JP4965847B2 - 音声信号送受信装置 - Google Patents

音声信号送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4965847B2
JP4965847B2 JP2005312964A JP2005312964A JP4965847B2 JP 4965847 B2 JP4965847 B2 JP 4965847B2 JP 2005312964 A JP2005312964 A JP 2005312964A JP 2005312964 A JP2005312964 A JP 2005312964A JP 4965847 B2 JP4965847 B2 JP 4965847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
signal transmitting
speaker
receiving apparatus
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005312964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007124228A (ja
Inventor
利晃 石橋
力 小林
一正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005312964A priority Critical patent/JP4965847B2/ja
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to US12/088,239 priority patent/US8565464B2/en
Priority to EP06822226A priority patent/EP1942700A4/en
Priority to CA002624912A priority patent/CA2624912A1/en
Priority to PCT/JP2006/321249 priority patent/WO2007049638A1/ja
Priority to CN2006800395476A priority patent/CN101297586B/zh
Publication of JP2007124228A publication Critical patent/JP2007124228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965847B2 publication Critical patent/JP4965847B2/ja
Priority to US14/052,382 priority patent/US8855286B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/403Linear arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/008Visual indication of individual signal levels

Description

この発明は、相手方の音声信号送受信装置との間で音声信号の送受信を行う音声信号送受信装置に関し、特にスピーカアレイ、マイクアレイ及び操作部の配置位置に関する。
従来より、マイク、スピーカ及び操作部を一体的に備えた音声信号送受信装置は知られていた(例えば非特許文献1を参照)。図7は、従来の音声信号送受信装置100の斜視図である。このような、音声信号送受信装置100は、平板状の音声信号送受信装置本体101と、この装置本体101の上面中央に配置されたスピーカ102と、装置本体101におけるスピーカ102の周囲に配置された複数のマイク103と、装置本体101の前方上側に配設された操作部104とを備える。
上記音声信号送受信装置100では、複数のマイク103で収音した送信音声信号が相手方の音声信号送受信装置100に送信されるとともに、相手方の音声信号送受信装置100から受信した受信音声信号がスピーカ102から放音される。ここで、スピーカ102が装置本体101の上面に配置されているのは、装置本体101は通常机上に配置され、ユーザの頭部は装置本体101の上方に位置するからである。
また、このようなマイク103からの収音設定やスピーカ102からの放音設定(ボリューム等)の操作が操作部104によって受け付けられ、これによって、収音設定や放音設定が可変になっている。ここで、操作部104が装置本体101の上面に配置されているのは、ユーザと音声送受信装置100とは上述した位置関係にあるためユーザの操作性の良さを考慮してのことである。
"VoicepointIP"、NEC、[online]、[平成17年10月11日検索]、インターネット<URL:http://www.nec-eng.com/pro/vp_ip/>
従来の音声信号送受信装置では、上述したようにユーザの操作性やユーザに向けて音声を放音する観点等から、スピーカ、マイク及び操作部を全て装置本体の上面に配置している。このため、装置本体を小型化することが困難であった。
特に、近年ではハンズフリーの音声信号送受信装置(電話器等)を実現するために、放音方向に狭指向性のあるスピーカアレイや収音方向に狭指向性のあるマイクアレイが用いられる場合がある。スピーカアレイやマイクアレイは、指向性制御に十分な個数のスピーカやマイクを配列してなるものである。このため、従来の音声信号送受信装置にスピーカアレイやマイクアレイを適用すると非常に大型な装置になってしまい上記課題は著しく顕著になる。
