JP4955574B2 - 流れを規定している構成体を持つ静電容量圧力センサ - Google Patents

流れを規定している構成体を持つ静電容量圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4955574B2
JP4955574B2 JP2007551489A JP2007551489A JP4955574B2 JP 4955574 B2 JP4955574 B2 JP 4955574B2 JP 2007551489 A JP2007551489 A JP 2007551489A JP 2007551489 A JP2007551489 A JP 2007551489A JP 4955574 B2 JP4955574 B2 JP 4955574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
flow path
diaphragm
groove
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007551489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008527386A (ja
Inventor
グルドジーン、クリス・ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MKS Instruments Inc
Original Assignee
MKS Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MKS Instruments Inc filed Critical MKS Instruments Inc
Publication of JP2008527386A publication Critical patent/JP2008527386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955574B2 publication Critical patent/JP4955574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0609Pressure pulsation damping arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • G01L9/0075Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance using a ceramic diaphragm, e.g. alumina, fused quartz, glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

発明は、静電容量圧力センサに関する。特に、発明は、静電容量圧力センサと共に使用する改良されたフィルタに関する。
図1Aは、従来技術のセラミックス静電容量圧力センサ100の縦側面図である。図1Bは、センサ100の分解図である。このセンサ100のようなセンサはよく知られているが、このセンサの構成と動作の簡単な記述が以下で与えられる。このセンサ100は、セラミックスPr本体102(Prは参照圧力を表す)と、セラミックスPx本体104(Pxは未知の圧力を表す)と、薄く可撓性のセラミックス隔膜106と、入口チューブ108とを有する。図1Aに示されるように、このセンサ100が組み立てられたとき、前記Pr本体102とPx本体104が一緒に結合され、この結果、前記隔膜106は、前記Pr本体とPx本体の間に固定される。前記隔膜106は、前記入口チューブ108中の圧力に応答して曲がる、即ち変形することができる。従って、前記チューブ108中の圧力は、前記隔膜106の位置を検出することで測定されることができる。
前記Pr本体102とPx本体104とは、一緒に結合されたとき、内容量室を規定するように形成されている。前記隔膜106は、この内容量室を上側チャンバ122と下側チャンバ124(上側、下側並びに同様の用語は、ここでは図面を参照して使用され、センサのいかなる絶対的な位置をも意味しない)とに分割している。センサ100が組み立てられたとき、前記隔膜106とPr本体102とは、一緒になって上側チャンバ122を形成し、前記隔膜106とPx本体104とは、一緒になって下側チャンバ124を形成している。前記Px本体104は、中央の孔126を規定している。前記入口チューブ108はまた、中央の通路130を形成し、この中央の通路130は、Px本体の中央の孔126と流体的に連通している。従って、中央の通路130は、下側チャンバ124と流体的に連通している。
前記隔膜106は、薄く可撓性のセラミックスディスクであり、上に導電性フィルム140が配置されている。もう1つの導電性フィルム142が、前記Pr本体102の中央の一部に配置されていて、このフィルム142は、前記隔膜106上の導電性フィルム140と間隔を空けて向かい側にある。前記2つの導電性フィルム140、142は、可変コンデンサ144の2つのプレートを形成している。よく知られているように、前記可変コンデンサ144によって与えられる静電容量は、特に、前記2つのプレート140、142間の距離によって変動する。前記センサ100はまた、導電性ピン150、152を有する。一方のピン150は、前記隔膜106のフィルム140と電気的に接続されており、また、他方のピン152は、前記Pr本体102のフィルム142と電気的に接続されている。これらピン150、152は、それぞれ、このセンサ100の本体の外部と、前記フィルム140、142との電気的な接続を与える。
動作中、参照圧力(例えば真空)が前記上側チャンバ122中に確立され、前記入口チューブは、気体供給源と接続され、これより気体の圧力が測定される。前記隔膜106は、前記下側チャンバ中の圧力に応答して曲がり、即ち変形し、この結果、前記入口チューブ108中の圧力と一致して変化する前記可変コンデンサ144によって静電容量が与えられる。従って、前記可変コンデンサ144によって与えられる静電容量は、前記入口チューブ108中の圧力を示す。
よく知られているように、このセンサ100のようなセンサは、図1A並びに図1Bでは簡便化のために示されていない付加的な特性を有する。例えば、このようなセンサは、前記上側チャンバ122中の真空を維持するために、ゲッターをしばしば有する。また、このようなセンサは、図示された単一フィルム142の代わりに前記Prカバー102にそれぞれ置かれた2つの導電性フィルムをしばしば有する。よく知られているように、このような2つのフィルムを持つことで、センサに1つの代わりに2つの可変コンデンサを与えることができ、センサの温度安定性を向上させることができる。
このセンサ100のような圧力センサは、例えば、堆積室へ運ばれるガス管中の流体の圧力を測定するために、もしくは、堆積室自体の中の圧力を測定するために、集積回路製作の工場でしばしば使用される。アルミニウムのエッチングのような、集積回路製作で使用されるプロセスのいくつかは、大きな体積のパーティクルもしくは汚染物質を発生させる傾向がある。前記隔膜106がこのような汚染物質に直面するのを防ぐことが一般的に望ましい。前記隔膜106上にこのような汚染物質が堆積すると、このセンサ100によって与えられる圧力測定の正確さに著しく影響する。従って、従来技術の圧力センサは、前記隔膜106に汚染物質が達するのを防ぐための様々なメカニズムを使用している。
多くのこのようなフィルタリングメカニズムが開発されてきているが隔膜上に汚染物質が達したり留まったりするのを防ぐように、方法や構造を改良する必要性が依然としてある。
これらの、並びに他の目的は、改良された圧力センサによって達成される。
この圧力センサは、本体と、隔膜と、流れを規定している流れ規定構成体とを有する。前記本体は、内容量室を規定している。前記隔膜は、前記内容量室を第1のセクションと第2のセクションとに分割している。前記隔膜の少なくとも第1の部分は、前記第1のセクションの圧力が前記第2のセクションの圧力に対して増加すると、第1の方向に動く。前記隔膜の前記第1の部分は、この第1のセクションの圧力が前記第2のセクションの圧力に対して減少すると、第2の方向に動く。前記隔膜の前記第1の部分と、前記本体の少なくとも第1の部分とは、静電容量によって特徴付けられる。この静電容量は、本体の前記第1の部分に対する隔膜の前記第1の部分の動きに応答して変化する。流れ規定構成体は、少なくとも一部が、前記内容量室の前記第1のセクションから前記内容量室の外部への流路を規定している。前記流路の少なくとも一部は、第1の位置から第2の位置へ延びる。前記流路の少なくとも一部は、全長と直線距離によって特徴付けられる。前記全長は、前記第1の位置から前記第1の流路の前記少なくとも一部を通り前記第2の位置までの最短距離である。前記直線距離は、前記第1の位置と前記第2の位置の間の最短距離である。
一態様では、前記全長は、前記直線距離の少なくとも5倍である。他の態様では、流れ規定構成体は、非金属である。他の態様では、流路の少なくとも一部は曲がっている。他の態様では、流れ規定構成体は、1つの単一の構造を有する。
発明の他の目的と効果とは、発明の最良形態の例に関して簡単に、いくつかの実施の形態が示され記述されている以下の詳細な説明から、当業者に容易に明確ることができる。理解されるように、本発明は他の、並びに様々な実施の形態において実施が可能でありいくつかの詳細は、様々な点において修正が可能である。従って、図面並びに説明は、本質を例証したものと見なされることができ、本出願の特許請求の範囲に示された範囲に関して、制限的または限定的意味ではない。
発明の本質並びに目的のより完全な理解とのために、同じ参照番号が同じもしくは同様の部分を示すように用いられている複数の添付図面に関する以下の詳細な説明を参照することができる。
図2Aは、発明に従って構成された、組み立てられたセラミックス静電容量圧力センサ200を示す。図2Bは、センサ200を分解した図を示す。従来技術のセンサ100(図1A並びに図1B)と同様に、改良されたセンサ200は、Pr本体102と、隔膜106と、入口チューブ108と、導電性ピン150、152とを有する。しかしながら、従来技術のセンサ100とは異なり、改良されたセンサ200はまた、ターボ溜め260と改良されたPx本体204とを有する。前記ターボ溜め260は、前記Px本体204によって規定された中央の孔226中に置かれている。
以下で非常に詳細に議論されるように、前記ターボ溜め260は、フィルタリング機能を与えている。即ち、前記ターボ溜め260は、パーティクル及び汚染物質を取り除き、前記隔膜106に達することができるパーティクル及び汚染物質の総量を減少させる。
図3Aは、図2A並びに2Bと同様の効果をもつ前記ターボ溜め260の拡大図である。図3Bは、図3Aに示された3B−3B線で示した方向からの、前記ターボ溜め260の底面図である。図示されたように、前記ターボ溜め260は、ねじに似ていて、中央の柱310とらせん状のねじ山320とを有する。このねじ山320の内側の一部は、ねじ山がねじの中央の一部に取着されているのと同じように、前記中央の柱310の外側の曲面に取着されている。前記ターボ溜め260はまた、基部340を形成するディスクを規定している。前記中央の柱310の底部は、基部340の中央の一部に取着されていて、前記ねじ山320の底部は、基部340と併合されている。図3A並びに3Bに示されたように、前記基部340は、複数の孔342を規定している。前記ターボ溜め260は、1つの単一のセラミックス片で構成されることが望ましい。
図4は、センサ200のPx本体204の中央の孔226中に置かれた前記ターボ溜め260の拡大図である。図示されたように、前記Px本体204の中央の孔226は、Px本体204の内壁228によって規定されている。前記ターボ溜め260がセンサ200に設置されたとき、前記ねじ山320の外端は、前記内壁228と密接に適合しているが、接触していない。前記ねじ山320の外端と内壁228との間の小さなギャップGが、図4Aに最も良く示されている。前記ターボ溜め260の中央の柱310は、前記孔226の中央部を占めている。従って、前記ターボ溜め260とPx本体204とは、前記中央の孔226の底部から上部へ延びているらせん状の溝350を規定するように協同している。前記ターボ溜め260の基部340の孔342は、前記入口チューブ108によって規定された溝130と前記らせん状の溝350との間に流体的な連通を与える。前記らせん状の溝350の上部は、前記隔膜106の底面とPx本体204の上面とによって規定される前記下側チャンバ124に連通している。従って、前記らせん状の溝350は、(前記入口チューブ108によって規定された)溝130と前記隔膜106との間の流体的な連通を果たす。前記溝130から前記隔膜106に向かって進むパーティクルもしくは汚染物質は、この隔膜106に達する前に、前記孔342と前記らせん状の溝350を通る。
前記ターボ溜め260の基部340によって規定された前記孔342は、選ばれた大きさのパーティクルが前記溝130から前記らせん状の溝350へ進むのを排除するように形成されている。即ち、前記孔342は、大きなパーティクルが前記溝350に入り込むのを防止するフィルタとして機能する。図3A並びに3Bに示されるように、前記孔342は、一般的に細長く、長さL(図3B)と幅W(図3A)によって特徴付けられている。1つの好ましい実施の形態では、幅Wは0.254ミリメートル(0.010インチ)、長さLは0.10668〜1.6002ミリメートル(0.0042〜0.063インチ)である。圧力が測定される気体中に見られるパーティクルの多くは、ほぼ球形であるので、前記孔342は、幅Wより長いか等しい半径によって特徴付けられるパーティクルを排除する。前記孔342は、米国特許第5811685(汚染物質排除システムを備える流体圧力センサと題し、発明の譲受人に譲渡されている)の図4に示されたバッフルの孔と同様の方法で形成されることができると理解される。
図3Bは、基部340の領域のおよそ3分の1に4グループで配置された複数の孔342を示す。即ち、図3Bに示された実施の形態では、基部340のおよそ3分の2は孔が形成されていない。しかしながら、例えば、図3Cでは、他の実施の形態が示されていて、前記孔342は、基部340全体にわたって配置されることができる。
このセンサ200は、低圧流体(例えば、2.67パスカル(0.02トル)以下)を測定するために使用されることができる。前記溝350中の圧力が約2.67パスカル(0.02トル)以下のとき、溝350中の物質の動きは、分子流によって特徴付けられる。図4に示すように、分子流は、分子が溝350中でセンサの固体表面(例えば、壁228、ねじ山320の壁、もしくは中央の柱310の外壁)と衝突するまで、ほぼ直線の軌道(流路)を進む。これは、分子がセンサの一表面から他の表面へと直線の軌道を進みそうもなく、その代わりに互いにはね返りが起こりそうな、密度の高い気体中での振る舞いと対照的である。分子流の条件下で、前記溝350を通過するいかなる汚染物質も、溝350を通過し隔膜106に達する前に、溝350(壁228、ねじ山320の壁、もしくは中央の柱の壁310)を規定する表面との衝突が何度も起こる。汚染物質パーティクルが、前記溝350を通過して下側チャンバ124に入るのではなく、このセンサ200の表面に堆積、もしくは付着する確率は、センサ200の表面に対して汚染物質が衝突する回数の増加関数である。前記溝350のらせん形状は、前記溝130から下側チャンバ124に向かって通過する汚染物質が、下側チャンバ124に達する前に、(前記溝350を規定する)センサ200の表面と何度も衝突することを保証する。これは、いかなる汚染物質も前記溝350を実際に通過し、隔膜106に達することができる可能性を著しく減少させる。
前記溝130かららせん状の溝350を通って下側チャンバ124に入る分子による軌道が、矢印360と370によって図4に示されている。矢印360は、前記溝130から前記孔342を通って前記らせん状の溝350に進む分子の軌道を示している。矢印370は、前記らせん状の溝350を通って下側チャンバ124に進む分子が一般的に従うらせん状の軌道を示している。しかしながら、矢印370は一般的、もしくは平均的な分子による軌道のみを表していると考えられることができる。分子が流れる領域での分子は、直線の軌道を進むので、分子は、矢印370によって示された平均的な流れを成すように、非常に多くの直線の軌道と衝突とを必要とする。
上述のように、らせん状の溝350を規定していることに加え、前記ターボ溜め260と前記Px本体204もまた、前記ねじ山320の外端と内壁228との間の小さなギャップG(図4Aに最も良く示されている)を規定している。このギャップGは、センサ200の組立を容易にするために(即ち、比較的もろいセラミックスの前記ターボ溜め260をPx本体に規定された前記孔226に挿入するのを容易にするために)与えられている。理論的には、前記溝130から下側チャンバ124に向かって進む分子は、前記らせん状の溝350を通る軌道(一般的に矢印370によって示される)に従う、もしくは前記ねじ山320の外端と内壁228との間のギャップGの1つを通過することによって近道をすることができる。しかしながら、前記内壁228とねじ山320の外端との間の小さなギャップGは、前記溝350のギャップよりもかなり小さいと考えることができる。従って、このギャップGによるコンダクタンスは、ギャップGを通るパーティクルと分子流をほとんど除去する前記溝350のコンダクタンスよりもかなり小さい。また、実際にギャップGに進入するいかなる汚染物質も、ギャップGにある間、前記ねじ山320と壁228の表面で何度もはね返りが起こりそうであり、この結果、ギャップGに付着する(即ち、ギャップGで規定される表面の1つに堆積する)。従って、もしこのセンサ200が、汚染物質を含む気体や液体の圧力を測定するために使用されるならば、汚染物質がギャップGに堆積することでギャップGはやがて詰まる、もしくは塞がりそうである。
ギャップGは、例えば、前記ねじ山320の外端と内壁228との間にガラスの目張りを与えることによって、組立の間、除去もしくは減少させることができる。しかしながら、ギャップGの存在は、前記ターボ溜め260、即ちこのセンサ200の性能を下げず、従って、ギャップGをなくす必要はないと考えられる。
汚染物質が隔膜に達する前に、いかなる汚染物質もセンサ200の表面と何度も衝突することを保証することによって、前記ターボ溜め260(とターボ溜め260によって形成された前記らせん状の溝350)は、米国特許第6443015(静電容量圧力センサのためのバッフルと題し、発明の譲受人に譲渡されている)に記載された、幅に対する長さの高いアスペクト比によって特徴付けられるチャンバと同様の機能を提供する。しかしながら、前記ターボ溜め260は、よりコンパクトな形状でこの機能を与え、非常に小さくコンパクトな圧力センサの生産をより促進する。図4Aに示すように、1つの好ましい実施の形態では、前記ターボ溜め260の外径D1は6.299ミリメートル(0.248インチ)、前記Px本体で規定される孔226の直径は6.299ミリメートル(0.248インチ)、ギャップGは平均で0.0254ミリメートル(0.001インチ)である。この実施の形態では、前記基部340の外径D3は7.37ミリメートル(0.29インチ)、前記中央の柱310の高さH1は4.06ミリメートル(0.16インチ)、前記ターボ溜め260全体の高さH2は4.57ミリメートル(0.18インチ)、前記基部340の高さH3は0.51ミリメートル(0.02インチ)である。この実施の形態ではまた、このセンサ200の外径D4(図2B)は3.81センチメートル(1.500インチ)、このセンサ200の高さH4(図2A)は1.016センチメートル(0.400インチ)である。
要約すると、前記ターボ溜め260は、2つの代表的な形式の機械的なフィルタリング機能を与える。即ち、第1に、前記孔342は、特定の大きさのパーティクルが前記溝350に進入するのを防ぐ。また、第2に、前記溝350の形状によって、溝350に進入する多くの(前記孔342を通り抜けられるだけ十分に小さい)汚染物質が前記隔膜106に達するのが防がれる。
上述の機械的なフィルタリング機能に加えて、前記ターボ溜め260はまた、熱的なフィルタリング機能を提供する。このセンサ200は、熱い気体や液体(例えば200度)の圧力を測定するために使用されることができる。このセンサが、圧力を測定される気体の温度、もしくはこの近くの温度であるように、加熱されることができる。熱センサ200は、センサ200の内部表面上に凝縮される量を減少させ、また、センサ200によって与えられる圧力測定の正確さを向上させることができる。動作中、前記入口チューブ108は、圧力が測定される気体源と一般的に接続されている。気体源は、例えば、パイプ、バルブ、またはチャンバで良い。圧力が測定される気体が高い温度のとき、前記入口チューブ108に接続された気体源は、熱放射源としてセンサ200のように考えることができる。前記ターボ溜め260は、気体源から前記隔膜106へのサイトパス(sight pass)のラインを塞ぎ、この結果、熱放射に対するフィルタを提供する。即ち、前記ターボ溜め260は、気体源から放射される熱が前記隔膜206に直接入射するのを防ぐ。
前記ターボ溜め260は、セラミックス静電容量圧力センサに関連して記述されている。しかしながら、前記ターボ溜め260は、他のタイプのセンサにも使用されることができる。例えば、前記ターボ溜め260は、金属で製造されて、金属センサで使用されることができる。金属はセラミックスよりももろくないので、このようなセンサで、前記ねじ山の外端と前記孔226の内壁との間のギャップGをなくす、もしくは減少させることは比較的簡単であると考えられる。例えば、このセンサで、前記ターボ溜めの外径は、ターボ溜めに適合する範囲で前記孔の直径よりもわずかに大きく作製されることができ、また、(より大きな)ターボ溜めは(より小さな)孔に適合させるように押圧されることができる。
また、前記ターボ溜め260は、1本のらせん状のねじ山320(これによってらせん状の溝350を規定する)を有すると記述されている。しかしながら、前記ねじ山320も前記溝350も、完全ならせん状である必要はない。前記ターボ溜めと前記Px本体とによって規定された溝350が環状、もしくは曲がりくねっている限り、(少なくとも、前記溝内の圧力が、分子流を十分に提供できるくらい低いとき、汚染物質が隔膜に達する前に、汚染物質がこのセンサの表面に何度も接触するのを保証することによって)このターボ溜めは、望ましい汚染物質のフィルタリング機能を提供する。図5は、らせん状の溝500の概略図である。前記溝500は、入口502と出口504とを有する。図5に示された溝500は、(例えば図4に示された)前記溝350の概略的な描写であると考えられる。即ち、前記入口502は、前記孔342に対応し、前記出口504は、前記溝350と前記下側チャンバ124との連結部に対応している。図6は、他の曲がった溝510の概略図であり、この溝510は、入口512と出口514とを有する。前記溝510は、らせん状ではなく、環状、もしくは曲がりくねっている。発明に従って形成されるターボ溜めは、らせん状の溝の代わりに、図6に示されるような形状の溝を提供することができる。これらの溝500、510はかなり異なって見えるが、これらは重要な共通の特性を持つ。どちらの溝も、入口から出口への直線の軌道を提供しない。また、前記入口から出口へ進む前に、溝500、510のどちらを通って進むパーティクルも、何度か方向を変えることができる。これらの溝500、510は、全長LT(即ち、前記入口から出口へ溝の中を延びる長さ)、前記入口と出口の間の直線距離DSによって特徴付けられる。両方の溝で、溝の全長LTは、直線距離DSよりも十分に長い。
溝500、510、もしくは他の曲がりくねった溝を使用するセンサは、発明に従って構成されることができるが、前記らせん状の溝500、もしくは350が最適である。なぜならば、いかなる溝も直線部分を有さず、代わりに(らせん状の溝でのような)一定の曲がった部分があり、1つの直線の軌道によって通り抜けられることができる溝の長さの重要な部分がないからである。一方で、前記溝510のような溝は、1つの直線の軌道によって通り抜けられることができる部分を有する。例えば、少なくとも理論的には、前記溝510のような溝は、約20回の衝突のみ(即ち、溝内であらゆる適切な角度に対する1つの衝突)が起こる分子流の領域で、分子によって通り抜けられることができる。一方で、分子流の領域での流れは、同様の全長を持つ一定の曲がった溝を通り抜けるために、分子に対して非常に多くの衝突が必要とされる。また、すべての一定の曲がった溝の中で、らせん状の溝が、与えられた全長に対して最も形状的にコンパクトである。従って、らせん状の溝が最適である。
発明に従って構成された溝で、溝の全長LTは、できれば入口と出口の間の直線距離DSの少なくとも2倍よりも長いことが望ましい。溝の全長LTは、入口と出口の間の直線距離DSの少なくとも5倍よりも長いことがより望ましい。溝の全長LTは、入口と出口の間の直線距離DSの6倍よりも長いことがより望ましい。また、溝は、入口から出口へ環状、もしくは曲がりくねった軌道によって特徴付けられることが望ましい。前記ターボ溜め260の実施の形態で、寸法を示すD1〜D3、H1〜H3が(図4Aに関連して)上記で与えられ、溝の全長LTの最小値(即ち前記中央の柱310の周りで近接して流れを受ける軌道)が約3.05センチメートル(1.2インチ)であるのに対し、前記ターボ溜めの全高さH2(直線距離DSに近い)は約0.46センチメートル(0.18インチ)である。
前記ターボ溜め260は、1つのねじ山320を有すると記述されている。前記ターボ溜め260は、1つのねじ山で記述されている代わりに、いくつかのねじ山で構成されることができると考えられる。このような実施の形態では、このセンサは、1つの曲がりくねった溝の代わりに、複数の環状、もしくは曲がりくねった溝を規定する。また、前記ターボ溜めは、ねじ山から広がる障害物(例えば、フィン)を有し、前記溝350を邪魔するかもしれないので、汚染物質が前記隔膜に達することができない可能性がさらに増加するかもしれない。このような障害物は、前記溝350のコンダクタンスを十分に減少させないことが望ましい。また、前記ターボ溜め260は、このセンサ本体で規定された孔中に配置されると記述されている。あるいは、前記ターボ溜めは、前記入口チューブ中に配置されることができる。
ここでの発明に関連する範囲から逸脱せずに、上記の一連の装置に対して特定の変化を加えるとき、上記に含まれた、もしくは添付図面で示されたすべての事柄は、例証であると解釈され、限られた意味ではない。
図1Aは、従来技術のセラミックス静電容量圧力センサの縦側面図である。 図1Bは、図1Aに示されセンサの分解図である。 図2Aは、発明に従って構成されたセラミックス静電容量圧力センサの縦側面図である。 図2Bは、図2Aに示されセンサの分解図である。 図3Aは、発明に従って構成されたターボ溜めの側面図である。 図3Bは、図3Aに3B−3Bの線で示された方向からターボ溜めの底面図である。 図3Cは、発明に従って構成された他のターボ溜めの斜視図である。 図4は、図2A並びに2Bに示されたセンサのターボ溜めと、Px本体の部分と、入口チューブの部分との拡大図である。 図4Aは、図4に示されたものと同じ構成で、参照符号がなく、寸法の線が示された図である。 図5は、発明に従って構成されたセンサによって形成されたらせん状の溝の概略図である。 図6は、発明に従って構成されたセンサによって形成されたらせん状でない溝の概略図である。

Claims (24)

  1. 内容量室を規定し、第1の孔を規定している壁を有する本体と、
    前記内容量室を第1のセクションと第2のセクションとに分割している可撓性の隔膜と、
    セラミックスによって形成され、前記第1の孔中に配置された第1の構造部分を有し、流れを規定する流れ規定構成体とを具備する圧力センサであって、
    前記第1の孔は、前記内容量室の外部のパーティクルが、前記第1の孔を通って進み隔膜へ達するように配置されていて、
    前記第1のセクションの圧力が前記第2のセクションの圧力に対して増加すると、前記隔膜の少なくとも第1の部分が第1の方向に動き、また、前記第1のセクションの圧力が前記第2のセクションの圧力に対して減少すると、前記隔膜の前記第1の部分第2の方向に動き、
    前記隔膜の第1の部分と本体の少なくとも第1の部分とが、静電容量によって特徴付けられ、この静電容量は、前記本体の前記第1の部分に対する前記隔膜の前記第1の部分の動きに応答して変化し、
    また、前記第1の構造部分は、前記壁と間隔を空けていて、前記流れ規定構成体は、少なくとも一部が、前記内容量室の前記第1のセクションからこの内容量室の外部の位置への、第1の流路を規定し、この第1の流路の少なくとも一部は、第1の位置から第2の位置に延び、この第1の流路の前記少なくとも一部は、全長と直線距離によって特徴付けられ、この全長は、前記第1の位置から前記第1の流路の前記少なくとも一部を通り前記第2の位置までの最短距離であり、また、前記直線距離は、前記第1の位置と前記第2の位置の間の最短距離であり、前記全長は、前記直線距離の少なくとも5倍であ圧力センサ。
  2. 前記流れ規定構成体は、中央の柱と、この中央の柱の外側に配設されたほぼらせん状の少なくとも1つのねじ山とを有する請求項1のセンサ。
  3. 前記流れ規定構成体は、複数の孔を規定している基部をさらに有する請求項2のセンサ。
  4. 前記第1の流路の前記少なくとも一部は、ほぼらせん状である請求項1のセンサ。
  5. 内部の溝を規定している入口チューブをさらに具備し、この内部の溝は、前記第1の流路と流体的に連通している請求項1のセンサ。
  6. 前記本体は、セラミックス材料で形成され、また、前記隔膜は、セラミックスの隔膜部と金属の隔膜部とを有する請求項1のセンサ。
  7. 前記本体の前記第1の部分は、金属フィルムで形成されている請求項1のセンサ。
  8. 前記本体は、セラミックス材料で形成されている請求項1のセンサ。
  9. 前記第1の流路の前記少なくとも一部は、滑らかな曲線によって特徴付けられる流路の一部を有する請求項1のセンサ。
  10. 前記本体は、第1のセラミックス部分と第2のセラミックス部分とを有し、第1の金属フィルムが、前記本体の前記第1のセラミックス部分の一部に配置され、前記本体の前記第2のセラミックス部分は、前記第1の孔を規定している前記壁を有し、
    また、前記可撓性隔膜は、セラミックスの隔膜部と、このセラミックスの隔膜部に配置された金属フィルムとを有し、前記本体の前記第1のセラミックス部分と前記本体の前記第2のセラミックス部分の間に配置され、
    さらに、第1の端が、前記本体の前記第2のセラミックス部分と接続されていて、第2の端が、流体源と接続するように形成され、前記第2の端から前記第1の端へ延びた内部の溝を規定し、この内部の溝は、前記第1の孔と流体的に連通している、入口チューブを具備し、
    さらに、前記流れ規定構成体は、基部と、中央の柱と、ねじとを有し、このねじは、前記中央の柱の外側に配設され、また、前記流れ規定構成体と前記本体の前記第2のセラミックス部分とは、ほぼらせん状の溝を規定し、このらせん状の溝は、前記第1の流路の少なくとも一部を有し、前記隔膜に達する前に、前記内部の溝から前記隔膜へ進む流体の少なくとも一部が、前記ほぼらせん状の溝を通過するように形成され、前記基部は、前記内部の溝から前記ほぼらせん状の溝を分離し、また、この基部は、複数の孔を規定し、これら孔は、前記ほぼらせん状の溝と前記内部の溝との間に流体的な連通を与える請求項1のセンサ。
  11. 前記流れ規定構成体は、少なくとも一部が、第2の流路を規定し、この第2の流路は、前記内容量室の前記第1のセクションから内容量室の外部の位置へ延び、前記第2の流路の少なくとも一部は、前記第1の位置から前記第2の位置へ延び、前記第1の流路は、前記第2の流路よりも高いコンダクタンスを有する、請求項1のセンサ。
  12. 前記流れ規定構成体は、中央の柱と、この中央の柱の外側に配設されたほぼらせん状の少なくとも1つのねじ山とを有する請求項11のセンサ。
  13. 前記流れ規定構成体は、複数の孔を規定している基部をさらに有する請求項12のセンサ。
  14. 前記第1の流路の前記少なくとも一部は、ほぼらせん状である請求項11のセンサ。
  15. 内部の溝を規定している入口チューブをさらに具備し、この内部の溝は、前記第1と第2の流路を流体的に連通している請求項11のセンサ。
  16. 前記本体は、セラミックス材料で形成され、前記隔膜は、セラミックスの隔膜部と金属の隔膜部とを有する請求項11のセンサ。
  17. 前記本体の前記第1の部分は、金属フィルムで形成されている請求項11のセンサ。
  18. 前記第1の流路の前記少なくとも一部は、滑らかな曲線によって特徴付けられる流路の一部を有する請求項11のセンサ。
  19. 前記流れ規定構成体は、前記らせん状のねじ山から第1の流路の少なくとも一部へ延びた複数の障害物をさらに有し、
    前記複数の障害物は、前記第1の流路のコンダクタンスを十分に減少させない請求項2のセンサ。
  20. 前記流れ規定構成体は、前記ねじかららせん状の溝の少なくとも一部へ延びた複数の障害物をさらに有し、
    前記複数の障害物は、前記らせん状の溝のコンダクタンスを十分に減少させない請求項10のセンサ。
  21. 前記流れ規定構成体は、前記らせん状のねじから前記第1の流路の少なくとも一部へ延びた複数の障害物をさらに有し、
    前記複数の障害物は、前記第1の流路のコンダクタンスを十分に減少させない請求項12のセンサ。
  22. 前記本体は、セラミックス材料で形成された請求項11のセンサ。
  23. 前記本体は、前記第1の孔に近接した第2の孔を規定する第2の壁を有し、この第2の孔は前記第1の孔より大きく、前記基部は、この第2の孔中に配置されている請求項3のセンサ。
  24. 前記第2の流路の少なくとも一部が、前記少なくとも1つのほぼらせん状のねじ山と前記壁とによって規定されたギャップを有する請求項12のセンサ。
JP2007551489A 2005-01-14 2006-01-13 流れを規定している構成体を持つ静電容量圧力センサ Active JP4955574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/036,775 2005-01-14
US11/036,775 US7204150B2 (en) 2005-01-14 2005-01-14 Turbo sump for use with capacitive pressure sensor
PCT/US2006/002757 WO2006076745A1 (en) 2005-01-14 2006-01-13 A flow defining structure for use with a capacitive pressure sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527386A JP2008527386A (ja) 2008-07-24
JP4955574B2 true JP4955574B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=36143356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551489A Active JP4955574B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 流れを規定している構成体を持つ静電容量圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7204150B2 (ja)
EP (1) EP1839024B1 (ja)
JP (1) JP4955574B2 (ja)
KR (1) KR101316554B1 (ja)
TW (1) TWI354779B (ja)
WO (1) WO2006076745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034325A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社エー・アンド・デイ 圧力センサ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH697766B1 (de) * 2005-11-25 2009-02-13 Inficon Gmbh Blendenanordnung für eine Vakuummesszelle.
JP4203678B2 (ja) 2006-12-07 2009-01-07 Smc株式会社 圧力スイッチ
JP4403559B2 (ja) 2006-12-07 2010-01-27 Smc株式会社 圧力スイッチ
US7841240B2 (en) * 2008-04-16 2010-11-30 Kulite Semiconductor Products, Inc. Header for a differential pressure transducer
GB201017351D0 (en) 2010-10-14 2010-11-24 Rolls Royce Plc Pressure indicator
GB2489191A (en) * 2010-10-14 2012-09-26 Rolls Royce Plc Pressure indicator with an inlet pipe having a path length greater than its nominal length
GB201017353D0 (en) 2010-10-14 2010-11-24 Rolls Royce Plc Pressure indicator
JP5993312B2 (ja) * 2013-01-16 2016-09-14 東京エレクトロン株式会社 圧力測定器及びその圧力測定器を備える基板処理装置
JP6231812B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-15 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
WO2015105102A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社テイエルブイ センサ装置
JP5727117B1 (ja) * 2014-01-08 2015-06-03 株式会社テイエルブイ センサ装置
JP6403321B2 (ja) * 2014-09-29 2018-10-10 株式会社テイエルブイ センサ装置
JP6043024B2 (ja) * 2014-10-03 2016-12-14 株式会社テイエルブイ センサ装置
JP6411176B2 (ja) * 2014-10-29 2018-10-24 株式会社テイエルブイ センサ装置
GB2555557A (en) 2016-05-10 2018-05-09 Continental automotive systems inc Oil separator for reducing residue deposits
JP6815221B2 (ja) * 2017-02-17 2021-01-20 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
JP6942895B2 (ja) * 2018-01-09 2021-09-29 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 保護装置
US11041586B2 (en) 2018-12-18 2021-06-22 The Boeing Company System and method for a helical pressure snubber
KR102623221B1 (ko) * 2021-12-16 2024-01-10 대양전기공업 주식회사 압력 센서 유닛

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2416557A (en) 1947-02-25 Electroacoustic transducer
US1619444A (en) 1926-07-08 1927-03-01 Taylor Doc Gilford Antichattering device
US3000215A (en) 1951-09-27 1961-09-19 John V Atanasoff Microbarophone
US2800796A (en) 1952-08-05 1957-07-30 Trans Souics Inc Pressure measuring device
US2753515A (en) 1952-09-03 1956-07-03 Edward J Rickner Capacitor type differential pressure switch
US2755419A (en) 1953-06-12 1956-07-17 Hans E Hollmann Electromechanical nonlinear capacitor
US2751530A (en) 1954-01-04 1956-06-19 Honeywell Regulator Co Differential pressure sensing unit
US2907320A (en) 1954-01-11 1959-10-06 Texas Instruments Inc Pressure capacitance transducer
US2999386A (en) 1956-11-02 1961-09-12 Trans Sonics Inc High precision diaphragm type instruments
US3113459A (en) 1959-04-29 1963-12-10 North American Aviation Inc Pressure measuring device
US3318153A (en) 1962-12-04 1967-05-09 Rosemount Eng Co Ltd Diode loop capacitor comparative circuit including a pair of transformer windings coupled in phase
US3153847A (en) 1963-08-02 1964-10-27 Jr John E Lindberg Method of making heat sensors
US3243998A (en) 1964-11-17 1966-04-05 Robert E Vosteen Capacitor measuring and detecting device
US3460310A (en) 1964-12-09 1969-08-12 United Glass Ltd Container closures
US3371537A (en) 1965-09-16 1968-03-05 William J. Kiene Pressure indicator
US3354721A (en) 1965-10-23 1967-11-28 Augustus H Fiske Pressure gaging systems of apparatus
US3620083A (en) 1969-12-04 1971-11-16 Nasa Wide range dynamic pressure sensor
US3619742A (en) 1970-05-21 1971-11-09 Rosemount Eng Co Ltd Shielded capacitance pressure sensor
US3675072A (en) 1971-01-28 1972-07-04 Atomic Energy Commission Fast-closing valve system for cyclotrons
US3858097A (en) 1973-12-26 1974-12-31 Bendix Corp Pressure-sensing capacitor
GB1450709A (en) 1973-12-31 1976-09-29 Birchall D J Pressure transducers
DE2443559C2 (de) 1974-09-11 1984-01-12 Interatom Internationale Atomreaktorbau Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach Vorrichtung zur Entnahme von Proben aus einem Flüssigmetall führenden Kreislauf
US4084439A (en) 1975-10-01 1978-04-18 King Radio Corporation Pressure transducer with capacitor pick-up means
US4008619A (en) 1975-11-17 1977-02-22 Mks Instruments, Inc. Vacuum monitoring
US4011901A (en) 1976-03-10 1977-03-15 Massachusetts Institute Of Technology Method determining the suitability of metal compositions for casting
US4426673A (en) 1976-03-12 1984-01-17 Kavlico Corporation Capacitive pressure transducer and method of making same
US4084438A (en) 1976-03-29 1978-04-18 Setra Systems, Inc. Capacitive pressure sensing device
US4020674A (en) 1976-05-19 1977-05-03 Harry Robert Fechter Pipeline leak detector with baffles
US4176557A (en) 1976-06-07 1979-12-04 Bunker Ramo Corporation Pressure sensor
JPS52154682A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Screw-type gauge saver
US4120206A (en) 1977-01-17 1978-10-17 Rosemount Inc. Differential pressure sensor capsule with low acceleration sensitivity
US4334725A (en) 1977-01-28 1982-06-15 Stanley Electric Co., Ltd. Method for making a fluorescent lamp
US4168518A (en) 1977-05-10 1979-09-18 Lee Shih Y Capacitor transducer
US4141252A (en) 1977-11-04 1979-02-27 Lodge Arthur S Flush pressure transducers for measuring pressures in a flowing fluid
US4168517A (en) 1977-11-10 1979-09-18 Lee Shih Y Capacitive pressure transducer
US4136603A (en) 1977-11-14 1979-01-30 The Foxboro Company Diaphragm assembly
US4178621A (en) 1978-01-23 1979-12-11 Motorola, Inc. Electromechanical pressure transducer
US4229776A (en) 1978-11-21 1980-10-21 Vaisala Oy Capacitive capsule for aneroid pressure gauge
US4322775A (en) 1979-10-29 1982-03-30 Delatorre Leroy C Capacitive pressure sensor
US4302063A (en) 1980-02-28 1981-11-24 Rca Corporation Method for vaporizing getter material in a vacuum electron tube
US4343188A (en) * 1980-08-27 1982-08-10 Baker William E Fluid pressure indicating apparatus
US4357834A (en) 1980-09-03 1982-11-09 Hokushin Electric Works, Ltd. Displacement converter
US4434203A (en) 1980-10-27 1984-02-28 Setra Systems, Inc. Diaphragm
US4358814A (en) 1980-10-27 1982-11-09 Setra Systems, Inc. Capacitive pressure sensor
US4422335A (en) 1981-03-25 1983-12-27 The Bendix Corporation Pressure transducer
US4458537A (en) 1981-05-11 1984-07-10 Combustion Engineering, Inc. High accuracy differential pressure capacitive transducer
US4464725A (en) 1981-05-19 1984-08-07 Setra Systems, Inc. Temperature compensated measuring system
US4389895A (en) 1981-07-27 1983-06-28 Rosemount Inc. Capacitance pressure sensor
JPS5855732A (ja) 1981-09-30 1983-04-02 Hitachi Ltd 静電容量型圧力センサ
US4413524A (en) 1982-03-26 1983-11-08 Dresser Industries, Inc. Pulsation throttling device for a pressure gauge
US4422125A (en) 1982-05-21 1983-12-20 The Bendix Corporation Pressure transducer with an invariable reference capacitor
US4425799A (en) 1982-06-03 1984-01-17 Kavlico Corporation Liquid capacitance pressure transducer technique
US4424713A (en) 1982-06-11 1984-01-10 General Signal Corporation Silicon diaphragm capacitive pressure transducer
US4433580A (en) 1982-07-22 1984-02-28 Tward 2001 Limited Pressure transducer
US4598381A (en) 1983-03-24 1986-07-01 Rosemount Inc. Pressure compensated differential pressure sensor and method
US4499773A (en) 1983-04-28 1985-02-19 Dresser Industries, Inc. Variable capacitance pressure transducer
JPS6015648A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Ricoh Co Ltd 電子写真平版印刷用原版
US4567773A (en) 1984-01-05 1986-02-04 Energy Utilization Laboratories, Inc. Pressure transducer system
FI74350C (fi) 1984-02-21 1988-01-11 Vaisala Oy Kapacitiv absoluttryckgivare.
US4572204A (en) 1984-03-21 1986-02-25 Hewlett-Packard Company Pressure dome with compliant chamber
US4542436A (en) 1984-04-10 1985-09-17 Johnson Service Company Linearized capacitive pressure transducer
US4555952A (en) * 1984-06-08 1985-12-03 Borg-Warner Corporation Differential pressure sensor
US4562742A (en) 1984-08-07 1986-01-07 Bell Microcomponents, Inc. Capacitive pressure transducer
JPH0657025B2 (ja) * 1984-08-28 1994-07-27 沖電気工業株式会社 回線走査方式
US4603371A (en) 1984-10-12 1986-07-29 Rosemount Inc. Capacitive sensing cell made of brittle material
NL8500139A (nl) 1985-01-21 1986-08-18 Advanced Micro Electronic Capacitief weegtoestel.
US4881939A (en) * 1985-02-19 1989-11-21 The Johns Hopkins University Implantable helical cuff
US4587851A (en) 1985-02-26 1986-05-13 Edward Mortberg High vacuum capacitance manometer having Px side open housing
JPH064371B2 (ja) 1985-04-22 1994-01-19 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 車高制御装置
US4670733A (en) 1985-07-01 1987-06-02 Bell Microsensors, Inc. Differential pressure transducer
US4735098A (en) 1985-11-19 1988-04-05 Kavlico Corporation Dual diaphragm differential pressure transducer
GB2184841B (en) 1985-11-22 1989-12-28 Mitutoyo Mfg Co Ltd Electronic display measuring device
US4691574A (en) 1986-02-25 1987-09-08 Delatorre Leroy C Capacitance transducer
US4815324A (en) 1986-04-24 1989-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Intake air meter for an internal combustion engine
US4774626A (en) 1986-05-05 1988-09-27 Texas Instruments Incorporated Pressure sensor with improved capacitive pressure transducer
US4738276A (en) 1986-06-06 1988-04-19 Adams Donald L Modular differential pressure transmitter/manifold for a fluid conveying pipeline
US4730496A (en) * 1986-06-23 1988-03-15 Rosemount Inc. Capacitance pressure sensor
US4714464A (en) 1986-10-27 1987-12-22 Entravision, Inc. Mechanism for coupling the aspirant line of an irrigation/aspiration machine to the pressure monitoring section
US4765188A (en) 1986-11-24 1988-08-23 Bourns Instruments, Inc. Pressure transducer with integral digital temperature compensation
US4735090A (en) 1986-11-28 1988-04-05 Honeywell Inc. Flange mounted pressure transmitter
JPS63149531A (ja) 1986-12-12 1988-06-22 Fuji Electric Co Ltd 静電容量式圧力センサ
SE459887B (sv) 1987-02-12 1989-08-14 Hydrolab Ab Tryckgivare
FI872049A (fi) 1987-05-08 1988-11-09 Vaisala Oy Kondensatorkonstruktion foer anvaendning vid tryckgivare.
US4785669A (en) 1987-05-18 1988-11-22 Mks Instruments, Inc. Absolute capacitance manometers
US4851015A (en) 1987-08-21 1989-07-25 Donaldson Company, Inc. Muffler apparatus with filter trap and method of use
US4875368A (en) 1987-09-08 1989-10-24 Panex Corporation Pressure sensor system
JPH0812123B2 (ja) 1987-11-27 1996-02-07 日本碍子株式会社 圧力センサ
US4850227A (en) 1987-12-22 1989-07-25 Delco Electronics Corporation Pressure sensor and method of fabrication thereof
JPH01182729A (ja) 1988-01-16 1989-07-20 Ngk Insulators Ltd 圧力センサ
US4807477A (en) 1988-02-01 1989-02-28 Motorola, Inc. Capacitive temperature compensation for a pressure sensor
US4823603A (en) 1988-05-03 1989-04-25 Vacuum General, Inc. Capacitance manometer having stress relief for fixed electrode
SE461300B (sv) 1988-05-17 1990-01-29 Hydrolab Ab Tryckmaetare
DE3901492A1 (de) 1988-07-22 1990-01-25 Endress Hauser Gmbh Co Drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
US4977480A (en) 1988-09-14 1990-12-11 Fuji Koki Mfg. Co., Ltd. Variable-capacitance type sensor and variable-capacitance type sensor system using the same
US4944187A (en) 1988-12-23 1990-07-31 Rosemount Inc. Multimodulus pressure sensor
DE3910646A1 (de) 1989-04-01 1990-10-04 Endress Hauser Gmbh Co Kapazitiver drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
US5134887A (en) 1989-09-22 1992-08-04 Bell Robert L Pressure sensors
US5165281A (en) 1989-09-22 1992-11-24 Bell Robert L High pressure capacitive transducer
US5050034A (en) 1990-01-22 1991-09-17 Endress U. Hauser Gmbh U. Co. Pressure sensor and method of manufacturing same
US5020377A (en) 1990-01-23 1991-06-04 Kavlico Corporation Low pressure transducer using metal foil diaphragm
DE4031791A1 (de) 1990-10-08 1992-04-09 Leybold Ag Sensor fuer ein kapazitaetsmanometer
US5228334A (en) * 1990-12-28 1993-07-20 Hi-Stat Manufacturing Co., Inc. Pressure transducer
JPH04282429A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Copal Electron Co Ltd サージング圧力抑止機構
US5186055A (en) 1991-06-03 1993-02-16 Eaton Corporation Hermetic mounting system for a pressure transducer
US5150275A (en) 1991-07-01 1992-09-22 Setra Systems, Inc. Capacitive pressure sensor
US5155653A (en) 1991-08-14 1992-10-13 Maclean-Fogg Company Capacitive pressure sensor
US5271277A (en) 1991-12-23 1993-12-21 The Boc Group, Inc. Capacitance pressure transducer
US5189591A (en) 1992-06-12 1993-02-23 Allied-Signal Inc. Aluminosilicate glass pressure transducer
AU5405694A (en) * 1992-10-16 1994-05-09 Unit Instruments, Inc. Thermal mass flow controller having orthogonal thermal mass flow sensor
KR940012737A (ko) * 1992-11-06 1994-06-24 루셀 이. 바우만 압력 변환 장치 및 그 제조방법
KR940022073A (ko) * 1993-03-05 1994-10-20 이헌조 가스센서 특성 측정장치
DE69412769T2 (de) * 1993-12-07 1999-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Kapazitiver Sensor und Verfahren zur Herstellung
JP2975832B2 (ja) * 1993-12-27 1999-11-10 住友重機械工業株式会社 槽容器
US5436795A (en) * 1994-03-28 1995-07-25 Texas Instruments Incorporated Pressure transducer apparatus and method for making same
KR0148537B1 (ko) * 1995-03-10 1998-12-01 신정철 압력감지기
JPH08297064A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nissan Motor Co Ltd 圧力センサ
JPH09159561A (ja) 1995-12-11 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧力センサ及びこの圧力センサを用いたガス異常監視装置
US5942692A (en) * 1997-04-10 1999-08-24 Mks Instruments, Inc. Capacitive pressure sensing method and apparatus avoiding interelectrode capacitance by driving with in-phase excitation signals
US6019002A (en) * 1997-12-02 2000-02-01 Setra Systems, Inc. Pressure transducer having a tensioned diaphragm
CN1182378C (zh) * 1997-12-23 2004-12-29 尤纳克西斯巴尔策斯有限公司 电容式真空度测量元件及其制造方法
US6578427B1 (en) * 1999-06-15 2003-06-17 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Capacitive ceramic relative-pressure sensor
US6105436A (en) * 1999-07-23 2000-08-22 Mks Instruments, Inc. Capacitive pressure transducer with improved electrode support
US6516671B2 (en) * 2000-01-06 2003-02-11 Rosemount Inc. Grain growth of electrical interconnection for microelectromechanical systems (MEMS)
US6901808B1 (en) * 2002-02-12 2005-06-07 Lam Research Corporation Capacitive manometer having reduced process drift
US6845664B1 (en) * 2002-10-03 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration MEMS direct chip attach packaging methodologies and apparatuses for harsh environments
US6736370B1 (en) * 2002-12-20 2004-05-18 Applied Materials, Inc. Diaphragm valve with dynamic metal seat and coned disk springs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034325A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社エー・アンド・デイ 圧力センサ
JP7002821B2 (ja) 2018-08-28 2022-01-20 株式会社エー・アンド・デイ 圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008527386A (ja) 2008-07-24
EP1839024A1 (en) 2007-10-03
US7204150B2 (en) 2007-04-17
TW200637638A (en) 2006-11-01
KR20070106604A (ko) 2007-11-02
WO2006076745B1 (en) 2006-09-08
KR101316554B1 (ko) 2013-10-15
TWI354779B (en) 2011-12-21
WO2006076745A1 (en) 2006-07-20
US20060156824A1 (en) 2006-07-20
EP1839024B1 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955574B2 (ja) 流れを規定している構成体を持つ静電容量圧力センサ
JP4490108B2 (ja) 表面領域付着トラップ
US6993973B2 (en) Contaminant deposition control baffle for a capacitive pressure transducer
CN100541193C (zh) 用于确定被测气体的物理特性的测量传感器
US7443169B2 (en) Shield arrangement for a vacuum cell
JP5453335B2 (ja) 静電容量圧力センサーのためのバッフル
CN105637336B (zh) 具有集成挡板的微机电系统压力传感器
CN108458828B (zh) 静电电容型压力传感器
WO2018047626A1 (ja) 圧力センサ
JP6650831B2 (ja) ガス流路構造および流量センサ
KR20020000886A (ko) 도관 내에서 유동하는 매질의 적어도 하나의 파라미터를측정하기 위한 측정 장치
JP2014126502A (ja) 静電容量型圧力センサ
JPS6029046B2 (ja) 流速流量測定装置
US20220260392A1 (en) Electrodynamic position transducer
US11287342B2 (en) Capacitance manometer with improved baffle for improved detection accuracy
JPH11337435A (ja) 出力誤差の少ない容量性圧力トランスジュ―サ
JP2024031315A (ja) 静電容量型圧力センサ
JP2910764B1 (ja) 静電容量型センサおよびそれを使用したフルイディック式流量計
RU2566059C2 (ru) Демпфер пульсаций
JPH04106706U (ja) 油圧シリンダの伸縮位置検出装置
JPH06249818A (ja) 液体濃度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250