JP4959115B2 - プロトン伝導性電解質及び燃料電池 - Google Patents

プロトン伝導性電解質及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4959115B2
JP4959115B2 JP2004059139A JP2004059139A JP4959115B2 JP 4959115 B2 JP4959115 B2 JP 4959115B2 JP 2004059139 A JP2004059139 A JP 2004059139A JP 2004059139 A JP2004059139 A JP 2004059139A JP 4959115 B2 JP4959115 B2 JP 4959115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide
sulfamic acid
proton
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004059139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005251523A (ja
Inventor
篤夫 宗内
宏之 西出
貴広 多胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Priority to JP2004059139A priority Critical patent/JP4959115B2/ja
Priority to KR1020040074190A priority patent/KR100590556B1/ko
Priority to CNB2005100517536A priority patent/CN1312193C/zh
Priority to US11/070,169 priority patent/US7560184B2/en
Publication of JP2005251523A publication Critical patent/JP2005251523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959115B2 publication Critical patent/JP4959115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/42Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

本発明は、燃料電池材料として好適なプロトン伝導性電解質、及びこれを用いた燃料電池に関する。
燃料電池用電解質膜としては、プロトン伝導性や化学的安定性に優れる等の理由から、食塩電解や海水淡水化、水処理等の用途にも用いられているフッ化ポリエチレンスルホン酸膜が広く利用されている。例えば、Nafion膜、Flemion膜、Aciplex膜、Dow膜(いずれも商品名)等が市販されている。しかしながら、これらの電解質膜はフッ素を含有するため、環境面から好ましくなく、高価格でもある。
フッ素を含有しない電解質としては、水処理用イオン交換樹脂やイオン交換膜等としてポリスチレンスルホン酸、燃料電池用としてスルホン酸化芳香族ポリマー等が提案されている(特許文献1、非特許文献1等)。しかしながら、これらは、耐熱性や化学的安定性が燃料電池用電解質として実用化するには不充分である。
特表平11−502245号公報 T.Kobayashi, M.Rikukawa, K.Sanui, N. Ogata、Solid State Ionics, 106 巻、1998年、p.219
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、フッ素含有化合物を用いることなく、プロトン伝導性、耐熱性、化学的安定性が良好なプロトン伝導性電解質、及びこれを用いた燃料電池を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決するべく鋭意検討し、酸性度がスルホン酸基と同等であり、熱的・化学的に安定なスルファミド酸基にはじめて着目し、スルファミド酸基を含む特定の高分子化合物が酸性度、イオン交換容量、プロトン伝導性、成膜性、耐熱性、化学的安定性に優れ、しかも少ない反応段数で低コストにかつ高収率で合成し得ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明のプロトン伝導性電解質は、ポリアミド主鎖に、側鎖としてスルファミド酸基が導入されたポリアミドスルファミド酸を含むことを特徴とし、前記ポリアミドスルファミド酸としては、下記式(6)で示されるものが好適である。
Figure 0004959115
(但し、式中、Ar及びArは各々独立に芳香族環又は芳香族環を含む基を示す。nは平均重合度であり、100〜30万の範囲内である。)
本発明の燃料電池は、一対の電極と、これら電極間に配置された電解質膜とを具備してなり、前記電解質膜及び/又は少なくとも一方の前記電極に、上記本発明のプロトン伝導性電解質が用いられていることを特徴とする。
本発明は、特定のスルファミド酸基含有高分子化合物を用いることで、プロトン伝導性、成膜性、耐熱性、化学的安定性に優れ、環境に優しく、低コストなプロトン伝導性電解質を実現したものである。また、本発明のプロトン伝導性電解質を用いることで、電流密度が高く、高出力高寿命な燃料電池を提供することができる。
以下、本発明について詳述する。
「プロトン伝導性電解質」
本発明のプロトン伝導性電解質は、ポリアミド主鎖に、側鎖としてスルファミド酸基が導入されたポリアミドスルファミド酸を1種又は2種以上含むことを特徴とする。
上記ポリアミドスルファミド酸は、側鎖に導入された酸性度の高いスルファミド酸基によってプロトンを効率良く生成すると同時にこれを伝導する。これによって高いプロトン伝導性を呈するものである。
本発明者は、スルファミド酸類が高い酸性度を示すことを実証するため、安息香酸を酸クロライド化後、アミド硫酸トリエチルアミン塩と反応させ、さらに陽イオン交換することによりベンゼンスルファミド酸(CCONHSOH)を合成した。これを含む各種酸について酸塩基滴定にて酸解離定数を測定したところ、ベンゼンスルファミド酸:1.48、メチルスルファミン酸:1.64、p−トルエンスルホン酸:1.50、トリフルオロメタンスルホン酸:1.36であり、スルファミド酸基が、カルボニル基の電子吸引効果による酸解離促進、すなわちスルホン酸基等と同等レベルの高い酸性及びプロトン解離性を呈することが判明した。
ポリアミドスルファミド酸としては、特に下記式(6)で示されるものが、プロトン伝導性に優れると共に、少ない反応段数で低コストにかつ高収率で合成でき、好適である。以下、これをポリアミドスルファミド酸(6)と表記する。
Figure 0004959115
式中、Ar及びArは各々独立に芳香族環又は芳香族環を含む基を示す。Ar及びArの好適な例としては、ベンゼン、ナフタレン、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルホン、ジフェニルスルフィド、ビフェニル、ベンゾフェノン等が例示できる。nは平均重合度であり、100〜30万の範囲内である。
ポリアミドスルファミド酸(6)としては、合成容易さの点から、ポリアミド酸の側鎖カルボン酸基のスルファミド化物が好適である。すなわち、ポリアミドスルファミド酸(6)としては、ポリアミド酸の側鎖カルボン酸をスルファミド化することにより得られるものが好ましい。
ポリアミドスルファミド酸(6)としては、特に、ポリアミド酸の側鎖カルボン酸基を酸クロライド化後、アミド硫酸トリエチルアミン塩と反応させ、さらに陽イオン交換して得られるものが好ましい。このポリアミドスルファミド酸の合成スキームの例を以下に示す。
Figure 0004959115
上記合成スキームに示すように、出発ポリマーとして用いるポリアミド酸(3)は、例えば、芳香族四酢酸二無水物(1)と芳香族ジアミン(2)との重縮合により生成される。式(1)〜(3)中のAr及びAr、nは、式(6)(目的生成物)と同じものである。
ポリアミド酸(3)と塩化チオニル(SOCl)とを、アミド系溶媒中、室温若しくは低温下にて数〜24時間攪拌混合することで、ポリアミド酸(3)の側鎖カルボン酸が酸クロライド基に変換される(酸クロライド化、式(4))。ここで用いるアミド系溶媒としては、N,N’−ジメチルアセトアミド、N,N’−ジメチルホルムアミド等が挙げられる。反応終了後、反応溶液をメタノール等に注入し、沈殿物をろ別及び洗浄することで、生成ポリマー(4)は分離される。
得られたポリマー(4)とアミド硫酸トリエチルアミン塩(NHSOH・N(C)とを、アミド系溶媒中、室温若しくは低温下にて数〜24時間攪拌混合することで、ポリアミドスルファミド酸トリエチルアミン塩(5)が合成される。アミド系溶媒としては、上記酸クロライド化反応と同様のものが用いられる。反応終了後、反応溶液をメタノール等に注入し、沈殿物をろ別及び洗浄することで、生成ポリマー(5)は分離される。
最後に、得られたポリアミドスルファミド酸トリエチルアミン塩(5)の溶液(例えばN,N’−ジメチルアセトアミド溶液等)を陽イオン交換樹脂に通液することで、陽イオン交換(スルファミド酸塩をスルファミド酸に変換)し、プロトン化する。処理液をメタノール、ジクロロメタン、又はクロロホルム等に注入し、沈殿物をろ別及び洗浄することで、目的のポリアミドスルファミド酸(6)が得られる。
本発明者は、ポリアミドスルファミド酸(6)が、
(i)N,N’−ジメチルアセトアミド、N,N’−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、ジメチルスルホキシド等に可溶で、水、メタノール、クロロホルム、ヘキサン、ベンゼン、トルエン等に不溶であること、
(ii)高い耐熱性を呈すること(熱重量分析結果参照)、
(iii)キャスト法にて成膜することで、均質でかつ強靭な膜が得られること、
を確認している(詳細については「実施例」の項参照)。
本発明のプロトン伝導性電解質は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、必要に応じてポリアミドスルファミド酸以外の成分を含むものであっても良い。
例えば、得られる膜の強度を高めるために、補強剤としてポリテトラフルオロエチレン等の含フッ素ポリマーを併用することができる。
その他、塩基性を示す含窒素ポリマー、含酸素ポリマー、含硫黄ポリマー等を併用し、イオンコンプレックス電解質として用いることもできる。
また、オルト燐酸、メタ燐酸、ポリ燐酸等を併用し、ゲル状電解質とすることもできる。
本発明のプロトン伝導性電解質は、ポリアミドスルファミド酸を用いることで、プロトン伝導性、成膜性、耐熱性、化学的安定性に優れ、低コストなプロトン伝導性電解質を実現したものである。また、本発明のプロトン伝導性電解質は、フッ素を含有しないポリアミドスルファミド酸を用いるため、環境にも優しく、好適である。
「燃料電池」
上記の本発明のプロトン伝導性電解質を用いることで、本発明の燃料電池を提供することができる。
本発明の燃料電池は、一対の電極と、これら電極間に配置された電解質膜とを具備してなり、電解質膜及び/又は少なくとも一方の電極に、上記の本発明のプロトン伝導性電解質が用いられていることを特徴とする。
電解質膜は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン板等の上に、本発明のプロトン伝導性電解質をキャスト法にて成膜することで得られる。ゲル状膜とする場合には、ポリアミドスルファミド酸とオルト燐酸、メタ燐酸、ポリ燐酸等とを混合して成膜しても良いし、あらかじめ、ポリアミドスルファミド酸膜を作製し、これにオルト燐酸、メタ燐酸、ポリ燐酸等を含浸させてゲル状化させても良い。
電極への適用例については「実施例」の項において挙げる。
本発明のプロトン伝導性電解質を電解質膜に用いることで、燃料電池の内部インピーダンスが低減され、電流密度を高めることができ、高出力高寿命な燃料電池を提供することができる。特に電解質膜と電極の双方に本発明のプロトン伝導性電解質を用いた場合には、電極内部までプロトンが伝導されやすくなり、電極の内部抵抗を低減でき、かつ反応面積を増大することができ、好適である。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記例によって限定されるものではない。
(実施例1)
「ポリアミドスルファミド酸の合成」
ポリアミド酸(3)として、Ar:ベンゼン、Ar:ベンゼン、平均分子量4.1×1.0のものを用い、[化3]に示した合成スキームにて、ポリアミドスルファミド酸を合成した。
ポリアミド酸0.21g(0.5mmol)をN,N’−ジメチルアセトアミド200mlに溶解させた溶液に、窒素雰囲気下、塩化チオニル0.60g(5mmol)を徐々に滴下して3時間攪拌混合した。反応溶液を20mlに濃縮し、これを400mlジクロロメタン中に注入した。沈殿物をろ別し、ジクロロメタンで洗浄後、N,N’−ジメチルアセトアミド20mlに溶解させた。
別途、ジクロロメタン3mlにアミド硫酸0.49g(5mmol)及びトリエチルアミン0.51g(5mmol)を添加し、アミド硫酸トリエチルアミン塩を生成し、これを、上記ポリマー溶液に窒素雰囲気下徐々に滴下して3時間攪拌混合した。反応溶液を400mlジクロロメタン中に注入して沈殿物をろ別し、ジクロロメタンで洗浄後、50℃で一昼夜加熱減圧乾燥し、黄色粉末0.32gを得た(収率81%)。
得られた黄色固体について同定したところ、H−NMRスペクトル(DMSO−d,500MHz)にて、1.16ppm(s,18H)、3.08ppm(s,12H)、7.04ppm(m,4H)、7.71ppm(m,4H)、8.06ppm(m,1H)、8.86ppm(s,1H)、10.53ppm(s,2H)のスペクトルを示し、更に、IRスペクトルにてカルボニル基由来の吸収(1685,1654cm−1(vC=O))と、スルホン酸基由来の吸収(1118,1045cm−1(vS=O))とを示したことから、ポリアミドスルファミド酸トリエチルアミン塩の生成が確認された。
次に、得られたポリアミドスルファミド酸トリエチルアミン塩0.27g(0.35mmol)のN,N’−ジメチルアセトアミド溶液を、陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーリスト15JWET)に通液しプロトン交換した。処理液を20mlに濃縮し、400mlジクロロメタン中に滴下して沈殿物をろ別し、ジクロロメタンで洗浄後、50℃で一昼夜加熱減圧乾燥し、薄黄色粉末0.19gを得た(収率95%)。
得られた薄黄色粉末について同定したところ、H−NMRスペクトル(DMSO−d,500MHz)にて、7.02−7.15(m,4H),7.50−7.70(m,4H),7.71−7.78(m,1H),7.95−8.23(m,1H),10.43−10.65(m,2H)のスペクトルを示し、更にIRスペクトルにてカルボニル基由来の吸収(1685,1656cm−1(vC=O))と、スルホン酸基由来の吸収(1116,1051cm−1(vS=O))とを示したことから、ポリアミドスルファミド酸の生成が確認された。平均分子量は、5.7×10(GPC測定、ポリスチレン換算、溶離液:N,N’−ジメチルホルムアミド)であった。
得られたポリアミドスルファミド酸は、N,N’−ジメチルアセトアミド、N,N’−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジン、ジメチルスルホキシド等に可溶で、水、メタノール、クロロホルム、ヘキサン、ベンゼン、トルエン等に不溶であった。また、熱重量分析を行ったところ、10%熱分解温度(Td10%)は232℃で、ポリアミド酸より70℃高く、スルファミド酸基を導入することで、耐熱性が著しく向上することが明らかとなった。
また、得られたポリアミドスルファミド酸の酸塩基滴定にて測定されるイオン交換容量は、3.2 meq g−1(計算値3.5 meq g−1)であった。なお、測定は、ポリアミドスルファミド酸の5mMジメチルスルホキシド溶液25mlを、0.01N水酸化ナトリウム水溶液により滴定することで実施した。
得られたポリアミドスルファミド酸をN,N’−ジメチルアセトアミドに溶解させ、テフロン(登録商標)板上に流延し、50℃で16時間加熱真空乾燥したところ、均質でかつ強靭な薄黄色のポリアミドスルファミド酸膜(膜厚20μm)を得た。この膜の80℃,湿度100%におけるプロトン伝導度は1.0×10−3 Scm−1オーダーであった。得られた膜のプロトン伝導度は、ポリアミド酸膜に比して10オーダー高く、プロトン伝導性が良好であった。
「燃料電池」
上記で得たポリアミドスルファミド酸のN,N’−ジメチルアセトアミド溶液に、白金を50質量%担持するカーボン粉末を加え、十分攪拌して懸濁液を得た。なお、固形分基準で、白金担持カーボン粉末とポリマーとの質量比が2:1になるように調整した。この懸濁液を表面細孔径が0.1〜10μm、厚みが40μmの多孔質カーボン層を形成したカーボン多孔質体(気孔率75%)上にダイコーターにて塗布し、これを乾燥して燃料電池用の多孔質電極とした。
この電極を一対作製して、上記で得たポリアミドスルファミド酸膜を挟み燃料電池単セルとした。燃料として加湿水素、酸化剤として加湿空気をそれぞれ供給し、80℃にて発電試験を行ったところ、開路電圧0.95V、200mA/cmの電流密度の条件において、0.65Vの電圧が得られ、良好な燃料電池特性を呈した。
(実施例2)
原料のポリアミド酸の平均分子量を1.1×1.0とした以外は実施例1と同様にして、ポリアミドスルファミド酸を得た(通算収率71%)。
得られたポリアミドスルファミド酸の特性を以下に示す。
(a)H−NMRスペクトル(DMSO−d,500MHz):7.02−7.14(m,4H),7.51−7.68(m,4H),7.70−7.84(m,1H),7.95−8.25(m,1H),10.43−10.65(m,2H)
(b)IRスペクトルにおけるカルボニル基由来の吸収:1685,1655cm−1(vC=O)、スルホン酸基由来の吸収:1116,1051cm−1(vS=O
(c)平均分子量:1.5×10(GPC測定、ポリスチレン換算、溶離液:N,N’−ジメチルホルムアミド)
(d)10%熱分解温度(Td10%):277℃
(e)イオン交換容量:2.9 meq g−1(計算値3.5 meq g−1
(f)プロトン伝導度:9.1×10−4 Scm−1オーダー(80℃,湿度100%)
(実施例3)
ポリアミド酸(3)中のArをナフタレンとした以外は実施例1と同様にして、ポリアミドスルファミド酸を得た(通算収率76%)。
得られたポリアミドスルファミド酸の特性を以下に示す。
(a)H−NMRスペクトル(DMSO−d,500MHz):7.04−7.18(m,4H),7.53−7.72(m,4H),8.20−8.25(m,2H),8.51−8.68(m,2H),10.39−10.60(m,2H)
(b)IRスペクトルにおけるカルボニル基由来の吸収:1684,1655cm−1(vC=O)、スルホン酸基由来の吸収:1116,1051cm−1(vS=O
(c)平均分子量:6.6×10(GPC測定、ポリスチレン換算、溶離液:N,N’−ジメチルホルムアミド)
(d)10%熱分解温度(Td10%):331℃
(e)イオン交換容量:2.6 meq g−1(計算値3.0 meq g−1
(f)プロトン伝導度:6.7×10−4 Scm−1オーダー(80℃,湿度100%)
実施例2、3で得られたポリアミドスルファミド酸も耐熱性、プロトン伝導性が良好であり、実施例1と同様、これを用いることで、高品位な燃料電池が得られた。
本発明のプロトン伝導性電解質は、プロトン伝導性、耐熱性、化学的安定性に優れ、燃料電池の電解質膜及び/又は電極に好ましく用いられる。本発明のプロトン伝導性電解質を用いることで、電流密度が高く、高出力高寿命な燃料電池を提供することができる。

Claims (4)

  1. ポリアミド主鎖に、側鎖としてスルファミド酸基が導入された下記式(6)で示され、前記ポリアミド主鎖に含まれたカルボン酸及び側鎖として前記スルファミド酸に含まれたカルボン酸がベンゼン、ナフタレン、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルホン、ジフェニルスルフィド、ビフェニル又はベンゾフェノンに結合されたポリアミドスルファミド酸を含むことを特徴とするプロトン伝導性電解質。
    Figure 0004959115
    (但し、式中、Ar及びArは各々独立にベンゼン、ナフタレン、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルホン、ジフェニルスルフィド、ビフェニル又はベンゾフェノンを示す。nは平均重合度であり、100〜30万の範囲内である。)
  2. 前記ポリアミドスルファミド酸が、ポリアミド酸の側鎖カルボン酸基のスルファミド化物であることを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導性電解質。
  3. 前記ポリアミドスルファミド酸が、ポリアミド酸の側鎖カルボン酸基を酸クロライド化後、アミド硫酸トリエチルアミン塩と反応させ、さらに陽イオン交換して得られるものであることを特徴とする請求項2に記載のプロトン伝導性電解質。
  4. 一対の電極と、これら電極間に配置された電解質膜とを具備してなり、
    前記電解質膜及び/又は少なくとも一方の前記電極に、請求項1〜3のいずれかに記載のプロトン伝導性電解質が用いられていることを特徴とする燃料電池。
JP2004059139A 2004-03-03 2004-03-03 プロトン伝導性電解質及び燃料電池 Expired - Lifetime JP4959115B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059139A JP4959115B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 プロトン伝導性電解質及び燃料電池
KR1020040074190A KR100590556B1 (ko) 2004-03-03 2004-09-16 프로톤 전도성 전해질 및 이를 이용한 연료전지
CNB2005100517536A CN1312193C (zh) 2004-03-03 2005-03-01 质子导电电解液及采用它的燃料电池
US11/070,169 US7560184B2 (en) 2004-03-03 2005-03-03 Proton-conducting electrolyte and fuel cell using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059139A JP4959115B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 プロトン伝導性電解質及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005251523A JP2005251523A (ja) 2005-09-15
JP4959115B2 true JP4959115B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=35031795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059139A Expired - Lifetime JP4959115B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 プロトン伝導性電解質及び燃料電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4959115B2 (ja)
KR (1) KR100590556B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312193C (zh) 2004-03-03 2007-04-25 三星Sdi株式会社 质子导电电解液及采用它的燃料电池
JP4593420B2 (ja) * 2005-09-27 2010-12-08 三星エスディアイ株式会社 燃料電池用のプロトン伝導性電解質及び燃料電池用プロトン伝導性電解質の製造方法並びに燃料電池
US7829218B2 (en) 2006-03-09 2010-11-09 Samsung Sdi Co., Ltd Proton conductive electrolyte and fuel cell comprising the same
JP4813218B2 (ja) * 2006-03-09 2011-11-09 三星エスディアイ株式会社 プロトン伝導性電解質及び燃料電池
JP5264068B2 (ja) 2006-11-16 2013-08-14 三星エスディアイ株式会社 プロトン伝導性高分子電解質及び燃料電池
KR101872475B1 (ko) 2016-07-20 2018-06-28 한국과학기술연구원 전해질용 소결체의 제조방법 및 이를 이용한 연료전지용 전해질
CN113991176B (zh) * 2021-10-18 2022-08-19 傲普(上海)新能源有限公司 一种非水系电解液及使用其的锂电池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271530B2 (ja) * 1996-10-07 2002-04-02 東洋インキ製造株式会社 表面処理顔料およびその製造方法
JP2003109624A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Mitsui Chemicals Inc 燃料電池用イオン伝導性高分子膜とそれを用いた燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005251523A (ja) 2005-09-15
KR100590556B1 (ko) 2006-06-19
KR20050089125A (ko) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645851B2 (ja) 高分子電解質膜
KR101560111B1 (ko) 레독스 플로우 이차 전지 및 레독스 플로우 이차 전지용 전해질막
JP2007523230A (ja) 分岐スルホン化マルチブロック共重合体及びこれを用いた電解質膜
JPH11116679A (ja) 高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池
JP4210659B2 (ja) 側鎖末端にスルホン酸基を有するポリイミド及びこれを採用した高分子電解質と燃料電池
US7829218B2 (en) Proton conductive electrolyte and fuel cell comprising the same
JP2007517923A (ja) 1種以上の疎水性オリゴマーを含有するイオン伝導性コポリマー
US8058383B2 (en) Arylene-fluorinated-sulfonimide ionomers and membranes for fuel cells
US7560184B2 (en) Proton-conducting electrolyte and fuel cell using the same
JP4959115B2 (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
JP4554541B2 (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
JP2003147075A (ja) スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜
JP2009129703A (ja) デンドロナイズドポリマ電解質、その製造方法、固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用電極、及び燃料電池
JP2005158724A (ja) 高分子電解質膜
JP2006152009A (ja) スルホン化芳香族ポリイミド及び該ポリイミドよりなる電解質膜
JP4813218B2 (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
JP2004288497A (ja) 固体高分子電解質とその製造方法、およびそれを用いた膜、触媒電極層、膜/電極接合体及び燃料電池
WO2006048942A1 (ja) ニトリル型疎水性ブロックを有するスルホン化ポリマーおよび固体高分子電解質
JP4913397B2 (ja) プロトン伝導性固体高分子電解質及び燃料電池
US20120302725A1 (en) Polyarylene ionomers
JP4684620B2 (ja) 燃料電池用固体高分子電解質および燃料電池
KR100508691B1 (ko) 직접메탄올 연료전지용 술폰산 함유폴리아릴에테르벤즈이미다졸 전해질 및 이를 이용한전해질 복합막
KR101342598B1 (ko) 프로톤 전도성 고분자 전해질 및 이를 채용한 연료전지
JP5590568B2 (ja) ブロック共重合体、およびその利用
JP2005285449A (ja) 固体高分子電解質膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term