JP4963793B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4963793B2 JP4963793B2 JP2005058118A JP2005058118A JP4963793B2 JP 4963793 B2 JP4963793 B2 JP 4963793B2 JP 2005058118 A JP2005058118 A JP 2005058118A JP 2005058118 A JP2005058118 A JP 2005058118A JP 4963793 B2 JP4963793 B2 JP 4963793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- electrode plate
- thickness
- charging rate
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 24
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 106
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 64
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 49
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 36
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 18
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 9
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910010199 LiAl Inorganic materials 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000002180 crystalline carbon material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 101150093826 par1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
TDR=TDH+α×[TNR(100)−TNR(0)]
1≦α≦3
(ただし、TNR(0)は充電率0%の状態の負極板の厚さ、TNR(100)は充電率
100%の状態の負極板の厚さ)
を満たすことを特徴とする。
第2発明においては、充電率0%の状態で、平坦部の平均負極基材間距離T DH と曲折部の平均負極基材間距離T DR とが、
T DR =T DH +α×[T NR (100)−T NR (0)]
1≦α≦3
(ただし、T NR (0)は充電率0%の状態の負極板の厚さ、T NR (100)は充電率
100%の状態の負極板の厚さ)
を満たす。αが1より小さい場合、曲折部の平均負極基材間距離T DR に十分な空間が存在しないため、上述したように、両曲折部から平担部を圧縮するような力が加わり易く、たわみが発生し易い。αが1以上の場合、平均負極基材間距離T DR に十分な空間が存在するため、平担部を圧縮する力を減少させて、たわみの発生を防止できる。ただし、αが3よりも大きい場合は、極板間距離が大きくなることにより、局所的な負極活物質量に対する正極活物質量の比(=正極活物質量/負極活物質量)が大きくなり、充電時に正極から負極へ多量のLiが移動するため、負極活物質の充電許容量を超えて金属Liが電析するという問題が生じる。
(実施例1)
図1は、本発明に係る非水電解質二次電池(以下、電池という)の断面図である。図1において、1は電池、2は発電要素、3は負極板、4は正極板、5はセパレータ(隔離体)、6は電池ケース、7は電池蓋、8は安全弁、9は負極端子、10は負極リードである。図2(a)、(b)は、発電要素2の要部拡大図である。発電要素2は、負極板3と正極板4とをセパレータ5を介して扁平状に巻回したものである。電池蓋7は負極端子9及び安全弁8を備え、発電要素2は電池ケース6に収容してあり、電池蓋7と電池ケース6とはレーザー溶接されている。負極板3は負極リード10を介して負極端子9と接続され、正極板4は電池蓋7と接続されている。電池のサイズは、高さ36mm、幅34mm、厚さ5.1mmである。
て、正極板4及び負極板3を、対向するR部(曲折部)間に平坦部を有する扁平状に巻回
して発電要素2を作製した。詳しくは、負極板3を挟むようにセパレータ5を配置し、正
極板4の最内周第1ターン部に挿入することで正極板4と負極板3とをセパレータ5を介
して対向させ、正極板4及び負極板3の夫々に5Nのテンションを加え、セパレータ5に
2Nのテンションを加え、幅27.3mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部
の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。巻き始め及び巻き終りの正
極板4及び負極板3の位置関係が後述する比較例8と同じになるように、正極板4及び負
極板3の極板長さを1.9mm縮小した。
。
TR1(x)+TR2(x)
>(a+d)TP (x)+(b+e)TN (x)+(c+f)TS (x)
に簡略化することが可能である。
α=(TDR−TDH)÷[TNR(100)−TNR(0)]
は1.1である。
正極板4及び負極板3の夫々に10Nのテンションを加え、セパレータ5に3Nのテンションを加え、幅27.6mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さは比較例8の前記長さと同一である。R部の平均負極集電体間距離は337μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で不成立、充電率100%の状態で不成立、αは0.3である。その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
放電可能容量が300mAh/gの天然黒鉛粉末が55質量%、放電可能容量が350mAh/gの低結晶性炭素粉末が40質量%、SBR粉末が5質量%となるように混合し、これを蒸留水と混合してスラリーを調製した。また、R部の平均負極集電体間距離は337μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は334μmであり、層厚さ比率は1.21であり、式2は充電率50%の状態で不成立、充電率100%の状態で不成立、αは0.1である。その他は、比較例2と同様の電池を作製した。
放電可能容量が300mAh/gの天然黒鉛粉末が95質量%、SBR粉末が5質量%となるように混合し、これを蒸留水と混合してスラリーを調製し、負極活物質層を形成したこと以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。R部の平均負極集電体間距離は358μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は330μmであり、層厚さ比率は1.05であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で成立、αは4.4である。
放電可能容量が300mAh/gの天然黒鉛粉末が95質量%、SBR粉末が5質量%となるように混合し、これを蒸留水と混合してスラリーを調製し、負極活物質層を形成したこと以外は、比較例2と同様にして電池を作製した。R部の平均負極集電体間距離は337μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は330μmであり、層厚さ比率は1.05であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で不成立、αは1.1である。
放電可能容量が300mAh/gの天然黒鉛粉末が55質量%、放電可能容量が350mAh/gの低結晶性炭素粉末が40質量%、SBR粉末が5質量%となるように混合し、これを蒸留水と混合してスラリーを調製し、負極活物質層を形成したこと以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。R部の平均負極集電体間距離は358μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は334μmであり、層厚さ比率は1.21であり、式2は充電率50%の状態で不成立、充電率100%の状態で不成立、αは0.9である。
正極板4及び負極板3の夫々に1Nのテンションを加え、セパレータ5に1Nのテンションを加え、幅27.1mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを3.4mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は378μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は330μmであり、層厚さ比率は1.05であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で成立、αは7.6である。その他は、比較例8と同様の電池を作製した。
正極板4及び負極板3の夫々に1Nのテンションを加え、セパレータ5に1Nのテンションを加え、幅27.1mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを3.4mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は378μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で成立、αは2.7である。その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
放電可能容量が300mAh/gの天然黒鉛粉末が55質量%、放電可能容量が350mAh/gの低結晶性炭素粉末が40質量%、SBR粉末が5質量%となるように混合し、これを蒸留水と混合してスラリーを調製し、負極活物質層を形成したこと以外は、実施例2と同様にして電池を作製した。R部の平均負極集電体間距離は378μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は334μmであり、層厚さ比率は1.21であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で不成立、αは1.7である。
正極板4及び負極板3の夫々に8Nのテンションを加え、セパレータ5に8Nのテンションを加え、幅27.5mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを0.7mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は342μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で不成立、充電率100%の状態で不成立、αは0.6である。その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
正極板4及び負極板3の夫々に6.5Nのテンションを加え、セパレータ5に6.5Nのテンションを加え、幅27.4mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを1.4mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は349μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で不成立、αは1.0である。その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
正極板4及び負極板3の夫々に0.5Nのテンションを加え、セパレータ5に0.4Nのテンションを加え、幅27.0mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを3.9mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は382μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で成立、αは3.0である。
その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
正極板4及び負極板3の夫々に0.3Nのテンションを加え、セパレータ5に0.2Nのテンションを加え、幅27.6mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを6.4mm縮小した。また、R部の平均負極集電体間距離は412μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は332μmであり、層厚さ比率は1.12であり、式2は充電率50%の状態で成立、充電率100%の状態で成立、αは4.7である。その他は、実施例1と同様の電池を作製した。
正極板4及び負極板3の夫々に25Nのテンションを加え、セパレータ5に20Nのテンションを加え、幅27.7mmの板状巻芯に巻き付けることで、対向するR部の最外周間の距離が31.85mmの発電要素2を作製した。ただし、巻き始め及び巻き終りの正極板4及び負極板3の位置関係が比較例8と同じになるように、正極板4及び負極板3の極板長さを0.6mm延長(−0.6mm縮小)した。また、R部の平均負極集電体間距離は327μmであり、平坦部の平均負極集電体間距離は330μmであり、層厚さ比率は1.05であり、式2は充電率50%の状態で不成立、充電率100%の状態で不成立、αは−0.5である。その他は、比較例8と同様の電池を作製した。
2 発電要素
3 負極板
4 正極板
5 セパレータ
6 電池ケース
7 電池蓋
8 安全弁
9 負極端子
10 負極リード
Claims (4)
- 正極基材表面に正極合剤層を有する正極板及び負極基材表面に負極合剤層を有する負極板が隔離体を挟んで扁平状に巻回され、平坦部及び該平坦部を挟んで対向する曲折部を有する発電要素を備える非水電解質二次電池において、
前記負極合剤層は、黒鉛と、黒鉛より高容量である負極活物質材料とを含み、
充電率0%の状態で、前記発電要素の曲折部の所定断面の平均負極基材間距離が、平坦部の所定断面の平均負極基材間距離よりも大きく、かつ、
充電率100%の状態における前記曲折部の所定断面の負極合剤層の厚さの和は、充電率0%の状態における前記所定断面の負極合剤層の厚さの和の1.12倍以上1.5倍未満であり、
充電率50%の状態で、前記発電要素の曲折部の巻回最内周面から巻回最外周面までの厚さが、前記曲折部に含まれる正極板、負極板及び隔離体の厚さの和よりも大きいことを特徴とする非水電解質二次電池。 - 充電率0%の状態で、前記発電要素の平坦部の平均負極基材間距離TDHと曲折部の平均負極基材間距離TDRとが、
TDR=TDH+α×[TNR(100)−TNR(0)]
1≦α≦3
(ただし、TNR(0)は充電率0%の状態の負極板の厚さ、TNR(100)は充電率 100%の状態の負極板の厚さ)
を満たすことを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池。 - 充電率100%の状態で、前記発電要素の曲折部の巻回最内周面から巻回最外周面までの厚さが、前記曲折部に含まれる正極板、負極板及び隔離体の厚さの和よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の非水電解質二次電池。
- 前記発電要素の曲折部の正極板と負極板との間に電解質が含まれていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058118A JP4963793B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058118A JP4963793B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006244834A JP2006244834A (ja) | 2006-09-14 |
JP4963793B2 true JP4963793B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=37051045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058118A Expired - Fee Related JP4963793B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4963793B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120164503A1 (en) * | 2010-07-30 | 2012-06-28 | Toshiki Ishikawa | Flat nonaqueous secondary battery |
JP6748401B2 (ja) * | 2014-08-18 | 2020-09-02 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
JP6820088B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2021-01-27 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子 |
EP3291351A4 (en) * | 2015-04-28 | 2019-01-09 | Kaneka Corporation | PACKAGED OBJECT |
JP7409762B2 (ja) * | 2018-01-09 | 2024-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法 |
JP6962477B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2021-11-05 | 株式会社村田製作所 | 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
WO2020031432A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 株式会社村田製作所 | 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
EP3890088A4 (en) * | 2018-11-28 | 2022-01-19 | SANYO Electric Co., Ltd. | SECONDARY NON-AQUEOUS ELECTROLYTE BATTERY |
JP7303224B2 (ja) * | 2021-01-14 | 2023-07-04 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3301798B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2002-07-15 | 三洋電機株式会社 | 電 池 |
JPH1145741A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Denso Corp | リチウム二次電池 |
JP4088732B2 (ja) * | 1998-12-11 | 2008-05-21 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | 二次電池 |
JP4031407B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2008-01-09 | 株式会社東芝 | 二次電池 |
JP2002198102A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Fdk Corp | 角形電池の製造方法 |
JP3556636B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2004-08-18 | 株式会社東芝 | 平板状二次電池及びその製造方法 |
JP4285979B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2009-06-24 | 三菱レイヨン株式会社 | シース・コア型たばこフィルターの製造方法並びにその製造装置 |
JP2005310617A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005058118A patent/JP4963793B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006244834A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4963793B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4524713B2 (ja) | リチウム二次電池とその利用 | |
JP4126711B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4495994B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3799463B2 (ja) | 電池モジュール | |
JPWO2007097172A1 (ja) | 角形扁平二次電池の製造方法 | |
JPH09213377A (ja) | 角形電池 | |
US5658683A (en) | Method for making a cell | |
KR102292159B1 (ko) | 전도성 폴리머를 이용한 전극리드를 포함하는 파우치형 이차전지 | |
JP5603649B2 (ja) | 二次電池およびその二次電池を備えた太陽光発電システム、風力発電システム、車両 | |
JP2013105586A (ja) | 二次電池用電極体及び二次電池並びに車両 | |
CN115413379B (zh) | 电极组件、电池单体、电池及电极组件的制造方法和设备 | |
JP3338071B2 (ja) | 電 池 | |
JP2010198988A (ja) | フィルムケース型蓄電デバイス | |
JP3283805B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5623073B2 (ja) | 二次電池 | |
JP3114646B2 (ja) | 二次電池、その製造方法 | |
JPH10199493A (ja) | 二次電池 | |
JP3543572B2 (ja) | 二次電池 | |
JP3466631B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2020115423A (ja) | 全固体電池 | |
JPH1131523A (ja) | 非水電解液二次電池とその製造方法 | |
WO2002059986A2 (en) | Electrode with flag-shaped tap | |
JP2001068160A (ja) | 扁平形非水電解質二次電池 | |
JP6070691B2 (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110520 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4963793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |