JPH08257657A - プレス金型用エジェクターユニット - Google Patents

プレス金型用エジェクターユニット

Info

Publication number
JPH08257657A
JPH08257657A JP7069291A JP6929195A JPH08257657A JP H08257657 A JPH08257657 A JP H08257657A JP 7069291 A JP7069291 A JP 7069291A JP 6929195 A JP6929195 A JP 6929195A JP H08257657 A JPH08257657 A JP H08257657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
ejector
coil spring
pin
compression coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069291A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Watanabe
聡 渡辺
Sei Nishimura
生 西村
Kiyoshi Nakajima
潔 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kogyo Co Ltd
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kogyo Co Ltd
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kogyo Co Ltd, NHK Spring Co Ltd filed Critical Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority to JP7069291A priority Critical patent/JPH08257657A/ja
Publication of JPH08257657A publication Critical patent/JPH08257657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノックアウトピンと押さえピンの役目を一体
で兼ね備えたプレス金型用エジェクターユニットを提供
する。 【構成】 底付円筒状のユニット本体6に、上型1に取
り付けられるための雄ネジ部4a(被取付部)が設けら
れ、ユニット本体6内に、限界たわみ量が大きい小ピッ
チ部7aとバネ定数の高い大ピッチ部7bとからなる非
線形圧縮コイルバネ7が収容されているとともに、この
非線形圧縮コイルバネ7の自由端部側に、エジェクター
ピン8が配設されており、プレス金型Tが型開きを開始
する初期段階においては、小ピッチ部7aと大ピッチ部
7bとがともに伸びながらエジェクターピン8を押圧
し、型開きの後期段階においては、さらに小ピッチ部7
aが伸びてエジェクターピン8が被加工材Mを押さえる
ように、非線形圧縮コイルバネ7のコイル間ピッチと、
エジェクターピン8の長さとが設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プレス金型の上型に
取り付けられて、この上型または下型の行程中におい
て、被加工材を下型側に押圧するプレス金型用エジェク
ターユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】剪断加工や曲げ加工などを行なうプレス
加工においては、加工された製品や、加工素材から製品
部が打ち抜かれたストリップ(これらをまとめて「被加
工材」という)が、上型に食い付くことがあり、この食
い付いた被加工材を抜き取るために、型開きの際に被加
工材を下型側に押圧するノックアウトピンが、上型に取
り付けられることがある。
【0003】このノックアウトピン33は、図8に示す
ように、上型31に形成された第1挿入孔31aに挿入
され、一端部がストッパー35で押さえられた第1圧縮
コイルバネ34によって、下型32側に押圧されている
ものである。
【0004】このノックアウトピン33は、上記のよう
に、上型31に食い付いた被加工材Mを抜き取るために
取り付けられるものであるため、第1圧縮コイルバネ3
4による押圧力はなるべく高い方が望ましい一方、上型
31に食い付いた被加工材Mを抜き落とせば目的は達成
されるため、ノックアウトピン33のストローク長をさ
ほどに長く確保する必要がない。
【0005】このため、第1圧縮コイルバネ34には、
バネ定数が高いバネ(この場合、限界たわみ量が小さ
い)が用いられるとともに、ノックアウトピン33の長
さが比較的短く設定されている。
【0006】一方、上型31と下型32とを閉じる際
や、プレス加工後の型開きの際に、被加工材Mの位置や
姿態がずれてしまい、正確な位置でのプレス加工や、製
品のプレス機械からの取り出しができなくなるおそれが
ある。
【0007】このような不具合を防止するために、被加
工材Mを下型32に押さえつける押さえピン36が、上
型31に取り付けられることがある。
【0008】この押さえピン36は、上型31に形成さ
れた第2挿入孔31bに挿入され、一端部がストッパー
38で押さえられた第2圧縮コイルバネ37によって、
下型32側に押圧されているものである。
【0009】このノックアウトピン36は、上記のよう
に、被加工材Mの位置や姿態がずれないように押さえる
ために取り付けらるものであるため、第2圧縮コイルバ
ネ37による押圧力はさほど必要がないものの、全行程
において被加工材Mを押さえる必要があるため、押さえ
ピン36のストローク長を長くする必要がある。
【0010】このため、第2圧縮コイルバネ37には、
限界たわみ量が大きい(バネ定数が低い)バネが用いら
れるとともに、押さえピン36の長さが比較的長く設定
されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のプレス金型では、ノックアウトピン33と押さえ
ピン36とを上型31に取り付ける必要があるため、上
型31にこれらの配置スペースを確保する必要性から、
金型設計に大きな制約が課せられ、設計自由度を狭める
要因となっていた。特にこのことは、複数のノックアウ
トピン33および、押さえピン36を配置する必要があ
る場合には、大きな問題となっていた。
【0012】また、2つのピン33、36や圧縮コイル
バネ34、37などは、上型31に組み入れられるまで
はそれぞれ独立した部品であるため、その取り付け作業
が煩雑で、作業工数が多くかかるばかりでなく、2種類
の挿入孔31a、31bを形成するために、多くの加工
工数がかかってしまうという問題があった。
【0013】そこで、この発明は、ノックアウトピンと
押さえピンの役目を一体で兼ね備えたプレス金型用エジ
ェクターユニットを提供することを課題としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
課題に着目してなされたもので、請求項1に記載された
発明は、プレス金型の上型に取り付けられて、この上型
または下型の行程中において被加工材を下型側に押圧す
るプレス金型用エジェクターユニットであって、底付円
筒状のユニット本体に、前記上型に取り付けられるため
の被取付部が設けられ、前記ユニット本体内に、限界た
わみ量が大きい小ピッチ部とバネ定数の高い大ピッチ部
とからなる非線形圧縮コイルバネが収容されているとと
もに、この非線形圧縮コイルバネの自由端部側に、この
非線形圧縮コイルバネから押圧力を受けて前記被加工材
を前記下型側に押圧するエジェクターピンが、前記ユニ
ット本体の軸方向に往復動可能に配設されており、前記
プレス金型が型開きを開始する初期段階においては、前
記小ピッチ部と大ピッチ部とがともに伸びながら前記エ
ジェクターピンを押圧し、前記型開きの後期段階におい
ては、さらに前記小ピッチ部が伸びて前記エジェクター
ピンが前記被加工材を押さえるように、前記非線形圧縮
コイルバネのコイル間ピッチと、前記エジェクターピン
の長さとが設定されていることを特徴とする。
【0015】
【作用】請求項1に記載された発明によれば、型開きの
初期段階においては、小ピッチ部と大ピッチ部とによっ
てエジェクターピンが強く押圧されるため、エジェクタ
ーピンが被加工材を強く下型側に押圧して、被加工材を
上型から確実に抜き取ることができる。
【0016】また、型開きの後期段階においては、さら
に小ピッチ部が伸びてエジェクターピンが被加工材を押
さえるため、型開きが終了した際にも、被加工材の位置
や姿態がずれず、確実に製品取出などを行なうことがで
きる。
【0017】これとは逆に、プレス加工が行なわれる際
に上型と下型とが閉じ始める段階においても、小ピッチ
部で押圧されたエジェクターピンが被加工材を押さえな
がら型閉じが行なわれるため、被加工材の位置や姿態が
ずれず、正確な位置でのプレス加工を行なうことができ
る。
【0018】このように、ひとつのプレス金型用エジェ
クターユニットによって、従来のノックアウトピンと押
さえピンの役目が果たされるため、部品点数や加工工数
の削減によって、金型製造コストの低く抑えることがで
きるとともに、従来のように2種類のノックアウトピン
と押さえピンとを上型に配置する必要がないことから、
金型の設計自由度が高められる。
【0019】また、ユニット化されたプレス金型用エジ
ェクターユニットの被取付部を上型に取り付けるだけで
取付作業が終了するため、従来に比べて、その取付作業
がきわめて容易となる。
【0020】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。
【0021】図1から図7は、この発明の一実施例を示
すものである。
【0022】まず構成を説明すると、図中符号Tは、曲
げ加工用のプレス金型であり、このプレス金型Tは、上
型1と下型2とを有し、上型1には、プレス金型用エジ
ェクターユニット3が取り付けられている。
【0023】このエジェクターユニット3は、図2に示
すように、円筒体4の一端にスクリュープラグ5が取り
付けられたユニット本体6内に、非線形圧縮コイルバネ
7が収容され、この非線形圧縮コイルバネ7の自由端部
側に、エジェクターピン8が配設されているものであ
る。
【0024】円筒体4のエジェクターピン8側の端部に
は、上型1に形成された雌ネジ部1aにエジェクターユ
ニット3を取り付けるための雄ネジ部(被取付部)4a
が形成されている。
【0025】さらに、円筒体4の雄ネジ部4a側の端部
には、ストッパーリング9が収容され、このストッパー
リング9を保持するためのリング蓋10が、円筒体4の
端縁に溶接されている。
【0026】非線形圧縮コイルバネ7は、図3に示すよ
うに、線径が全長にわたって一定であり、コイル間ピッ
チp1の小さい小ピッチ部7aと、コイル間ピッチp2
の大きい大ピッチ部7bとから構成されている。
【0027】このため、小ピッチ部7aでは、バネ定数
は低いが限界たわみ量が大きく、大ピッチ部7bでは、
バネ定数は高いが限界たわみ量が小さいという非線形の
バネとなっている。