そこで、本発明は、上記課題を解決するために、ユーザの操作性の良さ及びユーザに向けて音声を提供することができながらも、装置本体をより小型化することができる音声信号送受信装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために本発明では以下の手段を採用している。
(1)本発明は、装置本体と、複数配列されたスピーカユニットからなり、前記装置本体の下面向きに配置されたスピーカアレイと、前記スピーカアレイの放音面が前記装置本体の設置面から所定の高さに位置するように、前記装置本体を該設置面から支持する脚部と、を備えた音声信号送受信装置である。
上記構成によれば、スピーカアレイが装置本体の下面向きに配置されているため、幅スペースを操作部とスピーカアレイとで共用することができ、操作部及びスピーカアレイの双方を装置本体上面に配置するのに比較して、幅寸法でコンパクト化を図ることが可能となる。また、スピーカアレイが装置本体の設置面から所定の高さに位置するように、装置本体が脚部によって該設置面から支持される。このため、スピーカアレイから下方に向かって出力された音声ビームは設置面(机上に音声信号送受信装置を設置した場合には天板等)で反射して斜め上方に指向する。これによって、装置本体の上面にスピーカアレイを配置する構成と同じ効率の良さで音声をユーザに提供することが可能となる。
上述のように、音声をユーザに効率よく提供することができるとともに、音声信号送受信装置のコンパクト化を図ることが可能となる。
(2)本発明は、上記音声信号送受信装置であって、前記装置本体の上面に操作部が配置されていることを特徴とする。この構成によれば、操作部を上面に配置することで操作性の良さを確保することが可能になる。
(3)本発明は、上記音声信号送受信装置であって、複数配列されたマイクからなり、前記装置本体の側面向きに配置されたマイクアレイを、更に備える。
この構成によれば、装置本体の上面にマイクアレイを配置する構成に比較して、側面側の音声を効果的に収音することができ、更に音声信号送受信装置のコンパクト化を図ることが可能となる。
(4)本発明では、上記音声信号送受信装置であって、前記装置本体は、長尺の略直方体形状であり、前記マイクアレイは、前記装置本体の長手方向の側面向きに配置され、前記装置本体の短手方向の側面向きに、外部装置との接続用コネクタが配置されている、ことを特徴とする。
この構成によれば、コネクタを装置本体の上面に配置する構成に比較して更にコンパクト化を図ることが可能であるとともに、マイクアレイとは別の側面向きに配置することで、マイクアレイと同じ側面に向けてコネクタを配置する構成に比較して装置本体の側面寸法のコンパクト化を測ることが可能となる。
(5)本発明は、上記音声信号送受信装置であって、前記脚部が内空構造になっていることを特徴とする。この構成によれば、脚部側に向かう音声が脚部での反射によって指向方向を変えることがない。これによって、スピーカアレイによる放音や設置面による反射を妨げることを効果的に防止することが可能になる。
本発明によれば、音声をユーザに向けて提供することができ、操作部を上面に配置することを可能にしながら、よりコンパクトな音声信号送受信装置を提供することができる。
以下に、図1〜図5を参照して本発明の実施形態である音声信号送受信装置1について詳細に説明する。音声信号送受信装置1は、インターネットやLAN等のネットワークに接続される。音声信号送受信装置1は、ネットワークを介して相手方の音声信号送受信装置1との間で音声信号の送受信を行い、これによって相手方の音声会議装置1との間でユーザに通話や遠隔地間の音声会議を行わせる。
図1は、音声信号送受信装置1の外観を示す斜視図である。以下の説明において、音声信号送受信装置1の前方側をY、後方側を−Y、右側をX、左側を−Xと記載する。図2(A)は、図1で示す音声信号送受信装置1の平面図、同図(B)は、音声信号送受信装置1を−Y側から見た背面図であり、同図(C)は、音声信号送受信装置1をY側から見た正面図である。図3(A)は、音声信号送受信装置1をX側から見た右側面図であり、同図(B)は、音声信号送受信装置1を−X側から見た左側面図である。
音声信号送受信装置1は、長尺の略直方体形状の装置本体2が、その両側に外嵌する略ロ字状の脚部3によって設置面から所定の高さで支持されてなる。装置本体2は、筐体として上面パネル20、下面グリル21、側面パネル22(22A,22B)を有し、この筐体内部にスピーカアレイ231(図4を用いて後述)を備えた長尺のスピーカ装置23(図5を用いて後述)と、2列のマイクアレイ24(図5を用いて後述)を備える。
スピーカアレイ231は、スピーカ装置23の下面に長手方向に一列に設けられ、マイクアレイ24はスピーカ装置23の長手方向の両側面に一列ずつ設けられている。なお、スピーカ装置23、スピーカアレイ231及びマイクアレイ24の構成については詳しくは後述する。
上面パネル20及び側面パネル22は、スピーカアレイ231及びマイクアレイ24を含む内部構造のカバーとして樹脂パネルであり、上面パネル20は断面U字状の長尺の部材であり、側面パネル22は平板状の部材である。また、下面グリル21は、スピーカアレイ231及びマイクアレイ24の放音,収音を妨げないように、断面略U字状のパンチメッシュの鋼板である。
上面パネル20の上面のX側端部には操作部4が埋め込まれているとともに、略中央にはLED点灯部5が埋め込まれている。操作部4は、図2(A)で示すように、−X側に設定状態等を表示するためのLCD(Liquid Crystal Display)41、X側にテンキー等の通信のための操作ボタン群42が位置するように並列に備える。
更に、操作部4は、LCD41及び操作ボタン群42のY側に操作ボタン群43及び操作ボタン群44を並列的に備える。操作ボタン群43は操作ボタン群44より−X側に配置され、ボリュームのアップ、ダウンやミュートを指示するためのものである。操作ボタン群44は、本音声信号送受信装置1の設定を変更するためのものである。この設定には、たとえば後述する第1の点灯モード、第2の点灯モードのうちいずれか1の選択設定などがある。
なお、LCD41、操作ボタン群42〜44は、いずれもY側を下にして配設されており、Y側から操作及び操作確認を行うことができるようになっている。
LED点灯部5は、−Y側及びY側に複数(本実施形態では各5個)の線状のLEDランプ51を備える。複数のLEDランプ51はX−X方向に延びる同じ放物線上に位置するように配置されている。各LEDランプ51の点灯は上面パネル20の内側に取り付けられた図略の点灯制御部によって独立して制御される。具体的には、操作ボタン群44によって、第1の点灯モードが設定されている場合には、各LEDランプ51のうち後述のスピーカアレイ231からの音声ビームの指向方向が点灯するように制御される。これによって、ユーザは音声ビームの指向方向を確認することが可能になっている。
また、第2の点灯モードが設定されている場合には、後述するマイクアレイ24の収音ビームの指向方向が点灯するように制御される。なお、Y側のマイクアレイ24についてはY側のLEDランプ51群が点灯し、−Y側のマイクアレイ24については−Y側のLEDランプ51が点灯する。これによって、音声が入力されているかどうかを確認することが可能であるとともに、ユーザは収音ビームの指向方向を確認することが可能になっている。
本実施形態では、音声信号送受信装置1は、複数の領域に収音ビームを制御し、それぞれの領域における収音レベルに基づき話者の位置を検出する機能を備えるため、第2の点灯モードではユーザは話者の位置が誤検出されていないかを確認することが可能となる。
また、入出力された音声の音量によって発光態様が変わるように制御される。これによって、ユーザは音声の入出力が十分な音量でなされているかを確認することが可能となる。
X側の側面パネル22(22A)には、外部機器とのコネクタ群6が埋め込まれている(図3(A)を参照)。コネクタ群6は、イーサネット(登録商標)等のLANやインターネット等のネットワークに接続するためのモジュラージャック61、オーディオ機器に接続するためのオーディオ入力端子62A及びオーディオ出力端子62B、電源に接続するための電源端子63からなる。
モジュラージャック61にモジュラーケーブルのプラグ(図略)を挿入することで、音声信号送受信装置1をネットワークに接続することが可能となる。これによって、本音声信号送受信装置1をネットワークに接続し、相手方の音声信号送受信装置1と通信可能に接続することができる。このため、相手方の音声信号送受信装置1との間で通話や音声会議を行うことができ、これによって、本音声信号送受信装置1をIP電話機や音声会議装置として用いることができるようになっている。
上述したように、コネクタ群6を1側面に向かって配設したことで、コネクタ群6を音声信号送受信装置1の上面に配設する構成に比較して、音声信号送受信装置1のコンパクト化を図ることが可能となる。
図4は、音声信号送受信装置1の下面グリル21を外した状態の底面図である。図5は、図4の音声信号送受信装置1の斜視図である。図6は、図4の音声信号送受信装置1のA−A断面図である。
スピーカアレイ231、マイクアレイ24はともにスピーカアレイ231のバッフルを兼ねたフレーム25に取り付けられている。フレーム25は、長方形の金属製板材の四隅が上に折り曲げられた箱状の部材である。スピーカアレイ231はフレーム25の底面内側に下向きに取り付けられ、マイクアレイ24はフレーム25の側面に埋め込まれている。
また、フレーム25の上側には、スピーカアレイ231の側面を覆うように長尺な筒状の枠体232の下端が配置されており、枠体232の上端にはスピーカアレイ231の背面を覆うようにフレーム25の底面と略同寸法の天板233が配置されている。
フレーム25の側面(長手方向の折り曲げ部)には上方に延びるように金属製の板状部材である支持板26がビス27Aによって取り付けられており、支持板26の上端は内側に屈曲されている。この屈曲部分と天板233の短手方向の端部とがビス27Bによって取り付けられており、これによって、枠体232を天板233とフレーム25の底面によって挟持させている。
上述したように、スピーカアレイ231の筐体23A は、フレーム25、天板233及び筒状の枠体232に囲まれた部分で形成される。筐体23Aの上面(天板233の上面)には、スピーカアレイ231及びマイクアレイ24の指向性制御等を行う制御部(図略)を搭載した基板(図略)が取り付けられる。スピーカ装置23は、制御部、筐体23A及びスピーカアレイ231とで構成される。
スピーカアレイ231は、複数(例えば16個)のスピーカユニットSPがライン状に略均等に配列されてなり、フレーム25の底面には各スピーカユニットSPの位置にスピーカユニットSPの内径と同寸法の孔251が形成され、この孔251に合わせてスピーカユニットSPの放音側の部分が重ねられている。このように、孔251にスピーカユニットSPを重ねた状態でフレーム25の底面とスピーカアレイ231がビス252によって取り付けられている。これによって、放音面が該底面から覗くように取り付けられ、該底面から各スピーカユニットSPの音声を出力することができるようになっている。
上述したように、スピーカアレイ231を音声信号送受信装置1の底部に配置したことで、ユーザにとって操作性の良いスペース(上面)に操作部4やLED点灯部5を配置しながらも、操作部4やLED点灯部5の配置スペースとスピーカアレイ231の配置スペースを幅方向(Y−Y方向及びX−X方向)で共用することができ、音声信号送受信装置1のコンパクト化を図ることが可能となる。また、スピーカアレイ231からの音声ビームは音声信号送受信装置1の下方に出力されるが、音声信号送受信装置1は脚部3によって設置面(例えば机の天板)から所定の高さで支持されているため、この設置面に反射されて斜め上方に伝搬する。これによって、音声信号送受信装置1の上面にスピーカアレイ231を配置するのと同様の効率の良さで音声ビームをユーザに提供することが可能となる。
また、脚部3は内空構造になっているため、スピーカアレイ231による放音や設置面での反射音を妨げることなくユーザに音声を提供することが可能となっている。
制御部(図略)はモジュラージャック61(図1を参照)を介して入力した相手方の音声信号送受信装置1からの音声信号に遅延時間を付与することで音声ビームの指向性制御、相手方から受信した音声信号にD/A変換や変換した音声信号のレベルの増幅を行って、スピーカアレイ231に入力するものである。
マイクアレイ24は、上述したようにフレーム25の両側面(長手方向の折り曲げ部)に亘って、ライン状に配列された複数(例えば16個)のマイク241から成る。各マイク241は内側に向かって密になるように不均等に配列されており、これによって、指向性の高い高音域の音声を好適に収音できるようになっている。
マイクアレイ24は、マイク241の位置に切り欠き261が形成された支持板26によってフレーム25の反対側から支持されており、切り欠き261にマイク241が嵌め込まれた状態でフレーム25と支持板26とがビス止めされている。
上述したようにマイクアレイ24をスピーカ装置23の両側面に、音声信号送受信装置1の側面に向かって配置したことで、音声信号送受信装置1の上面には操作部4及びLED点灯部5のみを配置するだけでよくなる。これによって、音声信号送受信装置1のコンパクト化を更に図ることが可能となる。すなわち、音声信号送受信装置1は、スピーカアレイ231及びマイクアレイ24を音声信号送受信装置1の上面に配置する構成に比較して幅方向の寸法を小型化することが可能となる。また、マイクアレイ24とコネクタ群6とを音声信号送受信装置1の別の側面に向かって配置したことで、側面の寸法のコンパクト化を測ることが可能となる。
マイクアレイ24は、図略の信号線によって制御部(図略)に接続され、これによって各マイク241で収音した各信号を制御部に入力する。この入力された各信号は遅延制御によって指向性制御が行われた後にモジュラージャック61(図1を参照)及びモジュラーケーブル(図略)等を介して相手方の音声信号送受信装置1に送信される。
上述したように、本実施形態では、スピーカアレイ231を音声信号送受信装置1の下方に配置することで、操作部4やLED点灯部5等をユーザにとって操作性の良いかつ視認し易い上面に配置しながらも、音声信号送受信装置1のコンパクト化を図ることができる。また、音声信号送受信装置1は脚部3によって設置面から所定の高さで支持されているため、スピーカアレイ231からの音声ビームが設置面で反射して斜め上方に指向するため、音声信号送受信装置1の上面に配置する構成と同様にして音声ビームをユーザに提供することができる。
上記のことから、ユーザの操作性の良さを確保し、かつユーザに効率良く音声を提供できながら、音声信号送受信装置1のコンパクト化を図ることができる。
更に、2列のマイクアレイ24をそれぞれ音声信号送受信装置1の長手方向の両側に向かって配置し、コネクタ群6を音声信号送受信装置1の長手方向の1端側にまとめて配置したことで、音声信号送受信装置1の上面には操作部4やLED点灯部5を配置するだけでよくなり、更なるコンパクト化を図ることができる。また、マイクアレイ24とコネクタ群6とを音声信号送受信装置1の別の側部に配置したことで、側部の寸法のコンパクト化を測ることができる。
また、スピーカアレイ231を音声信号送受信装置1の下部に配置し、マイクアレイ24を音声信号送受信装置1の両側に配置したことで、パンチメッシュの孔部を通過して音声信号送受信装置1内に入り込んだ塵埃がスピーカ装置23の下面やフレーム25、支持板26に積層することを効果的に防止することができる。
音声信号送受信装置の外観を示す斜視図である。 (A)は、図1で示す音声信号送受信装置の平面図、(B)は、音声信号送受信装置を−Y側から見た背面図であり、(C)は、音声信号送受信装置をY側から見た正面図である。 (A)は、音声信号送受信装置1をX側から見た右側面図であり、(B)は、音声信号送受信装置1を−X側から見た左側面図である。 音声信号送受信装置のグリルを外した状態の底面図である。 図4の音声信号送受信装置1の斜視図である。 図4の音声信号送受信装置のA−A断面図である。 従来の音声信号送受信装置100の斜視図である。
符号の説明
1−音声信号送受信装置 2−装置本体 3−脚部 4−操作部 231−スピーカアレイ SP−スピーカユニット 24−マイクアレイ 261−マイク 61−モジュラージャック(コネクタ) 62B−オーディオ出力端子(コネクタ) 62A−オーディオ入力端子(コネクタ)

Claims (5)

  1. 長尺の直方体形状の筐体を有する装置本体と、
    複数配列されたスピーカユニットからなり、前記装置本体の長手方向の下面向きに配置されたスピーカアレイと、
    複数配列されたマイクからなり、前記装置本体の長手方向の側面向きに配置されたマイクアレイと、
    前記スピーカアレイおよび前記マイクアレイが前記装置本体の設置面から所定の高さに位置するように、前記装置本体を該設置面から支持する脚部と、
    を備え
    前記スピーカアレイ、前記マイクアレイ、および前記脚部は、一体となっている音声信号送受信装置。
  2. 前記装置本体の上面に操作部が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の音声信号送受信装置。
  3. 前記装置本体の上面に、前記マイクアレイの指向方向が点灯するように制御される表示点灯部を備え得たことを特徴とする請求項1または2に記載の音声信号送受信装置。
  4. 前記装置本体の短手方向の側面向きに、外部装置との接続用コネクタが配置されている、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の音声信号送受信装置。
  5. 前記脚部は内空構造になっていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の音声信号送受信装置。
JP2005312964A 2005-10-27 2005-10-27 音声信号送受信装置 Active JP4965847B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312964A JP4965847B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 音声信号送受信装置
EP06822226A EP1942700A4 (en) 2005-10-27 2006-10-25 DEVICE FOR SENDING AND RECEIVING AUDIO SIGNALS
CA002624912A CA2624912A1 (en) 2005-10-27 2006-10-25 Audio signal transmission/reception device
PCT/JP2006/321249 WO2007049638A1 (ja) 2005-10-27 2006-10-25 音声信号送受信装置
US12/088,239 US8565464B2 (en) 2005-10-27 2006-10-25 Audio conference apparatus
CN2006800395476A CN101297586B (zh) 2005-10-27 2006-10-25 音频信号发送/接收装置
US14/052,382 US8855286B2 (en) 2005-10-27 2013-10-11 Audio conference device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312964A JP4965847B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 音声信号送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007124228A JP2007124228A (ja) 2007-05-17
JP4965847B2 true JP4965847B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=37967748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312964A Active JP4965847B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 音声信号送受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8565464B2 (ja)
EP (1) EP1942700A4 (ja)
JP (1) JP4965847B2 (ja)
CN (1) CN101297586B (ja)
CA (1) CA2624912A1 (ja)
WO (1) WO2007049638A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965847B2 (ja) 2005-10-27 2012-07-04 ヤマハ株式会社 音声信号送受信装置
WO2007052374A1 (en) 2005-11-02 2007-05-10 Yamaha Corporation Voice signal transmitting/receiving apparatus
US20120250881A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Mulligan Daniel P Microphone biasing
JP5951875B2 (ja) * 2013-02-15 2016-07-13 シャープ株式会社 Av機器、音声方向表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP6036412B2 (ja) * 2013-03-04 2016-11-30 ヤマハ株式会社 収音装置
JP6597053B2 (ja) * 2015-08-24 2019-10-30 ヤマハ株式会社 放収音装置
US10230522B1 (en) 2016-03-24 2019-03-12 Amazon Technologies, Inc. Network access control
US10341081B2 (en) * 2016-07-22 2019-07-02 Apple Inc. User equipment that autonomously selects between full and half duplex operations
CN108093333A (zh) * 2016-11-20 2018-05-29 天津嘉美易科科技发展有限公司 一种会议服务用音响
US10440469B2 (en) * 2017-01-27 2019-10-08 Shure Acquisitions Holdings, Inc. Array microphone module and system
USD844583S1 (en) * 2017-03-27 2019-04-02 Talk-A-Phone Llc Pedestal call station/kiosk
JP7135360B2 (ja) * 2018-03-23 2022-09-13 ヤマハ株式会社 発光表示スイッチ及び収音装置
US10484770B1 (en) 2018-06-26 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Display device with transverse planar microphone arrays
US11316144B1 (en) 2018-12-13 2022-04-26 Amazon Technologies, Inc. Lithium-ion batteries with solid electrolyte membranes
JP2021072575A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 音源表示システム及び音源表示装置

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4266092A (en) * 1975-04-02 1981-05-05 Bose Products, Inc. Loudspeaker system with broad image source
US4378468A (en) * 1980-10-10 1983-03-29 Darome, Inc. Methods and apparatus for alleviating sound-coupled feedback in conference room sound systems
JPS5856563A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Fujitsu Ltd 拡声電話機用送受話ユニツト
JPS5969800A (ja) 1982-10-14 1984-04-20 三菱電機株式会社 音声認識用集音装置
JPS59180139A (ja) 1983-03-30 1984-10-13 Nippon Funmatsu Gokin Kk 電子機器、音響機器等に供せられるフライホイル
JPS59181969A (ja) 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Electric Equip Corp チヨツパ−回路
JPH0286397A (ja) 1988-09-22 1990-03-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロホンアレー
JP2567464B2 (ja) 1988-10-25 1996-12-25 日本電信電話株式会社 立体音像の採取装置と再生装置、立体音像情報の送出方法と再生装置、立体音像情報の記録方法と再生装置
JPH03136557A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Nec Corp ステレオ用音声会議装置
JPH04318798A (ja) 1991-04-18 1992-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン装置
JPH0591588A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Railway Technical Res Inst 指向方向可変指向性収音装置
FR2682251B1 (fr) 1991-10-02 1997-04-25 Prescom Sarl Procede et systeme de prise de son, et appareil de prise et de restitution de son.
US5222145A (en) * 1992-04-08 1993-06-22 Culver Electronic Sales, Inc. Dual-chamber multi-channel speaker for surround sound stereo audio systems
US5905947A (en) * 1993-03-04 1999-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Electronic audio system capable of communicating data signals over wireless networks
US5657393A (en) 1993-07-30 1997-08-12 Crow; Robert P. Beamed linear array microphone system
US5546468A (en) * 1994-05-04 1996-08-13 Beard; Michael H. Portable speaker and amplifier unit
NL9401860A (nl) 1994-11-08 1996-06-03 Duran Bv Luidsprekersysteem met bestuurde richtinggevoeligheid.
SE9501681D0 (sv) * 1995-04-07 1995-05-05 Konftel Ab Teleanordning
FR2742960B1 (fr) 1995-12-22 1998-02-20 Mahieux Yannick Antenne acoustique pour station de travail informatique
JP2984599B2 (ja) 1996-07-05 1999-11-29 埼玉日本電気株式会社 電話機
US6084973A (en) 1997-12-22 2000-07-04 Audio Technica U.S., Inc. Digital and analog directional microphone
US6173059B1 (en) 1998-04-24 2001-01-09 Gentner Communications Corporation Teleconferencing system with visual feedback
JP3975007B2 (ja) 1998-07-10 2007-09-12 株式会社オーディオテクニカ 単一指向性マイクロホン
US6628767B1 (en) * 1999-05-05 2003-09-30 Spiderphone.Com, Inc. Active talker display for web-based control of conference calls
JP2000324233A (ja) 1999-05-11 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 拡声電話機
JP3732041B2 (ja) 1999-06-11 2006-01-05 ティーオーエー株式会社 マイクロホン装置
DE19943875A1 (de) 1999-09-14 2001-03-15 Thomson Brandt Gmbh System zur Sprachsteuerung mit einem Mikrofonarray
US6494363B1 (en) 2000-01-13 2002-12-17 Ncr Corporation Self-service terminal
US6279678B1 (en) * 2000-08-29 2001-08-28 Dennis A. Tracy Speaker assembly
US20020140804A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for audio/image speaker detection and locator
US20030059061A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Sony Corporation Audio input unit, audio input method and audio input and output unit
JP2003087887A (ja) 2001-09-14 2003-03-20 Sony Corp 音声入出力装置
FR2831763B1 (fr) 2001-10-26 2004-03-19 Get Enst Dispositif de saisie et restitution du son utilisant plusieurs capteurs
US20030185414A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Liu Shih Yuan Systematic sound receiving device for microphones
US20040041902A1 (en) * 2002-04-11 2004-03-04 Polycom, Inc. Portable videoconferencing system
JP4161685B2 (ja) 2002-11-11 2008-10-08 株式会社デンソー 音声入出力装置
JP3951122B2 (ja) * 2002-11-18 2007-08-01 ソニー株式会社 信号処理方法および信号処理装置
GB0304126D0 (en) 2003-02-24 2003-03-26 1 Ltd Sound beam loudspeaker system
EP1453348A1 (de) 2003-02-25 2004-09-01 AKG Acoustics GmbH Selbstkalibrierung von Arraymikrofonen
EP1453349A3 (en) 2003-02-25 2009-04-29 AKG Acoustics GmbH Self-calibration of a microphone array
JP4123046B2 (ja) * 2003-05-13 2008-07-23 ソニー株式会社 スピーカ装置
CN101778150A (zh) 2003-05-19 2010-07-14 金泰克斯公司 包含免提电话部件的后视镜组件
US7778425B2 (en) * 2003-12-24 2010-08-17 Nokia Corporation Method for generating noise references for generalized sidelobe canceling
US20050153716A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Bodley Martin R. Wireless, multi-user audio system
US7515721B2 (en) 2004-02-09 2009-04-07 Microsoft Corporation Self-descriptive microphone array
JP4192800B2 (ja) 2004-02-13 2008-12-10 ソニー株式会社 音声集音装置と方法
US7260228B2 (en) 2004-03-10 2007-08-21 Altec Lansing, A Division Of Plantronics, Inc. Optimum driver spacing for a line array with a minimum number of radiating elements
US7593031B2 (en) * 2004-04-16 2009-09-22 Polycom, Inc. Integrated desktop videoconferencing system
JP2005311988A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Onkyo Corp スピーカーシステム
US20080260177A1 (en) * 2005-03-16 2008-10-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Digital Medium Device, Program, and Digital Medium Providing Method
JP4965847B2 (ja) 2005-10-27 2012-07-04 ヤマハ株式会社 音声信号送受信装置
WO2007052374A1 (en) 2005-11-02 2007-05-10 Yamaha Corporation Voice signal transmitting/receiving apparatus
JP5028786B2 (ja) 2005-11-02 2012-09-19 ヤマハ株式会社 収音装置
US9226088B2 (en) 2011-06-11 2015-12-29 Clearone Communications, Inc. Methods and apparatuses for multiple configurations of beamforming microphone arrays

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297586B (zh) 2011-11-30
US20090041283A1 (en) 2009-02-12
JP2007124228A (ja) 2007-05-17
US8855286B2 (en) 2014-10-07
WO2007049638A1 (ja) 2007-05-03
US8565464B2 (en) 2013-10-22
CA2624912A1 (en) 2007-05-03
CN101297586A (zh) 2008-10-29
EP1942700A1 (en) 2008-07-09
EP1942700A4 (en) 2012-09-19
US20140037081A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965847B2 (ja) 音声信号送受信装置
JP5028786B2 (ja) 収音装置
US8238573B2 (en) Conference apparatus
EP1965603B1 (en) Sound emission and collection device
JP4929740B2 (ja) 音声会議装置
US7925004B2 (en) Speakerphone with downfiring speaker and directional microphones
JP5028944B2 (ja) 音声会議装置及び音声会議システム
US8238584B2 (en) Voice signal transmitting/receiving apparatus
EP1596634A2 (en) Sound pickup apparatus and echo cancellation processing method
US7263196B2 (en) Mobile communications terminal with flat loudspeaker disposed in the terminal housing
JP2007181098A (ja) 放収音装置
JP4951232B2 (ja) 音声信号送受信装置
JP4929680B2 (ja) 音声信号送受信装置
JP2008005346A (ja) 音響反射装置
EP4027651A1 (en) Electronic device with one or more speaker drivers
JP4867248B2 (ja) スピーカ装置及び音声会議装置
JP6142677B2 (ja) スピーカ装置
WO2013057840A1 (ja) スピーカ装置及び拡声システム
JP2007006073A (ja) スピーカ装置
KR20000051000A (ko) 초슬림 전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4965847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3