JP4944107B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4944107B2
JP4944107B2 JP2008518688A JP2008518688A JP4944107B2 JP 4944107 B2 JP4944107 B2 JP 4944107B2 JP 2008518688 A JP2008518688 A JP 2008518688A JP 2008518688 A JP2008518688 A JP 2008518688A JP 4944107 B2 JP4944107 B2 JP 4944107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
ventilation opening
airbag device
gas generator
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008518688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544897A (ja
Inventor
ランギュ,ニコラ
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ filed Critical オートリブ ディベロップメント アクティエボラーグ
Publication of JP2008544897A publication Critical patent/JP2008544897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944107B2 publication Critical patent/JP4944107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、ガス発生器によってガスで充填可能な、少なくとも1つのチャンバと、チャンバ内のベンチレーション開口部とを備えたエアバッグを有し、そのベンチレーション開口部が固定手段に取り外し可能に取り付けられたエアバッグ部分によって閉鎖されている、エアバッグ装置に関する。
エアバッグは、事故の場合に車両搭乗者の運動エネルギを崩壊させるために用いられる。車両搭乗者は、事故の場合に、膨らみつつある、あるいはすでに膨らんでいるエアバッグ内へ沈み込む。エアバッグからガスをコントロールして逃がすことによって、車両搭乗者の運動が制御されて、それによって損傷が回避され、あるいは減少される。重要なことは、エアバッグをできる限り迅速に、できる限り完全に膨らませることである。しかし、問題となるのは、異なる体重と異なる身長を有する様々な搭乗者のために、かつ様々な事故経過において、エアバッグ内部に異なる圧力水準を構築しなければならないことである。同様に、様々な加速度と力を事故の重大さと車両搭乗者の体格に従って考慮するために、エアバッグからガスを適切に逃がさなければならない。そのために、エアバッグの、いわゆるアクティブ(aktive)またはアダプティブ(adaptive)なベンチレーションが提案されている。
特許文献1からは、可変の排気を有するエアバッグユニットが知られており、それにおいて排気特性は、通気孔のための閉鎖部材を選択的に変位させることによって実現される。車両搭乗者と場合によっては事故の重大さに関するセンサデータの記録後に、車両搭乗者のために最適な減速値を得るために、必要とされるエアバッグ体積と排気量が計算される。そのために、実施例において、エアバッグ内でチューブ状のガスガイドが内側へ折り返されて、保持バンドを介して固定手段に固定されることが、提案される。ガス発生器を介してエアバッグが膨らまされる場合に、センサデータに従って保持バンドが解放され、ガスガイド部分が外側へ折り返されて、定められた時点でガスが周囲へ放出される。エアバッグは、固定フレームを介してベースプレートにしっかりと挟持され、そのベースプレート上にガス発生器も固定されている。これの欠点は、エアバッグの内部で案内される保持バンドおよびエアバッグをガス発生器と共にベースプレートに螺合することに基づき、組立ての手間が大きいことである。
US6648371B2
本発明の課題は、排気の調節が悪く影響されることなしに、安価に形成され、かつ簡単に組み立てられる、改良されたエアバッグを提供することである。
本発明によれば、この課題は、請求項1の特徴を有するエアバッグ装置によって解決され、そのエアバッグ装置においてエアバッグには、ガス発生器によってガスで充填可能な少なくとも1つのチャンバと、チャンバ内のベンチレーション開口部が設けられ、そのベンチレーション開口部はエアバッグ部分によって閉鎖されており、そのエアバッグ部分が固定手段に取り付けられており、ベンチレーション開口部がガス発生器の導入開口部として形成されている。これは、ジェネレータの導入後に導入開口部をわざわざ複雑に閉鎖する必要がなく、チャンバに、ベンチレーション開口部として用いられる第2の開口部をわざわざ形成して、然るべき信号に応じて解放されるように、閉鎖する必要がない、という利点を有している。従って本発明に基づくエアバッグ装置は、安価に形成され、かつわずかな組立ての手間しか必要としない。
組立てをできるだけ簡単に構成するために、エアバッグ部分がエアバッグの一方の側の外側でベンチレーション開口部の上方に折り畳まれて、このベンチレーション開口部を閉鎖する。それによって周面縫目の閉鎖後にエアバッグ内部にもはや何の装置も必要とされない。むしろ、ガス発生器および場合によっては固定手段をエアバッグ内、ないしはチャンバ内へ導入する前に、エアバッグを縫ってしまうことができる。次に、エアバッグ部分が折り返されて、ガス発生器導入開口部とここでは同時にベンチレーション開口部が閉鎖され、エアバッグ部分はその中に形成される切欠きによって直接、あるいは保持バンドによって固定手段に固定することができる。
ガス発生器は、組み立てられた状態においてベンチレーション開口部から突出することができ、固定手段の変位によって、あるいはエアバッグ部分を固定手段から分離することによってエアバッグ部分の解放が実施されるまでの間、エアバッグ部分によって覆われる。
組立て部品数を減少させるために、エアバッグ部分はエアバッグに一体的に形成することができ、ただ、固定手段に固定するための固定装置のみが設けられる。代替的に、エアバッグに保持バンドを配置することができ、保持バンドは固定手段と取り外し可能に結合されており、それによってエアバッグのための織物材料が節約される。ベンチレーション開口部を覆うエアバッグ部分は、別体の部材として形成することができ、膨らまし可能なチャンバの一部である必要はない。エアバッグ部分が、残りのエアバッグとは異なる材料からなることもできる。
本発明の形態において、固定手段は、アクチュエータと結合された、変位可能なボルトとして形成されており、そのボルトがセンサ値に従って変位されて、エアバッグ部分または保持バンドを解放する。加速度値および車両搭乗者に関して測定されたデータに従って、ベンチレーションないし排気の程度と時点を定めることができる。ソフトなエアバッグが望まれる場合には、できるだけ大量のガスをエアバッグから流出させることができるようにするために、保持バンドが極めて早い時点で解放される。
取り付けをさらに容易にするために、固定手段と場合によってはアクチュエータも、エアバッグの外部に配置されているので、エアバッグないしチャンバの内部にガス発生器の他に他のコンポーネントを配置する必要はない。
エアバッグの膨らみと厚み増加を促進するために、エアバッグ部分または保持部分(場合によってはエアバッグ部分と共に)の長さは、膨らまし可能なチャンバ容積の一部が折り畳まれて、場合によってはベンチレーション開口部が折り返されたエアバッグ部分内に形成されるように、選択されている。それによって、充填すべきエアバッグ容積が減少され、エアバッグ部分のための折り畳み線を引裂き縫目によって形成することができる。それによって、エアバッグ部分のための折り畳み線が設けられると共に、エアバッグ内でチャンバがシールされ、予め定められた圧力に達した場合に初めて引裂き縫目が引き裂かれて、ベンチレーション開口部が解放される。エアバッグ部分または保持バンドを折り返して、固定手段に固定する他に、エアバッグ部分が引裂き縫目を介してエアバッグに固定されているので、1つまたは複数の引裂き縫目を介して排気またはベンチレーションを効果的に制御することができる。
以下、添付の図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
図1には、この図には示されていないガス発生器12のための収容部2を有するエアバッグ1が示されている。エアバッグ1は、周面縫目3によって閉鎖されており、エアバッグ1の内部にベンチレーション開口部4が形成されており、ガス発生器12に点火された場合にそのベンチレーション開口部を通してガスが逃げることができる。ベンチレーション開口部4は、エアバッグ部分5と固定手段8との間に形成されており、かつ、エアバッグ部分5がエアバッグ1上に折り返されることによって、閉鎖される。
エアバッグ部分5内に形成された開口部15が、固定手段8に固定されるので、折り畳んで固定した後に、ベンチレーション開口部4は閉鎖されている。ジェネレータ12が点火された場合に、エアバッグ1が、所望の体積が得られるまで、膨らむ。予め定められた圧力値が得られた場合、あるいは事故の場合の車両の減速値と車両搭乗者の測定され、あるいは見積もられた生物測定学的値に基づいて定められる時間の後に、変位可能なボルトとして形成することができる固定手段8が緩められるので、エアバッグ部分5が解放される。それによって、同時にガス発生器12のための導入開口部でもある、ベンチレーション開口部4が開放されて、エアバッグ1の内部に形成されたチャンバからガスを周囲へ、あるいは別の容積へ放出することができる。固定手段8と詳しく説明されないアクチュエータ、たとえば火薬技術的部材が、好ましくはエアバッグ1の外部において車両に、たとえば内装に、あるいはエアバッグユニットのハウジング部分に、固定されている。
図2には、図1に示すエアバッグユニットの変形例が示されており、この変形例において固定リング16を有する別体の保持バンド6が、折り返すべきエアバッグ部分5に固定されている。ベンチレーション開口部4は、ガス発生器12のための収容部2の大部分にわたって延びており、そのガス発生器の固定ボルトが、そのために設けられている切欠き3を通して突出している。ガス発生器12は、部分的にベンチレーション開口部4を通って突出することができ、ガス発生器12の点火後に生じるガスは、エアバッグ1内に形成されたチャンバ内へ完全に導入される。閉鎖された状態において、ベンチレーション開口部4は折り返されたエアバッグ部分5によって閉鎖され、ガス発生器12の、ベンチレーション開口部4の外部に配置されている部分が覆われる。同様に、固定手段8の一部をエアバッグ1内へ導入し、ベンチレーション開口部4を通して突出させることができる。固定手段8は、アッセンブリを形成しながら、ガス発生器12に固定することができる。
図3は、エアバッグの外部に配置された固定手段8を有する、図1に基づくエアバッグ装置を示しており、図示されていないガス発生器12は、エアバッグ部分2内に完全に収容されている。
図4aは、エアバッグ1のための織物切断片を示しており、それが中心線11に沿って折り畳まれるので、周面縫目3を形成することによって、エアバッグ1のための閉成されたチャンバを準備することができる。後のガス発生器収容部2の領域内に、他の織物部分片2’が縫い付けられており、それによってエアバッグ1はジェネレータ12に点火した場合の高い熱的負荷に耐えることができる。切欠き13を通して、ガス発生器12の固定ボルトを閉鎖されたエアバッグから導出することができ、それによってガス発生器12はエアバッグ1と共に車両に、あるいは車両コンポーネントに固定することができる。付加的な織物部分片2’の上方に、切欠き16を有する保持バンド6が縫い付けられており、それによって切欠きが固定手段8に固定される。折り畳んで、周面縫目3によって縫い合わせた後に、ガス発生器12が導入開口部4を通して導入される。次に、エアバッグ部分5が、付加的なシールのために使用すべき、折り畳み線としての引裂き縫目7に沿って折り返されて、導入開口部4が閉鎖される。ガス発生器12の一方の端部は、導入開口部4を通して突出している。エアバッグ部分5は、切欠き16によって保持バンド6を介して、エアバッグ1の外部の固定手段に固定され、予め定められたエアバッグ内圧に達した場合に、たとえば火花技術的燃料お介して、弾け、それによってベンチレーション開口部4が解放されて、引裂き縫目7を介して付加的なシールが無効になる。従って固定手段8を介してのベンチレーション制御に加えて、引裂き縫目7を介してのベンチレーション制御も行うことができる。
折り返されたエアバッグ部分5は、引裂き縫目を介してエアバッグ1の織物に固定し、あるいはエアバッグ上に接着することもできる。予め定められた内圧に達し、あるいはそれを上回った場合に、縫目または接着継目が無効になって、ベンチレーション開口部4が開放し、それによってエアバッグ1からガスが周囲空気へ放出される。
図1は、エアバッグを展開された状態において示す側面図である。 図2は、図1の変形例を示している。 図3は、図1の変形例を示している。 図4aは、広げられたエアバッグ裁断片を示しており、図4bは折り畳まれて、縫合されたエアバッグを示している。

Claims (11)

  1. ガス発生器(12)によってガスで充填可能な、少なくとも1つのチャンバを有するエアバッグ(1)を具備するエアバッグ装置であって、
    前記エアバッグ(1)が前記チャンバからガスが流出することを可能ならしめるように前記チャンバと連通するベンチレーション開口部(4)を画成しており、
    前記ベンチレーション開口部(4)は固定部材(8)に着脱可能に取り付けられるエアバッグ部分(5)により閉鎖 され、かつ、前記ベンチレーション開口部(4)はガス発生器の導入開口部として形成されており、
    前記エアバッグ部分(5)が前記固定部材(8)に取り付けられている場合には、前記エアバッグ部分(5)は折り返され、前記ベンチレーション開口部(4)をふさいで前記ベンチレーション開口部(4)を通ってガスが流出するのを防止し、
    前記エアバッグ部分(5)が前記固定部材(8)から外された場合には、前記エアバッグ部分(5)は前記ベンチレーション開口部(4)をふさがないように移動して前記ベンチレーション開口部(4)を開放してガスが前記ベンチレーション開口部(4)を通って流出する、
    ことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグ部分(5)が、ベンチレーション開口部(4)を超えて延伸して前記ベンチレーション開口部(4)を被う部分を含んで、エアバッグの一方の側で、前記ベンチレーション開口部(4)の上に外側へ折り返されている、ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記ガス発生器(12)が、取り付けられた状態において前記ガス発生器(12)の挿入開口部としてのベンチレーション開口部(4)から突出し、かつエアバッグ部分(5)によって覆われている端部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグ部分(5)が、前記エアバッグ(1)に一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記固定手段(8)と取り外し可能に結合される保持バンド(6)が、前記エアバッグ部分(5)に設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  6. 前記固定手段(8)が、変位可能なボルトとして形成されており、前記ボルトがアクチュエータと結合されており、前記アクチュエータが予め定められたセンサ値に応動して変移可能なボルト(8)を変位させ、かつ前記エアバッグ部分(5)または前記固定手段(8)と取り外し可能に結合される前記保持バンド(6)のいずれか一方を解放する、ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  7. 前記予め定められたセンサ値が、事故の重大さおよび/または搭乗者重量に依存している、ことを特徴とする請求項6に記載のエアバッグ装置。
  8. 前記固定手段(8)および/または前記アクチュエータが、エアバッグ(1)の外部に配置されている、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
  9. 前記ベンチレーション開口部(4)が、エアバッグの一方の側へ折り返されて、前記ベンチレーション開口部(4)を被う、前記エアバッグ部分(5)内に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグ部分(5)が、引裂き縫目(7)を有していることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  11. 前記引裂き縫目(7)が前記エアバッグ部分(5)のための折り返し線として形成されていることを特徴とする請求項10に記載のエアバッグ装置。
JP2008518688A 2005-07-06 2006-06-23 エアバッグ装置 Active JP4944107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005031828.2 2005-07-06
DE102005031828.2A DE102005031828B4 (de) 2005-07-06 2005-07-06 Airbageinrichtung
PCT/EP2006/006082 WO2007003282A1 (de) 2005-07-06 2006-06-23 Airbageinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544897A JP2008544897A (ja) 2008-12-11
JP4944107B2 true JP4944107B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37067572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518688A Active JP4944107B2 (ja) 2005-07-06 2006-06-23 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7753404B2 (ja)
JP (1) JP4944107B2 (ja)
DE (1) DE102005031828B4 (ja)
WO (1) WO2007003282A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007006023U1 (de) * 2007-04-19 2007-07-26 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE102007056137B4 (de) * 2007-11-20 2015-05-13 TAKATA Aktiengesellschaft Gassack mit einem Einfüllstutzen und Gassackanordnung mit einem Gassack und einem Gasgenerator
KR101189467B1 (ko) * 2010-07-27 2012-10-12 기아자동차주식회사 차량용 듀얼챔버 에어백의 가스압 조절시스템
JP5969792B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-17 タカタ株式会社 頭部保護エアバッグの組付方法
USD920803S1 (en) 2019-10-23 2021-06-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
USD980074S1 (en) 2021-07-13 2023-03-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277129A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Takata Kk エアバッグ装置
JPH0986326A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JPH1120599A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Mitsubishi Motors Corp 側面衝突用エアバッグ
JP2002211348A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Takata Corp エアバッグ装置
JP2005525965A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 オートリブ エーエスピー インコーポレイテッド エアバッグ装置の積極的ガス抜き装置及び方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2518477A1 (de) * 1975-04-25 1976-11-04 Ikeda Bussan Co Sicherheitseinrichtung in einem fahrzeug
US4153273A (en) * 1978-04-14 1979-05-08 General Motors Corporation Occupant restraint cushion system
JPH07257307A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Nippondenso Co Ltd 車両用エアバッグ装置
JP3139290B2 (ja) * 1994-07-06 2001-02-26 日産自動車株式会社 乗り物用エアバッグ装置
DE19648137C2 (de) * 1996-11-21 2001-10-18 Opel Adam Ag Airbagmodul
US6588795B2 (en) * 2001-01-10 2003-07-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent
DE20103581U1 (de) * 2001-03-01 2001-07-12 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack-Modul
US6648371B2 (en) * 2001-07-12 2003-11-18 Delphi Technologies, Inc. Variable venting air bag assembly
US20030222446A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Quin Soderquist Inflator insertion apparatus and method for airbag systems
US6962366B2 (en) * 2002-06-11 2005-11-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag device
GB2402111A (en) * 2003-05-27 2004-12-01 Autoliv Dev Air bag with two chambers sealed by a strap
DE102005042313B4 (de) * 2004-09-08 2015-12-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbaggerät und Airbagfaltverfahren

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277129A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Takata Kk エアバッグ装置
JPH0986326A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JPH1120599A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Mitsubishi Motors Corp 側面衝突用エアバッグ
JP2002211348A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Takata Corp エアバッグ装置
JP2005525965A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 オートリブ エーエスピー インコーポレイテッド エアバッグ装置の積極的ガス抜き装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008544897A (ja) 2008-12-11
US20080164680A1 (en) 2008-07-10
DE102005031828A1 (de) 2007-01-18
DE102005031828B4 (de) 2014-02-27
US7753404B2 (en) 2010-07-13
WO2007003282A1 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7681914B2 (en) Airbag module
JP3777362B2 (ja) エアバッグ装置
JP6781118B2 (ja) 車の搭乗者拘束装置用の順応型膝用エアバッグ
JP5140072B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US7845678B2 (en) Airbag device
EP2686208B1 (en) Airbag vent assembly
JP4965126B2 (ja) 乗員保護装置
JP4944107B2 (ja) エアバッグ装置
EP1997693A2 (en) Air bag module with vent controlled by tether
US9821751B2 (en) Airbag module
US20140008901A1 (en) Airbag Unit Comprising a Holding Device for a Tension Element
JP2013528527A (ja) 自動車用のエアーバッグモジュール
JP2006199279A5 (ja)
JP2011098701A (ja) エアバック装置
JP2008149785A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2018024285A (ja) エアバッグ装置
JP4523891B2 (ja) エアバッグ装置
JP5366592B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US6547276B2 (en) Vehicle occupant restraint system
JP3930972B2 (ja) エアバッグ装置
JP5590531B2 (ja) エアバッグ
JP2013203167A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
KR20160020880A (ko) 차량의 운전석 에어백
JPH0790744B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
JPH04221250A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250