JP4967899B2 - 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド - Google Patents

地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4967899B2
JP4967899B2 JP2007196316A JP2007196316A JP4967899B2 JP 4967899 B2 JP4967899 B2 JP 4967899B2 JP 2007196316 A JP2007196316 A JP 2007196316A JP 2007196316 A JP2007196316 A JP 2007196316A JP 4967899 B2 JP4967899 B2 JP 4967899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
blade
arm
agitation
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007196316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009030370A (ja
Inventor
泰士 脇屋
謙治 河野
俊輔 宇佐美
久和 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007196316A priority Critical patent/JP4967899B2/ja
Publication of JP2009030370A publication Critical patent/JP2009030370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967899B2 publication Critical patent/JP4967899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、軟弱地盤を改良するため地盤内に柱状改良体を造成する柱状改良における土壌の攪拌方法およびこれに使用する攪拌ヘッドに関する。
構造物を支持する基礎部分には一般に杭基礎が用いられるが、良質の支持層がかなり深いところにあり、支持杭を根入れさせるのが不経済である場合に、周面摩擦によって荷重を支持する摩擦杭が使用される。
摩擦杭は、一般にセメントミルクと掘削土砂とを攪拌してなるソイルセメントの柱状体である。これを施工するには、支持力に必要な柱状体の深さならびに径を定め、掘削機械により地盤内に竪孔を掘削し、竪孔内の掘削土砂とセメントミルクとを攪拌混合してソイルセメントの柱状体を形成し、これを硬化させる。
特許文献1にはこのような場合に使用する攪拌混合装置が記載されている。図3、4によりこれを簡単に説明する。図3は装置全体を示す概念図で、1はオーガマシン、11はオーガモータ、12は回転軸、2は攪拌ヘッド、21は攪拌軸、22はこの攪拌軸22の先端に取り付けられた掘削翼、23は攪拌軸22から突出して取り付けられた攪拌翼、25は掘削軸21に遊嵌された共回り防止翼である。この混合攪拌装置はオーガマシン1に攪拌ヘッド2を取り付け、略円柱状の掘削孔内の土壌を攪拌する。
図4は攪拌ヘッド2の実施例を示す正面図である。掘削翼22、攪拌翼23はいずれも攪拌軸21に固定されているので、攪拌軸21をオーガモータの回転軸12に接続することにより地盤を掘削するとともに地盤内を攪拌することができ、攪拌時にセメントミルク等を注入することでソイルセメントの柱状体を造成することができる。なお共回り防止翼25は掘削径よりも大きい径を有し、かつ攪拌軸21に嵌まっているが固定されてはいないので攪拌軸21を支持し、安定して攪拌を行うことができる。
特開2001−317050号公報
攪拌の際に攪拌土壌内にセメントミルクを噴出させるが、攪拌軸の先端部、すなわち掘削孔の中心付近のみからセメントミルクを噴出させると、外側部分まではなかなかセメントミルクが回らない。中心付近と外周部との2か所に噴出口を設けることもあるが、噴出量がいずれか一方に偏り、なかなか全体が均一にならない。
本発明は、このような問題点を解消し、掘削孔内の土砂とセメントミルクの割合を均質化するようにした土壌の攪拌方法、およびこれに好適な攪拌ヘッドを実現することを目的とする。
本発明の地盤の柱状改良用の攪拌ヘッドは、略円柱状の掘削孔内で回転する縦方向の軸に掘削径よりも短いアームを取り付けて攪拌翼とするとともに同じ軸に掘削径よりも長いアームを遊嵌して共回り防止翼とし、前記の短いアームにはこの短いアームの回転方向に対して進んだ側に傾斜させた羽根を取り付け、前記の長いアームには前記の短いアームの回転方向に対して遅れる側に傾斜させた羽根を取り付けて、外側の攪拌物を内側に巻き込み、内側の攪拌物を外側に押し出すようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、柱状体内のセメントミルクの割合が均一となり、効率的な柱状改良体が造成されるという、すぐれた効果を奏する。
本発明は、略円柱状の掘削孔内で、中心軸に対して外側の攪拌物を内側に巻き込み、内側の攪拌物を外側に押し出すことにより、半径方向のセメントミルクの混合割合を均一化することを特徴としている。
本発明の攪拌ヘッドの第1の実施例を図1により説明する。この図は実施例の攪拌ヘッドを鉛直方向に見た平面図である。この図に現れない掘削翼等の構成は図3、4と同様であるから説明は省略する。
攪拌軸21は二重軸となっており、略円柱状の掘削孔H内で互いに逆方向に回転する。二重軸のそれぞれには縦方向に、すなわち高さを変えて短いアーム23と長いアーム24が取り付けられており、短いアーム23には外側が回転方向に対して遅れた側に角度αだけ傾斜させた羽根231を取り付け、長いアーム24には外側が回転方向に対して進んだ側に角度αだけ傾斜させた羽根241を取り付けて、外側の攪拌物を内側に巻き込み、内側の攪拌物を外側に押し出すようにしている。なお、羽根231、241の取り付け角度αは厳密に同じでなくても構わない。羽根231、241の長さは、この図のように両者で掘削孔Hの全域をカバーできるように、多少重複することが好ましい。羽根を同じ方向に複数枚平行に取り付けてもよい。
本発明の攪拌ヘッドの第2の実施例を図2により説明する。この図も実施例の攪拌ヘッドを鉛直方向に見た平面図である。この図に現れない掘削翼等の構成は図3、4と同様であるから説明は省略する。
略円柱状の掘削孔H内で回転する縦方向の攪拌軸21に掘削径よりも短いアーム23を取り付けて攪拌翼とするとともに、同じ攪拌軸21に掘削径よりも長いアーム25を遊嵌して共回り防止翼とし、その先端は掘削孔H内壁に食い込ませている。前記の短いアーム23にはこの短いアーム23の回転方向に対して進んだ側に傾斜させた羽根231を取り付け、前記の長いアーム25には前記の短いアーム23の回転方向に対して遅れる側に傾斜させた羽根251を取り付けて、内側の攪拌物を外側に押し出し、外側の攪拌物を内側に巻き込むようにしている。この実施例においても、羽根231、251の取り付け角度は厳密に同じでなくても構わない。羽根を同じ方向に複数枚平行に取り付けてもよい。
本発明の第1の実施例の要部を示す平面図である。 本発明の第2の実施例の要部を示す平面図である。 従来の技術における攪拌混合装置を示す概念図である。 従来の技術における攪拌ヘッドを示す正面図である。
符号の説明
1 オーガマシン
2 攪拌ヘッド
11 オーガモータ
12 回転軸
21 攪拌軸
22 掘削翼
23 攪拌翼(短いアーム)
24 攪拌翼(長いアーム)
25 共回り防止翼(長いアーム)
231、241、251 羽根
H 掘削孔

