JP4960539B2 - ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体 - Google Patents

ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体 Download PDF

Info

Publication number
JP4960539B2
JP4960539B2 JP03360999A JP3360999A JP4960539B2 JP 4960539 B2 JP4960539 B2 JP 4960539B2 JP 03360999 A JP03360999 A JP 03360999A JP 3360999 A JP3360999 A JP 3360999A JP 4960539 B2 JP4960539 B2 JP 4960539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
superconducting magnet
boil
zero
helium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03360999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11317307A (ja
Inventor
フィリップ・ウィリアム・エッケルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH11317307A publication Critical patent/JPH11317307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960539B2 publication Critical patent/JP4960539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3804Additional hardware for cooling or heating of the magnet assembly, for housing a cooled or heated part of the magnet assembly or for temperature control of the magnet assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/888Refrigeration
    • Y10S505/892Magnetic device cooling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は磁気共鳴イメージング(MRI)に適したヘリウム冷却式超伝導磁石集成体の圧力制御に関する。更に具体的に言えば、本発明は発生したヘリウム・ガスを液体ヘリウムに再凝縮させるための再凝縮器を利用したシステムに対する改良し簡単化したヘリウム浴圧力制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、超伝導磁石は極低温の環境内に配置することによって、例えば、クライオスタット(cryostat)すなわち液体ヘリウムのような冷凍剤(cryogen)を入れた圧力容器の中に封入することによって、超伝導にすることができる。この極低温は、最初は(比較的短い期間の間)コイルに接続した電源が遮断された後も低温の磁石コイルに電気抵抗が存在しないために、磁石コイルを通る電流の流れを維持し、こうして強い磁界を維持する。超伝導磁石はMRIの分野で広く用いられている。
【0003】
世界中のMRI設備に液体ヘリウムの定常的な供給源を用意することは困難であると共にコスト高であることが判ったので、沸騰する液体ヘリウムから生じたヘリウム・ガスを再凝縮させることなどにより、この沸騰する液体ヘリウムを補給する必要性を最小限に抑えることを目指して、かなりの研究及び開発の努力が払われている。更に、液体ヘリウムの必要な予備供給源を約4°K(すなわち絶対零度に近い)極低温で貯蔵する際の困難並びにこれに関連するが、この貯蔵槽内の液体ヘリウムの一部分を、定期的にMRI超伝導磁石内の液体ヘリウム供給源に移す問題を避けることが望ましい。
【0004】
典型的なMRI磁石では、主超伝導磁石コイルはその軸線に沿った中心領域にイメージング用の中孔(ボア)を画成する円筒形の圧力容器内に封入される。正確なイメージングのためには、イメージング用の中孔の中の磁界は非常に均質であると共に時間的に一定でなければならない。
ヘリウム・ガスを液体ヘリウムに再凝縮させる超伝導磁石は、ゼロ・ボイルオフ(ZBO)磁石と呼ばれる場合が多い。このようなZBO磁石では、ヘリウム容器内の圧力は、クライオポンビング(cryopumping)を防止するために、外部の大気圧より高い圧力に保たなければならない。ヘリウム容器の内部圧力が周囲の大気圧力より低くなる時にクライオポンピングが起こり、汚染物質がヘリウム容器内に吸込まれて、磁石貫入部を閉塞し、これがMRIの性能に悪影響を与える。低温再凝縮器の冷却容量が周囲から、すなわちクライオスタットからの熱負荷を越える場合、ヘリウム容器の圧力が大気圧より低くなることがある。クライオポンピングを避ける典型的な電気的な圧力制御装置は、圧力センサ、制御装置、配線、変換器及び制御応答を必要とし、この制御応答は、制御装置によって調節される内部ヒータであってもよいし、あるいはヘリウム容器内の圧力変動に応答するクライオクーラ速度制御装置であってもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ヘリウム圧力容器内のヘリウム・ガス圧力の動作上の変動がヘリウム容器及び超伝導磁石のコイル・ワイヤを撓ませることがあり、これによりコイルを通る電流の流れの空間的な分布及び磁界の均質性が、MRIイメージング装置によって作られる画像の品質を劣化させるくらいに変わることが判った。この問題は、軽量MRI装置内に一層軽量の圧力容器が使われる時、最も著しい。
【0006】
圧力センサに基づく圧力制御装置は、1個の圧力センサを利用するものであっても、あるいは圧力差を感知するために1対の別々の圧力センサを利用するものであっても、ヘリウム圧力容器内のヘリウム・ガスに露出する内部圧力センサを必要とし、外部の圧力制御装置からポート又は管を介してヘリウム容器内部へアクセスすることを必要とする。これは、望ましくない熱をヘリウム圧力容器内に導入する通路を作り、これによって起こるタコニス振動(Taconis oscillation)又はポンピング動作が、ヘリウム容器の内部に熱を送り込んで、ヘリウムの沸騰を強める。また圧力センサの管の中に霜ができて、その動作に影響することもある。更に、圧力センサは他の種類のセンサよりも高価である。
【0007】
その結果、ヘリウム容器内の圧力変動に応答する圧力センサは、MRIヘリウム圧力制御装置ですっかり満足できるものではないことが判った。
従って、上に述べた問題を避けながらも、圧力変動に正確に応答すると共に、それを補正し、ヘリウム容器内に予じめ選ばれた圧力を保つ、ヘリウム圧力容器に対する改良された圧力制御装置の必要がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の1形式では、ヘリウム・ガス再凝縮器を利用するゼロ・ボイルオフ・ヘリウム冷却式超伝導磁石が提供され、これは、ヘリウム圧力容器内に予じめ選ばれた圧力を保つと共に、圧力容器の外側に配置された再凝縮器の所での対応する温度変動を感知する温度センサによって検出されたヘリウム容器内の圧力変動に応答して、再凝縮器温度制御装置を通じて、ヘリウム容器内の圧力を制御する正確な制御信号を発生する圧力制御装置を含む。
【0009】
【発明の実施の形態】
最初に図1について説明すると、MRI磁石装置10がヘリウム圧力容器4を含み、これは液体状態のヘリウムのような冷凍剤を含んでいて、真空容器2によって取囲まれている。ヘリウム容器と真空容器との間には熱隔離用放射遮蔽体6が介在配置されている。クライオクーラ12(これはギフォード・マホン(Gifford−Mahon)クライオクーラであってよい)が真空容器2の中をスリーブ8に入って伸びていて、クライオクーラの低温端を、真空容器2内の真空を壊さずにスリーブ内で選択的に位置決めすることができるようになっており、クライオクーラのモータ9によって発生された熱が真空容器の外側になるようにしてある。クライオクーラの外側スリーブ・リング14が真空容器2の外側を伸び、カラー19及びスリーブ・フランジ15が、クライオクーラの外側スリーブ13を真空容器2に固定することができるようにしている。クライオクーラ12は、整合用移行フランジ21を用いてクライオクーラ・スリーブ集成体(8、18、23)の中に取付けられ、ボルト82及び関連したワッシャを用いて固定される。
【0010】
クライオクーラ12の第1段ヒート・ステーション16が銅の第1段熱スリーブ又はヒートシンク18と接触し、このヒートシンクが銅の編紐の可撓性熱継手22及び24並びに隔離用放射遮蔽体6上の銅の熱ブロック26及び28を通じて放射遮蔽体を約60°Kの温度まで冷却して、ヘリウム容器4と真空器2との間の熱隔離を行うように熱接続されている。可撓性継手22及び24は、クライオクーラ12と放射遮蔽体6との間の機械的な隔離又は振動の隔離も行う。
【0011】
クライオクーラ12の第2段ヒート・ステーション30の底面がインジウム・ガスケット29と接触して、このインジウム・ガスケットの反対側に配置されたヒート・シンク11に4°Kの温度を効率よく持たせる。インジウム・ガスケット29は、クライオクーラのヒート・ステーション30とヒートシンク11との間の熱接触を良好にする。
【0012】
銅のような熱伝導度の高い材料で作られたヘリウム再凝縮室38が、ヒートシンク11の下側に伸びていて、ヒートシンク11に熱接続されている。このヘリウム再凝縮室は略平行な複数個の伝熱板又は面42を含み、これらの伝熱板又は面42はヒートシンク11と熱接触していて、それらの板の面の間に、ヘリウム圧力容器4からのヘリウム・ガスを通すための通路を形成する。
【0013】
MRI磁石装置10を極低温にする時、液体ヘリウムの沸騰を通じて、液体ヘリウム供給源46の液体ヘリウム表面液位44の上方にヘリウム・ガス40が形成される。ヘリウム・ガス40はガス通路52を通ってヘリウム容器4の壁53を通過し、次いでヘリウム・ガス通路50を通ってヘリウム再凝縮室38の上側部分41の内部に入る。再凝縮器39内にある伝熱板42はクライオクーラ12の第2段30によって4°Kまで冷却され、これにより伝熱板の間を通過するヘリウム・ガス40が液体ヘリウムに再凝縮されてヘリウム再凝縮室38の底部領域48に集まるようになっている。その後、再凝縮した液体ヘリウムは重力により、ヘリウム戻り配管54及びヘリウムの容器4内のヘリウム通路58を通って液体ヘリウム供給源46へ流れる。ヘリウム再凝縮室38は、ヘリウム容器4内にある液体ヘリウム通路58より一層高い所に配置されていることに注意されたい。
【0014】
その結果、MRI磁石装置10の動作中、液体ヘリウム46は超伝導磁石コイル集成体(全体を60で示す)を、MRIの分野で周知のように、全体的に矢印62で示す冷却により、超伝導温度まで冷却し、その結果、液体ヘリウム46は沸騰してヘリウム表面液位44の上方にヘリウム・ガス40を生じる。然し、ヘリウム・ガス40は、多くのMRI装置でそうであるように、周囲の大気37に逃がされる代わりに、ヘリウム圧力容器4の壁53にあるガス通路52及びヘリウム・ガス通路50を通って、ヘリウム再凝縮室38の内部へ流れ、次いでクライオクーラによって冷却された伝熱板42の間を通過して液体ヘリウムに再凝縮される。再凝縮された液体ヘリウムがヘリウム再凝縮室48の底部領域48に滴たり落ち、そこに集まって、重力により、ヘリウム戻り配管54及びヘリウム容器4内の液体ヘリウム通路58を通って液体ヘリウム供給源46へ流れ、こうして再凝縮したヘリウム・ガスを液体ヘリウムとして液体ヘリウム供給源に戻す。
【0015】
クライオクーラ12の第1段16によって放射遮蔽体6を冷却するのに加えて、放射遮蔽体6と真空容器2との間の空間内に超絶縁部34を設けることにより、ヘリウム容器4を真空容器2から更に熱隔離する。超絶縁部35が、再凝縮室38とヘリウム容器4の間にも設けられ、クライオクーラ12の使用中にクライオクーラ・スリーブ13が温められる時に再凝縮室38を熱隔離する。超絶縁部34及び35は、超伝導磁石の業界で使われているアルミ化マイラー多層絶縁部である。
【0016】
図2に一番良く示されるように、温度センサ70が、再凝縮器39の温度を感知するために第2段ヒートシンク11に接近して再凝縮器39の表面の上に配置される。温度センサ70は、サイアンティフィック・インスツルメンツ・インコーポレーテッド社からそのモデルR0600として販売されている酸化ルテニウム極低温センサであってよい。温度センサ70の出力信号71がコネクタ56を介してコンピュータ制御装置又は制御装置74(サイアンティフィック・インスツルメンツのモデル9650制御装置)に接続されて、制御装置74内の可変電圧源76に制御信号75を供給させて、これにより再凝縮器39の室38の上に配置された電気ストリップ・ヒータ80を流れる電流を制御する。温度センサ70及びヒータ80は、再凝縮室38上で、大体直径方向に向い合った位置に配置され、望ましい相互作用時定数を持つようにする。すなわち、温度センサ70とヒータ80を空間的に隔てることにより、温度センサが再凝縮器39の温度を感知するのであって、作動された時に再凝縮器より高い温度になるヒータの温度を感知するのではないという点で、温度制御作用が安定な応答になるように保証する。再凝縮器温度センサ70はヒート・ステーション又はヒートシンク30に接近して又は隣接して再凝縮器の室28上に配置されるものとして示されているが、これは直接的にヒート・ステーションの上に配置することができる。
【0017】
再凝縮器39の温度及びヘリウム容器4の圧力の測定値は、液体ヘリウムである冷凍剤46の温度−圧力飽和曲線によって正確に相関することが判った。ヘリウム圧力容器4内のこの他に考えられる温度測定箇所では、熱的な層状化、変化するヘリウムの液位及びヘリウム圧力容器内での熱の流れのために、この飽和曲線に従わない。このため、ヘリウム容器4の外側の再凝縮器39の温度は、ヘリウム容器の内部圧力に応答して、該圧力を正確に調整するための制御信号を生じさせる予想外の離れた温度地点になることが判った。
【0018】
更に、温度センサ70は、ヘリウム容器4の内部に接続される圧力センサよりも値段が安く且つアクセスが一層容易である。更に、この再凝縮器温度感知制御は、超伝導磁石10の動作中に起こるヘリウム液位44の違いに無関係である。
再凝縮器39に対するクライオクーラ12の適正な調節を助けるために、温度センサ70の存在及び場所を活用する第2の温度センサ84を追加することができる。再凝縮器39を適正に冷却するためには、熱損失を最小にするように有効な熱接触及び熱接続を行うための最適な又は適正な圧力がインジウム・ガスケット29に加えられることが重要である。クライオクーラの底部と再凝縮器39との間にサンドウィッチ状に挟むことによってガスケット29に加わる圧力又は力は、ボルト82を選択的に締付けることによって調節される。インジウム・ガスケット19の両面間に温度降下があれば、それは制御装置74の計器86によって表示する事ができる。温度センサ84は、インジウム・ガスケット29のクライオクーラ側に配置されて、温度に応答する第2の信号88を発生する。従って、温度差があれば、それが温度センサ70及び84によって検出されて計器86によって表示されるので、良好な熱接触を保証するのに十分な程度にクライオクーラ12をインジウム・ガスケット29に圧接するようにボルト82を選択的に締付けて、インジウム・ガスケットを損傷する恐れのあるような過度の締付けを避けることができる。
【0019】
本発明のある好ましい実施例について説明したが、構造、部品の配置と組合わせ、並びに材料の種類については、色々な変更を本発明の範囲を逸脱せずに行うことが出来ることを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセンサ部分を取入れた簡単化した形のMRI超伝導磁石の一部分の断面図である。
【図2】図1の拡大図であって、図1に示したセンサに応答する圧力制御装置の細部を示す。
【符号の説明】
2 真空容器
4 ヘリウム圧力容器
10 MRI磁石装置
11 ヒート・シンク
12 クライオクーラ
16 第1段ヒート・ステーション
29 インジウム・ガスケット
30 第2段ヒート・ステーション
37 大気
38 ヘリウム再凝縮室
39 再凝縮器
40 ヘリウム・ガス
46 液体ヘリウム
54 ヘリウム戻り配管
58 液体ヘリウム通路
60 超伝導磁石コイル集成体
70 温度センサ
74 制御装置
80 電気ストリップ・ヒータ

Claims (9)

  1. 磁気共鳴イメージングに適した超伝導磁石コイル(60)を含むゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体(10)において、
    超伝導動作のために前記磁石コイルを極低温にする液体冷凍剤(46)を収容する圧力容器(4)と、
    前記圧力容器を取囲んでいて、前記圧力容器から隔たる真空容器(2)と、
    クライオクーラ(12)と、
    前記圧力容器と前記真空容器との間の空間に配置され、熱インターフェース(11、29、30)によって前記クライオクーラに熱接続されて、前記圧力容器から発生する冷凍剤ガスを液体に戻すように再凝縮させる再凝縮器(39)と、
    再凝縮した液体冷凍剤を前記圧力容器に戻す手段(54、58)と、
    前記圧力容器内の圧力を前記圧力容器の外側の圧力より高くなるように制御する圧力制御手段(74)と、
    前記圧力容器の外側に配置され、前記熱インターフェース(11、29、30)の近くの領域内における温度変化を感知する温度センサ(70)とを有し、
    前記圧力制御手段が、前記再凝縮器と熱接触している電気ヒータ(80)を有し、
    前記電気ヒータ(80)が、前記温度センサ(70)に応答して前記再凝縮器の温度を制御することにより、前記圧力容器内の圧力が前記圧力容器の外側の圧力より低くならないように、前記圧力容器内の圧力を制御すること、を特徴とするゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却再凝縮形超伝導磁石集成体。
  2. 前記温度センサ及び前記電気ヒータが、該ヒータの温度に応答する制御作用を避けるぐらいに互いに十分に隔たっている請求項1記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  3. 前記隔たりが前記熱インターフェースの表面に沿って約180°である請求項2記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  4. 前記熱インターフェースがヒートシンク(11)を含み、前記温度センサが該ヒートシンクの上に配置されている請求項1記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  5. 前記熱インターフェースがヒートシンク(11)を含み、前記温度センサが該ヒートシンクに接近して前記再凝縮器上に配置されている請求項1記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  6. 前記温度センサが酸化ルテニウム極低温センサである請求項2記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  7. 前記クライオクーラと前記再凝縮器との間に熱ガスケット(29)が設けられて熱インターフェースを構成し、該熱インターフェースに加わる圧力を選択的に調節する調節手段(82)を設け、該調節手段は前記熱インターフェースの前後の温度降下を表示する表示手段(86)を備えている請求項2記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  8. 前記熱ガスケット(29)がインジウム・ガスケットであり、更に第2の温度センサ(84)が前記熱インターフェースに隣接して前記クライオクーラ上に配置されており、前記表示手段が、前記の2つの温度センサによって感知された前記熱インターフェースの前後の温度差を利用する請求項7記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
  9. 前記温度センサ(70)によって感知される前記再凝縮器の温度及び前記圧力容器(4)の圧力の測定値が、前記液体冷凍剤(46)の温度−圧力飽和曲線によって相関する、請求項1乃至のいずれかに記載のゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体。
JP03360999A 1998-02-18 1999-02-12 ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体 Expired - Lifetime JP4960539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/025,366 US5936499A (en) 1998-02-18 1998-02-18 Pressure control system for zero boiloff superconducting magnet
US09/025366 1998-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317307A JPH11317307A (ja) 1999-11-16
JP4960539B2 true JP4960539B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=21825614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03360999A Expired - Lifetime JP4960539B2 (ja) 1998-02-18 1999-02-12 ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5936499A (ja)
EP (1) EP0937995B1 (ja)
JP (1) JP4960539B2 (ja)
DE (1) DE69929494T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560064B1 (en) * 2000-03-21 2003-05-06 International Business Machines Corporation Disk array system with internal environmental controls
JP3891807B2 (ja) * 2001-09-14 2007-03-14 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超電導マグネットの故障予測装置およびその方法、並びに磁気共鳴撮影システム
EP1459333A1 (en) * 2001-12-21 2004-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling of a mri system
DE10226498B4 (de) 2002-06-14 2004-07-29 Bruker Biospin Gmbh Kryostatenanordnung mit verbesserten Eigenschaften
AU2003263484A1 (en) * 2002-10-16 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling device for mr apparatus
JP4040626B2 (ja) 2002-12-16 2008-01-30 住友重機械工業株式会社 冷凍機の取付方法及び装置
US6807812B2 (en) * 2003-03-19 2004-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
US6923009B2 (en) * 2003-07-03 2005-08-02 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Pre-cooler for reducing cryogen consumption
US6828889B1 (en) * 2003-11-26 2004-12-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Recondensing superconducting magnet thermal management system and method
US7305845B2 (en) * 2004-03-05 2007-12-11 General Electric Company System and method for de-icing recondensor for liquid cooled zero-boil-off MR magnet
WO2006003937A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置及びその保守方法
US7170377B2 (en) * 2004-07-28 2007-01-30 General Electric Company Superconductive magnet including a cryocooler coldhead
DE102004037173B3 (de) * 2004-07-30 2005-12-15 Bruker Biospin Ag Vorrichtung zur kryogenverlustfreien Kühlung einer Kryostatanordnung
DE102005002011B3 (de) * 2005-01-15 2006-04-20 Bruker Biospin Ag Quenchverschluß
US7024106B1 (en) * 2005-01-27 2006-04-04 General Electric Company System and method for melting ice in an exhaust tube of a container holding helium
US7412835B2 (en) * 2005-06-27 2008-08-19 Legall Edwin L Apparatus and method for controlling a cryocooler by adjusting cooler gas flow oscillating frequency
JP2007051850A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Kentaro Yamaguchi 分析用超伝導マグネット用液体ヘリウム再凝縮装置および液体ヘリウム再凝縮方法
US20070068175A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Rampersad Bryce M Control system for actively cooled cryogenic biological preservation unit
JP2007194258A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi Ltd 超伝導磁石装置
JP4796393B2 (ja) * 2006-01-17 2011-10-19 株式会社日立製作所 超電導電磁石
JP4724063B2 (ja) * 2006-07-24 2011-07-13 株式会社東芝 低温装置
JP4908960B2 (ja) * 2006-07-27 2012-04-04 株式会社日立製作所 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP4855990B2 (ja) * 2007-03-29 2012-01-18 株式会社東芝 再凝縮装置、その取り付け方法およびそれを用いた超電導磁石
US20090301129A1 (en) * 2008-06-08 2009-12-10 Wang Nmr Inc. Helium and nitrogen reliquefying apparatus
DE102008033467B4 (de) * 2008-07-16 2010-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Kryostat für supraleitende MR-Magnete
JP2012503323A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴システムの液体ヘリウムに対するネック除氷装置
CN102054555B (zh) * 2009-10-30 2014-07-16 通用电气公司 超导磁体的制冷系统、制冷方法以及核磁共振成像系统
JP5539022B2 (ja) * 2010-05-25 2014-07-02 三菱電機株式会社 伝導冷却超電導マグネット装置
US8729894B2 (en) 2010-07-30 2014-05-20 General Electric Company System and method for operating a magnetic resonance imaging system during ramping
FR2975176B1 (fr) * 2011-05-09 2016-03-18 Air Liquide Dispositif et procede de refroidissement cryogenique
US10151809B2 (en) 2011-10-21 2018-12-11 Hitachi, Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and operating method
GB2502629B (en) * 2012-06-01 2015-03-11 Siemens Plc A closed cryogen cooling system and method for cooling a superconducting magnet
US9182464B2 (en) * 2012-07-27 2015-11-10 General Electric Company Retractable current lead
US9700852B2 (en) 2012-08-28 2017-07-11 So Spark Ltd. System, method and capsules for producing sparkling drinks
KR101530916B1 (ko) * 2013-07-10 2015-06-23 삼성전자주식회사 냉동 시스템 및 이를 채용한 초전도 자석 장치
US9382119B2 (en) 2014-01-27 2016-07-05 So Spark Ltd. Rapid high-pressure microwave thermal decomposition system, capsule and method for using same
CN104865982B (zh) * 2014-02-26 2018-04-24 西门子(深圳)磁共振有限公司 一种磁共振成像系统及其压力控制装置
GB2525216B (en) * 2014-04-16 2018-05-30 Siemens Healthcare Ltd Thermally disconnecting a Cryogenic vessel from a refrigerator
CN104317336B (zh) * 2014-09-30 2017-01-11 西部超导材料科技股份有限公司 低温工质浸泡式超导磁体的压力控制装置的控制方法
CN106033016A (zh) * 2015-03-20 2016-10-19 西门子(深圳)磁共振有限公司 压力监控装置、超导磁体和磁共振成像系统
JP6546115B2 (ja) * 2016-03-30 2019-07-17 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 超電導マグネット装置
JP6602716B2 (ja) * 2016-03-30 2019-11-06 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 超電導マグネット装置
GB2566024B (en) * 2017-08-30 2020-08-12 Siemens Healthcare Ltd A Fault-Tolerant Cryogenically Cooled System
US11047779B2 (en) 2017-12-04 2021-06-29 Montana Instruments Corporation Analytical instruments, methods, and components
DE102020117235A1 (de) * 2019-07-01 2021-01-07 Montana Instruments Corporation Kryogene Analysesysteme und Verfahren
JP7139303B2 (ja) * 2019-11-01 2022-09-20 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 クライオスタット用ヘリウム再凝縮装置
US11956924B1 (en) 2020-08-10 2024-04-09 Montana Instruments Corporation Quantum processing circuitry cooling systems and methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279127A (en) * 1979-03-02 1981-07-21 Air Products And Chemicals, Inc. Removable refrigerator for maintaining liquefied gas inventory
US4543794A (en) * 1983-07-26 1985-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconducting magnet device
US4484458A (en) * 1983-11-09 1984-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus for condensing liquid cryogen boil-off
US4796433A (en) * 1988-01-06 1989-01-10 Helix Technology Corporation Remote recondenser with intermediate temperature heat sink
GB2247942B (en) * 1990-09-05 1994-08-03 Mitsubishi Electric Corp Cryostat
EP0544943B1 (en) * 1991-11-27 1995-02-01 Osaka Gas Co., Ltd. Control apparatus for liquefied gas container
GB2292597B (en) * 1992-03-27 1996-05-29 Mitsubishi Electric Corp Superconducting magnet and method for assembling the same
US5398515A (en) * 1993-05-19 1995-03-21 Rockwell International Corporation Fluid management system for a zero gravity cryogenic storage system
EP0720024B1 (en) * 1994-12-29 2001-11-14 General Electric Company Helium recondensing superconducting magnet
JPH09120789A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Jeol Ltd 試料冷却システム
US5613367A (en) * 1995-12-28 1997-03-25 General Electric Company Cryogen recondensing superconducting magnet

Also Published As

Publication number Publication date
DE69929494D1 (de) 2006-04-06
DE69929494T2 (de) 2006-09-14
US5936499A (en) 1999-08-10
EP0937995A2 (en) 1999-08-25
JPH11317307A (ja) 1999-11-16
EP0937995B1 (en) 2006-01-18
EP0937995A3 (en) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960539B2 (ja) ゼロ・ボイルオフ冷凍剤冷却式再凝縮形超伝導磁石集成体
US5744959A (en) NMR measurement apparatus with pulse tube cooler
JP3996935B2 (ja) クライオスタット構造
JP4934067B2 (ja) 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP5713671B2 (ja) 高度なmr技法向けに材料を過分極化するための方法及び装置
EP1619439B1 (en) Cryogenic system
JP4031121B2 (ja) クライオスタット装置
JP4950135B2 (ja) セラミック巻型を持つヒートパイプ冷却型超伝導磁石
JP2006046896A (ja) クライオスタット構造の無損失冷媒冷却装置
JPH05166627A (ja) 開放mri磁石
Wang et al. A vibration free cryostat using pulse tube cryocooler
EP0334382B1 (en) Magnet apparatus for use in magnetic resonance imaging system
JPH10213357A (ja) 冷凍剤再凝縮システム
US6289681B1 (en) Superconducting magnet split cryostat interconnect assembly
US8171741B2 (en) Electrically conductive shield for refrigerator
US20110179808A1 (en) Neck deicer for liquid helium recondensor of magnetic resonance system
JP3587844B1 (ja) 超伝導磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
US5828280A (en) Passive conductor heater for zero boiloff superconducting magnet pressure control
US8146427B2 (en) Vibrating wire ice indicator
US11320500B2 (en) Cryogenic device for magnetic resonance imagery scanner and magnetic resonance imagery assembly comprising such cryogenic device
Jirmanus Introduction to laboratory cryogenics
JPS59224187A (ja) 超伝導装置特に磁石のための励磁用引込導体装置
CN113227675B (zh) 利用液氦操作的低温恒温器及其操作方法
JPH04106373A (ja) 極低温装置
JP2007139577A (ja) 高温超電導電流リード基礎特性試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090924

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term