JP4960940B2 - 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝 - Google Patents

小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝 Download PDF

Info

Publication number
JP4960940B2
JP4960940B2 JP2008241529A JP2008241529A JP4960940B2 JP 4960940 B2 JP4960940 B2 JP 4960940B2 JP 2008241529 A JP2008241529 A JP 2008241529A JP 2008241529 A JP2008241529 A JP 2008241529A JP 4960940 B2 JP4960940 B2 JP 4960940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
plate
passage
small animals
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008241529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010071014A (ja
Inventor
直樹 石橋
Original Assignee
三和コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和コンクリート工業株式会社 filed Critical 三和コンクリート工業株式会社
Priority to JP2008241529A priority Critical patent/JP4960940B2/ja
Publication of JP2010071014A publication Critical patent/JP2010071014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960940B2 publication Critical patent/JP4960940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、小動物が侵入して上り下りできる通路を積み重ねにより形成することができる小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝に関するものである。
ネズミ、蛇などの小動物が水を求めて水路に来た際に誤って水路内に落ちてしまった場合、U字型側溝ブロックでは垂直な側壁で引っ掛かりがないため、這い上がりにくく、脱出できないとそのまま死に至っていた。そこで、小動物が水路内から脱出できる構造にした側溝ブロックが提案されている。例えば、U字溝型側溝ブロック内に小動物が上ることができる傾斜部を設けたものが提案されている(特許文献1、2参照)。
図4は従来の斜面部を形成した側溝の斜視図である。
図4において、従来のU字溝型側溝ブロックは、U字溝型側溝ブロック11の水路側の側壁12に沿って上下方向に傾斜した斜面部14を形成し、斜面部を多段状または粗粒状とした構造となっている。
特開平9−250121号公報 特開平10−131272号公報
前記の従来のブロックでは、水路となる内側に斜面部を形成するので、水の流れに対して抵抗となり水の流れが不規則になったり、増水により水があふれたり、斜面部にゴミなどが引っ掛かりして集積して水辺が汚れたりする場合がある。
また、側溝ブロック自体に傾斜部を形成するので側溝ブロックの重量が増加するため、側溝ブロックの運搬や施工に手間がかかる。
また、既存の側溝に設置する場合には、水を堰き止め、埋め込まれている側溝ブロックを掘り起こして取り除き、その後に斜面部を形成した側溝ブロックを嵌め込む必要があるため、施工に手間がかかる。
そこで、本発明は、既存の側溝にはほとんど手を加えることなく容易に施工することができる、小動物の通路を形成することができる小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝を提供するものである。
本発明の小動物用通路付ブロックは、左右の側板、天板、底板および背板で囲われ、正面が開放された箱状に形成され、天板の中央部には正面が開放された開口が設けられ、底板には一方の側板との間に正面が開放された開口が設けられ、天板に設けられた前記開口の一方の縁から底板に設けられた前記開口の縁に亘って傾斜板が設けられ、傾斜板の底板側の端部には、底板に設けられた前記開口に連通する連通用切り欠きが形成されていることを特徴とする。傾斜板の上面が段状または粗面状にする。
また、本発明の側溝は、前記小動物用通路付ブロックが側溝の側壁の外側に接して積み重ねられるとともに、積み重ねられた上下の小動物用通路付ブロックの傾斜板がその傾斜方向を交互に逆方向にして上下方向にジグザグに配置されていることを特徴とする。
本発明の小動物用通路付ブロックは、側溝と別体に形成されているので既設の側溝ブロックを取り除くことなく、側溝ブロックの外側に積み重ねることにより、小動物用通路を容易に形成することができる。
また、本発明の小動物用通路付ブロックは、分割により小型軽量に形成されているので、分割されているブロックを側溝の高さに応じて容易に積み重ねることができ、施工に手間がかからない。
また、本発明の小動物用通路付ブロックは、ブロック内に空間が形成されているので、この空間が小魚などの水生生物の隠れ場や棲家になるので、水路周りの環境を自然豊かなものにすることができる。
また、本発明のブロックは、側溝の外側に積み重ねて設けるので、側溝を流れる水を乱すことがなく、またゴミが引っ掛かって集積するおそれもない。
本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
図1(a)は本発明の小動物用通路付ブロックの斜視図、(b)は(a)と傾斜面が逆方向に形成されたブロックの斜視図である。
図1において、小動物用通路付ブロック1は、左右の側板2,3、天板4、底板5および背板6で囲われ、正面が開放された箱状に形成されている。
天板4の中央部には正面側が開放された開口7が設けられている。また、底板5には一方の側板(図1(a)では左側の側板2、(b)では右側の側板3)との間に正面側が開放された開口8が設けられている。
天板4に設けられた開口7の一方の縁から底板5に設けられた開口8の縁に亘って傾斜板9が設けられている。傾斜板9の傾斜方向は、ブロック1の積み重ねにより傾斜板9が上下方向にジグザグの配置となるように、図1(a)と(b)に示すように、反対方向に傾斜させる。傾斜板9、開口7,8の幅はブロック1の幅と同じである。傾斜板9の底板5側の端部には、ブロック1を積み重ねた際に上下の傾斜板9で通路が塞がれないように連通させるため、連通用切り欠き10が形成されている。傾斜板7の上面は、動物が滑らないで上り下りし易いように段状または粗面状にする。
図2は本発明のブロックを積み重ねた状態を示し、ブロックを4段に積み重ねた例を示す斜視図である。
本発明のブロックは、側溝の高さに合わせて小動物が上り下りし易いようにするため、傾斜板7をジグザグにして緩斜面となるように、積み重ねた上下のブロックは、その傾斜板7の傾斜方向が逆になるように交互に積み重ねる。積み重ねる段数は、側溝の側壁の高さにより決まり、図2では、第1段目のブロック1aの上に第2段目のブロック1b、第3段目のブロック1c、第4段目のブロック1dが積み重ねられている。ブロックを重ねると、例えば、第1段目のブロック1aに第2段目のブロック1bを重ねると、ブロック1aの傾斜板9aおよび天板4の開口7と、重ねられた上のブロック1bの底板5の開口8、傾斜板9bの連通用切り欠き10および傾斜板9bにより連続して連通した小動物用通路が形成される。こうして積み重ねたブロック1a〜1d内に傾斜板、開口および連通用切り欠きによりブロック1dの天板からブロック1aの底板まで連続したジグザグの通路が形成される。
本発明の小動物用通路付ブロックを配置した側溝について説明する。
図3(a)は本発明のブロックをU字型側溝ブロックの外側に配置した側溝を一部切り欠いて示した斜視図、(b)は縦断面図である。
側溝11の側壁12の外側に接して、側壁12の高さに合わせてブロック1a〜1cを3段積み重ねる。ブロック1a〜1cは側壁にモルタルなどで目地を塞ぐ。側壁12の下部には、第1段目のブロック1aに通じ、ブロック内に水が流入する取水孔13が貫通している。取水孔13に流入した水は、ブロック1a〜1c内が通路で連通しているので側溝11の水位に応じて同水位で満たされる。
最上段のブロック1cの天板4の開口7から侵入した小動物は、ジグザグに形成された傾斜板9を水のあるレベルまで下って水に近づくことが可能となる。
(a)は本発明の小動物用通路付ブロックの斜視図、(b)は(a)と傾斜面が逆方向に形成されたブロックの斜視図である。 。本発明のブロックを積み重ねた状態を示す斜視図である。 (a)は本発明のブロックをU字型側溝ブロックの外側に配置した状態を示す一部を切り欠いた斜視図、(b)は縦断面図である。 従来の傾斜部を形成した側溝の斜視図である。
符号の説明
1,1a〜1d:ブロック
2:側板
3:側板
4:天板
5:底板
6:背板
7:開口
8:開口
9,9a,9b:傾斜板
10:連通用切り欠き
11:側溝
12:側壁
13:取水孔
14:斜面部

Claims (3)

  1. 小動物が侵入して上り下りできる通路が積み重ねにより形成される小動物用通路付ブロックにおいて、
    左右の側板、天板、底板および背板で囲われ、正面が開放された箱状に形成され、
    天板の中央部には正面が開放された開口が設けられ、底板には一方の側板との間に正面が開放された開口が設けられ、
    天板に設けられた前記開口の一方の縁から底板に設けられた前記開口の縁に亘って傾斜板が設けられ、
    傾斜板の底板側の端部には、底板に設けられた前記開口に連通する連通用切り欠きが形成されていることを特徴とする小動物用通路付ブロック。
  2. 傾斜板の上面が段状または粗面状であることを特徴とする請求項1記載の小動物用通路付ブロック。
  3. 請求項1または2記載の小動物用通路付ブロックが側溝の側壁の外側に接して積み重ねられるとともに、積み重ねられた上下の小動物用通路付ブロックの傾斜板がその傾斜方向を交互に逆方向にして上下方向にジグザグに配置されていることを特徴とする側溝。
JP2008241529A 2008-09-19 2008-09-19 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝 Active JP4960940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241529A JP4960940B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241529A JP4960940B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010071014A JP2010071014A (ja) 2010-04-02
JP4960940B2 true JP4960940B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=42203051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241529A Active JP4960940B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4960940B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340191U (ja) * 1989-08-21 1991-04-17
JP3609163B2 (ja) * 1995-07-18 2005-01-12 大和コンクリート工業株式会社 側溝用小動物脱出誘導ブロック
AU2003275617A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Landes Co., Ltd. Block for forming leading passage, and panel member and frame for constructing wall body with leading passage
JP2004218269A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Masatoshi Yokoyama スロープ付きコンクリートブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010071014A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659538B2 (ja) 人工リーフ及びその構築工法
US20100290842A1 (en) Ecological restoration block
JP4960940B2 (ja) 小動物用通路付ブロックおよびこのブロックを配置した側溝
KR100626572B1 (ko) 축조 블록
JP3875975B2 (ja) 小動物保護用開架側溝部材
JP2012062686A (ja) 貯水施設の施工法及び貯水ユニット
JP3889753B2 (ja) U形側溝およびそのu形側溝の施行方法
JP4190534B2 (ja) 誘導路形成用ブロック
JP4235297B2 (ja) 小動物脱出用集水桝
JP4494456B2 (ja) 誘導路形成用ブロック
KR200368318Y1 (ko) 창틀 커버
JP2005068888A (ja) 粗朶ふとん籠
KR101479101B1 (ko) 인공어초
JP3687969B2 (ja) 多自然型コンクリート水路構造
JP4356840B2 (ja) 水路ブロック
JP3556200B2 (ja) 小動物脱出用のu形側溝
JP3012398U (ja) 魚貝類の生息と小動物の昇降可能水路
KR100751727B1 (ko) 아파트형 강제 인공어초
KR102287339B1 (ko) 다목적 블록
JPH0472492B2 (ja)
JP5518512B2 (ja) コンクリートフリューム
KR20110006622U (ko) 동물 이동용 굴 구조물
JP3891973B2 (ja) 側溝および側溝用ブロック
KR100678870B1 (ko) 배수로관
JP2000511770A (ja) 水槽の砂利用フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250