し互いに平行に延伸しているボール接触案内側面(39’、40’)を備え、そして保持器ウインドウがボール保持器(36’)の軸線に対して実質的に半径方向に延在するボール接触端部側面(41’、42’)に連結したボール接触案内側面を備えていることを特徴とする、上記[1]〜[6]のいずれか1つに記載のジョイント。
【0040】
[8]
ジョイントが4対のボール(381、382、・・・)を備えていることを特徴とする、上記「1」〜[7]のいずれか1つに記載のジョイント。
【0041】
[9]
各溝対の2個のアウター溝(33,73)の中心線が互いに対称に延伸し、各溝対の2個のインナー溝の中心線が互いに対称に延伸していることを特徴とする、上記[4]に記載のジョイント。
【0042】
[10]
一対の溝対の一組の溝セットのアウター溝(531)の中心線が当該一対の溝対の他の溝セットのインナー溝の中心線(552)に対して対称に延伸しており、前記一対の溝対の一組の溝セットのインナー溝(551)の中心線が当該一対の溝対の他の溝セットのアウター溝の中心線(532)に対して対称に延伸していることを特徴とする、上記[5]に記載のジョイント。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるジョイントを示すものであり、
a)中央ジョイント面を通る断面である。
b)b)図1aのC−Cに沿った断面である。
【図2】本発明のジョイントでUFジョイントのひとつである第1の実施態様を示すものであり、
a)中央ジョイント面を通る断面である。
b)図2aのA−Aに沿った断面である。
c)図2aのB−Bに沿った断面である。
d)当該ジョイントの内側継手部を示す図である。
e)当該ジョイントの外側継手部を示す図である。
【図3】本発明のジョイントでUFCジョイントのひとつである第2の実施態様を示すものであり、
a)中央ジョイント面を通る断面である。
b)図3aのA−Aに沿った断面である。
c)図3aのB−Bに沿った断面である。
d)図3aのC−Cに沿った断面である。
e)当該ジョイントの内側継手部を示す図である。
f)当該ジョイントの外側継手部を示す図である。
【図4】本発明のジョイントで変更した保持器ウインドウを有する第3の実施態様を示すものであり、
a)中央ジョイント面を通る断面である。
b)図4aのA−Aに沿った断面である。
c)図4aのB−Bに沿った断面である。

Claims (1)

  1. フィクストボール形等速ジョイント(31,51,71)であって、第1軸線を有し、
    長手方向に延在する複数のアウター溝(33、53、73)を内部に有する内周室を備えた外側継手部(32,52,72)と、第2軸線を有し、長手方向に延在する複数のインナー溝(35,55,75)を外部に有するハブ部材を形成している内側継手部(34、54、74)を備えており、前記アウター溝とインナー溝とが溝セットを構成してトルク伝達ボール(38,58,78)が各溝セット内に導入されており、アウター溝とインナー溝がそれぞれ曲線状の中心線を有し、直線状に配列した当該ジョイントの溝セットのそれぞれの当該中心線は前記両軸線に対して垂直な中央ジョイント面(E2,E3,E4)内で互いに交切し、
    前記内側継手部(34)が4つのインナーボール溝対(351、352)を有しており、各インナーボール溝対の2つのインナー溝の間には第1のウェブ(47)が位置しており、互いに隣接したインナーボール溝対の2つのインナー溝の間には前記第1のウェブ(47)よりも幅の広い第2のウェブ(48)が位置しており、
    ボール保持器(36,56,76)が円周方向に配置された複数の保持器ウインドウ(37,57,77)内に前記複数のボール(38、58、78)を収容し、ジョイントが屈折されたときには当該保持器がボールを両軸線間の角度2等分面上に案内するように構成されたジョイントにおいて、
    保持器ウインドウ(37、57、77)がボール対(381、382、・・・)を収容し、
    ジョイントが4つのボール対を備え、
    ジョイント(31,51,71)が直線状に配列した状態においては前記中央ジョイント面(E2,E3,E4)において、それぞれのボール対(381、382、・・・)の中のボールの角距離α1が、互いに隣接した対の中のボール間の角距離α2より小さく、
    角距離α2の角距離α1に対する比が1.2〜1.8であり、
    ボール対(381、382、・・・)の溝セットの中心線が互いに平行に延伸する複数の面内に延伸していることを特徴とする、ジョイント。
JP2002514279A 2000-07-10 2001-05-25 対称面上にトラック溝を有するボール対を備えた等速ボールジョイント Expired - Lifetime JP4969758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10033491.1 2000-07-10
DE10033491A DE10033491C2 (de) 2000-07-10 2000-07-10 Kugelgleichlauffestgelenk mit Kugelpaaren, deren Bahnen in symmetrischen Ebenen liegen
PCT/EP2001/005985 WO2002008624A1 (de) 2000-07-10 2001-05-25 Kugelgleichlauffestgelenk mit kugelpaaren, deren bahnen in symmetrischen ebenen liegen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004504570A JP2004504570A (ja) 2004-02-12
JP2004504570A5 JP2004504570A5 (ja) 2008-04-03
JP4969758B2 true JP4969758B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=7648426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514279A Expired - Lifetime JP4969758B2 (ja) 2000-07-10 2001-05-25 対称面上にトラック溝を有するボール対を備えた等速ボールジョイント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7025683B2 (ja)
EP (1) EP1299653A1 (ja)
JP (1) JP4969758B2 (ja)
AU (1) AU2001266024A1 (ja)
BR (1) BR0112303B1 (ja)
DE (1) DE10033491C2 (ja)
WO (1) WO2002008624A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337918B4 (de) * 2003-08-18 2010-01-07 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Twin-Ball-Gelenk mit verbessertem Kugelkäfig
DE10337919B4 (de) * 2003-08-18 2008-01-24 Gkn Driveline International Gmbh Gegenbahngelenk mit verbessertem Kugelkäfig
US7591730B2 (en) * 2003-08-22 2009-09-22 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Fixed ball joint with turned track cross-sections
DE102004018721B4 (de) * 2003-08-22 2010-06-02 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Kugelfestgelenk mit gedrehten Bahnquerschnitten
BRPI0413841B1 (pt) 2003-08-22 2018-01-09 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Constant speed joint
JP4914369B2 (ja) * 2004-12-03 2012-04-11 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ボールボスを加工するための方法および装置
US7735210B2 (en) 2004-12-03 2010-06-15 Gkn Driveline International, Gmbh Process of machining inner or outer joint parts with parallel pairs of tracks
US8292749B2 (en) * 2007-09-26 2012-10-23 Ntn Corporation Fixed type constant velocity universal joint
JP5964030B2 (ja) * 2011-11-11 2016-08-03 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
KR101345903B1 (ko) * 2011-11-21 2013-12-30 현대위아 주식회사 차량용 슬라이드식 볼타입 등속조인트
DE102012110276A1 (de) * 2012-10-26 2014-04-30 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Leichtbaugelenk für die Übertragung von Drehbewegungen
JP7188124B2 (ja) * 2019-01-23 2022-12-13 株式会社ジェイテクト 等速自在継手

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2461298B1 (de) * 1974-12-23 1975-11-13 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk mit gruppenweiser Anordnung der Laufkugeln
JPS5941050B2 (ja) * 1975-04-29 1984-10-04 ユニ − カルダン アクチエンゲゼルシヤフト 同期回転継手
US4020650A (en) * 1976-01-12 1977-05-03 Lohr & Bromkamp Gmbh Constant velocity universal joint and ball grooves therefor
DE4440285C1 (de) * 1994-11-11 1996-04-25 Loehr & Bromkamp Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk
DE19545086C2 (de) * 1994-12-06 1998-08-27 Gkn Automotive Ag Gleichlaufdrehgelenk für große Beugewinkel
DE19704761C2 (de) * 1997-02-08 1999-02-04 Gkn Automotive Ag Kugelgleichlaufdrehgelenk
US6299542B1 (en) * 1998-04-15 2001-10-09 Nsk Ltd. Constant velocity joint and rolling bearing unit for wheel
JP3941214B2 (ja) * 1998-04-15 2007-07-04 日本精工株式会社 等速ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
US7025683B2 (en) 2006-04-11
US20040254021A1 (en) 2004-12-16
WO2002008624A1 (de) 2002-01-31
DE10033491C2 (de) 2003-11-20
AU2001266024A1 (en) 2002-02-05
JP2004504570A (ja) 2004-02-12
DE10033491A1 (de) 2002-01-31
BR0112303B1 (pt) 2011-10-04
EP1299653A1 (de) 2003-04-09
BR0112303A (pt) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969758B2 (ja) 対称面上にトラック溝を有するボール対を備えた等速ボールジョイント
JP5023081B2 (ja) 等速固定継手
EP1264114B1 (en) Constant velocity joint having fixed centre and crossed grooves
JP4071489B2 (ja) 対向軌道ジョイントとしての等速ボールジョイント
US6071195A (en) Constant velocity universal ball joint
JP5328759B2 (ja) 等速固定ボール継ぎ手
US7258616B2 (en) Fixed type constant velocity universal joint
US8979659B2 (en) Fixed-type constant-velocity universal joint
JP2003194089A (ja) 等速ジョイント
JPH06213244A (ja) 非対称ケージを有する等速ボール回転式継手
JP3308185B2 (ja) ホモカイネティックジョイント
US4078400A (en) Constant velocity universal joint
JP4518424B2 (ja) 大きな屈曲角度のためのカウンタトラックジョイント
JP4041641B2 (ja) 固定型等速自在継手
CA1124534A (en) Constant velocity universal joint
US20080085776A1 (en) Homokinetic displacement joint
JPH09177814A (ja) 固定式等速ジョイント
JP2001208092A (ja) 等速ジョイント
JP2004011760A (ja) 等速ジョイント
KR101196949B1 (ko) 복합 그루브 패턴을 구비한 크로스 그루브 타입 등속조인트
JP2020076492A (ja) ボルト型角度付き歯車機構
JP6890485B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2007064402A (ja) クロスグルーブ型等速自在継手
JP2003176833A (ja) ダブルオフセット型等速自在継手
JP2001153150A (ja) 固定式等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4969758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term