JP4949391B2 - 圧縮成形機械 - Google Patents

圧縮成形機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4949391B2
JP4949391B2 JP2008516926A JP2008516926A JP4949391B2 JP 4949391 B2 JP4949391 B2 JP 4949391B2 JP 2008516926 A JP2008516926 A JP 2008516926A JP 2008516926 A JP2008516926 A JP 2008516926A JP 4949391 B2 JP4949391 B2 JP 4949391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
coolant
seat
machine
mold cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008516926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543614A (ja
Inventor
ビー ジャック ロート
ヴァンス イー リード
リチャード イー ゾージャー
Original Assignee
レクサム クロージャー システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レクサム クロージャー システムズ インコーポレイテッド filed Critical レクサム クロージャー システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2008543614A publication Critical patent/JP2008543614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949391B2 publication Critical patent/JP4949391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3626Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices multi-part rams, plungers or mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3678Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery
    • B29C2043/3684Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on cylindrical supports with moulds or mould cavities provided on the periphery opening/closing or acting radially, i.e. vertical to the rotation axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5053Removing moulded articles using pressurised gas, e.g. air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/809Seal, bottle caps only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明の開示は、密閉シェル又は密閉シェル内の密封ライナのようなプラスチック物品を成形するための機械に関する。
密閉シェルを成形し、又は密閉シェル内の密封ライナを成形するための機械は、一般的に、垂直軸線の周りに回転するターレット又はカルーセルを含む。複数の金型が、回転軸線に平行な垂直軸線に沿って整列した雄及び雌金型部分の形態でカルーセルの周囲の回りに設けられる。カムは、成形された部品が雄金型部分から型抜きされて、プラスチック材料の注入物が雌金型部分に注入される開放位置と、雄及び雌金型部分が合わせられてシェル又はライナを圧縮成形する閉鎖位置との間で各対の金型部分の一方又は両方を駆動する。ライナ機械においては、金型部分が開かれた時に、予め作成されたシェルがネスト内に置かれ、金型が閉じられる前にライナ材料の注入物又はペレットがシェル内に置かれる。プラスチック密閉シェルを圧縮成形するためのこの種の機械は、米国特許第5,670,100号、第5,989,007号、第6,074,583号、及び第6,478,568号に示されている。密閉シェル内の密封ライナを圧縮成形するためのこの種の機械は、米国特許第5,451,360号に示されている。
米国特許第5,670,100号 米国特許第5,989,007号 米国特許第6,074,583号 米国特許第6,478,568号 米国特許第5,451,360号 米国特許第5,603,964号
本発明の開示は、互いに別々に又は互いに組み合わせて実施することができるいくつかの態様を伴っている。
圧縮及び注入成形のいずれに対しても実施することができる本発明の開示の1つの態様による金型コアは、中空内部及び端壁を有する形成ピンを含む。通路は、好ましくは、中空チューブの形態であり、形成ピンの中空内部の中に延び、形成ピンの端壁から離間した位置で密封固定された端部を有する。ポペット弁が、形成ピンの端壁上に配置される。ポペット弁は、形成ピンと作動的に連結され、かつポペット弁を開いて金型コアからの成形物品の型抜きを助ける作動中に形成ピンの移動に応答する。好ましい実施形態では、スプール弁が、空気通路を通して加圧空気を給送し、ポペット弁を開く。ポペット弁は、形成ピンの端面の外端と通路の端部に隣接する内端とを有する弁要素を含む。バネが、好ましくは、弁要素を閉鎖位置に付勢する。バネは、好ましくは、弁要素と形成ピンの間に圧縮して捕捉されたコイルバネを含む。
本発明の開示の別の態様による金型空洞は、プラスチック物品の圧縮又は注入成形のいずれに対しても、ポケット内に開いている冷却液給送及び戻り通路を有する成形機械上のポケットに固定されるようになっている。金型空洞は、ポケットに受け取られるようになった金型空洞座部、及び座部内に固定された金型空洞インサートを含む。座部及びインサートは、座部とインサートの間の第1の冷却液通路を形成する対向面を有し、座部は、冷却液を機械から金型空洞を通し、かつ機械に戻すように循環させるために機械内の給送及び戻り通路への接続のための第2の冷却液通路を有する。空洞座部内の第2の冷却液通路は、好ましくは、座部及びインサートの両方を含む金型空洞が、冷却液流れに対して第1及び第2の通路を選択的に開放及び閉鎖するためにポケット内で回転するようになっているようなものである。空洞は、好ましくは、第1及び第2の通路が冷却液循環に対して開放又は閉鎖しているか否かを示すために、空洞支持体上の印しに位置合せした印しを含む。
圧縮成形及び注入成形のいずれに対しても実施することができる本発明の開示の更に別の態様によれば、金型コア及び/又は金型空洞のような金型要素は、少なくとも2つの構成要素を有し、その少なくとも1つは、別の構成要素とのアセンブリにより、他の構成要素の対向する表面と協働して構成要素間で冷却液を循環させるための通路を形成する少なくとも1つの表面チャンネルを有する。これらの構成要素は、好ましくは、加熱を合わせ面に局所化し、組み立てられた構成要素を急速に冷却してそれらの硬度を保持することを可能にする電子ビーム溶接により互いに固定される。電子ビーム溶接はまた、合わせ構成要素の歪みの可能性を低減し、接合される区域の正確な制御を可能にする。電子ビーム溶接は、別の接合材料の使用を必要とせず、むしろ構成要素を互いに熱溶解する。
本発明の開示内容は、その付加的な目的、特徴、利点、及び態様と共に、以下の説明、特許請求の範囲、及び添付の図面から最も良く理解されるであろう。
図1〜2は、プラスチック密閉シェルを圧縮成形するための機械20を示している。機械20は、離間した支持体26の間のシャフト24上に装着されたホイール22を含む。シャフト24は、水平軸線の周りでシャフト24及びホイール22を回転させるために、プーリ30及びベルト32によってモータに連結されている。ホイール22は、ハブ37(シャフト24の一部とすることができる)、及びハブ37から半径方向に延びている支持体39を含む。支持体39は、ディスクなどを含むことができ、又は角度的に離間した半径方向に延びる複数の支持スポーク38の形態をとることができる。各支持スポーク38は、その外端で中空である。ロッド40は、各スポーク38の中空外端内でスリーブベアリング42(図3B〜3C)によって摺動自在に支持されている。クロスバー50が、各ロッド40の端部に連結され、従って、ロッド40及びバー50の組合せは、図1の接線方向から見た時にほぼT字形である。1対の半径方向に離間した外部支持体44及び46(図3B〜3C)が、各スポーク38上に設けられている。角度的に離間した複数の金型52が、ホイール22の周囲の回りに、好ましくは、ホイールの両側に配置される。各金型52は、関連のスポーク38上の支持体44及び46とロッド40上のクロスバー50の端部との間に配置される。金型52の全ては、好ましくは同一である。
各金型52は、半径方向内側の第1の金型部分又はセグメント54、及び関連の第1の金型セグメント54と半径方向外側に整列した第2の金型部分又はセグメント56を含む(図3B〜3C、及び図4)。図示の実施形態では、半径方向内側の第1の金型セグメント54は、雄の金型セグメントであり、半径方向外側の第2の金型セグメント56は、雌の金型セグメントであるが、これらの金型セグメントは、本発明の開示の最も広い原則に従って逆にすることも可能であると考えられる。第1の又は雄の金型セグメント54は、周囲のスリーブ60内に摺動自在に装着された金型コア58を含む(図4)。金型コア58は、図1〜図3Dの実施形態(及び図5A〜図5Bの実施形態)において、密閉シェルの内面を圧縮成形するための起伏が付いた端部又は先端62を有する。第1の又は外側チューブ64は、金型コア58の中空内部を通って同軸に延び、チューブ64の外面とコア58の内面の間に第1の環状通路を形成する。第2のチューブ又は他の通路66は、好ましくはチューブ64及びコア58と同軸にチューブ64の内部を通って延び、チューブ66の外面とチューブ64の内面の間に第2の環状通路を形成する。チューブ64及び66の間の第2の環状通路は、マニホルドブロック68において冷却液入口接続金具70に連結されている。同様に、チューブ64とコア58の間の第1の環状通路は、マニホルドブロック68において冷却液出口接続金具72に連結されている。(「入口」と「出口」の機能は、逆にすることも可能である。)従って、冷却液は、接続金具70からチューブ64及び66の間の第2の通路を通してコア58の先端62に、及びそこからチューブ64とコア58の間の第1の通路を通して出口接続金具72まで給送することができる。マニホルドブロック68上の入口74は、チューブ66の内部に連結され、例えば、コア先端62からの密閉シェルの型抜きを助けるために圧縮空気の供給源に接続することができる。マニホルドブロック68は、好ましくは、金型コア58の半径方向内端、すなわち、コア先端62からは反対端上に装着される。
型抜きスリーブ76(図3B及び図4)は、スリーブ60を包囲し、支持体46内でベアリング78によって摺動自在に支持されている。キャップ80は、支持体46に固定され、コイルバネ82は、キャップ80と型抜きスリーブ76の内端に当接する支持体46内に摺動自在に配置されたワッシャ84との間に圧縮されて捕捉されている。従って、バネ82は、各金型52の第2又は雌金型セグメント56の方向へ型抜きスリーブ76を付勢している。金型が開放された時、ワッシャ84は、コア58の上の型抜きスリーブ76の外側への移動を制限するために支持体46内の表面85に当接する。第2のコイルバネ86(図3C及び図4)は、マニホルドブロック68と、スリーブ60の端部に連結された当接部88との間に圧縮されて捕捉されている。従って、コア58は、バネ86によってスリーブ60に対して内側に付勢される。各支持体44(図3C)は、関連の第1の金型セグメント54の方向に、かつそれに整列して半径方向外側に開く内部ポケット90を有する。コイルバネ92は、各ポケット90内に圧縮されて捕捉され、スリーブ60上の当接部88に連結された延長部94に係合する。従って、密閉シェル又はライナを形成する圧力がコア56を押し付けると、コア56は、スリーブ60を押し、それは、溶解物に対する圧力の形成を維持するためにバネ92を押す。(コイルバネ92は、流体バネによって代用することができる。)ポケット90内で、バネ92は、各バネ92によって加えられる力を個々に調節するための調節ネジ98に連結したプレート96に係合する。
第2又は雌金型セグメント56(図3B及び図4)は、好ましくは、延長部101を有する空洞形成インサート100を含み、この延長部は、支持ブロック102上にインサートを装着するためにネジ103を取外し可能に受け取る。ブロック102は、ネジ105によってクロスバー50上に取外し可能に装着される(図3B)。ブロック102は、図示の実施形態では、クロスバー50内の横通路108及び110、並びにそこからロッド40内の縦方向の放射状通路112及び114に連通する冷却液通路106を有する。図3Dに最も良く見られるように、ロッド40内の通路112及び114は、金型空洞インサート100を冷却するために、ロッド40、クロスバー50、並びにブロック102を通る冷却液の循環のための接続金具116及び118に接続されている。接続金具116及び118は、スポーク38に関してロッド40の半径方向の移動を可能にするために、スポーク38内のスロット120を通って延びていることに図3Dで注意されたい。
カム従動子ローラ122(図1、図2、図3A)は、クロスバー50から半径方向外側に延びる脚部124上に回転可能に装着されている。(「半径方向に」、「横に」、「外向きに」、「内向きに」、及び「接線方向に」のような方向を示す用語は、説明の手段として使用されるが、ホイールの水平回転軸線に関するものに限定されない。)脚部124は、カム従動子ローラ122がロッド40の軸線と整列するように、クロスバー50が装着されたロッド40の軸線からオフセットしている。従って、図示の例示的な実施形態では、各クロスバー50上の各カム従動子ローラ122は、ホイール22の両側に位置する2つの金型52に付随している。カム126は、図2に最も良く見られるように、好ましくは、ホイール22がその水平軸線の周りに回転する時、カム従動子ローラ122を順番に係合させるためにホイール22の周囲の下部の円弧に沿って配置される。図2の向きにおいて、ホイール22の反時計回りの回転中に、金型52の各対の従動子ローラ122は、順番にカム126によって係合され、かつ捕捉されて第2の金型セグメント56を第1の金型セグメント54から外側かつ下向き方向に引き離す。各金型が次に完全に開放された時、成形された部品又は物品は、適切な部品除去機構128によって金型空洞から除去される(図1)。次に、適切な注入物配置装置130によって各金型空洞内に新たな金型注入物が配置される。ホイール22が回転を続けると、第2の金型セグメント56は、再び図2の向きにおいて、カム126の反時計回りの端部により、第1の金型セグメント54に関してそれらの閉鎖位置まで上向きかつ内側方向に順番に移動される。成形物品除去装置128及び金型注入物配置装置130は、あらゆる適切な種類のものとすることができる。例えば、金型注入物配置装置130は、米国特許第5,603,964号に例示された種類の円盤型装置とすることができる。第2の金型セグメントを半径方向内側又は外側に移動させるために、カム126の代わりに、油圧式、空気式、又は電気式アクチュエータを各スポーク38上で使用することができるであろう。図1及び図3Dを参照すると、各スポーク38は、カム126がホイール22の周囲回り全体に延びる必要がないように、好ましくは、完全閉鎖位置において金型部分を互いに係止するためのラッチ132を担持する。
第2又は雌の金型セグメントが、図3A及び図4に示す実施形態では下向き方向に第1又は雄の金型セグメントから引き離されると、第2又は雌の金型セグメントのこの運動は、この実施形態では、第1又は雄の金型セグメントから成形された部品を型抜きする。特に図3A〜図3Bを参照すると、カラー150が、各型抜きスリーブ76の半径方向外端に隣接して凹部152に着座している。1対のロッド154が、クロスバー50内の関連の摺動通路を通って各カラー150から延び、クロスバーの半径方向外側に配置された関連の当接カラー156を担持する。第2の金型セグメント56及びクロスバー50が、カム126によって第1の金型セグメント54から引き離されると、クロスバー50は、当接カラー56に近づく。クロスバー50が、カラー156に当接するほど第1の金型セグメント54から十分遠くに引き離された時に、更に別のクロスバー50の運動は、成形された密閉シェルを押すか又はそれをコア先端62から剥ぎ取るために、第2の金型セグメントの方向にスリーブ60及びコア58に沿って型抜きスリーブ76を引く。特に図3Aにおいて、コア先端から部品を型抜きするために型抜きスリーブ76を移動する前に、第2の金型セグメント56がコア先端62から離れていることを保証するためにクロスバー50と当接カラー156の間に好ましくはロストモーションが存在することに注意されたい。各バネ82(図3B及び図4)は、成形された密閉シェルの型抜きを助けるために、関連の型抜きスリーブ76を第2の金型セグメント56の方向に付勢する。これに関連して、第2の金型セグメント56がカム126によって閉じられると、空洞インサート100の開放縁部は、好ましくは、型抜きスリーブ76の反対端に係合し、コイルバネ82の力に対抗して型抜きスリーブを押す。当接カラー156は、好ましくは、クロスバー50と型抜きスリーブ76の間のロストモーションの量を望ましいレベルに調節するために、ロッド154上で調節可能かつ摺動可能に位置決め可能である。クロスバー50、ロッド154、及び型抜きスリーブ76は、スポーク38内のロッド40の回転を防止する。カム126は、単一の中実カム構造を含むことができるが、好ましくは、図2に示すように過圧放出を含む。
図5A〜図5Bは、図3A〜図3B及び図4の雄及び雌金型器具スタックの修正を示している。第1又は雄の金型セグメント54は、図6〜6Eに関連して以下に詳細に説明される金型コア220を含む。金型コア220は、スリーブ60によって取り囲まれ、それは、次に、型抜きスリーブ76によって取り囲まれる。型抜きスリーブ76は、型抜きスリーブ本体369及びベアリング78によって支持体46内に装着されている。カムローラ370は、ネジ374によって型抜きスリーブ本体369に固定されたシャフト372上に回転可能に装着されている。型抜き停止部376は、シャフト372を包囲し、かつ支持体46上のスロット378において摺動自在である。ホイール22の回転中に(図1〜図2)、金型セグメントが開放された時、カムローラ370は、型抜きスリーブを半径方向外側に(図5A〜図5Bにおいて下向き方向に)移動して、成形された密閉シェルを金型コア220から型抜きするためにホイールに隣接してカム380に係合する。従って、この実施形態では、型抜きスリーブは、上述の実施形態におけるような第2又は雌金型セグメント56の運動によるのではなく、別のカム380によって作動される。金型空洞280を含む雌金型セグメント56は、図7A及び図7Bに関連して説明されている。スプール弁400(図5B)は、マニホルド68によって担持され、かつ型抜きスリーブ76が密閉シェルの型抜きを助けるように作動される時にチューブ66を通して加圧空気を給送するためにバネ保持器406を通して型抜きプレート404に連結したアクチュエーターピン402を有する。
図6〜6Eは、本発明の開示の別の態様及び実施形態による金型コア220(図5A)を示している。特に図5Aに関連した要素と同一又は類似の上述の図6A〜図6Eの要素は、相応に同一の参照番号で示している。金型コア220は、本発明の開示の一部の好ましい実施形態によれば、密閉シェル基部壁の内部又は密封ライナの内面のような問題の成形構成要素を形成するために起伏が付いた端壁224を有する形成ピン222(図6及び図6E)を含む。端壁224と反対側のコア形成ピン222の端部225は、好ましくは、形成ピンスリーブ60(図6及び図6B)と同心である中空内部226を形成する。端部225の外面は、形成ピンの本体227から半径方向外側に延び、スリーブ228(図6及び図6D)は、本体227を取り囲むコアピン端部225から軸線方向に延びている。従って、スリーブ228と形成ピン222の本体227との間に第1の環状通路230、及びスリーブ228の半径方向外面とスリーブ60の内面との間に第2の環状通路232が存在する。スリーブ228の端部は、好ましくは、ピン端壁224の内面から離間し、リング234(図6及び図6C)は、スリーブ228の端部の周りに固定されている。リング234は、好ましくは、スリーブ60の端部の範囲内の環状ポケットに配置される。スリーブ228は、電子ビーム溶接のようないずれかの適切な手段によって端部225及びリング234に接続させることができる。スリーブ60の端部は、内側肩部244を有し、それに当たって形成ピン端壁224が着座しており、スリーブ及び形成ピン端壁は、好ましくは電子ビーム溶接により、246(図6A)で接合される。肩部244は、溶接中の溶け落ちを防止する。
図5A〜5Bの金型スタックの実施形態は、図5A〜5Bの電子ビーム溶接の必要がないように、スリーブ228が図5Aのスリーブ60に442において装着されることを除いて、図6〜6Eの実施形態に類似している。
複数の半径方向に延びるフィン又はリブ236(図6及び図6E)は、好ましくは、ピン端壁224の内面に形成される。これらのリブ236は、ピン本体227の外面から端壁224の外周に隣接するがそれから離間する位置に延びている。リング234の下面(図6及び図6Cの向きにおいて「より下の」)は、好ましくは、リブ236の上面に当接し、従って、リブ間の通路は、リング234とピン端壁224の間に冷却液通路を形成する。スリーブ60の内面上の角度的に離間した軸線方向に延びるリブ238(図6及び図6B)の周方向のアレイは、好ましくは、アセンブリでリング234に当接し、従って、リブ間の通路は、リング234とスリーブ60の間に軸線方向冷却液通路を形成する。リング234の上面(図6及び図6Cの向きに)上の角度的に離間した半径方向に延びるリブ又はフィン240の周方向のアレイは、好ましくは、リング234と肩部242の間に半径方向冷却液通路を形成するために、スリーブ60上にある反対側の内側肩部242に当接する。従って、冷却液は、好ましくは、チューブ64内から形成ピン222の内部226まで、形成ピン内の半径方向に延びる通路248を通して環状通路230内へ、環状通路230に沿って軸線方向に、端壁224とリング234の間にリブ236によって形成された半径方向に延びる通路を通って、リング234とスリーブ60の間にリブ238によって形成された通路を通って軸線方向に、リング234と肩部242の間にリブ240によって形成された通路を通って半径方向内側に、及びそこから環状通路232を通って軸線方向に冷却液戻り部へ循環される。(冷却液の流れ方向は、好ましくはないが、逆にすることができる。)冷却液の流れに対する断面積は、好ましくは、この面積における熱伝達を最大にするために、リング234とスリーブ60の間にリブ238によって形成された軸線方向通路で最小である。
本発明の開示の別の態様によれば、形成ピン222は、内部226から端壁224の端面252に延びる同心軸通路250(図6及び図6E)を有することができる。ポペット弁254(図6)は、通路250を通して延びている軸線方向に延びる円筒形の本体256、及び端面252に隣接した拡大円錐形ヘッド258を有する。コイルバネ260は、好ましくは、弁本体256上の保持リング262と内部226のピン本体227上にある反対側の軸線方向接面264との間に圧縮されて捕捉されている。従って、バネ260は、通常図6に示されている閉鎖位置において弁254を挟持する。好ましくは、冷却液チューブ64内に同軸的に配置された空気チューブ66は、開口部248と弁254の間のコアピン222の中空内部226に配置されたカラー266に連結されている。弾性密封リング268は、好ましくは、ピン内部226の反対側の内面に密封係合したカラー266上の通路270内に配置される。密封リング268を伴うカラー266は、形成ピン222の中空内部と協働して、空気チューブ66に接続した密封空気空洞272を形成する。チューブ66(又は、いずれかの他の適切な通路)が加圧空気を供給される時(例えば、図5Bのスプール弁400により)、ポペット弁254は、バネ260の力に対して外側に移動する。ポペット弁のこの全体的な移動は、それ自身、コアピン220の端部からの成形物品の型抜きを助けることに加え、成形物品の型抜きを更に助けるために端壁224を通して加圧空気を給送する。この接続において、ポペット本体256、258は、空気圧によってではなく、ロッドのようなものにより機械的に作動させることができることが認識されるであろう。
図7A及び図7Bは、本発明の開示の更に別の態様による金型空洞280を示している。金型空洞280は、好ましくは、クロスバー50(又は、他の適切な金型支持構造)上のポケット282の中に配置される。クロスバー50内の冷却液給送及び戻り通路108、110は、ポケット282の軸線方向に対向する底面284において開いている。金型空洞280は、好ましくは、金型空洞座部288内に、最も好ましくは、クランプリング302によって固定された金型空洞インサート286を含む。金型空洞座部288は、好ましくは、カップ状であり、ポケット282の底面284とは反対側の軸線方向に対向する基部290と、半径方向内側で対向するポケット282の表面とは反対側の半径方向外側で対向する表面を備えた環状リム292とを有する。座部288の基部290は、バー50内の冷却液通路108に対して開いている第1開口部291を有する。開口部291は、通路296及び中央通路293を通して、座部288の上面とインサート286の下面の間のカップ状空間295に連通している。このカップ状空間295は、座部288の外周とポケット282の内周との間の環状空間297を備えた座部288の端部の周りに連通している。この空間297は、基部290内の開口部299を備えた通路294を通して、そこからバー50内の冷却液通路110に接続している。座部288は、上述のように、ネジ103によるクロスバー50への固定のために101で延びている。空洞インサート286は、好ましくは、ほぼカップ状であり、座部288のリム292内の本体298と、座部288の端部の上に横たわる半径方向外側に延びるリップ又はフランジ300とを有する。リム300は、空洞保持リング302によってクロスバー50に固定されている。従って、冷却液は、開口部291及び座部基部290内の通路296を通り、クロスバー50内の通路108から通路293を通って空間295まで、及び通路297及び294を通って並びに開口部299を通ってバー50内の通路110まで循環することができる。(冷却液流れは、反対方向にすることができると考えられる。)
本発明の開示のこの態様の好ましい特徴によれば、空洞インサート286及び座部288は、冷却液の循環を可能にするための図7A及び図7Bに示す位置と、冷却液の循環を遮るための角度的に離間した位置との間で選択的に空洞280を移動させるために、クロスバー50のポケット282の範囲内で、結合して全体的に回転可能である。キー440(図7A)は、空洞インサート286を座部288に連結し、従って、インサート及び座部は共に回転する。この目的のために、印し312が、好ましくは、金型空洞280が冷却液循環に対して開放しているか又は閉鎖しているかを示すために、インサートリム300及び保持リング302上に設けられる。ポケット314などは、好ましくは、適切な手段と協働して冷却液循環のための開放及び閉鎖位置の間で空洞を回転させるようにインサートリム300に設けられる。従って、座部288内の開口部291、299が、バー50内の通路108、110にそれ以上位置合せされないように、リング302は緩められ、空洞インサート及び座部が結合して回転する。
すなわち、上述の目的及び目標の全てを十分に満足するプラスチック物品を圧縮成形するための機械及び方法を開示した。本発明の開示は、いくつかの現在好ましい実施形態に関連して示し、いくつかの付加的な修正及び変形を説明した。他の修正及び変形は、当業者には容易に想起されるであろう。本発明の開示は、そのような全ての修正及び変形を特許請求の範囲の精神及びその広範な範囲に該当するものとして含むものとする。
本発明の開示の現在好ましい一実施形態による圧縮成形機械の正面図である。 図1に示す圧縮成形機械の側面図である。 図2の線3−3で実質的に切り取った断面図の一部を形成する図である。 図2の線3−3で実質的に切り取った断面図の一部を形成する図である。 図2の線3−3で実質的に切り取った断面図の一部を形成する図である。 図2の線3−3で実質的に切り取った断面図の一部を形成する図である。 金型セグメント対の1つを示す図3B〜図3Cの一部分の拡大図である。 図3A〜図3Dに対する修正の断面図の一部を形成する図である。 図3A〜図3Dに対する修正の断面図の一部を形成する図である。 図5A〜図5Bの実施形態における金型コアに対する修正の拡大スケールでの部分断面図である。 区域6A内の図6の部分の拡大図である。 図6の金型コア内の構成要素の断面図である。 図6の金型コア内の構成要素の断面図である。 図6の金型コア内の構成要素の断面図である。 図6の金型コア内の構成要素の断面図である。 図5A〜図5Bの実施形態における金型空洞を示す部分断面図である。 図7Aにおける空洞及び下に重なる支持体の部分断面斜視図である。
符号の説明
20 圧縮成形のための機械
22 ホイール
24 シャフト
26 支持体

Claims (5)

  1. ポケットの中に開いている冷却液給送及び戻り通路(108、110)を有する成形機械上のポケット(282)に受け取られるようになった金型空洞(280)であって、
    ポケットに受け取られるようになった金型空洞座部(288)及び前記座部内の金型空洞インサート(286)、を含み、
    前記座部及び前記インサートは、前記座部と前記インサートの間に第1の冷却液通路を形成する対向する表面を有し、
    前記座部は、冷却液を成形機械から金型空洞を通して前記機械に戻すように循環させるために前記機械内の冷却液給送及び戻り通路への接続のための第2の冷却液通路(293、294、296)を有し、
    前記座部における第2の冷却液通路は、前記座部(288)及びインサート(286)を含む金型空洞(280)が、機械ポケット内で選択的に回転されて支持体からの冷却液の循環に対して第1及び第2の通路を開閉するようになっているようなものである、ことを特徴とする金型空洞。
  2. 前記第1及び第2の通路が冷却液循環に対して開放しているか又は閉鎖しているかを示すために前記支持体上の印しに位置合せするための金型空洞上の印し(312)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の金型空洞。
  3. 前記冷却液流れ及び戻り通路(108、110)がカップ状ポケットの底面に対して開いている前記機械内のカップ状ポケット(282)内に受け取られるようになっており、 前記座部(288)は、前記機械内の前記開口部に前記第1及び第2の通路を接続するための開口部を備えた下面を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の金型空洞。
  4. プラスチック物品を圧縮成形するための機械であって、
    軸線周りの回転のために装着されたホイール(22)と、
    各々が第1の金型セグメント(54)及び第2の金型セグメント(56)を含む複数の角度的に離間した金型(52)と、を含み、
    前記第2の金型セグメントの各々は、前記第1の金型セグメントとの閉鎖位置と、成形された物品を前記金型から除去し、かつ前記金型に金型注入物を入れるための関連の第1の金型セグメントから離間した開放位置との間で前記関連の第1の金型セグメントに対して移動可能であり、
    前記金型セグメント(56)の一方は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の金型空洞である、ことを特徴とする機械。
  5. 前記第1及び第2の通路が冷却液循環に対して開放又は閉鎖しているかを示すために前記ホイール上の印しに位置合せするための前記空洞上の印し(312)を有する、ことを特徴とする請求項4に記載の機械。
JP2008516926A 2005-06-17 2006-06-05 圧縮成形機械 Active JP4949391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/155,354 2005-06-17
US11/155,354 US7431582B2 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Molding machine
PCT/US2006/021734 WO2006138096A2 (en) 2005-06-17 2006-06-05 Compression molding machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278732A Division JP5571059B2 (ja) 2005-06-17 2011-12-20 圧縮成形機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543614A JP2008543614A (ja) 2008-12-04
JP4949391B2 true JP4949391B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37057178

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516926A Active JP4949391B2 (ja) 2005-06-17 2006-06-05 圧縮成形機械
JP2011278732A Active JP5571059B2 (ja) 2005-06-17 2011-12-20 圧縮成形機械

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278732A Active JP5571059B2 (ja) 2005-06-17 2011-12-20 圧縮成形機械

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7431582B2 (ja)
EP (1) EP1901903A2 (ja)
JP (2) JP4949391B2 (ja)
CN (1) CN101198455B (ja)
AR (1) AR055579A1 (ja)
AU (1) AU2006259765B2 (ja)
BR (1) BRPI0611944B1 (ja)
CA (2) CA2598010C (ja)
MX (1) MX2007009737A (ja)
MY (1) MY139796A (ja)
RU (1) RU2412807C2 (ja)
WO (1) WO2006138096A2 (ja)
ZA (1) ZA200707405B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056325A (ja) * 2005-06-17 2012-03-22 Rexam Closure Systems Inc 圧縮成形機械

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRE20090102A1 (it) * 2009-10-22 2011-04-23 Cgm Spa Stampo, attrezzatura e metodo per la formatura dietro compressione di oggetti di materiale termoplastico
US8585392B2 (en) 2011-05-24 2013-11-19 F&S Tool, Inc. Compression molding with successive stage cooling channels
ITMO20120072A1 (it) * 2012-03-21 2013-09-22 Ativa Elemento maschio di stampo.
CN102950646B (zh) * 2012-12-04 2014-11-26 苏州赛琅泰克高技术陶瓷有限公司 用于加工中空的螺旋形陶瓷件的模具
TWD178898S (zh) * 2014-11-01 2016-10-11 米歇爾維尼希股份公司 開槽機
MX357777B (es) 2014-12-24 2018-07-19 Sintokogio Ltd Dispositivo de fundición y método de reemplazo de molde para dispositivo de fundición.
CN104647673B (zh) * 2015-02-02 2016-12-07 广州晶品智能压塑科技股份有限公司 制盖机的冷却隔套装置
JP1540724S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540722S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540721S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540723S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
ITUA20161670A1 (it) 2016-03-15 2017-09-15 Sacmi Stampo femmina.
ITUA20161676A1 (it) 2016-03-15 2017-09-15 Sacmi Metodo ed attrezzo per assemblare uno stampo femmina, e disposizione di stampo femmina.
JP1562788S (ja) 2016-05-17 2019-10-28
JP1562789S (ja) 2016-05-17 2019-10-28
JP1562781S (ja) 2016-05-17 2019-10-28
JP1563354S (ja) 2016-05-17 2019-11-11
USD824435S1 (en) * 2016-05-17 2018-07-31 Sintokogio, Ltd. Tight-flask molding machine
JP1562780S (ja) 2016-05-17 2019-10-28
JP1570677S (ja) 2016-05-17 2020-02-17
JP1562787S (ja) 2016-05-17 2019-10-28
JP1562784S (ja) 2016-05-17 2016-11-14
JP1563267S (ja) * 2016-05-17 2016-11-14
JP1564406S (ja) 2016-05-17 2019-11-11
JP1562783S (ja) * 2016-05-17 2016-11-14
CN112602742B (zh) * 2020-12-14 2022-10-18 安徽中禾智能设备有限公司 一种可实现蛋挞连续冲压以及方便脱模的成型模具

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2035467C3 (de) * 1969-07-29 1979-06-13 Ettore Imola Busi (Italien) Vorrichtung zum Formen von inneren Belägen aus thermoplastischem Kunststoff in Verschlußkapseln o.dgl
GB1484257A (en) * 1973-11-22 1977-09-01 Decca Ltd Record-making press
US3941547A (en) * 1974-05-13 1976-03-02 United Artists Music And Records Group, Inc. Phonograph record pressing die assembly
US3998577A (en) * 1975-10-31 1976-12-21 Consupak, Inc. Temperature controlled core rod
US4245811A (en) * 1978-06-06 1981-01-20 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Press mould half, more especially for producing records
JPS5838416A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 松下電器産業株式会社 切換装置
CA1238163A (en) * 1985-04-09 1988-06-21 Jobst U. Gellert Composite plate method of manufacturing injection molding manifold
US4812116A (en) * 1986-11-10 1989-03-14 Abrams Robert S Mold for making an aseptic vial and cap
JP2643354B2 (ja) 1988-09-12 1997-08-20 トヨタ自動車株式会社 冷却水路内設金型の製作方法
US5161089A (en) * 1990-06-04 1992-11-03 International Business Machines Corporation Enhanced multichip module cooling with thermally optimized pistons and closely coupled convective cooling channels, and methods of manufacturing the same
US5259745A (en) * 1990-06-20 1993-11-09 Japan Crown Cork Co., Ltd. Device for forming annular liner
US5203396A (en) * 1992-04-27 1993-04-20 Outboard Marine Corporation Vacuum valve for die casting
DE4234961C2 (de) * 1992-10-16 1996-07-25 Innova Zug Ag Verfahren zur Herstellung eines Formwerkzeuges für die Herstellung von Kunststofformteilen
US5670100A (en) * 1993-10-14 1997-09-23 Owens-Illinois Closure Inc. Method and apparatus for compression molding plastic articles
IT1274905B (it) * 1994-09-19 1997-07-25 Sacmi Apparecchiatura per la fabbricazione di articoli di materiale plasticoin particolare tappi a vite, mediante stampaggio a pressione.
JPH08155621A (ja) * 1994-10-07 1996-06-18 Toyota Motor Corp 金型における冷却方法
US5631030A (en) * 1995-05-05 1997-05-20 Electra Form, Inc. Cooled injection core for an integrated injection blow mold machine
US5935621A (en) * 1997-01-24 1999-08-10 Mold-Masters Limited Injection molding apparatus having a cooled core
SG72784A1 (en) * 1997-01-24 2000-05-23 Mold Masters Ltd Injection molding apparatus with cooled core
IT1304244B1 (it) * 1998-11-26 2001-03-13 Sacmi Stampo per la fabbricazione di articoli in materiale plastico.
IT1311115B1 (it) * 1999-11-02 2002-02-28 Sacmi Apparecchiatura per la fabbricazione di articoli in materiale plastico, in particolare di capsule per la chiusura di contenitori.
ITBO20000704A1 (it) * 2000-12-04 2002-06-04 Sacmi Apparecchiatura a giostra per la fabbricazione mediante stampaggio a compressione, di articoli in materiale plastico
JP2003103324A (ja) * 2001-09-26 2003-04-08 Suwa Netsukogyo Kk 金型の製造方法
ITRE20030005A1 (it) * 2003-01-20 2004-07-21 Sacmi Metodo per la formatura di oggetti mediante stampaggio
CN100391712C (zh) * 2003-05-29 2008-06-04 吕启晟 模塑制品连续成型机
US20050073077A1 (en) * 2003-09-09 2005-04-07 Whitley Kenneth W. Use of air assist to eject roller bottle with deep punt
US7431582B2 (en) * 2005-06-17 2008-10-07 Rexam Closure Systems Inc. Molding machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056325A (ja) * 2005-06-17 2012-03-22 Rexam Closure Systems Inc 圧縮成形機械

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200707405B (en) 2008-11-26
CA2598010A1 (en) 2006-12-28
WO2006138096A2 (en) 2006-12-28
CN101198455B (zh) 2011-09-28
RU2412807C2 (ru) 2011-02-27
US20060286190A1 (en) 2006-12-21
CA2598010C (en) 2013-09-03
CN101198455A (zh) 2008-06-11
US7431582B2 (en) 2008-10-07
EP1901903A2 (en) 2008-03-26
JP5571059B2 (ja) 2014-08-13
CA2785844C (en) 2014-04-22
CA2785844A1 (en) 2006-12-28
JP2012056325A (ja) 2012-03-22
MX2007009737A (es) 2007-09-25
WO2006138096A3 (en) 2007-05-31
MY139796A (en) 2009-10-30
AU2006259765B2 (en) 2011-08-18
AU2006259765A1 (en) 2006-12-28
BRPI0611944B1 (pt) 2017-11-14
BRPI0611944A2 (pt) 2009-06-16
US7934920B2 (en) 2011-05-03
JP2008543614A (ja) 2008-12-04
RU2008101702A (ru) 2009-08-10
US20110198333A1 (en) 2011-08-18
US8469695B2 (en) 2013-06-25
AR055579A1 (es) 2007-08-29
US20080303183A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949391B2 (ja) 圧縮成形機械
JP4772112B2 (ja) 圧縮成形機械
JP2007007851A (ja) チャック
US20040009260A1 (en) Injection-moulding tool for the production of information carriers in disc form
AU2006309262C9 (en) Method and machine for compression molding closure shells
US20050220928A1 (en) Mold apparatus, molded product, method of molding the same, and molding machine
ITBO980659A1 (it) Stampo per la fabbricazione di articoli in materiale plastico.
RU2406605C2 (ru) Машина с вертикальным колесом и способ для компрессионного формования уплотнительных прокладок
CN101801626A (zh) 用于将模具填料放入压缩模制机器的设备
WO2021084150A1 (es) Máquina conformadora de envases y procedimiento de fijación de un envase
US20090269431A1 (en) Compression molding an annular closure shell
JP3426516B2 (ja) ディスク成形金型
JPH0872089A (ja) 射出成形用樹脂供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4949391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250