Claims (1)

  1. 略円柱状の掘削孔内で回転する縦方向の軸に掘削径よりも短いアームを取り付けて攪拌翼とするとともに同じ軸に掘削径よりも長いアームを遊嵌して共回り防止翼とし、前記の短いアームにはこの短いアームの回転方向に対して進んだ側に傾斜させた羽根を取り付け、前記の長いアームには前記の短いアームの回転方向に対して遅れる側に傾斜させた羽根を取り付けて、内側の攪拌物を外側に押し出し、外側の攪拌物を内側に巻き込むようにしたことを特徴とする地盤の柱状改良用の攪拌ヘッド。
JP2007196316A 2007-07-27 2007-07-27 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド Active JP4967899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196316A JP4967899B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196316A JP4967899B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030370A JP2009030370A (ja) 2009-02-12
JP4967899B2 true JP4967899B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40401167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007196316A Active JP4967899B2 (ja) 2007-07-27 2007-07-27 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967899B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270556A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Takenaka Komuten Co Ltd 地盤改良機及び連設地盤改良機
KR101737098B1 (ko) 2015-09-01 2017-05-18 (유)신기Ati 균질성이 향상된 소일시멘트 제조장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11286929A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Morihide Hashimoto 掘削土の混合攪拌装置
JP4216487B2 (ja) * 2001-05-08 2009-01-28 エポコラム機工株式会社 地盤改良装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009030370A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102187B2 (ja) 地盤改良を併用した杭の施工方法
JP2010270515A (ja) アースドリル及び杭打ち機
JP5852038B2 (ja) 節付き現場打ちコンクリート系杭の築造方法および掘削刃取付け鋼管
KR20150070807A (ko) 오거 테일 및 이를 포함하는 복합 단면 기초 구조물 시공장치
KR101187582B1 (ko) 굴착롯드와 캐이싱롯드를 회전방향은 같고 회전속도는 다르게 회전작동시키도록 구성한 오거굴착장치
JP4967899B2 (ja) 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド
JP5512752B2 (ja) 掘削オーガヘッド
JP2014066010A (ja) 杭頭部周囲の地盤改良工法
JP4476230B2 (ja) 鋼管杭の根固め工法
JP2018135683A (ja) 地盤改良装置および地盤改良方法
JP4167250B2 (ja) 鋼管杭
JP5163711B2 (ja) ねじ込み杭及びねじ込み杭の施工方法
JP4070733B2 (ja) 機械撹拌式地盤改良装置
JP2000144727A (ja) 基礎杭の施工方法
JP4617604B2 (ja) ねじ込み杭及びねじ込み杭の施工方法
JP2511359B2 (ja) 地盤改良工法における掘削土の混合攪拌装置
JP3140770U (ja) オーガ軸
JP7131985B2 (ja) 掘削撹拌装置
JP6553101B2 (ja) 地盤改良攪拌装置
JP2011069093A (ja) 掘削土の撹拌混合装置
JP4166191B2 (ja) 中空パイルの埋設工法及びこれに使用する掘削装置
JP6374430B2 (ja) 地盤改良工法及び地盤改良装置
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JP6851196B2 (ja) 杭構造体および杭構造体の施工方法
JP2009270326A (ja) ソイルセメント柱の構築装置と構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150