JP4968149B2 - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4968149B2
JP4968149B2 JP2008097642A JP2008097642A JP4968149B2 JP 4968149 B2 JP4968149 B2 JP 4968149B2 JP 2008097642 A JP2008097642 A JP 2008097642A JP 2008097642 A JP2008097642 A JP 2008097642A JP 4968149 B2 JP4968149 B2 JP 4968149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
semiconductor laser
solid
state laser
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008097642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009252910A (ja
Inventor
一馬 渡辺
公資 東條
一郎 福士
直也 石垣
章之 門谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2008097642A priority Critical patent/JP4968149B2/ja
Publication of JP2009252910A publication Critical patent/JP2009252910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968149B2 publication Critical patent/JP4968149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、固体レーザ装置に関し、さらに詳しくは、総消費電流を抑制することが出来る固体レーザ装置に関する。
従来、光出力を一定に維持でき且つ半導体レーザの駆動電流が最小になる制御温度に半導体レーザやレーザ光学系に含まれる光学素子の温度を制御する固体レーザ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−235551号公報
上記従来の固体レーザ装置では、異なる制御温度Tcにおいて光出力を一定に維持するための半導体レーザの駆動電流Idを測定し、半導体レーザの駆動電流Idが最小となる制御温度を使用時の制御温度として採用していた。例えば図5に示すようにTc=25℃とすると半導体レーザの駆動電流Idが約180mAとなり、35℃とすると約150mAとなり、45℃とすると約180mAとなるなら、図6に示すように、使用環境温度Tsにかかわらず制御温度Tc=35℃に一定にしていた。これにより、使用環境温度Tsにかかわらず半導体レーザの駆動電流Idを約150mAにすることが出来た。
しかし、ペルチェ素子に供給するペルチェ電流Ipに着目すると、制御温度Tc=35℃一定とするとき、例えば、図6に示すように、使用環境温度Tsが30℃のときはペルチェ電流Ipは約0mAで済むが、使用環境温度Tsが−10℃のときはペルチェ電流Ipは約800mAが必要になり、使用環境温度Tsが50℃のときはペルチェ電流Ipは約600mAが必要になる。つまり、使用環境温度Tsにかかわらず制御温度Tcを一定にしていた場合、半導体レーザの駆動電流Idを常に最小に維持できたとしても、使用環境温度Tsが−10℃や50℃のときには非常に大きなペルチェ電流Ipが必要となり、総消費電流を抑制できない問題点があった。そのため、固体レーザ装置を電池駆動した場合、電池の寿命が短くなってしまう問題点があった。
そこで、本発明の目的は、総消費電流を抑制することが出来る固体レーザ装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、励起レーザ光を発生する半導体レーザと、前記半導体レーザに駆動電流を供給する駆動回路と、前記励起レーザ光によって励起される固体レーザ媒質と、前記固体レーザ媒質を含んで形成される光共振器内に収容され前記光共振器で発振する基本波の高調波を出力する非線形光学結晶と、前記半導体レーザの温度を制御する温度制御手段と、前記高調波の一部を検出するモニタ用光検出器と、前記モニタ用光検出器の出力を前記駆動回路へフィードバックすることにより所定出力のレーザ光が外部へ出力されるように制御する出力調整回路と、使用環境温度を検出する使用環境温度検出手段と、検出した使用環境温度に応じて前記半導体レーザの制御温度を切り替えることで前記半導体レーザの発振波長を変えて前記固体レーザ媒質の少なくとも2カ所の吸収バンド使用する制御温度切替手段とを具備したことを特徴とする固体レーザ装置を提供する。
固体レーザ媒質の吸収バンドは少なくとも2カ所あるので、それらの吸収バンドに応じて少なくとも2つの励起レーザ光の波長を使用可能である。言い換えると、励起レーザ光の波長は半導体レーザの温度により制御できるから、少なくとも2つの半導体レーザの制御温度を使用することが出来る。
そこで、上記第1の観点による固体レーザ装置では、使用環境温度を検出し、使用可能な少なくとも2つの半導体レーザの制御温度の中から、使用環境温度との差が小さくなるような制御温度に切り替える。これにより、制御温度を一定にする場合に比べて、半導体レーザの駆動電流は増えるが、温調のための電流を小さくすることが出来る。そして、半導体レーザの駆動電流が増える分よりも温調のための電流を小さく出来る分の方が大きいため、総消費電流を抑制することが出来る。
本発明の固体レーザ装置によれば、使用環境温度が変化する場合に、総消費電流を抑制することが出来る。従って、携帯型の電池駆動の固体レーザ装置において、電池寿命を延ばすことが出来る。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る固体レーザ装置100を示す説明図である。