【0028】すなわち、小ピッチ部7aにおいて大きな
たわみ量を得、大ピッチ部7bにおいて大荷重が得られ
るようになっている。
【0029】また、小ピッチ部7aの限界たわみ量は、
プレス機械のラムのストローク長に応じて設定され、大
ピッチ部7bのバネ定数は、曲げ加工後に被加工材Mが
上型1に食い付く食い付き力に応じて設定されている。
【0030】エジェクターピン8は、図2に示すよう
に、つば8aを有し、このつば8aが非線形圧縮コイル
バネ7とストッパーリング9とで挟持されている。そし
て、非線形圧縮コイルバネ7の伸縮に伴って、ユニット
本体6の軸方向に往復動できるようになっている。
【0031】また、このエジェクターピン8が配設さ
れ、外力がかからない状態において、非線形圧縮コイル
バネ7がやや収縮して予荷重がかかるようになってい
る。
【0032】次に、このような構成からなるエジェクタ
ーユニット3をの作用について説明する。
【0033】まず、上下型1、2を、プレス機械(図示
せず)の上テーブルおよび下テーブルにそれぞれセット
し、図1および図4(a)に示すように、下型2上に平
板状の被加工材Mをのせる。
【0034】この状態では、上記のように、非線形圧縮
コイルバネ7には予荷重のみがかかった状態となってい
る(図4(b)参照)。
【0035】次に、プレス機械のラムを作動させて上型
1を下降させると、図5(a)に示すように、エジェク
ターピン8によって被加工材Mを押えながら、上型1が
下型2に接近してゆく。
【0036】このとき、図5(b)に示すように、主と
して非線形圧縮コイルバネ7の小ピッチ部7aが収縮
し、図7中矢印A1に示すような収縮経路をたどって、
たまみ量がδ1に達した時点で、被加工材Mに対する荷
重がP1となる。
【0037】さらに上型1を下降させると、図6(a)
に示すように、被加工材Mが上下型1、2によって完全
にクランプされ、コ字状に曲げ加工される。
【0038】このとき、図6(b)に示すように、主と
して非線形圧縮コイルバネ7の大ピッチ部7bが収縮
し、図7中矢印A2に示すような収縮経路をたどって、
全たまみ量がδ2に達した時点で、被加工材Mに対する
荷重がP2となる。
【0039】曲げ加工の終了後、上型1を上昇させる
と、まず、主として非線形圧縮コイルバネ7の大ピッチ
部7bが、図7中矢印B1に示すような伸び経路をたど
って伸び、大きな押圧力で、エジェクターピン8を被加
工材M側に押圧する。
【0040】これによって、被加工材Mが下型2側に強
く押圧されて、被加工材Mが上型1から確実に抜き取ら
れる。
【0041】さらに下型2を上昇させると、主として非
線形圧縮コイルバネ7の小ピッチ部7aが、図7中矢印
B2に示すような伸び経路をたどって伸び、比較的小さ
な押圧力で、エジェクターピン8を被加工材M側に押圧
する。
【0042】これによって、被加工材Mが下型2に押え
付けられながら、上下型1、2の型開きが行なわれてゆ
くものである。
【0043】このように、曲げ加工が行なわれる際に上
型1と下型2とが閉じ始める段階において、小ピッチ部
7aで押圧されたエジェクターピン8が被加工材Mを押
さえながら型閉じが行なわれるため、被加工材Mの位置
や姿態がずれず、正確な位置でのプレス加工を行なうこ
とができる。
【0044】これとは逆に、型開きの初期段階において
は、小ピッチ部7aと大ピッチ部7bとによってエジェ
クターピン8が強く押圧されるため、エジェクターピン
8が被加工材Mを強く下型2側に押圧して、被加工材M
を上型1から確実に抜き取ることができる。
【0045】また、型開きの後期段階においては、さら
に小ピッチ部7aが伸びてエジェクターピン8が被加工
材Mを押さえるため、型開きが終了した際にも、被加工
材Mの位置や姿態がずれず、確実に製品取出などを行な
うことができるものである。
【0046】以上のように、ひとつのプレス金型用エジ
ェクターユニット3によって、従来のノックアウトピン
33と押さえピン36の役目が果たされるため、部品点
数や加工工数の削減によって、金型Tの製造コストの低
く抑えることができるとともに、従来のように2種類の
ノックアウトピン33と押さえピン36とを上型1に配
置する必要がないことから、金型Tの設計自由度が高め
られる。
【0047】また、ユニット化されたエジェクターユニ
ット3の雄ネジ部4aを上型1の雌ネジ部1aに締め付
けるだけで取付作業が終了するため、従来に比べて、そ
の取付作業がきわめて容易となる。
【0048】なお、上記実施例では、プレス機械の上テ
ーブルが上下動するものについて説明しているが、下テ
ーブルが上下動するものについても、上記のエジェクタ
ーユニット3を用いることができる。
【0049】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載された発明によれば、型開きの初期段階においては、
小ピッチ部と大ピッチ部とによってエジェクターピンが
強く押圧されるため、エジェクターピンが被加工材を強
く下型側に押圧して、被加工材を上型から確実に抜き取
ることができる。
【0050】また、型開きの後期段階においては、さら
に小ピッチ部が伸びてエジェクターピンが被加工材を押
さえるため、型開きが終了した際にも、被加工材の位置
や姿態がずれず、確実に製品取出などを行なうことがで
きる。
【0051】これとは逆に、プレス加工が行なわれる際
に上型と下型とが閉じ始める段階においても、小ピッチ
部で押圧されたエジェクターピンが被加工材を押さえな
がら型閉じが行なわれるため、被加工材の位置や姿態が
ずれず、正確な位置でのプレス加工を行なうことができ
る。
【0052】このように、ひとつのプレス金型用エジェ
クターユニットによって、従来のノックアウトピンと押
さえピンの役目が果たされるため、部品点数や加工工数
の削減によって、金型製造コストの低く抑えることがで
きるとともに、従来のように2種類のノックアウトピン
と押さえピンとを上型に配置する必要がないことから、
金型の設計自由度が高められる。
【0053】また、ユニット化されたプレス金型用エジ
ェクターユニットの被取付部を上型に取り付けるだけで
取付作業が終了するため、従来に比べて、その取付作業
がきわめて容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示し、プレス金型用エジ
ェクターユニットが取り付けられたプレス金型の断面図
である。
【図2】同一実施例におけるプレス金型用エジェクター
ユニットを示す断面図である。
【図3】同一実施例における非線形圧縮コイルバネを示
す正面図である。
【図4】(a)は、同一実施例において、プレス金型が
完全に型開きしている状態を示す概念図であり、(b)
は、その際の非線形圧縮コイルバネの伸縮状態を示す模
式図である。
【図5】(a)は、同一実施例において、上型と下型と
が閉じ始めた状態を示す概念図であり、(b)は、その
際の非線形圧縮コイルバネの伸縮状態を示す模式図であ
る。
【図6】(a)は、同一実施例において、上型と下型と
が完全に閉じた状態を示す概念図であり、(b)は、そ
の際の非線形圧縮コイルバネの伸縮状態を示す模式図で
ある。
【図7】同一実施例において、上型または下型が行程中
における非線形圧縮コイルバネのたわみ量と荷重を示す
変化図である。
【図8】従来例を示し、ノックアウトピンと押さえピン
とが取り付けられたプレス金型の断面図である。
【符号の説明】
1 上型 1a 雌ネジ部 2 下型 3 プレス金型用エジェクターユニット 4 円筒体 4a 雄ネジ部(被取付部) 5 スクリュープラグ 6 ユニット本体 7 非線形圧縮コイルバネ 7a 小ピッチ部 7b 大ピッチ部 8 エジェクターピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 潔 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地 日本発条株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレス金型の上型に取り付けられて、こ
    の上型または下型の行程中において被加工材を下型側に
    押圧するプレス金型用エジェクターユニットであって、 底付円筒状のユニット本体に、前記上型に取り付けられ
    るための被取付部が設けられ、 前記ユニット本体内に、限界たわみ量が大きい小ピッチ
    部とバネ定数の高い大ピッチ部とからなる非線形圧縮コ
    イルバネが収容されているとともに、 この非線形圧縮コイルバネの自由端部側に、この非線形
    圧縮コイルバネから押圧力を受けて前記被加工材を前記
    下型側に押圧するエジェクターピンが、前記ユニット本
    体の軸方向に往復動可能に配設されており、 前記プレス金型が型開きを開始する初期段階において
    は、前記小ピッチ部と大ピッチ部とがともに伸びながら
    前記エジェクターピンを押圧し、 前記型開きの後期段階においては、さらに前記小ピッチ
    部が伸びて前記エジェクターピンが前記被加工材を押さ
    えるように、前記非線形圧縮コイルバネのコイル間ピッ
    チと、前記エジェクターピンの長さとが設定されている
    ことを特徴とするプレス金型用エジェクターユニット。
JP7069291A 1995-03-28 1995-03-28 プレス金型用エジェクターユニット Pending JPH08257657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069291A JPH08257657A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 プレス金型用エジェクターユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069291A JPH08257657A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 プレス金型用エジェクターユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257657A true JPH08257657A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13398343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069291A Pending JPH08257657A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 プレス金型用エジェクターユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257657A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923167A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Steckverbindung mit automatischem Auswurf
JP2005329458A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ikuo Oshita プランジャ
JP2008284598A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp プレス機
DE102008051889A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug für die Bearbeitung eines Werkstückes, insbesondere für die Blechbearbeitung, sowie Auswerfereinrichtung
JP2014124651A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 金属材接合用金型、及び離型装置
CN111558648A (zh) * 2020-06-08 2020-08-21 深圳市亿和精密科技集团有限公司 一种冲裁面平滑的近距离冲孔模具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923167A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Steckverbindung mit automatischem Auswurf
JP2005329458A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ikuo Oshita プランジャ
JP2008284598A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp プレス機
DE102008051889A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug für die Bearbeitung eines Werkstückes, insbesondere für die Blechbearbeitung, sowie Auswerfereinrichtung
DE102008051889B4 (de) * 2008-10-16 2014-03-13 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Werkzeug zur Bearbeitung eines Werkstückes, insbesondere für die Blechbearbeitung, sowie Auswerfereinrichtung
JP2014124651A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 金属材接合用金型、及び離型装置
CN111558648A (zh) * 2020-06-08 2020-08-21 深圳市亿和精密科技集团有限公司 一种冲裁面平滑的近距离冲孔模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190039112A1 (en) Pressing device and pressing method for metal plate
KR101909979B1 (ko) 컵 구조체의 제조 방법
WO2006057196A1 (ja) 絞り成形方法及びその装置
EP2985490A1 (en) Device and method for manufacturing knuckle bracket
JP3579936B2 (ja) 有底筒状製品の成形方法
JPH08257657A (ja) プレス金型用エジェクターユニット
KR100725749B1 (ko) 열교환기용 핀의 제조방법 및 그 금형장치
JPH09122783A (ja) 多段加工プレス金型及びそれを用いたプレス加工方法
JP2008155231A (ja) プレス成形金型
CN209753811U (zh) 冲压零件翻孔同步倒角的冲压模具
JP4129621B2 (ja) プレス金型
US4896521A (en) Process for manufacturing a tubular semifinished copper alloy part
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
JP3269764B2 (ja) ボス付きカップ状部材の塑性加工方法
JP4609188B2 (ja) 鍛造ワークのフランジ反り矯正方法および矯正装置
JP2545264B2 (ja) 閉塞鍛造方法およびその装置
JP2545276B2 (ja) コンロッドの閉塞鍛造方法
US20220371135A1 (en) Core removal punch and hole forming method
SU1199359A1 (ru) Способ штамповки полых изделий из листового металла
CN218946128U (zh) 一种无需装夹的落料模结构
JPH10192998A (ja) 金型装置
JP2010201471A (ja) アンダカット部付成形体製造装置、それを用いたアンダカット部付成形体の製造方法及びアンダカット部付成形体
KR0134621Y1 (ko) Z밴딩 및 피어싱, 노칭 타발 복합성형장치
JP3479523B2 (ja) 後方押出し装置
JP3750908B2 (ja) 玉継手におけるボール部の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 18