JP3308185B2 - ホモカイネティックジョイント - Google Patents

ホモカイネティックジョイント

Info

Publication number
JP3308185B2
JP3308185B2 JP04904297A JP4904297A JP3308185B2 JP 3308185 B2 JP3308185 B2 JP 3308185B2 JP 04904297 A JP04904297 A JP 04904297A JP 4904297 A JP4904297 A JP 4904297A JP 3308185 B2 JP3308185 B2 JP 3308185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
line
point
hub element
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04904297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09329151A (ja
Inventor
グィムブレティエール ピエール
Original Assignee
ゲーカーエヌ オートモーティヴ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーカーエヌ オートモーティヴ アーゲー filed Critical ゲーカーエヌ オートモーティヴ アーゲー
Publication of JPH09329151A publication Critical patent/JPH09329151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308185B2 publication Critical patent/JP3308185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22306Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts having counter tracks, i.e. ball track surfaces which diverge in opposite directions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定ボール型の同
速回転リンク(homokinetic joint)であるところのホ
モカイネティックジョイントであって、第1の軸に接続
されるようになされたベル要素であって、少なくとも部
分的に球状のキャビィティを有しており、該キャビィテ
ィが、6つの第1の溝を含んでおり、これら各々の第1
の溝の準線が、該ベル要素の軸平面に含まれている、ベ
ル要素と、第2の軸に接続されるようになされたハブ要
素であって、少なくとも部分的に球状の外側面を有して
おり、該外側面には、6つの第2の溝が設けられてお
り、これら各々の第2の溝の準線が、内側のジョイント
要素の軸平面に含まれている、ハブ要素と、上記第1及
び第2の溝の各対の中にそれぞれ部分的に収容されてい
る6つのボールと、当該ジョイントが曲がった時に、当
該ジョイントの分割面に上記ボールを保持するケージで
あって、上記ベル要素の球状面及び上記ハブ要素の球状
面とそれぞれ実質的に協働する球状の外側面及び内側面
を有しており、上記第1及び第2の溝の準線が、上記分
割面に関して、常に対称であり、上記第1の溝の準線は
各々、当該ジョイントの中心から上記ベル要素の入口に
向かって片寄っている曲率中心を有する第1の円弧を含
んでおり、また、上記第2の溝の準線は各々、当該ジョ
イントの中心から上記ベル要素の内方端に向かって片寄
っている曲率中心を有する第2の円弧を含んでいる、ケ
ージとを備えるタイプの固定ボール型のホモカイネティ
ックジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】上述のタイプのジョイントにおいて最も
代表的なものは、「ゼッパ(Rzeppa)」と呼ばれるジョ
イントである。この「ゼッパ」ジョイントにおいては、
2つの主要な部品(すなわち、ベル要素及びハブ要素)
に形成されていて、ボールを収容するようになされてい
る溝が、ジョイントの小さな曲げ角度で、また、ゼロの
曲げ角度でさえ作動することができるように、その全長
にわたる周囲の弧である準線を有しており、上記弧は、
上記2つの主要な部品の軸線上に位置するそれぞれの中
心を有しており、且つ、ベル要素及びハブ要素のそれぞ
れについて、ジョイントの中心に関して対称的に片寄っ
ている。これにより、各準線は、永続的に交差し、ま
た、その結果、ボールの従ってケージの位置を案内する
パイロット角度が存在することになる。GKNグループ
によって商品名「UF」として販売されている上述のタ
イプの他の周知のジョイントは、弧のある部分が、原則
的には、上記部品の軸線に対して平行な直線である別の
曲線によって置き換えられている点において、上記ジョ
イントとは異なっている。この構成は、上記2つの主要
な部品の溝を、機械加工ではなく、押し出し加工の如き
最新の製造手段で形成することを可能とする。基本的な
「UF」ジョイントにおいては、ケージは、球状のまま
であり、実質的にベル要素によって保持されている。一
方、「UFi」ジョイントにおいては、ケージは、その
入口が円筒形であるベル要素によっては保持されておら
ず、従って、ケージを保持するための追加の手段を設け
る必要があり、そのような手段の中の最も簡単なもの
は、ベル要素に設けられて該ベル要素に溶接される6つ
のブロックを含む。
【0003】上述のボール型のジョイントは総て、以下
の欠点を有している。ボールは、ジョイントが大きな曲
げ角度で回転する際に、ケージの厚み程度の大きな半径
方向の移動量を有している。従って、ボールは、最大曲
げ角度において、ケージのガイド開口の縁部に圧接する
ことになる。溝は、その長さに沿って極めて縮閉する深
さを有しており、従って、ボールが浅い位置にある時に
は、部分的な破損が生ずるという深刻な危険性がある。
これはますます問題になることであり、その理由は、最
大曲げ角度に相当するそのような状態においては、ボー
ルに作用する力が最も大きいからである。ハブ要素の溝
は、ハブ要素を担持する軸付近においてハブ要素の軸線
に向かって急激に「深く」なる。これは、ハブ要素の中
央孔に形成することのできるスプラインの直径方向の寸
法を大幅に制限する。
【0004】上述のパイロット角度を形成するためにジ
ョイントの非常に小さな曲げ角度に必要とされる、上記
2つの主要な部品の溝の準線の交差は、大きな曲げ角度
に対しても残っている。これは、上で最後に述べた条件
において、6つのボールによる分割面の定義が極めて過
大寸法になり、その結果、ジョイントの効率が減少す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の欠点を解消あるいは少なくとも大幅に低減することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、以下
の特徴を有する上述のタイプのホモカイネティックジョ
イントを提供する。各々の第2の溝に関して考えると、
(i)上記準線の予め決定された第1の点が、上記ハブ
要素の軸線に対して直交する上記ハブ要素の直径面か
ら、上記ベル要素の上記入口に向かって隔置されている
か、あるいは、上記直径面に含まれており、(ii)上
記第1の点における接線は、上記準線の対応する曲率中
心にその中心を有する円に対する接線であり、(ii
i)当該ジョイントが最大角度で曲がった時に、基準点
が、当該ジョイントの分割面に位置している上記円の点
の半径方向外方に位置しており、上記準線は、上記第1
の点における上記接線に対して接線方向の曲線であり、
且つ、上記基準点を通っている。
【0007】本発明のホモカイネティックジョイント
は、1又はそれ以上の以下の特徴を備えることができ
る。上記曲線は、上記ハブ要素の範囲内において、上記
直径面に対して平行であり且つ上記ハブ要素の軸線から
最も離れている準線の点を含む平面の両側で伸長してお
り、上記基準点は、上記ハブ要素の隣接端において、上
記ハブ要素の上記直径面における溝の深さに実質的に等
しい溝の深さを形成するように、選択されており、上記
曲線は、上記直径面の両側で伸長する円弧を含んでお
り、上記曲線は、上記円と上記ハブ要素の軸線と平行に
上記円弧の近接端を通る線との間に位置する曲線の線分
によって、上記ベル要素の入口に向かって延長されてお
り、当該ジョイントがその最大曲げ角度で作動する時
に、上記円弧は、上記直径面から始まって、ある部分の
上を伸長し、該部分の中心における挟角は、最少で4つ
のボールが上記円弧に相当する溝の部分の中に常にある
ようになっており、上記円弧の上記部分が、上記中心に
おいて5°程度の角度を形成しており、上記曲線の線分
が、上記第1の点における上記円弧に対する接線であ
り、上記円弧の中心が、上記ハブ要素の軸線を上記第1
の点から反対側に超えており、上記曲線は、上記第1の
点における上記接線に対する円錐曲線の接線の弧であ
り、該弧は、上記基準点を通っており、上記円錐曲線
は、上記ハブ要素の軸線に直交する対称軸線を有してお
り、上記円錐曲線は、双曲線であり、上記曲線は、上記
ハブ要素の範囲内において、上記点に相当する曲率中心
にその中心を有する円弧によって、上記曲線に対する接
線が上記ハブ要素の軸線に対して平行である点を超え
て、上記ベル要素の内方端に向かって伸長しており、上
記曲線は、上記ハブ要素の範囲内で、上記接線によっ
て、上記曲線に対する接線が上記ハブ要素の軸線に対し
て平行である点を超えて、上記ベル要素の内方端に向か
って伸長している。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の幾つかの
実施例を以下に説明する。図1に部分的に示されてお
り、また、図2に図解的に示されているホモカイネティ
ックジョイント(homokinetic joint)1は、2つの主
要な部品(すなわち、外側のベル要素2、及び、ハブ要
素3)と、6つのボール4と、該ジョイントを分割する
面においてこれらボールを保持するためのケージ5とを
備えている。このジョイントを組み立てる時には、ベル
要素2を軸線X−Xを有する第1の軸(図示せず)に接
続し、また、ハブ要素3を軸線Y−Yを有する第2の軸
6に接続する。上記2つの軸線は、ジョイントの部品が
互いに整合している図1及び図2においては、一致して
いる。
【0009】一般的には、ベル要素は、駆動輪の短軸で
ある第1の軸と一体の部品であり、また、ハブ要素は、
その中央開口に設けられた軸方向のスプライン7によっ
て、駆動軸である上記第2の軸に固定されている。ベル
要素2は、中心Oを有する球形のキャビィティ8を有し
ており、該キャビィティは、軸6に向かう方向に開口し
ている。上記キャビィティには、均一な角度で隔置され
た6つの第1の溝9が設けられている。各々の第1の溝
は、ベル要素の軸平面に含まれている。各々の第1の溝
は、ベル要素の直径面Pの両側で、軸線X−Xに対して
直交して伸長していて、ベル要素の入口の面取り10に
開口している。
【0010】ハブ要素3は、中心Oを有する球形の外側
面11を有しており、この外側面には、6つの第2の溝
12が設けられている。これら第2の溝は、均一な角度
で隔置されており、各々の第2の溝は、ハブ要素の軸平
面に含まれている。これら第2の溝12は、ハブ要素の
直径面の両側で伸長している。このハブ要素の直径面
は、ジョイントの部品が互いに整合された時には、上記
直径面Pと一致する。上記第2の溝は、上記ハブ要素の
直径面に対して平行なハブ要素の2つの端面に開口して
いる。
【0011】溝9、12は、同じ半径rを有する円形の
断面を有している。ケージ5は、中心Oを有する球形の
外側面及び内側面を有しており、これら外側面及び内側
面は、上記面8、11とそれぞれ協働する。ケージ5
は、更に、6つの開口13を有しており、これら各々の
開口の中でボール4が案内される。各々のボールは、上
記半径rに実質的に等しい半径を有していて、それぞれ
の一対の溝9、12と協働する。ジョイント1は、「ゼ
ッパ」ジョイントから誘導されたものであって、そのよ
うなゼッパジョイントにおいては、溝の準線及び底部
は、以下の要領で決定される。
【0012】各々の溝9に関しては、準線14は、その
有効長にわたって、その中心O1が軸線X−X上の点O
からベル要素の入口に向かって距離dに位置している円
の円弧である。結局、溝の底部15は、上記円弧上にそ
の中心があり半径rを有する円の外側包絡線である。同
様に、各々の溝12に関しては、準線16は、ハブ要素
の長さにわたって、その中心O2が軸線Y−Y上の点O
からベル要素の内方端に向かって同じ距離dに位置して
いる円Cの円弧である。結局、溝の底部17は、上記円
弧上にその中心があり半径rを有する円の内側包絡線で
ある。面Pに関して対称の対をなす円14、16の円弧
が、図1及び図2に鎖線で示されている。これらの円弧
は、ボールの中心Bで交差していて、ジョイントのパイ
ロットアングルすなわち案内角O2BO1=2αを形成
している。上記案内角は、点Bにおける2つの円弧に対
する接線によって形成されている。
【0013】本発明のジョイントは、以下に述べるよう
に、「ゼッパ」ジョイントとは異なっている。溝12に
ついて考えると、中心O2を有する円16の円弧は、ベ
ル要素の入口付近の点Rで止まっている。次に、この円
弧は、同じ円のRに対する接線Tによって、ベル要素の
上記入口に向かって伸長されている。円16の円弧、及
び、接線Tは、曲線16Aを形成しており、この曲線
は、基準点Vにおいてジョイントの分割面PBと最大の
角精度で交差している。この基準点Vは、勿論、円C及
び平面PBの交点Lの外側の平面PBにある。ここで、
ジョイントの分割面(bisecting plane)とは、該ジョ
イントによって相互に接続された軸の軸線(X−X)及
び(Y−Y)によって画成される平面に対し垂直で、か
つ角度(XOY)(Oはジョイントの中心)を等しい角
度に二分する面として定義することができる。各々の溝
12の底部17Aは、上記曲線16A上に中心がある半
径rの円の内側包絡線をトレースすることにより、曲線
16Aから推定することができる。ベル要素の準線14
A及び底部15Aは、平面Pに関して、上述の線16A
及び17Aと対称であり、これにより、ジョイントのホ
モカイネティック性を満足する。
【0014】上述の事柄から、以下のことが言える。ベ
ル要素の入口付近の溝の底部17Aは、「ゼッパ」ジョ
イントに相当する点Q2の半径方向外方に明らかに位置
する点Qにおいて、ハブ要素の端面と交差している。従
って、スプライン7は、明らかに大きな直径方向の寸法
を有することができ、対応するハブ要素の易損領域が排
除される。溝12は、平面PBの領域において、平面P
におけるその深さに実質的に等しい深さを有しているこ
とに留意する必要がある。溝9は、ベル要素の内方端付
近で、増大した深さを有しており、これにより、トルク
が与えられた時に、ボールと溝9の間の接触を改善す
る。別の実施例においては、直線的な線分Tを、円弧1
6を形成する円Cと点Rを通り軸線Y−Yに対して平行
な線との間(すなわち、斜線を施した図2の2つの領域
の間)の曲線TC1又はTC2の別の線分で置き換える
ことができる。線分TC1、TC2は、図2に示すよう
に、凹状又は凸状とすることができ、点Rにおいて直線
Tに対している。また、製造を容易にするために、上記
曲線は、軸線Y−Yに対するネック(すなわち、軸線Y
−Yから最小距離にある点)を持たないのが好ましい。
【0015】図3の上半分に示すホモカイネティックジ
ョイント101は、上述の「UF」ジョイントから誘導
された本発明のジョイントである。このジョイントは、
以下に述べる点においてのみ、図1及び図2の変更され
た「ゼッパ」ジョイントと異なっている。すなわち、ベ
ル要素の溝9の準線14Bは、ベル要素の入口に向かう
方向において、軸線X−Xに直交し且つ点O1を通る平
面P1を超えてから、軸線X−Xに対して平行な直線1
4Cの線分になっている。ハブ要素の溝12の準線16
Bは、対称的に、ベル要素の内方端に向かう方向におい
て、軸線Y−Yに直交し且つ点O2を通る平面P2を超
えてからは、軸線Y−Yに対して平行な直線16Cの線
分になっている。これに応じて、溝の底部15B、17
Bは変更されている。
【0016】図3の下半分に示すジョイント201は、
上述の「UFi」ジョイントから誘導された本発明のジ
ョイントである。このジョイントは、ベル要素のキャビ
ィティの平面P付近まで円筒形の入口部分18が存在す
るという点においてのみ、上述のジョイントと異なって
いる。次に、ケージは、各溝9の間に円周方向に配列さ
れた実質的に三角形の部分を有する一連のブロック19
によって、軸方向に維持されている。この変更は、上述
の曲線14B乃至17Bと同一である上述の準線及び溝
の底部9、12の定義を何等変えるものではない。
【0017】この場合には、上記ジョイント101、2
01が誘導された元になる「UF」ジョイント及び「U
Fi」ジョイントに関する上述の利点が、これらジョイ
ント101、201において発揮される。図4の線図
は、本発明のジョイントの別の実施例を定義している。
この線図は、「UF」ジョイント又は「UFi」ジョイ
ントから誘導されたジョイントに関するものであるが、
「ゼッパ」ジョイントから誘導された本発明のジョイン
トを同じ方法で定義することができることは理解されよ
う。
【0018】ハブ要素の溝12の準線16Dだけを示す
図4においては、図2の点B及び角度αが維持されてい
る。準線16Dは、軸線Y−Yに関して点Bとは反対側
にある直線O2B上の点O3に中心を有している円16
Eの円弧を含んでいる。このように定義された上記円弧
は、ベル要素の内方端に向かって、点Uまで伸長してい
る。従って、O3Uは、平面Pに対して平行である。上
記円弧は次に、軸線Y−Yに対して平行な直線16Fに
よって、接線方向に伸長している。反対に、円弧16E
は、平面Pを通って点Rまで伸長し、次に、点Rにおけ
る同じ円に対する接線Tによって、ベル要素の入口に向
かって伸長している。
【0019】上述のように、接線Tは、斜線を施した図
4の2つの領域の間の別の曲線の線分で置き換えること
ができる。同じ要素U、B、αを含む図5に示す実施例
においては、準線16Gは、平面Pに対して平行であり
点Uを通る対称軸線P3を有している円錐曲線(すなわ
ち、二次曲線)の円弧16Hを含んでいる。接線Tは、
点Bにおいて軸線Y−Yと角度αを形成している。上記
円弧は更に、図2に関して上で定義した基準点Vを通っ
ている。この例においては、上記円弧は双曲線に関係す
る。円弧16Hは、軸線Y−Yに対して平行な直線16
Iの線分によって、点Uからベル要素の内方端に向かっ
て接線方向に伸長している。
【0020】図5の場合においては、双曲線の円弧BV
の部分は、円C、及び、軸線Y−Yに対して平行に点B
を通る線によって形成される、斜線を施した2つの領域
の間の別の曲線の線分で置き換えることができる。その
ような線分は、上述のように、点Bにおける円Cに対す
る接線である。
【0021】図6は、図3のジョイント101がその最
大曲げ角度にある状態を図解的に示している。このジョ
イントが誘導された元であって、図7に同様な状態で示
されている、「UF」ジョイントに関しては、以下のこ
とが言える。ボールの半径方向の移動量が少なく、他の
点が同じであっても、ケージのガイド開口13を画成す
る縁部には達しない。また、線16B、14Bは、曲げ
平面において曲げ角度の範囲内で通過して、事実上互い
に接線方向にあり、これにより、ジョイントの分割面の
定義の過大寸法を減少させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの主要なジョイント部品が整合した状態に
ある本発明のホモカイネティックジョイントを垂直方向
に半分に切断して示す断面図である。
【図2】図1のジョイントを単純化して示す線図であ
る。
【図3】ジョイント部品が整合した状態にある本発明の
ホモカイネティックジョイントの別の実施例を垂直方向
に切断して示す断面図である。
【図4】本発明のジョイントの別の実施例を単純化して
示す線図である。
【図5】本発明のジョイントの更に別の実施例を単純化
して示す線図である。
【図6】ジョイント部品が最大曲げ角度にある状態の図
3のホモカイネティックジョイントを垂直方向に半分に
切断して示す断面図である。
【図7】図6のジョイントの元になるホモカイネティッ
クジョイントが同様に最大曲げ角度にある状態を垂直方
向に半分に切断して示す図6と同様の断面図である。
【符号の説明】
1 ホモカイネティックジョイント 2 ベル要素 3 ハブ要素 4 ボール 5 ケージ 6 第2の軸 8 キャビィティ 9 第1の溝 11 ハブ要素の球状面 12 第2の溝 14A、14B 第1の溝の準線 16A、16B、16C、16D 第2の溝の準線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−189417(JP,A) 特開 昭60−241521(JP,A) 特開 平4−228925(JP,A) 特開 平7−317791(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 3/20 - 3/226

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定ボール型のホモカイネティックジョ
    イントであって、 第1の軸に接続されるようになされたベル要素(2)で
    あって、少なくとも部分的に球状のキャビィティ(8)
    を有しており、該キャビィティが、6つの第1の溝
    (9)を含んでおり、これら各々の第1の溝の準線(1
    4A;14B)が、該ベル要素の軸平面に含まれてい
    る、ベル要素(2)と、 第2の軸(6)に接続されるようになされたハブ要素
    (3)であって、少なくとも部分的に球状の外側面を有
    しており、該外側面には、6つの第2の溝(12)が設
    けられており、これら各々の第2の溝の準線(16A;
    16B;16;16)が、該ハブ要素の軸平面に含
    まれている、ハブ要素(3)と、 前記第1及び第2の溝の各対の中にそれぞれ部分的に収
    容されている6つのボール(4)と、 当該ジョイントが曲がった時に、当該ジョイントの分割
    面に前記ボールを保持するケージ(5)であって、前記
    ベル要素の球状面(8)及び前記ハブ要素の球状面(1
    1)とそれぞれ協働する球状の外側面及び内側面を有し
    いる、ケージ(5)と、 を備えて おり、 前記第1及び第2の溝の準線が、前記分割面に関して、
    常に対称であり、前記第1の溝(9)の準線は各々、当
    該ジョイントの中心(O)から前記ベル要素の入口に向
    かって片寄っている曲率中心(O1)を有する第1の円
    弧を含んでおり、また、前記第2の溝の準線は各々、当
    該ジョイントの中心(O)から前記ベル要素の内方端に
    向かって片寄っている曲率中心(O2)を有する第2の
    円弧を含んでいる、ホモカイネティックジョイントにおいて 、 各々の第2の溝(12)に関して、(i)前記準線(1
    6A;16B;16D;16G)の予め決定された第1
    の点(R;B)であって、前記ハブ要素の軸線に対して
    直交する前記ハブ要素の直径面から、前記ベル要素の前
    記入口に向かって隔置されているか、あるいは、前記直
    径面に含まれているものと、(ii)前記第1の点にお
    ける接線(T)であって、前記準線の対応する曲率中心
    (O2;O3;OB)にその中心を有する円(C)に対
    するものと、(iii)当該ジョイントが最大角度で曲
    がった時に、当該ジョイントの分割面(PB)に位置し
    ている基準点(V)であって、前記円(C)の点(L)
    の半径方向外方に位置しているものと、を考慮するに、 前記準線(16A;16B;16;16曲線
    であって、前記第1の点(R;B)において前記接線
    (T)に接しておりつ前記基準点(V)を通るもので
    ある、 ことを特徴とするホモカイネティックジョイント。
  2. 【請求項2】 請求項1のホモカイネティックジョイン
    トにおいて、前記線(16A;16B;16D;16
    G)が、前記直径面(P)に平な平面(P2;P3)
    であって、前記ハブ要素の軸線()から最も離れ
    ている準線の点(U)を含むものの両側で、前記ハブ要
    素(3)の範囲内において延びていることを特徴とする
    ホモカイネティックジョイント。
  3. 【請求項3】 請求項1のホモカイネティックジョイン
    トにおいて、前記基準点(V)が、前記ハブ要素の前記
    直径面(P)における溝の深さに等しい溝の深さを、前
    記ハブ要素(3)の隣接端部に形成するように、選択さ
    ていることを特徴とするホモカイネティックジョイン
    ト。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項のホモカ
    イネティックジョイントにおいて、前記線(16A;
    16B;16D)、前記直径面(P)の両側で延びて
    る円弧(16;16E)を含んでおり、且つ、前記
    、前記円(C)と前記ハブ要素の軸線(Y−Y)
    平行な線であって、前記円弧の最も近い端部(R)を
    通るものとの間に位置する曲線分(T;TC1;T
    C2)によって、前記ベル要素の入口に向かって延長さ
    れていることを特徴とするホモカイネティックジョイン
    ト。
  5. 【請求項5】 請求項のホモカイネティックジョイン
    トにおいて、前記直径面(P)から始まる前記円弧(1
    6;16E)が、5°の中心角(O2B、O2R)を張
    っている部分(BR)を有していることを特徴とするホ
    モカイネティックジョイント。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5のホモカイネティックジ
    ョイントにおいて、前記曲線分が、前記第1の点
    (R)における前記円弧(16;16E)に対する接
    線(T)であることを特徴とするホモカイネティックジ
    ョイント。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至のいずれか一項のホモカ
    イネティックジョイントにおいて、前記円弧(16E)
    の中心(O3)が、前記ハブ要素(3)の軸線(Y−
    Y)を前記第1の点(R)から反対側にえていること
    を特徴とするホモカイネティックジョイント。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至3のいずれか一項のホモカ
    イネティックジョイントにおいて、前記線(16G)
    、前記第1の点(B)において前記接線(T)に接し
    ている、円錐曲線の弧(16H)を備えており、該弧
    は、前記基準点(V)を通っていることを特徴とするホ
    モカイネティックジョイント。
  9. 【請求項9】 請求項のホモカイネティックジョイン
    トにおいて、前記円錐曲線、前記ハブ要素(3)の軸
    線(Y−Y)に直交する対称軸線(P3)を有している
    ことを特徴とするホモカイネティックジョイント。
  10. 【請求項10】 請求項のホモカイネティックジョイ
    ントにおいて、前記円錐曲線、双曲線であることを特
    徴とするホモカイネティックジョイント。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至のいずれか一項のホモ
    カイネティックジョイントにおいて、前記、前記
    ハブ要素の範囲内において、前線(16A)に対す
    る接線が前記ハブ要素(3)の軸線(Y−Y)に平
    る点(U)をえて、前記点(U)における前記準線
    の曲率中心にその中心を有する円弧により、前記ベル要
    素の内方端に向延長されていることを特徴とするホ
    モカイネティックジョイント。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至10のいずれか一項のホ
    モカイネティックジョイントにおいて、前記、前
    記ハブ要素の範囲内において、前線(16B;16
    D;16G)に対する接線が前記ハブ要素(3)の軸線
    (Y−Y)に平になる点(U)をえて、前記接線に
    より、前記ベル要素の内方端に向延長されているこ
    とを特徴とするホモカイネティックジョイント。
JP04904297A 1996-03-04 1997-03-04 ホモカイネティックジョイント Expired - Fee Related JP3308185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602692 1996-03-04
FR9602692A FR2745615B1 (fr) 1996-03-04 1996-03-04 Joint homocinetique fixe a billes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09329151A JPH09329151A (ja) 1997-12-22
JP3308185B2 true JP3308185B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=9489824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04904297A Expired - Fee Related JP3308185B2 (ja) 1996-03-04 1997-03-04 ホモカイネティックジョイント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5782696A (ja)
EP (1) EP0794346B1 (ja)
JP (1) JP3308185B2 (ja)
KR (1) KR970066125A (ja)
BR (1) BR9701155A (ja)
DE (1) DE69703632T2 (ja)
ES (1) ES2154015T3 (ja)
FR (1) FR2745615B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633166C1 (de) * 1996-08-17 1998-03-26 Loehr & Bromkamp Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk mit optimiertem Rollfehler
EP1326027B1 (en) * 1997-07-16 2006-02-01 Nsk Ltd Constant velocity joint for wheels
JPH11101256A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Ntn Corp 等速ジョイント
EP0950824A3 (en) 1998-04-15 2000-02-02 Nsk Ltd Constant velocity joint and rolling bearing unit for wheel
US6186899B1 (en) * 1998-11-25 2001-02-13 Delphi Technologies, Inc. Constant velocity joint
DE19941142C2 (de) 1999-08-30 2002-05-02 Gkn Automotive Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk
US6431988B1 (en) * 1999-09-17 2002-08-13 Ntn Corporation Fixed type constant velocity joint and assembling method therefor
FR2799519A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-13 Pierre Guimbretiere Joint homocinetique fixe a billes
JP2004506851A (ja) * 2000-08-12 2004-03-04 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 改良されたデカプラーを備える水陸両用車
DE10060220C2 (de) * 2000-12-04 2002-11-28 Gkn Automotive Gmbh Gleichlauffestgelenk
WO2003064876A2 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Delphi Technologies, Inc. Constant velocity joint
DE10337612B4 (de) * 2002-11-15 2009-11-05 Gkn Driveline International Gmbh Gegenbahngelenk mit Steuerwinkelumkehr
DE10260172B4 (de) 2002-12-20 2019-06-06 Volkswagen Ag Gleichlauffestgelenk
DE10304156B4 (de) * 2003-02-03 2011-10-20 Gkn Driveline International Gmbh Gegenbahngelenk mit verbessertem Käfig
EP2239477B1 (de) * 2004-11-02 2012-01-18 GKN Driveline International GmbH Gegenbahngelenk mit Bahnwendepunkt
JP5131064B2 (ja) * 2008-07-14 2013-01-30 株式会社ジェイテクト ボール型等速ジョイント
DE102019202535A1 (de) * 2019-02-25 2020-08-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Gleichlauffestgelenk

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2252827C3 (de) * 1972-10-27 1976-01-08 Loehr & Bromkamp Gmbh, 6050 Offenbach Gleichlaufgelenk
JPS5653148Y2 (ja) * 1979-01-31 1981-12-11
DE3209596C2 (de) * 1982-03-17 1985-10-03 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Gleichlaufdrehgelenk
DE3233753A1 (de) * 1982-09-11 1984-03-15 Sobhy Labib Dipl.-Ing. 5210 Troisdorf Girguis Gleichlaufdrehgelenk
JPS60179521A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Nippon Seiko Kk 等速自在接手
JPS60241521A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Nippon Seiko Kk 等速ジヨイント
US4861316A (en) * 1986-06-11 1989-08-29 Lohr & Bromkamp Gmbh Constant velocity universal ball joint
DE3721775C2 (de) * 1987-07-01 1995-06-29 Girguis Sobhy Labib Gleichlauffestgelenk
US4905698A (en) 1988-09-13 1990-03-06 Pharmacia Deltec Inc. Method and apparatus for catheter location determination
CN1049287A (zh) 1989-05-24 1991-02-20 住友电气工业株式会社 治疗导管
DE3939531C1 (ja) * 1989-11-30 1991-06-06 Loehr & Bromkamp Gmbh, 6050 Offenbach, De
DE4042277C2 (de) * 1990-12-31 1995-06-14 Gkn Automotive Ag Gleichlaufdrehgelenk mit reduzierten Käfig-Abstützflächen
ES2081220T3 (es) * 1992-02-05 1996-02-16 Gkn Automotive Ag Junta homocinetica giratoria de bolas provista de elementos de seguridad de jaula.
US5325873A (en) 1992-07-23 1994-07-05 Abbott Laboratories Tube placement verifier system
US5913820A (en) 1992-08-14 1999-06-22 British Telecommunications Public Limited Company Position location system
US5425382A (en) 1993-09-14 1995-06-20 University Of Washington Apparatus and method for locating a medical tube in the body of a patient
ATE253864T1 (de) 1994-08-19 2003-11-15 Biosense Inc Medizinisches diagnose-, behandlungs- und darstellungssystem
IL119262A0 (en) 1996-02-15 1996-12-05 Biosense Israel Ltd Locatable biopsy needle

Also Published As

Publication number Publication date
DE69703632D1 (de) 2001-01-11
FR2745615B1 (fr) 1998-06-12
US5782696A (en) 1998-07-21
EP0794346A1 (fr) 1997-09-10
FR2745615A1 (fr) 1997-09-05
ES2154015T3 (es) 2001-03-16
BR9701155A (pt) 1998-12-15
EP0794346B1 (fr) 2000-12-06
JPH09329151A (ja) 1997-12-22
DE69703632T2 (de) 2001-05-10
KR970066125A (ko) 1997-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308185B2 (ja) ホモカイネティックジョイント
US6319133B1 (en) Constant velocity universal joint
EP1264114B1 (en) Constant velocity joint having fixed centre and crossed grooves
JP4401745B2 (ja) 制御角度の反転を行うカウンタートラックジョイント
US6709337B2 (en) Constant velocity ball joint as a counter track joint
JP2916579B2 (ja) 定速度ユニバーサルボール継ぎ手
IT9022238A1 (it) Snodo rigido omocinetico
JP3060340B2 (ja) 回転式等速継手
EP1458986B1 (en) Constant velocity joint
EP2101072B1 (en) Constant velocity universal joint
US4325232A (en) Constant velocity universal joint
JP2009507195A (ja) 制限された軸方向移動を有するカウンタトラックジョイント
US6910970B2 (en) Constant velocity universal joint
US20110256939A1 (en) Constant velocity joint with small radial movements of the balls
US7025683B2 (en) Constant velocity ball joint with ball pairs whose tracks are located on symmetrical planes
JP2007503555A (ja) 大きな屈曲角度のためのカウンタトラックジョイント
US20080161118A1 (en) Constant-velocity fixed joint
JP5241078B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP3460107B2 (ja) 等速自在継手
JP2001349332A (ja) 固定型等速自在継手およびその組立方法
CN108496019B (zh) 固定式等速万向联轴器
JP4515377B2 (ja) 固定型等速自在継手
JPS5851452Y2 (ja) 自在継手
WO2007058201A1 (ja) 固定式等速自在継手
EP3951202B1 (en) Fixed type constant velocity universal joint

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees