JP4969493B2 - 樹脂製ファン - Google Patents

樹脂製ファン Download PDF

Info

Publication number
JP4969493B2
JP4969493B2 JP2008048487A JP2008048487A JP4969493B2 JP 4969493 B2 JP4969493 B2 JP 4969493B2 JP 2008048487 A JP2008048487 A JP 2008048487A JP 2008048487 A JP2008048487 A JP 2008048487A JP 4969493 B2 JP4969493 B2 JP 4969493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rib
fan
radial
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008048487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009202481A (ja
Inventor
正博 別所
太充 姫野
敦 鈴木
崇幸 小林
公彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008048487A priority Critical patent/JP4969493B2/ja
Priority to EP08872832.4A priority patent/EP2258532B1/en
Priority to CN200880114363.0A priority patent/CN101952101B/zh
Priority to US12/746,987 priority patent/US8596984B2/en
Priority to PCT/JP2008/069855 priority patent/WO2009107278A1/ja
Publication of JP2009202481A publication Critical patent/JP2009202481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969493B2 publication Critical patent/JP4969493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • F04D29/329Details of the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • F04D29/386Skewed blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0044Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks expelling moulding material outside the mould cavity at the weld line location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3835Designing moulds, e.g. using CAD-CAM
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/087Propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/44Resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6034Orientation of fibres, weaving, ply angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ラジエータや空調用コンデンサの冷却のために備えられる樹脂製ファンに関する。
車両のラジエータや空調用コンデンサの冷却のために備えられるファンは、樹脂成形により形成されるのが一般的である。
このようなファンは、主に性能面を主眼としてその形状や各部寸法が設計されているが、樹脂成形という製法ゆえ、各部の肉厚が大きくなると樹脂成形後の冷却に時間がかかり、生産効率の低下を招くため、各部の肉厚はなるべく薄くするのが好ましい。これは、軽量化という観点からしても同様である。その一方で、肉厚が薄くなるとファンの強度が低下する。製品品質としては、使用開始後に破損等が生じない十分な強度が要求されるため、むやみに肉厚を薄くするのが好ましくないのは言うまでもない。
従来、このようなファンを樹脂成形で形成するには、金型の複数個所に形成されたゲートからそれぞれ樹脂を注入し、樹脂注入完了後に脱型している。このとき、互いに異なるゲートから注入された樹脂は、金型内において合流する。この樹脂の合わせ目をウェルドと称するが、ウェルドの部分は他の部分に比較すると機械的強度が低い。ウェルドが、応力の集中する部分に存在すると、この部分においてクラック等の損傷が生じやすくなる。
このため、ウェルドの部分の肉厚を他の部分よりも大きくすることで、ウェルドの機械的強度を向上させ、損傷が生じにくくする提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。また、ウェルドを、応力が集中する部分を除いた部位に形成する提案もなされている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2003−94494号公報 特開2007−285135号公報
ところで、ファンを形成する樹脂には、強度向上のためにガラス繊維等が強化繊維として混在されている。強化繊維が混在した樹脂においては、強化繊維の方向により、その機械的強度が異なる。あらゆる方向の強度を平均的に確保したい場合には、強化繊維の方向がなるべくランダムとなるようにするのが好ましい。
ところが、図6(a)に示すように、前記のウェルドの部分においては、互いに異なるゲートから注入された樹脂P1、P2がA方向、B方向から流れてきて合流するときに、図6(b)に示すように、合流した樹脂P1、P2の流れの先端部において、一方の樹脂P1と他方の樹脂P2の流れが左右対称となる。その結果、強化繊維Fの方向が樹脂の合わせ目に平行となりやすく、この部分は他の部分に比較すると特定の方向(図中X方向)の強度低下を招いてしまう。
このような問題は、特許文献1に記載の技術のように、ウェルドの部分の肉厚を厚くするのみでは十分に解決できるものではない。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、強化繊維の方向を考慮し、ウェルドの部分における機械的強度を高めることのできる樹脂製ファンを提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明の樹脂製ファンは、ガラス繊維を含有した樹脂により形成され、複数枚のブレードと、ブレードが一体に取り付けられ、モータに接続されるボス部と、を備えたファンであって、ボス部は、ディスク部と、放射状に延びるようにディスク部の一方の面側に形成される複数本の放射状リブと、放射状リブの一端が一体に連結されるように一方の面側に形成される筒状の筒状リブと、を備える。そして、筒状リブは、ファンの成形工程にて、ファンを形成する金型に注入された樹脂が、互いに隣接する放射状リブを形成する部分を通って筒状リブを形成する部分に流れ込んだときに、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂とが合流する箇所を有する。そして、その箇所に、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂に含有されるガラス繊維と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂に含有されるガラス繊維との配向を複雑化するための樹脂攪拌部が形成されていることを特徴とする。
樹脂攪拌部においては、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂とが合流するときの樹脂の流れを3次元的に複雑化することで、双方の樹脂に含有されるガラス繊維の配向を複雑化する。
樹脂攪拌部としては、筒状リブの外周側および/または内周側に突出する凸部を形成することができる。互いに隣接する放射状リブを形成する部分を通って筒状リブを形成する部分に流れ込んだときに、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂は、筒状リブから凸部に流れ込んだときに、断面積が急激に拡大するため、その流れが複雑化する。
この凸部は、その筒状リブからの突出寸法がディスク部側の基部から先端部に向けて漸次小さくなるよう形成することもできる。これにより、樹脂の流れに、ファンの他面側から一面側に向かうような方向成分も生じさせることができ、流れがさらに複雑化する。
筒状リブは、ディスク部側の基部から先端部に向けて3度以上の勾配で漸次小さくなるよう形成するのが好ましい。これにより、筒状リブ内を樹脂が流れるときに、樹脂が一面側から他面側に向けて流れるような方向成分を生じさせることができ、これによっても樹脂の流れが複雑化する。
筒状リブは、放射状リブよりもディスク部からの高さが高いのが好ましい。これにより、放射状リブから筒状リブに樹脂が流れ込むときに、筒状リブの先端部においては、放射状リブから筒状リブの突出した部分に向けて、つまりファンの他面側に向けての方向成分が生じ、これによっても樹脂の流れが複雑化する。
本発明によれば、筒状リブに形成された凸部、筒状リブの厚さの勾配、放射状リブに対する筒状リブの突出等からなる樹脂攪拌部においては、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂とが合流するときの樹脂の流れを3次元的に複雑化することができ、双方の樹脂に含有されるガラス繊維の配向を複雑化できる。これにより、一方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブを形成する部分を通ってきた樹脂とが合流する部分における機械的強度を高めることが可能となる。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態におけるファン10の概略形状を示すための図であり、(a)は一面側のディスク部13側から見た図、(b)は他面側の円筒状リブ16等が形成された側から見た図である。
図1に示すように、ファン10は、ファン10を駆動するための図示しないモータのシャフトに取り付けるためのボス部11と、ボス部11から外周側に張り出すように設けられた複数枚のブレード12とから形成され、これらボス部11とブレード12は、ガラス繊維が混在する樹脂によって形成されている。
ボス部11は、円形ディスク状のディスク部13と、ディスク部13の外周部にて、ディスク部13の一方の面側に向けて延出するよう一体に形成されて、ブレード12の基部12aを支持する支持リブ14とを有している。
ディスク部13の中央部に、図示しないモータのシャフトが挿通されるシャフト孔15が形成されている。ディスク部13において、シャフト孔15の外周側には、ディスク部13の一方の面側に向けて延出するよう形成された筒状の円筒状リブ(筒状リブ)16が形成されている。
支持リブ14と円筒状リブ16との間に、シャフト孔15を中心としてほぼ放射状に延びる放射状リブ18と、互いに隣接する放射状リブ18、18間に設けられた補強リブ19とが形成されている。ここで、補強リブ19には、シャフト孔15を中心とした周方向4に連続するものや、互いに隣接する放射状リブ18、18間に斜めに延在するものがある。
ディスク部13には、支持リブ14、円筒状リブ16、放射状リブ18、補強リブ19と干渉しない位置に、その両面側を貫通する冷却孔20が複数形成されている。
このようなファン10は、金型に形成されたゲートから樹脂が注入され、冷却・固化することで形成される。本実施の形態において、ファン10を形成するためのゲート位置P1、P2、…は、ディスク部13の複数個所に位置している。
さて、上記ファン10において、円筒状リブ16の外周面16aには、互いに隣接する放射状リブ18、18がこの円筒状リブ16に接続された部分の中間部に、凸部(樹脂攪拌部)30が形成されている。これに対し、円筒状リブ16の内周面16bは断面視円形に形成されている。この凸部30は、ファン10の成形時に、ゲート位置P1、P2、…から注入された樹脂が、互いに隣接する放射状リブ18、18およびディスク部13を通って円筒状リブ16に到り、一方の放射状リブ18を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブ18を通ってきた樹脂とが合流するウェルド部に形成されており、樹脂が合流したときに、樹脂に混在するガラス繊維の配向を複雑化するために形成されている。
つまり、凸部30が形成された部分において、一方の放射状リブ18を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブ18を通ってきた樹脂とが合流するときには、両側の円筒状リブ16から凸部30に樹脂が流れ込むと、その断面積が急激に拡大するため、樹脂の流れが乱れ、樹脂が撹拌される。これにより、凸部30内で樹脂が合流したときに、樹脂に混在するガラス繊維の配向が複雑化する。
また、円筒状リブ16は、その径方向の厚さTが、ディスク部13側の円筒状リブ16の基部16cから、先端部16d側に向けて漸次小さくなるように形成されている。ここで、基部16cから先端部16dに向けて、θ=3度以上の角度で円筒状リブ16の厚さTを漸次小さくするようにするのが好ましい。
ファン10の成形時に、ゲート位置P1、P2、…から注入され、放射状リブ18、18およびディスク部13を通ってきた樹脂が円筒状リブ16に流れ込むと、樹脂は、基部16cから先端部16dに向けて流れる。このとき、円筒状リブ16の厚さTが基部16cから先端部16dに向けて漸次小さくなるため、樹脂が基部16cから先端部16dに向けて流れるときの樹脂の流れが複雑になる。これにより、樹脂に混在するガラス繊維の配向が複雑化する。また、この影響により、凸部30に両側の円筒状リブ16から樹脂が流れ込んだときの流れも、より一層複雑化し、凸部30内におけるガラス繊維の配向がさらに複雑化する。
また、円筒状リブ16のディスク部13からの高さH1は、この円筒状リブ16に接続されている放射状リブ18の高さH2よりも高くなるように設定されている(H1>H2)。ここで、例えば、高さH1は、高さH2よりも1.0mm程度高く設定することができる。
ファン10の成形時に、ゲート位置P1、P2、…から注入され、放射状リブ18、18およびディスク部13を通ってきた樹脂が円筒状リブ16に流れ込むと、円筒状リブ16の先端部16dにおいて、樹脂は、放射状リブ18の先端部18aから円筒状リブ16の先端部16dに向けて流れる。つまり、円筒状リブ16の先端部16dにおける樹脂の流れ方向は、シャフト孔15に挿通されるシャフト(図示無し)の軸線方向となる。これにより、円筒状リブ16の先端部16dにおける樹脂の流れがさらに複雑になる。これにより、樹脂に混在するガラス繊維の配向がさらに複雑化する。
このようにして、円筒状リブ16の外周面16aにおいて、互いに隣接する放射状リブ18、18がこの円筒状リブ16に接続された部分の中間部に凸部30を形成し、円筒状リブ16を、その径方向の厚さTが、基部16cから先端部16d側に向けて漸次小さくなるように形成し、さらに円筒状リブ16の高さH1を、放射状リブ18の高さH2よりも高くなるように設定することで、成形時に、円筒状リブ16や凸部30の部分における樹脂の流れが3次元的に複雑化し、これによって樹脂に混在するガラス繊維の配向が複雑化する。その結果、特に凸部30が形成されたウェルド部において、ウェルド部における機械的強度を高めることが可能となる。
しかも、全体の肉厚を増すのではなく、凸部30の部分のみ突出させることで十分な強度向上効果が得られるため、成形に要する時間が長期化したり著しく重量増となることもなく、高い生産効率と経済性を維持できる。
ここで、上記のように、凸部30を形成し、円筒状リブ16の厚さTが、基部16cから先端部16d側に向けて漸次小さくなるように形成し、さらに円筒状リブ16の高さH1を、放射状リブ18の高さH2よりも高くなるように設定した場合における効果について検討したので、その結果を示す。
(実施例)
ここで、図1に示したようなファン10を、ガラス繊維を30%含有させたポリプロピレン(PP)により形成した。ファン10は、径35mmの円筒状リブ16の外周面16aにおいて、互いに隣接する放射状リブ18、18がこの円筒状リブ16に接続された部分の中間部に凸部30を形成した。凸部30は、その曲率半径Rを1.25mmとし、円筒状リブ16と凸部30との連続部の曲率半径rを1.0mmとした。また、円筒状リブ16を、その径方向の厚さTが、基部16cから先端部16d側に向けて漸次小さくなるように、θ=3°で形成した。先端部16dの厚さTは2.5mmとした。さらに円筒状リブ16の高さH1を13.5mmとし、放射状リブ18の高さH2を12.5mmとし、円筒状リブ16の方が放射状リブ18よりも高くなるように形成した。
(比較例)
比較のため、図3に示したように、実施例のファン10と同様、ガラス繊維を30%含有させたポリプロピレン(PP)により形成したファン10’は、径35mmの円筒状リブ16’の外周面16a’を、凸部30を形成せずに、円形状とした。また、円筒状リブ16は、通常の抜き勾配(金型からファン10を脱型する際に必要な金型の勾配)を1°とした。さらに円筒状リブ16は、放射状リブ18と同じ高さに形成した。
実施例、比較例について、プラメディア社の射出成形CAEシステム・PLANETSを用いた樹脂流動解析により、樹脂の流れ及び繊維の配向状態を解析シミュレートした。
その結果を図4に示す。図4(a)は実施例の解析結果、(b)は比較例の解析結果である。
図4(a)に示すように、比較例の場合、一方の放射状リブ18を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブ18を通ってきた樹脂とが円筒状リブ16’において合流するウェルド部において、樹脂の流れ方向が特定の方向になりがちとなっている(図中点線内の部分)。
これに対し、図4(b)に示すように、実施例の場合、一方の放射状リブ18を通ってきた樹脂と、他方の放射状リブ18を通ってきた樹脂とが合流するウェルド部に形成された凸部30において、樹脂の流れ方向が複雑になっていることが確認された(図中点線内の部分)。
また、実施例、比較例について、110℃の環境下で200Hr、回転数1700rpmで回転させる高温耐久試験を行った。
その結果、比較例においては、円筒状リブ16’に白化およびクラックの発生が認められた。これに対し実施例においては、特に不具合は認められなかった。
なお、上記実施の形態で、凸部30の形状を図示したが、これに限るものではない。例えば、図5(a)に示すように、凸部30を、一定の曲率半径ではなく、2字曲線的な断面形状とすることもできる。また、図5(b)、(c)に示すように、凸部30の円筒状リブ16からの突出寸法Zを、ディスク部13側の基部30aから先端部30bに向けて漸次小さくするようにしてもよい。これにより、凸部30内における樹脂の流れをさらに複雑化し、上記効果を一層顕著なものとすることもできる。
また、凸部30は、円筒状リブ16の外周面16a側ではなく内周面16b側に突出させて形成することも可能である。また、外周面16a側と内周面16b側の両方に突出するように形成することもできる。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
本実施の形態におけるファンの概略形状を示すための図であり、(a)は一面側のディスク部側から見た図、(b)は他面側の円筒状リブ等が形成された側から見た図である。 ファンの要部を示す平面図および斜視断面図である。 比較例としての従来のファンの要部を示す平面図および斜視断面図である。 ファンを形成するときの樹脂の流れの解析結果であり、(a)は比較例、(b)は実施例である。 凸部の他の形状の複数例を示す図である。 ウェルド部における樹脂の流れの様子を示す図である。
符号の説明
10…ファン、11…ボス部、12…ブレード、13…ディスク部、14…支持リブ、15…シャフト孔、16…円筒状リブ(筒状リブ)、16a…外周面、16b…内周面、16c…基部、16d…先端部、18…放射状リブ、18a…先端部、19…補強リブ、30…凸部(樹脂攪拌部)、30a…基部、30b…先端部

Claims (5)

  1. ガラス繊維を含有した樹脂により形成され、複数枚のブレードと、前記ブレードが一体に取り付けられ、モータに接続されるボス部と、を備えたファンであって、
    前記ボス部は、
    ディスク部と、
    放射状に延びるように前記ディスク部の一方の面側に形成される複数本の放射状リブと、
    前記放射状リブの一端が一体に連結されるように前記一方の面側に形成される筒状の筒状リブと、
    を備え、
    前記筒状リブは、前記ファンの成形工程にて、前記ファンを形成する金型に注入された前記樹脂が、互いに隣接する前記放射状リブを形成する部分を通って前記筒状リブを形成する部分に流れ込んだときに、一方の前記放射状リブを形成する部分を通ってきた前記樹脂と、他方の前記放射状リブを形成する部分を通ってきた前記樹脂とが合流する箇所に、一方の前記放射状リブを形成する部分を通ってきた前記樹脂に含有される前記ガラス繊維と、他方の前記放射状リブを形成する部分を通ってきた前記樹脂に含有される前記ガラス繊維との配向を複雑化するための樹脂攪拌部が形成されていることを特徴とする樹脂製ファン。
  2. 前記樹脂攪拌部は、前記筒状リブの外周側および/または内周側に突出する凸部であることを特徴とする請求項1に記載の樹脂製ファン。
  3. 前記凸部の前記筒状リブからの突出寸法は、前記ディスク部側の基部から先端部に向けて漸次小さくなるよう形成されていることを特徴とする請求項2に記載の樹脂製ファン。
  4. 前記筒状リブは、前記ディスク部側の基部から先端部に向けて3度以上の勾配で漸次小さくなるよう形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の樹脂製ファン。
  5. 前記筒状リブは、前記放射状リブよりも前記ディスク部からの高さが高いことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の樹脂製ファン。
JP2008048487A 2008-02-28 2008-02-28 樹脂製ファン Active JP4969493B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048487A JP4969493B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 樹脂製ファン
EP08872832.4A EP2258532B1 (en) 2008-02-28 2008-10-31 Resin fan
CN200880114363.0A CN101952101B (zh) 2008-02-28 2008-10-31 树脂制风扇
US12/746,987 US8596984B2 (en) 2008-02-28 2008-10-31 Resin fan
PCT/JP2008/069855 WO2009107278A1 (ja) 2008-02-28 2008-10-31 樹脂製ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048487A JP4969493B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 樹脂製ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009202481A JP2009202481A (ja) 2009-09-10
JP4969493B2 true JP4969493B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=41015687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048487A Active JP4969493B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 樹脂製ファン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8596984B2 (ja)
EP (1) EP2258532B1 (ja)
JP (1) JP4969493B2 (ja)
CN (1) CN101952101B (ja)
WO (1) WO2009107278A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD289525S (en) * 1984-10-01 1987-04-28 Industrial Tools, Inc. Slicing machine for magnetic tape or the like
FR2950660B1 (fr) * 2009-09-29 2017-08-25 Valeo Systemes Thermiques Helice, dispositif de refroidissement moteur comprenant une telle helice, procede et moule de fabrication de ladite helice
JP5143165B2 (ja) * 2010-03-11 2013-02-13 三菱電機株式会社 ポンプ用電動機の回転子及びポンプ及び空気調和装置及び床暖房装置及び給湯装置及びポンプの製造方法
JP5454400B2 (ja) * 2010-07-15 2014-03-26 株式会社富士通ゼネラル プロペラファンおよびその製造方法
JP5935033B2 (ja) * 2011-03-30 2016-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 軸流ファン
JP2015209832A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日清紡メカトロニクス株式会社 樹脂製ファンの中央部の形状
DE102014212239A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Kraftfahrzeug-Strukturbauteil
JP6340281B2 (ja) * 2014-08-04 2018-06-06 株式会社日本クライメイトシステムズ ファンの取付構造
DE102014219046A1 (de) 2014-09-22 2016-03-24 Mahle International Gmbh Lüfterrad
WO2016143372A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 本田技研工業株式会社 インペラの製造方法
CN109072936B (zh) * 2016-04-12 2020-01-14 法雷奥日本株式会社 送风机
CN109891101B (zh) * 2016-10-27 2020-09-18 三菱电机株式会社 螺旋桨风扇、室外机和制冷循环装置
JP1600722S (ja) * 2017-08-09 2018-04-02
USD870254S1 (en) * 2017-08-09 2019-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Propeller fan
JP1600724S (ja) * 2017-08-09 2018-04-02
USD860427S1 (en) * 2017-09-18 2019-09-17 Horton, Inc. Ring fan
USD901669S1 (en) * 2017-09-29 2020-11-10 Carrier Corporation Contoured fan blade
CN207795681U (zh) * 2018-01-13 2018-08-31 广东美的环境电器制造有限公司 轴流扇叶、轴流风机扇叶组件、轴流风机风道组件
USD910834S1 (en) * 2018-12-05 2021-02-16 Asia Vital Components Co., Ltd. Impeller for a fan
CN113167418B (zh) * 2019-03-29 2022-07-12 积水化学工业株式会社 松套法兰盘以及管接头
US11808282B1 (en) 2022-03-02 2023-11-07 Aaon, Inc. Propeller fan assembly with silencer seeds and concentric hub and method of use

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4122111B2 (ja) * 1998-08-07 2008-07-23 豊田合成株式会社 開口穴を有する樹脂成形品及びその製造方法
WO2001024986A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Conix Corporation Injection molding techniques utilizing interlocking knit lines
US6302650B1 (en) * 1999-12-23 2001-10-16 Borgwarner Inc. Molded cooling fan
JP2003094494A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Denso Corp ファン及びその成形方法
JP4385679B2 (ja) * 2003-08-06 2009-12-16 株式会社デンソー 送風機
DE10350417A1 (de) * 2003-10-28 2005-06-02 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Lüfterrades sowie nach diesem Verfahren hergestelltes Lüfterrad
US7168922B2 (en) * 2004-04-26 2007-01-30 Borgwarner Inc. Plastic fans having improved fan ring weld line strength
US7789628B2 (en) * 2004-04-26 2010-09-07 Borgwarner Inc. Plastic fans having improved fan ring weld line strength
USD570470S1 (en) * 2005-08-04 2008-06-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fan
JP4762775B2 (ja) * 2006-04-13 2011-08-31 カルソニックカンセイ株式会社 リングファン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101952101B (zh) 2014-10-15
EP2258532A1 (en) 2010-12-08
EP2258532B1 (en) 2017-02-22
EP2258532A4 (en) 2015-04-08
US8596984B2 (en) 2013-12-03
CN101952101A (zh) 2011-01-19
US20100272573A1 (en) 2010-10-28
JP2009202481A (ja) 2009-09-10
WO2009107278A1 (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969493B2 (ja) 樹脂製ファン
JP3995010B2 (ja) 多翼送風機の羽根車及びその製造方法
US7909572B2 (en) Shroud and rotary vane wheel of propeller fan and propeller fan
JP5829809B2 (ja) ハイブリッド流ファン装置
US20080118357A1 (en) Turbofan and manufacturing method thereof
JP2010514595A (ja) ファンリングのウエルドライン強度が向上したプラスチックファン
GB2292190A (en) Transverse fan, method of manufacture, and moulding apparatus
JP2010526960A (ja) 冷却ファン用の協働的ブレード・ハブ構造体
EP3034884B1 (en) Centrifugal fan assembly
CN103097740B (zh) 冷却风扇
US20180031003A1 (en) Impeller and motor
KR20120112398A (ko) 축류팬, 팬 회전자 및 축류팬용 회전자의 제조방법
JP2007285135A (ja) リングファン及びその製造方法
JP5142596B2 (ja) 送風用ファンの防振具及びそれを備える送風用ファン構造体
KR20150100307A (ko) 차량용 쿨링팬
JP2015209832A (ja) 樹脂製ファンの中央部の形状
KR101902285B1 (ko) 팬 및 이를 포함하는 팬 쉬라우드
JP2008064011A (ja) モータファンのモータ冷却構造
JP2008163888A (ja) 送風ファンおよび送風機
JP2003343488A (ja) 送風機用羽根車
CN221401010U (zh) 风扇组件和风扇模块
KR101528237B1 (ko) 쉬라우드
JP7236895B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2008240566A (ja) ファン
JP2008077064A (ja) プリズムおよびプリズム連結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4969493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250