この固体レーザ装置100は、励起レーザ光を発生する半導体レーザ1と、励起レーザ光を集光する集光レンズ系2と、励起レーザ光の入射面に反射面が形成され且つ励起レーザ光により励起されて基本波光を発生する固体レーザ媒質3と、基本波光が入射すると第2高調波光を発生する非線形光学結晶4と、固体レーザ媒質3の反射面との間で光共振器を形成する反射面を持つ出力側ミラー5と、出力側ミラー5から外部へ出力される出力レーザ光の一部を透過すると共に残りを分岐するビームスプリッタ6と、分岐光を受光し電気信号に変換するホトダイオード7と、ペルチェ素子と温度センサとを有し半導体レーザ1や固体レーザ媒質3や非線形光学結晶4の温調を行うための温調ユニット8と、筐体10と、使用環境温度Tsを検出するための使用環境温度検出器9と、半導体レーザ1に駆動電流Idを供給する半導体レーザ駆動回路14と、温調ユニット8の実温度Tpが制御温度Tcに一致するようにペルチェ電流Ipを制御する温度制御回路15と、ホトダイオード7で受光する分岐光の強度が一定になるような駆動電流Idを半導体レーザ1に供給すべく半導体レーザ駆動回路14を制御すると共に温度制御回路15に指示する制御温度Tcを使用環境温度Tsの変化に応じて切り替える制御部16とを具備している。
図2は、半導体レーザ1の温度−励起レーザ光波長の特性を示す例示図である。
温度0℃で波長795nm付近、温度30℃で波長804nm付近、温度45℃で波長809nm付近となるものを想定する。
図3は、Nd:YAG結晶を固体レーザ媒質3として用いた場合の吸収スペクトルの例示図である。
波長が0.79μm〜0.83μmの範囲に吸収スペクトルの強度が大きいピークがいくつかある。大きい方から3カ所選ぶと、809nm付近のピーク、795nm付近のピーク、804nm付近のピークである。これらの3カ所の吸収バンドを使用するものとする。
図4は、使用環境温度Tsとそれに応じて切り替える制御温度Tcと半導体レーザ1の温度Tpを制御温度Tcに維持するために必要なペルチェ電流Ipの関係を示す特性図である。
使用環境温度Tsが−10℃〜10℃のときに制御温度Tcを0℃に、使用環境温度Tsが10℃〜32.5℃のときに制御温度Tcを30℃に、使用環境温度Tsが32.5℃〜50℃のときに制御温度Tcを45℃に切り替える。
−10℃〜50℃の使用環境温度Tsで必要とされるペルチェ電流Ipの最大値は約300mAに抑えることが出来る。
実施例1の固体レーザ装置100によれば、使用環境温度Tsを検出し、使用環境温度Tsとの差があまり大きくならないように制御温度Tcを変化させるから、制御温度Tcを一定にする場合に比べて、半導体レーザ1の駆動電流Idは増えるが、ペルチェ電流Ipを小さくすることが出来る。そして、半導体レーザ1の駆動電流Idが増える分よりもペルチェ電流Ipを小さく出来る分の方が大きいため、総消費電流|Ip|+|Id|を抑制することが出来る。よって、乾電池で駆動した場合の電池寿命を延ばすことが出来る。
本発明の固体レーザ装置は、バイオエンジニアリング分野や計測分野で利用できる。また、乾電池で駆動する例えばレーザポインタに有用である。
実施例1に係る固体レーザ装置を示す構成説明図である。 半導体レーザ温度と励起レーザ光波長の特性を示す例示図である。 固体レーザ媒質の吸収スペクトルを示す例示図である。 使用環境温度に応じて切り替える制御温度とそれに応じて必要なペルチェ電流の関係を示す特性図である。 半導体レーザの温度の変化に対して光出力を一定に維持するための半導体レーザの駆動電流の変化を示す特性図である。 使用環境温度にかかわらず一定の制御温度とそれに応じて必要なペルチェ電流の関係を示す特性図である。
符号の説明
1 半導体レーザ
2 集光レンズ系
3 固体レーザ媒質
4 非線形光学結晶
5 出力側ミラー
6 ビームスプリッタ
7 ホトダイオード
8 温調ユニット
9 使用環境温度検出器
14 半導体レーザ駆動回路
15 温度制御回路
16 制御部
100 固体レーザ装置

Claims (1)

  1. 励起レーザ光を発生する半導体レーザと、前記半導体レーザに駆動電流を供給する駆動回路と、前記励起レーザ光によって励起される固体レーザ媒質と、前記固体レーザ媒質を含んで形成される光共振器内に収容され前記光共振器で発振する基本波の高調波を出力する非線形光学結晶と、前記半導体レーザの温度を制御する温度制御手段と、前記高調波の一部を検出するモニタ用光検出器と、前記モニタ用光検出器の出力を前記駆動回路へフィードバックすることにより所定出力のレーザ光が外部へ出力されるように制御する出力調整回路と、使用環境温度を検出する使用環境温度検出手段と、検出した使用環境温度に応じて前記半導体レーザの制御温度を切り替えることで前記半導体レーザの発振波長を変えて前記固体レーザ媒質の少なくとも2カ所の吸収バンド使用する制御温度切替手段とを具備したことを特徴とする固体レーザ装置。
JP2008097642A 2008-04-04 2008-04-04 固体レーザ装置 Active JP4968149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097642A JP4968149B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097642A JP4968149B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009252910A JP2009252910A (ja) 2009-10-29
JP4968149B2 true JP4968149B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=41313344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097642A Active JP4968149B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968149B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027704A1 (ko) * 2012-08-13 2014-02-20 광주대학교 산학협력단 마이크로메이저/레이저에 있어서의 연속파 형태의 준-수상태 광의 발생 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245629B2 (ja) * 2013-03-26 2017-12-13 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 半導体レーザー励起固体レーザー装置を利用する車載式点火装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716355B2 (ja) * 1996-03-18 2005-11-16 株式会社トプコン レーザー装置及びレーザー装置制御方法
JP3823262B2 (ja) * 1996-06-19 2006-09-20 株式会社トプコン レーザー発振装置
DE19883013B4 (de) * 1998-11-19 2005-08-25 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiterlaser-angeregter Festkörperlaser
JP2001185794A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Yokogawa Electric Corp 半導体レーザ励起固体レーザ
JP2002158383A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd レーザ光源の適正駆動温度を決定するための方法および装置
JP2003198018A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Communication Research Laboratory 光励起型固体レーザ発振器
JP3119810U (ja) * 2005-12-27 2006-03-09 株式会社島津製作所 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP5070820B2 (ja) * 2006-11-28 2012-11-14 株式会社島津製作所 固体レーザ装置
JP5070819B2 (ja) * 2006-11-28 2012-11-14 株式会社島津製作所 固体レーザ装置
JP5087919B2 (ja) * 2006-12-13 2012-12-05 株式会社島津製作所 半導体レーザ励起固体レーザを用いたレーザポインタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027704A1 (ko) * 2012-08-13 2014-02-20 광주대학교 산학협력단 마이크로메이저/레이저에 있어서의 연속파 형태의 준-수상태 광의 발생 방법
KR101539274B1 (ko) * 2012-08-13 2015-07-24 광주대학교산학협력단 마이크로메이저/레이저에 있어서의 연속파 형태의 준-수상태 광의 발생 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009252910A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796324B2 (en) Wavelength converting apparatus and image displaying apparatus
JP2007019361A (ja) 周波数安定化レーザ
JP2001168439A (ja) 発光装置
JP2009117566A (ja) 周波数安定化レーザ装置及びレーザ周波数安定化方法
JP2006330518A (ja) 高調波発生装置
JP2011137898A (ja) レーザの制御方法及びレーザ制御装置
JP2010251448A (ja) 第三高調波を出力する固体パルスレーザ装置
JP5070819B2 (ja) 固体レーザ装置
JP4968149B2 (ja) 固体レーザ装置
JP5070820B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2008130848A (ja) レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP4832730B2 (ja) 励起用半導体レーザ装置
JP4763337B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP5087919B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザを用いたレーザポインタ
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JP6862106B2 (ja) 電流制御装置及びレーザ装置
JP3121920U (ja) レーザポインタ
JP6273716B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2007242974A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2008141127A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP5875251B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置の製造方法
JP6299534B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置及びレーザ光の出力方法
US9025626B2 (en) Semiconductor laser excited solid state laser device and laser light output method
US20100054286A1 (en) Semiconductor Diode Pumped Laser Using Heating-Only Power Stabilization
JP6155513B2 (ja) 発光モジュールの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4968149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3