JP4958876B2 - 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 - Google Patents
画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4958876B2 JP4958876B2 JP2008271123A JP2008271123A JP4958876B2 JP 4958876 B2 JP4958876 B2 JP 4958876B2 JP 2008271123 A JP2008271123 A JP 2008271123A JP 2008271123 A JP2008271123 A JP 2008271123A JP 4958876 B2 JP4958876 B2 JP 4958876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- intermediate image
- frequency component
- horizontal
- pixel value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 23
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 32
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 20
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 20
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 56
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
入力画像の特定の周波数帯域近傍の成分を取り出した第1の中間画像を生成する第1の中間画像生成手段と、
前記第1の中間画像をもとに第2の中間画像を生成する第2の中間画像生成手段と、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像をもとに第3の中間画像を生成する中間画像後処理手段と、
前記入力画像と前記第1の中間画像と前記第3の中間画像を加算する加算手段と
を有する画像処理装置において、
前記中間画像後処理手段は、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像の画素値の符号を比較する符号比較手段と、
前記符号比較手段における比較の結果に基づき前記第2の中間画像の画素値を変化させる画素値変更手段とを有する
ことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態1による画像処理装置の構成を示す図であり、例えば画像表示装置の一部として用いることができる。
第1の中間画像生成手段1は、入力画像DINから特定の周波数帯域近傍の成分を取り出した中間画像(第1の中間画像)D1を生成する。
第2の中間画像生成手段2は、中間画像D1に後述する処理を行った中間画像(第2の中間画像)D2を生成する。
中間画像後処理手段3は、中間画像D2に後述する処理を行った中間画像(第3の中間画像)D3を生成する。
加算手段4は、入力画像DINと、中間画像D1と、中間画像D3を加算する。加算手段4による加算の結果得られる画像が最終的な出力画像DOUTとして出力される。
まず、第1の中間画像生成手段1の詳細な動作について説明する。
まず、第2の中間画像生成手段2は、非線形処理手段2Aにおいて、中間画像D1に対して後述する非線形処理を行った画像D2Aを生成する。非線形処理は、水平方向、垂直方向それぞれについて行う。すなわち非線形処理手段2Aは、画像D1Bhに対して後述する非線形処理を行って画像D2Ahを生成する水平方向非線形処理手段2Ahと、画像D1Bvに対して後述する非線形処理を行って画像D2Avを生成する垂直方向非線形処理手段2Avとを備え、画像D2Aは画像D2Ahと画像D2Avとから成る。
以上が非線形処理手段2Aの動作である。
そして第2の中間画像生成手段2からは、画像D2Bが中間画像D2として出力される。なお、中間画像D2は画像D2Bhに相当する画像D2hおよび画像D2Bvに相当する画像D2vから成る。
まず、中間画像後処理手段3の符号比較手段3Aは、中間画像D1と中間画像D2の各画素値についてその符号を比較し、その結果を信号D3Aとして出力する。ここで符号の比較は画像D1hと画像D2hの各画素について(画像中の互いに同一の位置の画素について)行なうとともに、画像D1vと画像D2vの各画素について(即ち画像中の互いに同一の位置の画素について)も行う。符号比較手段3Aは、水平方向符号比較手段3Ahと、垂直方向符号比較手段3Avとを備え、水平方向符号比較手段3Ahは画像D1hと画像D2hについて各画素の符号の比較を行ない、その結果を信号D3Ahとして出力し、垂直方向符号比較手段3Avは、画像D1vと画像D2vについて各画素の符号の比較を行ない、その結果を信号D3Avとして出力する。信号D3Ahおよび信号D3Avが信号D3Aとして出力される。
図7(A)〜(D)は画像D1h、D1v、D2h、D2vを表した図であり、図7(A)が画像D1hを、図7(B)が画像D1vを、図7(C)が画像D2hを、図7(D)が画像D2vを表している。図7(A)〜(D)では画像の水平方向および垂直方向に合わせて水平座標、垂直座標および各座標値が表されている。また、画像D1hについては、水平座標x、垂直座標yの位置にある画素の画素値がD1h(xy)という記号で表されており、画像D1vについては、水平座標x、垂直座標yの位置にある画素の画素値がD1v(xy)という記号で表されており、画像D2hについては、水平座標x、垂直座標yの位置にある画素の画素値がD2h(xy)という記号で表されており、画像D2vについては、水平座標x、垂直座標yの位置にある画素の画素値がD2v(xy)という記号で表されている。
以上が符号比較手段3Aの動作である。
画素値変更手段3Bは、水平方向画素値変更手段3Bhと、垂直方向画素値変更手段3Bvとを備える。
水平方向画素値変更手段3Bhは、画像D2hと信号D3Ahとを受け、信号D3Ahが、「符号が異なる」ことを示す場合には、画素の画素値をゼロにした画像D3Bhを出力し、一方、信号D3Ahが「符号が一致する」ことを示す場合には、中間画像D2hをそのまま画像D3Bhとして出力する。
垂直方向画素値変更手段3Bvは、画像D2vと信号D3Avとを受け、信号D3Avが、「符号が異なる」ことを示す場合には、画素の画素値をゼロにした画像D3Bvを出力し、一方、信号D3Avが「符号が一致する」ことを示す場合には、中間画像D2vをそのまま画像D3Bvとして出力する。
画素値変更手段3Bからは、画像D3Bhおよび画像D3Bvが画像D3Bとして出力される。
図12(A)〜(E)は入力画像DIN(もしくは画像DU1)として原画DORGを拡大して得られた画像DU1Dが入力された場合の、入力画像DINから中間画像D1を生成する際の作用、効果を模式的に表した図であり、図12(A)は入力画像DINの周波数スペクトルを、図12(B)は高周波数成分画像生成手段1Aの周波数応答を、図12(C)は低周波数成分画像生成手段1Bの周波数応答を、図12(D)は第1の中間画像生成手段1の周波数応答を、図12(E)は中間画像D1の周波数スペクトルを表す。なお、図12(A)〜(E)においても図11(A)〜(D)と同様の理由で周波数軸は1本しか用いていない。
図14(A)〜(C)及び図15(A)〜(C)はステップエッジをサンプリングした際に得られる信号について表した図である。
図14(A)はステップエッジとサンプリング間隔S1を表しており、図14(B)はステップエッジをサンプリング間隔S1でサンプリングした際に得られる信号を表しており、図14(C)は図14(B)に表された信号の高周波数成分を表している。一方、図15(A)はステップエッジとサンプリング間隔S1より間隔の広いサンプリング間隔S2を表しており、図15(B)はステップエッジをサンプリング間隔S2でサンプリングした際に得られる信号を表しており、図15(C)は図15(B)に表された信号の高周波数成分を表している。なお、以下の説明ではサンプリング間隔S2の長さはサンプリング間隔S1の長さの2倍であるとする。
図19は本発明の実施の形態2による画像処理方法のフローを表す図であり、本発明の実施の形態2による画像処理方法は、第1の中間画像生成ステップST1、第2の中間画像生成ステップST2、中間画像後処理ステップST3、及び加算ステップST4により実現される。
符号比較ステップST3Aは、水平方向符号比較ステップST3Ah、及び垂直方向符号比較ステップST3Avを含み、画素値変更ステップST3Bは、水平方向画素値変更ステップST3Bh、及び垂直方向画素値変更ステップST3Bvを含む。
高周波数成分画像生成ステップST1Aでは、図示しない画像入力ステップにて入力された入力画像DINに対し、以下のような処理が行われる。まず、水平方向高周波数成分画像生成ステップST1Ahでは、水平方向のハイパスフィルタ処理によって、入力画像DINから水平方向の高周波数成分を取り出した画像D1Ahを生成する。垂直方向高周波数成分画像ステップST1Avでは、垂直方向のハイパスフィルタ処理によって、入力画像DINから垂直方向の高周波数成分を取り出した画像D1Avを生成する。すなわち、高周波数成分画像生成ステップST1Aは、高周波数成分画像生成手段1Aと同様の処理を行い、入力画像DINから、画像D1Ahおよび画像D1Avから成る画像D1Aを生成する。この動作は高周波数成分画像生成手段1Aと同等である。
まず、非線形処理ステップST2Aでは中間画像D1に対し、以下のような処理を行う。
まず、水平方向高周波数成分画像生成ステップST2Bhでは、画像D2Ahに対し水平方向のハイパスフィルタ処理を行った画像D2Bhを生成する。すなわち、水平方向高周波数成分画像生成ステップST2Bhは、水平方向高周波数成分画像生成手段2Bhと同様の処理を行う。
まず、符号比較ステップST3Aでは、中間画像D1と中間画像D2の各画素値についてその符号を比較する。ここで中間画像D1は画像D1hおよび画像D1vから成り、中間画像D2は画像D2hおよび画像D2vから成り、符号の比較は画像D1hと画像D2hの各画素について行われるとともに、画像D1vと画像D2vの各画素についても行われる。すなわち、画像D1hと画像D2hについては水平方向符号比較ステップST3Ahにおいて各画素の符号の比較が行われ、画像D1vと画像D2vについては垂直方向符号比較ステップST3Avにおいて各画素の符号の比較が行われる。そして比較の結果を示す信号D3Ahおよび信号D3Avが信号D3Aとして出力される。
このように、水平方向符号比較ステップST3Ahは水平方向符号比較手段3Ahと同様の処理を行ない、中間画像D1h及び中間画像D2hから信号D3hを得る。ステップST3Ahの動作の詳細は、水平方向符号比較手段3Ahと同じである。垂直方向符号比較ステップST3Avは垂直方向符号比較手段3Avと同様の処理を行ない、中間画像D1v及び中間画像D2vから信号D3vを得る。ステップST3Avの動作の詳細は、垂直方向符号比較手段3Avと同じである。
以上が本発明における画像処理方法の動作である。
Claims (12)
- 入力画像の特定の周波数帯域近傍の成分を取り出した第1の中間画像を生成する第1の中間画像生成手段と、
前記第1の中間画像をもとに第2の中間画像を生成する第2の中間画像生成手段と、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像をもとに第3の中間画像を生成する中間画像後処理手段と、
前記入力画像と前記第1の中間画像と前記第3の中間画像を加算する加算手段と
を有する画像処理装置において、
前記中間画像後処理手段は、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像の画素値の符号を比較する符号比較手段と、
前記符号比較手段における比較の結果に基づき前記第2の中間画像の画素値を変化させる画素値変更手段とを有する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記画素値変更手段は、
前記符号比較手段で前記第1の中間画像の画素値の符号と前記第2の中間画像の画素値の符号が異なると判断された場合、
前記第2の中間画像の画素値をゼロとした処理画像を出力し、
前記中間画像後処理手段は、
前記処理画像を前記第3の中間画像として出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記第1の中間画像生成手段は、
前記入力画像の高周波数成分のみを取り出した第1の高周波数成分画像を生成する第1の高周波数成分画像生成手段と、
前記第1の高周波数成分画像の低周波数成分のみを取り出す低周波数成分画像生成手段とを有する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記第1の高周波数成分画像生成手段は、
前記入力画像の各画素の水平方向近傍に存在する画素を用いて高周波数成分を取り出した第1の水平方向高周波数成分画像を生成する第1の水平方向高周波数成分画像生成手段と、
前記入力画像の各画素の垂直方向近傍に存在する画素を用いて高周波数成分を取り出した第1の垂直方向高周波数成分画像を生成する第1の垂直方向高周波数成分画像生成手段とを有し、
前記低周波数成分画像生成手段は、
前記第1の水平方向高周波数成分画像の低周波数成分のみを取り出した第1の水平方向中間画像を生成する水平方向低周波数成分画像生成手段と、
前記第1の垂直方向高周波数成分画像の低周波数成分のみを取り出した第1の垂直方向中間画像を生成する垂直方向低周波数成分画像生成手段とを有する
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記第2の中間画像生成手段は、
前記第1の中間画像の画素値を画素に応じて変化させた増幅率で増幅させた非線形処理画像を生成する非線形処理手段を有する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記第2の中間画像生成手段は、
前記非線形処理画像の高周波数成分のみを取り出した第2の高周波数成分画像を生成する第2の高周波数成分画像生成手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記第1の中間画像が、
前記第1の水平方向中間画像および前記第1の垂直方向中間画像から成り、
前記非線形処理手段は、
前記第1の水平方向中間画像の各画素値を画素に応じて変化させた増幅率で増幅した水平方向非線形処理画像を生成する水平方向非線形処理手段と、
前記第1の垂直方向中間画像の各画素値を画素に応じて変化させた増幅率で増幅した垂直方向非線形処理画像を生成する垂直方向非線形処理手段とを有し、
前記第2の高周波数成分画像生成手段は、
前記水平方向非線形処理画像の高周波数成分のみを取り出した画像を第2の水平方向中間画像として生成する第2の水平方向高周波数成分画像生成手段と、
前記垂直方向非線形処理画像の高周波数成分のみを取り出した画像を第2の垂直方向中間画像として生成する第2の垂直方向高周波数成分画像生成手段とを有し、
前記第2の中間画像が、前記第2の水平方向中間画像と前記第2の垂直方向中間画像から成る
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記水平方向非線形処理手段は、
前記第1の水平方向中間画像の画素値が正から負もしくは負から正へと変化する箇所をゼロクロス点として判定する水平方向ゼロクロス点判定手段と、
前記水平方向ゼロクロス点判定手段の判定結果に応じて前記第1の水平方向中間画像の各画素に対する増幅率を決定する水平方向信号増幅手段とを有し、
前記垂直方向非線形処理手段は、
前記第1の垂直方向中間画像の画素値が正から負もしくは負から正へと変化する箇所をゼロクロス点として判定する垂直方向ゼロクロス点判定手段と、
前記垂直方向ゼロクロス点判定手段の判定結果に応じて前記第1の垂直方向中間画像の各画素に対する増幅率を決定する垂直方向信号増幅手段とを有する
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記符号比較手段は、
前記第1の水平方向中間画像の画素値の符号と前記第2の水平方向中間画像の画素値の符号を比較する水平方向符号比較手段と、
前記第1の垂直方向中間画像の画素値の符号と前記第2の垂直方向中間画像の画素値の符号を比較する垂直方向符号比較手段とを有し、
前記画素値変更手段は、
前記第2の水平方向中間画像の画素値を変更する水平方向画素値変更手段と
前記第2の垂直方向中間画像の画素値を変更する垂直方向画素値変更手段とを有し、
前記水平方向画素値変更手段は、
前記水平方向符号比較手段において、前記第1の水平方向中間画像の画素値の符号と前記第2の水平方向中間画像の画素値の符号が異なると判断された場合、前記第2の水平方向中間画像の画素値をゼロとした第3の水平方向中間画像を生成し、
前記垂直方向画素値変更手段は、
前記垂直方向符号比較手段において、前記第1の垂直方向中間画像の画素値の符号と前記第2の垂直方向中間画像の画素値の符号が異なると判断された場合、前記第2の垂直方向中間画像の画素値をゼロとした第3の水平方向中間画像を生成し、
前記第3の中間画像は、
前記第3の水平方向中間画像および前記第3の垂直方向中間画像から成る
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 請求項1乃至9のいずれかに記載の画像処理装置を備えたことを特徴とする画像表示装置。
- 入力画像の特定の周波数帯域近傍の成分を取り出した第1の中間画像を生成する第1の中間画像生成ステップと、
前記第1の中間画像をもとに第2の中間画像を生成する第2の中間画像生成ステップと、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像をもとに第3の中間画像を生成する中間画像後処理ステップと、
前記入力画像と前記第1の中間画像と前記第3の中間画像を加算する加算ステップを有する画像処理方法において、
前記中間画像後処理ステップは、
前記第1の中間画像と前記第2の中間画像の画素値の符号を比較する符号比較ステップと、
前記符号比較ステップにおける比較の結果に基づき前記第2の中間画像の画素値を変化させる画素値変更ステップとを有する
ことを特徴とする画像処理方法。 - 請求項11記載の画像処理方法により処理された画像を表示することを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008271123A JP4958876B2 (ja) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 |
PCT/JP2009/003330 WO2010013401A1 (ja) | 2008-07-30 | 2009-07-15 | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 |
CN200980130164.3A CN102113307B (zh) | 2008-07-30 | 2009-07-15 | 图像处理装置、方法以及图像显示装置 |
EP09802651.1A EP2320637B1 (en) | 2008-07-30 | 2009-07-15 | Image processing device and method, and image display device |
US13/056,540 US8498499B2 (en) | 2008-07-30 | 2009-07-15 | Image processing apparatus and method and image display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008271123A JP4958876B2 (ja) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010102397A JP2010102397A (ja) | 2010-05-06 |
JP4958876B2 true JP4958876B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=42293018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008271123A Active JP4958876B2 (ja) | 2008-07-30 | 2008-10-21 | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4958876B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0583602A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Toshiba Corp | Museデコーダの雑音低減回路 |
JPH05344386A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像輪郭強調器 |
JPH07177386A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像輪郭強調装置 |
JPH07274035A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-20 | Sony Corp | 映像信号処理装置 |
JP3310117B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2002-07-29 | 株式会社東芝 | テレビジョン信号処理装置 |
JPH0946554A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Sony Corp | 撮像装置 |
JPH09224186A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-08-26 | Sony Corp | ビデオカメラおよび輪郭補正装置 |
US6804393B2 (en) * | 2001-01-02 | 2004-10-12 | Eastman Kodak Company | Method of calculating noise from a digital image utilizing color cross correlation statistics |
JP2003304506A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号処理装置 |
TWI255138B (en) * | 2005-03-08 | 2006-05-11 | Novatek Microelectronics Corp | Method and apparatus for noise reduction of video signals |
JP4857699B2 (ja) * | 2005-10-05 | 2012-01-18 | カシオ計算機株式会社 | フィルタ装置 |
-
2008
- 2008-10-21 JP JP2008271123A patent/JP4958876B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010102397A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767345B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP4994400B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
WO2010013401A1 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP4994355B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
WO2010073485A1 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP5300656B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP4958876B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP4610642B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP5247628B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP5247633B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP4994409B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP4994353B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP5349204B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP5471175B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP4994354B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP5197447B2 (ja) | 画像処理装置及び撮像装置 | |
JP5383385B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP4912418B2 (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 | |
JP5225144B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP6242431B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP2011049856A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置及び方法 | |
JP5984480B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP2011045015A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに画像表示装置 | |
JP2010220063A (ja) | 画像処理装置及び方法並びに画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4958876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |