JP4939730B2 - 電気機械的なブレーキ - Google Patents

電気機械的なブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP4939730B2
JP4939730B2 JP2003395937A JP2003395937A JP4939730B2 JP 4939730 B2 JP4939730 B2 JP 4939730B2 JP 2003395937 A JP2003395937 A JP 2003395937A JP 2003395937 A JP2003395937 A JP 2003395937A JP 4939730 B2 JP4939730 B2 JP 4939730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
freewheel
state
rotation
unlocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003395937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004176927A (ja
Inventor
バウマン ディートマー
ホフマン ディルク
フォラート ヘルベルト
ナーゲル ヴィリー
ヘンケ アンドレーアス
フォイツィク ベルトラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004176927A publication Critical patent/JP2004176927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939730B2 publication Critical patent/JP4939730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/08Self-amplifying or de-amplifying mechanisms
    • F16D2127/10Self-amplifying or de-amplifying mechanisms having wedging elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/08Electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は自動車のための電気機械的なブレーキであって、操作ユニットが設けられており、該操作ユニットによって、制動されるべき回転可能な制動体に摩擦ブレーキパッドが圧着可能であり、その場合、操作ユニットが電動機と、回転を並進運動に変換する伝動装置とを有している形式のものに関する。本発明はさらに、請求項9の上位概念に記載した特徴を有するこの種のブレーキのクリアランス調整のための方法と、請求項10の上位概念に記載した特徴を有するこの種のブレーキのためのフリーホイールとに関する。
電気機械的なブレーキはそれ自体種々の構成で公知である。これらのブレーキは電動機と、回転を並進運動に変換する伝動装置とを備えた操作エレメントを有しており、この伝動装置を介して、制動されるべき制動体、例えばブレーキドラムまたはブレーキディスクに摩擦ブレーキパッドが圧着可能である。電動機と、回転を並進運動に変換する伝動装置との間に減速伝動装置が間挿されることができる。回転を並進運動に変換する伝動装置としては多くの場合スクリュ伝動装置が使用される。電動機またはこれに後置された減速伝動装置の回転運動を、摩擦ブレーキパッドを制動体に圧着させるための並進運動に変換させる別の可能性もあり、そのことのために例えばカムが使用されることができる。
この種の電気機械的なブレーキはドイツ連邦共和国特許公開第19945543号明細書から公知である。この公知のブレーキはパーキングブレーキ機能の実現のためにフリーホイールとして記載された切換え可能なロック装置を有しており、該ロック装置によって電動機のロータが不動にロック可能である。切換えのために、このロック装置は双安定的な1つのエレクトロマグネットを有しており、該エレクトロマグネットによって、ロックされなければ互いに回転可能である2つのリングに1つの係止体が形状結合的に係合可能であり、このことにより、リング相互の回転がックされる。この状態はロック装置のロックされた状態であり、この状態ではロック装置が電動機の回転を両回転方向でックし、これにより電気機械的なブレーキの操作と解除とが阻止される。ロックに切換えられた状態ではック体がロック装置の一方のリングとの係合から解除され、その結果、ロック装置の両リングは自由に互いに回転可能となる。このことにより、電動機が回転可能となり、かつ電気機械的なブレーキが操作されかつ解除される。
本発明の課題は上記ブレーキを改良することにある。
上記課題は本発明によれば、冒頭に記載した形式の電気機械的なブレーキにおいて、ブレーキが単安定形の切換え可能なフリーホイールを有しており、該フリーホイールがロックに切り換えられた状態でブレーキの操作を許容してブレーキの解除をックし、かつロック解除に切換えられた状態でブレーキの解除と操作とを許容するようになっており、かつ、フリーホイールのロックに切換えられた状態が不安定であり、かつ、ロック解除に切換えられた状態が安定であることによって解決される。
請求項1の特徴概念に記載された特徴を備えた本発明によるブレーキは単安定形の切換え可能なフリーホイールを有しており、該フリーホイールはロックに切換えられた状態でブレーキの操作を許容してブレーキの解除をックする。フリーホイールはロック解除に切換えられた状態でブレーキの解除と操作とを許容する。フリーホイールのロックに切換えられた状態は不安定であり、要するに、フリーホイールはロックに切換えられた状態で保持されなければフリーホイールがおのずからそのロック解除に切換えられた状態にもどる。フリーホイールはロック解除に切換えられた状態では安定である
本発明はフリーホイールがその単安定形の構成ゆえに、電動機が電気機械的なブレーキの操作方向(締付け方向)に通電されることで、操作ユニットの電動機によってロック解除の状態に切換え可能であるという利点を有している。このことにより、電気機械的なブレーキの解除状態でフリーホイールがロックの状態に切換えられた際に比較的高い動的制動力が得られ、これにより、予めフリーホイールがロック解除の状態に切換えられる必要なしに電気機械的なブレーキが直ちに締付け方向に操作される。本発明の別の利点とするところは、フリーホイールのック力が無際限とならないように、フリーホイールが、ロックに切換えられた状態では電気機械的なブレーキの任意に高い操作力を維持することにある。さらに別の付加的な利点とするところは、フリーホイールが段階的なクリック止め機構を有せず、それゆえ、電気機械的なブレーキはいかなる位置でも無段にロック可能であることにある。
本発明は例えばディスクブレーキ、ドラムブレーキ、多板ブレーキまたは噛合いブレーキのような種々のブレーキ構造に使用可能である。
従属請求項には請求項1に記載された発明の有利な構成が記載されている。
本発明の有利な1構成では、フリーホイールがクランプ形フリーホイールとして形成されている(請求項5)。クランプ形フリーホイールは一般的にはクランピングローラ形フリーホイールまたはクランピングボディ形フリーホイールとして形成される。これらのクランプ形フリーホイールは極めて騒音が少なく、かつ例えばラチェット形フリーホイールより大きな切換え速度で作動する。さらに、ック力もしくはックトルクが高い。クランピングローラ形フリーホイールは相対して回転可能なボディを有しており、これらのフリーホイールの中間室は一方向に楔状に狭くなっており、その結果、一方向での回転時にクランピングローラは狭くなる楔隙間へ向かって運動して、ボディのそれ以上の相対した回転をックする。クランピングボディ形フリーホイールは相対して運動可能なボディの同心的な走行軌道を有しており、そのことのためにクランピングボディは非円形である。
請求項9の特徴概念に記載した特徴を備えた本発明による方法は電気機械的なブレーキの解除に際してフリーホイールのロック状態への切換え時に所望のクリアランスを調整することに関している。フリーホイールは所望のクリアランスが得られるのに先立ってロックの状態に切換えられる。それというのは、フリーホイールはックされるまでに運動の遊びを有しているからである。この方法の有する利点とするところは、簡単な摩耗後調整が得られることにある。
請求項10の特徴概念に記載した特徴を備えた本発明によるフリーホイールは先に電気機械的なブレーキについて説明した通りである。このフリーホイールは電気機械的なブレーキのためのみならず、その他の使用のためにも適しており、従って独立請求項として請求される。
次に、図示の実施例につき本発明を詳細に説明する。
図1に示した本発明によるブレーキ10は電気機械的なブレーキとして形成されており、かつ機械的な自己倍力機構を有している。このブレーキは自動車で使用されるために設けられている。ブレーキ10はブレーキキャリパ12を有しており、該ブレーキキャリパ内には固定の摩擦パッド14と可動の摩擦パッド16とが配置されている。これらの摩擦パッド14,16は、制動されるべき回転可能な制動体として形成されたブレーキディスク18の両側に位置している。
ブレーキ10は電気機械的な操作ユニット20を有しており、該操作ユニットはケーシング22内に取付けられている。操作ユニット20は電動機と回転運動を並進運動に変換する伝動装置としてのボールスクリュとを有している。電動機とボールスクリュ伝動装置との間には減速伝動装置、特に遊星歯車伝動装置が間挿されてもよい。操作ユニット20のこれらの構成部分はケーシング22内に取付けられており、それゆえ図面には見られない。可動の摩擦パッド16には操作ユニット20のボールスクリュ伝動装置のスピンドル24が抗張的および抗圧縮的に結合されており、その結果、可動の摩擦パッド16は操作ユニット20によって、ブレーキディスク18に対して平行移動的に、またはより正確にいえば後でさらに説明する2つの斜面32の一方の斜面に対しては平行に、かつブレーキディスク18に対しては鋭角に摺動させられる。本発明の図示の実施例では摩擦パッド16は両方向にブレーキディスク18に対して平行に摺動可能であり、スピンドルは引張力および圧縮力を摩擦パッド16に伝達する。ブレーキ10は必ずしもこの構造を有するとは限らず、例えば摩擦パッド16が他の方向に、特にブレーキディスク18に対して直角方向に摺動するような電気機械的なブレーキも公知である(図示せず)。
自己倍力機構の構成のためにブレーキ10は二重斜面機構26を有しており、この二重斜面機構はしばしば二重楔機構とも呼ばれている。二重斜面機構26は、可動の摩擦パッド16の、ブレーキディスク18とは逆の側の背面に配置されている二重楔28と、ブレーキディスク18に向かい合ってブレーキキャリパ12に配置されていて二重楔28と協働する二重斜面30とを有している。
二重斜面30は2つの斜面32を有しており、これらの斜面はブレーキディスク18に対して鋭角に互いに逆向きに傾斜して延びている。二重楔28は2つの楔面34で斜面32に支持される。摩擦軽減のため斜面32と楔面34との間にはローラ35が配置されている。操作ユニット20による二重楔28の摺動により、二重楔はその一方の楔面34で二重斜面30の対応する斜面32に沿って滑動する。その際、可動の摩擦パッド16はブレーキディスク18へ向かって斜めに運動させられてブレーキディスク18に圧着される。反動力がブレーキキャリパ12をブレーキディスク18に対して直角方向に摺動せしめ、その結果、固定の摩擦パッド14がブレーキディスク18の他方の側に圧着され、ブレーキディスク18が制動される。二重楔28は常にブレーディスク18の回転方向に摺動させられる。回転するブレーキディスク18の制動時に該ブレーキディスク18に圧着された可動の摩擦パッド16に作用する摩擦力はブレーキディスク18に対して平行な力により、二重楔28が摺動する斜面32とブレーキディスク18との間の楔隙間を狭める方向に二重楔28に圧力を印加する。このことにより、ブレーキディスク18への摩擦パッド16の圧着力が高められる。
操作ユニット20が無通電の際には、ブレーキキャリパ12と二重楔28とに引掛けられた復帰ばねエレメント36が二重楔28ひいてはこれと一緒に可動の摩擦パッド16を出発位置へ運動せしめる。ボールスクリュ伝動装置は、復帰ばねエレメント36によってブレーキ10を出発位置へ戻すことができるように自縛的でなく形成されている。
操作ユニット20のケーシング22には、操作ユニット20の電動機のモータ軸40に作用する切換え可能なフリーホイール38がフランジ結合されている。このフリーホイール38が図2のaとbとに示されている。フリーホイール38は、モータ軸40の周りに配置されたクランピングローラ42を有するクランピングローラ式フリーホイールとして形成されている。モータ軸40は円形であって同軸的に締付けリング44内に配置されており、該締付けリングはフリーホイール38のケーシング46内に固定的に配置されている。締付けリング44はその内側にそれぞれのクランピングローラ42のためにそれぞれ1つのポケット48を有している。その場合、このポケットは締付けリング44の内側に設けられた凹所であり、これらの凹所は周方向で締付けリング44の内周面に対して接線方向に、かつそれらが内周面へ移行するまで延びており、かつクランピングローラ42の半径に相応する曲率を有する、周方向でみたそれらの他方の端部で終わっている。ポケット48の接線方向の面はクランピングローラ42のための締付け面50と、ストッパ52の湾曲とを形成している。
モータ軸40と締付けリング44との間にはローラ保持器54が配置されており、該ローラ保持器はクランピングローラ42を互いに結合せしめていて、かつ周方向で常に互いに同じ間隔に保っている。ローラ保持器54は、解除ばねエレメント56を有しており、これらの解除ばねエレメントはばね舌片として形成されていて、クランピングローラ42を外向きに締付けリング44に圧着せしめている。
フリーホイール38は切換え機構としてエレクトロマグネット58を有しており、該エレクトロマグネットによってタペット60が半径方向内向きにモータ軸40へ向かって運動可能である。タペット60の端面とモータ軸40との間には1つのクランピングローラ42が配置されている。エレクトロマグネット58は単安定形であり、無通電状態ではタペット60が、図面では見られない復帰ばねによって図2のaに示されているようにクランピングローラ42から持上げられる。この状態はフリーホイール38のロック解除された状態であり、この状態ではモータ軸40が両方向に自由に回転可能である。フリーホイール38のこのロック解除された状態ではフレーキ10は自由に操作可能(締付け可能)かつ解除可能である。
フリーホイール38をロック状態に切り換えるためにエレクトロマグネット58が通電されると、タペット60が半径方向でモータ軸40へ向かって運動して、該タペットとモータ軸40との間に位置するクランピングローラ42をモータ軸40の周囲に圧着せしめる(図2のb参照)。モータ軸40は一方の回転方向で、要するにモータ軸40がクランピングローラ42をストッパ52へ向けて転動せしめる一方向、即ち時計回り方向で自由に回転可能となる。図2のbに示された他方の回転方向、即ち反時計回り方向ではモータ軸40はクランピングローラ42をポケット48の締付け面50に沿って転動せしめる。締付け面50とモータ軸40との間の中間室がこの方向ではクランピングローラ42の直径よりも小さくなるため、クランピングローラ42はモータ軸40を固定的に締め付ける。その際、トルクの増大に伴って締付力が上昇し、その結果、モータ軸40はック方向であるこの方向で確実に回転不能にロックされる。クランピングローラ42の転動は、タペット60とモータ軸40との間に位置していてタペット60によってモータ軸40の周囲に圧着されるクランピングローラ42によって導入される。ローラ保持器54は、当該クランピングローラ42によって残りの他のクランピングーラ42が連行されて締付け過程に関与するために役立つ。フリーホイール38の自由回転方向はブレーキ10の締付け方向に、かつック方向はブレーキ10の解除方向に設けられる。
締付け面50を備えた締付けリング44のポケット48の構成は両回転方向でも可能(図示せず)であり、その結果、フリーホイール38はロックに切換られた状態では両回転方向でックする。さらに、操作ユニット20の電動機の逆の回転方向でックすることができるように、逆向きに配置された第2のフリーホイールを設けることもできる。
フリーホイール38は単安定形であり、該フリーホイールはエレクトロマグネット58の無通電時にロック解除状態に切換えられる。しかし、このフリーホイールは、ロック方向のトルクがモータ軸40に作用することで、図2のbに示されたロックに切換えられた状態を維持する。ロック方向とは逆の自由回転方向でのモータ軸40のわずかな回転がフリーホイール38をロック解除せしめる。
本発明によるフリーホイール38によれば、電気機械的なブレーキ10のパーキングブレーキ機能が得られる。そのことのために、ブレーキ10は操作ユニット20によって操作(締付け)され、かつフリーホイール38はブレーキ10の締付け時または締付け終了時にロック状態に切換えられる。次いで、操作ユニット20が遮断され、締付けられたブレーキ10の弾性に基づくモータ軸40のわずかな戻り回転がフリーホイール38を図2のbに示されたロック状態にもたらす。エレクトロマグネット58の通電は遮断されることができ、締付けられたブレーキ10の機械的な張力に基づいてモータ軸40へック方向で作用するトルクが、フリーホイール38をロックに切換えられた状態に保つ。これにより、印加された制動力がブレーキ10の無通電状態でも維持される。ブレーキ解除のためには、操作ユニット20の電動機が短時間だけブレーキ締付け方向に通電され、その結果、モータ軸はわずかな角度だけ自由回転方向で回転し、このことにより、単安定形のフリーホイール38はロック解除の状態へ戻され、この状態でモータ軸40は両方の回転方向で自由に回転可能となる。フリーホイール38のロック状態への切換は有利にはエレクトロマグネット58のパルス状の通電によって行われる。特に既に上述した両回転方向のための締付け面50を備えたフリーホイール38の構成では、エレクトロマグネット58は常時通電されず、パルス状に通電される。フリーホイール38のロック解除のために操作ユニット20の電動機はブレーキディスク18の回転方向に無関係に、たとえこのことが(後退走行の場合に)ブレーキ10の解除方向であっても、常に自由回転方向に通電される。
本発明によれば、切換え可能なフリーホイール38によってブレーキ10のクリアランスが調整される。ブレーキ10の解除時に摩擦ブレーキパッド16がブレーキディスク18から離れた場合、またはわずかに離れた場合にフリーホイール38がロック状態に切換えられる。フリーホイール38はモータ軸40のブレーキ解除方向でのそれ以上の回転、ひいてはブレーキ10のそれ以上の解除をックする。このことにより、摩擦ブレーキパッド14,16が摩耗している場合には摩擦ブレーキパッド14,16とブレーキディスク18との間のクリアランスは増大せずにコンスタントに維持される。二重楔28はもはやその出発位置までは摺動して戻されず、その結果、クリアランスは増大しない。復帰ばねエレメント36が二重楔28にその出発位置へ向けて圧力を印加しているため、ひいては、非自縛的なボールスクリュウ伝動装置を介して操作ユニット20の電動機のモータ軸40にブレーキ解除方向の圧力を印加しているため、復帰ばねエレメントはブレーキ解除方向のトルクをモータ軸40に作用し、このトルクがエレクトロマグネット58の無通電時にフリーホイールをロック位置に保持する。ブレーキ10を改めて操作する際に、操作ユニット20の電動機がフリーホイール38をロック解除する。このクリアランス調整が、パーキングブレーキ機能をも生じるのと同じフリーホイール38によって行われることを指摘しておく。
本発明による電気機械的なブレーキの該略図である。
図1のブレーキの切換え可能なフリーホイールにおいて、a)はロック解除に切換えられた状態を、かつb)はロックに切換えられた状態を示す図である。
符号の説明
10 ブレーキ、 12 ブレーキキャリパ、 14,16 ブレーキパッド、 18 ブレーキディスク、 20 操作ユニット、 22 ケーシング、 24 スピンドル、 26 二重斜面機構、 28 二重楔、 30 二重斜面、 32 斜面、 34 楔面、 35 ローラ、 36 復帰ばねエレメント、 38 フリーホイール、 40 モータ軸、 42 クランピングローラ、 44 締付けリング、 46 ケーシング、 48 ポケット、 50 締付け面、 52 ストッパ、 54 ローラ保持器、 56 解除ばねエレメント、 58 エレクトロマグネット、 60 タペット

Claims (8)

  1. 自動車のための電気機械的なブレーキ(10)であって、制動されるべき回転可能な制動体(18)に摩擦ブレーキパッド(16)を圧着することができる操作ユニット(20)が設けられており、該操作ユニット(20)が電動機と、回転運動を並進運動に変換する伝動装置とを有している形式のものにおいて、エレクトロマグネット(58)へのパルス状の通電によってロック状態に切換え可能でかつブレーキ(10)の操作ユニット(20)への通電によってロック解除された状態に切換え可能であるフリーホイール(38)をブレーキ(10)が有しており、該フリーホイール(38)が、ロック状態でブレーキ(10)の締付けを許容すると共にブレーキ(10)の解除をロックし、かつ該フリーホイール(38)がロック解除された切換え状態でブレーキ(10)の解除と締付けとを許容するように構成され、フリーホイール(38)のロック状態が、操作ユニット(20)へのブレーキ締付け方向の通電によりロック解除の状態へ戻され、かつフリーホイール(38)のロック解除された切換え状態が、エレクトロマグネット(58)の無通電時に維持されるものであって、フリーホイール(38)が複数のロックエレメント(42)を有しており、これらのロックエレメント(42)が互いに結合されていて、一緒に運動するようになっていることを特徴とする電気機械的なブレーキ。
  2. 操作ユニット(20)が自縛的でない請求項1記載の電気機械的なブレーキ。
  3. ブレーキ(10)の解除位置へ向けてブレーキ(10)にばね力を印加する復帰ばねエレメント(36)をブレーキ(10)が有している請求項1記載の電気機械的なブレーキ。
  4. ブレーキ(10)が自己倍力機構(26)を有している請求項1記載の電気機械的なブレーキ。
  5. 非ロック位置へ向けてフリーホイール(38)のロックエレメント(42)にばね力を印加する少なくとも1つの解除ばねエレメント(56)をフリーホイール(38)が有している請求項1記載の電気機械的なブレーキ。
  6. フリーホイール(38)がロックに切換えられた状態で両方の回転方向でロックするようになっている請求項1記載の電気機械的なブレーキ。
  7. 切換え可能なフリーホイールにおいて、ロックされた状態で一方の回転方向の回転を許容し、かつ反対の回転方向の回転をロックし、ロック解除された状態で両回転方向での回転を許容するようになっており、ロックされた状態では、前記一方の回転方向の回転によりロック解除の状態へ戻され、ロック解除された状態では、その状態が維持されるものであって、フリーホイール(38)が、互いに結合されていて一緒に運動する複数のロックエレメント(42)を有していることを特徴とする切換え可能なフリーホイール。
  8. フリーホイール(38)が、そのロックエレメント(42)に非ロック位置へ向けてばね力を印加する少なくとも1つの解除ばねエレメント(56)を有している請求項記載のフリーホイール。
JP2003395937A 2002-11-27 2003-11-26 電気機械的なブレーキ Expired - Fee Related JP4939730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10255192.8 2002-11-27
DE2002155192 DE10255192B4 (de) 2002-11-27 2002-11-27 Elektromechanische Bremse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004176927A JP2004176927A (ja) 2004-06-24
JP4939730B2 true JP4939730B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=32240446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395937A Expired - Fee Related JP4939730B2 (ja) 2002-11-27 2003-11-26 電気機械的なブレーキ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4939730B2 (ja)
DE (1) DE10255192B4 (ja)
FR (1) FR2847629B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035607A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Elektromechanische Bremse
DE102006001621A1 (de) * 2006-01-11 2007-07-19 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Schaltbarer Freilauf und Leistungsübertragungseinheit mit schaltbarem Freilauf
DE102006014250A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Elektromechanische selbstverstärkende Reibungsbremse
DE102006024710A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Siemens Ag Bremse mit einer Kurvenscheiben-Notlösevorrichtung
DE102006031508A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Elektromechanisch schaltbarer, formschlüssiger Freilauf, elektromechanische Bremse für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Freilauf und Verfahren zur Lüftspieleinstellung einer solchen Bremse
KR101188277B1 (ko) 2007-03-02 2012-10-05 주식회사 만도 디스크 브레이크 캘리퍼
DE102007051556A1 (de) * 2007-10-29 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Selbstverstärkende Scheibenbremse
KR101098144B1 (ko) * 2008-12-11 2011-12-26 현대모비스 주식회사 안전 제동 기능을 갖춘 제동 장치
DE102011006120A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
JP5637067B2 (ja) * 2011-05-24 2014-12-10 株式会社アドヴィックス 電動ブレーキ装置および電動ブレーキ装置の制御方法
DE102015201352A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einmotor-Getriebeaktor mit winkelunabhängigem Freilauf
DE202016104581U1 (de) 2016-08-22 2017-11-24 Rollax Gmbh & Co. Kg Feststellbremse
DE102023202169A1 (de) * 2023-03-10 2024-09-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Steuern einer elektromechanischen Bremse

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615826A1 (de) * 1985-05-23 1986-11-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Antriebsverbindung mit einer freilaufeinrichtung
DE3801351A1 (de) * 1988-01-19 1989-08-03 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit zuschaltbarem vierradantrieb
JPH05209636A (ja) * 1991-08-28 1993-08-20 Hybo Science Inc クラッチ/ベアリング/フリーホイール用ローラ保持器
JP3770627B2 (ja) * 1994-04-28 2006-04-26 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 電気作動ブレーキ装置
JPH08244580A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd キャリパ内組込み型電動ブレーキ装置
JP3585296B2 (ja) * 1995-09-20 2004-11-04 株式会社シマノ 自転車用フリーホイール
JP3772485B2 (ja) * 1996-10-03 2006-05-10 トヨタ自動車株式会社 電動式ブレーキ装置
DE19652229A1 (de) * 1996-12-16 1998-06-18 Bosch Gmbh Robert Elektromechanisch betätigbare Bremse
DE19654729A1 (de) * 1996-12-30 1999-07-22 Bosch Gmbh Robert Elektromotorische Bremsvorrichtung
DE19819564C2 (de) * 1998-04-30 2000-06-08 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Elektromechanische Bremse mit Selbstverstärkung
DE19859325A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer elektromechanischen Radbremsvorrichtung
US6761252B1 (en) * 1999-04-13 2004-07-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Partially lined disk brake with electromechanical actuator unit
DE19945543A1 (de) * 1999-09-23 2001-03-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE10046981A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Radbremsvorrichtung
DE10056451A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-29 Bosch Gmbh Robert Scheibenbremse
BR0209192A (pt) * 2001-04-26 2004-07-13 Knorr Bremse Systeme F Er Nutz Freio de disco com sistema de ajuste de desgaste acionado por motor elétrico
US6626270B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Caliper with internal motor
US6679367B2 (en) * 2002-06-11 2004-01-20 Ntn Corporation Two-way roller clutch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE10255192B4 (de) 2015-03-19
JP2004176927A (ja) 2004-06-24
DE10255192A1 (de) 2004-06-09
FR2847629A1 (fr) 2004-05-28
FR2847629B1 (fr) 2007-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939730B2 (ja) 電気機械的なブレーキ
US8118149B2 (en) Selective freewheeling mechanism and electromechanical vehicle brake having a selective freewheeling mechanism
JP6602305B2 (ja) 不可逆なねじナットシステムを有するアクチュエータ、ドラムブレーキ、およびこれを備えるブレーキ装置
US11098779B2 (en) Actuator and electromechanical disc brake having the same
JP4886780B2 (ja) 電気機械式のブレーキ
CN111750009B (zh) 具有扭矩分配组件的制动系统
KR101078203B1 (ko) 셀프-에너자이징 전기 기계식 마찰 브레이크
WO2017122739A1 (ja) 電動ブレーキ装置
US20240133434A1 (en) Friction brake system for a vehicle
US7484601B2 (en) Self-boosting electromechanical disk brake
CN215154557U (zh) 用于行车制动和驻车制动的制动执行器
JP2013160335A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP4658527B2 (ja) 自己倍力作用を備えたディスクブレーキ
US11655867B2 (en) Disc brake system
WO2014185229A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2020034044A (ja) ディスクブレーキ
JP2005291337A (ja) ディスクブレーキ
JP2011075051A (ja) ディスクブレーキ
JP2019060399A (ja) ディスクブレーキ
JP5946399B2 (ja) 電動式ディスクブレーキ装置
EP3986758A1 (en) Electric parking brake
JP2010236658A (ja) ディスクブレーキ
WO2016152973A1 (ja) 電動式ディスクブレーキ装置
JP2018070111A (ja) 電動ブレーキアクチュエータ
US20240246522A1 (en) Transmission assembly with a plurality of reduction ratios, and method for operating a transmission assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees