JP4955583B2 - 光ディスクのデータ記録再生装置及び方法 - Google Patents
光ディスクのデータ記録再生装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955583B2 JP4955583B2 JP2008033614A JP2008033614A JP4955583B2 JP 4955583 B2 JP4955583 B2 JP 4955583B2 JP 2008033614 A JP2008033614 A JP 2008033614A JP 2008033614 A JP2008033614 A JP 2008033614A JP 4955583 B2 JP4955583 B2 JP 4955583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- data
- jitter
- optical disc
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/094—Methods and circuits for servo offset compensation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
- G11B7/00456—Recording strategies, e.g. pulse sequences
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0945—Methods for initialising servos, start-up sequences
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/126—Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
- G11B7/1263—Power control during transducing, e.g. by monitoring
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/126—Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
- G11B7/1267—Power calibration
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/006—Overwriting
- G11B7/0062—Overwriting strategies, e.g. recording pulse sequences with erasing level used for phase-change media
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
第一に、ディスク情報からディスクメーカーなどを認識し、CPUに予め保存されたファームウェアに準備された記録条件で記録再生を実施したり、第二に、事前に記録条件テーブルを準備できない未詳のディスクでは、記録方式学習による記録条件を探索して記録再生を実施したりしている。
まず、ディスク情報からディスクメーカーなどの情報であるMID情報の認識を実行(S1)する。次に、認識されたMID情報がCPUに登録されているMID情報と一致(S2)すると、事前に登録されている記録方式の記録パルスを生成(S3)し、記録パワー探索学習によって最適のパワーを探索(S13)した後、ディスクに記録動作を実施(S14)する。
一方、ディスク情報(MID情報)が事前に準備されたディスク情報と一致しない場合、記録パルス情報を有していないディスクと判断(S4)し、最適の記録方式を探索する。以下、最適の記録方式を探索する方法を説明する。
ここで、記録パワー探索(Optimum Power Calibration:OPC)は、パワーを可変した記録部分の再生信号において、不均衡度、変調度及びエラー比率などによって所定の値になるパワーを探索することである。
その後、臨時最適パワー探索によって探索された最適のパワーで記録方式を可変的に記録(S7)し、再生信号から得られた平均ジッタが最小になる記録方式を探索(S9)する。ここでは、3Ttopパルスの可変探索を実施している。このように記録方式を可変すると、ターゲットとなる不均衡度が変化するので、記録方式を可変(S7)するときごとに臨時最適パワー探索(S8)を実施しなければならない。
一方、臨時最適パワー探索、記録エラー発生、BERチェック、ジッタ測定などでパワーが予め設定された判断基準を越える場合、エラーが発生した場合、または、アルゴリズムが正常に終了しない場合は、該当のディスクに対する記録条件探索エラーによって記録動作を行うことができない。
また、一般的な記録方式を適用して未詳のディスクにおいて学習を実施すると、臨時最適パワー探索結果がハイパワーに設定され、レーザーパワーの上限を越えることで、記録対応できないディスクが発生する。
また、ジッタ測定は、平均ジッタに制限されているので、ジッタ測定機で観測可能な記録パルスの一部分(3Ttopなど)のみを探索するしかない。すなわち、記録方式探索が限定的であるので、結果的に、記録特性の悪化(ジッタロス(loss))によってBERチェックが確実に行われず、記録対応できないディスクが発生する。
本発明の他の目的は、フォーカスを先に学習する記録方式において、消費セクターを減少できる光ディスクのデータ記録再生装置及び方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、レーザーダイオードの出力限界を考慮した上で、最適パワー探索時のパワー出力マージンを確保できる光ディスクのデータ記録再生装置及び方法を提供することにある。
本発明によると、記録方式探索時にフォーカス学習を実行した後で最適記録方式を探索し、記録方式探索時に初期フォーカス依存性によるエラーを防止することで、安定した状態で記録方式学習を実施できるとともに、短時間に最適の記録条件を探索することで、ディスクに対する記録再生性能の向上及びディスク対応力の強化をもたらすことができる。
また、レーザーダイオードの出力限界を考慮した上で、最適パワー探索時のパワー出力マージンを確保することができる。
また、フォーカスバイアス調節は、レーザーパワーマージンの中心値によって行われる。
また、光ディスクのフォーカスバイアスを調節した後、記録方式を探索し、予め設定された最適パワー調整を遂行し、記録方式の探索を制御し、バイトエラー比率をチェックし、データ記録領域にデータを記録することをさらに含む。
また、レーザーダイオードの出力限界を考慮した上で、最適パワー探索時のパワー出力マージンを確保することができる。
図2は、本発明の実施形態に係る情報記録再生装置の構成図である。図示したように、本発明の実施形態に係る情報記録再生装置は、光ディスク10、光ピックアップ20、及び光ドライバ30を含んで構成される。
ここで、光ディスクとしては、CD―R、CD―RW、DVD―R、DVD±RW、DVD―RAM、HD DVD―RW、HD DVD―R、BD(Blue―ray Disc)―REまたはBD―Rのうち何れか一つの光ディスクを使用し、これら光ディスクは、少なくとも1回のデータ記録が可能な光ディスクである。これらのうち、Rタイプは1回のデータ記録が可能で、RW、RE及びRAMタイプは2回以上(約数千〜数十万回)のデータ再記録が可能である。
これらのうち、DVD±R/Dual/RW/RAM、BD及びHD―DVDなどを使用することが好ましく、x1/x4/x8/x16などの多様な倍速のディスクも全て適用可能である。
光ディスク10に記録されているデータを再生するとき、光ディスク10のデータ記録面に照射されたレーザーが光ディスク10のデータ記録面から反射されることを検出部23で検出した後、反射された光をアンプ24によって増幅させて光ドライバ30のRF信号処理部31に伝送する。
したがって、CPUがフォーカスバイアスを調整することで、適正なフォーカス駆動電圧が光ピックアップ内部の対物レンズに印加されるようになる。
複数の記録データパターンのうち特定のパターンのマーク及びスペースの各エッジの長さ誤差及びジッタが最小になるように、複数の記録パルスを可変的に制御する。
併せて、記録方式探索学習は、フレーム単位またはセクター単位のうち何れか一つの単位で可変的に記録することができる。
また、デジタル信号処理部35のRF信号はサーボ(図示せず)にも供給されるが、サーボでは、このRF信号からトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号を生成し、トラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号を参照して光ピックアップ20のトラッキング及びフォーカスを制御する。
まず、ディスク情報であるMID情報の認識を実行する。
ここで、MID情報は、再生記録装置自体でサポートする光ディスクの製造会社によって製造された光ディスクフォーマット及びトラック情報が保存された情報である。
このとき、ディスク情報(MID情報)がCPUに予め保存された複数のファームウェアのディスク情報と一致しない場合、ディスク情報を有していないディスクと判断(S101)し、光ピックアップの位置、レーザーの初期パワー及び記録パルスを設定して記録条件をセッティング(S102)する。
すなわち、テストデータ再生時にフォーカスセッティング値を変化(S108)させながら、再生時に発生するジッタ、RF振幅及びエラー比率を測定(S107)する。
すなわち、図4Aに示すようにジッタ及びエラー比率が良いときは、ジッタ及びエラー比率の結果を用いてフォーカスバイアスを調整し、図4Bに示すようにジッタ及びエラー比率が良くないときは、RF振幅を用いてフォーカスバイアスを調整する。
このとき、レーザー電力マージンの中心値、ジッタの最小値またはRF振幅の最大値でフォーカスバイアスを調整する。
ここでの記録方式(S110)学習を、図5を参照して一層詳細に説明する。
まず、記録方式をセッティング(S110―1)する。例えば、ロングパルス記録方式の場合、記録データパターン3Tの周期を2.525Tにセッティングし、基準パルス記録方式の場合、3Tの周期を1.95Tにセッティングし、ショートパルス記録方式の場合、3Tの周期を1.5Tにセッティングする。
このとき、ジッタ及びBER測定時にエラーが発生した場合、テスト記録から再び実行(S110―6)し、エラーが発生しなかった場合、各記録方式によるジッタ値を比較(S110―7)した後、最低値を有するジッタに相応する記録パワーをチェック(S110―8)する。
例えば、DVD―R(X2)にデータを記録するとき、記録パワーが24mW以上で、ジッタが13%以下であると、他の記録方式に変化させて記録方式を再び探索する。
上記のような記録方式で各記録方式ごとに臨時最適パワー探索を実施して記録し、再生信号から得られるジッタ測定結果(すなわち、マーク及びスペースの平均ジッタ)と臨時最適パワー探索(Pre―OPC)から得られるパワーによって最適の方式を選択することができる。
記録方式学習を介して選択された記録方式で、図6に示したグラフで各マークを形成する重要な要素であるスペースラストパルス周期TSLP、最大パルス周期Ttop、中間パルス周期Tmp、最後のパルス周期Tld、長さLtrを調節して最適化を実施する。
すなわち、各要素に対して最適パワー探索を実行し、最適パワー探索時に得られた最適パワーで各要素を調節して記録し、記録時に各セクター単位またはフレーム単位で記録を実施する。
併せて、記録領域においては、再生時のRF信号でのマークの記録パルス位置及び長さを調整する。これを図8に基づいて説明すると、(+)サイドデータが入力されるときにカーブaを調整し、(−)サイドデータが入力されるときにカーブbを調整することで、二つのカーブのクロスポイントcを推定してパルス幅を調整する。
20 光ピックアップ
21 レーザーダイオード
22 レーザー駆動部
23 検出部
24 アンプ
30 光ドライバ
31 RF信号処理部
32 PLL部
33 マトリックスジッタ測定部
34 CPU
35 デジタル信号処理部
36 記録パルス発生部
Claims (12)
- 光ディスクにデータを記録し、光ディスクのデータを再生する装置において、
前記光ディスクからのデータ再生時に生成されたRF信号から記録データパターンのマーク及びスペースの各エッジの長さ誤差及びジッタを測定するマトリックスジッタ測定部と、
前記RF信号、ジッタ及びエラー比率のデータを抽出し、抽出されたRF信号、ジッタ及びエラー比率に基づいてフォーカスバイアスを制御した後、レーザーの最適パワーを探索するための記録方式探索学習を実行するCPUと、を含み、
前記フォーカスバイアスの制御は、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にある場合、ジッタ及びエラー比率の最小値で行われ、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にない場合、RF信号の最大値で行われることを特徴とする光ディスクのデータ記録再生装置。 - 前記記録方式探索学習は、フレーム単位またはセクター単位のうち何れか一つの単位で可変的に記録することを特徴とする請求項1に記載の光ディスクのデータ記録再生装置。
- 前記CPUは、前記マーク及びスペースの各エッジの長さ誤差及びジッタが最小になるように、スペースラストパルス周期TSLP、最大パルス周期Ttop、記録補償パラメータTld、長さLtr、中間パルス周期Tmp及び最後のパルス周期Tlpのうち少なくとも一つ以上の記録パルスを可変的に調整することを特徴とする請求項1に記載の光ディスクのデータ記録再生装置。
- 前記光ディスクの再生時に生成されたRF信号を制御し、制御されたRF信号を前記マトリックスジッタ測定部に伝送するPLL部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスクのデータ記録再生装置。
- 光ディスクの記録条件を設定する方法において、
前記光ディスクにおいてフォーカス学習を実施した後で記録方式探索学習を実施し、
最適パワーを探索して前記記録方式探索学習を制御し、
バイトエラー比率をチェックした後でデータ記録領域にデータを記録し、
前記フォーカス学習は、
前記データ記録のための地点をシークしてテストデータを記録し、
前記記録データ再生時に生成されたRF信号、ジッタ及びエラー比率を測定し、
前記RF信号、ジッタ及びエラー比率のデータを抽出してフォーカスバイアスを調整し、
前記フォーカスバイアスの調整は、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にある場合、ジッタ及びエラー比率の最小値で行われ、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にない場合、RF信号の最大値で行われることを特徴とする光ディスクのデータ再生記録方法。 - 前記記録方式探索学習は、
多数の記録方式を設定した後、各記録方式に対する最適パワーを探索してテストデータを記録し、
前記データ再生時のRF信号によるジッタを測定した後、バイトエラー比率を測定し、
前記各記録方式に対する結果を比較して最適パワーを設定することを特徴とする請求項5に記載の光ディスクのデータ再生記録方法。 - 前記記録方式探索学習の制御は、最適パワーを探索した後、探索された最適パワーで記録されたマークを形成する複数の記録パルスをそれぞれ可変的に調整し、各マーク及びスペースの長さを予め設定された基準長さにすることを特徴とする請求項5に記載の光ディスクのデータ再生記録方法。
- 光ディスクのレーザー記録条件を設定する方法において、
前記光ディスクから反射された再生信号をプロセシングし、
前記プロセシングされた再生信号から光ディスクの記録データパターンの各マーク及びスペースのフォーリングエッジの長さ誤差及びライジングエッジの長さ誤差を測定し、
前記光ディスクの記録データパターンの各マーク及びスペースのフォーリングエッジのジッタ及びライジングエッジのジッタを測定し、
前記測定された結果によってレーザーのフォーカスバイアスを調節し、
前記フォーカスバイアス調節は、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にある場合、ジッタ及びエラー比率の最小値で行われ、
ジッタ及びエラー比率が所定の範囲にない場合、RF信号の最大値で行われ、
前記光ディスクのフォーカスバイアスを調節した後、記録方式探索学習を実行することを特徴とする光ディスクのデータ記録再生方法。 - 前記フォーカスバイアス調節は、レーザーパワーマージンの中心値によって行われることを特徴とする請求項8に記載の光ディスクのデータ記録再生方法。
- 前記記録方式探索学習は、
記録方式を探索し、
予め設定された最適パワー調整を遂行し、記録方式の探索を制御し、
バイトエラー比率をチェックし、データ記録領域にデータを記録することを特徴とする請求項8に記載の光ディスクのデータ記録再生方法。 - 調整されたフォーカスバイアスを用いて、光ディスクに対する対物レンズのフォーカス位置を最適化することを特徴とする請求項8に記載の光ディスクのデータ記録再生方法。
- 前記再生信号は、光ディスクのテスト領域から反射されたことを特徴とする請求項8に記載の光ディスクのデータ記録再生方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020070016019A KR100867124B1 (ko) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | 광디스크의 데이터 기록 및 재생 장치 및 방법 |
KR10-2007-0016019 | 2007-02-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008198347A JP2008198347A (ja) | 2008-08-28 |
JP4955583B2 true JP4955583B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=39401050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033614A Expired - Fee Related JP4955583B2 (ja) | 2007-02-15 | 2008-02-14 | 光ディスクのデータ記録再生装置及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7948847B2 (ja) |
EP (1) | EP1959439A3 (ja) |
JP (1) | JP4955583B2 (ja) |
KR (1) | KR100867124B1 (ja) |
CN (1) | CN101436413B (ja) |
TW (1) | TWI396195B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2159792A4 (en) * | 2007-05-23 | 2010-09-29 | Panasonic Corp | OPTICAL DISK DEVICE AND RECORD CONDITION CONFIGURATION METHOD |
JP4764939B2 (ja) | 2009-04-14 | 2011-09-07 | 株式会社日立製作所 | 記録条件の調整方法及び光ディスク装置 |
JP5056905B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2012-10-24 | 株式会社日立製作所 | 記録条件の調整方法、光ディスク装置および情報の記録方法 |
JP2013242952A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-12-05 | Funai Electric Co Ltd | 光ディスク記録装置および光ディスク記録方法 |
JP7102166B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4075185B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2008-04-16 | 松下電器産業株式会社 | 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置 |
JP2000251254A (ja) | 1999-02-23 | 2000-09-14 | Sony Corp | 記録方法、記録装置 |
JP2002025066A (ja) | 2000-06-30 | 2002-01-25 | Sony Corp | 情報記録再生装置 |
JP3702817B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2005-10-05 | ティアック株式会社 | 光ディスクドライブ装置 |
JP3860402B2 (ja) | 2000-09-20 | 2006-12-20 | 株式会社東芝 | 光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法 |
US6839310B2 (en) * | 2001-02-14 | 2005-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk drive having optical power control |
JP2002319161A (ja) | 2001-02-14 | 2002-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク装置 |
KR100567515B1 (ko) * | 2001-04-27 | 2006-04-03 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 기록가능형 광디스크, 광디스크 기록장치, 광디스크재생장치 및 기록가능형 광디스크로의 데이터 기록방법 |
US6925041B2 (en) * | 2001-05-11 | 2005-08-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording apparatus using a mark edge recording |
JP4014440B2 (ja) | 2001-05-11 | 2007-11-28 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録システム |
JP3632622B2 (ja) * | 2001-06-15 | 2005-03-23 | ティアック株式会社 | 光ディスク装置 |
JP3807269B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2006-08-09 | ティアック株式会社 | 光ディスク装置 |
CN102810322B (zh) * | 2002-04-03 | 2015-06-17 | 松下电器产业株式会社 | 光盘驱动器、光学存储介质 |
US7449225B2 (en) * | 2002-09-13 | 2008-11-11 | Panasonic Corporation | Information recording medium and method for manufacturing the same |
KR20040032679A (ko) * | 2002-10-10 | 2004-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크 장치의 포커스 바이어스 조정방법 |
JP3863497B2 (ja) * | 2002-12-04 | 2006-12-27 | 株式会社リコー | 光学的情報記録装置及び光学的情報処理装置 |
JP2004199749A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Nec Micro Systems Ltd | 光学式ディスク記録再生装置 |
JP2005050394A (ja) | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Hitachi-Lg Data Storage Inc | 光ディスク装置、そのフォーカスオフセット調整方法及びフォーカスオフセット調整用プログラム |
KR100645062B1 (ko) * | 2004-05-20 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 장치 및 그 광정보 기록방법 |
JP4045453B2 (ja) | 2005-02-02 | 2008-02-13 | 船井電機株式会社 | ディスク装置及びその制御方法 |
US20060233075A1 (en) | 2005-04-18 | 2006-10-19 | Mediatek Inc. | Methods of calibrating servo signal bias for optical disc |
US20060239166A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Chih-Ching Yu | Method of determining a write strategy |
KR100767132B1 (ko) * | 2006-03-23 | 2007-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크장치의 포커스 위치 조정방법 |
-
2007
- 2007-02-15 KR KR1020070016019A patent/KR100867124B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-12 US US12/029,523 patent/US7948847B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-13 EP EP08101564A patent/EP1959439A3/en not_active Withdrawn
- 2008-02-14 JP JP2008033614A patent/JP4955583B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-14 TW TW097105170A patent/TWI396195B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-02-15 CN CN2008100963920A patent/CN101436413B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101436413A (zh) | 2009-05-20 |
TW200842854A (en) | 2008-11-01 |
KR20080076283A (ko) | 2008-08-20 |
CN101436413B (zh) | 2012-12-19 |
JP2008198347A (ja) | 2008-08-28 |
US7948847B2 (en) | 2011-05-24 |
US20080212425A1 (en) | 2008-09-04 |
TWI396195B (zh) | 2013-05-11 |
KR100867124B1 (ko) | 2008-11-06 |
EP1959439A2 (en) | 2008-08-20 |
EP1959439A3 (en) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001067672A (ja) | 光ディスクの適正記録速度判定方法および記録速度設定方法ならびに記録方法 | |
JP4955583B2 (ja) | 光ディスクのデータ記録再生装置及び方法 | |
KR20030070526A (ko) | 광 디스크장치 | |
JP2006302332A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2007200435A (ja) | 光ディスク装置およびその記録方法 | |
US7778132B2 (en) | System and method for optimizing write strategy parameters using two-stage adjustment | |
JP4576436B2 (ja) | 光ディスク記録再生システムの記録条件調整方法、光ディスク記録再生装置及び光ディスク | |
JP2007287229A (ja) | 記録ストラテジ調整システム及び光ディスク装置 | |
CN100407297C (zh) | 对空白盘片进行伺服控制的方法 | |
JP4050761B2 (ja) | 光ディスク装置、最適記録パワー決定方法 | |
JP4564960B2 (ja) | 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録プログラム | |
JPWO2004077418A1 (ja) | 情報記録装置及び情報記録方法 | |
JP3756867B2 (ja) | 情報記録装置と情報記録方法とプログラム | |
JP4470896B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
US7619955B2 (en) | Optical recording medium recording apparatus | |
JP4932004B2 (ja) | 情報記録装置、及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
KR100682142B1 (ko) | 광디스크의 기록 전압 조정 방법 | |
JP2007250019A (ja) | 光ディスク記録装置およびその記録方法 | |
KR20070064828A (ko) | 시스템 측정을 이용한 광디스크의 기록 전압 설정 방법 | |
KR20070059564A (ko) | 광디스크의 기록 전압 자동 조정 방법 | |
JP2011134366A (ja) | 光ディスク記録装置 | |
KR20070064826A (ko) | 광디스크의 기록 전압 조정 방법 | |
JP2009289353A (ja) | 光ディスク装置及びその制御方法 | |
KR20070064827A (ko) | 광디스크의 기록 전압 설정 방법 | |
JP2009015883A (ja) | 光ディスク装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100915 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |