JP4952997B2 - 偏光レチクル・フォトリソグラフィ・システム、及び偏光レチクルを偏光とともに用いてパターンを形成する方法 - Google Patents

偏光レチクル・フォトリソグラフィ・システム、及び偏光レチクルを偏光とともに用いてパターンを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4952997B2
JP4952997B2 JP2006540038A JP2006540038A JP4952997B2 JP 4952997 B2 JP4952997 B2 JP 4952997B2 JP 2006540038 A JP2006540038 A JP 2006540038A JP 2006540038 A JP2006540038 A JP 2006540038A JP 4952997 B2 JP4952997 B2 JP 4952997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
pattern region
polarization direction
polarizing
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007511799A (ja
Inventor
マッキー,ジェフ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2007511799A publication Critical patent/JP2007511799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952997B2 publication Critical patent/JP4952997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof

Description

発明の技術分野
本発明は、半導体ウェーハのような基板のフォトリソグラフィ処理で用いられるレチクルの設計に関する。具体的には、本発明は、偏光材料の層を有するレチクル、及び、偏光を使用してレチクルを露光してフォトレジスト上に高解像度の像を生成する方法に関する。
技術水準
例えばメモリ・ダイスのような、集積回路を含む半導体デバイスは、フォトリソグラフィを他の種々の処理と組み合わせて用いることにより半導体ウェーハ又は他のバルク半導体基板上に数百もの又は数十億もの回路パターンを作ることによって大量生産される。所与の表面領域に対して半導体メモリ・デバイス上のメモリ・セルの数を増すためには、フォトリソグラフィの期間に生成される画像の光学的解像度を正確に制御することが重要である。これらの画像は、半導体基板上の構造的特徴を定義して半導体メモリ・デバイスの集積回路を作るのに使用される。
フォトリソグラフィは、フォトン、電子又はイオンに感度を有するフォトレジストのような材料の層にパターンを描く処理である。フォトリソグラフィにおいては、パターンを含む対象物(例えばレチクル、マスク)は入射光にさらされる。レチクル又はマスクからの画像は半導体ウェーハ又は他の基板を覆うフォトレジスト上に投影される。典型的には、フォトリソグラフィ処理は、堆積ステップ、エッチングステップ及び/又は注入ステップによってフォトレジストを多数回露光し現像することを含む。所与のステップにおいて、フォトレジストはフォトン、電子又はイオンに選択にさらされ、次いで現像されて、正のフォトレジストと負のフォトレジストのいずれが使用されるかに依存して、露光された部分又は露光されない部分が除去される。典型的には、複雑なデバイスは複数の露光及び現像のステップを必要とする。
従来、レチクル又はマスク上のパターンを基板を覆うフォトレジストに光学的に転写するのに、3つの主要な方法がある。これらの方法は、接触印刷、近接印刷及び投影印刷である。現在、投影印刷がフォトリソグラフィ・システムの最も頻繁に使用される形式である。図1を参照すると、投影印刷に用いられる従来のフォトリソグラフィ・システムが図示されている。フォトリソグラフィ・システム100は、光を生成する照明源104に結合された照明コントローラ102を備えている。典型的には、照明源104は鏡、ランプ、レーザー、光フィルタ及び/又はコンデンサ・レンズ系を含む。図1に示す露光システムにおいては、照明源104は、フォトレジスト110に投影されるべき所望のパターンを有するレチクル106を照射する。レンズ及び/又は鏡の複合セットであってよい投影レンズ108はレチクル106からの像をフォトレジスト110に収束させる。フォトレジスト110は現像され、次いで基板112がエッチングによって処理されて所望の構造を形成し、次いでフォトレジスト110が除去される。
フォトリソグラフィを用いてのメモリ・ダイスその他の半導体デバイスの製造における主要な問題は、レチクルの周辺領域及びアレイ領域が、それぞれ異なる照明条件の下で最大の処理ウィンドウを持つことである。この問題は、フォトレジスト上に形成されるべき形状が小さいとき、例えば、使用光源の波長の1/2のオーダー程度又はそれより小さいとき、特に悪化する。図2Aに示すように、レチクルの典型的なレチクル・パターン200はアレイ領域204と周辺領域202とを有する。図2Bは周辺領域202によって囲まれる1つのアレイ領域204の図を示している。図2A及び図2Bを見ると、レチクル200のアレイ領域204と周辺領域202は異なるパターンを有する。例えば、アレイ領域204は特定の大きさの周期的パターンを有し得、周辺領域202はそれより小さい又は大きい大きさの別のパターン、多分、別の周期的パターンや非周期的パターンを有し得る。
従来のフォトリソグラフィにおいては、レチクルのアレイ領域及び周辺領域は同時に照明源に対してさらされる。しかし、アレイ領域と周辺領域とに対する最適照明条件は同じではない。ここで用いられる用語「照明条件」は、レチクルを照射するのに用いられる光の角度の分布及び該角度における光の総体的な強さを含むものと理解されるべきである。典型的には、アレイ領域に特徴的である比較的密な間隔のパターンは、かなり急な入射角での円環状の光による照明を必要とする。典型的には、周辺領域に特徴的である比較的まばらなパターンは、単一平面波の入射光を用いたときに最適照明条件を有する。つまり、レチクルのそれぞれの領域は、なかんずく焦点深度、露光量及び入射角のような特定の照明条件を持ち、それらはアレイ領域と周辺領域とに対して異なる値を有する。したがって、照明条件をアレイ領域に対して最適化したならば、周辺領域に対する照明条件は最適条件には及ばず、また、これの逆も言える。キュームの米国特許第5245470号はフォトリソグラフィを用いてパターンを生成する際の問題の幾つかを克服する試みをしている。
この問題に対する可能な解は、当該分野で周知のように、また、半導体デバイスの製造に用いられることがある、2個以上のレチクルを使用することである。しかし、2個のレチクルを用いると、2つの主要な欠陥に影響される。第1に、別のレチクルを製造又は購入するという追加のコストが加わる。第2に、2個以上のレチクルを使用すると、第1のレチクルを第2のレチクルと交換することを要し、フォトリソグラフィ・システムを再校正することが必要になるので、処理スループットが低下する。第3に、2個以上のレチクルを使用すると、2個のレチクル間の重ね合わせ誤差による問題を生じる。
したがって、フォトリソグラフィを用いてフォトレジストに移されるパターンの質を改善するために、別個のパターンを有するレチクルの領域を各領域に対して最適な異なる照明条件の下で露光するのに適した単一レチクル・フォトリソグラフィ・システムに対する要求が存在する。
発明の開示
複数の実施の形態において、本発明は、偏光レチクル、該偏光レチクルを製造する方法、この偏光レチクルを利用したフォトリソグラフィ・システム、及び、偏光レチクルを用いて、パターン化された画像をフォトレジスト上に生成する方法を含む。本発明の偏光レチクルを用いることによって、複数のパターン化された領域を有する単一のレチクルは、それぞれの特定の領域に対する最適照明条件の下で露光される。本発明は、半導体デバイス、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド、レチクルの製造のためのフォトリソグラフィ処理、及びその他の多くの、正確なフォトリソグラフィ画像形成を要する用途のためのフォトリソグラフィ処理に用いられる。
本発明の1つの特徴において、偏光材料の少なくとも1つの層を有する偏光レチクルが開示される。偏光レチクルは少なくとも1つの第1パターン領域を有し、この第1パターン領域は少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれており、各領域は異なる規定されたパターンを有する。少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である。偏光材料がレチクルの第1パターン領域の全面上に配置され、偏光材料が第2パターン領域の全面上に配置され、第2パターン領域上の偏光材料は第1パターン領域上の偏光材料の周囲と境界を接している。第1パターン領域上の偏光材料の偏光方向は、第2パターン領域上の偏光材料の偏光方向に対して直交する。また、本発明の偏光レチクルを製造する方法が開示される。
本発明の他の特徴において、フォトリソグラフィ・システムが開示される。フォトリソグラフィ・システムは照明源に結合された照明コントローラを備えている。レーザー等の照明源は直線偏光を照射するのに用いられる。移動可能な半波偏光子を本発明の偏光レチクルと照明源との間に配置する。移動可能な半波偏光子は、照明源からの光を通過させたときに照明源からの光の偏光方向を変えるように配置され且つ構成されている。
本発明の他の特徴において、レチクルを露光する方法が開示される。フォトレジストを有する基板が設けられる。本発明の偏光レチクルは照明源と基板との間に配置され、偏光レチクルは、少なくとも1つの第2パターン領域によって少なくとも部分的に囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域と、上面と、裏面とを備えている。偏光レチクルの上面は照明源からの直線偏光を用いて露光される。直線偏光は偏光レチクルによって濾波されて、偏光レチクルの裏面の第1パターン領域又は第2パターン領域を出力させる。レチクルの1つの領域が露光されてフォトレジスト上にパターンが生成された後、次いで、レチクルの他の領域が露光される。本発明の偏光レチクルを用いることにより、偏光レチクルの各領域をその最適照明条件で露光することができる。こうして、単一のレチクルを使って複数のパターンを、各パターンに対する最適照明条件を用いて露光することができる。
本発明の別の特徴において、レチクルを露光する方法が開示される。その上にフォトレジストを有する基板が設けられる。本発明の偏光レチクルは照明源と基板上のフォトレジストとの間に配置される。レチクルは少なくとも1つの第2パターン領域によって少なくとも部分的に囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を有するパターンを備えている。レチクルは照明源からの直線偏光で照射される。パターンの領域はフォトレジスト上に選択的に投影される。次いで、照明源から照射された直線偏光の偏光方向を約90°変更してから、パターンの他の領域をフォトレジスト上に選択的に投影する。
本発明のこれらの特徴、利点及び代替の特徴は、添付図面と組み合わせて以下の詳細な説明を考察することから、当業者には明らかになるであろう。図には、発明を実施するための最良の形態であると考えられるものが示されている。
発明を実施するための最良の形態
複数の実施の形態において、本発明は、偏光レチクル、該偏光レチクルを製造する方法、この偏光レチクルを利用したフォトリソグラフィ・システム、及び、偏光レチクルを用いて、基板の処理に用いられるパターン画像を生成する方法を含む。本発明は、半導体デバイス、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド、レチクルの製造のためのフォトリソグラフィ処理、及びその他の多くの、正確なフォトリソグラフィ画像形成を要する用途のためのフォトリソグラフィ処理に用いられる。本発明は、ステップ・アンド・リピート方式又はステップ・アンド・スキャン方式の投影印刷及び他の同様のシステムを採用することができる。
図3A〜図3Cを参照すると、例としての偏光レチクル300が図示されている。偏光レチクル300は規定されたパターンを有するレチクル301を含む。レチクル301は水晶やホウケイ酸塩ガラス等の材料から形成される。レチクル301の製造は、半導体製造工業において用いられているフォトリソグラフィ処理に共通のマスキング・エッチング技術を用いて行うことができる。
図3Aに示すように、偏光レチクル300は複数の周辺領域302と複数のアレイ領域304とからなる。一般に、それぞれのアレイ領域304は周辺領域302によって取り囲まれている。アレイ領域304は周辺領域302のパターンとは異なるパターンを備えている。例えば、アレイ領域304に含まれるパターンは、周辺領域302内に含まれるパターンよりも大きい又は小さい形状であり、及び/又は、異なる周期性を持つパターンであってよい。また、アレイ領域304内に含まれるパターンは、周辺領域302内に含まれるパターンとは異なる非周期的パターンであってもよい。偏光レチクル300の寸法は半導体製造工業において用いられるレチクルに共通の大きさであり、例えば、約15.24cm(6インチ)×約15.24cm(6インチ)である。図3Bを参照すると、周辺領域302の幅(W)は約0.254cm(1/10インチ)である。アレイ領域304は約1.27cm(0.5インチ)(L1)×1.54cm(1.0インチ)(L2)の寸法を有し、一般にアレイ領域304は周辺領域302によって取り囲まれている。しかし、上記の寸法及びパターンは単に例示であり、本発明を限定するものではない。本発明は、少なくとも1つの第2パターン領域によって少なくとも部分的に囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域からなる任意の偏光レチクルを包含し、第1パターン領域は第2パターン領域のパターンとは異なるパターンを含む。
図3B及び図3Cを参照すると、偏光材料308は、レチクル301上の周辺領域302を選択的に覆うよう、周辺領域302の上に配置される。偏光材料310は、レチクル301上のアレイ領域304を選択的に覆うよう、アレイ領域304の上に配置される。こうして、偏光材料308、310はそれぞれ周辺領域302とアレイ領域304とを完全に覆う。図3B、図3Cにおいて、偏光材料308の偏光方向は線312によって表され、偏光材料310の偏光方向は線314によって表されている。図3Bにおいて線314で表される偏光レチクル310の偏光方向は、図3Cに示すアレイ領域304においては点で示されている。図3Bにおいて線312、314によって表されるように、偏光材料308、310の偏光方向は、一般に互いに直交するように選択される。偏光材料308、310は同一の材料から形成され得るが、それらの偏光方向が一般に互いに直交した向きになるよう配置される。偏光材料308、310の偏光方向が適正に選択されると、それぞれの材料は、その偏光方向に対して一般に直交する方向に線形に偏光した放射を除去するのに適したフィルタとして動作する。上で指摘したように、この除去現象は、本発明で用いられる偏光材料が、該材料の偏光方向に垂直な電界ベクトルを持つ光を吸収するが、光の電界ベクトルが該材料の偏光方向に平行なときには光をほとんど吸収しないことに起因する。
例えば、偏光材料308の偏光方向に一般に平行な偏光方向を有する直線偏光は、偏光材料310によって除去される。また、偏光材料310の偏光方向に一般に平行な偏光方向を有する直線偏光は、偏光材料308によって除去される。偏光材料308、310に使用され得る材料は、フォトリソグラフィ・システムにおいて使用される紫外線波長の光を除去するように選択される。偏光材料308、310に適した材料の例は、カルサイト、雲母、水晶位相差板、ダイクロイック・シート偏光子、BK7(メレス・グリオ社から入手可能なホウケイ酸塩ガラス)及びUV級溶融石英などの無機材料を含む。また、偏光材料308、310に適した材料の例は、(ラングミュア・ブロジェット・フィルムとしての)高誘電体高分子化合物、フッ化ビニリデン樹脂、液晶ポリマーなどの有機材料を含む。上記の材料の供給元にはメレス・グリオ社及びオリエル・インストルメンツが含まれる。これらの例示の材料は、偏光材料の偏光方向に一般に直交する偏光方向を有する入射光のほぼ98%を吸収又は阻止する。
偏光材料308、310の膜は種々の蒸着技術によってレチクル301上に形成することができる。化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)及び原子層蒸着法(ALD)は、偏光レチクル300の周辺領域302及びアレイ領域304を形成する特定の規定された領域に膜を蒸着するのに適している。偏光材料を周辺領域302及びアレイ領域304に設けることは、半導体製造工業で用いられるフォトリソグラフィ処理に共通のマスキング及びエッチング技術を用いて実施される。また、偏光材料308、310は、所望の方向に向いた各偏光方向を持つ上記偏光材料の予備成形された膜をマニュアルで設けることによって、それぞれの場所においてレチクル301に設けられる。偏光材料308、310をマニュアルにより設けることは、偏光材料をレチクル301の所望の領域に正確に配置するのにマイクロキャリパーを使用し且つ顕微鏡を見ながら実施するオペレータや技術者の助けによって実施することができる。また、偏光材料308、310の膜は、ラングミュア・ブロジェット型の膜であってよい。ラングミュア・ブロジェット膜は、まず液面上で予備整形されてからレチクル301上に移される単分子層である。
図4を参照すると、本発明の偏光レチクル300を用いた例示のフォトリソグラフィ・システム400が図示されている。照明コントローラ102は直線偏光402を投影するよう照明源104に制御可能に結合される。照明源104は直線偏光を生成することができるレーザーであってよい。また、照明源104は、例えば、鏡、ランプ、レーザー、光フィルタ、及び/又はコンデンサ・レンズ系を含み得る。ここで使用される用語「光」は可視光に限られるものではなく、フォトン、レーザー・ビーム、X線などの任意の形式の放射エネルギを含む。半波偏光板(半波長板)404が、取り外し可能な又は回転可能なチャック(図示せず)を用いて、直線偏光402の経路に挿入されるよう寸法決めされ且つ構成される。半波偏光板404は、メレス・グリオ社によって製造される雲母から形成される半波偏光板であり得る。例えば、直線偏光402の偏光方向が垂直方向であれば(すなわち、偏光レチクル300及び半波偏光板404に直交するならば)、速軸及び遅軸が垂直方向に対して45°をなす向きの半波偏光板404は、直線偏光402が半波偏光板を通過するときに直線偏光402の偏光方向を90°変更する。こうした半波偏光板を直線偏光の経路に挿入して偏光方向を90°だけ変化させてもよいし、又は、半波偏光板404を直線偏光402の経路の一定の位置に配置して直線偏光402の偏光方向に対して特定の角度まで回転させ、直線偏光402の偏光方向を変えるようにしてもよい。
半波偏光板404が直線偏光402の経路にあるよう構成されるとき、偏光板404は直線偏光402の偏向方向をほぼ90°回転させる。フォトレジスト110上に投影されるパターンを規定する偏光レチクル300は、照明源104又は半波偏光板404から直接に直線偏光402を受け取って、偏光レチクル300のパターンの選択された部分を表すレチクル・パターン画像406を生成する。オプションとして、偏光レチクル300は汚染から保護するために固い又は柔らかな薄膜に固定されてよい。固い薄膜は例えばガラス又はポリマー繊維を含む。
再び図4を参照すると、投影レンズ108は偏光レチクル300からレチクル・パターン画像406を受け取る。例えば、投影レンズ108は、基板112上のフォトレジスト110にレチクル・パターン画像406を収束させるための縮小レンズ又はレンズとミラーとの組み合わせであってよい。典型的な半導体製造フォトリソグラフィは目標となる基板112への投影のために偏光レチクル300上のパターンのサイズを4〜10倍縮小することを含む。投影レンズ108はレチクル・パターン画像406を投影して投影パターン画像408を作る。
次いで、投影パターン画像408は基板112のフォトレジスト110上に照射される。基板112は単一結晶シリコン、単一結晶ガリウムヒ素、リン化インジウム、層状バルク半導体基板(例えば、シリコン・オン・グラス(SOG)やシリコン・オン・サファイア(SOS)基板などのシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板)、レチクルの形成に有用なガラス(例えば、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸塩ガラス又は水晶)、又は、液晶表示装置や薄膜磁気ヘッドを形成するのに有用な他の任意の適宜の材料であってよい。フォトレジスト110が配置された基板112は、当該分野で周知のステッパ(図示せず)の一部である又はステッパによって制御されるチャック(図示せず)のような保持装置で適所に支持されて保持される。
図4を再び参照すると、偏光レチクル300と共に使用されるフォトリソグラフィ・システム400の動作は一層十分に理解することができよう。照明コントローラ102は照明源104を始動させて直線偏光402を生成させる。直線偏光402は偏光材料308又は偏光材料310の偏光方向に一般に平行な方向に選択的に偏極している。また、直線偏光402は偏光材料308、310のうちの一方の偏光方向に一般に直交する方向に選択的に偏極している。こうして、直線偏光402の偏光方向がレチクル301上の偏光材料のうちの1つの材料の偏光方向に一般に平行であれば、光はそこを透過する。逆に、直線偏光402の偏光方向がレチクル301上の偏光材料のうちの1つの材料の偏光方向に一般に直交するときには、光は濾波され、レチクル301を透過することができない。種々の変数の中でも照射量、焦点深度及び入射角のような、直線偏光402の照明条件は、露光されている偏光レチクル300の特定の領域に対して最適化される。
例えば、偏光材料308の偏光方向に一般に直交する偏光方向を持つ直線偏光402が偏光レチクル300に照射される。直線偏光402は偏光材料310を透過し、したがって偏光レチクル300のアレイ領域304を透過する。光は偏光材料308をほとんど透過しない。アレイ領域304のレチクル・パターン画像406は投影レンズ108によって投影され、投影パターン画像408によってフォトレジスト110を照射する。偏光レチクル300のアレイ領域304内に規定されたパターンを表すパターンがフォトレジスト110上に形成される。
フォトレジスト110にアレイ領域304のパターンを形成した後、半波偏光板404が直線偏光402の経路内へ動かされ、又は、半波偏光板404が既に直線偏光402の経路にある場合には所望の位置へ回転される。直線偏光402が半波偏光板404を通過すると、出てくる光の偏光方向はほぼ90°だけ変わっている。こうして、直線偏光402の偏光方向は、偏光材料308の偏光方向に対して一般に直交しており、偏光材料310の偏光方向に対しては一般に平行である。次いで、直線偏光402は偏光材料308を透過し、次いで偏光レチクル300の周辺領域302を透過する。光は偏光材料310をほとんど透過しない。周辺領域302のレチクル・パターン画像406は投影レンズ108によって投影され、投影パターン画像408でフォトレジスト110を照射する。偏光レチクル300の周辺領域302内で規定されたパターンを表すパターンがフォトレジスト110上に形成される。フォトリソグラフィ・システム400の動作についての上記の記述は単なる例である。代わりに、周辺領域302を最初に露光し、半波偏光板404を挿入し又は回転させてから、アレイ領域304の露光を行ってもよい。
これまでの記述は多くの具体例を含んでいるが、これらは本発明の範囲を限定するものとみなされるべきではなく、単に例示の実施の形態を提供しているだけである。同様に、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、発明の他の実施の形態を案出することができる。したがって、発明の範囲は、これまでの記述ではなく、請求項と均等物とによって指示され且つ限定される。請求項の教示及び範囲に入る、ここで開示された発明の追加、削除及び修正は本発明に包含される。
従来のフォトリソグラフィ・システムを示す図である。 半導体製造工業において用いられ、アレイ領域と周辺領域とを含む典型的なレチクルの平面図である。 図2Aに示すレチクルの一部分の拡大平面図である。 本発明に係る偏光レチクルの上面の平面図である。 図3Aに示す偏光レチクルの一部分の拡大平面図である。 本発明の偏光レチクルと共に使用される例示の露光システムを示す図である。

Claims (44)

  1. 偏光レチクルであって、
    少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を備えてなり、前記少なくとも1つの第1パターン領域及び前記少なくとも1つの第2パターン領域がそれぞれ、異なる規定されたパターンを有するレチクルであって、前記少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、前記少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である、レチクルと、
    前記レチクルの前記少なくとも1つの第1パターン領域の全面上に配置された、第1偏光方向を有する偏光材料と、
    前記レチクルの前記少なくとも1つの第2パターン領域の全面上に配置され、且つ、前記第1偏光方向を有する偏光材料の周囲と境界を接している、前記第1偏光方向に直交する第2偏光方向を有する偏光材料と、
    を具備する偏光レチクル。
  2. 前記レチクルが、複数の前記少なくとも1つの第1パターン領域と複数の前記少なくとも1つの第2パターン領域とを有する、請求項1に記載の偏光レチクル。
  3. 前記少なくとも1つの第1パターン領域の少なくとも一部分の上に配置された前記偏光材料が有機ポリマー又は無機材料である、請求項1に記載の偏光レチクル。
  4. 前記偏光材料が、強誘電性ポリマー、ポリフッ化ビニリデン及び液晶ポリマーからなる群から選択される有機ポリマーである、請求項に記載の偏光レチクル。
  5. 前記偏光材料が、カルサイト、雲母、水晶及びシリカからなる群から選択された無機材料である、請求項に記載の偏光レチクル。
  6. 前記少なくとも1つの第2パターン領域の少なくとも一部分の上に配置された前記偏光材料が有機ポリマー又は無機材料である、請求項1に記載の偏光レチクル。
  7. 前記偏光材料が、強誘電性ポリマー、ポリフッ化ビニリデン及び液晶ポリマーからなる群から選択される有機ポリマーである、請求項に記載の偏光レチクル。
  8. 前記偏光材料が、カルサイト、雲母、水晶及びシリカからなる群から選択された無機材料である、請求項に記載の偏光レチクル。
  9. 前記偏光材料が予備成形された膜である、請求項1に記載の偏光レチクル。
  10. 前記予備成形された膜がラングミュア・ブロジェット膜である、請求項に記載の偏光レチクル。
  11. 前記レチクルが水晶とガラスのうちの少なくとも一方を備える、請求項1に記載の偏光レチクル。
  12. フォトリソグラフィ・システムであって、
    直線偏光を照射するよう構成された照明源に結合された照明コントローラと、
    偏光レチクルと、
    前記偏光レチクルと前記照明源との間に配置された移動可能な半波偏光子と、
    を具備し、
    前記偏光レチクルが、
    少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を備えてなり、前記少なくとも1つの第1パターン領域及び前記少なくとも1つの第2パターン領域がそれぞれ、異なる規定されたパターンを有するレチクルであって、前記少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、前記少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である、レチクルと、
    前記レチクルの前記少なくとも1つの第1パターン領域の全面上に配置された、第1偏光方向を有する偏光材料と、
    前記レチクルの前記少なくとも1つの第2パターン領域の全面上に配置され、且つ、前記第1偏光方向を有する偏光材料の周囲と境界を接している、前記第1偏光方向に直交する第2偏光方向を有する偏光材料と、
    を備えるフォトリソグラフィ・システム。
  13. 前記移動可能な半波偏光子が回転可能である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  14. 前記移動可能な半波偏光子が取り外し可能である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  15. 前記偏光レチクルを通過した前記直線偏光を受け取るよう位置する投影レンズを更に備える、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  16. 前記偏光材料のそれぞれが予備成形された膜である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  17. 前記レチクルが、複数の前記少なくとも1つの第1パターン領域と複数の前記少なくとも1つの第2パターン領域とを備える、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  18. 前記少なくとも1つの第1パターン領域の少なくとも一部分の上に配置された前記偏光材料が有機ポリマー又は無機材料である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  19. 前記偏光材料が、強誘電性ポリマー、ポリフッ化ビニリデン及び液晶ポリマーからなる群から選択される有機ポリマーである、請求項18に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  20. 前記偏光材料が、カルサイト、雲母、水晶及びシリカからなる群から選択された無機材料である、請求項18に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  21. 前記少なくとも1つの第2パターン領域の少なくとも一部分の上に配置された前記偏光材料が有機ポリマー又は無機材料である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  22. 前記偏光材料が、強誘電性ポリマー、ポリフッ化ビニリデン及び液晶ポリマーからなる群から選択される有機ポリマーである、請求項21に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  23. 前記偏光材料が、カルサイト、雲母、水晶及びシリカからなる群から選択された無機材料である、請求項21に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  24. 前記レチクルが水晶とガラスのうちの少なくとも一方を備える、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  25. 前記偏光材料のそれぞれが予備成形された膜である、請求項12に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  26. 前記予備成形された膜がラングミュア・ブロジェット膜である、請求項25に記載のフォトリソグラフィ・システム。
  27. レチクルを露光する方法であって、
    フォトレジストが配置された基板を設ける工程と、
    少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を有するレチクルを、照明源と前記基板上の前記フォトレジストとの間に配置する工程であって、前記少なくとも1つの第1パターン領域上には、第1偏光方向を有する偏光材料が配置され、また、前記少なくとも1つの第2パターン領域上には、前記第1偏光方向を有する偏光材料の周囲と境界を接している、前記第1偏光方向に直交する第2偏光方向を有する偏光材料が配置され、前記少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、前記少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である、工程と、
    前記照明源からの直線偏光を前記レチクルに照射する工程と、
    前記直線偏光を選択的に濾波して、前記直線偏光が前記レチクルの前記少なくとも1つの第1パターン領域と前記少なくとも1つの第2パターン領域とのうちの一方から出ないようにしながら、前記直線偏光が前記少なくとも1つの第1パターン領域と前記少なくとも1つの第2パターン領域とのうちの他方から出て前記基板の一部分の上の前記フォトレジストを露光する工程と、
    を備える方法。
  28. 選択的に濾波する前記工程が、前記照明源からの直線偏光が、前記少なくとも1つの第1パターン領域を覆う前記偏光材料の前記第1偏光方向と前記少なくとも1つの第2パターン領域を覆う前記偏光材料の前記第2偏光方向とのうちの一方に直交する偏光方向を持つように前記直線偏光を選択する工程を備える、請求項27に記載の方法。
  29. 選択的に濾波する前記工程が、前記直線偏光の偏光方向をほぼ90°変える工程を備える。請求項27に記載の方法。
  30. 前記照明源と前記レチクルとの間に半波偏光子を挿入して前記直線偏光の偏光方向を変える工程を更に備える、請求項29に記載の方法。
  31. 前記半波偏光子を前記照明源と前記レチクルとの間から取り外して前記直線偏光の偏光方向を変える工程を更に備える、請求項30に記載の方法。
  32. 前記照明源と前記レチクルとの間に配置された半波偏光子を回転させて前記直線偏光の偏光方向をほぼ90°変える工程を更に備える、請求項29に記載の方法。
  33. レチクルを露光する方法であって、
    フォトレジストが配置された基板を設ける工程と、
    少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を有するレチクルを、照明源と前記基板上の前記フォトレジストとの間に配置する工程であって、前記少なくとも1つの第1パターン領域上には、第1偏光方向を有する偏光材料が配置され、また、前記少なくとも1つの第2パターン領域上には、前記第1偏光方向を有する偏光材料の周囲と境界を接している、前記第1偏光方向に直交する第2偏光方向を有する偏光材料が配置され、前記少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、前記少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である、工程と、
    前記照明源からの直線偏光を前記レチクルに照射する工程と、
    前記少なくとも1つの第1パターン領域と前記少なくとも1つの第2パターン領域とのうちの一方を前記フォトレジストに選択的に投影する工程と、
    を備える方法。
  34. 前記直線偏光の偏光方向を90°変える工程を更に備える、請求項33に記載の方法。
  35. 前記照明源と前記レチクルとの間に半波偏光子を挿入することにより、前記直線偏光の偏光方向を変える工程を更に備える、請求項34に記載の方法。
  36. 前記照明源と前記レチクルとの間から半波偏光子を除去することにより、前記直線偏光の偏光方向を変える工程を更に備える、請求項34に記載の方法。
  37. 前記照明源と前記レチクルとの間に配置された半波偏光子を回転させることにより、前記直線偏光の偏光方向を変える工程を更に備える、請求項34に記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つの第1パターン領域と前記少なくとも1つの第2パターン領域とのうちの他方を前記フォトレジストに選択的に投影する工程を更に備える、請求項34に記載の方法。
  39. 偏光レチクルを製造する方法であって、
    少なくとも1つの第2パターン領域によって囲まれた少なくとも1つの第1パターン領域を有するレチクルであって、前記少なくとも1つの第1パターン領域と前記少なくとも1つの第2パターン領域とがそれぞれ異なる規定されたパターンを有するレチクルを設ける工程であって、前記少なくとも1つの第1パターン領域はアレイ領域であり、前記少なくとも1つの第2パターン領域は周辺領域である、工程と、
    前記レチクルの前記前記少なくとも1つの第1パターン領域の全面に、第1偏光方向を有する偏光材料を設ける工程と、
    前記レチクルの前記前記少なくとも1つの第2パターン領域の全面に、前記第1偏光方向を有する偏光材料の周囲と境界を接している、前記第1偏光方向に直交する第2偏光方向を有する偏光材料を設ける工程と、
    を備える方法。
  40. 前記レチクルに設ける前に前記偏光材料を予備成形する工程を更に備える、請求項39に記載の方法。
  41. 前記偏光材料をラングミュア・ブロジェット膜であるように形成する工程を更に備える、請求項40に記載の方法。
  42. 前記偏光材料を膜であるように選択する工程を更に備える、請求項40に記載の方法。
  43. 偏光材料を設ける前記工程が、該偏光材料を前記レチクルに蒸着する工程を含む、請求項39に記載の方法。
  44. 蒸着する前記工程が、化学蒸着法、物理蒸着法又は原子層蒸着法によって実施される、請求項43に記載の方法。
JP2006540038A 2003-11-18 2004-11-18 偏光レチクル・フォトリソグラフィ・システム、及び偏光レチクルを偏光とともに用いてパターンを形成する方法 Expired - Fee Related JP4952997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/715,955 2003-11-18
US10/715,955 US7150945B2 (en) 2003-11-18 2003-11-18 Polarized reticle, photolithography system, and method of forming a pattern using a polarized reticle in conjunction with polarized light
PCT/US2004/038899 WO2005050317A2 (en) 2003-11-18 2004-11-18 Polarized reticle, photolithography system, and method of forming a pattern using a polarized reticle in conjunction with polarized light

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511799A JP2007511799A (ja) 2007-05-10
JP4952997B2 true JP4952997B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=34574317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540038A Expired - Fee Related JP4952997B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-18 偏光レチクル・フォトリソグラフィ・システム、及び偏光レチクルを偏光とともに用いてパターンを形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7150945B2 (ja)
EP (1) EP1685444A2 (ja)
JP (1) JP4952997B2 (ja)
KR (1) KR101057257B1 (ja)
CN (1) CN1882876A (ja)
SG (2) SG131129A1 (ja)
TW (1) TWI249626B (ja)
WO (1) WO2005050317A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536660B2 (en) * 2004-02-24 2009-05-19 Konstantinos Adam OPC simulation model using SOCS decomposition of edge fragments
US7539954B2 (en) * 2004-02-24 2009-05-26 Konstantinos Adam OPC simulation model using SOCS decomposition of edge fragments
US7861207B2 (en) 2004-02-25 2010-12-28 Mentor Graphics Corporation Fragmentation point and simulation site adjustment for resolution enhancement techniques
KR100614651B1 (ko) * 2004-10-11 2006-08-22 삼성전자주식회사 회로 패턴의 노광을 위한 장치 및 방법, 사용되는포토마스크 및 그 설계 방법, 그리고 조명계 및 그 구현방법
US7619747B2 (en) * 2004-12-17 2009-11-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, analyzer plate, subassembly, method of measuring a parameter of a projection system and patterning device
US20060216615A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Michael Goldstein Wavefront engineering with off-focus mask features
KR100687883B1 (ko) * 2005-09-03 2007-02-27 주식회사 하이닉스반도체 이중 노광용 포토마스크 및 이를 이용한 이중 노광 방법
JP4928897B2 (ja) * 2005-12-01 2012-05-09 株式会社東芝 偏光評価マスク、偏光評価方法、及び偏光計測装置
KR100771902B1 (ko) * 2006-07-13 2007-11-01 삼성전자주식회사 기판 노광 방법 및 장치
US7799486B2 (en) * 2006-11-21 2010-09-21 Infineon Technologies Ag Lithography masks and methods of manufacture thereof
JP4500360B2 (ja) * 2007-06-15 2010-07-14 パナソニック株式会社 画像処理装置
US7965375B2 (en) * 2007-07-03 2011-06-21 Qimoda Ag Lithography mask, rewritable mask, process for manufacturing a mask, device for processing a substrate, lithographic system and a semiconductor device
CN101435990B (zh) * 2007-11-15 2012-12-26 北京京东方光电科技有限公司 掩模板及其制造方法
KR101037899B1 (ko) * 2010-03-24 2011-05-30 한국기계연구원 리소그래피 장치 및 리소그래피 방법
KR101354296B1 (ko) * 2010-11-24 2014-01-23 엘지디스플레이 주식회사 패턴드 리타더 제조 방법
US8476004B2 (en) 2011-06-27 2013-07-02 United Microelectronics Corp. Method for forming photoresist patterns
US20130045591A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Texas Instruments Incorporated Negative tone develop process with photoresist doping
US8703368B2 (en) * 2012-07-16 2014-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography process
US8701052B1 (en) 2013-01-23 2014-04-15 United Microelectronics Corp. Method of optical proximity correction in combination with double patterning technique
US8627242B1 (en) 2013-01-30 2014-01-07 United Microelectronics Corp. Method for making photomask layout
US9230812B2 (en) 2013-05-22 2016-01-05 United Microelectronics Corp. Method for forming semiconductor structure having opening
CN105974653B (zh) * 2016-07-21 2019-05-07 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制造方法、掩膜版及其制造方法、显示装置
US11467397B2 (en) * 2017-04-25 2022-10-11 Microcontinuum, Inc. Methods and apparatus for forming dual polarized images
CN108051982B (zh) * 2018-01-03 2020-08-11 京东方科技集团股份有限公司 一种掩膜版及其制备方法、光刻方法
CN112034675A (zh) * 2020-09-08 2020-12-04 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 掩膜版、图形制作装置和图形制作方法
US20220075269A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-10 United Microelectronics Corp. Double exposure process

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031728B2 (ja) * 1991-03-07 2000-04-10 松下電子工業株式会社 レチクルおよび露光装置
JPH04362949A (ja) * 1991-03-29 1992-12-15 Toshiba Corp 露光用マスク基板,投影露光装置及びパターン形成方法
KR950002172B1 (ko) 1991-06-13 1995-03-14 금성일렉트론주식회사 편광자를 사용한 편광노광장치 및 편광마스크 제조방법
JPH0530761A (ja) * 1991-07-16 1993-02-05 Yamatake Honeywell Co Ltd 表面波モータ
JPH0588349A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Fujitsu Ltd レチクルマスク及び投影露光方法
JPH05216207A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Sony Corp 露光マスク
JPH05241324A (ja) 1992-02-26 1993-09-21 Nikon Corp フォトマスク及び露光方法
JPH06181167A (ja) * 1992-10-14 1994-06-28 Canon Inc 像形成方法及び該方法を用いてデバイスを製造する方法及び該方法に用いるフォトマスク
US5459000A (en) * 1992-10-14 1995-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image projection method and device manufacturing method using the image projection method
JP3234084B2 (ja) * 1993-03-03 2001-12-04 株式会社東芝 微細パターン形成方法
JP3127718B2 (ja) * 1993-07-19 2001-01-29 松下電器産業株式会社 位置合わせ方法及びx線露光用マスク
JP3128396B2 (ja) * 1993-09-24 2001-01-29 株式会社東芝 露光方法及び露光装置
KR0153796B1 (ko) * 1993-09-24 1998-11-16 사토 후미오 노광장치 및 노광방법
JP3505810B2 (ja) 1993-10-29 2004-03-15 株式会社日立製作所 パターン露光方法及びその装置
KR0166612B1 (ko) * 1993-10-29 1999-02-01 가나이 쓰토무 패턴노광방법 및 그 장치와 그것에 이용되는 마스크와 그것을 이용하여 만들어진 반도체 집적회로
KR100246363B1 (ko) 1997-11-20 2000-03-15 김영환 편광 마스크
KR100269244B1 (ko) * 1998-05-28 2000-12-01 정선종 복굴절 물질로 만들어진 투과형 광학부품을 사용한 리소그래피장비용 광학계의 초점심도 확장 방법 및 장치
US6163367A (en) * 1998-07-16 2000-12-19 International Business Machines Corporation Apparatus and method for in-situ adjustment of light transmission in a photolithography process
TW424263B (en) 1999-11-26 2001-03-01 United Microelectronics Corp The polarizing mask for printing the narrow-pitch holes
TW425495B (en) 1999-12-01 2001-03-11 United Microelectronics Corp A polarization mask without chromium
US6645678B2 (en) 2000-12-01 2003-11-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for making an integrated circuit using polarization properties of light
US6605395B2 (en) * 2001-06-20 2003-08-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for forming a pattern on an integrated circuit using differing exposure characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
US20050105180A1 (en) 2005-05-19
SG131129A1 (en) 2007-04-26
SG166815A1 (en) 2010-12-29
KR101057257B1 (ko) 2011-08-16
US20070020535A1 (en) 2007-01-25
TWI249626B (en) 2006-02-21
CN1882876A (zh) 2006-12-20
US20070122720A1 (en) 2007-05-31
US7569311B2 (en) 2009-08-04
KR20060120672A (ko) 2006-11-27
US7150945B2 (en) 2006-12-19
EP1685444A2 (en) 2006-08-02
US7592107B2 (en) 2009-09-22
WO2005050317A2 (en) 2005-06-02
WO2005050317A3 (en) 2005-09-22
JP2007511799A (ja) 2007-05-10
TW200528775A (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952997B2 (ja) 偏光レチクル・フォトリソグラフィ・システム、及び偏光レチクルを偏光とともに用いてパターンを形成する方法
CN105319860B (zh) 缓解用于id图案的缺陷适印性的方法
JP5225822B2 (ja) リソグラフィ方法および装置
TW201211700A (en) Illumination system and lithographic apparatus
JP2010041050A (ja) ステップアンドスキャンシステムを使用するウェハ全幅走査
TWI464540B (zh) 微影裝置及器件製造方法
JP2006156422A (ja) パターン形成方法、電子デバイス製造方法、及び電子デバイス
JP5068844B2 (ja) リソグラフィ方法及びリソグラフィ装置
CN1211834C (zh) 半导体集成电路器件的制造方法
KR100973753B1 (ko) 리소그래피 방법 및 이에 의해 제조되는 디바이스
US9645391B2 (en) Substrate tuning system and method using optical projection
JP2004111500A (ja) マスク、露光装置及び方法
TW200825634A (en) Diffractive optical element, exposure apparatus and device manufacturing method
JP2007043168A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
KR102544422B1 (ko) 광학 투영을 이용한 기판 튜닝 시스템 및 방법
US20050151949A1 (en) Process and apparatus for applying apodization to maskless optical direct write lithography processes
JP2009010346A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007059906A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4199708B2 (ja) 回折光学素子及び回折光学素子を形成する方法
CN110989286B (zh) 超表面信息复用掩模板系统及其制备方法
Kobayashi et al. Novel projection exposure system using gradient-index lens array
JP5499081B2 (ja) ダイサイズの最適化方法、パターン設計方法及びコンピュータプログラム製品
JP2003234274A (ja) マスク多重露光による近接場光露光方法
JP2004327786A (ja) 露光方法および露光装置
JP2012253341A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees