JP3139290B2 - 乗り物用エアバッグ装置 - Google Patents

乗り物用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP3139290B2
JP3139290B2 JP06154711A JP15471194A JP3139290B2 JP 3139290 B2 JP3139290 B2 JP 3139290B2 JP 06154711 A JP06154711 A JP 06154711A JP 15471194 A JP15471194 A JP 15471194A JP 3139290 B2 JP3139290 B2 JP 3139290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
exhaust control
gas generator
gas
control port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06154711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820304A (ja
Inventor
浩之 奥山
雅則 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP06154711A priority Critical patent/JP3139290B2/ja
Publication of JPH0820304A publication Critical patent/JPH0820304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139290B2 publication Critical patent/JP3139290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗り物用エアバッグ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗り物用エアバッグ装置1としては、例
えば図7及び図8(実開平2−38361号公報参照)
に示すように、乗り物の衝突時に、衝突センサ(図示省
略)の信号により高圧ガスを噴出させるガス発生器2
と、常時は折り畳まれ状態でインストルメントパネル3
の開口4内に収納されたバッグ本体5と、該ガス発生器
2及びバッグ本体5の取り付け部材6と、前記ガス発生
器2を収納し且つ前記ガス発生器2より噴出される高圧
ガスを全て前記バッグへ本体5へ向かせる金属材料より
形成されたリアクションプレート7と、膨張する際のバ
ッグ本体5の方向を案内するガイドプレート8と、前記
インストルメントパネル3の開口4を前記インストルメ
ントパネル3と平滑状に覆い且つ膨張する際のバッグ本
体5によって前記開口4を開くリッド9とよりなり、該
バッグ本体5の内部に供給された前記ガス発生器2より
の高圧ガスによりバッグ本体5が膨張することで、乗員
(図示省略)の上半身を保持し得る。
【0003】膨張した該バッグ本体5の両側部には、排
気制御口10、10が形成され、該排気制御口10、1
0は、乗員が該バッグ本体5に衝突した時のバッグ本体
5の内部圧力を減少させるためのもので、その排気制御
口10、10の面積は、ガス発生器2の性能などにより
異なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、前記従来
の乗り物用エアバッグ装置1では、ガス発生器2とバッ
グ本体5との間に、取り付け部材6を必要とするので、
乗り物用エアバッグ装置1の収納部に一定の高さが必要
になる。
【0005】また、乗り物、例えば自動車の大型車と小
型車とには、内部空間に体積差があり、それに応じて容
量の異なるガス発生器2、2、、、を夫々に対応させて
いる場合、排気制御口10、10の面積の異なるバッグ
本体5、5、、、を夫々用意しなければならず、夫々の
バッ本体5、5、、、が少量生産になるので、原価低減
が図れないことになる。
【0006】そこで、本発明は、以上のような点に鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、収納部の
高さを可及的に低く且つ容量の異なるガス発生器に対し
て排気制御口の面積を異ならせるだけで共用のバッグ本
体とした乗り物用エアバッグ装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記、課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、乗り物の衝突時に、常時は折
り畳まれ状態で収納されたバッグ本体をガス発生器の供
給する高圧ガスで膨張させ、該バッグ本体に形成した排
気制御口により乗員が該バッグ本体に衝突したときの圧
力を減少させるように構成された乗り物用エアバッグ装
置において、前記バッグ本体の排気制御口内に、前記ガ
ス発生器を配設し、前記排気制御口は、所定圧力を有す
るガス発生器に対応した一定の開口径を有すると共に該
ガス発生器よりのガスの供給量に応じて開口径を制御し
得るようにしてなることを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の乗り物
用エアバッグ装置であって、前記開口径の制御手段とし
ては、前記排気制御口を縫製により行うようにしてなる
ことを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、請求項1記載の乗り物
用エアバッグ装置であって、前記開口径の制御手段とし
ては、前記排気制御口を係合手段により行うようにして
なることを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3
の何れか記載の乗り物用エアバッグ装置であって、前記
バッグ本体の排気制御口は、前記ガス発生器よりのガス
供給時に閉じるように形成されてなることを特徴とす
る。
【0011】請求項5の発明は、乗り物の衝突時に、常
時は折り畳まれ状態で収納されたバッグ本体をガス発生
器の供給する高圧ガスで膨張させ、該バッグ本体に形成
した排気制御口により乗員が該バッグ本体に衝突した時
の圧力を減少させるように構成された乗り物用エアバッ
グ装置において、前記バッグ本体の排気制御口内に、前
記ガス発生器を配設し、前記バッグ本体の排気制御口
は、前記ガス発生器よりのガス供給時に閉じるように形
成されてなることを特徴とする。
【0012】
【作用】上記手段の請求項1の発明によれば、乗り物の
衝突時に、常時は折り畳まれ状態で収納されガス発生器
の供給する高圧ガスで膨張するバッグ本体の排気制御口
内に、前記ガス発生器を配設してなるので、前記排気制
御口がバッグ本体内への挿入空間を兼用することができ
るばかりか、特別な取り付け部材が必要でなく、その分
乗り物用エアバッグ装置全体の高さを低くすることが可
能になる。また、前記排気制御口は、所定圧力を有する
ガス発生器に対応した一定の開口径を有するので、バッ
グ本体を共用化でき、その分、安価になる。さらに、該
ガス発生器よりのガスの供給量に応じて排気制御口の開
口径を制御しうるので、乗り物の室内空間に広狭があっ
ても、乗員を保護するに十分なバッグ本体の内部圧力を
制御し得る。
【0013】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の作用に加え、排気制御口の開口径を、縫製により制御
するので、手段としての簡易さを得ることができる。
【0014】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
の作用に加え、排気制御口の開口径を、係合手段により
制御するので、手段としての簡易さを得ることができ
る。
【0015】請求項4の発明によれば、請求項1乃至請
求項3の何れかの発明の作用に加え、前記バッグ本体の
排気制御口が前記ガス発生器よりのガス供給時には前記
ガス発生器に接して閉じて排気が阻止され、バッグ本体
の膨張展開終了後にはバッグ本体の内圧により開口し排
気が可能になる。
【0016】請求項5の発明によれば、乗り物の衝突時
に、常時は折り畳まれ状態で収納されガス発生器の供給
する高圧ガスで膨張するバッグ本体の排気制御口内に、
前記ガス発生器を配設してなるので、前記排気制御口が
バッグ本体内への挿入空間を兼用することができるばか
りか、特別な取り付け部材が必要でなく、その分乗り物
用エアバッグ装置全体の高さを低くすることが可能にな
る。また、前記バッグ本体の排気制御口が前記ガス発生
器よりのガス供給時には前記ガス発生器に接して閉じて
排気が阻止され、バッグ本体の膨張展開終了時にはバッ
グ本体の内圧により開口し排気が可能になる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面と共に詳述す
る。
【0018】図1乃至図4は、本発明の一実施例に係る
乗り物用エアバッグ装置1を示している。図1は分解斜
視図である。図2はバッグ本体の膨張展開時の平面図で
ある。図3はバッグ本体の膨張展開終了後の平面図であ
る。図4はバッグ本体の要部の側面図である。
【0019】この実施例では、前記乗り物用エアバッグ
装置1は、乗り物の衝突時に、衝突センサ(図示省略)
の信号により高圧ガスを噴射させるガス発生器2と、常
時は折り畳まれ状態でインストルメントパネル3(図7
参照)の開口4(同)内に収納された中空状のバッグ本
体11と、該バッグ本体11の側部に形成された排気制
御口12、12を介して該バッグ本体11内に挿入され
ると共に前記ガス発生器2を内部に収納し且つ前記ガス
発生器2より噴出された高圧ガスを全て前記バッグ本体
11へ向かせる金属材料より形成されたリアクションプ
レート7と、膨張する際のバッグ本体11の方向を案内
するガイドプレート8(図7参照)と、前記インストル
メントパネル3の開口4を前記インストルメントパネル
3と平滑状に覆い且つ膨張する際のバッグ本体11によ
って前記開口4を開くリッド9(図7参照)とよりな
り、該バッグ本体11の内部に供給された前記ガス発生
器2よりの高圧ガスによりバッグ本体11が膨張するこ
とで、乗員(図示省略)の上半身を保持し得る。
【0020】前記排気制御口12、12は、前記したよ
うに膨張した該バッグ本体11の両側部に形成され、乗
員が該バッグ本体11に衝突した時の圧力を減少させる
ように、バッグ本体11の内部圧力を減少させるための
ものである。
【0021】該排気制御口12、12の面積は、所定圧
力を有するガス発生器2に対応した一定の開口径を有す
ると共に該ガス発生器2よりのガスの供給量に応じて開
口径を制御手段13、13により制御し得る。
【0022】前記リアクションプレート7からはスタッ
ドボルト14、14、、、が植設され、バッグ本体11
に形成した貫通穴15、15、、、が挿通されて、ナッ
ト(図示省略)によりリアクションプレート7にバッグ
本体11が固設されることになる。
【0023】前記開口径の制御手段13、13として
は、図4に示すように、前記排気制御口12、12を縫
糸16により縫製されることで、行う。
【0024】従って、本実施例によれば、乗り物の衝突
時に、常時折り畳まれ状態で収納されガス発生器2の供
給する高圧ガスで膨張するバッグ本体11に形成された
排気制御口12、12内に、前記ガス発生器2をそのま
ま配設可能となるので、前記排気制御口12、12がバ
ッグ本体11内への挿入用開口を兼用することができる
ばかりか、特別な取り付け部材が必要でないことによ
り、その分乗り物用エアバッグ装置1全体の高さを低く
することが可能になる。
【0025】また、前記排気制御口12、12は、所定
圧力を有するガス発生器2に対応した一定の開口径を予
め有するので、バッグ本体11を共用化でき、その分、
安価になる。
【0026】また、該ガス発生器2よりのガスの供給量
に応じて排気制御口12、12の開口径を制御し得るの
で、乗り物の室内空間に広狭があっても、乗員が保護す
るに十分なバッグ本体11の内部圧力を制御し得る。
【0027】この制御手段13としては、糸16を用い
ての縫製により排気制御口12、12の開口径を若干少
なくなるように制御するので、手段としての簡易であ
る。
【0028】前記ガス発生器2よりのガス供給時には、
バッグ本体11が膨張しつつ、前記ガス発生器2の側面
2a、2aに、図2に示すように、バッグ本体11自体
の側面11a、11aが接することで、かかる前記バッ
グ本体11の排気制御口12、12が閉じて、排気が阻
止される。
【0029】従って、排気制御口12、12が開成され
ているにもかかわらず、バッグ本体11の膨張作動に何
らの支障も生じない。
【0030】そして、バッグ本体11の膨張展開終了後
には、乗員がぶつかるなどによって生じたバッグ本体1
1の内圧変化により、図3に示したように、前記ガス発
生器2の側面2a、2aとバッグ本体11自体の側面1
1a、11aとの間に隙間17、17が生じる。この隙
間17、17により、もともと開成されている前記排気
制御口12、12が開口状態になり、排気制御口12、
12からの排気18、18が可能になる。よってバッグ
本体11内の内圧が減少することになる。
【0031】図5及び図6に示す実施例は、本発明の夫
々他の実施例で、前記実施例と主に異なる点は、排気制
御口の開口径の制御手段にある。
【0032】即ち、図5及び図6に示す実施例の場合
は、前記排気制御口12、12の開口径の制御手段19
としては、前記排気制御口12、12を係合により行う
ようにしてなる。
【0033】前記排気制御口12、12の開口径の制御
手段19として、図5に示す実施例の場合は、前記排気
制御口12、12に予め雌係合部20が配設され、該雌
係合部20に対して摺動することで係合離脱する雄係合
部21により、排気制御口12、12の開口径を若干少
なくなるように制御する所謂ファスナー、チャック(商
標名ジッパーZipper)のようなものであり、簡易な調節
ができるのである。
【0034】また、前記排気制御口12、12の開口径
の制御手段19として、図6に示す実施例の場合は、前
記排気制御口12、12に予め掛け止め部22、2
2、、が配設され、該掛け止め部22、22、、に対し
て係合離脱するホック23、23、、により、排気制御
口12、12の開口径を若干少なくなるように制御する
ものであり、簡易な調節ができるのである。
【0035】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明によれば、乗り物の衝突時に、常時は折り畳まれ状態
で収納されガス発生器の供給する高圧ガスで膨張するバ
ッグ本体の排気制御口内に、前記ガス発生器を配設して
なるので、前記排気制御口がバッグ本体内への挿入空間
を兼用することができるばかりか、特別な取り付け部材
が必要でなく、その分乗り物用エアバッグ装置全体の高
さを低くすることが可能になる。また、前記排気制御口
は、所定圧力を有するガス発生器に対応した一定の開口
径を有するので、バッグ本体を共用化でき、その分、安
価になる。さらに、該ガス発生器よりのガスの供給量に
応じて排気制御口の開口径を制御しうるので、乗り物の
室内空間に広狭があっても、乗員を保護するに十分なバ
ッグ本体の内部圧力を制御し得る。
【0036】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加え、排気制御口の開口径を、縫製により制御
するので、手段としての簡易さを得ることができる。
【0037】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加え、排気制御口の開口径を、係合手段により
制御するので、手段としての簡易さを得ることができ
る。
【0038】請求項4の発明によれば、請求項1乃至請
求項3の何れかの発明の効果に加え、前記バッグ本体の
排気制御口が前記ガス発生器よりのガス供給時には前記
ガス発生器に接して閉じて排気が阻止され、バッグ本体
の膨張展開終了後にはバッグ本体の内圧により開口し排
気が可能になる。
【0039】請求項5の発明によれば、乗り物の衝突時
に、常時は折り畳まれ状態で収納されガス発生器の供給
する高圧ガスで膨張するバッグ本体の排気制御口内に、
前記ガス発生器を配設してなるので、前記排気制御口が
バッグ本体内への挿入空間を兼用することができるばか
りか、特別な取り付け部材が必要でなく、その分乗り物
用エアバッグ装置全体の高さを低くすることが可能にな
る。また、前記バッグ本体の配気制御口が前記ガス発生
器よりのガス供給時には前記ガス発生器に接して閉じて
排気が阻止され、バッグ本体の膨張展開終了後にはバッ
グ本体の内圧により開口し排気が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる要部分解斜視説明
図である。
【図2】図1のバッグ本体膨張時の平面図である。
【図3】図2のバッぐ本体に圧力が加わって内圧に変化
が生じたバッグ本体の平面図である。
【図4】図1の矢視Aにかかる制御手段の一実施例にか
かる側面説明図である。
【図5】図1の矢視Aにかかる制御手段の他の実施例に
かかる側面説明図である。
【図6】図1の矢視Aにかかる制御手段の更に他の実施
例にかかる側面説明図である。
【図7】従来例の乗り物用エアバッグ装置の断面説明図
である。
【図8】図7の膨張したバッグ本体の斜視説明図であ
る。
【符号の説明】
1 乗り物用エアバッグ装置 2 ガス発生器 2a ガス発生器の側面 7 リアクションプレート 11 バッグ本体 11a バッグ本体自体の側面 12 排気制御口 13 制御手段 16 縫糸 19 制御手段 20 雌係合部 21 雄係合部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗り物の衝突時に、常時は折り畳まれ状
    態で収納されたバッグ本体をガス発生器の供給する高圧
    ガスで膨張させ、該バッグ本体に形成した排気制御口に
    より乗員が該バッグ本体に衝突したときの圧力を減少さ
    せるように構成された乗り物用エアバッグ装置におい
    て、 前記バッグ本体の排気制御口内に、前記ガス発生器を配
    設し、前記排気制御口は、所定圧力を有するガス発生器に対応
    した一定の開口径を有すると共に該ガス発生器よりのガ
    スの供給量に応じて開口径を制御し得るように してなる
    ことを特徴とする乗り物用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項記載の乗り物用エアバッグ装置
    であって、 前記開口径の制御手段としては、前記排気制御口を縫製
    により行うようにしてなることを特徴とする乗り物用エ
    アバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項記載の乗り物用エアバッグ装置
    であって、 前記開口径の制御手段としては、前記排気制御口を係合
    手段により行うようにしてなることを特徴とする乗り物
    用エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項の何れか記載の乗
    り物用エアバッグ装置であって、 前記バッグ本体の排気制御口は、前記ガス発生器よりの
    ガス供給時に閉じるように形成されてなることを特徴と
    する乗り物用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 乗り物の衝突時に、常時は折り畳まれ状
    態で収納されたバッグ本体をガス発生器の供給する高圧
    ガスで膨張させ、該バッグ本体に形成した排気制御口に
    より乗員が該バッグ本体に衝突した時の圧力を減少させ
    るように構成された乗り物用エアバッグ装置において、 前記バッグ本体の排気制御口内に、前記ガス発生器を配
    設し、 前記バッグ本体の排気制御口は、前記ガス発生器よりの
    ガス供給時に閉じるように形成されてなることを特徴と
    する乗り物用エアバッグ装置。
JP06154711A 1994-07-06 1994-07-06 乗り物用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3139290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06154711A JP3139290B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 乗り物用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06154711A JP3139290B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 乗り物用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820304A JPH0820304A (ja) 1996-01-23
JP3139290B2 true JP3139290B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15590294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06154711A Expired - Fee Related JP3139290B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 乗り物用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139290B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102226035B1 (ko) 2014-06-30 2021-03-10 현대모비스 주식회사 차량용 램프의 광 조절장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031828B4 (de) * 2005-07-06 2014-02-27 Autoliv Development Ab Airbageinrichtung
JP2021115874A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 Joyson Safety Systems Japan株式会社 ニーエアバッグ及びニーエアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102226035B1 (ko) 2014-06-30 2021-03-10 현대모비스 주식회사 차량용 램프의 광 조절장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820304A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509277B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3365271B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3456754B2 (ja) 車両用エアバッグの展開方法
CA2363887C (en) Air bag system
US5324070A (en) Air bag device for a knee of an occupant
JP3057023B2 (ja) ガスバッグ
US5667241A (en) Seat mounted side impact airbags
JP2980839B2 (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ装置の製造方法
US5556126A (en) Air bag deployment door
JPH09156450A (ja) エアバッグ装置
US6007088A (en) Air bag apparatus
JP2005145225A (ja) 乗員保護装置及び車両
JP3139290B2 (ja) 乗り物用エアバッグ装置
JP2012101588A (ja) エアバッグ
JPH09309399A (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JP2009241642A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH061198A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH03279053A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH10291458A (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
US20050110247A1 (en) Airbag apparatus
JP2000016213A (ja) エアバッグ装置
JP4405757B2 (ja) エアバッグ装置
JP3442554B2 (ja) エアバッグ装置
JPH06156179A (ja) エアバッグの内圧調整装置
JPH04243646A (ja) パツセンジヤ席用エアバツグドアの組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees