JP4962827B2 - プランジャ - Google Patents

プランジャ Download PDF

Info

Publication number
JP4962827B2
JP4962827B2 JP2004178980A JP2004178980A JP4962827B2 JP 4962827 B2 JP4962827 B2 JP 4962827B2 JP 2004178980 A JP2004178980 A JP 2004178980A JP 2004178980 A JP2004178980 A JP 2004178980A JP 4962827 B2 JP4962827 B2 JP 4962827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
lubricant
sliding body
shows
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004178980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329458A (ja
Inventor
育男 大下
Original Assignee
育男 大下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 育男 大下 filed Critical 育男 大下
Priority to JP2004178980A priority Critical patent/JP4962827B2/ja
Publication of JP2005329458A publication Critical patent/JP2005329458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962827B2 publication Critical patent/JP4962827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、金型に螺設する場合に、一般の工具等を使用し、確実に着脱できるプランジャに関するものである。
従来の技術としては、外側面が金型に嵌着される筒体の内側面の一側部と他側部との間に設けられた弾性体により不勢される摺動体を備えたスプリングプランジャにおいて、前記筒体の内側面と前記摺動体との摺動面にブッシュを装着することを特徴とするスプリングプランジャがあり、前記ブッシュが自己潤滑性材料で形成してなるものである。(特許文献1参照)
特開平11−244955号 公報
上記のスプリングプランジャにおいては、金型に取り付けるのに凹部(2i)に専用の治具を掛けて回すものであり、凹部(2i)に嵌合するツメが折れて取り外しできないことがあり、専用治具のため、緊急時において作業がストップすることがある。
また、自己潤滑性材料は樹脂材であり、固体であるため切断粉等が内部に入り込んだ場合、作動しなくなる場合がある。
本発明は、従来の問題点に鑑みなされたもので、その目的は、一般の工具(スパナ等)を使用し、金型に対して着脱自在に取り付けられ、いつでも簡単に作業できる。
また、液状の潤滑剤を挿入する挿入部により、作動するごとに微量な潤滑剤が内部に入り込み、常時作動状態を保つことのできるプランジャを提供するものである。
上記問題点を解決する手段として、外周に雌ネジ部を形成してなる筒体の内部に弾性体により出入りする摺動体を備えてなるプランジャにおいて、筒体の先端部を多面体に形成してなる取付部を設けてなること。また、取付部の対角寸法が、筒体の胴径より小さくすると共に、段差状に形成してなること。さらに、取付部が、六角筒形であること。その上、筒体の先端部に潤滑剤挿入部を設けてなることを特徴とする。
上述したように、本発明のプランジャによれば、一般の工具(スパナ等)を使用し、いつでも簡単に取り付け、取り外し作業ができ、多角形面にて螺設できるため、従来のようにツメが折れることなく確実に作業できると共に、潤滑剤挿入部を設けることにより潤滑剤が常に内部に入り込み、切断粉は入り込みにくい構造としている。
プランジャ1は、外周に雌ネジ部2aを形成してなる筒体2の内部に、スプリングによる弾性体3により出入りするピン形の摺動体4を備えてなると共に、筒体2の先端部を六角筒形に形成してなる取付部5を一体に設けてなるものである。
なお、弾性体3は六角レンチ等で螺設する押部6にて内設してなる。
つぎに、取付例を説明する。
主に、打抜プレス金型や成形プレス金型の被加工物を押上げたり押下げたりする時に使用するもので、例えば下型Sの取付穴Saにプランジャ1を、取付部5に六角レンチRやスパナ等を差し込み、回転させることにより螺設する。
その後、プレス加工時にて被加工物Hを押上げるものである。
なお、取り外しも同様に行うものである。
つぎに、第2実施例のプランジャを説明する。
プランジャ21は、上記と同様な構造に加え、取付部25の側部に貫通する潤滑剤挿入部25aを設けてなるものである。
このプランジャ21は、下型S1に取り付けた後、空間部K内に潤滑剤Z(潤滑油等)を入れることにより、潤滑剤挿入部25aから内部に入り込み、摺動体24をスムーズに作動させることができる。
第3実施例のプランジャ31は、筒体32の先端面に凹状の潤滑剤挿入部35aを設けてなるもので、切断粉を入りにくくするためカエリ35a1を設けてなるものである。
上記の各実施例において、大きさや材質等は必要によって決めればよい。
また、取付部の形状も六角形に限定せず、四角形等でもよい。
さらに、本発明はスプリングプランジャ(先端部にピン形の摺動体を設けてなる)を主として記載(第1実施例〜第3実施例)しているが、ボールプランジャ(先端部に球体の摺動体を設けてなる)にも使用できるものである。(第4実施例)
このプランジャ41は、球体による摺動体44を設けると共に、六角筒形に形成してなる取付部45を設けてなるもので、工作・工作物・工作治具・工作機械等のテーブルや移動面にボールプランジャを埋め込み、被加工物の移動をスムーズに行うことができるものである。
本発明の第1実施形態を示すプランジャの一部縦断正面図。 本発明の第1実施形態を示すプランジャの平面図。 本発明の第1実施形態を示すプランジャの使用状態図。 本発明の第2実施形態を示すプランジャの一部縦断正面図。 本発明の第2実施形態を示すプランジャの平面図。 本発明の第3実施形態を示すプランジャの一部縦断正面図。 本発明の第4実施形態を示すプランジャの一部縦断正面図。 本発明の第4実施形態を示すプランジャの平面図。
符号の説明
1−−−プランジャ
2−−−筒体
3−−−弾性体
4−−−摺動体
5−−−取付部

Claims (1)

  1. 外周に雄ネジ部を形成してなる筒体の内部に弾性体により出入りする摺動体を備えてなるプランジャにおいて、打抜きプレス金型や成形プレス金型の被加工物を押し上げたり押し下げたりする時に使用すべく、筒体の先端部に凹状で、切断粉を入りにくくするためのカエリを設けてなる潤滑剤挿入部を設けてなることを特徴とするプランジャ。
JP2004178980A 2004-05-20 2004-05-20 プランジャ Active JP4962827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178980A JP4962827B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 プランジャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178980A JP4962827B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 プランジャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329458A JP2005329458A (ja) 2005-12-02
JP4962827B2 true JP4962827B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=35484440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178980A Active JP4962827B2 (ja) 2004-05-20 2004-05-20 プランジャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962827B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925469B2 (ja) * 2008-05-30 2012-04-25 育男 大下 スプリングプランジャユニット
CN106001265B (zh) * 2016-06-03 2018-09-07 江苏威尔迪威阀业有限公司 一种全焊接球阀模具自动弹出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187618A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Miyako Hirao 粒香水の調香方法
CH666139A5 (de) * 1984-12-06 1988-06-30 Sprecher & Schuh Ag Motorschutzschalter.
JPH08257657A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Daiwa Kogyo Kk プレス金型用エジェクターユニット
JP4141072B2 (ja) * 1999-10-27 2008-08-27 株式会社カナイ 結合装置
JP3646088B2 (ja) * 2001-12-10 2005-05-11 株式会社鈴木 金型装置
JP4422447B2 (ja) * 2003-07-30 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 エジェクターユニットの取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005329458A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1803515A3 (en) Universal Tool Bit Shank
EP1506843B1 (de) Spanneinrichtung für Sechskantbits
JP6041189B2 (ja) スナップリングの装着冶具
WO2005115685A3 (en) Universal vehicle tire valve core and cap removal and installation tool
CA2437568A1 (en) Irregular-shank tools and drivers therefor
GB2463392A (en) Hydraulic clamping device
US20070264093A1 (en) Flexible and extendable drill bit assembly
JPH04504825A (ja) 工具の多面軸端用チャック
CA2647888A1 (en) System for insertion of implants
DE502006009321D1 (de) Magazingriff für Werkzeug-Einsätze, insbesondere Schraubendreher-Einsätze
JP4962827B2 (ja) プランジャ
US20210094086A1 (en) Center Punch Driver for Positioning a Fastener
DE20208490U1 (de) Mehrfachschraubwerkzeug
JP2009142965A (ja) ノックピン抜き治具
JP5778043B2 (ja) ボルト締付機
JP2008073709A (ja) パンチャー
KR200416286Y1 (ko) 부싱삽입기
CN205147200U (zh) 一种丝锥缩柄锻压成型机构
JP2008100234A (ja) パンチプレス機用カセット式パンチ
EP1757853A3 (de) Steckmuffe
US20090085308A1 (en) Tool connector having different driving members
KR200418765Y1 (ko) 금속파이프의 발지성형장치
JP4098804B2 (ja) セットスクリュー
CN101025177A (zh) 设有拉伸弹簧用柱的锥形插件
CN205254010U (zh) 一种锻压机用顶出保险机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250