JP4944369B2 - 情報処理装置およびその制御方法 - Google Patents

情報処理装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4944369B2
JP4944369B2 JP2004229768A JP2004229768A JP4944369B2 JP 4944369 B2 JP4944369 B2 JP 4944369B2 JP 2004229768 A JP2004229768 A JP 2004229768A JP 2004229768 A JP2004229768 A JP 2004229768A JP 4944369 B2 JP4944369 B2 JP 4944369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print job
printing
printer
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004229768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006048442A5 (ja
JP2006048442A (ja
Inventor
直広 一色
由紀彦 清水
紀幸 小林
健 波潟
敦 松本
朋宏 秋庭
健史 諏訪部
晃 根岸
英彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004229768A priority Critical patent/JP4944369B2/ja
Priority to CNB2005100897200A priority patent/CN100340968C/zh
Priority to US11/197,459 priority patent/US8139243B2/en
Publication of JP2006048442A publication Critical patent/JP2006048442A/ja
Publication of JP2006048442A5 publication Critical patent/JP2006048442A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944369B2 publication Critical patent/JP4944369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、コンピュータネットワークに接続されたプリンタや複合機能印刷装置などの情報処理装置にグリッドコンピューティングの負荷分散システムを適用する情報処理に関する。
近年、グリッドコンピューティング(grid computing)の技術を用いて、コンピュータのCPUパワーを集め、高速処理を実現する研究がサイエンス系の研究において盛んであり、組み込み機器への適用も提案されている。
図1はグリッドコンピューティングのアーキテクチャを説明する図である。グリッドには数種類あるが、ここで説明するのはデスクトップグリッドと呼ばれる、デスクトップPCなどのCPUの空き時間を利用してジョブを実行するタイプである。
図1に示すクライアントPCは、ユーザの指示に従い、ジョブを投入し(S1)、その要求(ジョブ)はタスクマネージャ(Task Manager、以下「TM」と略す)に渡され、TMはその内容(ジョブリクエスト)をダイナミックジョブスケジューラ(Dynamic Job Scheduler、以下「DJS」と略す)に伝える(S2)。グリッドコンピューティングシステム全体のリソースを管理するDJSは、最適なリソースのブローカ(Broker)を選択してTMに通知する(S3)。ここで、リソースとはPCのCPUの空き状態のことを言う。
PC内のブローカは、同じくPC内のリソースマネージャ(Resource Manager、以下「RM」と略す)が吸い上げたリソースの情報をDJSに登録する。そして、TMから要求がある(S4)とそれに従い、RMにジョブを投入し(S5)、ジョブの完了(および処理結果)をTMに通知する(S6)。TMは、DJSが選択したブローカにジョブを投入した以後、そのジョブの進行状況のモニタリングを実施し、完了通知(および処理結果)をブローカから受信すると(S6)、クライアントPCに完了通知(および処理結果)を通知する(S7)。
また、RMは、リソースの情報をブローカに通知するとともに、ブローカの指示によりジョブをリソースに投入する。さらに、定期的にリソースの状態を調べて、リソースに変化・異常(例えば故障、他のジョブを受け付けた等)があれば、その旨をブローカに通知する。
このような仕組みにより、最適な(通常は利用されていない)CPUなどのリソースにジョブを配分することで分散処理を可能にするのが、デスクトップグリッドコンピューティングの実現形である。
このようなグリッドコンピューティングの技術をオフィスにおける画像形成に適用する場合、CPUリソースはローカルエリアネットワーク(LAN)上のPC、サーバ、画像形成装置、複合機能印刷装置などの情報処理装置である。
図2はデスクトップグリッドコンピューティングの技術をプリンタ記述言語(PDL)処理に適用する場合の構成を説明する図である。図1の説明では、グリッドを構成する各モジュールを別個のものとして扱ったが、デスクトップグリッドコンピューティングの技術を印刷装置に適用する場合、複数のモジュールが一つの機器の中に存在するのが一般的だと考えられる。
図2のクライアントPC 901は、プリンタ902に印刷を指示(プリントジョブの投入)する。プリンタ902はTMおよびDJSの機能を有し(つまり分散処理のホストマシンである)、PC 903から905はブローカおよびRMの機能をもつ。この構成により、例えばネットワーク907に接続された三台のPCを用いるグリッドコンピューティングによる分散処理が可能になる。
クライアントPC 901から投入されたジョブ(PDL形式のデータの印刷ジョブ)は、ホストマシンであるプリンタ902のTMおよびDJSによって、例えば第一頁はPC 903へ、第二頁はPC 904へ、第三頁はPC 905へといった具合に各リソースに分配され、PDLデータから画像データへの展開処理が実行される。その際、PDLデータのイメージ展開処理用のアプリケーションプログラムも同時にプリンタ902から各リソースへ送信されるようにする。各PCによってPDLデータから展開された画像(つまり、第一から第三頁の各頁の画像の処理結果)は、ホストマシンであるプリンタ902によって収集されて、三頁の画像906が印刷出力され、クライアントPC 901には印刷の終了が通知される。
勿論、この分散処理の対象リソースは四台以上のPCであってもよいし、ジョブ投入元のクライアントPC 901のリソースも利用することができるし、ネットワーク905上の他のプリンタのリソースを対象にしてもよい。
ところで、ジョブを分散処理する機器から情報が盗聴されたり、分割ジョブの通信過程や、処理結果の通信過程、つまりネットワーク上で情報が盗聴される危険がある。一方、画像形成装置や複合機能印刷装置が受信する印刷ジョブは、機密情報を含む場合が多々ある。従って、機密情報を含む印刷ジョブを複数の機器で分散処理することは、機密保持の観点では耐性を小さくすることになる。
IBMプロフェッショナル論文「グリッド・コンピューティングの商用システムへの適用性」http://www-6.ibm.com/jp/provision/no36/pdf/36_ppr1.pdf
本発明は、グリッドコンピューティング技術を利用して印刷ジョブを高速処理しようとする場合に印刷ジョブのセキュリティを適切に確保し、印刷ジョブを確実に処理することを目的とする。
本発明は、前記の目的を達成する一手段として、以下の構成を備える。
本願発明にかかる情報処理は、印刷ジョブに含まれるデータの重要度、および、分散処理された前記印刷ジョブを結合したデータの印刷に使用する一台の印刷装置を、ユーザの指示に基づき選択的に前記印刷ジョブに設定し、前記設定されたデータの重要度に対応する分散処理の対象リソースである複数の情報処理機器のセキュリティ機能を示す情報を取得して、前記取得した情報をモニタに表示し、前記モニタに表示されたセキュリティ機能を示す情報を参照するユーザが前記複数の情報処理機器を用いる分散処理による前記印刷ジョブの印刷の実行を指示する場合、前記データの重要度を示す情報および前記印刷に使用する一台の印刷装置を示す情報を設定した前記印刷ジョブを前記コンピュータネットワークを介して前記分散処理のリソースを管理するタスクマネージャに送信することを特徴とする。
本発明によれば、グリッドコンピューティング技術を利用して印刷ジョブを高速処理しようとする場合に、印刷ジョブのセキュリティを適切に確保し、印刷ジョブを確実に処理するとともに、印刷ジョブに含まれるデータの重要度に対応して決定される分散処理の対象リソースである複数の情報処理機器のセキュリティ機能を示す情報をモニタに表示して、どのようなセキュリティ機能が保された情報処理機器で分散処理が実行されるかを、ユーザに予め知らせて、ユーザにデータの重要度の設定が適切か否かを判断させることができる。
以下、図面を参照して、本発明に好適な一実施例を詳細に説明する。
[画像形成装置のハードウェア構成]
図3は実施例の複写機能を有する画像形成装置の概観を示す図である。
画像入力デバイスであるスキャナ201は、原稿画像を照して、図示しないCCDラインセンサによりラスタ画像を生成する。使用者が、原稿フィーダ204のトレイ203に原稿をセットし、操作部202において原稿画像の読み取りを指示すると、後述するプリンタコントローラ201がスキャナ201に画像読み取りを指示する。スキャナ201は、トレイ203にセットされた原稿を一枚ずつ画像読取部へフィードし、原稿画像読み取る。
操作部202は、原稿スキャン、コピー動作等の各種動作の設定、画像形成装置の状態表示を行うユーザインタフェイスである。
画像出力デバイスであるプリンタエンジン103は、ラスタ画像を記録紙に印刷する。その印刷方式は、感光体ドラムまたは感光体ベルトを用いる電子写真方式、微少ノズルのアレイからインクを吐出して記録紙に画像を印刷するインクジェット方式などであるが、どのような方式でも構わない。なお、プリント動作は、後述するプリンタコントローラ201の指示によって行われる。
プリンタエンジン103は、異なる記録紙サイズ、異なる記録紙の向きを選択できるように複数の給紙段をもち、給紙段に対応する記録紙カセット206、207、208を有する。また、排紙トレイ205は、印刷が終わった記録紙を受けるトレイである。
図4は画像形成装置の制御を司るプリンタコントローラ102の構成例を示すブロック図である。
プリンタコントローラ102は、スキャナ201およびプリンタエンジン103と接続し、また、ネットワークインタフェイス(I/F) 308を介してLANなどのネットワーク10に接続し、ホストマシンであるPCとの間で画像データ、印刷データ、デバイス情報などの送受信を行うことができる。
CPU 301は、RAM 302をワークメモリとしてROM 303やハードディスクドライブ(HDD) 304に格納されたプログラムを実行し、システムバス307を介して後述する各構成を制御する。なお、RAM 302は、画像データを一時記憶するための画像メモリとしても利用され、ROM 303は、システムのブートプログラムを格納するブートROMとしても機能する。また、HDD 304は、システムソフトウェア、後述するDJS、TM、ブローカ、RMを実現するプログラムを含む各種処理のプログラム、各種データなどを格納する。詳細は後述するが、HDD 304のデータ書き込み、読み出しには、暗号化・復号部317による暗号化・復号処理が伴う。
操作部I/F 306は、操作部202とのインタフェイスである。CPU 301は、操作部202のLCDに表示する画像データを操作部I/F 306を介して操作部202に出力する。また、使用者が操作部202を操作して入力した情報は、操作部I/F 306を介してCPU 301に伝えられる。また、CPU 301は、操作部202から入力された動作モードなどの環境設定情報を不揮発性メモリ(NVRAM) 316に記憶する。
画像バスブリッジ305は、システムバス307と画像データを高速転送する画像バス309を接続し、両バスを流れるデータの構造を相互変換するバスブリッジである。画像バス309上には次のデバイスが配置される。
ラスタイメージプロセッサ(RIP) 310は、ネットワーク10から受信されたページ記述言語(PDL)形式の画像データをビットマップイメージにラスタライズする。デバイスI/F 311は、スキャナ201およびプリンタエンジン103とのインタフェイスで、画像データ転送の同期/非同期を変換する。
スキャナ画像処理部312は、スキャナ201から入力される画像データにシェーディング補正、ガンマ補正、色空間変換、加工・編集処理などを施す。プリンタ画像処理部313は、プリンタエンジン103に出力する画像データに下色除去(UCR)、マスキング処理、ガンマ補正、エッジ強調またはスムージング、解像度変換などの画像処理を施す。画像回転部314は、必要に応じて、画像の回転を画像データに施す。画像圧縮部315は、必要に応じて、多値画像データにはJPEG (Joint Photographic Image Coding Experts Group)圧縮伸長処理を、二値画像画像データにはJBIG (Joint Bi-level Image Group)、MMR (Modified Modified READ)、MH (Modified Huffman)などの圧縮伸長処理を施す。
[グリッドシステムの構成]
図5はグリッドシステムの構成例およびグリッドフレームワークを説明する図である。なお、背景になるグリッドコンピューティングの技術は図1、2で説明したものと同じである。
図5に示すプリンタ10、11、12、21、22、23は、図3、4で説明した画像形成装置であり、PC 30、31、32は汎用のデスクトップパーソナルコンピュータである。
プリンタ10は、ネットワーク通信を暗号化してセキュアに行うためのSSL (Security Socket Layer)通信機能、機器内のHDD 304に格納されたデータを、ジョブ終了時など機器内に保持する必要がなくなると速やかに消去するHDD消去機能、データを暗号化してHDD 304に格納するHDD暗号化機能を有する。各機器が有するセキュリティ機能は次のようになる。なお、以下の情報は、ユーザからの所定の指示(例えば、ヘルプ表示コマンドの発行など)により、プリンタドライバのユーザインタフェイス上に表示可能である。
──────┬─────────────
機器 │ セキュリティ機能
──────┼─────────────
プリンタ10 │SSL(SSL通信機能)
│HDD消去(HDD消去機能)
│HDD暗号化(HDD暗号化機能)
──────┼─────────────
プリンタ11 │SSL、HDD消去、HDD暗号化
──────┼─────────────
プリンタ12 │なし
──────┼─────────────
プリンタ21 │HDD消去
──────┼─────────────
プリンタ22 │SSL、HDD消去、HDD暗号化
──────┼─────────────
プリンタ23 │SSL、HDD消去、HDD暗号化
──────┼─────────────
全PC │SSL
──────┴─────────────
プリンタ10、11、12およびPC 30は、物理的に事務室A内に設置されていて、サブネットアドレス192.168.1.0/24のネットワークセグメントに接続されている。プリンタ21、22およびPC 31は、物理的に事務室B内に設置されていて、192.168.1.0/24のネットワークセグメントに接続されている。プリンタ23およびPC 32は、物理的に事務室B内に設定されていて、サブネットアドレス192.168.2.0/24のネットワークセグメントに接続されている。ネットワークセグメント同士は互いにルータ40を介して接続され、各ネットワークセグメントに接続された機器は動的または静的にIPアドレス割り当てられる。従って、図5に示す機器は互いに通信可能である。
グリッドシステム全体のリソースを管理するTMおよびDJSは、プリンタ10上で動作している。また、全プリンタ10、11、12、21、22、23および全PC 30、31、32上ではそれぞれブローカおよびRMが動作している。各RMは、自身が動作する機器のリソース情報をブローカを介してDJSに登録する。ここでいうリソース情報は、各プリンタ、各PCのCPUの空き状況、メモリの空き状況、設置場所、IPアドレス、SSL機能の有無、HDD消去機能の有無、および、HDD暗号化機能の有無を示す情報を含む。なお、リソース情報は、通常、RMによりブローカを介してDJSに登録されるが、動的リソース情報であるCPUの空き状況やメモリの空き情報などを除く、静的リソース情報は、プリンタ10の操作部202を操作して予めNVRAM 316内に格納しておいてもよい。
[印刷設定]
図6は、PCから印刷ジョブを投入する場合に、PC上で稼働するプリンタドライバによって表示されるの印刷設定画面601の一例を示す図である。
ユーザは、印刷設定画面601を使用して、記録紙サイズ、印刷部数、印刷の向き、印刷に使用するプリンタ、印刷ジョブのセキュリティレベルなどを指示することができる。
印刷設定画面601の領域602は、ユーザが印刷に使用するプリンタを選択するための領域で、選択されたプリンタ(図ではプリンタ10)の情報が表示される。また、プリンタを選択した状態でプロパティボタン607を押すと、図示しないプロパティ設定画面が表示され、カラー印刷またはモノクロ印刷、両面印刷、レイアウト、記録紙の向き、カラープロファイル、各種フィニッシャの設定、ウォータマーク、ボックス格納などの詳細設定を行うことができる。
また、ユーザは、領域603を使用して、記録紙および印刷の向きを選択し、部数設定部604を使用して印刷部数を設定し、セキュリティレベル設定部605を使用して印刷ジョブに含まれる印刷データや画像データの重要度に応じたセキュリティレベルを最低レベル「0」から最高レベル「7」の間で選択する。なお、セキュリティレベルの数値が高いほどセキュリティの強度が増す(セキュリティが厳しくなる)。
領域606は、選択されたセキュリティレベルに応じた、グリッドシステムのセキュリティ条件([ ]内の表示)、および、分散処理の対象機器(言い換えればセキュリティ条件に合致する機器)が表示される。なお、セキュリティレベルが選択されると、PCは、選択されたセキュリティレベルに対するセキュリティ条件および対象機器をDJSに問い合わせる。従って、ユーザは、領域606の表示を参照して、選択したセキュリティレベルに対して、どの範囲の機器で分散処理が行われる可能性があるかを知ることができ、適切なセキュリティレベルを設定したか否かを容易に判断することができる。
図6の例はセキュリティレベル「6」が選択されているが、この場合、領域602でユーザが選択したプリンタと、同じ事務室に配置され、同じネットワークセグメントに接続されている機器で、かつ、SSL通信機能、HDD消去機能、HDD暗号化機能をもつ機器が分散処理の対象機器になる。図6の例では、領域602でプリンタ10が選択されているので、同じ事務室に配置され、同じネットワークセグメントに接続され、かつ、上記三つの機能を有するプリンタ11のみがセキュリティ条件を満たし、印刷ジョブを分散処理する対象機器になる可能性があることが示されている。
なお、通常、分散処理の対象機器はDJSから通知されるが、予め、静的リソース情報をPC 30に登録しておき、このリソース情報に基づき対象機器を表示することもできる。
また、印刷設定画面601で設定可能な基本印刷情報(記録紙サイズ、印刷の向き、部数およびセキュリティレベル)は、プロパティ設定画面においても同様に設定することができる。もし、プロパティ設定画面で基本印刷情報を設定した場合、その設定は印刷設定画面601に反映される。
ユーザは、印刷設定画面601の設定が終了すると、OKボタン606を押すことで、PC 30のCPUに設定の終了を通知する。
[印刷ジョブの投入]
図7は、PCからプリンタへ印刷ジョブが投入された場合のDJS、TM、並びに、分割ジョブを処理する機器のブローカおよびRMの動作を説明するフローチャートである。
プリンタ10のTMは、印刷ジョブを受信すると(S101)、分散処理の対処機器をDJSにリクエストする(S102)。
DJSは、分散処理の対象機器のリクエストを受信すると(S111)、印刷ジョブに含まれるセキュリティレベルを示す情報と、各PC、各プリンタのリソース情報に基づき、印刷ジョブを分散処理する対象機器を選定し、TMに通知する(S112)。ここで、セキュリティレベルと分散処理の対象機器の関係は次のようになる。
──────┬─────────────┬───────────
セキュリティ│ 対象機器 │ 具体例
レベル │ │
──────┼─────────────┼───────────
0 │グリッドシステム上の全機器│
──────┼─────────────┼───────────
1 │同じセグメントに属す機器 │プリンタ10、11、12、
│ │21、22、PC 30、31
──────┼─────────────┼───────────
2 │SSL機能をもつ機器 │プリンタ10、11、22、23
│ │PC 30、31、32
──────┼─────────────┼───────────
3 │同じセグメントに属し、 │プリンタ10、11
│かつ、SSL機能をもつ機器 │PC 30、31
──────┼─────────────┼───────────
4 │同じセグメントに属し、 │プリンタ10、11、22
│かつ、SSL機能およびHDD消去│
│機能をもつ機器 │
──────┼─────────────┼───────────
5 │同じ事務室に属し、かつ、 │プリンタ10、11
│SSL機能、HDD消去機能および│
│HDD暗号化機能をもつ機器 │
──────┼─────────────┼───────────
6 │同じ事務室およびセグメント│プリンタ10、11
│に属し、かつ、SSL機能、HDD│
│消去機能およびHDD暗号化機 │
│能をもつ機器 │
──────┼─────────────┼───────────
7 │分散処理を行わない │プリンタ10
──────┴─────────────┴───────────
プリンタ10のTMは、対象機器の通知を受信すると(S103)、分散処理を行う場合は対象機器のブローカのうち一つもしくは複数に向けて分割ジョブを送信する(S104)。ジョブの分割単位としてはバンド単位、頁単位、ジョブ単位などがあるが、その何れかがTMによって選択される。
そして、各分割ジョブは、各機器のブローカおよびRMを経由して各機器のリソースで処理される。
例えば、プリンタ11が対象機器になった場合、プリンタ11のブローカは、分割ジョブを受信すると(S121)、分割ジョブの処理をRMに通知する(S122)。ブローカから分割ジョブを通知されたRMは、リソース情報(プリンタ11の空き状況)をブローカに通知し(S123)、ブローカの指示により分割ジョブをリソース(プリンタ11)に投入する(S124)。その後、RMは、定期的にリソース(プリンタ11)の状態を監視して、異常があればブローカへ通知する(S125)。なお、異常状態とは、プリンタ11の本業(PCからプリンタ11を指定する印刷ジョブが投入された場合など)を含むものであって、分割ジョブの処理が継続ができない場合である。RMおよびブローカは、分割ジョブの処理が終了すると、完了通知をDJSへ送信し、完了通知および処理結果をTMに送信して(S126)、分割ジョブに関する処理を終了する。
DJSおよびTMは、分割ジョブを割り当てたすべての機器から分割ジョブの完了通知を受信したか否かを判定し(S113、S105)、すべての機器から分割ジョブの完了通知を受信した場合は、分散処理が完了したと判断して処理をステップS117、S108へ進める。また、分散処理が完了していない場合は処理をステップS114、S106へ進める。
DJSは、対象機器から異常状態の通知を受信したか否かを判定し(S114)、その内容と発生時刻を履歴として保存し(S115)、当該分割ジョブの対象機器を再選定し、TMに通知する(S116)。TMは、この通知を受信すると(S106)、当該分割ジョブを新たに選定された機器に送信する(S107)。
分散処理が完了したと判断すると、DJSは、その履歴を保存し(S117)、当該印刷ジョブに関する処理を終了する。一方、TMは、対象機器から受信した分割ジョブの処理結果を結合して印刷用のデータを生成し(S108)、プリンタ10に印刷を実行させ(S109)、当該印刷ジョブに関する処理を終了する。
このように、印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルに応じて分散処理の対象機器を選定するので、重要度の高いデータを含むセキュリティの高い印刷ジョブには高いセキュリティレベルを設定して安全な機器で分散処理し、セキュリティの低い印刷ジョブには低いセキュリティレベルを設定して多くの機器で分散処理することができる。そして、最高のセキュリティレベルが設定された印刷ジョブは、分散処理せずに、指定のプリンタのみで処理することができる。
従って、グリッドシステムによる高速処理の効用を充分に得ながら、セキュリティを適切に確保することができる。
なお、上記では、グリッドシステムを制御するTMおよびDJSをプリンタ10上で稼働させる例を説明したが、TMやDJSはサーバ上や他のPCで上で稼働させてもよい。また、物理的配置には、事務室などの部屋単位だけではなく、営業部、管理部などの部門単位、一階、二階などのフロア単位、A棟、B棟などの棟単位などの概念を含めてもよい。
以上のように、ネットワーク通信の暗号化、プリンタ内の記憶媒体に格納されたデータの消去、記憶媒体へのデータの暗号化記憶の組み合わせにより決まるセキュリティレベルを図6に示すセキュリティレベル設定部605において指定し、プリンタドライバ上でプリンタ名を選択することで、セキュリティレベルに応じて決まる一台以上のプリンタにジョブを送信し、ユーザが意図するセキュリティを実現した上で分散処理が可能になり高速処理が実現される。そして、一台以上のプリンタの処理結果は、プリンタドライバ上で選択されたプリンタによって印刷される。このように、ユーザは、各プリンタのセキュリティレベルを知らなくても、適切なセキュリティレベルのプリンタを用いて、高速処理が可能となる。また、前記一台以上のプリンタにプリント要求がきた際には、そのプリンタは分散処理から外されるので、処理待ち状態のプリンタを有効に用いた分散処理が可能になる。
[他の実施例]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
また、本発明の目的は、前述した実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
グリッドコンピューティングのアーキテクチャを説明する図、 デスクトップグリッドコンピューティングの技術をプリンタ記述言語(PDL)処理に適用する場合の構成を説明する図、 複写機能を有する画像形成装置の概観を示す図、 画像形成装置の制御を司るプリンタコントローラの構成例を示すブロック図、 グリッドシステムの構成例およびグリッドフレームワークを説明する図、 PCから印刷ジョブを投入する場合に、PC上で稼働するプリンタドライバによって表示されるの印刷設定画面の一例を示す図、 PCからプリンタへ印刷ジョブが投入された場合のDJS、TM、並びに、分割ジョブを処理する機器のブローカおよびRMの動作を説明するフローチャートである。

Claims (2)

  1. コンピュータネットワークに接続された情報処理装置であって、
    印刷ジョブに含まれるデータの重要度、および、分散処理された前記印刷ジョブを結合したデータの印刷に使用する一台の印刷装置を、ユーザの指示に基づき選択的に前記印刷ジョブに設定する設定手段と、
    前記設定されたデータの重要度に対応する分散処理の対象リソースである複数の情報処理機器のセキュリティ機能を示す情報を取得して、前記取得した情報をモニタに表示する取得手段と、
    前記モニタに表示されたセキュリティ機能を示す情報を参照するユーザが前記複数の情報処理機器を用いる分散処理による前記印刷ジョブの印刷の実行を指示する場合、前記データの重要度を示す情報および前記印刷に使用する一台の印刷装置を示す情報を設定した前記印刷ジョブを前記コンピュータネットワークを介して前記分散処理のリソースを管理するタスクマネージャに送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. コンピュータネットワークに接続された情報処理装置の制御方法であって、
    設定手段が、印刷ジョブに含まれるデータの重要度、および、分散処理された前記印刷ジョブを結合したデータの印刷に使用する一台の印刷装置を、ユーザの指示に基づき選択的に前記印刷ジョブに設定
    取得手段が、前記設定されたデータの重要度に対応する分散処理の対象リソースである複数の情報処理機器のセキュリティ機能を示す情報を取得して、前記取得した情報をモニタに表示
    前記モニタに表示されたセキュリティ機能を示す情報を参照するユーザが前記複数の情報処理機器を用いる分散処理による前記印刷ジョブの印刷の実行を指示する場合、送信手段が、前記データの重要度を示す情報および前記印刷に使用する一台の印刷装置を示す情報を設定した前記印刷ジョブを前記コンピュータネットワークを介して前記分散処理のリソースを管理するタスクマネージャに送信することを特徴とする制御方法。
JP2004229768A 2004-08-05 2004-08-05 情報処理装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4944369B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229768A JP4944369B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 情報処理装置およびその制御方法
CNB2005100897200A CN100340968C (zh) 2004-08-05 2005-08-05 信息处理装置及其控制方法、以及图像处理方法
US11/197,459 US8139243B2 (en) 2004-08-05 2005-08-05 Information processing apparatus, control method, and computer-readable medium for distributed processing of print jobs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229768A JP4944369B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 情報処理装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006048442A JP2006048442A (ja) 2006-02-16
JP2006048442A5 JP2006048442A5 (ja) 2007-09-13
JP4944369B2 true JP4944369B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35757078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229768A Expired - Fee Related JP4944369B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 情報処理装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8139243B2 (ja)
JP (1) JP4944369B2 (ja)
CN (1) CN100340968C (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4434465B2 (ja) * 1999-11-16 2010-03-17 キヤノン株式会社 通信装置及び方法並びに記憶媒体
JP2007173882A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP4963854B2 (ja) 2006-03-28 2012-06-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチプロセッサコンピュータおよびネットワークコンピューティングシステム
US7812985B2 (en) * 2006-06-09 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for rerouting of document processing jobs
US8056083B2 (en) * 2006-10-10 2011-11-08 Diskeeper Corporation Dividing a computer job into micro-jobs for execution
US9588809B2 (en) * 2006-10-10 2017-03-07 Invistasking LLC Resource-based scheduler
JP2008035494A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP4427804B2 (ja) * 2008-02-06 2010-03-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及びセキュリティ管理方法並びにセキュリティ処理プログラム
JP4659845B2 (ja) * 2008-02-08 2011-03-30 シャープ株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
JP5121560B2 (ja) * 2008-05-12 2013-01-16 キヤノン株式会社 ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法、コンピュータプログラム
US8467079B2 (en) * 2008-07-25 2013-06-18 General Electric Company System and method for location based printing for healthcare data
US8339639B2 (en) * 2008-12-15 2012-12-25 Xerox Corporation Method and system for automatically providing for multi-point document storing, access, and retrieval
JP5279516B2 (ja) * 2009-01-09 2013-09-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP5305930B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体
US8223352B2 (en) * 2009-03-16 2012-07-17 Xerox Corporation Method for scheduling transient document erase cycle
JP2010244449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5644074B2 (ja) * 2009-08-17 2014-12-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20110055736A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus, method of providing UI user interface contents thereof, and host apparatus
JP5564968B2 (ja) 2010-02-05 2014-08-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US8537392B2 (en) * 2010-04-15 2013-09-17 Xerox Corporation Follow-me printer driver
JP5623139B2 (ja) * 2010-06-02 2014-11-12 キヤノン株式会社 クラウドコンピューティングシステム、文書処理方法、及びコンピュータプログラム
US20120005685A1 (en) * 2010-07-04 2012-01-05 Chen Steve S Information Processing Grid and Method for High Performance and Efficient Resource Utilization
US8477364B2 (en) 2010-12-30 2013-07-02 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Printing using a skeleton electronic document and multiple connections
CN102768618A (zh) * 2011-05-05 2012-11-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 分布式打印控制方法、系统及分布式打印方法
JP5586551B2 (ja) * 2011-09-21 2014-09-10 東芝テック株式会社 コンピュータシステム、及びジョブ制御方法
IN2013MU02180A (ja) * 2013-06-27 2015-06-12 Tata Consultancy Services Ltd
JP6197557B2 (ja) * 2013-10-08 2017-09-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP6315450B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム
JP2017126238A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日本電気株式会社 システム管理装置、情報処理システム、システム管理方法及びプログラム
US10423449B2 (en) * 2017-11-20 2019-09-24 International Business Machines Corporation Allocating tasks in a computing environment

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882752A (en) * 1986-06-25 1989-11-21 Lindman Richard S Computer security system
JPH08115277A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd ファイル転送装置
US6657741B1 (en) * 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
CN1154291C (zh) * 1997-01-24 2004-06-16 英特尔公司 通过在打印节点处的用户验证防止泄密的装置和方法
DE69933976T2 (de) * 1998-06-09 2007-05-03 Canon K.K. Verfahren, Datenverarbeitungsgerät, System und Speichereinheit zum Ermöglichen einer direkten Kommunikation zwischen einem Bildlesegerät und einem Bildausgabegerät
JP3697114B2 (ja) * 1998-08-28 2005-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理システム及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
JP2000181641A (ja) * 1998-10-08 2000-06-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ネットワ―クプリンタ・システム、プリンタ選択方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2001121781A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷システム
US7099027B1 (en) * 1999-11-12 2006-08-29 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for distributing print jobs
JP2001325041A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Toyo Eng Corp 計算機資源活用方法及びシステム
JP2002007011A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Ricoh Co Ltd ユーザインタフェースユニットおよび操作設定方法および機器制御システムおよび記録媒体
JP2002312144A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP4387687B2 (ja) * 2002-04-26 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
WO2003103272A1 (ja) * 2002-05-30 2003-12-11 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2004126859A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理システム
JP2004157874A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Sharp Corp 画像処理システム、画像処理方法、および画像処理装置
JP4147097B2 (ja) * 2002-11-29 2008-09-10 キヤノン株式会社 画像形成方法、画像形成システム及び画像形成装置
JP4265915B2 (ja) * 2003-01-29 2009-05-20 シャープ株式会社 電子機器ネットワークシステムおよび電子機器ネットワークシステムによるデータ送信先検索方法
JP4155835B2 (ja) * 2003-01-29 2008-09-24 シャープ株式会社 画像処理システム、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4513272B2 (ja) * 2003-03-24 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 処理サービス提供装置
JP3800219B2 (ja) * 2003-11-10 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム、プリンタ及び情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1731341A (zh) 2006-02-08
CN100340968C (zh) 2007-10-03
US20060028677A1 (en) 2006-02-09
JP2006048442A (ja) 2006-02-16
US8139243B2 (en) 2012-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944369B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP5854654B2 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム
US7872769B2 (en) Divided job scheduler
JP3977356B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP4757753B2 (ja) ホストによるラスタデータおよびページ記述言語データの生成処理の負荷を分散する負荷分散方法、プリントサーバ、制御プログラム、および、記録媒体
US7669062B2 (en) Image processing apparatus with distributed processing and shutdown control method
JP4208769B2 (ja) 情報処理装置、並びに、その制御方法および情報処理方法
US7826080B2 (en) Print system, print method, information processing apparatus and method of controlling the information processing apparatus
JP2018158554A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
EP3021567B1 (en) Image processing apparatus, method for performing specific process, computer-readable storage medium for computer program
JP4771528B2 (ja) 分散処理システムおよび分散処理方法
JP5857594B2 (ja) 分散印刷システム及び印刷装置
JP4095581B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2012053641A (ja) 印刷管理装置並びに印刷管理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2011143576A (ja) 印刷データ生成装置、画像形成装置及びプログラム
JP2006048273A (ja) 画像処理システム
JP4412718B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2007065785A (ja) ネットワーク分散処理システム及び方法
JP2007011694A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置
JP2006163543A (ja) 画像処理システム
JP2006252298A (ja) 印刷システム
JP2006252131A (ja) 画像処理システム
JP2006048271A (ja) グリッドコンピューティングを適用した画像処理システム
JP2006159741A (ja) 画像形成システム
JP2006048272A (ja) グリッドコンピューティングを適用した印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4944369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees